HDD → SSD (改造 交換 変更 古い 修理 化)at NOTEPC
HDD → SSD (改造 交換 変更 古い 修理 化) - 暇つぶし2ch50:[Fn]+[名無しさん]
11/01/20 02:25:05 9T2maGR/
>>49
おすすめCFを教えて欲しいワン
GreenHouseのQuadでもかなり工夫しないと使えないレベルだもんで。

51:[Fn]+[名無しさん]
11/01/20 05:22:14 uKh1dhvR
ずっと前の話しか知らないからなぁ
・CFは小型なのでDRAMキャッシュなんか搭載してないしNANDのチップ数も少ないので
 SLCですらRW4KBが劇遅なのでせめてSLCを選ぶ事、固定ディスクと認識されるものを買うこと
と言う事で、当時はTrancend x266/x300あたりが固定ディスク認識かつSLCで鉄板だった。
RW4KBは結構遅いけどRR4KBは1.8"のHDDに比べればかなり高速なので総合すると快適にはなった。

↓そういうことが延々語られてきたスレとまとめWiki
モバイルPCからハードヂスクが無くなりかけて15日目
スレリンク(mobile板)
URLリンク(www29.atwiki.jp)
URLリンク(zerospi.g.hatena.ne.jp)

↓CFのベンチがよく張られるスレ
コンパクトフラッシュ(CF)は何処のがええの? part36
スレリンク(dcamera板)

今となっては東芝の30GBのMLCのSSDがかなり早い上実売五千円前後だから、コネクタや変換基板改造して
無理やりぶち込んだ方が快適になるのでCF変換はあまりお勧めしないが、改造は改造で敷居が高いからねぇ

52:[Fn]+[名無しさん]
11/01/20 21:29:59 nRZ6MdXF
>>51
懐かしいスレだな
まだノートPC持ってなかった学生時代に見てたわ
就職したらThinkPad買ってHDDをCFに換装しようと企んでたのもいい思い出

53:[Fn]+[名無しさん]
11/01/20 23:07:18 8u4XbQEJ
ネットブックでないノートでminiPCIeに刺して使えるSSDってありますか?


54:[Fn]+[名無しさん]
11/01/21 03:05:51 j0+hR2Wc
IntelのTurbo Memory以外存在しない

55:50
11/01/23 13:51:57 0xNGus9J
>>51
THX.。
Trancend x266も使ったことあるけど、個人的感想としてはイマイチだったなぁ。
東芝SG2は2.5"への変換は楽にできるけど、1.8へは大変だね。
CFにSSD用コントローラー積んでくれるのを待つかなぁ。

56:[Fn]+[名無しさん]
11/01/24 12:18:15 S4HdsmjI
SATA→1.8インチの変換基板があるといいなぁ
特に東芝50pinへの変換が欲しいところ


57:[Fn]+[名無しさん]
11/02/14 03:21:06 JgpOWL0x
ところで、これどうなんだろ、誰か試した?
URLリンク(www.minipc.jp)

ふつうのSSDっぽいけど・・・

58:[Fn]+[名無しさん]
11/02/14 03:22:02 JgpOWL0x
SSDじゃない、SDだ

ただ、SDHCで近頃は早いのもあるし・・・高いけど。
SD-E032GUXなら、Write80MB/sで32GBのSDHC。

59:[Fn]+[名無しさん]
11/02/16 16:33:22 qTKaiUq6
HANAのH1PM064G-10を1月に買って、EASEUS DiskCopy2.3でTP X40の内蔵HDからXP環境をまるごとコピーして使ってた。
SSDlifeをいれてしばらくして寿命9年とか表示されたのでそのまま使ってた。一ヶ月ほどしてSSDlifeを見てみたら寿命1年!
あわててParagon買ってアライメント調整したら毎日数カ月単位で寿命が伸びて今の寿命は3年6ヶ月。やっぱ横着しないで
アライメントは調整せないかんのか。

60:[Fn]+[名無しさん]
11/02/23 12:50:43.80 LFSIf/Op
SSD本体とインターフェイス部分が分離できて
インターフェイス部分にIDE、SSDが交換して取り付けられるような製品作って欲しいのだが

そうすれば、古いIDEノートでも使えるし、SATAノートにもOKだわさ
どこぞのメーカーさん、どう?このアイディア採用してよ


61:[Fn]+[名無しさん]
11/02/23 18:07:45.70 0Rw5w61+
SSD本体はSATAで良いのだな?
だったら、SSDとSATA/IDE変換基板でいいんぢゃない?

