【Core2Duo】SONY VAIO type SZ Part58【8400MGS】 at NOTEPC
【Core2Duo】SONY VAIO type SZ Part58【8400MGS】 - 暇つぶし2ch594:[Fn]+[名無しさん]
11/03/31 02:02:25.23 crtdKsZp
sz92sは、チップセットの壁で、SSDに換装してもスピードは理論値1.5Gbps(150MB/s)までしかでないよ。

595:[Fn]+[名無しさん]
11/03/31 02:02:33.64 pelRuHaB
>>592
俺ならX25-M

596:名無し募集中。。。
11/03/31 02:07:36.78 PzaSJFny


次のファイルが存在しないかまたは壊れているため、Windows を起動できませんでした:
Windows\System32\Hal.dll
とエラーが出ているのでついでに換装してしまおうと思ったので
色々教えて頂いてありがとうございます
x25-mにしてみます



597:[Fn]+[名無しさん]
11/03/31 03:25:22.53 crtdKsZp
URLリンク(pctrouble.lessismore.cc)

598:名無しさん
11/04/02 16:38:06.84 wHLY0RlU
無事に換装できました
x25-mで少しは速くなるいいなー
色々ありがとうございました


599:[Fn]+[名無しさん]
11/04/06 06:37:20.24 t4WmIoZk
ドッキングステーション、いまさらながら新品でほしいと思ってたら、淘宝网とeBayにあった。
淘宝网って偽物かねえ?こっちの方が安いんだよね。

600:600
11/04/08 01:31:32.30 /SmAvnpp
 ∩∩ 
 (*'A`) <600
c(_uノ

601:[Fn]+[名無しさん]
11/04/08 11:07:35.02 mN/fHf95
淘宝网は在庫がなかった。だったら載せるなよ!

602:[Fn]+[名無しさん]
11/04/11 14:47:37.47 NaRTwXmH
eBayに行けば、まだ新品は腐るほどあるぞ。

603:[Fn]+[名無しさん]
11/04/14 23:51:56.44 Qkomo/DC
UPEK FingerPrint New Driver
Win7,Vista,XP for Firefox4.0
URLリンク(www.upek.com)
もちろんSonyはSZ用にアップデートはしない。3年も前の機種だから仕方がないやね。
ということで自己責任で。

604:[Fn]+[名無しさん]
11/04/18 16:01:44.02 wxkNYM0F
sz95使ってますが
win7 xpモードが使えるようにするには、VT有効にすればいいだけですよね
AHCIは有効にしなくてもいいですよね



605:[Fn]+[名無しさん]
11/04/18 21:59:47.30 eY4NoFRn
もう今では、VT有効にせずとも、XPモード使えるようになったよ。
VTがあったほうが速いらしいけど。

URLリンク(slashdot.jp)

606:[Fn]+[名無しさん]
11/04/18 22:03:09.19 eY4NoFRn
それでも、Sonyさんには、VTとAHCIモードをサポートしたBIOSを出してほしかった。
今からでも、ここのユーザが大挙してリクエスト出せば、応じてくれないかなあ?
無理か。。。


607:[Fn]+[名無しさん]
11/04/18 22:06:58.36 32oi9HrH
>>606
いいじゃない、手動でやれば。

608:[Fn]+[名無しさん]
11/04/18 22:42:55.69 6e/gQpmf
>>603

無事Firefox4で使えたよ


609:[Fn]+[名無しさん]
11/04/19 18:31:30.59 rix/f4Bc
BIOS改変そのものは簡単だけど、改変したことによって、ACPI周りとか他に影響ないのかな?
そこがちょっと心配なんだよね。
デフォルトにすると戻ってしまう…のは、まあご愛嬌(というか仕様)といこうで。

610:[Fn]+[名無しさん]
11/04/20 02:53:12.99 CxeG3kxz
ワイド保証3年が切れた翌日に電源が入らなくなるとか
さすが高性能タイマー内蔵だぜ

611:[Fn]+[名無しさん]
11/04/20 03:06:41.71 B0aZl12V
>>610
>>563さんのもソニータイマー発動だとしたら恐ろしすぎるぞ。
決してソニーさんやゲートキーパーさんを敵に回してはいけない。

612:[Fn]+[名無しさん]
11/04/21 20:55:31.78 5H4UZrTN
>611
 お前がGKだろ。

俺のVAIOも3年保証が切れて2か月もしないうちに、Speedモードがぶっ壊れたのか、画面がぐちゃぐちゃになった。
というか、簾状態。
だからあれほどドライバをアップデートするかBIOSをアップデートしてくれって言っていたのに。

マジ、みんなでソニーのサポセンへ苦情入れようぜ。
あー、腹が立つ!

613:[Fn]+[名無しさん]
11/04/23 10:27:52.89 dcpyqXup
>簾状態。
8400MGSの特定ロットのバグだった気がするんだが…BIOSで抑えられるのか?

614:[Fn]+[名無しさん]
11/04/24 11:23:46.27 WBTXaBOc
つかZですら指紋認証のドライバとか放置プレイだからなソニー・・・・

615:[Fn]+[名無しさん]
11/04/25 15:34:54.77 ghMrGELW
ソニーって、作ったあとは完全放置。少々問題があっても、放置。
社内でバグをわかっていても完全放置。
一国の大臣から名指しで非難されても放置。
よほど放置プレーが好きらしい。
これはソニーという企業の体質。
少々のことでは、治らない。
売り上げの大半を占めるアメリカや欧州で、ソニー製品不買運動でも起こらない限り無理。



616:[Fn]+[名無しさん]
11/04/25 20:59:11.54 9VmqJIt8
外資をはじめ「売り逃げ」なメーカーが多いけどね。
WWではそれが普通かもしれない。
特別な扱いを受けたければ相応の出費をしろと。
至れり尽くせりなパナのような対応をするメーカーが異質なのかもしれない。

D.I.Y感覚で自分で修理補修する文化が根付いている北米などでは、パーツ分売するから、
腕に覚えのある人間は自分で直すからそれでイイんだけど。
日本市場じゃムリダナ。

617:[Fn]+[名無しさん]
11/04/26 00:31:33.52 22PWqYKH
すまんこ、SZ95なんだけども、
HDD換装方法を見ると、
元HDDの裏側に絶縁シート張ってあると書いてあるけど
きれいに剥がれるんでしょうか?


618:[Fn]+[名無しさん]
11/04/26 00:35:47.87 VBTj3yYk
>>617
かなり強力だが剥がれた気はする。

いや、コネクタ部じゃなくて絶縁シートか。
特に強固な接着はされてなかったような。

619:[Fn]+[名無しさん]
11/04/26 00:41:08.35 22PWqYKH
>>618
ありがとう。
もし綺麗に剥がれないようなら、
パーツ屋で絶縁シートを購入したほうがよいか思案してたんだ。

620:[Fn]+[名無しさん]
11/04/26 17:07:47.01 /sTW6ktg
自分がやった限りは綺麗に剥がれて、換装先に貼り直してもまだ粘着力保ってる

621:[Fn]+[名無しさん]
11/04/26 23:29:06.98 aGFkeVCe
>616
海外に住んでればわかるが、パーツ分売するのはD.I.Y感覚云々からではないよ。
また、個人の責任で修理云々なんていうのも大嘘。

欧米では、消費者を守るための法律の規制が厳しいからだよ。メーカへの義務づけは日本とは比較にならないほど厳しい。
逆に言えば、メーカはいつでも消費者からの言いがかりのような苦情にさらされている。
日本のような強力な企業保護こそ、世界的に見ればまったくの異常だよ。
PL法一つとっても、日本と欧米とでは法の精神がまったく逆方向見てる。

 戦後の自民党長期政権の中で育てられた政官財癒着の結果だよ。
かといって民主政権になってからも何ら変わってないけど。
これは日本の風土病だね。


622:[Fn]+[名無しさん]
11/04/27 00:06:22.89 ABynkDmQ
売り逃げが悪いわけじゃないと思う。
比較的ダメな戦略だけど。

623:[Fn]+[名無しさん]
11/04/27 01:01:52.87 61/JdQFb
まもなく購入から3年半迎えるSZ94PS
SSDに取り替えて延命させるか、それとも買い換えて、ネット専用マシンへと引退させるべきか

こんなに長く活躍してくれるとは思わなかった。

624:[Fn]+[名無しさん]
11/04/27 14:11:27.44 9laVctBp
SSDに換装させたいけど果たして俺なんかに出来るのか…
パソコンなんてメモリ増設しかやったことないし

バッテリーも新品買ったし不具合もなし
まだまだいけるけどHDDが心配
そんな俺のSZ91

625:[Fn]+[名無しさん]
11/04/27 15:12:43.82 Z+BOuobX
SZ71、2年半前にCPUファン交換。
当時は延長保証中で無料だったが、保証切れの今、
交換修理するなら幾らかかるのかね?

最近不定期にガタガタ言い始めているのよね。
他に不調は無いから使い続けたい俺のSZ…。

626:[Fn]+[名無しさん]
11/04/27 15:39:15.81 sURwTVbN
URLリンク(www.itmedia.co.jp)

さあ、Sonyへの訴訟合戦の幕開けだ!
欧米ではすでに準備が始まっている。日本はどうかな~?

627:[Fn]+[名無しさん]
11/04/27 18:05:46.59 VRKWncF5
どうせ「想定外」で逃げて終わりさ
SONYだもの

628:[Fn]+[名無しさん]
11/04/27 23:22:33.26 sURwTVbN
あいかわらず。
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

日本人口の7割近くの数の個人情報が流出してるし。
でも、マスコミがソニーを叩けないのは、震災で急激に減っている広告収入のため?

629:[Fn]+[名無しさん]
11/04/27 23:27:18.08 sURwTVbN
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

さあ、これを機に、みんなでソニーへ集団訴訟を起こそう!
のらなきゃ損だよ(笑

630:sage
11/04/28 17:38:42.40 wEoLHA1g
win7インストール中、WWAN DRIVERがインストールディスクなどを調べたがなくて、
fURLリンク(ftp.vaio-link.com)覗いてみたらたくさんあった。

sz95にいれるWWAN DRIVERて、どれを入れるのかわからん
たすけてください

631:[Fn]+[名無しさん]
11/04/28 17:56:48.04 xuijZj3/
>>630
好きなの当ててみればいいじゃないか。

632:630
11/04/29 06:35:53.32 gaUWWkug
>>631
その程度のもんなのか
やってみる ありがとう

633:[Fn]+[名無しさん]
11/04/29 18:44:01.31 XGnNGpVx
VAIO VGN-SZ55BでVista-x86からWin7-x64に入れ替えてほぼ問題なく使用中。
海外サイトも回ってドライバはいろいろ入手したけど、一部のドライバの問題は覚悟の上。
というか、基本的には失ったものより得たものの方が多かった。体感速度も向上。geforceドライバも最新版で問題なく動いてる。
BSODもむしろVista時代より少ない。むろんスペックは今ではショボイ点もあるけど、かなりの作業までこれでソコソコこなせる。
ivy搭載機までこれでがんばる気なんだが、今さらに手を入れるとしたらやはりSSD換装ってことになるのかな?

634:[Fn]+[名無しさん]
11/04/30 22:02:27.48 rUz1dtYv
ここ読むとファンのトラブル多いな・・・
俺の71も限界だ、背面から爪楊枝を刺して物理的に強制停止させながら使ってる
PCを修理に出すのは抵抗があるんだが、夏の前にやっとくべきか

635:[Fn]+[名無しさん]
11/04/30 23:28:58.38 DwowZ3iN
どんなにトラブルがあっても熱烈なファンって
いるんだな・・・

636:[Fn]+[名無しさん]
11/05/01 06:43:30.62 BdDbPUg5
逆だよ
多くの人が使ってるからトラブル報告も多くなる
誰も使ってないものはトラブル報告はない

637:[Fn]+[名無しさん]
11/05/01 18:13:42.95 47NGlSH6
いや、他メーカーのスレッドと比較しても、確かに、VAIOはトラブルの書き込みがやたらと多い。
熱烈なファンなんかじゃなくて、高い金出して買ってるんだからまともに使わせてくれよ、ってだけじゃない?

638:[Fn]+[名無しさん]
11/05/01 19:12:31.57 BdDbPUg5
そのスレはどこで何件あったの?

639:[Fn]+[名無しさん]
11/05/02 00:20:54.79 gtUxlqb1
SZ72BでSSD換装済みだが、バッテリーがヘボくなった以外は快適に使えてる。
SSD換装の時にCPUファンを初めて拝んだが、結構な綿ゴミが溜まってた。
ファンのゴミ取って固まってたサーマルグリス塗りなおして順調に動いてる。

金掛けてバッテリーリフレッシュすべきか悩む・・・。
移動のお供で使うには、バッテリーだけが頂けてない・・・。

640:[Fn]+[名無しさん]
11/05/02 06:12:35.86 vIlkpXCD
>>638
 それくらい、自分で調べろや。
DELLだろうがThinkPadだろうがHPだろうが、ノートPCの板にあるだろ。
なんでも人に頼むんじゃない。

641:[Fn]+[名無しさん]
11/05/02 06:14:36.13 vIlkpXCD
Zなんて不具合報告スレになってるし。

642:[Fn]+[名無しさん]
11/05/03 16:38:38.51 nsaOevJ3
SZシリーズのファン交換に付いて解説してるサイトありませんでしょうか?

643:[Fn]+[名無しさん]
11/05/04 20:42:09.79 jIUejd4y
>>642
「ググれ何とか」って言われないうちに参考までに貼っときますw 他にもあるかも知れませんが。
丁寧にググればいろいろ出てくるみたいだけど、自分もSZのファンの異音で、交換か修理か、それを自分でやるかどうか、とか、ずいぶん悩んだので。
なおSZでもチップセットで大きく3世代に分かれるみたいなので、特に自分で作業とか部品交換するなら要注意。
ハードディスク交換程度なら難易度は低いけど、、ファン交換はほとんど完全分解が必要みたいだったので、自分での作業はやめました。
それから、裏側からの注油は個人的にはおすすめしません。うまくいったような人もいるらしいので、あくまで個人的に、ですが。

URLリンク(sunlight.cocolog-nifty.com)
URLリンク(saws-project.cocolog-nifty.com)
URLリンク(www.call-t.co.jp)
URLリンク(cryshii.blog40.fc2.com)
URLリンク(blog.livedoor.jp)

ちなみにファンの分解・清掃・給油だけなら5000円程度でやってくれるPC専門店もあるみたいだね。グリス再注入するなら良いやつがいいよ。
ウレアグリスかシリコングリスか。安いのはまた熱で劣化して異音や不具合が出やすい。
くどくて済みませんが、以上はあくまで個人的な見解なので、参考にとどめてください。もっと詳しい&正確な情報主もいるかも知れないし。

644:[Fn]+[名無しさん]
11/05/05 00:07:01.56 ufvWdGWM
fanは安いんだけどあの交換の労力を考えると何度も交換したくはないよな。
なんだかんだでネジ50本くらいは抜くし、部品はほぼ完全にばらばらになるし。

645:[Fn]+[名無しさん]
11/05/05 00:25:25.87 cwosQGH0
>>624
メモリ増設したら、次のステップはHDD(もしくはSSD)の交換だべ。

646:[Fn]+[名無しさん]
11/05/05 00:54:18.48 JCAbi0ni
>>643
本当にありがとう。感謝します。

647:[Fn]+[名無しさん]
11/05/05 10:17:04.83 IAVgJBiy
>>642
今さらだけど、完全分解近くまでバラバラにしなきゃなのでCPU&GPU用グリスの用意を忘れずに。
あとファンと接するヒートシンクの形状が2種類あるようなので要チェック。

648:[Fn]+[名無しさん]
11/05/06 08:51:22.13 6+5ogm7A
442の再掲
こんなのあった。
URLリンク(tim.id.au)
一つ上の階層には他の機種もあったよ。

 完全分解マニュアルです。

649:[Fn]+[名無しさん]
11/05/06 15:55:08.77 +/D10E6k
>>642
GJ!
ただ、完全分解マニュアルをもってしても、ファン交換ができるレベルまで分解するのは非常に大変そうだな。
ディスプレイ部分含め、ほぼ完全にバラすしかないのを再確認させられるね。

本機をふくめ、東芝のファンがメジャーみたいだから、東芝がもうちょっと耐久性のあるモノをつくってくれればいいんだが…
部品の素材はどうか分からないけど、軸受けの構造とそこのグリスはもうすこし改良して欲しいね。
このグリスは熱と経年変化で固まりやすいし、軸受け自体もグリスが充分には保持されず流れ出てしまう構造だし。

ちなみに、家族のノートPCだが、東芝のdynabookでもファン故障で交換修理する羽目になったorz
たのむぜ東芝…

650:[Fn]+[名無しさん]
11/05/06 15:56:31.20 +/D10E6k
失礼。>>648にGJでしたorz

651:[Fn]+[名無しさん]
11/05/06 21:19:41.31 d8N9xXQv
昨日ファン交換してみた。とっても静か~。
ネジが3本余ったけど、ちゃんと動いてるし大丈夫だよね。

ところでファンの寿命てどのくらいなんだろ?
使用状況にもよるんだろうけど、ウチのは一年弱でカラカラ言い始めて、隙間から給油後一年で「回る&止まる」を繰り返すようになった。

中古の貰い物だから実際のところは不明だけど。。。

652:[Fn]+[名無しさん]
11/05/06 22:22:31.19 6+5ogm7A
648です。Thanks !
ファン自体の耐久性も確かに問題ありそうだが、利用する側も問題あるのではないか?と最近思うようになってきた。
ユーザーも、埃とかほとんど気にしないか、掃除もまともにしないから目詰まり起こしやすくなるのではないだろうか?
さらに言えば、PC自体の設計も要素の一つになるし。
自分のSZ,修理後は、HDD周りに防塵シートが貼り付けてあった。ただ、それによって、HDDの温度が前に比べて2-3度上がった感じがするけどね。
まあ、東芝には、こういうところも丁寧に調べてからファンを設計してほしいけどね。

653:[Fn]+[名無しさん]
11/05/06 22:58:45.13 R72VW9bX
>>651
やっぱりファンも機械だから、「使用時間」×「回転数」の影響が大きいだろうね(後は温度と埃かな)。
高回転なら短期間しかもたないし、低回転なら長期間もつ、という。
自分は仕事もプライベートでもSZ55をほぼ毎日12時間以上使っている感じだけど、「CrystalCPUID」だったかな?
あれでCPU100%時の電圧を出来るだけ下げたら、作業時以外はほぼ無音の回転数になった。
これが今まで3年間ファン無交換でこれた原因じゃないかと思ってる。標準電圧設定だとCPU100%時はまさに爆音というか回りっぱなしだからね。
ただ、さすがに最近回転音がカラカラしてきたので、年貢の納め時かと思ってるけどね。Ivy bridge搭載機まではこれで引っ張る!
とりあえず自分でファン交換できる技術と度胸に感動した!

>>652
自分は使用時にも1センチくらい常に机から浮かせて使うように気をつけたりしてるけど、家族なんかはもう放熱とか吸気とか
埃とか何も気にせず使ってるからね。むろん悪気はなく、一般的なユーザーはそんなとこだよね。
車の扱いでも似た構図を感じるけどね。自分はハイパワー直列6気筒FR絶版車を趣味でいたわりながら乗ってるけど、
家族の車をみてるとアイドリングやらメンテやらはもう無頓着。でもそれが多数派だ。
東芝も使用環境が恵まれていないのを知ってるから高性能ファンを出さないのかもね。まあコストの面も大きいだろうけどw

654:[Fn]+[名無しさん]
11/05/07 02:05:23.62 vZq5h9Tw
>>652

あれだけ分解しないと掃除できない設計なのに
利用する側の問題とかアホですか

655:[Fn]+[名無しさん]
11/05/07 08:14:11.82 tgZTnvhK
SZ95にWIN7入れて使ってみたが、
復元が、できない
セーフモードが使えない
  エクスプローラーがエラーです
と、出ます
みんなはだいじょうぶなのかな?

656:[Fn]+[名無しさん]
11/05/07 12:25:16.02 UegrhIXe
>654
 アホはあんたや。完全分解するまで放っておかなくとも、本体裏蓋をあけて簡単な清掃したり、筐体の穴から見えるフィン周りを掃除するくらいはできるだろう。
 ソニーには批判的な自分だが、確かに、ソニーユーザーには子供が多いな。これもゆとり教育のたまものか。ThinkPadユーザでは考えられん発想だな。


657:[Fn]+[名無しさん]
11/05/07 12:41:42.46 UegrhIXe
ちなみに、このSZ、電源管理ソフト回りにバグを抱えてるっていう書き込みが上の方にあった。
具体的に何をさしているのか書かれていないけど、自分の環境では、CPUの最高周波数を50%に抑え、その状態でCPUファンの回転を自動設定にしておくと、
ファンの回転数制御がうまくできないのか、あるいはCPUの電圧制御が管理できていないのか、
重いアプリなどでたまたまCPU使用率がいったん100%になったら(周波数2.5Ghzの半分近くの1.2Ghz)、もうSpeedStepが利かなくなりCPU使用率100%で張り付いたままになる。
 

658:[Fn]+[名無しさん]
11/05/07 13:02:25.40 e7diK0Le
>>654
機械としての設計が優秀かどうかとはまた別に、「商品としての設計はどうか」として考えると、
故障が起きやすい部品の交換が、必要以上に面倒な設計は、「商品としての設計は劣っている」とも言えるね。

仮に交換を面倒にしたことで部品の耐久性が上がっていたりすれば別だけど、この場合はそうじゃない。
知っての通り、PCに限らずそういう商品はどんどん消費者からの批判が強くなる世の中の流れだからね。

こういったことも見切った上での設計だとしたら、SONYの判断が甘かったということになるね。
あ、これは「分解・修理の難易度」に関する話だから、「東芝ファンの耐久性」にはあえて触れていないので。

>>655
633で「…VAIO VGN-SZ55BでVista-x86からWin7-x64に入れ替えてほぼ問題なく使用中。
海外サイトも回ってドライバはいろいろ入手したけど、一部のドライバの問題は覚悟の上。
というか、基本的には失ったものより得たものの方が多かった。…」とコメントした者ですが自分の環境では異常ない…。

659:[Fn]+[名無しさん]
11/05/07 13:35:11.80 umw444mb
>>658

ありがとうございます
あなたのもなるんですね
イメージはとれますからなんとかなるが、
セーフモードが使えないのが痛い
あとは何の問題もなく動いてます

660:[Fn]+[名無しさん]
11/05/07 13:56:23.20 RZJPwKoo
>>659
658ですが情報が細切れですみません。
Vista32bit(購入時の状態)→Win7-64bitの入れ替えは、「クリーンインストール」でやりました。
念のため初期状態のバックアップなどは取っておきましたが、基本的にはハードディスク全体をいったんフォーマットした上での入れ替えです。
(ハードディスクを大容量のものに交換するのにあわせて実施したので)。そのおかげかどうか、セーフモードも一応いけてます。

ああそれから下記のサイトでひっそりと「Windows 7ドライバー/プログラム一覧」が公開されています。既に知ってるかもしれませんが。
私のSZ55は原則として7へのアップデートはサポートされてないんですが(だから載っていない)、ハードウェア的に互換性があると思われる
機種のものを試しに入れてみました。結果はほぼ正常に適用でき作動も良好です。
URLリンク(vcl.vaio.sony.co.jp)

このサイトや海外のSONYサイトでドライバー類やソフトウェアアップデートを探してみました。ディスプレイドライバだけはNVIDIAのものを
別サイトから入手して、そのままではインストールできないので、ごちゃごちゃと…w、で、最新版も正常に動作しています。
もっと良い情報源や先駆者もいると思いますので、あくまで参考にどうぞ。

661:[Fn]+[名無しさん]
11/05/07 19:09:27.23 Yaz1y6cy
SZ93使ってるんだが
SpeedFanを利用して
ファン速度を変更しようとしたができなかった
Linux系だとファン速度変えるのあったんだが
Windows環境だとSpeedFan以外にありませんか?

これから暖かくなるので冷却強化したくてたまらん
65nmはあまりにも熱くて失敗した
シルバーグリス塗っても意味ねーし誰かたすけてw

662:[Fn]+[名無しさん]
11/05/09 19:01:51.72 fMZ4/8r0
CPUファン周りは、ソフト的に下手にいじらない方がいいと思う。
上にも書いたけど、自分の場合、CPう使用率100%が頻発し始めた。
VAIO省電力設定ソフトのバグではないか?と疑ってるし、実は、これがCPUファンが壊れやすい原因の一つかもとさえ疑っている。
ま、自分の環境だけかもしれないけど。
ここで書き込みが多くみられるタッチパッド周り、何とかしてほしい…やたらと飛ぶんだけど。(フラットケーブルは挿し直し済み)。
タッチパッドの問題を指定して修理に出したら、指紋認証が交換されてかえってくるし。

ソニーの問題は、修理センターのレベルが低い過ぎること。
素人?

663:[Fn]+[名無しさん]
11/05/11 12:42:10.21 ML96OzwK
>661
CPUの換装をお勧めします。

 SZ95のIntelグラフィック側でPhotosopやIllustrator(いずれもCS5)を使うと、落ちまくるんだけど。
これって、SZ95の仕様? 
 ぽろぽろとグラフィック周りで問題が起き始めているのは、最新のソフトに古いオリジナルのグラフィックドライバがついていけてないから?
それとも最新のソフトがけっこう無茶してるから? 確かに、この3年でグラフィックチップ関連は劇的に変化したのは事実だけど。

664:[Fn]+[名無しさん]
11/05/11 19:05:24.66 JXo++xSS
>>663
やっぱCPU変えるのが無難かもねorz
T7600にしたかったんだが無理そうだなこれじゃw

CS5の不具合はOpenGL支援切ってみてはどうだろう
SZ95で起こったわけではないが
支援オンだと intuos4 が favo 並みの応答速度になったことがある
高解像度の編集だとサクサク動いて便利なんだけどね・・・

665:[Fn]+[名無しさん]
11/05/11 22:26:22.90 fvzLJ6ek
SONYの欠陥品を捨てるの先だろjk

666:[Fn]+[名無しさん]
11/05/15 12:27:19.97 TXtqgGOn
>664
ありがとう。OpenGLが原因だったのかぁ。でも支援入れてたっけかな?見てみます。

>665
 確かに… 
 でも20万も出したから、せめて5年は使いたい。あと画面的には16:10くらいまでが限界なんだよね。今の16:9では使いづらくて。
チップセットにUSB3.0が載ってきたらレッツノートかThikPadを考えます。

SZとExpressCardのUSB3.0って相性はどうだろう?使ってる人います?

667:[Fn]+[名無しさん]
11/05/15 15:53:41.81 wNOHGUlx
ここで言って良いものか迷ったけど

ゲフォ焼けってリフローで直らんかねぇ?

668:[Fn]+[名無しさん]
11/05/15 18:14:30.02 8LxcCjlP
ゲフォ焼けってBGAの接点不良が原因なの?

669:[Fn]+[名無しさん]
11/05/15 18:25:01.59 wNOHGUlx
いやまぁそれを聞いてみたんだが

オクで落としてみたし試してみるよ

670:[Fn]+[名無しさん]
11/05/15 21:06:07.57 vtAUfO1F
焼けなのか見極めるのは設備と腕がないとなぁ
まぁ、本当に焼けてるなら乗せ換えだわな
BGAのはんだ不良ならリフローだけどもしかしてホットガンでやるとか


671:[Fn]+[名無しさん]
11/05/15 21:58:07.41 wNOHGUlx
まぁやってみたら報告するよ

ちなみに落としたのはSZ92。

672:[Fn]+[名無しさん]
11/05/17 13:49:12.11 iQCWdElh
>666
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
 1280x800で12.1インチモバイル。
 富士通も、一時ほどは悪くはない。むしろVAIOよりかは基礎ができてるから問題が少ない。

673:[Fn]+[名無しさん]
11/05/17 20:05:59.49 Dj3LMaTy
俺の71がファン交換され、ピカピカになって返ってきた
もう3年はいけるな
5年保証で無償だったし、今のところ大満足だ
ネガ情報ばかりじゃなんだから、一応報告しとく

674:[Fn]+[名無しさん]
11/05/18 19:43:19.28 ke9jC7HQ
SZ92届いたが・・・

バックライト切れだったわ
意味ねぇな

675:[Fn]+[名無しさん]
11/05/18 22:11:39.34 0BXqY3KB
>>673
5年保障って、量販店の保障かな。
俺のSZ95はワイド保障かけたけど、
結局なにごとも起こらず今春期間満了した。

676:[Fn]+[名無しさん]
11/05/19 18:40:12.97 UxB9blSG
>>675
そう、店売りの71Bだよ
部品交換だけじゃなく、埃っぽかった液晶が掃除されてたりしたんで感激したわ
期間も2週間未満だったし

677:[Fn]+[名無しさん]
11/05/19 19:33:04.38 gGfodyql
>>675
俺のSZ94は3.11で棚から落ちてきた荷物の直撃を受けて
筐体の端がめくれた。さらに、震災との関係は分からんが
GeForceがおかしくなってスタミナじゃないと画面ぐちゃぐちゃ。

ワイド保証は3月14日か15日あたりまで有効だったが
電話は通じなかったし、故障状況把握できたのは電気が
復旧してからだったし、生きるのに必死だったので修理に
出すことを考えることさえなかった。

どうせ地震は免責だからワイド保証使えないんだけど、
GeForceおかしくなったのは修理出したかったなあ。

678:[Fn]+[名無しさん]
11/05/20 00:13:20.37 br9dJWKH
>>677
災害救助法適用地域だと特別修理料金みたいだよ
特別修理料金の内容
技術料 :通常料金の半額
液晶パネルの部品代 :通常料金の半額(その他の部品を交換した場合は、通常の部品代をいただきます)
見積診断料 :無料
ソニーのHPに載っているから見たほうがいいよ

679:[Fn]+[名無しさん]
11/05/20 00:41:49.56 AeK/oFlD
事情を話せば無償修理になるメーカーも少なくないのにね
こんな時でも金をむしり取るのか
流石だね

こういう時にユーザーサイドに立った対応をしておけば
次も買ってもらえるかもしれないのに

680:[Fn]+[名無しさん]
11/05/21 04:12:13.85 HcEQB6m3
>679
 It's a Sony...

ところで、今更なのだがPCカードタイプのeSATAカード、それもSilicomImage3512チップ搭載のカードを使ってる人っている?
なんかこのカード、CardBusコントローラーとの相性がかなり強いみたいなんで。
SZのコントローラはTIだから大丈夫とは思うのだけど、念のためお尋ねしてみます。

681:[Fn]+[名無しさん]
11/05/21 09:26:47.61 LJBY7/2j
>>680
何が知りたいんだ?持ってるから試してみるが

682:[Fn]+[名無しさん]
11/05/21 12:28:16.49 HcEQB6m3
> 681
 ありがとうございます!
スピードがきちんと出るかどうかを知りたいんです。

Sil3512のチップが載ったeSATAカードだと、特定のCardBusコントローラで書き込みが10MB前後からそれ以下にまで落ちることがあるらしいんです。
URLリンク(torapo.com)
URLリンク(2xod.com)

自分の場合、eSATAではないのですが、USB2.0カードでスピードで極端に遅くなったことがあるので、
eSATAカードでも同じ現象が起こるかどうかを知りたいんです。

683:[Fn]+[名無しさん]
11/05/21 13:11:06.50 LJBY7/2j
>>682
やめた方がいいかもしれんね
Expressカードの製品ならそれ相応に速度は出るみたい

VGN-SZ74B 32bit VistaSP2 CDM3.0.1 100MB 1回 ANS-9010と接続

PCカード I-O DATA CBESA (Sil3512 driver_1.3.71.1)
シーケンシャルR/W [86.2MB / 3.7MB] 512k [85.1MB / 3.6MB] 4k [29.2MB / 3.2MB]

Expressカード Logitech LPM-ECSA32 (Sil3132 driver_1.0.22.3)
シーケンシャルR/W [130.0MB / 119.2MB] 512k [126.5MB /116.3MB] 4k [34.8MB / 31.6MB]

684:[Fn]+[名無しさん]
11/05/21 14:53:40.48 HcEQB6m3
>683
 どうもありがとう!

がーん、やっぱりこのTIのコントローラーでも相性問題が出るんだ…
どうりで自分のUSB2.0カードでも遅くなるわけだ…

やっぱり書き込みはUSB以下になってしまうんだね。
Sonyは対応してくれないだろうか?
情報そのものがソニーへ届いてないだろうし。
LenovoはBIOSのバージョンアップしてくれたみたいだけど、ソニーはちょっと厳しいだろうなあ。
こういうのに出くわすと、やはりPC専業メーカのを購入しとけばよかったと思う。

しかしすごいなあ、この結果…
ExpressCardで試してみます。

685:[Fn]+[名無しさん]
11/05/22 00:17:36.04 jrDhrsLL
>683
Amazon.comのI-O DATA CBESAの評価書き込みで、やはり書き込みが極端に遅かったけど、
「説明書通りドライバを入れて、フィルタドライバをインストールするとかなり高速になった。」
とありました。

 いろいろ試してくださったお礼に。
 ご参考まで。

 自分は、はじめカプラレスのeSATA CardBus PITAT-eSATAを考えていました。
でも、TIとSil3512でも相性が出ると聞いて驚きました。
 LogitecのExpressカードは最速130MB/sまでいくんですね。ExpressCardのGen1最速ギリギリまで行ってますね。
こちらにしてみるかな。SZでのUSB3.0の報告が現状ないところを見ると、eSATAの方が安全そう。

686:[Fn]+[名無しさん]
11/05/23 02:42:19.95 G6GW98/t
ICHにぶら下がるPCI Express Gen1はせいぜい出ても130MB/sが限界か。
理論値の半分くらいか。
現行のGen2はどれくらい出るんだ?Gen3はいつごろだ?

687:[Fn]+[名無しさん]
11/05/23 08:27:00.96 vD92zxlQ
>>686
pcieにもヘッダーがつくし
osによるオーバーヘッドがあるから、出ても理論値の8割くらいだよね。



688:[Fn]+[名無しさん]
11/05/23 12:55:06.70 qTu+nn6M
95US vistaのまま使っています。
デバイスマネージャからIntel(R) Wireless WiFi Link 4965AGNのドライバを削除した後
ハードウェア変更のスキャンをかけて認識されたドライバに対して
Intelから落としてきた最新のドライバを入れたところ、
デバイスは有効、プロパティでも正常に動作していますと出るにもかかわらず、
無線が飛ばなくなってしまいました・・。
新しく入れた最新のドライバを削除してみても同様です。
4965AGN自体がイカれてしまったんでしょうか・・?

689:[Fn]+[名無しさん]
11/05/24 00:03:38.62 G6GW98/t
もしかして683は、URLリンク(torapo.com) の人?
だとすれば、自分も聞きたいことがいくつかあるのだけど。
TIでもダメって知ってビックリ! 自分も買うところだった。
Ratocのは大丈夫と言う話もあるみたいだけど、高いわな。

>>688
 そんな簡単に無線LANカードが壊れることはないと思うぞ。
ハードウェア―スイッチをいったん切って再度入れなおすか、PCを再起動させるかしてみては?
それでもだめなら、ドライバを再インストールしなおすか、VAIO SmartNetworkを再インストールするとか。
後者は結構問題あるソフトだから入れなおしてみては?
自分も最新のドライバ入れてるけど問題なし。しいて言えば指紋認証(UPEKのVer.2011)と時折ぶつかるくらいか。

690:[Fn]+[名無しさん]
11/05/24 19:18:52.75 jNwKsLDv
>>689
申し訳ない、当時TIのは記事の機種しか持ってなかったんだ
質問は分かることなら

691:[Fn]+[名無しさん]
11/05/25 00:42:37.42 nQdMZ90j
>>690
えー!やっぱり本人!?何という幸運!
実は、色々と当方も調べてるんですが、コントローラのメーカによる違いと言うよりも、
むしろPCIブリッジの下位にIEEE1394とCardBusコントローラー、そしてFlashMedia系コントローラの3つを束ねてるチップにおいて、
こういったぶっ飛んだ現象が起こっているような感じがしてます。
お手持ちのThinkpad T42はIEEE1394はありますか?もしあるとすればやはり3つの機能を束ねたものっすか?
また、最新のフィルタドライバでも、やはり書き込みのスピードは上がりませんか?

ちなみにPCIExpressカードだと、外付けHDDからもブートできました(ただしUSBとeSATAの二つの端子がついているケースで、二つとも挿した状態で起動)。

692:[Fn]+[名無しさん]
11/05/25 01:11:20.63 ACs695nP
CardBusってPCIと同じバス幅=USB2.0程度の転送速度
って問題じゃなくて?

693:[Fn]+[名無しさん]
11/05/25 12:45:28.45 nQdMZ90j
>692
え?そんな問題があるの?
ただ、それだと、eSATAの読み込みは何で90MB/S以上まで出るのか説明がつかないような。
Ratocのカードだとフィルタドライバ入れるとスピードが出るみたいだし(他のカードに流用できるかは不明)。
CradBusの最大の転送速度は133MB/s(合計)だから、上の3つ束ねたコントローラーというのも、なんか問題がありそう。
IEEE1394の外付けHDDも転送速度が最大12MB/s弱しか出なかった。ただ、これはレジストリをいじったら治ったけど。

694:[Fn]+[名無しさん]
11/05/25 13:53:11.01 ACs695nP
>>693
以前、なんでPCIでUSB3.0カードが出ないのか?
って質問で>>692みたいな回答を見たことを思い出して
なんとなく書いただけなんだ。すまんちょ

695:[Fn]+[名無しさん]
11/05/25 18:27:25.07 KHZ6DdJ4
>>691
>Thinkpad T42
IEEE1394&カードリーダー共になし
試しにSZでその2つをデバイスマネージャーで停止させてみたけど結果は変わらず
1394持ちでリーダー無しのThinkpad R60だとIFC-CB2ESで読み書き103/75MB、4kはやや遅い15/14MB
同じく1394持ちでリーダー無しのLM5007DやDELLのX300はあの記事の速度

>最新のフィルタドライバ
1.30のフィルタを導入すると書きが2.7MB/s。1.00のフィルタも同程度
持ってないからよく知らないけど…
RatocのカードのフィルタだとSZでも読み書き91/68MBぐらい出るらしいよ、うん

696:[Fn]+[名無しさん]
11/05/26 01:05:29.16 A0OUKama
どうもありがとう!
う~む。原因はなんだろうか。。。
いずれにせよSZのPC CardBusスロットも死亡フラグかぁ。
RatocはHPでフィルタドライバ公開してるけど、恐らくVIDなどではじかれるはず。
USB2.0カードではじかれた。
やはりこのままExpressCardしかないかな。USB3.0との共存は無理か。

Sonyさん、LenovoみたいにBIOSアップデートしてPCカードバスのエラッタ修正してくれ・・・

697:[Fn]+[名無しさん]
11/05/26 06:17:34.81 E5TMn4HE
>>696
詳しくは書けないけど91/68の数値がどこから出てきたか察し(ry

698:[Fn]+[名無しさん]
11/05/26 12:11:45.91 8AKI/ksQ
>>689
レスどうもです。

WIRELESSのスイッチのオンオフ、PC再起動、
SmartNetworkの再インストールや、最新ドライバの再インストール
vaio リカバリセンターからのドライバ再インストールを試しましたが、
やはりデバイスドライバ上では問題なしです・・・。
タスクトレイからネットワークに接続を行おうとすると、
ワイヤレスネットワークに切り替えた際に追加のネットワークを検出出来ません。と出ます。
追加のネットワークを検出できない理由を診断すると、
・ドライバ又はハードウェアに関連した問題が発生している
・インターネットプロトコルのバインドが正しいことを確認してください
の2点が出ます。
インターネットプロトコルのバインドについては、
ドライバが古い場合に出るとトラブルシューティングにありますが・・・
ドライバは最新のもの、リカバリセンターから再インストールしたものでも同様になります。
リカバリセンターからのバージョンは11.1.1.16
最新は13.4.0.139です。
削除前のドライバは控えて居ませんでした。
HDDをintelのSSDに換装したりしているのですが、
ここら辺は原因となるのでしょうかね・・・


699:[Fn]+[名無しさん]
11/05/26 12:32:08.60 A0OUKama
>697
 え!?できるの? 何で俺はできないんだー?!
再度試してみる。

>698
 パスワード設定しなおした?
意外とこういう基本的なミスだったりして。
再度、ドライバをアンインストールして、レジストリから4965WiFIカード関連の項目を削除して、
再インストールしてみては?

コマンドプロンプトから
 C:\>ipconfig /all
で調べてみて。

700:[Fn]+[名無しさん]
11/05/27 13:10:00.56 lcnKg+2R
sz90ユーザです
SONYにCPUファン交換を依頼した方に質問ですが、お値段はいくらくらいでしたか?

701:[Fn]+[名無しさん]
11/05/27 19:06:53.69 qa+b0bGX
>>700
俺のときは部品代3000円くらいと技術料15000円くらいだった

702:[Fn]+[名無しさん]
11/05/27 20:19:04.69 hAWqu8ho
技術料高っw
部品があれば自分でやった方がいいな。


703: 忍法帖【Lv=34,xxxPT】
11/05/28 06:16:05.68 kEP2C3Z0
>>702
ほぼ全バラにしなけりゃファン交換できないのがSZ。
その手間を考えるとね。

それより幼馴染で歯医者になった奴がいるんだが、
雑談中にCPUファンの話をしたら試しにこれを、って潤滑剤をくれた。
歯医者のキィ~~ンって奴、エアータービンって言うらしいが、
その中のベアリングに注油するスプレー潤滑剤との事。
人の口の中で使う器械だから毒性が少なくまたクレCRCのように経時固着しないみたい。

1本くれたので裏蓋を開けてファンの軸めがけて噴射したら効果てきめん。
ガラガラ音が即無音、新品時のように静になった。
現在1ヶ月経過、異常無し。どれ位持つか経過を見ている。

って言っても歯医者用の用品は簡単には手に入らないが…。

704:[Fn]+[名無しさん]
11/05/28 06:54:45.46 4C0dMrfW
ホムセンで数百円で買えるシリコンスプレーの方がお手軽
他の機種で使わなくなるまでの数年間静かになったしSZでも今のところ半年以上持ってる

705:[Fn]+[名無しさん]
11/05/28 09:39:07.67 PExmXrCh
>>703
>クレCRCのように経時固着

ありゃCRC556吹いちゃったorz

>>704
今度からはシリコンスプレーにします

706: 忍法帖【Lv=38,xxxPT】
11/05/28 20:47:26.51 7yDSPPq4
SZ分解した方にお聞きしたいんですが
ボトムケースの両サイド(塗装はげが良く落ちるところ)は
パーツとして取り外せますか?
それともボトムケースとくっついていますか?

取り外せるなら塗装しようかと考えているんですが。。。

707:[Fn]+[名無しさん]
11/05/28 23:12:47.81 89G0YjdF
本日、ホムセンでシリコンスプレー買ってきて ファンの軸に噴射~
見事に静かになりました
また経過報告します

708:[Fn]+[名無しさん]
11/05/30 15:11:54.61 kYsBdEEA
CRCシリコンスプレーを軸にこれでもかというぐらい吹いた
確かに見事に静かになった。グリスの塗りなおしとフィンの掃除も含めて効果大
まだ動かしたばかりなので様子見期間が続く
GPUグリスも塗りなおしたかったが面倒くささに断念

709:[Fn]+[名無しさん]
11/05/30 22:13:37.90 NQpbfq9k
>695
Sonyに問い合わせてみたけれど、傾向性のある問題として確認していないとのことで、
固有の環境の問題とのこと。
まあ確かにSIl3512カード固有の問題かもしれないけど、なんともなあ。誰も問い合わせてなかったのか・・・この問題。
LenovoのようなBIOSアップデートのような真摯な対応はSonyには無理か・・・

ちょっとAnonymousの気持ちがわかった気がした・・・

710: 忍法帖【Lv=2,xxxP】
11/06/01 14:18:03.48 8rTj78Rv
 

711: 忍法帖【Lv=5,xxxP】
11/06/04 08:26:44.19 PfIPL4Hy
 

712: 忍法帖【Lv=4,xxxP】
11/06/06 14:59:05.43 GsUFDyk5
 

713:[Fn]+[名無しさん]
11/06/06 23:51:51.56 KlvyqQ/w
CPUファンだけど、これって自力で交換するとなるとやっぱり全部あけなきゃ駄目みたいだねえ。
デジカメで毎回撮影していれば何とかなるもの?

714:[Fn]+[名無しさん]
11/06/07 10:36:44.53 6HgS1TT/
648に完全分解マニュアルありますよ。

ちょっと質問、液晶画面の下の方で帯状に明るい部分があるんですが
これって液晶交換しないと直らないんでしょうか???

715:[Fn]+[名無しさん]
11/06/08 22:51:34.93 T9zwyDL2
自分もCRCのシリコンスプレー吹いた。分解面倒だからヒートパイプのフタ開けたとこから。
静かになったね、しばらくこれでいいや

716:[Fn]+[名無しさん]
11/06/09 19:04:17.34 poxxtdo9
シリコン多用すると接点不良フラグ

717:[Fn]+[名無しさん]
11/06/10 09:54:32.67 yKMK+xXx
ウチのSZ90が最近頻繁に落ちるようになった。
ブルー画面も出ずに電源が落ちる。
死亡フラグ立っちゃったのかな…。


718:[Fn]+[名無しさん]
11/06/10 11:29:26.79 UToZNraJ
そうそうHD動画みてると突然落ちる 負荷がかかり続けるとダメみたい


719:[Fn]+[名無しさん]
11/06/10 11:50:01.68 vDWSaIIH
ファンはちゃんと回ってる?
温度の上限を超えて強制終了してるかもしれないから
CPUの温度ならCoreTemp、GPUの温度ならGPU-Zでチェックしてみるといい

720:[Fn]+[名無しさん]
11/06/10 22:32:09.44 ERJhbB4d
熱暴走の悪寒。
アイスノンに乗っけるヨロシ

721:[Fn]+[名無しさん]
11/06/11 00:08:54.32 cb8aQLQu
家族のDynabookが同じ状態になった時は冷却ファンの故障だったね。
起動の途中でもいきなり落ちたりしてた。
自分のSZは今のところ無事だけど。
SZ系はCPUも熱々だけど、チップセット(インテル965系)もけっこう発熱するらしいからね…

722:[Fn]+[名無しさん]
11/06/11 10:19:33.13 L30vP17X
ファンから異音が出るようになって「あー、とうとううちもかー」って。

HDDからデータ移動させたくて、騙し騙し使ってたんですが
なんか気がついたら異常なほど低速PCになってるんです。
勝手にCPUクロック下がったってことでしょうか?自力で直せる?

OS起動に10分以上?かかってるような気がするorz
音は、まるで工事現場

723:[Fn]+[名無しさん]
11/06/11 10:30:11.51 LnTO5/PX
ファンが動かないと熱がこもるからCPUの安全装置でクロックが下がる。
データが重要なら、まずHDDを取り出してバックアップした方がいいぞ。
ファン直すよりはずっと簡単だから。

自分で直す自信がなければ素直に修理に出すのがお勧め。値段知らないけど・・・。

724: 忍法帖【Lv=6,xxxP】
11/06/11 10:38:06.25 0ehYxRyr
つか裏蓋外して埃取ってCRC556でもシリコンスプレーでも吹いてみたら?

それでもファンが回らなけりゃ >>723

725:[Fn]+[名無しさん]
11/06/11 10:43:52.01 L30vP17X
スプレーですか。ちょっとホムセン見てきます。
いま3GBの動画ファイルを2つ、計6GBを外付HDDに
移動させてるんですが、残り55分と出てます・・・

CoreTempでは2コアとも89度っすね

726:[Fn]+[名無しさん]
11/06/11 11:11:09.25 LnTO5/PX
遅いだけならともかく途中で熱暴走で止まるかも。
なんか対策する前にどうしても動かしたいなら、
とりあえず直に扇風機でも当てといたらどうか。

727:[Fn]+[名無しさん]
11/06/11 12:55:53.47 bsofOttC
>>725
CPU自体の設定がたぶん90℃~100℃くらい(詳細は忘れたがググればあったはず)で自動シャットダウンになるはずだったような。
熱暴走で止まる時はブルースクリーンすら出ないでいきなり電源が落ちたり、起動に以上に時間がかかったりするね。
いずれにしろ89℃ならいつ突然落ちても不思議じゃないので重要な作業はヤバイかも。
分解でHDDだけ取り出すなら有名な分解サイトがあるし、ある程度の器用さがあれば出来ると思う。
ファンをいじるにはほとんど完全に分解するしかないので、手間かかり危険性も高く、自分を含め素人はやめた方がいい。
スプレーも成分によってはかえってファンの軸のグリスを溶かして流してしまったりする。
裏側からの注入もやり過ぎると本体内部がオイルまみれになっていろいろ不具合の可能性がある。
取り出した内蔵HDDをやっすい外付ケース(2000円以下のがある)にいれてデータを取り出す方がいいのでは。
以上、あくまで個人の体験談だけど。

728:[Fn]+[名無しさん]
11/06/11 14:29:40.97 9lYL9dYD
先日オクで落札したファンに交換してしばらくは快適に使えていたんですが、突然画面がうっすらしか見えなくなりました。
どうやらファンが動かなくなっていたみたい。
この状態からの復活って無理ですかね?
マザーボード交換?


729:[Fn]+[名無しさん]
11/06/11 14:37:22.94 OlVz6Arr
CPUによるけど大体95度か100度のどっちかでクロックが落ちて
その温度で釣り合うようになる
遅くなるだけでシャットダウンはしない
でもその状態でずっと使うと机を熱が通り抜けて引き出しの中まで暖かくなるほどだから
いろいろとやばい
他のところが熱でやられて結果的にシャットダウンはするかもしれない

730:[Fn]+[名無しさん]
11/06/11 16:41:46.15 HFFjI4Bb
SZも初代ZもCPUファンが弱く、熱設計が下手。
SZのファンは脆く、ここでも非常に多くの書き込みが見られる。
最も多いネタでは?
Zも初代で、こうクロックCPU載せるとスロットリング引き起こすというので有名だったし。
Pもファンレス設計でPC全体で放熱するため、やたら熱くなったし。

熱設計がシビアなのはわかるが、こういうのを見ていると、ソニーの技術力の限界が見えるなあ。
おっとCPUファンは原発プラントの東芝製か・・・

731:[Fn]+[名無しさん]
11/06/11 16:42:58.94 HFFjI4Bb
TypeTZか何かで、筐体が熱で解けるというのもあったよね?

732:[Fn]+[名無しさん]
11/06/11 17:19:32.85 bdVMWwFb
その後のZでは十分冷却出来るようになったし、単に軽視しているだけだと思うが。

733:[Fn]+[名無しさん]
11/06/11 23:04:40.78 kREQgl5X
3.5年程SZ94NS使っていてそろそろ新しいの購入かなと思ってたら
HDD(Seagate ST91608220AS)が壊れた。次のノートではSSD使おうと
思ってたのでIntelの510(250GB)を先行購入。とりあえずSZ94NSに搭載。

でCrystalDiskMarkでベンチとったらランダム性能が雑誌とかに掲載
されている値の半分ほどだった。シーケンシャルはSATA1.5Gbpsで
頭打ちだから低いのは何となく分かるんだけどランダムが低いのは
何がボトルネックなんだろ?

734:[Fn]+[名無しさん]
11/06/12 00:08:56.70 v/LEH547
>>733
ハードウェア。

735:[Fn]+[名無しさん]
11/06/12 13:10:51.20 EJfzbtVL
SZ91を使っているんですが、
ふと気付いたらスイッチはスピードモードなのに、
スタミナモードのランプがついていました。

デバイスマネージャーでも945統合グラフィックが認識されています。

スイッチを切替直しても、リカバリを行っても、
スピードモードになりません。

ハードウェア的に引退状態でしょうか?
同様の症状の解決策知っている方いませんか?


736:[Fn]+[名無しさん]
11/06/12 15:09:06.64 dzM0jq65
>732
 Zのスロットリングはけっこう、尾を引いたよ。わざわざスレ立てたやつらもいてにぎわってた。
 まあ、熱処理設計が弱いのはVAIOの伝統だから・・・

>735
 この問題も多いよな。結構、このスレッドで書き込まれてるのを見た。でも解決策はなかったとおもった。
 初のGPU切り替え、しかもタイマー入りのSony製だし、致し方ないかと。
 
 腕に自信があるなら分解して埃や配線チェックしてみるとか。 
 最新BIOSをDLして、解凍してから上書きアップデートしてみるとか(通常のやり方では、同じバージョンだと上書きできない)。
 あるいはnVidia側がに何かしら問題が起こったと仮定して、M/B取り出してGPU周辺を暖めてみるとか(DELLの簾問題はこれで一時的には解決できるらしい。YouTubeに動画あり)。

737:[Fn]+[名無しさん]
11/06/12 19:16:08.29 mUEFRwKO
未だにタイマーとか言ってる男の人って・・・

738:[Fn]+[名無しさん]
11/06/12 20:16:04.71 v/LEH547
>>736
T9600以降はそんな事はなかったと思うが…

739:[Fn]+[名無しさん]
11/06/12 23:06:07.58 dzM0jq65
> 737
 ソニータイマー、海外ではSony KillSwitchで有名だけどな。
URLリンク(www.telegraph.co.uk)

>738
 問題になってたのがT9600。
スレリンク(notepc板)


740:[Fn]+[名無しさん]
11/06/12 23:07:45.51 dzM0jq65
自分もZのスロットリング被害者の一人だったから、あのソニーの対応には非常に腹が立ったよ。

741:[Fn]+[名無しさん]
11/06/12 23:30:03.80 v/LEH547
>>739
以降って言い方はまずかったな、すまん。
その次のモデルからは異様にCPUの冷却能力あがったな、と。

742:[Fn]+[名無しさん]
11/06/14 15:07:25.74 xFfzdSFC
>735,736
 URLリンク(www.youtube.com)
でも、これって最終手段。ヒートガン買うのなら修理に出したほうが早いかも。
なおるかわからないし。

743:[Fn]+[名無しさん]
11/06/14 22:14:17.76 Ua3iDXgQ
AKBの「ユキチカ!」で特集やるっしょ


744:[Fn]+[名無しさん]
11/06/14 22:33:03.87 nk+QaCuV
URLリンク(www.ebest.co.jp)
↑のマシンのメモリを4Gにした場合、SZ53とどっちがパワーありますか?
用途は2DのCADとフォトショップがメインです。
詳しい人教えてください。

745:[Fn]+[名無しさん]
11/06/15 01:08:59.05 +ZBr7WJx
URLリンク(www.ebest.co.jp)
↑のマシン

746:[Fn]+[名無しさん]
11/06/15 14:19:01.84 eWnw2VkD
>>845
ありがとうございます!!
Core i7-620UM (1.06 GHz) +モバイル インテル QS57 Express
の方がCore2DuoT5500(1.66GHz)+NVIDIAGeForceGo7400GPU
よりもパワーがあるって予想外でした。

747:[Fn]+[名無しさん]
11/06/15 18:07:19.36 +ZBr7WJx
745だ~と思う。適当。
ただ、ビジネス用PCだし、タイマー非搭載という意味では、NECのほうが信頼性あるよね。
機種は違うけど、似たような構成のパーツでのベンチ。

URLリンク(plusd.itmedia.co.jp)
URLリンク(blog.livedoor.jp)
URLリンク(ascii.jp)


748:[Fn]+[名無しさん]
11/06/15 18:09:44.99 +ZBr7WJx
>695,697
これって、XP? VistaではFilter無理だった。

749:[Fn]+[名無しさん]
11/06/16 01:24:10.55 3MQpIRmT
俺のSZ94PS改(Core2DuoT9300@2.5GHz)も常用できないくらいしょっちゅう落ちるようになってしまった
CPUもGPUも80度越えるしもうムリぽ・・・
ファンにすごく埃詰まってるんだけど分解以外では除去出来ないだろうか
上に出てたシリコンスプレー吹くだけで多少は排熱もマシになるかな?

750:[Fn]+[名無しさん]
11/06/16 01:41:07.93 hEgg4zde
you tube に SZのファンの掃除の仕方のってたぞ。
あった、これだ。
URLリンク(www.youtube.com)


751:[Fn]+[名無しさん]
11/06/16 02:16:57.87 3MQpIRmT
>>750
すまない、この動画みたいなファンの外側のデカイ埃の塊は今月に入って取ったばかりなんだ
ファンの内部の埃がどうにかならないかなと思ったんだけど、掃除機で吸う位しかないのかね・・・
とりあえず明日CPUグリスとシリコンスプレー買ってきます

752:[Fn]+[名無しさん]
11/06/16 10:16:11.87 u2grpEeC
>>751
グリスを塗り替えるぐらいばらすのは難しいからシリコンスプレーだけでいいと思うぞ
掃除機やエアダスターを使う時はファンを指で抑えて高速回転させないように注意な

埃を取り除いたあとに爪楊枝とかの柔らかい素材の棒で隙間を少し広げ、ファンの軸に向けてスプレーを少し噴射
ファンの羽や周囲に飛び散ったのを綿棒やティッシュで拭き取り、そのまま逆さまにしたまま一晩寝かす
重傷っぽいから翌日にもう一回同じ作業をしたらいいと思う

753:[Fn]+[名無しさん]
11/06/16 21:29:56.09 3MQpIRmT
>>752
詳しい方法の説明ありがとう
今日はシリコンスプレー買ってこれなかったんで土日に実践します

754:[Fn]+[名無しさん]
11/06/16 22:01:43.77 hEgg4zde
知らなかった。
Win7でも*.dsfファイルを聞く方法があった。
DSD DirectはWin7でもそのまま使えるので、それで*.dsf変換したファイルをAudioGateで聞くことが可能。
Korgのソフトを使えばいい。
URLリンク(www.korguser.net)
いつからフリーになったんだ?知らんかった。

まあでも、できればソニーにSoundRealitをきちんとWin7ドライバでサポートしてほしかった。
RealtekチップのみSoundRealityサポートなんて、そんな中途半端なことせずに・・・

755:[Fn]+[名無しさん]
11/06/16 22:05:27.54 u2grpEeC
KORGのは毎回ツイートするのが面倒そうなんだよなぁ

>>753
ごめん、何か勘違いしてたけどCPUのヒートシンクは簡単に外せるし、外したらグリスは必要だね

756:[Fn]+[名無しさん]
11/06/16 22:15:29.96 hEgg4zde
AudioGate やっぱダメだわ。。。
SoundRealityのドライバだとフリーズしまくりだわ。
そして、強制終了させると、次回もまた認証させられる・・・
サポートしてないんだね、やっぱり。
Win7のIDTのサウンドドライバのデキが非常に悪そう。

757:[Fn]+[名無しさん]
11/06/17 14:10:24.93 Ce+rT6wG
>>756
win7で快適に使えてるけど?

758:[Fn]+[名無しさん]
11/06/17 21:39:17.25 GNboubDH
SoundRealityのドライバで、機能する?
フリーズは何とか抜け出せたけど(何で直ったんだ?)、SoundRealityのドライバでは、音が出ない・・・
ドライバの種類をDirectSoundにすれば*.diffファイルを聞ける。

でも、AudioがてがSoundRealityチップのDSD再生をサポートしてるとは思えないし、実際にはPCM変換されて再生とかされてるんだろか?


759:[Fn]+[名無しさん]
11/06/18 12:36:20.28 DYL+0/wn
ファン軸にシリコン吹き付けて一ヶ月…
調子いいです。

760:749
11/06/19 06:21:04.63 B4Ke/dHJ
昨日ようやくシリコンスプレー購入してきまた。
というわけで早速掃除&スプレー噴射&CPUグリス塗り替え
組み直して電源オンすると相変わらずみるみるCPU&GPU温度が上昇していくではないか!
しばらく作業すると見事に落ちました・・・
ファン音が静かすぎるのが気になったので、しばらく時間をおいて今度はヒートシンクの部分のフタを開けた状態で電源ON
持ち上げてファンの回転を見るとなんと一切回っていなかった。
どうやら最近ずっとファンレスでSZを使っていたようだ。そりゃ落ちるわ。
前に分解したときにファンの配線とかやっちゃったのかな~とか思いながらファンに爪楊枝突っ込んで回したりしてその後机の上に放置していた。
しばらくすると、突然、カカカカカカ!って感じのよく落ちるようになる前には聞いていた騒音を発しながらファンの回転が復活
温度も60度台で安定するようになった。
さらにしばらくするとシリコンスプレーが効いたのか、ファンの異音は消えていき、最終的にファーという懐かしい静かな音に変化していった。

今のところ特に異常もなく、すこぶる快調です。
これでどうにかこの夏を乗り越えられそうです。
アドバイスくださった皆さんありがとうございました。

761:[Fn]+[名無しさん]
11/06/19 14:42:53.91 VjxS6NTI
このSZって、ファンにかなり問題を抱えてない?
ファン交換のためのリコールしないんか?

ファンが壊れやすいのか、それとも、埃がファン周辺に入りやすい構造なのか。

762:[Fn]+[名無しさん]
11/06/19 21:24:22.49 8vN3UWG4
嗚呼、もうすぐ5年保証切れ@SZ72
ファンは交換済

保証利く間にHDDクラッシュしてくれんかなw

763:[Fn]+[名無しさん]
11/06/19 23:19:12.27 VjxS6NTI
HDDくらい買えよ。

764:[Fn]+[名無しさん]
11/06/19 23:25:05.52 0AE/7mCS
ファンから異音が出るようになって修理に出したが、戻ってきた後内部見ると、
前面のHDDがある辺りの空気取り入れ口にフィルタがついてたな。
まぁ布団の上とかで使ってたら埃もたまるか・・・

765:[Fn]+[名無しさん]
11/06/20 00:27:18.95 nr4DFIEw
ノートPCは、側面とか底面から吸気→後方や側面から廃熱、ってやり方はもう見直した方がいいのかもね。
どう考えても、もっとも埃を吸い込みやすいエアフローのような気がする。
それに文字通りヒザの上とかだと吸気口自体がふさがってしまうことがあるし。
うまくヒートパイプを回してディスプレイの背面から放熱とかできないもんかな。
液晶に悪影響があるかも知れないけど…

766:[Fn]+[名無しさん]
11/06/20 00:48:09.43 BhEZUR0j
>>764
修理費いくらでした?

767:[Fn]+[名無しさん]
11/06/20 01:17:53.85 VdcV89I9
今こそ水冷復活

768:[Fn]+[名無しさん]
11/06/20 01:28:21.28 1/2x7cGg
>>766
5年保証の期間内だったんでわからん

769:[Fn]+[名無しさん]
11/06/20 01:47:17.02 s4ACzqPi
右から吸い込んで左に流すとか、前から吸い込んで後ろに流すとか。
Zみたいに中がびっしり詰まってると無理だろうけど。

770:[Fn]+[名無しさん]
11/06/20 01:56:03.23 YL1uyy+l
SZ系のボディーだけ使って、中身は最新版のノートPCに改造するかとか妄想してみたw
金属部分が多いせいか未だにほとんど外観に劣化はないし。
キーボードのタッチは最初からペナペナだけどね。
まあノートはマザーボードをはじめいろんなパーツが専用設計だから無理だろうけどね。
他社の自作ノートキットもあるけど汎用品を使うからなのかサイズがでかいし。

771:[Fn]+[名無しさん]
11/06/20 02:01:43.77 CpfSwgcX
まあ、ファン自体、
稼動部分で故障が多い部分な上に、
製造上の当たり外れも多いからね。
デスクトップPCのファンも、ハズレ引いたらひどいもんだし。

ただ、無理してボディを薄くするうより、
もうすこし厚くても熱くならないノートの方が好み。

772:[Fn]+[名無しさん]
11/06/20 14:05:03.68 s4ACzqPi
それなら、やっぱり Let'sノートだろ。

Sonyは見栄えばかりを追及して、中身が伴わないから…
薄く軽く、でも不具合だらけ。
It's a Sony

773:[Fn]+[名無しさん]
11/06/21 22:00:28.05 toKGAB0o
ファンの音がうるさいのが気になったので調べてたらこのスレにきたんだけど、
ちょっと前のレスにファンを物理的に爪楊枝かなんかをはさんで止めるって方法が書いてあったけど
この方法はどうなの?分解してみたけど簡単にファン交換できる構造ではなかったし、どうしてもファン音気になるんだが

774:[Fn]+[名無しさん]
11/06/22 00:02:08.01 UmCscPXT
ファン止めちゃったら熱暴走するぞ

775:[Fn]+[名無しさん]
11/06/22 00:35:41.16 wIrCo9US
>>773
ファン停めたらあっという間に熱で落ちるよ
グラボとか90度以上になるし、冬場でも多分無理だと思う
というかそのまま使い続けていたら、いずれファンが動かなくなると思うよ
最近このスレでよく話題になってるけど、ホコリの掃除をしてファンの軸にシリコンスプレーを噴射するのが良いと思う
俺はこれで完全にファンが動かなくなって頻繁に落ちてたのが回るようになって落ちない程度には冷えるようになった
音も購入当時と同じとは言えないけれど異音はしなくなった

776:[Fn]+[名無しさん]
11/06/22 22:32:34.81 Gk1ufbAi
SZも今年の夏でワイド保証が切れる頃だろう。
節電と相まって、今年は、あちこちでVAIOが壊れる年になりそうだな。

VAIOの熱設計、もうちょっと何とかならんのかいな?
あまりにも下手すぎる。

777:[Fn]+[名無しさん]
11/06/23 00:14:40.49 d3VAeFrG
SZ94PSだけど保障が切れて半年くらい経つが、一度の故障もなく元気。
良い買い物だったと思う。
ただ性能的な意味で厳しくなってきた。特にGPU。
今やオンボに負ける始末w
そろそろ引退させてあげたいが、後継がなかなか見つからない。

778:[Fn]+[名無しさん]
11/06/23 01:01:04.80 5aB/ncQs
>>777
出たときから64MB(笑)ってバカにされてたからね
いまどきのCPUに内蔵されてるグラフィックの方が完全に上だわ
GeForceだしゲームの性能なら負けないかと思ったけどPentiumG6950にも完敗でした
シューティングとかするんだけど処理落ち率でかなりの差が出てしまった
ちょっとCPU内蔵グラフィックを舐めすぎてたわ

779:[Fn]+[名無しさん]
11/06/23 13:41:47.06 Bz+pcFZ7
かといってIvy BridgeかHaswellまでPC買うのは待ちだなあ。
SandyBridgeの内蔵GPUもエンコーダーとか妙に中途半端だし。Haswellには何が載るのだろうか?

Haswell世代になれば、さらにUSB3.0も一般化されるし、2世代目になればIvy世代に起こるであろう細かいバグもFixされるでしょう。
ノートは増設ができない分、インターフェースがは多いほうが何かと便利だし。
新Sいいなとおもったけど、Expressスロットすらついてないんだね。eSATAができないとなると、自分にはちと厳しい。

780:[Fn]+[名無しさん]
11/06/23 17:23:15.95 d3VAeFrG
>新Sいいなとおもったけど、Expressスロットすらついてないんだね。

全くだよ。液晶もなんかショボイし、がっかり。

781:[Fn]+[名無しさん]
11/06/23 20:51:57.44 Bz+pcFZ7
最近、どこのメーカもExpressを避ける傾向があるねえ。
Lenovoくらいか、マシなのは?

Let'sノートのBも、これ良いなあと思っていたら、まともなインターフェースがな~んにも無かった。
LANでやり取りせよ、ということなんだろうけど、ちょっとなあ。

そろそろ、ガイガーカウンター内蔵PCを頼むよ。


782:[Fn]+[名無しさん]
11/06/24 01:09:13.03 rh7SpTES
Expressスロットいらない人が多いんだろうね。
でもSAはUSB3.0端子が一個しかついてないから、無いとかなり困ると思うんだが・・

783:[Fn]+[名無しさん]
11/06/24 14:03:54.43 nnIYUur7
>>773なんですが、今日、新宿まで出る用事があるのでヤマダ電機あたりに行ってファン音を軽減できるグリースやらを買いに行こうと思うんですが、何かおすすめはありますか?

784:[Fn]+[名無しさん]
11/06/24 16:51:39.11 kmbQmOQH
タミヤのミニ四駆用のモリブデングリスがいいと前にあった。
URLリンク(www.amazon.co.jp)


785:[Fn]+[名無しさん]
11/06/24 17:37:22.07 VLhQvYOT
モリブデンは個体潤滑剤だからいいよね
シリコン系は揮発して接点の接触不良を招くからあまり使いたくない

786:[Fn]+[名無しさん]
11/06/25 12:37:25.14 CeWZ0yvd
sz94を使ってるんですがある日突然無線のデフォルトが11aのみになりました。毎回デバイスマネージャーからデフォルトのするのチェックをし直すと繋がるんですがまた再起動するとチェックが外れてて繋がりません。何か考えられる原因ってあるんでしょうか?



787:[Fn]+[名無しさん]
11/06/25 13:32:13.79 huRQzL2g
それってオリジナルドライバ?
それともIntelから直接DLした最新ドライバ?

788:[Fn]+[名無しさん]
11/06/25 16:52:03.09 J6vw6odK
結局のところ、
ファンの異音修理に関しては
タミヤモリブデングリスが最適なのかな?

あとSZ93使いなんだけど。
HDD交換したら、ハードディスクドライブ保護の設定は、
どうなるのでしょうか。
利用できるかどうかご存知の方いたら教えてください。

SSD改装も考えてるんだけど、
そんなにお金ないおヽ('A`)ノ




789:[Fn]+[名無しさん]
11/06/25 17:59:51.05 VfpepzOq
>>788
普通のHDDなら特に問題なく使えると思うよ。

しかし最近SSDにしたら別次元の快適さになったなー。
アプリの起動とか、スタンバイ復帰とかのもたつきを全然感じない。

790:[Fn]+[名無しさん]
11/06/25 18:00:41.63 huRQzL2g
まず、聞く前にやってみい。実践あるのみ。

791:[Fn]+[名無しさん]
11/06/25 21:33:50.78 u4kQx+e/
>>788
ファンの異音というか、起動したと同時にファンが回転し出して始終回ってるからその音が凄い気になります。
重い作業をしてCPU使用量が多くなってからファンが回転し出すのはわかるんだけど何もしてないのにファンが回転するのは
あれはCPUが熱くなって冷してるんですか?それとも熱を感知する部分がばかになって熱くもないのにファンを回してる状態なんですか?

792:[Fn]+[名無しさん]
11/06/25 21:45:35.37 ZYIsjUBC
>>791
重い作業をしてなくてもSZシリーズが載せてるCPUは熱いよ。
何もしてない状態でファンが回らないで欲しいならSZ使わないほうがいい。

793:[Fn]+[名無しさん]
11/06/25 21:57:58.14 WsFapbZT
>>791
常時ファンを回す事でその熱くもない状態を維持してるんだよ
低負荷時は緩やかにファンを回してそこそこの温度を維持し、高負荷時は全力で回して発熱を抑える
他社製でもそういった動作のがあるから、気になるなら次に新しいのを買う時はよく調べた方がいい

794:[Fn]+[名無しさん]
11/06/25 23:55:35.56 huRQzL2g
自分も気になって調べたことがあるが、HWmonitroでM/B側のCPU検知センサーの温度で45度くらいを超えると、ファンが徐々に回転しだす。
しかし、これが40度を切ると回転していなかった。50度を超えると音がかなり耳につく。
最近は暑いから、すぐに回転するね。

HWmonitorのM/B側のCPU検知温とCPU側センサーの検知温では5度くらいの差があった。
前は3-4度の差だと思ったのだが?みなさんはどう?

マシンはSZ後期型です。

795:[Fn]+[名無しさん]
11/06/27 13:55:11.23 prhE0cuz
>779
 HaswellになるとCPUのアーキテクチャーも一新されるから
 排熱問題なんかは、どなるかわからんよ。

796:[Fn]+[名無しさん]
11/06/27 14:00:53.38 prhE0cuz
CPUファンの書き込み見てると、
埃の侵入や経年劣化でファン軸のグリスが乾燥するのが原因のようだね。
自分はSZの修理後、HDDの場所に防塵ネットが貼ってあった。
これは助かる!

797:[Fn]+[名無しさん]
11/06/28 16:26:50.11 xUx88HNB
指紋認証とVAIO Updateですが
インジケーターからなくすにはどうしたらいいですか
アクティブでない場合非表示設定なのですが
アクティブということは少なからずメモリ使用量に影響しているのかな



798:[Fn]+[名無しさん]
11/06/28 16:29:04.17 xUx88HNB
あと互換のLバッテリー使用すると
認識しないバッテリーです、みたいなことになって
休止状態になります
互換バッテリーってこんなもの?
それとも不良品買っちゃったのかな

799:[Fn]+[名無しさん]
11/06/28 18:45:44.65 oy24VQLg
互換バッテリーって、恐らくISB Util.exeがチェックしていて、いたわり充電とかできないと思う。
だから注意が出るんだと思う。
互換バッテリーによっては、BIOSアップデートが必要かとのファイルがついてきたりするけど。
そういう添付されたのは無かった?

純正バッテリー、日本で買うと外国の2~3倍の価格。
これやめてくれ。

つーか、株主総会で誰か質問してくれ、同一商品のあまりにもひどい内外価格差。
今日終わっちまったかw

800:[Fn]+[名無しさん]
11/06/28 19:05:52.24 xUx88HNB
>>799
注意が表示されるだけなら無視できますけど
強制的に休止状態に移行します。
そして復帰ができなくなります。

801:[Fn]+[名無しさん]
11/06/28 21:13:27.81 oy24VQLg
あやしげなアップデートファイルが添付されてなかったとすれば、やっぱり互換がうまくいってないんじゃない?
中華あたりのもので、ソフト側の問題を無視したつくりになってるのでは?
つーか、ソニーのソフト自体がほんとクソなんで、それが逆に問題を引き起こしてるのかもしれんが。
正規品でも問題を引き起こすくらいだから。ウォークマンにはスパイウェアー入れてたくらいだし。
ウイルス作成罪の成立で、バグを放っておいて対処しない場合でも、ソフト作成者、メーカーの責任を問うことが可能(法相の国会答弁)になったらしいから、
ソニーは下手すると国内でも訴訟を起こされるぞw

解決法
1.タスクマネジャから先のISBUtil.exeを停止させる。
 確実に表示はとまる。
2.とりあえず、バッテリーをはずして、再度、しっかりと装着しなおす。
再起動後、再び出るなら、ISBUtil.exeをフォルダごと削除。レジストリからも削除。

ただし、いたわり充電などの機能が使えなくなる。
このソフトもほとんど効果ないから、似非ソフトだけどね。

802:[Fn]+[名無しさん]
11/06/28 21:33:56.39 xUx88HNB
>>801
詳しい説明ありがとう
こつがあって、ある一定の操作で行えば休止にはならないんだ
ただ、それでも注意は表示されるけど

803:[Fn]+[名無しさん]
11/06/28 22:00:44.60 oy24VQLg
> こつがあって、ある一定の操作で行えば休止にはならないんだ
ただ、それでも注意は表示されるけど

ん?どんなコツ??

804:[Fn]+[名無しさん]
11/06/28 22:35:25.63 xUx88HNB
>>803
コンセントから抜いて装着するだけなんですけど
それで休止から復帰させるとうまくいく
コンセントにつないだ状態で、付属バッテリーから(電源入れたまま)Lバッテリーに入れ替えると
必ずといっていいくらい強制休止状態になります

805:[Fn]+[名無しさん]
11/06/28 23:28:10.46 oy24VQLg
あー、そうなるとやっぱりソニー製ソフトの問題の可能性高そうだね。
互換バッテリー製造業者がそこまで読めなかったんだろうねえ。
また面倒なことをソニーはしてくれる。
ただ、危ない互換バッテリーを避ける意味で、そして高い純正バッテリーを買わせるためのロックもかねてるんだろうね。

ISBUtil.exeは、VAIO EventServiceやVAIO PowerManegement、OSそしてバッテリーのバージョン(やBIOS)などと連動してPCの電源をコントロールしているようなので、
そのあたりの問題なんだろうね。これらのソフトも異なるバージョンを使うと、純正バッテリーでもはじかれる。
ただし、これはメーカとして危険を避けるための正常な措置だろうね。
しかし、こういう問題って、ソフト側でコントロールするものなのか?他社では違うと思ったが。
しかも、問題の多いソニー製ソフトだし。。。単に、ソフトの出来が悪いだけだったりしてw

806:[Fn]+[名無しさん]
11/06/30 23:56:07.85 oIdtgvTv
日本のメーカって、バグあっても放置だからね。特にソニーは。
BIOSアップデートやバグフィックスを求めるなら、やっぱり外資系でしょ。

807:[Fn]+[名無しさん]
11/07/01 05:38:31.27 /ZRLlHv+
未完成で出荷して延々とアップデートを繰り返す困ったちゃんも少なくないけどな <外資

808:[Fn]+[名無しさん]
11/07/01 12:49:33.17 tQX7BMjS
今の日本メーカのPCが完成してから出荷してるとはとても思えんが。
ソニーについて言うならば、未完成で出荷してアップデートすらしないわけで。
そういえば、「ソニーからのお知らせ」によるVAIOの不具合報告って、しょっちゅうあるよね?
アップデートではなく、不具合の報告がw


809:[Fn]+[名無しさん]
11/07/01 22:23:16.65 U6pL8oP7
SZ53を愛用していたけど、東芝のR730に買い替えることになりました。
永い間どうもありがとう。

R730ではwimaxをフルに活用します。

810:[Fn]+[名無しさん]
11/07/03 01:37:16.96 jhLbI9GH
R730、うらやましい!

811:[Fn]+[名無しさん]
11/07/03 02:03:55.41 FULnlUOL
故障率がパないソニーと東芝は遠慮するね
パーツも入手しやすいとはとても言えないし

812:[Fn]+[名無しさん]
11/07/03 05:29:51.61 oghK/iZP
オイラもSZ72から買い替え、もうすぐ保証切れるんで。。。
次も懲りずにVAIO (C直販モデル)

813:[Fn]+[名無しさん]
11/07/03 08:41:06.39 2gJEXp4/
>>809
光学ドライブのせて1.27kgの11時間駆動か、東芝もなかなかやるな。



814:[Fn]+[名無しさん]
11/07/03 17:34:31.52 MgPklT45
>>813
GPUは外付けじゃないんだよね。
まあこの点は使用目的によって重視する度合いが変わるけど…

815:[Fn]+[名無しさん]
11/07/03 18:22:33.83 jhLbI9GH
>811
 結局、そうなると外資系しかない。
>814
 ゲームやらなけりゃ、内蔵GPUでも十分。
 つか、東芝やパナはビジネス向け
 ソニーは、ニートや女子供向け。

816:[Fn]+[名無しさん]
11/07/04 16:49:43.85 EIMl/NPX
最近買ったレノボのG570ってノートに比べて
SZ53Bの裏面熱すぎる。
元々こうだったのか、使い込んでこうなったのかわからない。
やけどするくらい、ずっと触っていられない。
これってやばい? 
数年前に買ったものだから、元々がどんなものだったか思い出せないよ。

817:[Fn]+[名無しさん]
11/07/04 17:33:53.28 EIMl/NPX
モバイル用だから負荷が大きいのかもね
薄いし軽いし、無理してる部分があるのかも

818:[Fn]+[名無しさん]
11/07/04 17:43:51.11 UDm8BbqB
熱くなる筐体ほど排熱性能が優秀ってことだ

だがファンが死んでいてそれを筐体の排熱で補っている状態になっているならやばいかもな

819:[Fn]+[名無しさん]
11/07/04 20:02:37.23 jjoAwXOt
Intelの3000てかなりのスコアなんでしょ。
もうこの世代のGeForceだったら、かなり上だよね。

820:[Fn]+[名無しさん]
11/07/04 20:10:15.41 EIMl/NPX
>>818
2007年に買ったから四年程度
メイン兼モバイル用としてばんばん使ってきたから
ファンにホコリなんかいっぱいたまってそう。
分解して掃除したいけど壊しそうです。
静電気には十分気をつけるつもりですが、分解掃除した人います?

821:[Fn]+[名無しさん]
11/07/04 22:04:02.36 6OG8O3iJ
このスレをファンで検索してみるといいよ

822:[Fn]+[名無しさん]
11/07/04 22:47:26.75 EIMl/NPX
>>821
はい
ファンについては前々から気にしてて外から掃除機当てたりしてたけど
あまり意味なかったみたい。
ネットでも検索して分解した人いてたけど慣れてるっぽいんだよな
こっちはメモリ交換でも変な汗かきながらしたぐらいの素人です

823:[Fn]+[名無しさん]
11/07/05 14:00:42.15 GjwLifQk
素人を自認するなら、やめとけ。せっかくのVAIOを壊すだけ。

824:[Fn]+[名無しさん]
11/07/05 20:55:47.53 zt/+TB+/
SZ90にWindows 7 Ultimate を入れてみたけど、SPEEDモードの方がスコアが低い。差が出るのはゲーム用グラフィックスの項目で、STAMINAモードで3.5、SPEEDモードで2.0。
スコア算出しようとするだけで強制シャットダウンするのは回避できて喜んだのも束の間orz
何かがおかしいと思うけど、分からない。

825:[Fn]+[名無しさん]
11/07/06 00:17:18.19 BXJyB2x6
>>822
金をかけてもいいならこんなのもあるが。
URLリンク(vcl.vaio.sony.co.jp)

826:[Fn]+[名無しさん]
11/07/06 11:05:20.84 MR77FQCh
>>825
自分でできるモノばかりじゃね~かw

827:[Fn]+[名無しさん]
11/07/06 14:50:35.92 lle63dwM
手間隙考えたら、まあ、3000円くらいまでだったら、やってもいいかなと。
値引きして6300円はちと高い。素人さんにはいいのかもしれないけど。
この価格なら自分でやった方がいいかもね。

最近、自分のVAIOはやたらと熱い。
ファンに埃がたまってきてるのか、あるいはGPU焼け間近なのか。

828:[Fn]+[名無しさん]
11/07/06 20:32:58.67 W6Madlfv
三年と半年にしてついにゲフォ焼けっぽい症状が出た
買い換え時かな

829:[Fn]+[名無しさん]
11/07/06 20:40:35.06 8yZfSc/R
CPUファンまでなら裏のネジ外してすぐじゃないか。
後は水洗いしてしまえばいいし、そう大変でもないと思うが。

830:[Fn]+[名無しさん]
11/07/06 21:09:28.89 DPkJuL9G
SPEEDでは起動してくれなくなったうちのSZを
点検サービスに出したら、どんな連絡くるんだろう?

831:[Fn]+[名無しさん]
11/07/06 22:23:39.61 6wPz9CeC
T2300をT5600に載せ替えてみたけど、ベンチマーク数値が変わらず。。なんで?
CPUを嵌める台座部分の突起の数が、4つだからなのかな。元々T5600のモデルには8つ突起があったけど、この台座ごと取り替えられる?

832:[Fn]+[名無しさん]
11/07/06 23:07:42.19 F3IGigV9
ベンチマーク数値が変わらずって、全く同一なのか?
それとも全然向上して無いってことか?


T2300は166x10の1.66GHzで、FSB667MHz
T5600は166x11の1.83GHzでFSB667MHz
これじゃベンチスコアで差が出なくても仕方ないんだが。
ベンチスコアで500でてたなら、550になるだけだしな。

台座なんて交換できるわけねーだろww

833:[Fn]+[名無しさん]
11/07/06 23:47:36.90 6wPz9CeC
>>832
レスありがとう。
Crystalmark だと、
ALU 12883 → 13336 これはこんなもの
FPU 13833 → 10980 何故か下がってる

あと、エクスペリエンスインデックスの数値だと、CPU 4.1 → 3.6 と何故か下がってる。
トータルバランスとかの問題とかあるのかな。

台座は変えられないかw
台座の突起物の数の違いは何を意味してるの?


834:[Fn]+[名無しさん]
11/07/07 11:28:24.30 pLQzVElr
>>830
見積書が来るんじゃない?

835:[Fn]+[名無しさん]
11/07/07 22:32:51.12 WNPGDvYS
突起物ってどれのこと?
URLリンク(ja.wikipedia.org)

836:[Fn]+[名無しさん]
11/07/08 12:52:28.44 vPHOKpif
夏だと背面がめちゃくちゃ熱くなって
動作が遅くなるのだけれど
これって仕様?

837:[Fn]+[名無しさん]
11/07/08 13:09:25.64 fjws3fCY
CPUがT5500だけど、そんな事ないよ

俺の場合は、修理でファンを交換した際に裏の開口全体に
メッシュ?を貼ってもらったのが利いてるのかも

838:[Fn]+[名無しさん]
11/07/08 13:31:13.94 Uy1QI8dP
> 836
俺のも同じ。パームレストもすさまじく熱くなる。
一度、あまりにも熱くなって触れないほどになった。CPU使用率が100%で固まった状態。
さすがにこれは、経産省の情報通信機器課へ連絡したよ。マジで。
すごく丁寧な対応をしてくれた。
ただし最初に出た女の人はダメ。
まずは消費者庁へと言われるが、そこで"丁寧に粘る"と担当者が出てくれる。
担当者からSonyへ連絡をしてくれた。
「こちらから連絡してみます。それでも問題がある対応をSonyがするならまた連絡をください」とまで言われた。
 
触れないほど熱くなるなら、これはさすがに問題だから、連絡した方がいいと思う。
アンチソニーとかそういった低レベルの話ではなく、すさまじく熱くなるのは本当に問題だから。
SZ5シリーズでの話(PenrynnってMeromに比べそれほど熱くならないはずなのだが)
GPU焼けも同じ。

839:[Fn]+[名無しさん]
11/07/08 13:35:24.55 blyzlT5G
>>836
そのまま使ってて俺のは逝ったったよ

840:[Fn]+[名無しさん]
11/07/08 23:08:38.01 ovMDMj+a
>>836
俺は保冷剤敷いて使ってたよ

841:[Fn]+[名無しさん]
11/07/08 23:14:53.53 vPHOKpif
>>837
一度ソニーで6千円の点検に出そうかな
けど修理費用は別途でしょ
>>838
立ち上げてすぐ、しゅって音鳴って熱い排気が出てくる
クーラーの入れた部屋でさすがにこれはないなって感じ
けど、フリーズはいままで一度もしたことありません
太ももにおいたら、たぶんやけどすると思う
どれくらい熱いかってたとえていえば、60ワットの電球触るくらいに近い
>>839
やばくなる前に売ろうかと思うんだけど
さすがにオークションなんかで売るには気が引ける
買い換えの時下取りに出すのが無難なんだろうけど数千円くらいじゃ壊れてもいいから最後まで使いたい

842:[Fn]+[名無しさん]
11/07/08 23:23:05.10 vPHOKpif
>>840
一応足を高くして使ってますが間に合わない
扇風機も当てているけど
ステンレスはアルミのように廃熱作用がないとは思うけど
ステンレスの台がとても熱いです

843:[Fn]+[名無しさん]
11/07/08 23:29:42.36 JIh31/k6
>>842
CPUとビデオの温度はどれくらいの表示になってるの?

844:[Fn]+[名無しさん]
11/07/08 23:53:56.15 ovMDMj+a
>>842
保冷剤を冷凍庫で凍らせて敷いていたんだよw

845:[Fn]+[名無しさん]
11/07/09 02:11:50.96 dNlm2v1n
>>835
これのこと↓
URLリンク(beebee2see.appspot.com)

この写真では、10個ある真ん中の突起物。T2300のパソコンにはこれが4つ、T5600のパソコンにはこれが8つあった。

846:[Fn]+[名無しさん]
11/07/09 02:31:27.55 vv41Qgyc
>>841
ぶっちゃけ、たとえばファンの不調で、そこまで熱くなるのかな。

発火事件が起こるようなバッテリの不調なら、
パームレストが熱くなる以前に発火してそうだし。

俺も不安だから、メーカーに調査を依頼したらどうだろう。

847:[Fn]+[名無しさん]
11/07/09 07:11:12.36 soV4AyIh
>>841
既にファン回ってないとか?
SZの型番は何?改造の有無は?

>>845
で、その突起物wをどうしたいの?

848:[Fn]+[名無しさん]
11/07/09 09:57:28.52 FjjBJVGR
そろそろSZも壊れていく時期なのか
俺の94は好調だけど、調べてみたら1700時間しか使って無かった・・・・

849:[Fn]+[名無しさん]
11/07/09 11:05:16.55 JNOsdkJZ
>>836
前にファンに異音が出て修理に出したけど、修理に出す直前はそんな感じだった。
動作が遅くなるのは、熱くなりすぎてCPUの安全装置がクロック落としてるせい。
修理後はまともな速度で動いてるよ。


850:[Fn]+[名無しさん]
11/07/09 11:25:32.31 Xwh6Jp/y
>>845
同じ機種で数が違ったの?
違う機種で数が違ったの?

その突起物はチップ型のコンデンサか抵抗だろうよ。
ソケットの付属物ではないよ。

851:[Fn]+[名無しさん]
11/07/09 11:49:34.00 vQs6QPXK
>>848
どうやって調べるの?

852:[Fn]+[名無しさん]
11/07/09 14:34:11.68 FjjBJVGR
>>851
CrystalDiskInfoで
HDD取り替えてるなら無理だが


853:[Fn]+[名無しさん]
11/07/11 12:51:03.36 32HBCgZM
>>850
違う機種で違った。具体的には、SZ90 T2300で4つ、SZ92 T5600で8つ。
で、T5600をSZ90に載せてみたところ、ベンチマークテストで数値が下がってる項目もあったので、この数の違いがCPUの能力を発揮するのに妨げになってるのかなと思ったの。
あんまり関係無いのかな?

854:[Fn]+[名無しさん]
11/07/12 01:31:32.38 sST6v2hc
SZ90+T2300とSZ90+T5600を比べたのか
SZ90+T5600とSZ92+T5600を比べたのか
何と何を比べてどっちが下がったんだ?

855:[Fn]+[名無しさん]
11/07/14 20:53:24.85 Qc1cXA0w
PCの温度が高くて熱くなることだけど、VAIOに聞いてみた。
まあ、ごく普通の回答だった。
-------ここから引用-------
お問い合わせいただきましたVAIO の温度について、ご案内させていただきます。
(中略)
一般的な事例となりますが、熱くなっている原因として
以下のようなことが考えられます。

1. 使用環境の温度や PC の設置場所などによりPC 内部の温度が上昇
2. 本体内部に少しずつ溜まってしまった埃の影響
3. 冷却ファンが動作していないなどの機械的トラブル
---------ここまで-------

本当に一般的な返事しか来なかった。

856:[Fn]+[名無しさん]
11/07/14 20:55:33.38 Qc1cXA0w
修理点検から戻った日に温度が急上昇。
ということで、少なくとも2と3はないはず。少なくとも作業員がまともに仕事をしていれば。
1は部屋の温度が28度から30度、机の上。
正確には、"Sont製のドッキングステーションの上"。

パームレストの温度を調べたけど、普通の温度計で測ってまあ40度前後。
検地部分の水球は直接はパームレストに当たっていない状態で計測。
ギリギリかな、という数値。シャワーの温度くらいかな?

PC本体裏は怖くて測ってません。膝なんかに載せてたら間違いなくやけどする。手で触ってみただけでもわかるくらい、もっと熱かった。
ただSTAMINAモードにしたら、若干温度がさがった。
参考までに。

ほこりが入りにくく設計するのも、技術力のひとつと思うんだけどなあ。

857:[Fn]+[名無しさん]
11/07/16 15:11:33.91 qFKiPOd8
> ほこりが入りにくく設計するのも、技術力のひとつと思うんだけどなあ。

そうだね。部屋の掃除は大事だよね。

858:[Fn]+[名無しさん]
11/07/16 20:54:40.85 UHFkSCCw
ちなみに、自分のマシンには埃はほとんど入ってなかったよ。
ソニーって、昔から相性問題とか多いし、問題見つかっても対応しないし
技術力低いからねえ。

859:[Fn]+[名無しさん]
11/07/16 20:56:07.45 UHFkSCCw
サポセンから受けた回答を、ぜひここでさらしてほしいw

860:[Fn]+[名無しさん]
11/07/16 22:42:20.44 QiBxla3V
>>856
前にも書いたけど自分のSZ53Bも同じ
夏場は使わず収納ケースの中に片付けたよ。
点検出そうかと思ってたけどそれ聞くとやめたほうがいいかな。
オークションで売って、次の13.3型モバイル買う足しにしたいけど
売っていいものかどうか。。


861:[Fn]+[名無しさん]
11/07/17 00:33:04.35 B+gpkDld
SZが発売された時期って、
ナイスだったSONYと、
ダメになりつつあるSONYの境界線あたりだよね。
それを考えると、捨てるのも惜しくなる。

862:[Fn]+[名無しさん]
11/07/17 11:07:00.03 rgG2pbiQ
SZ94PSをSSD換装して仕事でずっとつかってるがファンが掃除しててもたまにグゴガガガとかおとなるのが
ちょっとあれだわ・・・


863:[Fn]+[名無しさん]
11/07/17 12:56:51.90 CTGQOxWn
SZ95でAHCIを有効にしたら不安定とか遅くなるとか言う話を読んだ気がするけど、
Windows7 x64でSSDに換装した環境では、AHCI有効でベンチマークの値がだいぶ上がった。

SSDはIntel 310。
AHCIのドライバはMS版(Msahci)だけ有効にした状態。

AHCI OFFの場合
-----------------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 3.0.1 x64 (C) 2007-2010 hiyohiyo
Crystal Dew World : URLリンク(crystalmark.info)
-----------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 byte/s [SATA/300 = 300,000,000 byte/s]

Sequential Read : 214.542 MB/s
Sequential Write : 178.663 MB/s
Random Read 512KB : 121.766 MB/s
Random Write 512KB : 167.828 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 16.952 MB/s [ 4138.6 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 29.314 MB/s [ 7156.6 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 19.028 MB/s [ 4645.4 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 41.765 MB/s [ 10196.5 IOPS]

Test : 1000 MB [C: 40.7% (110.8/272.6 GB)] (x3)
Date : 2011/06/18 12:11:29
OS : Windows 7 SP1 [6.1 Build 7601] (x64)
-----------------------------------------------------------------------

AHCI ONの場合
-----------------------------------------------------------------------
Sequential Read : 253.279 MB/s
Sequential Write : 199.881 MB/s
Random Read 512KB : 175.399 MB/s
Random Write 512KB : 189.198 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 16.172 MB/s [ 3948.3 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 28.224 MB/s [ 6890.6 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 140.666 MB/s [ 34342.3 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 63.790 MB/s [ 15573.7 IOPS]
-----------------------------------------------------------------------

Random Read 4KB (QD=32)の値が跳ね上がってる。

正直なところ体感ではAHCI ON/OFFの違いはさっぱりわからないんだが。
SSDにした時点で、AHCI関係なくHDDと別次元の速度になったし。

864:[Fn]+[名無しさん]
11/07/17 13:01:04.08 LBwxah+0
俺のSZ90PSは何とか延命できないものか。
初期モデルは厳しいかなぁ。

865:[Fn]+[名無しさん]
11/07/17 14:47:33.40 mRhpXMtO
>>864
SSDに換装、メモリ増だけでWindows 7 動かすぐらいなんともないんじゃない?
少なくとも俺はそれで使ってて、起動に55秒程度。

866: 忍法帖【Lv=25,xxxPT】
11/07/17 14:54:30.51 TqO8egyA
>>863
ベンチは遅くならん(速くなる)が、体感的につっかかり起きないか?

867:[Fn]+[名無しさん]
11/07/17 19:53:55.17 NxTmX1PQ
SZ94Sにwin7-64bitを導入しました。グラフィックドライバーを入れたのですけど、スコアが3.8と,
vista時代の4.8からがくんと落ちました。原因ってどういうことが考えられるんでしょうか。


868:[Fn]+[名無しさん]
11/07/17 22:34:55.82 D02jwBWY
>860 
熱くなるのを知ってて、危ないのを知ってて、売り払って、その後に購入者がもし怪我して訴えられたら、それは罪。
まあ、まずそんなことは無いけど、一応、念のため。

 電源管理ソフトの問題、いつになったら直すんだ?
使い方を間違えれば、かなりVAIOが熱くなるというのに。
この点を指摘して、ソニーもそれを認めてるのに、それでも修正しないってさ。
みんな知らず知らず使ってて、それでSZの(CPUファンやnVidia側GPUの)寿命をみんな縮めてるのでは?
これって、どうなんかなあ。

869:[Fn]+[名無しさん]
11/07/17 22:38:25.30 D02jwBWY
>861
 それって、VAIO 第?章とか、言い始めたころじゃなかった?

>867
 前にVistaでもnVidiaの最新ドライバ(Infファイル改変)を入れると、数値が下がるよ。
 7でも下がる。オリジナルのドライバが、チューニングされているのか、あるいは、数値が高く出るようにごまかしあるのか?
infファイルを比較した限り、後者のような気がする(ここだけの話)。

870:[Fn]+[名無しさん]
11/07/17 23:50:30.12 CTGQOxWn
>>866
少なくとも体感ではさっぱりわからない。

871:[Fn]+[名無しさん]
11/07/17 23:57:23.89 LBwxah+0
>>865
リプライサンクス。バッテリー死んでるから余計に考えますわ。

872:[Fn]+[名無しさん]
11/07/19 00:40:06.86 bfD+IgYm
最新のIntel Rapid Storage Technologyドライバ、AHCIモードにしてもインストールできない。
RAID専用なのかね?

873:[Fn]+[名無しさん]
11/07/19 00:44:44.32 bfD+IgYm
>>681
>>683,695.697
 このフィルタードライバーだけど、Vistaにも当てることはできますか?
どうやっても、フィルタドライバを当てることができなかったもので。

874:[Fn]+[名無しさん]
11/07/19 02:37:00.01 QH8aRpgi
Windows7入れてるけど、Bluetooth機器に接続できない。デバイスマネジャでは、ちゃんと認識してて、接続寸前でエラーになる。SZ91だけれど、解決策をお願いします。

875:[Fn]+[名無しさん]
11/07/19 15:45:24.22 hc61xkoB
ZもSも、なんで幅を広くしちゃったんだよ。。゚(゚*´Д⊂グスン

876:[Fn]+[名無しさん]
11/07/20 02:12:46.36 kA6FJR3K
>>859
 URLリンク(www.hmx-1x.net)

877:[Fn]+[名無しさん]
11/07/21 22:22:31.72 qUb5f4tu
マウストーク!これいいかも。オク徘徊中に発見!
マウスが電話になるなんて・・SONYも面白いの造るんだね
URLリンク(page5.auctions.yahoo.co.jp)

878:[Fn]+[名無しさん]
11/07/22 02:25:37.43 llxZ5U7a
いらね。
すぐタイマー発動しそう。

879:[Fn]+[名無しさん]
11/07/23 11:47:47.99 7At4WynD
うちのSZ72は買ってすぐにバッテリー突然死。ファンはまわらなくなったのでグリスさして、だましだまし使ってる

880:[Fn]+[名無しさん]
11/07/23 12:05:53.31 LFR0qv9t
バッテリー突然死とかした人たちさあ、ソニーだけではなく、役所へも通報してる?
価格コムの掲示板でギャーギャー騒いでた人がいたけど、
掲示板で騒ぎ立てる前に、きちんと役所へ通報すべきでしょ?
それある意味、ユーザーの義務だよ。
特にバッテリーは危険物なんだし、まずは役所へ通報すべきと思うけど。

881:[Fn]+[名無しさん]
11/07/23 12:28:50.10 b4JUEHxu
役所じゃなくて消費者センターでしょ
役所じゃ「あっそう」で済まされて終わり

882:[Fn]+[名無しさん]
11/07/23 12:48:36.56 7At4WynD
ちょうど保証切れたくらいのときに壊れるのは狙ってるのかな

883:[Fn]+[名無しさん]
11/07/23 13:24:14.18 LFR0qv9t
>>881
 経産省の情報通信機器課。ここのスレッドに出てた。
経産省は例の爆発バッテリー問題を扱っていたので、ちょうどいいらしい。
というか、VAIOのことでここに問い合わせたというジャーナリストのブログもWebにあった。
一応、自分も問い合わせたが、きちんと説明すればもちろん取り合ってくれるし、対応してくれるよ。
というか、むしろ、もっと情報をほしがってたよ。

884:[Fn]+[名無しさん]
11/07/24 10:19:25.41 g+JRC1xC
>>881
消費者センターの対応も基本「あっ、そう」だけど
行政の末端機関に過ぎないし
あくまで消費者とメーカー間をを仲介するだけ

885:[Fn]+[名無しさん]
11/07/24 15:18:29.92 1LS7jiRG
と思うなら、実際に電話してみれば?

886:[Fn]+[名無しさん]
11/07/24 15:22:15.23 1LS7jiRG
実際に連絡した人間がいるというのは心強い。
SZのバッテリー突然死、ゲフォ焼け、発熱とCPUファン故障には、めっちゃ腹が立つからな。
自分も電話してみるよ。
で、連絡先の電話番号は?

887:[Fn]+[名無しさん]
11/07/25 23:45:34.93 TQq+1Iuc
まだウジウジと文句を垂れているのかい。
購入を強制されたのならまだしも自分で選んだ結果でしょ。
PCはVAIOだけではないし、高品質で堅牢性や保守しやすさを重視した製品は他にもあるのに。
見た目やカタログスペックだけを重視して購入を決断してしまった己を呪うべきだ。
SONY製品の脆弱さは昔から各方面から指摘されているし、この製品が現役だった頃でもそうだった。
杜撰な検品体制による劣悪な品質やサポートスタッフのレベルの低さはVAIOが商品展開を始めた頃から言われている事。
百難を承知の上で買ったんでしょ。自業自得だよ。「契約の自由」ってヤツさ。
例えて言うなら、脆い輸入車を購入しておきながら、国産車並の耐久性を求めるようなもの。

それに声高にノイジーマイノリティが叫んでも変わらんよ。
あの会社はそういう体質だし、それを許してしまう君たちのような愚かな消費者が少なくないからね。
売る方も盲目的にブヒッてくれる君達がいる事を承知の上で売るから、劣悪な商品が世に出続けることになる。
これに懲りてカタログスペックに一喜一憂せず、堅実な商品を選ぶ目を養ったらどうかね。
それでも自分の信じる正義を貫きたいなら採算度外視でさっさと提訴すればいいのにねw
便所の落書きで呟いても何一つ解決しない。


888:[Fn]+[名無しさん]
11/07/26 00:16:27.23 Cjrxigc3
そうは言うがな、少佐。
これらVAIOを買い支えているのはコイツらなんだよ。
情弱専用PCだの、ボッタクリ価格だの言われているが、他とは違う突き抜けた性能は魅力なんだ。

889:[Fn]+[名無しさん]
11/07/26 02:25:41.56 gAFFuDlf
ウジウジと長文を書いてるのは887のような気がするw

890:[Fn]+[名無しさん]
11/07/26 11:51:32.51 IomtM8dI
もう3年以上たってるから壊れても問題ない気がしなくもない・・・

とりあえずファンが泣くが正常につかえてる。。

891:[Fn]+[名無しさん]
11/07/26 22:03:08.16 gAFFuDlf
SZにお勧めのUSB3.0カードってある?
相性がでないもの。

892:[Fn]+[名無しさん]
11/07/26 22:05:11.69 gVV4mOFL
相性なんか実際に試してみないと分からないだろ

893:[Fn]+[名無しさん]
11/07/26 23:29:29.74 gAFFuDlf
そ、だから、すでに購入した経験のある人に聞いてるの。

894:[Fn]+[名無しさん]
11/07/27 17:21:48.66 QpOEKDZo
同じ機種、同じ製品で組み合わせても、相性出る/出ないがあるだろ
自分で買って、自分のPCにやってみないと、相性がないなんてことは分からない

895:[Fn]+[名無しさん]
11/07/27 20:37:25.61 ORbPlMm5
>894
んなこと、普通はない。
VAIOなら、ありうるかもしれんがw


896:[Fn]+[名無しさん]
11/07/27 22:00:30.45 cldMzo80
この子美人かも!
URLリンク(www.youtube.com)

897:[Fn]+[名無しさん]
11/07/27 23:38:26.02 ORbPlMm5
韓国人みたいな顔つきしてるなw
大して美人じゃねーな。性格きつそう。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch