11/06/05 19:02:34.97 J4QxfDaZ
>>124
速くなるわけじゃなくて、遅くなりにくい、ってだけ
それもMLCに限った話しで、SLCならNTFSのままで良い
ちなみに原因は、安物のMLCではプチフリが発生しやすいので、
NTFSより少しでも発生しにくいFAT32を選んだ方がいいよ、ってだけのこと
当然、チューニングとかで何とかなる話しではない
126:[Fn]+[名無しさん]
11/06/05 19:21:32.07 EBlZgTvO
>>125
プチフリが原因なんですか。㌧です。
EWFなら多少有効かもですね。
127:[Fn]+[名無しさん]
11/06/05 22:15:03.99 uhU+EEIu
>>123
警告無視してドライバを変更してみたのですが、例のキーは故障前と同じには戻りませんでした。
デルサポからの返信が明日来ると思うので、それを待ってみようと思います。
アドバイスありがとうございました。
128:[Fn]+[名無しさん]
11/06/13 01:39:00.92 3tZCaZS3
一週間もレスないのか。もう使ってる人少ないんだろうなあ
129:[Fn]+[名無しさん]
11/06/13 10:06:01.50 h+3utEbV
お出かけするときはいつも携帯しておりますが、特にここに書くような事が無いだけ。
130:[Fn]+[名無しさん]
11/06/13 15:33:41.86 DSTFYfRo
なくもないし、実際書いても能無しの役立たずしかいないもんなーここは。
131:[Fn]+[名無しさん]
11/06/14 09:04:07.63 fMlPbhuV
しばらく前に買っておいた、RunCoreProIVに換装してみますた。
で、カキコです。
うん、きびきび。
でもお引っ越しソフトで時間かかったな。
132:[Fn]+[名無しさん]
11/06/14 11:58:13.14 HfJA7cda
runcoreに換えて使ってるよ。
付属ツールは使ってない(きりっ
スリープ入りはアホみたいに速くなった。
解像度低くてもVisualStudioも結構普通に使えてしまう。ちょー便利。
でも、最近SDのトラブルが時々起こります。
どっちの問題だかわからんけど。
133:[Fn]+[名無しさん]
11/06/15 08:39:26.07 7Z3c5dL4
>>132
OSとVSのバージョンは何ですか?
SQLServerExpressとかも使ってますか?
134:[Fn]+[名無しさん]
11/06/15 15:04:34.46 hN69/wVV
>>133
XP SP3+VS2005Std、Runcore32GBです。
SQLServerは、意図的に追加では入れてないです。
MSDNも一応入ってます。
もっぱら普通のVC++で、WinFormは使っていないし
めったにウインドウリソース作らないので、なんとかなってます。
コンパイルも、SU2300のAS1410と比べて、それほど遅くないですよ。
無音でコンパイルサイコーヒャッハー
135:133
11/06/16 12:09:10.95 2qbrXZis
>>134
ありがとうございます。SSD死んでUSBでubuntu使っているんで復活させるなら
winxpで環境作ろうかと考えていたので。
136:[Fn]+[名無しさん]
11/06/19 08:10:33.71 8P/n7tfA
ランコア64GBでwin7ult利用中、
モバイルなんでbitlockerとie9(GPU支援)とハイブリッドスリープ
あと、細やかな省電力設定とかが便利
プチフリの自覚なし、エアロ有効でもほぼサクサク
137:[Fn]+[名無しさん]
11/06/23 13:59:54.26 Z2A70xuv
外部モニターを買ったんです
買ってから数日はモニターのドライバを入れるまでは普通に使えたんだけど
昨日ドライバをいれたとたんにウインドウズが起動するとNoSIGMALSとかでてモニターがスリップ状態に
ドライバをアンインストールしてもダメ
モニターのサポートに電話したらパソコンが悪いしかいわない
今日だけで10回は再起動してる ヤバいヤバい
誰か知恵を貸してください
138:[Fn]+[名無しさん]
11/06/23 14:39:40.83 DzM5snz/
>>137
D-SUBなら、特にドライバなんか必要ないでしょ。
どんなモニタ買ったの。USBで接続するやつ?
あー、暑くなってきたなぁ。みにきゅ、、、いやmini9には厳しい季節。
今年は乗り切れるだろうか。
139:[Fn]+[名無しさん]
11/06/23 18:21:16.92 Z2A70xuv
DーSUBです
急に映らなくなったんですよ
エイサーのHDなんですけども サポートのねぇちゃんはパソコンが悪いしかいわないし
なんかいい知恵山中ないですか
140:[Fn]+[名無しさん]
11/06/23 18:25:57.27 8rQbLTek
たぶんその姉ちゃんの言う通りパソコンが悪いから、
まずはウィンドウズを入れなおすところからやり直した方がよさそう
141:[Fn]+[名無しさん]
11/06/24 08:01:27.53 rclsQqLb
>>139
別のモニタで試してみたら? それでもダメなら、再インスコ確定だよ。
142:[Fn]+[名無しさん]
11/06/26 02:20:51.77 uPD8tcVj
137です
何をやってもだめなんで泣く泣く再インスコ
ウインドウズのしばらくお待ちくださいでフリーズ
かれこれ一時間待ってまつ
どうすればよいのですか
どなたかお智恵を
143:[Fn]+[名無しさん]
11/06/26 02:29:02.96 Ji7kqlL2
>>139
ミラーか拡張でちゃんと外部出力してるんだろうな?
バンドルOSならFn+8で出力先変わるけど、やってんだよな?
モニタが対応してない解像度や周波数を設定してないだろうな?
サポートに連絡して何やったかわからんけど、当然上記のことはやってんだよな?
144:[Fn]+[名無しさん]
11/06/26 02:43:22.42 uPD8tcVj
143さん
やってません
最初は普通に映ってたんで
あなたがもう少し早くカキコミしてくれていたら
アドバイスありがとう
145: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
11/06/28 21:42:43.29 i6hAgB8J
>>136
XPで使うのと比べてどう?やっぱ重くなっちゃう?
それとも体感でたいして変わんない?