実施例。古いIDEノートにSSDを内蔵してる。
URLリンク(dameore.blogspot.com)


62:[Fn]+[名無しさん]
11/02/23 20:48:24.22 +2qX6whl
>>61
変換基盤買わないとダメだし
購入したSSDによっては変換基盤つけたら
入らない可能性も出てくるし

63:[Fn]+[名無しさん]
11/02/23 22:16:49.23 Lhy7JSjv
>>62
だからこそのOEM向けショートSSDなんでしょ

64:[Fn]+[名無しさん]
11/03/07 22:51:04.19 xDvA9HMv
VAIO VGN-T30B
1.8インチHDDの換装報告

元HDD:東芝MK40046AH
SSD:SUPER TALENT FZM64GW18P
IDE->ZIF変換アダプタを使用


Disk Read Write RRead RWrite (KByte/s)
HDD
 7859 13633 12715  3410  1679
SSD
40306 65936 27556 64240  3494

本体の分解がかなり難。
キーボードのZIFコネクタのロックが折れてしまい、接着剤で固定する羽目に…

起動、終了時間ともに半分以下に短縮。体感的にはかなり爆速。

65:[Fn]+[名無しさん]
11/04/08 20:47:10.88 AlRylUmD
ハードウェア板の関連スレ。
【次世代HDD】SSD 4台目【メインニナッテキタ?】
スレリンク(hard板)


66:[Fn]+[名無しさん]
11/04/18 21:18:06.85 HU3pBdOk
うちのLOOX U/CにRUNCOREの128G入れて半年
絶好調です

67:[Fn]+[名無しさん]
11/04/25 21:13:24.54 I5YuAjzK
すみません、このスレで良いのか解りませんが教えてください
ハーフスリムタイプのSSDを購入する方法ってありますか?

NECのPC-BL100TAのSSDを換装しようと思うのですが
前モデルと違ってハーフスリムタイプ専用の金具なので
金具を自作しない限り通常の2.5インチが取り付けられません

68:[Fn]+[名無しさん]
11/04/25 21:53:15.62 iXVyp14N
>>67
↓こういうの?
URLリンク(www.semicon.toshiba.co.jp)

モアイ30G買って殻割りするとか。

69:[Fn]+[名無しさん]
11/04/26 07:59:46.03 BZrCf7NA
>>67
KINGSTONの30GかIODATAの30Gか
それでなけりゃ中国からの取り寄せでKINGSPECとか
前はT-ZONEでサムスンが16GBのハーフスリム7000円で売ってたなあ
まあ今はKINGSTON30GB殻割りでいいんじゃない?価格ではamazon最安だよ

70:[Fn]+[名無しさん]
11/04/26 10:25:39.68 qmJ/LKWY
モアイモアイって、中身同じなんだからIOも勧めてあげようよw
…ってIOのはどうやらほとんど在庫切れなんだね。
モアイ殻割りするかヤフオクやショップとかでたまに出るバルクを買うか、だね。

71:[Fn]+[名無しさん]
11/04/26 21:04:29.69 LY2tPR1X
>>68-70
ありがとうございます
トタン鋏と一斗缶切り出し加工に手を出さずにすみそうです

72:[Fn]+[名無しさん]
11/04/27 00:10:36.57 feiy0vKy
>>71
ちょっと高いけどこれどう?
URLリンク(ja.aliexpress.com)

73:[Fn]+[名無しさん]
11/04/27 21:00:42.91 hWJLF4zP
>>72
KINGSTON30GBが届きました
明後日換装にチャレンジします
取りあえず持ってる精密ドライバで何とかなりそうです

74:[Fn]+[名無しさん]
11/05/04 18:58:39.36 snrUqWaK
SSD良いのにメーカーPCは全然採用しないんだよね

そういや、SSDとか入れ替えた後に別の理由で故障した場合、前のHDDに戻してからメーカー保証や店舗保証って受けられるもんなのかね?規則的にはアウトだろうけど
誰かやってみた人いる?

75:[Fn]+[名無しさん]
11/05/12 22:09:37.25 bBf2Bs9d
>>74
容量重視する人が多いからでは?
まえにヨドバシのネットブックコーナーで「なんでこんなに容量少ないの?」
ってゴネてる客がいた。

76:[Fn]+[名無しさん]
11/05/13 15:05:52.41 4QOArp6W
>>74
パソコン好きでなければ容量多いほうがいいんだろうて考えるからじゃないかな
ネットブック用途なら実際16GB程度で全然足りるんだがね
それでも一般の人には容量の多い160GBとかのほうが魅力的にみえるんだと思う

77:[Fn]+[名無しさん]
11/05/17 18:30:02.88 4hmCG/ox
性能は劇的に変化するんだけどなぁ
普通のハードディスクよりも不安材料の残るSSDがメーカー保証内になる素晴らしい条件なのに

正直、ノーパソとかネットブックとか、200Gも使う用途の人は結局外付けが必要になるし、64Gで済むひとはその半分で充分になることがほとんどなんだよな

消費者の無知が製品に反映されてしまう

78:[Fn]+[名無しさん]
11/05/21 11:23:17.39 rRdADmAB
AcerのAspire5745DG使ってる。
とりあえずHDDの性能が第一の不満だったので、この間7200rpmのWD7500BPKTに交換した。
起動時間も短くなったしPC自体の動きも軽くなった。

…が、やっぱ「もっと速く」という欲が出てくるのか、システム専用でSSDを入れたくなってきた。
そして、最近になって光学ドライブのスペースに2.5インチHDDを入れられるマウンタを発見。
ノートの光学ドライブは遅くてうるさい上にほとんど使わないから、抜いてSSD入れようかなぁ。

79:[Fn]+[名無しさん]
11/05/21 18:24:35.68 LRx9QYxR
>>78
HDDからSSDに換装すればいいじゃん。
HDDはUSBのケースに入れてデーター用にするもよし、
光学ドライブのマウンタに入れるもよし。

80:[Fn]+[名無しさん]
11/05/21 19:12:19.88 rRdADmAB
>>79
あくまでSSDは追加にしたい。というか光学ドライブのマウンタにHDDは入れたくない。
HDDが入ってるところは熱を持つの前提で設計・配置されてるはずだけど、
光学ドライブの部分はそんなに放熱性とかは重視してなさそう。
それに外付HDDにすると、ただでさえ少ないUSBポートを無駄に使うし持ち運びも面倒だし。

81:[Fn]+[名無しさん]
11/05/21 19:13:47.99 A+n+RCOu
それを言うなら元々5,400rpmの所に7,200rpmを突っ込むのもどうかと思うぞ。

82:[Fn]+[名無しさん]
11/05/22 09:01:50.59 DgLFPqNS
C300のファームアップしようと思いますが、AHCIかSATAしか選べません。
ガイドにはIDEでするようにかいてありました。

AHCIてファームアップできますか?

83:[Fn]+[名無しさん]
11/05/22 09:10:10.61 irwq8jFO
そういうゴミSSD買うなら自分の環境でファームアップできるかどうか事前に確認しとけや

84:[Fn]+[名無しさん]
11/05/22 17:12:25.44 gVeEki2e
>>82に突っ込んだら負けかな?

85:[Fn]+[名無しさん]
11/05/26 19:25:34.55 XtnHwO0E
UltraATAのSSDって種類少ないよなーホント・・・・・

普通の2.5インチはまだしもHGST1.8インチ互換のSSDは完全に希少種だし。
(TPX40を中古で買い叩いても換装の選択肢が事実上ない状態だもんね)

86:[Fn]+[名無しさん]
11/05/26 19:31:42.15 uICRQjK8
>>85
X40はkingstonのモアイ30G+ebayで売っているSATA-PATAアダプタが流行だぜ
アダプタは小細工がいるけど

87:[Fn]+[名無しさん]
11/05/27 04:48:45.35 gCvj3oHV
solidata の SSD ってどう?

88:[Fn]+[名無しさん]
11/05/27 05:42:51.13 QjO8JB7T
SandForceかIndilinxなのでマニア向け
一般人が使うとまずトラブる

89:[Fn]+[名無しさん]
11/05/27 06:22:38.75 gCvj3oHV
>>88
こんな時間にありがとう。
Jmicron みたいなんだけど、プチフリは確実かな?

90:[Fn]+[名無しさん]
11/05/27 13:57:55.24 IsPPpotI
JMicronもJMF612以降はドライブ全体に一気に書き込みとかしない限りはプチフリはしない。
高負荷掛けると動作が不安定なんでお勧めも出来ない。

91:[Fn]+[名無しさん]
11/05/27 14:52:36.05 gCvj3oHV
>>90
602 だった orz


92:[Fn]+[名無しさん]
11/05/27 18:50:31.08 7gcg0QBp
明日はじめてのSSDが届く 楽しみ

93:[Fn]+[名無しさん]
11/05/27 22:35:50.20 ZDnny4bz
>>92
同じく明日届いて乗せかえ予定。

本当は今夜やる予定だったんだがな…

届かないからのみすぎちまったよ。


94:[Fn]+[名無しさん]
11/05/29 11:20:14.89 Dr/jNB4f
128GB/1.6万って安いよね>IDE
例え、JMicron 602 でも。

95:[Fn]+[名無しさん]
11/05/31 04:43:07.20 iguqGExq
今日vaio pのHDDをSSDに換装しました。
64GBのやつを買ったはずなのに
56GBとしか認識されません。
フォーマットしたらこんなもんなんでしょうか?

96:[Fn]+[名無しさん]
11/05/31 10:37:19.92 tooT4xsg
あァ、そうだな

97:[Fn]+[名無しさん]
11/06/08 19:45:10.56 eJgRGSdx
だれか2010年モデルの旧Macbook13.3インチの
HDDをSSDに交換した人いませんか?

旧MacbookAirは厚さのせいで他のSSDが取り付けられないという
記述をしているブログ等をよく見るのだけど。


128GBのSSDに交換したいなぁ。。
1.8インチのHDDは遅すぎる。。



98:[Fn]+[名無しさん]
11/06/16 08:36:57.47 OZYKKplK
Phison PS3016-S3を G560 i5-430M/4GB/7 HomePremium に入れたらこんな結果です
URLリンク(nullpo.vip2ch.com)

なんでシーケンシャルの書き込みだけ遅く、4Kランダムが異常にスコア伸びてるかわかるかたいますか

99:[Fn]+[名無しさん]
11/06/16 14:02:35.44 x5reyZ+p
>>98
NCQ

100:[Fn]+[名無しさん]
11/06/16 14:25:40.51 OZYKKplK
>>99
なるほど!ありがとうございます!NCQ技術すごいですね
ただ160MB/sでるはずの書き込みが遅い・・・

101:[Fn]+[名無しさん]
11/06/17 23:25:05.65 P3VtjKVC
>>100
Phisonって5400回転のHDD並に遅いよ。
コントローラー自体が駄目だし、半島製だし。

102:[Fn]+[名無しさん]
11/06/20 20:50:16.32 YC04pk+9
Phisonは台湾企業

103:[Fn]+[名無しさん]
11/07/08 11:30:09.10 Sec1NzRW
モアイとオクで売ってるアダプターを使ってSSD化したよ。
PCのカバーを外すのは面倒だけど、ボルトオンでSSD化出来たので
楽チン。他のノートもSSD化しよっと。

104:[Fn]+[名無しさん]
11/07/08 12:50:14.49 2cihMd7D
IDEの1.8からHANAに換装した
元が10Mくらいだったのが80Mになった

もうバク速

105:[Fn]+[名無しさん]
11/07/12 11:51:22.17 Hr+08Z9S

モアイ30Gを殻割すると中身が元のケースの半分の大きさだから、
小型のsataアダプタで楽に付ける事ができるけど、

モアイの他に殻割で半分の大きさになるSSDは他にないのかいな?
情報頼む!






106:[Fn]+[名無しさん]
11/07/12 12:36:57.51 GMIR6Kgx
>>105
ないはずだが
他のメーカーであったと思ったが
あとは東芝の62GB暗いか

放出品で買ったけど
いまだとかなり高いね

107:[Fn]+[名無しさん]
11/07/12 12:38:03.64 GMIR6Kgx
書き方が変だった
モアイではないはずだがだが
他メーカーであったような

108:[Fn]+[名無しさん]
11/07/13 19:21:22.37 rZfXru1/
>>105
IODATAの30GBがモアイと一緒


109:[Fn]+[名無しさん]
11/07/16 08:00:18.84 /ht8phj7
HDDからSSDに替えたいけど、まだ買って間もないノートをこじ開けるのは勇気がいるな


110:[Fn]+[名無しさん]
11/07/16 20:17:24.08 1tL1xmxt
>>105
あとhanaもだしてる

111:[Fn]+[名無しさん]
11/07/18 23:07:49.81 zE2TJOio
>>109
機種によってはHDDへのアクセスが簡単なのがあるぞ。

112:[Fn]+[名無しさん]
11/07/19 03:02:21.42 lLC8VDkC
>>111
あるある。俺のはねじれ二つ外すだけでハードディスクだけ取り出せる仕様だ。
ビジネス向けなんかはこういう仕様多いらしい。

113:[Fn]+[名無しさん]
11/07/19 11:12:35.14 Zs9P9iYT
>>112
ビジネス向けでもRX2は底面のネジ全部外さないと行けないんだぜ?

114:[Fn]+[名無しさん]
11/08/11 13:15:15.15 86/klwSO
ヤッパ古いPCのSSD化には、モアイのオッサンと小型sataアダプタっしょ。
安い、簡単、プチフリ無しと、3拍子そろっとるよね。

SSD化に1マン円以上は、かけたくないわな。
下手なメーカーのSSD買って、プチフリに泣きたくないわな。
ネジ外してボルトオンくらいで、SSD設置したいわな。



115:[Fn]+[名無しさん]
11/08/11 15:41:29.83 Zv/cJDgw
UDMA2病さえ出なければそれがベストだわな

116:[Fn]+[名無しさん]
11/08/12 08:00:15.84 RPwXBTz2
オレは、X40で>>114の仕様だが、UDMA2病無し。最速!

117:[Fn]+[名無しさん]
11/08/21 22:54:42.42 65rLe64I
LavieJ LJ730のHDDをADATAの128GBSSDに交換。
分解は結構難しく、ネットでの分解記事がなければ多分壊していたと思う。先駆者に感謝。
120GBの古いHDDからの交換だから、起動は相当早くなった。

118:[Fn]+[名無しさん]
11/08/23 09:53:58.04 gakENyOX
今更HDD突っ込んでどうすんのw
ノートは起動早く、衝撃に強いくてなんぼ。SSD以外考えられない。
一度SSDの味をおぼえちゃったら、CドライブをHDDに入れるなんて発想は
絶対なくなる。大容量がどうしても必要なら、外付けHDDをたまにかましてやればいい。

119:[Fn]+[名無しさん]
11/08/23 12:38:38.36 k9xRkJFt
>>118
文盲乙!

120:[Fn]+[名無しさん]
11/08/23 14:00:37.65 EL2YvEYg
>>118
なんだこいつ

121:[Fn]+[名無しさん]
11/08/23 19:32:20.67 3D8+Gx9b
中途半端だな
コピペに出来る程電波を感じない

>一度SSDの味をおぼえちゃったら、CドライブをHDDに入れるなんて発想は
「おぼえちゃった」とか「CドライブをHDDに」のあたりは次第点だけど
やり直せ

122:[Fn]+[名無しさん]
11/08/24 10:12:55.96 k/ZsW0M0
119~121 ←文盲以前の問題でDQNだろwww

OSのシステムを入れてる"CドライブをHDDに入れる"って普通に意味通じる
し、これすら理解できねえ奴はDQNだろ、どう考えたってwww

123:[Fn]+[名無しさん]
11/08/25 02:04:10.97 zOAyTu1Z
"CドライブをHDDに入れる"って
仮想マシンみたいw

124:[Fn]+[名無しさん]
11/08/25 11:27:14.05 tx67S7z1
>>122
お前日本人じゃないだろ。
さっさと将軍様の所に帰ってね。

125:[Fn]+[名無しさん]
11/08/25 11:32:04.18 v8v1S8ON
>LavieJ LJ730のHDDをADATAの128GBSSDに交換。
>120GBの古いHDDからの交換だから
これのどこをどう解釈すると

「今更HDD突っ込んでどうすんのw」
になるのか

126:[Fn]+[名無しさん]
11/08/26 19:53:29.34 +87GtVfM
>>123
そもそもUnix系OS使ってる人に喧嘩売ってる
今時Windowsしか知らないヤツって天然だろ

127:[Fn]+[名無しさん]
11/08/26 21:50:36.23 f2qUYy+1
なに言ってんだコイツ

128:[Fn]+[名無しさん]
11/09/05 00:56:39.69 nBXOogLV
>>117-118の流れは日本人ならありえない。

文盲でDQNは
ID:gakENyOX = ID:k/ZsW0M0

129:[Fn]+[名無しさん]
11/09/05 21:10:14.93 besW7IDU
117と118に関連があると考える方も相当頭おかしいけどな。

130:[Fn]+[名無しさん]
11/09/05 21:30:29.84 xlCS8l6u
きちんとレスも付けてないのに連番飛ばして読めってもそりゃムリでしょアンタw

131:[Fn]+[名無しさん]
11/09/05 21:32:58.35 wCTLBCK0
2~30レス前をどんなに深読みしても「HDDを使いたい」とは書いてないしな

132:[Fn]+[名無しさん]
11/09/06 19:38:50.16 amFQv/yo
アラサーくらいの語りたい年頃だったんだろう


133:[Fn]+[名無しさん]
11/09/06 21:33:28.43 8kghDOPj
>>131
他のスレを読めばもしかしたらわかるかもしれないよ?

134:[Fn]+[名無しさん]
11/09/06 22:15:37.08 9smyvOFS
しつこいなぁw

135:[Fn]+[名無しさん]
11/09/07 19:34:08.82 a9mKk7jt
他のスレが絡むのなら誤爆しましたごめんなさいでいいんじゃないかな

どうしてごめんなさいが言えないのかな?

136:[Fn]+[名無しさん]
11/09/08 06:24:14.60 KMf7vn+/
誤爆なのか読解力が皆無なのかはわからないけど
このスレの連中がネチネチときもいからじゃねーの?
この流れは正直言って引いたわ

137:[Fn]+[名無しさん]
11/09/08 12:03:54.00 3YNeuR1b
大層なご身分ですなぁ

138:[Fn]+[名無しさん]
11/09/11 13:21:18.68 IbI3Hqkj
セレロンM 1.3GHzのノートPCをIDEのSSDにしたことがあったな。
予想以上に効果があって驚いた。
この程度のスペックならHDDがボトルネックになっている可能性が高い。

139:[Fn]+[名無しさん]
11/09/13 04:25:25.97 X9bwZXXw
ねーよww

140:[Fn]+[名無しさん]
11/09/13 19:57:50.09 ZYHbjfkE
大昔のHDDって今のUSBメモリより遅いからな

141:[Fn]+[名無しさん]
11/09/15 06:18:46.07 VbgAB7AZ
1.8HDDだったら効果絶大だけど(もはやHDD使う理由が無い)1.8用は種類が少ない上相場も高い。
昔のモバイルノートをバッテリーセルも交換してSSDにして復活させたいけどもうちょっと安くならんかね。

142:[Fn]+[名無しさん]
11/09/15 19:23:21.11 P3KXtrXb
>>141
つモアイ

143:[Fn]+[名無しさん]
11/09/27 18:29:49.16 Vauds9BA
光学ドライブ外してSSD乗せてwin8入れたら爆速でワロタ
SSD載せて一週間たったけど、やっぱアプリやOSの起動も早いね 
特にOS起動時間は20秒切ってて驚いた

144:[Fn]+[名無しさん]
11/09/27 21:05:52.59 oMPBVxN+
光学ドライブ外すのは頑張りすぎだと思う

145:[Fn]+[名無しさん]
11/09/28 01:31:39.42 BHs9diFz
使用頻度少ない人は光学外付けで充分じゃない?

146:[Fn]+[名無しさん]
11/09/28 04:55:18.71 72gE0JR/
最近は安い外付け光学ドライブからでもブートできるしな。いい時代になった…

147:[Fn]+[名無しさん]
11/09/28 22:15:55.84 9hstNltv
光学ドライブを外して、そこにHDD増設するアダプタを使ったのかな?

148:[Fn]+[名無しさん]
11/10/15 23:10:43.26 uy74NdPz
149
詳しく教えて

149:[Fn]+[名無しさん]
11/10/16 09:35:37.40 xTWONxCW
デブ禿ピザの俺でいいんですかっ

150:[Fn]+[名無しさん]
11/10/16 09:40:33.78 DIK5P9RC
SATA
URLリンク(www.donya.jp)

IDE
URLリンク(www.donya.jp)

こんなヤツかな?

151:[Fn]+[名無しさん]
11/10/16 12:54:12.81 Ts5/2BMZ
サンクス こんなのあるんだ サタ在庫なしか


152:[Fn]+[名無しさん]
11/10/16 16:35:57.14 tNgObRBh
>>151
テクノハウス東映にも同じようなのあるよ

153:[Fn]+[名無しさん]
11/10/26 23:18:30.11 BN9rSB6C
いままでプチフリとは無縁のSSDを使っていました。
友人からLet's note T5 CF-T5の再生を頼まれたので、メモリを最大にしてSSD(SUPER TALENT FHM32GW25H)を入れてやろうと思って調べたら、FlashFireというプチフリ対策のフリーソフトがあることを知りました。
でも、いくら探してもFlashFireが見つかりません。
もうFlashFireは入手不可なのでしょうか?

154:[Fn]+[名無しさん]
11/10/27 03:27:18.75 Z4faqfbQ
>>150-151
ThinkPad純正のウルトラベイ SATA HDDアダプタつかえばよろし

155:[Fn]+[名無しさん]
11/10/28 06:39:36.98 MkGCfLAn
>>153
 OpenFlashFireになってる。
 GWシリーズはたぶんEastwho EWS720Aだと思うんで、FlashFireなくても
使えると思うよ。あんまり速いって感じじゃないけど。

156:[Fn]+[名無しさん]
11/10/28 10:49:41.41 U5IYHbWX
>>155
作者自身が危ないと言ってたf0000だけ残してある意味が分からんけどな
FlashFireは例のブログの人のとこで見つかるよ

157:[Fn]+[名無しさん]
11/11/02 22:58:53.42 14jSIChm
>>155
ありがとうございます。
でも、ダウンロード先が見つからず・・・orz
>>156
例のブログの人のとこ、わかりませんでした・・・orz

158:[Fn]+[名無しさん]
11/11/03 11:01:00.39 1byPK6Vc
>>157
URLリンク(giragira.way-nifty.com)



159:[Fn]+[名無しさん]
11/11/05 17:40:39.07 ZUaTFYI7
CF-R3にCSSD-PNM64WJ2を換装とクリーンインストールした。

天板外した・・・けど、色が決まらない・・・




160:[Fn]+[名無しさん]
11/11/05 23:26:10.72 Y4WCGlKR
>>159
マジョーラにしたらどう?

161: 忍法帖【Lv=1,xxxP】
11/11/06 08:29:35.64 BrNAzQIk


162:[Fn]+[名無しさん]
11/11/15 21:09:17.87 +9cugXe6
起動しなくなったノートHDDを、外付けUSB化して、
データを救出しようとしたんだが、認識されなかった…
これってもう物理故障でアウトなのか?


163:[Fn]+[名無しさん]
11/11/16 07:54:14.01 c5kGGnfl
同型のHDDとトルクスドライバーを用意してディスクを入れ替える
URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)

164:[Fn]+[名無しさん]
11/11/23 12:26:26.52 ZqI7Cgdz
>>162
USB IDEアダプター自体、完全ではありません。
HDD (SSD)に問題が無くても、認識しないことがよくあります。

他のアダプターを試すか、
アダプターを使用せずにネィティブのIDE(PATA)バスに接続する方法で確認してください。

165:[Fn]+[名無しさん]
11/11/23 13:03:43.52 Jxk3vU5Z
>>162
usbケーブルは二股の2本とも接続(一本は電源用)しましたか?1本では認識できない場合が多いですよ。

166:[Fn]+[名無しさん]
11/11/24 19:24:35.57 3KIDaCSG
>>162
Linuxで救出


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch