11/02/05 14:13:41 fsgbS4rf
去年の夏ごろにまったく起動しなくなったんで、サポートに修理に出したら、マザボが死んでるといわれた。
こっちの不手際で、ワイド保障にしてなかった為、「分解した跡があるので、自然故障ではなく破損になる」といわれて、有償での交換になったんだが、その際に、しつこく交渉して「壊れてる」マザーも返してもらった。
それから半年たってないけど、今度はゲフォ焼けで、パフォーマンスモードが激しく不安定になった。
スタミナモードではちゃんと動いてくれるので、しばらくそれで使ってたんだけど、先日ふと思い立って、「壊れてる」はずのマザボに戻してみた。
そしたら、何の問題なく起動しやがった。当然パフォーマンスモードでも問題なし。
これ正常なパーツを壊れたと偽って、交換する必要のないパーツを交換したってことだよね?
これって詐欺にならないか?
388:[Fn]+[名無しさん]
11/02/05 14:55:57 A7goJkPF
/: : : : : __: :/: : ::/: : ://: : :/l::|: : :i: :l: : :ヽ: : :丶: : 丶ヾ ___
/;,, : : : //::/: : 7l,;:≠-::/: : / .l::|: : :l: :|;,,;!: : :!l: : :i: : : :|: : ::、 / ヽ
/ヽヽ: ://: :!:,X~::|: /;,,;,/: :/ リ!: ::/ノ l`ヽl !: : |: : : :l: :l: リ / そ そ お \
/: : ヽヾ/: : l/::l |/|||llllヾ,、 / |: :/ , -==、 l\:::|: : : :|i: | / う う 前 |
. /: : : //ヾ ; :|!: イ、||ll|||||::|| ノノ イ|||||||ヾ、 |: ::|!: : イ: ::|/ な 思 が
/: : ://: : :ヽソ::ヽl |{ i||ll"ン ´ i| l|||l"l `|: /|: : /'!/l ん う
∠: : : ~: : : : : : : :丶ゝ-―- , ー=z_ソ |/ ハメ;, :: ::|. だ ん
i|::ハ: : : : : : : : : : : 、ヘヘヘヘ 、 ヘヘヘヘヘ /: : : : : \,|. ろ な
|!l |: : : : : : : : :、: ::\ 、-―-, / : : :丶;,,;,:ミヽ う ら
丶: :ハ、lヽ: :ヽ: : ::\__ `~ " /: : ト; lヽ) ゝ
レ `| `、l`、>=ニ´ , _´ : :} ` /
,,、r"^~´"''''"t-`r、 _ -、 ´ヽノ \ノ / お ・
,;'~ _r-- 、__ ~f、_>'、_ | で 前 ・
f~ ,;" ~"t___ ミ、 ^'t | は ん ・
," ,~ ヾ~'-、__ ミ_ξ丶 | な 中 ・
;' ,イ .. ヽ_ ヾ、0ヽ丶 l /
( ;":: |: :: .. .`, ヾ 丶 ! \____/
;;;; :: 入:: :: :: l`ー-、 )l ヾ 丶
"~、ソ:: :い:: : \_ ノ , ヾ 丶
389:[Fn]+[名無しさん]
11/02/05 15:05:54 3LmDnAwH
>>387
んまぁ、それだけの情報だと詐欺っぽいけど。
その去年夏の時点で、保証期間中だったの?ワイドとかじゃなく普通の1年保証期間を
過ぎてたんなら、分解した跡云々関係なく有償修理だよね。
それと、意外によくあるんだけどマザボ以外にも明細に出てなくとも他に交換した部品が
あるのかもしれない。それなら、壊れてたはずのマザボに戻せば動くでしょ。
要は、故障箇所をマザボと言ってはみたけど、実はマザボじゃなかったってパターン。
390:[Fn]+[名無しさん]
11/02/05 15:21:16 ZlDKPzeC
起動不良のマザーが生きてたって事は元の原因はメモリの接触不良とかそんな所だったんだろう
サポセンのマニュアルにその手のチェック項目が無くて、起動不良→マザー交換になってるのかも
しかしまあ新品?マザーが半年でゲフォ焼けとか酷い
修理代はいくらかかったんだろう
>>385
確かそれでおk
391:385
11/02/05 18:06:29 Z/cprCKj
>>390
これ使って増設したHDDの速度は落ちる?
392:[Fn]+[名無しさん]
11/02/05 20:40:37 0qUCreka
>>387
心配なら、国民生活センターへでも連絡したら?
開けた時点でダメ、というのはある意味、当たり前。でも、実はグレーゾーン。
特にワイド保証加入の場合はまず問われることはない。389,390にあるところが、真実では?
しかし、交換したマザボがすぐゲフォ焼けつーのは醜いな。どんな使い方しとったん?
逆に古いマザー生きていて助かったみたいだけど。不幸中の幸い?
>>385他
俺も、見ていたらSZの改造したくなってきた。ワイド保証が切れた後に、やってみるか。
393:387
11/02/05 20:55:09 fsgbS4rf
すまん、ちょっと勘違いしてた。
書類引っ張り出して調べてみたら、修理に出したのは去年じゃなくて一昨年の2009年だった。
だから、交換して1年半だった。
でも保障は3年保障ベーシック
購入は2008年4月で、修理に出したのは2009年7月。
どっちにしても保障期間は今年の3月末までだから保障期間内であることには間違いがないんだが、
分解した後があるため、原因が何であるかにかかわらず、故障ではなく破損扱いにされた。
(ベーシックは破損は対象外なので)
明細にあるのはシステムボード\24030と、サーマルパッド\900。
あと、PCカードの取り出しボタンが外れて紛失してたので、それも交換してもらったけど、
こっちはフレームごと交換して部品代\900。
で、工賃が\13000で合計\38830+消費税。
これより高価なパーツを交換したのならむこうのサービスってことになるけどね。
ちなみにメモリの接触不良は考えられない。
購入時は最低の512Mを選択して、後から自分でメルコの4GB(2GBx2)に換装してて、
起動しなくなった時もメモリをオリジナルと2Gx2で何度も付け外しして確認してる。
メモリそのものも、会社にある別のノートに入れて動作確認してるし。
HDDも同じで複数のHDDでチェックしてる。
ちなみに今のHDDで4代目、オリジナルは120GB5400rpmで、XP化するにあたり、200GB7200rpmの奴に換装。(前回故障時はこのHDD)
その後、容量不足で500GB5400rpmに換装、そして最近の不調の際、HDDのクラッシュによるOSのシステムファイルの破損も疑って、
クリーンインストールの為に、新たに500GB7200rpmに換装した。
初代のHDD(Vistaが入ってたオリジナル)はちゃんと静電気防止袋にいれて保管してあるし、
他の奴は2.5インチ用のケースにいれて外付けドライブとして再利用してる。
(3代目は環境の完全復元が確認できるまでは中身は手付かずにしてるけど)
しかし、それはともかく、GPUが復活したんだし、今度はWin7でも入れてみるかなぁ。
XPモード必須なので、その前にBIOS改変してVTとAHCIに対応させたほうがいいのかな?
394:387
11/02/05 21:19:31 fsgbS4rf
結局ゲフォ焼け起こしたのは交換後1年半だけど、特に特別な使い方してるとは思えないんだけど。
たまに仕事でGLアプリ使う関係上、基本パフォーマンスモードで、出張とか、撮影旅行に出るときはスタミナモード。
(仕事ではCAD関連のソフトとか、VR、モーションキャプチャとかやってるんで)
このマシンではゲームとかはほとんどやってない。
基本仕事では日常の事務処理的(ワードエクセルでの書類作成やイラレでカタログ作成)なことや、上記VR関連ソフトの動作確認程度。
プライベートでは、ネット徘徊と動画鑑賞、まぁ、あとデジカメのRAW現像で1晩つけっぱなしってのはざらだけど。
ちなみに先日からGPU-Z入れて温度とか見てるけど、現在67度前後。
これってどうなの?
ちなみにCPU(T9300)は自動調整にしてあって、いまのコア温度は55度前後。
サーマルパッドきれいにしてグリス塗りなおしたほうがいいのかな?
395:[Fn]+[名無しさん]
11/02/05 21:51:09 0qUCreka
なんか、VCLがテキトーに処理したって感じだな。
毎度のことだけど、動かない場合は、とりあえずM/Bを交換しておけ、っていう、よくあるパターン。
ワイドだと過失による破損も含まれるからなのか、HDD交換などで開けることについて、あまり言われない。
自分は、まったくHDDが起動できなくなり、かつリカバリCDからもデータを救出できなくなった際に、
VCLの電話口で最終手段として直接HDDを取り出してみてください、と逆に、向こうから言われた。
今、思えば、ワイド保証だからだったからなのか。
自分のはGPU-Zで65度前後から72度くらい(特にYouTubeとか見ると上がる)。ドライバは、最新のnVidiaの改変ドライバ。
ただし、WindowsのGUIは、フォントの設定以外もっとも簡素にしてる。
CPU(同じくT9300)は、普通にオフィス系ソフト使う時なら40度前後。
今の季節50度超えることはほとんどないが、超えるとファンがうるさく回りだす。
396:387
11/02/05 22:24:00 fsgbS4rf
>毎度のことだけど、動かない場合は、とりあえずM/Bを交換しておけ、っていう、よくあるパターン。
まぁ、そんなところでしょうね。
>自分は、まったくHDDが起動できなくなり、かつリカバリCDからもデータを救出できなくなった際に、
自分の場合、そういう時は問答無用で他のPCにつないで認識できるかチェックするし、
デスクトップ機では認識するけどデータが見えないって時はフリーのファイル復旧ソフトでクラスタ単位でサルベージ。
今更ながら、ワイド保障にしておかなかったことが悔やまれる・・・
>CPU(同じくT9300)は、普通にオフィス系ソフト使う時なら40度前後。
うちはちょいと温度高めなのかな?
DPPでRAW現像やると当たり前のように80度オーバーだし。
(コア温度計測はCoreTempを使ってます)
まぁ、いい加減そろそろ次のPCをって考えてたんだけど、SZ95が延命できたから
もうしばらく使い続けることにしよう。
397:[Fn]+[名無しさん]
11/02/05 23:05:19 0qUCreka
自分もCoreTempで測定。CPUの温度って、PCがある部屋の温度にも左右されるから何とも…
電源の設定がVAIOスーパースタミナ設定かVAIO標準設定でのCPUの温度です。
3年保証が切れたらサブマシンとして使うので、自分も改造して楽しもうと思ってる。
398:[Fn]+[名無しさん]
11/02/06 12:22:46 VnnV62bg
>>387
症状からして原因はマザボではないのにマザボ交換をして料金請求という
類似ケースは、ソニーが修理体制を変更した頃に多発した懐かしい話題。
故意にやったのか、あるいは好意的に考えると技術レベルが低くてトラブルシュートの能力がないので
手当たり次第に交換してみて原因ではない部分までも料金請求したのか?
しかし、マザボの故障かどうかを識別する試験ソフトなり試験装置はあるはずだから
料金請求をするのは困りものなんだけどね。
399:[Fn]+[名無しさん]
11/02/06 13:54:31 ZcIiU/tN
6年目目前のうちの初代がバッテリーを認識しなくなった
さすがに壊れても仕方ないか…
400:[Fn]+[名無しさん]
11/02/06 15:25:31 6NfHqgaW
> 398
へー、そんなことあったんだ。
それって、マジ詐欺じゃん。
401:[Fn]+[名無しさん]
11/02/06 19:01:00 bMoK2Lvl
SZ95だけどツライチeSATA Express Card版 SD-EPE1-Z1って使えるのかな?
402:[Fn]+[名無しさん]
11/02/06 19:09:27 oRst6o0Z
>>401
普通に使えると思うが、どの辺を心配したのかが分からん。
403:[Fn]+[名無しさん]
11/02/06 19:24:54 6NfHqgaW
おすすめは、こっちだなあ。チップもSiliconImageだし、はるかに安定していると思う。
URLリンク(www.sonnettech.com)
型番で検索すれば国内でも売っているところがあったと思った。
スピードもとめるなら、こっちだけど、2万5千円…
URLリンク(www.sonnettech.com)
404:401
11/02/06 19:44:36 bMoK2Lvl
>>402
相性あるみたいだからどうなのかなと思って。
>>403
これは知らなかった。こっちの方がよさそうだねありがとう!
405:[Fn]+[名無しさん]
11/02/06 19:50:12 6NfHqgaW
あっ、でも、自分は使ったことないんだな。
TEMPOのを買おうと思ってるうちに、Logitecのアウトレットで非カプラレスのeSATAカードが630円で売りに出されたので、そっちを買ってしまった。
まあ、SiliconImageならまず問題は出ないと思うけど。
406:401
11/02/06 19:57:28 bMoK2Lvl
>>405
そうなんだ、eSATAカードではみ出ないで速度安定してるの探してたんだけど
これかなりよさそうだね。
407:[Fn]+[名無しさん]
11/02/06 20:23:26 6NfHqgaW
Mac対応だから、それなりに品質はあると思う。
ただ、ケース側にも気を付けたほうがいいかも。
自分は、デスクトップのSATAボードで、それにハマった。
ケースを買えたら安定したことがあった。
408:[Fn]+[名無しさん]
11/02/07 19:45:36 jfrR/rUj
>>391
そのままだと落ちるね
URLリンク(torapo.com)
こんな感じで設定を変更すればそれなりに出るように
409:[Fn]+[名無しさん]
11/02/07 21:11:47 t+JVXLOH
>393
修理は、マザーボードは修理上がり再生品を使う。昔はどのメーカもやっていたし、新品と修理上がり再生品との比率はメーカやモデルで異なる。
ただ、ソニーは修理上がり再生品の利用率が多いように見える。また、実際、修理上がり品と新品とで区分けしていないと言っている(他メーカに聞いたことがあるが、そこでは区分けはしていた)。
だから、どうしてもVAIOでは故障が多くなるのではないのか?
まあ、いずれにせよ、オリジナルマザーボードを返してもらったことで、二つマザーがあると思えば得した気分になれる?からいいじゃない。
知らないうちに修理上がり再生品と交換されるよりも、よっぽどいいと思うな。
410:[Fn]+[名無しさん]
11/02/07 21:12:50 t+JVXLOH
俺のオリジナルマザーボード返せ!ソニー!
411:[Fn]+[名無しさん]
11/02/07 22:43:54 6NEAr+Jt
ちゃんと名前書いておかなかったのが悪い
412:[Fn]+[名無しさん]
11/02/08 01:18:56 esqEZf20
VAIO買おうと思って色々見て回ったけど
これだけ文句があって
なぜ売れるのか
なぜ買うのか
わからなくなってきた
413:[Fn]+[名無しさん]
11/02/08 08:58:06 R+rdUos4
>>412
売れてるから文句も多くなるってこと。
414:[Fn]+[名無しさん]
11/02/08 09:23:51 xTNbPAkl
>>412
選択肢を絞り込んでいった結果、VAIOしか残らない人だっているんだよ。
SZなんかは特にそういう人が多かった機種だと思うね。
たとえば、
・使用アプリの都合でどうしてもある程度高性能なVGAが欲しい
・持ち歩く機会があるのでなるべく軽量なもの
・軽量とはいっても使いにくいほど小さいものや低スペックでは困る
なんて感じの要求がある場合。
ゲーミングノートを選べば高性能は約束されるが、持ち歩けないほど
大きく重たいものも珍しくない。A4ノートばかり充実してるメーカーもある。
B5ノートだと明らかにスペック落ちるのもあるし、バッテリーもちが酷いことも。
SZ95の頃でも、ミニブックはまだまだの存在で、選択肢にはならなかった。
結局、「ソニーかよ」「VAIOかよ」って思いながら買うしかなかった人がいる。
415:[Fn]+[名無しさん]
11/02/08 14:20:32 5lZt4oTJ
>411
は、は、は。確かに。
今度から名前を書いておきます。
416:[Fn]+[名無しさん]
11/02/08 14:24:25 5lZt4oTJ
>412
VAIOって売れてるのか?派手な宣伝と詐欺に近いカタログスペックだけが目立つのだが。
>414
あっ、それ俺だ。
販売店の人が、VAIOは確かにお客さんからの苦情が多いです、毎日何からの文句や苦情を聞きますと言っていた。
あのなー、そういうことは、購入前に言ってくれって。
417:[Fn]+[名無しさん]
11/02/10 03:37:06 xDrZlrWr
SZ95 win7(クリーンインストール)でmedia galleryインストールして正常動作してる人いる?
他のVAIOアプリはほとんどインストできたんだがこれだけは無理だった。
DSD Direct PlayerはXPでは正常動作、PMB VAIO Edition(VAIOクリエーション)はXPでもwin7でもインストールできた
418:[Fn]+[名無しさん]
11/02/10 17:18:39 GY1GgKve
>DSD Direct PlayerはXPでは正常動作
どうやったら動いた?ぜひ詳細お願い!
自分は何度やってもこれだけがダメ…
419:[Fn]+[名無しさん]
11/02/10 18:17:50 6EKaf+8a
kakanai
420:[Fn]+[名無しさん]
11/02/12 14:20:13 a605KARG
上のほうにあった空きコネクタ、一つはUSB(ただし3.3V)だよ。
WWANモデル用マウンタ使ってもMiniPCIeにはならないよ。MiniPCI ExpressCard用の信号線が来てない。
もう一つは知らないけど、SATAポートっぽい。
421:[Fn]+[名無しさん]
11/02/13 10:46:54 p6nhmAMx
SZ94だけど、そろそろSSDに換装しようかと思っている。
先行者のみなさん、どのSSDを使ってますか?
なんか相性問題とかあるみたいで、ちょっと心配です。
422:[Fn]+[名無しさん]
11/02/13 12:23:58 n57mT+aZ
>>421
SZ95、X25-M。
423:[Fn]+[名無しさん]
11/02/13 12:30:29 3QyqsqgR
>>421
URLリンク(www6.plala.or.jp)
424:[Fn]+[名無しさん]
11/02/13 14:18:06 YpbYsnsF
>>421
URLリンク(kunkoku.blog.so-net.ne.jp)
425:[Fn]+[名無しさん]
11/02/13 15:15:18 p6nhmAMx
>>422
>>423
>>424
先行者(本家含む)の皆様、ありがとうございます。
X25-Mが妥当そうですね。
今度挑戦してみます。
426:[Fn]+[名無しさん]
11/02/16 20:21:13 +nsnnc2r
ソニーのソフトのバグを報告した。サポートに、だったら使うな、と言われた…
マジかよ…
前から、スレッドにも何度か出ていたVAIO省電力設定のCPUファンの制御の問題なんだけどなあ。
427:[Fn]+[名無しさん]
11/02/16 20:38:29 CH7ELD+Y
苦ソニー酷いな
428:[Fn]+[名無しさん]
11/02/16 21:42:09 +nsnnc2r
ソニーに少しでも期待した自分が浅はかだったよ。
CPUファンの故障が多いが、実は、それさえも、このソフトのCPUファン制御問題が絡んでいるのではとまで疑っている。
まあ、この点では確証はないのだけれど。
429:[Fn]+[名無しさん]
11/02/17 08:15:59 u0g4Cgft
ん
430:[Fn]+[名無しさん]
11/02/17 23:48:41 s5szBuz+
機種名ぐらい書けよ。
431:[Fn]+[名無しさん]
11/02/18 00:03:09 4ju+d1NE
VAIOのSZじゃね?w
432:[Fn]+[名無しさん]
11/02/18 03:54:02 PxFkodTI
外部出力の青色がダメになってスクリーンが黄色い
ドッキングステーションのデジタル出力なら別回路で大丈夫だったりしないかな
433:[Fn]+[名無しさん]
11/02/18 05:09:46 KrJVBl6v
WIN7インスコ後の問題一覧プリーズ!
まだ輝度やら省電力の問題あるのかしら
434:[Fn]+[名無しさん]
11/02/18 07:12:18 XVVerRwV
SoundReality。
VAIOコントロールセンターのVAIOの設定状態表示のセキュリティ関連、一つ表示がなかった(64bitのみ?32bit忘れた)。
同じく、VAIO~の中のシステム情報のCPUだったかが得られない(64bitのみ?32bit忘れた)。
64bitなら、
右下の電源アイコンからはVAIO省電力設定の画面を呼び出せない。
いたわり充電だったか電源関連だったかが動かない(自分でファイルを修正すればよい。やり方は過去スレにある)。
Sボタンの設定がほとんどなくなってる(英語版のを入れると英語表示なるがVistaとほぼ同じくらいの設定数に戻ったと思った)。
Webcamがうまく動かない。動いたり動かなかったりする。FujitusのDriver入れれば大丈夫(ただし緑のランプは点灯しない)。
HDDプロテクションはVistaモデルのリカバリディスクからでないと、まともに動かない(アメリカのだと動かない(64bitのみ?))。
くらいかな。
結構あるんだよ、実は。
それもほとんどSony製ソフトばかりで。
結局、自分はVistaが一番使いやすくなってしまった。
いまさら32bit入れるのもなんだし。
435:[Fn]+[名無しさん]
11/02/18 11:09:30 nmAW0F9O
>>433
輝度はSPEEDモードだと調整が効かなくなることがある(32bit, 64bitどちらも)。再起動するまで直らない。
Windows7だとしばらく使ってないときに自動で画面を暗くする機能があるので、これをONにしてると暗いままになったりして困る。
STAMINAモードなら問題なし。
ほかに細かいところだと、
・Smart Networkが自動起動しない(スタートアップのレジストリのパスが間違ってるので修正すると直る)。
・VAIOナビ、バイオ電子マニュアルが動かない(Program Files以下にうまいことシンボリックリンクを作ってやると直る)。
いたわり充電モードを動かす方法は、"corflags sz95"でググると過去ログが引っかかる。
>>434 の件とかはSoundRealityとWebcamを使わない自分にとってはどうでもいい不具合なのでWindows7使ってる。
ゲームとかしなければSTAMINAモードで十分快適。WDDM1.1が効くし。
ただ回避可能な不具合をちゃんと回避できるように設定するまでは大変。覚悟のある人にしかお勧めできない。
しかも64bitにしたからいいことって特に思いつかない。メモリもどうせ4Gが最大なわけで。
素直に32bit版をアップグレードインストールする方が幸せになれると思う。
436:[Fn]+[名無しさん]
11/02/18 11:29:47 x/xAsGwK
SZ後期なら8GB認識はスルはぞ。
437:[Fn]+[名無しさん]
11/02/18 13:24:54 tQIh4s63
XPでも8G積んで領域外の5GをRAMディスクに使える?
438:[Fn]+[名無しさん]
11/02/18 13:56:07 pLGDHGow
>>437
32bit ならX
439:[Fn]+[名無しさん]
11/02/18 14:12:56 XVVerRwV
輝度調節、改変ドライバでイケたと思った。
440:[Fn]+[名無しさん]
11/02/18 16:44:59 ESSeb0d0
>>437
Vistaでまったく問題ないからいけるはず
441:[Fn]+[名無しさん]
11/02/18 17:52:10 XVVerRwV
32bitでも、搭載メモリフルで使うことができるなんとかってあったよね?
上のほうにあったと思った。それ入れてるけど、今のところ自分のマシンでは問題なし。
あれって、32bitで8GBまで認識できるのかな? いつか8GBまでメモリ買ったら、やってみっか。
442:[Fn]+[名無しさん]
11/02/18 17:55:18 XVVerRwV
こんなのあった。
URLリンク(tim.id.au)
一つ上の階層には他の機種もあったよ。
443:[Fn]+[名無しさん]
11/02/18 18:53:39 ejxN+SoP
今日時間あったから、Windows7Ultimate x86にした。
事前にSZ55をベースにメモリ4GB・HDD300GBにした。
Vistaフォーマットして、そのまま7入れて、
リカバリディスクからリカバリセンター起動して「ソフトウェアの再インストール」から必要ソフト入れれば普通に動くね。たぶん。
いたわり充電も普通に動いてる。(80%で充電止まってる)
製品別サポート情報 のページとか
Windows 7 情報 のドライバページから動かないものとってくればx86だとほぼ動くと思う。
TechnetCD版SP1も普通に入った。
EventServiceは色々試したけど、リカバリディスク以外のものはだめかも。
Felica系ドライバはFelicaのページから持ってきた。
光度0にしたら液晶を一度閉じないと液晶が復帰しない(STAMINA)
スイッチ移動で「再起動してくれ」のダイアログも出る。
SPEEDは使う気ないのでほかの人頼む・・・いや、頼みます。
Fn+何か のショートカットキーも動く。
カメラは認識すらしてない(Vistaの時から)からわからない。
バッテリでどの程度持つかはまだ不明だから、もう少し使ってみる。
後期型なのに、2.99GB利用可能なのは仕様なのかな。
444:[Fn]+[名無しさん]
11/02/18 20:11:04 XVVerRwV
ISBUtil.exe(いたわり充電)とVAIO EventServiceは、32bitのオリジナル版でないと、うまく動かないよ。
Sonyアメリカから最新のを落としてもダメだった。
もちろんこれらに合わせてVAIOコントロールセンターもSonyアメリカの新しいのではなく、オリジナルのほうがいい。
445:433
11/02/20 06:23:30.19 W/Im8rwc
>>434
>>435
丁寧にありがと!
なるほど自分の環境だと使わない機能にしか不具合なさそう。
問題はSZ94PSでWinXPモデルってとこだな、、、
来週には修論発表会終わるんで、時間できたらWin7インスト試してみよう。
改めてありがとう!
446:[Fn]+[名無しさん]
11/02/20 13:18:47.24 SeT8CHAJ
>>445
XPモデルだとVista用のリカバリDVDもないのかな?
VAIO Event Serviceとか入ってないとFn+Functionキーの機能は全滅になるが・・・
447:[Fn]+[名無しさん]
11/02/20 13:36:07.83 4bkngnK2
とりあえず、日本のアンオフィシャルから関連ファイルを落とすこと。
それでもだめなら、アメリカのサイトから関連ファイルをDLしてUniextractorで解凍してみればどうだろうか?
448:443
11/02/20 18:41:09.30 t56vnKnf
>>445
446氏も言ってるけど、XP用のユーティリティーだけじゃFn+何かは使えないわ。
音量調節は使えるけど。
3.3.00.11020以外は無理みたい。
PowerManagementも動かなかった。
GPU切替スイッチも反応せず。
---------
Smartnetwork Ver2.0.1.11050(32Bit)
がたまにハードウェアスイッチのオン・オフ見失うことを確認。
435氏のように、レジストリいじるなどはやってない。
449:[Fn]+[名無しさん]
11/02/20 23:11:36.02 4bkngnK2
XPと、Vista・7系とではドライバもユーティリティーも全く違うって…
7に、XP用ユーティリティー入れるおバカがどこにいる!
やめておけって!下手すっとPCが壊れるぞ。
450:[Fn]+[名無しさん]
11/02/20 23:36:55.40 6jngMp98
そうそう、
ブラウン管が破裂して、
ガラスの破片が顔に突き刺さるぞ。
451:[Fn]+[名無しさん]
11/02/21 00:28:26.86 5S+LzfBb
久しぶりに来たけど変わってないな。
SZ94PSにX25-M120GBを乗せたのでまだまだ使わないと
452:[Fn]+[名無しさん]
11/02/21 01:05:43.30 rj21Pdqt
SZ95 XPだけど、そろそろwin7 64bitを追いたい。
32bitならまだしも、64bitは今でもイバラの道なの?
vaio-linkとかのFTPを活用して、
SZ95+X25-M+win7 64bit クリンインスコは問題無く動く時代?
453:[Fn]+[名無しさん]
11/02/21 01:10:24.87 ItkOOq/A
/ ̄\
│34nm |
\_/ インテル!
_|_|_
n: / \ n:
|| / ヽ ||
f「| |^ト | :::\::/::: | 「| |^|`| エーーックス
|: :: ! } | <(゚)>::::<(゚)> | | ! : ::} ニジュウゴ
ヽ ,イ ヽ (__人__) / ヽ ,イ エーーーッムッッ!
\ `⌒´ /
454:[Fn]+[名無しさん]
11/02/21 01:12:36.62 d1P+07m2
>>452
ところで、なぜWin7 x64がいいんだ?
455:[Fn]+[名無しさん]
11/02/21 08:47:00.27 3XNEkaKI
>>452
特に以前と比べて楽になったとかは何もないよ。プリインストールソフトの不具合情報はだいたい出そろった感じだけど。
クリーンインストール
→ URLリンク(vcl.vaio.sony.co.jp) などのドライバをあてる
→ リカバリディスクから必要なプログラムを抽出(Windows AIKが必要)して、頑張って一つ一つインストールする
って流れ。
32bit版と比べると手間かかるわりに、目に見える利点は最大メモリが3.5G→4Gに増えるってくらい。
インストール作業そのものにロマンを感じる向き以外にはオススメできない。
Core2Duoの場合64bitの方が遅いなんて話もあるし。
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
456:[Fn]+[名無しさん]
11/02/21 11:18:41.39 RKozSVN2
>>455
SZ95の場合8Gまで増えるよ
457:[Fn]+[名無しさん]
11/02/21 15:28:10.32 rj21Pdqt
>>454-455
そうそう、>>456の言うとおり8GBまで使えるから、
パフォーマンスが落ちても8GBまで使えるメリットが大きい用途なのよ。
VT&AHCIを有効にしているのもあってね。
>>455
案内ありがとう。
基本的にハードウェアのドライバと、ファンクション関連のドライバ、サービスがあたれば終了なので
(sonyのアプリケーションは不要)
また時間のあるときにトライしてみます。
458:[Fn]+[名無しさん]
11/02/22 19:34:27.69 aKmETwwK
7なら電源管理がかなり良くなってるので、Sonyの怪しげなソフト入れるよりいいかもね!
459:[Fn]+[名無しさん]
11/02/22 22:46:12.79 fKdbBVFo
>>455
SZ95のwin7 x64で輝度調整、音量調整、外部ディスプレイ切換できる?
event_service関連かな。
460:[Fn]+[名無しさん]
11/02/22 23:17:10.62 aKmETwwK
955でないけど、それらやり方次第で全部できるぞ。
461:[Fn]+[名無しさん]
11/02/23 00:00:35.72 ibxYAxfk
>>459
Vista用のVAIO Event Service入れれば出来る(リカバリメディアから抽出)。
輝度調節は要ディスプレイドライバ。
ちょっと前にも書いたがSPEEDモードだと輝度調節が効かなくなることがある。
外部ディスプレイ切り替えも安定しないので、コントロールパネルかWindows モビリティセンターからやった方が確実。
462:[Fn]+[名無しさん]
11/02/23 00:03:26.01 gr/qlIvI
>>460
サンクス、がんばる。
>>461
モビリティセンターってなんぞや、と思ったらXPには無いのね。
ちょっと焦ったw
463:[Fn]+[名無しさん]
11/02/24 03:31:13.60 NLO+4OXc
SZでSTAMINAを選んでいるときは、ゲフォには電流は流れていないの?
ゲフォ焼きに皆なっている方は、SPEEDメインで使っていたということ?
3DをしなければSTAMINAで十分だよね。
464:[Fn]+[名無しさん]
11/02/24 15:12:32.70 Ub0Cvn24
Photohopでも、レジストリをいじればSpeedモードのほうがいいかも。
ビデオメモリが64MBしかないから、あまり効果ないかな?
Staminaで十分なんだから、無理に焼ける可能性があるSpeedを使う必要はないというのは、別問題だろ。
いくらなんでも仕様とは言い切れないだろう。
SZのウリがこのVGAの切り替えなんだし。
Speedは焼けるからStaminaを使えとソニーが言うのなら、それは>>426と同じ姿勢。
前にソニーのサポートへ、"G86チップの問題をnVidiaが認めているが、SZは大丈夫なのか?" と聞いたら、
どこにそのことが書かれているかWebサイトを教えてくれ、と言われた。
自分たちは把握してない、と。
nVidia自身の発表について、ソニーはマジで知らんのか?
まあ、ソニーだけに十分あり得るか。
465:463
11/02/24 17:16:44.64 NLO+4OXc
>>464
>Photohopでも、レジストリをいじればSpeedモードのほうがいいかも。
kwsk!
ハードウェア周りのレジストリ弄りすればパフォーマンスアップするとは驚き。
>ソニーのサポートへ、"G86チップの問題をnVidiaが認めているが、SZは大丈夫なのか?" と聞いたら、
>どこにそのことが書かれているかWebサイトを教えてくれ、と言われた。
>自分たちは把握してない、と。
まぁ、あのソニーのパッパラパー姉ちゃんには伝わっていないだろうな。
別件(SZ90S・液晶不具合)で連絡したが、あまりのクズっぷりには、かなりイラついたわ。
製品の問題とは存じ上げていません、上には上げられません、保証期間ですが対応できかねますとか。
466:[Fn]+[名無しさん]
11/02/24 17:21:43.71 x0EBUHmJ
>>465
自分のところで完結させてる優秀なサポートじゃないか
規定通りの対応ができなかったりすぐ監督役に振ってくるサポートの方がグズだろ
467:[Fn]+[名無しさん]
11/02/24 18:04:42.29 Ub0Cvn24
>>466
何もわかってないサポートのどこが優秀なんだ?
>>465
Photoshopについては要はOpenGL描画が使えるというだけの話。
しかし、パフォーマンスはアップしない。しょせん8400MGSだし搭載メモリが少なすぎる。
ただ、自分にとっては、ペンタブレットとかでホイールによる回転機能が使えるようになったのがとても便利かと。
468:[Fn]+[名無しさん]
11/02/24 18:06:08.29 Ub0Cvn24
>>465
あ、ちなみに、メールサポートからの返信でnVidia問題について自分に尋ねてきた。
469:[Fn]+[名無しさん]
11/02/24 19:13:31.96 NLO+4OXc
>>467
OpenGLか・・・photoshop6の俺には関係なさそうだな。
サポートの件、サンクス。
当分、intel入ってるで使いますわ。
せめて1440x900ぐらいは欲しい今日この頃。
470:[Fn]+[名無しさん]
11/02/25 05:15:22.19 VEyAvDIz
URLリンク(search.vaio.sony.co.jp)
471:[Fn]+[名無しさん]
11/02/25 12:32:41.25 Lk7wSORM
>>467
横からですまんが、もし良かったらレジストリのいじりかた教えて欲しい
パフォーマンスはおいといても、Photoshopのカンバス回転が出来るなんて。
472:[Fn]+[名無しさん]
11/02/25 13:28:01.42 VEyAvDIz
ヒント
CS4のレジストリセッティングがAdobeにおいてある。
それを書きかえてCS5対応にすればいいだけ。
473:[Fn]+[名無しさん]
11/02/25 14:13:05.03 eHkYVtpV
photoshopでキャンバス回転って何用に使うの?
10年使っているけど、補正や着色ぐらいで使ったこと無いな・・。
474:[Fn]+[名無しさん]
11/02/25 14:26:30.35 iYRZwswu
俺には回転させないで描くようなスキルがないんだよ・・・
475:[Fn]+[名無しさん]
11/02/25 15:03:34.13 eHkYVtpV
>>474
俺もだわ、たぶんマウスの横移動メインで色塗ったり、ベジェ描くために、
キャンバス回転使うんだろうな。
ツレのマカーが一日15時間ぐらいフォトショとイラレ触っているけど、
たしか回転していたな。
476:[Fn]+[名無しさん]
11/02/25 15:21:46.96 VEyAvDIz
>>467
てか、Intel側でも回転きくぞ。
ただスクロールズームがnVidiaもIntelでもきかない。
477:[Fn]+[名無しさん]
11/02/25 18:49:57.89 Lk7wSORM
>>472
お、できたできた。
Intel側でも効いたけど、ちょっと使い物にならなかった
nVidia側なら、ケースによっては行けそうな気がする
ありがとう
478:[Fn]+[名無しさん]
11/02/25 21:42:09.90 VEyAvDIz
よかった!
でも、nVidia側は搭載VGA用メモリが64MBしかないので割り当てられる量も限られるんだよね。
自分はOSが使うグラフィックメモリ徹底的に抑えたけど。
Intel側は物理メモリとの共用なので400MBくらい割り当てた。しかし、物理メモリと共用って…。効果あるのか?
479:[Fn]+[名無しさん]
11/02/25 23:07:31.04 eHkYVtpV
>>478
それってCSだけの話?
480:[Fn]+[名無しさん]
11/02/26 00:29:10.65 G4r53vO7
さあ?
481:[Fn]+[名無しさん]
11/02/27 21:16:05.64 a6OZ73i/
Intus4を使ってるけど、前に挙動がおかしいことがあってWacomに聞いたら、
VAIOのSZシリーズのユーザーからすでに数件同じような問い合わせが来ているとのこと。
で、この問題はVAIO側の問題で、ドライバでは解決できないと言われ、Sonyへも伝えてもらえますか?と言われた。
ので、Sonyへ伝えた。けど、案の定、Sonyも対処しない。
まあ、得てしてPCなんてそんなもんなんだろうけど、何なんかなあ。
十数年たっても一向に相性問題って解決しないんだねえ。
482:[Fn]+[名無しさん]
11/03/01 02:39:28.85 ysmOvIsp
VGN-SZ95 持っていて Core 2 Duo T9300 を搭載してる。
これに Core 2 Duo T9900 って乗るかな?乗せたとしても無駄かな?
483:[Fn]+[名無しさん]
11/03/01 02:48:24.37 HlPARIhn
ぜひ頑張ってくれ!
人柱希望(笑
484:[Fn]+[名無しさん]
11/03/01 04:06:29.74 1t0W20tx
>>482
X7900とX9000ならのるぞ
485:[Fn]+[名無しさん]
11/03/01 17:30:10.08 +sN7+QLn
2度目のファンのメンテ完了。
チェーンソーオイルを刺したら半年でガラガラ言い始めたから、
今度は2スト用のエンジンオイル刺してみた。
金さえあれば乗り換えたいけど、いつの間にか魅力あるノートって
無くなってるな。
486:[Fn]+[名無しさん]
11/03/01 21:10:01.80 HlPARIhn
VAIOは、もっとも魅力無いPCだな。
487:[Fn]+[名無しさん]
11/03/02 00:42:53.92 RmaTR+D7
>>486
EeePCユーザは貧乏すなぁw
くやしいのうw くやしいのうw
488:[Fn]+[名無しさん]
11/03/02 00:50:03.55 EYWMkQwg
VAIOって、EeePCと同じじゃん。
あっ、ごめん、VAIOの中身はEeePC以下だっけw
つか、EeePC持ってないからわからねーけど、VAIOは持ってるから、どの程度なのか良く知ってるよんw
489:[Fn]+[名無しさん]
11/03/02 00:54:38.18 3FrizWrR
そっすか
はい。次の方どーぞ
490:[Fn]+[名無しさん]
11/03/02 01:30:17.78 ARZ2HGx2
はい。次の方です。
VAIOを買うなんて、金をドブ川に捨てるもの。
491:[Fn]+[名無しさん]
11/03/02 01:35:15.02 o03ER8EI
はい。その通りですね。
先生もそう思います。
次の方どうぞ
492:[Fn]+[名無しさん]
11/03/02 08:56:43.22 dU8NYz/P
ドブ川なら、まだ水が流れているだけまし
493:[Fn]+[名無しさん]
11/03/02 09:15:54.20 lva8DYGV
じゃSZ95に CPU Q9100 は乗らない?
FSB Speedってなに?1066MHzは早すぎ?800じゃなきゃ駄目?
494:[Fn]+[名無しさん]
11/03/02 13:30:01.11 EYWMkQwg
先生!
私も490の意見に賛成であります!
495:[Fn]+[名無しさん]
11/03/02 13:35:48.32 0kZEaaLU
>>493
乗る。
動かなくはないかもしれんが人柱頼んだ!
496:[Fn]+[名無しさん]
11/03/02 19:37:16.57 RmaTR+D7
で、なぜ必死にIPとID変えてレス必死な厨房がいるの?
別の所でやれ
497:[Fn]+[名無しさん]
11/03/03 00:54:49.20 J8+bG2L+
上げるなつーの。
上げるから、面白がってVAIO叩きが始まる。
498:[Fn]+[名無しさん]
11/03/03 00:58:52.71 v1ZbW2O5
それすらも自演か…
そうして無くなったスレをいくつも見てきた気がする。
499:[Fn]+[名無しさん]
11/03/03 02:13:53.52 slumKuJl
だったら、無くせば?
500:[Fn]+[名無しさん]
11/03/04 09:43:49.13 nnPJ+cIM
最近、ここの過去スレとか参考にしてSZ95にWindows7(32bit)をいれた。
パワーマネージメントで、VAIO純正の電源プランだと、
VAIO省電力設定タブを開くといろいろおかしくなるけど、
OS標準の電源プランなら設定項目少し減るけど、とりあえず動くんで、
それで使ってます。
それ以外は、Fnキーの機能も一通り機能してるし、Sボタンもモード切り替えも機能してるようで、
特に問題はないようです。
ただ、普段はバッテリー外してて、移動するときとかは休止状態にしてるんだけど、
XPだと休止状態に移行する時、進展状況を表示する画面が表示されてたんだけど、
7にしてからは、何も表示されない。
HDDのアクセスランプと電源ランプ見てれば問題ないけど、なんかさびしい。
これは7の仕様なのか、それとも無理やり7入れた弊害なのかどっちなんだろうか?
501:[Fn]+[名無しさん]
11/03/04 20:24:44.25 Nn/lsr9s
MS
「OSの仕様です。」
Sony「ハードとソフトの仕様です。」
まあ、7については、保証されてないんだから仕方ないんじゃない?
その点では、汎用品で固めてるHPやDELL,LenovoのThinkPadあたりが、実はまっとうなのかもね。
Sonyのように下手に独自性が強いと、OSのアップグレードは難しいよ。
VAIOが女子供向けPC、素人向けPCと言われる所以。
502:[Fn]+[名無しさん]
11/03/05 01:16:04.26 Fy5Bdr9h
>>501
でもまぁ、糞NECとか不治痛よりも明らかに、ドライバやユーティリティは結構協力的だよね。
503:[Fn]+[名無しさん]
11/03/05 02:37:48.95 5/bvWnrW
え?
504:[Fn]+[名無しさん]
11/03/05 04:33:21.70 jXG8q9Gn
ふわっ!
505:[Fn]+[名無しさん]
11/03/05 18:50:15.76 CWR1o4qS
SZ94PSにX7900を乗せてみた。
SZ単体なら不具合無く使える様子。CPUの発熱が大きいからか、ファンが勢いよく回転する。
残念ながら、ポートリプリケーターを繋いでいるとCPU使用率が100%になった途端外部モニターとポトリ側USBが使えなくなった。
CrystalCPUIDで14x(2.8GHz)から順にクロックダウンしていったところ、11x(2.2GHz)で安定してポートリプリケーターが使える。
以上から、SZ側の給電能力の限界がこのあたりにあるんじゃないかと思う。
45nmプロセスのCPUにしとけばポトリ使えたかな…
506:[Fn]+[名無しさん]
11/03/06 04:23:38.78 Qcjm9o8l
Core 2 Duo T9900載せてくれるの楽しみにしてたのに・・・
507:[Fn]+[名無しさん]
11/03/06 04:27:02.97 Qcjm9o8l
Meromコアだからか、発熱があるねぇ。驚いた。
508:[Fn]+[名無しさん]
11/03/06 06:23:52.56 T4UvkFGh
x9000ならそこまで発熱しないよ
509:[Fn]+[名無しさん]
11/03/06 07:09:43.39 +2IiAUUe
SZ95のBIOS書き換えでVTとAHCI対応にしたつもりだけど、
デバイスマネージャのIDEコントローラにAHCI無いな・・・。
windows7のtrimってAHCI対応じゃないと機能しないそうだけど、
BIOSでAHCI対応かどうかってどうやったら確認できる?
VTはCPU-Zで出てたような。
SZ95はXPで使ってます、win7移行予定です
510:[Fn]+[名無しさん]
11/03/06 07:19:57.38 Qcjm9o8l
>505
一応、VAIO省電力設定のCPUファン制御を見てみたらどうか?
強制的にLevel5にして最も強くファンを回してもダメ?
511:[Fn]+[名無しさん]
11/03/07 20:31:29.13 8QbFj/DF
>>506
FSB Speedが 違うから無理でしょ。
512:[Fn]+[名無しさん]
11/03/07 21:21:42.38 Sx5QO9YK
わかってて書いてるw
513:[Fn]+[名無しさん]
11/03/07 22:01:25.47 QIs89IHK
だからこその人柱。
T9900が乗るならQX9300も乗ることになるしな。
514:[Fn]+[名無しさん]
11/03/07 22:23:44.53 HiYIvNu4
SZではないが、FSB1066のPenrynをGM965マシンに乗せて動かなかった報告を見たことがあるから、X9000が限界じゃないかとは思う
というかT9300やT9500で十分だと思う
515:[Fn]+[名無しさん]
11/03/07 23:51:33.75 cIr/Q6Yh
X7900に交換したけど快適だよ。
516:[Fn]+[名無しさん]
11/03/08 06:51:30.85 /ffxcdxt
体感重視なので、CPU換装よりかSSDにしたい。
でも256GBはまだまだ高いな。
517:[Fn]+[名無しさん]
11/03/08 09:22:11.87 46vw0tS2
SSD積むんならいっそのこと、クアッドSSD積んだZの新しい奴買うよ。
ほしいスペックで組むと30万超えるけど。
518:[Fn]+[名無しさん]
11/03/08 20:39:51.69 /ffxcdxt
クアッドSSDって、使う気しないよ。
データを失いたくない…
しかもVAIOだしな。
519:[Fn]+[名無しさん]
11/03/08 20:56:02.83 28EmgMSg
>>518
ミラーリングにすりゃいいじゃん。
520:[Fn]+[名無しさん]
11/03/08 22:53:35.35 /ffxcdxt
そういう問題じゃないって!
521:[Fn]+[名無しさん]
11/03/08 22:55:13.13 /ffxcdxt
途中で切れてしまった。
RAIDでクラッシュすればミラーリングでも同じ。
復旧には時間がかかるし技術も必要。
VAIOでSSDつーところがなおさら不安。
実際、Zスレッド読むと問題多いしな。
522:[Fn]+[名無しさん]
11/03/08 22:57:36.48 28EmgMSg
>>521
そもそも定期バックアップ取らないのか?
月一くらいで普通取ると思うのだが。
523:[Fn]+[名無しさん]
11/03/08 23:25:10.05 /ffxcdxt
もちろんバックアップとるけど、こういうことって、得てしてバックアップ直前に起こるからなあ。
まだまだSSDの信頼性がどうだかわからないのに(少なくともIntelと東芝なら問題なさそうだが)、
サムチョンなんか積んでるVAIOのSSDを信じろというのが、問題だわな。
つか、スペックオタクに受けるスピードのみ誇大宣伝するのもどうかと思うが。
とりあえず、Zスレ、過去スレも含めて見てみろよ。
SSDにかかわらず、ホント問題が多いから。あれ見ても、まだ Z買うって、相当なSonyマニアじゃないとできねーよ。
524:[Fn]+[名無しさん]
11/03/08 23:26:55.41 /ffxcdxt
いや、欲しいやつは買えばいい。あえて止めはしない。
525:[Fn]+[名無しさん]
11/03/08 23:39:45.65 VawMCwVi
SZ70からZ92(DualSSD)行って、Z12(QuadSSD)に行った者だけど、
SSDだからって特に不安は感じないよ。
実際それぞれ1年くらいと言う短期間だけど壊れたことはないし、
バックアップは月1位で取ってるけどね。
逆にモバイルノートと言う使用環境から考えると、HDDの方が不安だけどね。
振動であり熱の発生だったり・・。
HGSTが身売りする時代だし今後は入手性も心配だあね。
いや、不安なやつは辞めればいい。あえて買い換えは勧めないw
526:[Fn]+[名無しさん]
11/03/09 02:16:08.37 WVnlp7+W
つか、VAIOをビジネスPCとして使うこと自体ありえないけどなw
いったい、どんな企業よ?
VAIOなんて、高校生のおもちゃだろ。だったらクアッドSSDもありえるなw
レッツみろよ、さすがビジネスPCとして信頼があるだけあって、SSDにはIntelや東芝を使ってる。
安物パーツで固めて高く売りつけるソニーとは一味違う。
いや、ソニーオタクは、ずっとVAIOを使い続ければいい。
だけど社会人になってもVAIOを使っていたら、バカ大学生みたいで、は~ずかしいぞー!
527:[Fn]+[名無しさん]
11/03/09 13:40:31.80 QSz+ApU2
どっちでもいい。欲しいやつは買えばいい。不安なやつは辞めればいい。
ここはSZスレッド、GKはいらねーよ。Zについて語るならZスレッド行けよ。
528:[Fn]+[名無しさん]
11/03/10 02:09:14.28 qcSWbCVd
>>526 は搾取され続けている社会人の底辺だな。
SZ95を使っている俺は、都心部に戸建てを構える会社経営者。
社会人の大半がDELLやHP、不治痛使っていると思うと大間違いだぞ。
まぁ、XPで大事に使っているがw
まぁ、お前はatom搭載タイプPを股間にでも突っ込んでおけってことだw
529:[Fn]+[名無しさん]
11/03/10 06:37:24.45 75Rgog8v
今まで大手の取引先で、VAIO使ってるのは確かに見たことない。
TV見てても、大概、映ってるPCはレッツノートかDELLだったりするのも事実。
零細企業や個人事業主ではVAIOが多いのかもしれんが。
530:[Fn]+[名無しさん]
11/03/10 06:38:41.60 75Rgog8v
それとなくVAIOの宣伝してる528はソニーGKw
531:[Fn]+[名無しさん]
11/03/10 08:54:53.29 k1ZtycWI
いや、マジでVAIOは最高! SZは名機! Zも名機 ! Sony最高!
よかった、よかった。
532:[Fn]+[名無しさん]
11/03/10 12:33:13.33 5bzoxemq
>>529
まさに一人で個人経営している設計事務所でSZ53を愛用。
田舎なんで車での移動が多いけど、CADが使えて持ち運び
できるって点でSZ最高。
普段はマウス、キーボードをUSB接続、モニターは
22インチのを繋げてデスクトップ替わりに。
地元の市長より年収は多いけど、SZ53(貧乏仕様)で不満は
無いからZとかレッツに買い替える予定はないな。
533:[Fn]+[名無しさん]
11/03/10 13:18:21.90 X2F6rA4X
> 都心部に戸建てを構える
> 地元の市長より年収は多い
貧乏くさw
534:[Fn]+[名無しさん]
11/03/10 17:06:53.80 Ea/XXy6z
>>529
大企業なんかじゃ性能よりも価格重視だからね。
一山いくらのDELLやHPなんかが入ってて当然だろ?
うちの会社も納品用のシステムにHPのマシン入れてるけど、法人窓口からだと、
以前はDELLから仕入れてたけど、小口のかけ売りしてくれなくなったので、仕入先をHPに替えた。
DELLもHPも月に数台程度のほぼスポット同然の小口の取引にもかかわらず、結構値引きが入る。
先日納品用に仕入れた50万くらいのZ600/CTも10万ちょいの値引きがあった。
大口だと、もっと大幅に値引きしてで卸してくれるんじゃないかな?
大企業が採用して当然だわな。
535:[Fn]+[名無しさん]
11/03/10 17:11:24.48 Ea/XXy6z
あれ、なんか消したつもりの文章が残ってた…
536:[Fn]+[名無しさん]
11/03/10 19:59:22.68 75Rgog8v
Sonyは値引きしないの?
自分がいた国立大の事務のPCは、ほぼ毎年買い替えてた。それって、皆様の税金からだよなぁ。あまりにも無駄すぎる。
だけど、VAIOは見なかった。ただ、結構、事務側の希望を聞いてて、いろんなメーカ入ってたよ
富士通からNECからDELLまでいろいろあった。
ただし、それは事務だけ。
学費払ってる大学院生の院生室のPCは、やっぱり大口で値引きするところが選ばれていた。
事務方のほうが人数多いんだけど…
537:[Fn]+[名無しさん]
11/03/10 22:22:23.43 up0Nj1V5
だってほらSONYって、
ビデオメーカーだし、
パソコン屋じゃないから。
538:[Fn]+[名無しさん]
11/03/11 11:28:15.80 FybU1AY4
バイオは、ビジネスソリューションも含めたBtoBをしてないから、
大手としては、採用できない。
パソコン本体だけ納品されても使えないし。
社内ネットワークとの連携やそのサポートまでしてくれる企業じゃないと
539:[Fn]+[名無しさん]
11/03/11 13:38:40.70 6NpJgGvZ
>>538
BtoB?
BTOの間違いか?
540:[Fn]+[名無しさん]
11/03/11 13:43:32.24 2ZUh9MHa
BTOの間違いか?(キリッ
www
541:[Fn]+[名無しさん]
11/03/11 14:25:13.66 Sj3JnRkU
結局、パソコン買うなら、パソコン屋ということか。
で?
なんでレッツノートが大手企業では多く採用されてるの?
単にSoynのVAIOがビジネス向けではないということだけではないのかな~
脆ろくて使いにくければ、そりゃあ企業も採用しないよな。
やっぱり女子供、素人向けのPCだよ、VAIOは。
542:[Fn]+[名無しさん]
11/03/11 14:50:04.85 vzBL5CL9
SONYの会社内、工場内では全部VAIOが使われてるだろうから
品質は全然問題ないと思う
543:[Fn]+[名無しさん]
11/03/12 03:10:03.85 Eai1LJ7a
試しにSZ90にT7600G載せてみたけど発熱すごいね2.8GHzがやっとだ
544:[Fn]+[名無しさん]
11/03/12 03:10:11.17 Eai1LJ7a
試しにSZ90にT7600G載せてみたけど発熱すごいね2.8GHzがやっとだ
545:[Fn]+[名無しさん]
11/03/12 10:51:43.65 qYk+S8DH
デュアルCPUか
546:[Fn]+[名無しさん]
11/03/12 12:01:31.95 TnijvwfG
>>544
SZ95だと3.2GHz OCでも問題無
547:[Fn]+[名無しさん]
11/03/12 13:44:34.77 hZaAGtAC
ノートPCでOCって出来るの?
548:[Fn]+[名無しさん]
11/03/12 17:50:07.65 JISvg8pf
>342
こんな時に言うのもなんだけど、ソニーは、自社VAIOを使ってるから、作ってるVAIOの品質も悪いんじゃないの?
バグやハードの問題を指摘しても、まともに取り扱わないで一年以上放置って、他社ではありえないだろ。
大臣から名指しで批判されるPCメーカって、Sonyだけだぜ。
>547
できる。SoftFSBを使えば。
でも、そんな質問をするくらいなら、やめたほうがいい。PCを壊すだけ。
個人的な感想として、高いPCを痛めてまでOCする意味がどこまであるのか、わからねえな。
549:[Fn]+[名無しさん]
11/03/13 23:11:35.04 9pr5938A
停電が来るのにバッテリ死んでるよバカヤロウ
550:[Fn]+[名無しさん]
11/03/13 23:46:01.13 GZzDnq6B
同じく!
二度とVAIOは買わん!
551:[Fn]+[名無しさん]
11/03/14 11:10:49.27 Qm0pTnQ7
バッテリ突然死をしたことがあるメーカーのノートを買わないなら
デルもレノボも買えないな
あと何があるか
552:[Fn]+[名無しさん]
11/03/14 14:19:39.56 IkZL/Cos
DELLもLenovoも、Appleも、それらの突然死バッテリーが、すべてSony製なんだよ !
それくらい調べろ!
553:[Fn]+[名無しさん]
11/03/14 23:36:51.89 BNaF6EYq
どこが作ったかにかかわらず、
リチウムイオンは信用できない。
ニッケル水素の方が信頼できた。
554:[Fn]+[名無しさん]
11/03/14 23:46:12.44 Qm0pTnQ7
突然死っていうけど要するに保護回路が働いて想定通りに止まったってことだろ
正常動作だよ
止まらないで爆発したら満足だったの?
555:[Fn]+[名無しさん]
11/03/15 00:02:56.88 BNaF6EYq
原発が危ない今だから、爆発を連想するかもしれないけど、
使いたいときに使えなくなる、というレベルで信頼できないってことです。
556:[Fn]+[名無しさん]
11/03/15 02:04:08.30 MBkbXlUq
Li-ionはそういう特性を持ったデバイスだから当たり前じゃん
まあいやなら使うなって言われてもNi-MHとかのが売ってないから
いやな人にはお気の毒だが
Li-ionはまじで爆発するよ
もちろん建屋が吹っ飛ぶようなマンガみたいな爆発はしないが
ノートがぶっ壊れる程度の威力はある
557:[Fn]+[名無しさん]
11/03/15 02:07:58.58 VSdJ/ugx
Sony製リチウム電池が爆発したのは、中にハンダボールが混じってたからだろ?
ソニーは金属片としか言ってないけど。
技術系の雑誌で、それまでにもソニー製品にはハンダボールが多いって散々叩かれてたし。
ただ、リチウム電池がすさまじいエネルギーを持ってるのは事実で、コントロールが難しいのも事実。
それを考慮しても、まあ、数年前のソニー製バッテリーの爆発事故は、どうみても単純なミスだろう。
558:[Fn]+[名無しさん]
11/03/15 02:12:11.07 VSdJ/ugx
付け加えておくと、
ソニーの最大の問題は、自らのミスを絶対に認めないこと(認めたがらないこと)。
バッテリ問題以後でも、ユーザーから問題を指摘されていながら、ソニーが自らの過ちを認めるまでに一年もかかってる。
バッテリーリコールで言えば、パナのほうが数量は多い(携帯電話)。
でも、パナはすぐに手を打つ。
そこが、市場で信頼されるか、されないかの分かれ目。
レッツノートは、ソニー製ではないバッテリーを載せてたっけ。
個人的には、そっちをすすめるよ。
559:[Fn]+[名無しさん]
11/03/18 22:17:21.09 WjqRkuXc
AHCIにしたほうが、起動が早い気がするのだけど、どうだろう?
SZ95Vista機。
560:[Fn]+[名無しさん]
11/03/21 23:18:41.45 TwBrCr4c
Let's note S10 CF-S10AYBDR
に乗り換えたら幸せになれるんだろうか?
今はSZ53を愛用。
特別に不満は無いけど、バッテリーのスタミナが羨ましい。
俺のSZ53はメモリは2Gに増設して不満はないし、HDDは500GBに置換してある。
今の内蔵グラフィックってCADに使っても問題ないレベルなの?
ちなみに7400では不満ないです。
561:[Fn]+[名無しさん]
11/03/22 00:34:31.67 KdEor4Qk
バッテリー駆動時間と耐久性、堅牢性についてはS10がはるかに上。
562:560
11/03/22 00:44:36.44 PxROCi6b
フォトショップやCADの用途での性能はどうなの??
563:[Fn]+[名無しさん]
11/03/22 01:03:03.20 Sop1nxJ2
SZ94PS、ごくたまにファンから異音が聞こえることがあったんだ。
何日まで保証だったかはっきり覚えてないけど、たしか15日前後で
ワイド保証切れるなーと思って、ワイド保証使えば診断だけでも
やってもらえるのかな?って電話か何かで相談しようと思ってたんだけど
大震災直撃しちゃった。12~13日の週末で保証書とか連絡先とか
探そうと思ってたのに。
水道ガスがまだだけど、電気も戻って何とか落ち着いてきたんだけど
SZ94のことを思い出してしまって鬱。
やっぱり、保証期間を過ぎちゃったら有償修理だよね?
問い合わせるだけ問い合わせてみる価値はあるんだろうか?
それともおとなしく諦めて、分解してHDD交換とかを楽しんじゃうべき?
命あっただけ良かったとは思ってるんだけどね。親戚死んじゃったし。
564:[Fn]+[名無しさん]
11/03/23 00:06:01.31 14TpCkb3
SZ90S(XP) -> SZ95S(XP)
と来た俺だが、そろそろ卒業を考えたい。
SZの後継ってZ?
オススメの型番ある?
SZ95にCrusial 64GB SSD & win7 までは考えたが・・・断念無念。
565:[Fn]+[名無しさん]
11/03/23 08:37:41.72 omBV/bmc
sz73、win7x86でfirefox使ってて、タッチパッドの上部なぞって「戻る、進む」が効かない
IE等ほかのでは快調に動作してるんだけどfirefoxだけ無理だ
設定場所ってどこかにありまするか?
566:[Fn]+[名無しさん]
11/03/23 12:21:17.66 UVnr0Xf0
>>564
SONY以外ならどれでもいいだろ
ワタシはMBPとT410sの双頭体制だ
567:[Fn]+[名無しさん]
11/03/23 22:58:17.88 +yb1fQRb
>>564
解像度優先なら慌ててZのFullHDを買うべし。
そうでもないならSAを待つべし。
568:[Fn]+[名無しさん]
11/03/23 23:08:47.59 0GsjpdyN
SAとやらは解像度下がるのですかい
569:[Fn]+[名無しさん]
11/03/23 23:11:58.38 14TpCkb3
解像度はフルHDとは言わないけど、もうちょい欲しいよな。
え、SAって何?
570:569
11/03/24 03:28:13.27 SG7x66HZ
すまん、ググったらプロトタイプ出た。
「SA」ndy bridgeか・・・まぁ順当な進化だわな。
571:[Fn]+[名無しさん]
11/03/24 10:06:15.45 QxV1iIqF
新型のS高いね~買い換えたかったけど高すぎるなー
572:[Fn]+[名無しさん]
11/03/25 20:47:20.40 pNCZFvTn
ちょっと相談
被災地は輪番停電は無いんだけど、どうも電力が不安定らしく
瞬電っていうの?瞬間的な停電でSZの電源が落ちてたんだ。
バッテリは外してる(たぶんもう壊れてる)。
トイレに行って戻ってきたらSZが指紋待ちになってて、DVD-Rに
バックアップデータ書き込んでたデスクトップ機も電源落ちてた。
そしてデスクトップ機は起動したんだけど、SZはだめなんだ。
BIOSというかVAIOロゴが出る時点から画面がぐちゃぐちゃに
乱れていて、待ってると起動したのかHDDアクセス止まるんだけど
画面乱れすぎ(深夜の放送終了したテレビ状態)。
セーフモードで起動させたら、途中から画面が直ったので
スキャンディスク予約してスキャンしたんだけど、結局普通に
起動すると画面がぐっちゃぐちゃ。
これはもうリカバリするしかない?セーフモードって外付HDDは
使えるんだっけ?家の中もまだめちゃくちゃなのに、まさかSZに
時間とられるとは思ってなかった
573:[Fn]+[名無しさん]
11/03/25 21:22:08.45 Fvoq5MmY
>>572
Staminaモードだとどんな感じ?
574:[Fn]+[名無しさん]
11/03/25 21:45:35.27 ovtW43F6
なんかゲフォのVRAMの一部が死んだ感じだな
575:[Fn]+[名無しさん]
11/03/25 21:54:35.36 pNCZFvTn
>>573-574
あ、今もう一回スキャンディスクしてます。
セーフモードで起動したら画面は大丈夫だった。
1024*768でしたっけ、セーフモード。
これは大丈夫で1280*800がダメなら、やっぱり
VRAMなんですかね?ビデオドライバ入れなおしで
直ってくれればいいんですが。
あとでまたスタミナモードとか試してみます。
576:[Fn]+[名無しさん]
11/03/25 23:45:47.91 pNCZFvTn
しつこくやってたら、なんか直ったかもです。
VAIOロゴで画面ぐちゃぐちゃ
セーフモードでも画面ぐちゃぐちゃ
なんてこともありましたが、電源ボタン長押しとか
必殺のコンセント抜きとかでやり直してたら
セーフモード起動→終了→電源ON→起動成功
という感じで、うまく起動してくれました。
「Windowsは深刻なエラーから回復しました」
とかいうMSに報告するかどうかのダイアログが
4回か5回ほど出ましたが全部キャンセル。
ずっとSPEEDモードのまま試してました。
やっぱり不意の停電でどこか壊したんですかね?
しばらく様子を見つつ、データバックアップして
リカバリーしようと思います。ついでにパーテ切り直すw
お騒がせしました。
577:[Fn]+[名無しさん]
11/03/25 23:51:08.88 3fVUpwhA
VAIOロゴの状態でぐちゃぐちゃって、ドライバ以外の問題のような気がする…
578:[Fn]+[名無しさん]
11/03/25 23:52:41.66 3fVUpwhA
>571
フルモデルチェンジ後のVAIOは絶対にやめておけ!100%問題が出るから。
数世代経てやっと安定するのがVAIO。
579:[Fn]+[名無しさん]
11/03/26 00:00:10.55 gqodvRu6
あ、様子見してたらブルースクリーンが
580:[Fn]+[名無しさん]
11/03/26 00:24:26.54 1FMvEfWO
>>572
SZより家の方は大丈夫なのか?
一応、CMOSクリアしてみた?
581:[Fn]+[名無しさん]
11/03/26 01:05:32.15 gqodvRu6
>>580
実は、家の中はまだめちゃくちゃなんです。特に俺の部屋。
余震が多いので、下手に片付けてもまた本棚の中身が
全部落ちてきたりしそうなので、なかなか手をつけにくく。
家自体は特に問題も無く、水とガスがダメなので食事とか
お風呂とかトイレとかにとても苦労してますが、津波で
死んだ伯母のことを思えば辛いなんて言ってられず。
水もガスもそろそろ復旧らしいので、あとはガソリンですね。
深夜3時で300台並んでるとか聞くと、並びに行こうとも
思えなくなり。車を使わないようにして何とかやってます。
SZはブルースクリーンからは何とか復帰。またしても
「Windowsは深刻なエラーから回復しました」って
ダイアログを見ました。地デジ見たり動画再生したり
いろいろ負荷をかけてブルースクリーンの再現性チェック
とかやろうと思ってます。
582:[Fn]+[名無しさん]
11/03/26 01:49:52.60 gqodvRu6
うーん、MP4動画の再生でフリーズしちゃいました。
電源ボタン長押しで電源落とせた。
今また電源入れたんですが、WindowsXPロゴ画面では
全面に緑のドットが整列してて、そのあと画面が乱れました。
ここは指紋待ちのところでしょうか。そのまま見ていると
ブルースクリーンの色になって(画面乱れたまま)、
自動でリセットされて起動メニュー出ました。
前回正常起動時の構成を選んでEnterしたら、
今度はXPロゴ画面でも緑ドットは無く、指紋待ちでも
ちゃんと入力が出来て、デスクトップが正常に表示されて起動しました。
これはやっぱりリカバリーするべきですね。ハードウェアに
損傷ないといいんですが。
583:[Fn]+[名無しさん]
11/03/26 10:43:44.42 eewdLHWA
>>578
そうなんですか。やめときますー!
584:[Fn]+[名無しさん]
11/03/26 11:56:46.32 OGtKu47Y
>>582
VAIOロゴがおかしくなったってのは明らかにハード的な故障がありそうだなぁ。
ビデオチップだけの問題なら、スタミナモードにしてれば問題ないかもしれないが。
585:[Fn]+[名無しさん]
11/03/26 14:03:43.98 Zf3wPG7X
スタミナモードで回避できるならそれが最良だと思う。
その状況ならしばらくはパソコンなんて動いているだけで御の字だろ。
586:[Fn]+[名無しさん]
11/03/26 14:44:23.17 0UpIewhJ
VAIO、ソニー製品の脆さが、証明されてしまったな…
587:[Fn]+[名無しさん]
11/03/26 22:06:26.19 s/wcOjkN
SONYは良くも悪くもガラス細工だから
588:[Fn]+[名無しさん]
11/03/27 21:45:53.41 DNFN5kyY
SZ52BのCPUをT7600に交換したら、OS起動でフリーズ…
BIOSは最新にしてるのに何故?
メモリ/PC2-5300 2G×2
HDD/500G 7200rpm
OSはXPのHomeでSP3です。
589:[Fn]+[名無しさん]
11/03/27 21:57:46.93 HphsRHLz
URLリンク(page19.auctions.yahoo.co.jp)
これ買っていい?
590:[Fn]+[名無しさん]
11/03/28 11:50:45.95 DuXRQBxy
SZのアクロバット8スタンダードをアンインストールして、他のPCで使うのって違反なの?
591:[Fn]+[名無しさん]
11/03/28 16:28:52.40 I6+LN6JN
いいんじゃないの。
592:名無し募集中。。。
11/03/31 01:25:12.81 PzaSJFny
すいません sz92sでssdに換装したいのですが
X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH120G2K5
510 Series SSDSC2MH120A2K5
どちらが良いかアドバイスもらえますか
593:[Fn]+[名無しさん]
11/03/31 02:00:26.72 crtdKsZp
どっちでもいいんじゃないの。
594:[Fn]+[名無しさん]
11/03/31 02:02:25.23 crtdKsZp
sz92sは、チップセットの壁で、SSDに換装してもスピードは理論値1.5Gbps(150MB/s)までしかでないよ。
595:[Fn]+[名無しさん]
11/03/31 02:02:33.64 pelRuHaB
>>592
俺ならX25-M
596:名無し募集中。。。
11/03/31 02:07:36.78 PzaSJFny
次のファイルが存在しないかまたは壊れているため、Windows を起動できませんでした:
Windows\System32\Hal.dll
とエラーが出ているのでついでに換装してしまおうと思ったので
色々教えて頂いてありがとうございます
x25-mにしてみます
597:[Fn]+[名無しさん]
11/03/31 03:25:22.53 crtdKsZp
URLリンク(pctrouble.lessismore.cc)
598:名無しさん
11/04/02 16:38:06.84 wHLY0RlU
無事に換装できました
x25-mで少しは速くなるいいなー
色々ありがとうございました
599:[Fn]+[名無しさん]
11/04/06 06:37:20.24 t4WmIoZk
ドッキングステーション、いまさらながら新品でほしいと思ってたら、淘宝网とeBayにあった。
淘宝网って偽物かねえ?こっちの方が安いんだよね。
600:600
11/04/08 01:31:32.30 /SmAvnpp
∩∩
(*'A`) <600
c(_uノ
601:[Fn]+[名無しさん]
11/04/08 11:07:35.02 mN/fHf95
淘宝网は在庫がなかった。だったら載せるなよ!
602:[Fn]+[名無しさん]
11/04/11 14:47:37.47 NaRTwXmH
eBayに行けば、まだ新品は腐るほどあるぞ。
603:[Fn]+[名無しさん]
11/04/14 23:51:56.44 Qkomo/DC
UPEK FingerPrint New Driver
Win7,Vista,XP for Firefox4.0
URLリンク(www.upek.com)
もちろんSonyはSZ用にアップデートはしない。3年も前の機種だから仕方がないやね。
ということで自己責任で。
604:[Fn]+[名無しさん]
11/04/18 16:01:44.02 wxkNYM0F
sz95使ってますが
win7 xpモードが使えるようにするには、VT有効にすればいいだけですよね
AHCIは有効にしなくてもいいですよね
605:[Fn]+[名無しさん]
11/04/18 21:59:47.30 eY4NoFRn
もう今では、VT有効にせずとも、XPモード使えるようになったよ。
VTがあったほうが速いらしいけど。
URLリンク(slashdot.jp)
606:[Fn]+[名無しさん]
11/04/18 22:03:09.19 eY4NoFRn
それでも、Sonyさんには、VTとAHCIモードをサポートしたBIOSを出してほしかった。
今からでも、ここのユーザが大挙してリクエスト出せば、応じてくれないかなあ?
無理か。。。
607:[Fn]+[名無しさん]
11/04/18 22:06:58.36 32oi9HrH
>>606
いいじゃない、手動でやれば。
608:[Fn]+[名無しさん]
11/04/18 22:42:55.69 6e/gQpmf
>>603
㌧
無事Firefox4で使えたよ
609:[Fn]+[名無しさん]
11/04/19 18:31:30.59 rix/f4Bc
BIOS改変そのものは簡単だけど、改変したことによって、ACPI周りとか他に影響ないのかな?
そこがちょっと心配なんだよね。
デフォルトにすると戻ってしまう…のは、まあご愛嬌(というか仕様)といこうで。
610:[Fn]+[名無しさん]
11/04/20 02:53:12.99 CxeG3kxz
ワイド保証3年が切れた翌日に電源が入らなくなるとか
さすが高性能タイマー内蔵だぜ
611:[Fn]+[名無しさん]
11/04/20 03:06:41.71 B0aZl12V
>>610
>>563さんのもソニータイマー発動だとしたら恐ろしすぎるぞ。
決してソニーさんやゲートキーパーさんを敵に回してはいけない。
612:[Fn]+[名無しさん]
11/04/21 20:55:31.78 5H4UZrTN
>611
お前がGKだろ。
俺のVAIOも3年保証が切れて2か月もしないうちに、Speedモードがぶっ壊れたのか、画面がぐちゃぐちゃになった。
というか、簾状態。
だからあれほどドライバをアップデートするかBIOSをアップデートしてくれって言っていたのに。
マジ、みんなでソニーのサポセンへ苦情入れようぜ。
あー、腹が立つ!
613:[Fn]+[名無しさん]
11/04/23 10:27:52.89 dcpyqXup
>簾状態。
8400MGSの特定ロットのバグだった気がするんだが…BIOSで抑えられるのか?
614:[Fn]+[名無しさん]
11/04/24 11:23:46.27 WBTXaBOc
つかZですら指紋認証のドライバとか放置プレイだからなソニー・・・・
615:[Fn]+[名無しさん]
11/04/25 15:34:54.77 ghMrGELW
ソニーって、作ったあとは完全放置。少々問題があっても、放置。
社内でバグをわかっていても完全放置。
一国の大臣から名指しで非難されても放置。
よほど放置プレーが好きらしい。
これはソニーという企業の体質。
少々のことでは、治らない。
売り上げの大半を占めるアメリカや欧州で、ソニー製品不買運動でも起こらない限り無理。
616:[Fn]+[名無しさん]
11/04/25 20:59:11.54 9VmqJIt8
外資をはじめ「売り逃げ」なメーカーが多いけどね。
WWではそれが普通かもしれない。
特別な扱いを受けたければ相応の出費をしろと。
至れり尽くせりなパナのような対応をするメーカーが異質なのかもしれない。
D.I.Y感覚で自分で修理補修する文化が根付いている北米などでは、パーツ分売するから、
腕に覚えのある人間は自分で直すからそれでイイんだけど。
日本市場じゃムリダナ。
617:[Fn]+[名無しさん]
11/04/26 00:31:33.52 22PWqYKH
すまんこ、SZ95なんだけども、
HDD換装方法を見ると、
元HDDの裏側に絶縁シート張ってあると書いてあるけど
きれいに剥がれるんでしょうか?
618:[Fn]+[名無しさん]
11/04/26 00:35:47.87 VBTj3yYk
>>617
かなり強力だが剥がれた気はする。
いや、コネクタ部じゃなくて絶縁シートか。
特に強固な接着はされてなかったような。
619:[Fn]+[名無しさん]
11/04/26 00:41:08.35 22PWqYKH
>>618
ありがとう。
もし綺麗に剥がれないようなら、
パーツ屋で絶縁シートを購入したほうがよいか思案してたんだ。
620:[Fn]+[名無しさん]
11/04/26 17:07:47.01 /sTW6ktg
自分がやった限りは綺麗に剥がれて、換装先に貼り直してもまだ粘着力保ってる
621:[Fn]+[名無しさん]
11/04/26 23:29:06.98 aGFkeVCe
>616
海外に住んでればわかるが、パーツ分売するのはD.I.Y感覚云々からではないよ。
また、個人の責任で修理云々なんていうのも大嘘。
欧米では、消費者を守るための法律の規制が厳しいからだよ。メーカへの義務づけは日本とは比較にならないほど厳しい。
逆に言えば、メーカはいつでも消費者からの言いがかりのような苦情にさらされている。
日本のような強力な企業保護こそ、世界的に見ればまったくの異常だよ。
PL法一つとっても、日本と欧米とでは法の精神がまったく逆方向見てる。
戦後の自民党長期政権の中で育てられた政官財癒着の結果だよ。
かといって民主政権になってからも何ら変わってないけど。
これは日本の風土病だね。
622:[Fn]+[名無しさん]
11/04/27 00:06:22.89 ABynkDmQ
売り逃げが悪いわけじゃないと思う。
比較的ダメな戦略だけど。
623:[Fn]+[名無しさん]
11/04/27 01:01:52.87 61/JdQFb
まもなく購入から3年半迎えるSZ94PS
SSDに取り替えて延命させるか、それとも買い換えて、ネット専用マシンへと引退させるべきか
こんなに長く活躍してくれるとは思わなかった。
624:[Fn]+[名無しさん]
11/04/27 14:11:27.44 9laVctBp
SSDに換装させたいけど果たして俺なんかに出来るのか…
パソコンなんてメモリ増設しかやったことないし
バッテリーも新品買ったし不具合もなし
まだまだいけるけどHDDが心配
そんな俺のSZ91
625:[Fn]+[名無しさん]
11/04/27 15:12:43.82 Z+BOuobX
SZ71、2年半前にCPUファン交換。
当時は延長保証中で無料だったが、保証切れの今、
交換修理するなら幾らかかるのかね?
最近不定期にガタガタ言い始めているのよね。
他に不調は無いから使い続けたい俺のSZ…。
626:[Fn]+[名無しさん]
11/04/27 15:39:15.81 sURwTVbN
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
さあ、Sonyへの訴訟合戦の幕開けだ!
欧米ではすでに準備が始まっている。日本はどうかな~?
627:[Fn]+[名無しさん]
11/04/27 18:05:46.59 VRKWncF5
どうせ「想定外」で逃げて終わりさ
SONYだもの
628:[Fn]+[名無しさん]
11/04/27 23:22:33.26 sURwTVbN
あいかわらず。
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
日本人口の7割近くの数の個人情報が流出してるし。
でも、マスコミがソニーを叩けないのは、震災で急激に減っている広告収入のため?
629:[Fn]+[名無しさん]
11/04/27 23:27:18.08 sURwTVbN
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
さあ、これを機に、みんなでソニーへ集団訴訟を起こそう!
のらなきゃ損だよ(笑
630:sage
11/04/28 17:38:42.40 wEoLHA1g
win7インストール中、WWAN DRIVERがインストールディスクなどを調べたがなくて、
fURLリンク(ftp.vaio-link.com)覗いてみたらたくさんあった。
sz95にいれるWWAN DRIVERて、どれを入れるのかわからん
たすけてください
631:[Fn]+[名無しさん]
11/04/28 17:56:48.04 xuijZj3/
>>630
好きなの当ててみればいいじゃないか。
632:630
11/04/29 06:35:53.32 gaUWWkug
>>631
その程度のもんなのか
やってみる ありがとう
633:[Fn]+[名無しさん]
11/04/29 18:44:01.31 XGnNGpVx
VAIO VGN-SZ55BでVista-x86からWin7-x64に入れ替えてほぼ問題なく使用中。
海外サイトも回ってドライバはいろいろ入手したけど、一部のドライバの問題は覚悟の上。
というか、基本的には失ったものより得たものの方が多かった。体感速度も向上。geforceドライバも最新版で問題なく動いてる。
BSODもむしろVista時代より少ない。むろんスペックは今ではショボイ点もあるけど、かなりの作業までこれでソコソコこなせる。
ivy搭載機までこれでがんばる気なんだが、今さらに手を入れるとしたらやはりSSD換装ってことになるのかな?
634:[Fn]+[名無しさん]
11/04/30 22:02:27.48 rUz1dtYv
ここ読むとファンのトラブル多いな・・・
俺の71も限界だ、背面から爪楊枝を刺して物理的に強制停止させながら使ってる
PCを修理に出すのは抵抗があるんだが、夏の前にやっとくべきか
635:[Fn]+[名無しさん]
11/04/30 23:28:58.38 DwowZ3iN
どんなにトラブルがあっても熱烈なファンって
いるんだな・・・
636:[Fn]+[名無しさん]
11/05/01 06:43:30.62 BdDbPUg5
逆だよ
多くの人が使ってるからトラブル報告も多くなる
誰も使ってないものはトラブル報告はない
637:[Fn]+[名無しさん]
11/05/01 18:13:42.95 47NGlSH6
いや、他メーカーのスレッドと比較しても、確かに、VAIOはトラブルの書き込みがやたらと多い。
熱烈なファンなんかじゃなくて、高い金出して買ってるんだからまともに使わせてくれよ、ってだけじゃない?
638:[Fn]+[名無しさん]
11/05/01 19:12:31.57 BdDbPUg5
そのスレはどこで何件あったの?
639:[Fn]+[名無しさん]
11/05/02 00:20:54.79 gtUxlqb1
SZ72BでSSD換装済みだが、バッテリーがヘボくなった以外は快適に使えてる。
SSD換装の時にCPUファンを初めて拝んだが、結構な綿ゴミが溜まってた。
ファンのゴミ取って固まってたサーマルグリス塗りなおして順調に動いてる。
金掛けてバッテリーリフレッシュすべきか悩む・・・。
移動のお供で使うには、バッテリーだけが頂けてない・・・。
640:[Fn]+[名無しさん]
11/05/02 06:12:35.86 vIlkpXCD
>>638
それくらい、自分で調べろや。
DELLだろうがThinkPadだろうがHPだろうが、ノートPCの板にあるだろ。
なんでも人に頼むんじゃない。
641:[Fn]+[名無しさん]
11/05/02 06:14:36.13 vIlkpXCD
Zなんて不具合報告スレになってるし。
642:[Fn]+[名無しさん]
11/05/03 16:38:38.51 nsaOevJ3
SZシリーズのファン交換に付いて解説してるサイトありませんでしょうか?
643:[Fn]+[名無しさん]
11/05/04 20:42:09.79 jIUejd4y
>>642
「ググれ何とか」って言われないうちに参考までに貼っときますw 他にもあるかも知れませんが。
丁寧にググればいろいろ出てくるみたいだけど、自分もSZのファンの異音で、交換か修理か、それを自分でやるかどうか、とか、ずいぶん悩んだので。
なおSZでもチップセットで大きく3世代に分かれるみたいなので、特に自分で作業とか部品交換するなら要注意。
ハードディスク交換程度なら難易度は低いけど、、ファン交換はほとんど完全分解が必要みたいだったので、自分での作業はやめました。
それから、裏側からの注油は個人的にはおすすめしません。うまくいったような人もいるらしいので、あくまで個人的に、ですが。
URLリンク(sunlight.cocolog-nifty.com)
URLリンク(saws-project.cocolog-nifty.com)
URLリンク(www.call-t.co.jp)
URLリンク(cryshii.blog40.fc2.com)
URLリンク(blog.livedoor.jp)
ちなみにファンの分解・清掃・給油だけなら5000円程度でやってくれるPC専門店もあるみたいだね。グリス再注入するなら良いやつがいいよ。
ウレアグリスかシリコングリスか。安いのはまた熱で劣化して異音や不具合が出やすい。
くどくて済みませんが、以上はあくまで個人的な見解なので、参考にとどめてください。もっと詳しい&正確な情報主もいるかも知れないし。
644:[Fn]+[名無しさん]
11/05/05 00:07:01.56 ufvWdGWM
fanは安いんだけどあの交換の労力を考えると何度も交換したくはないよな。
なんだかんだでネジ50本くらいは抜くし、部品はほぼ完全にばらばらになるし。
645:[Fn]+[名無しさん]
11/05/05 00:25:25.87 cwosQGH0
>>624
メモリ増設したら、次のステップはHDD(もしくはSSD)の交換だべ。
646:[Fn]+[名無しさん]
11/05/05 00:54:18.48 JCAbi0ni
>>643
本当にありがとう。感謝します。
647:[Fn]+[名無しさん]
11/05/05 10:17:04.83 IAVgJBiy
>>642
今さらだけど、完全分解近くまでバラバラにしなきゃなのでCPU&GPU用グリスの用意を忘れずに。
あとファンと接するヒートシンクの形状が2種類あるようなので要チェック。
648:[Fn]+[名無しさん]
11/05/06 08:51:22.13 6+5ogm7A
442の再掲
こんなのあった。
URLリンク(tim.id.au)
一つ上の階層には他の機種もあったよ。
完全分解マニュアルです。
649:[Fn]+[名無しさん]
11/05/06 15:55:08.77 +/D10E6k
>>642
GJ!
ただ、完全分解マニュアルをもってしても、ファン交換ができるレベルまで分解するのは非常に大変そうだな。
ディスプレイ部分含め、ほぼ完全にバラすしかないのを再確認させられるね。
本機をふくめ、東芝のファンがメジャーみたいだから、東芝がもうちょっと耐久性のあるモノをつくってくれればいいんだが…
部品の素材はどうか分からないけど、軸受けの構造とそこのグリスはもうすこし改良して欲しいね。
このグリスは熱と経年変化で固まりやすいし、軸受け自体もグリスが充分には保持されず流れ出てしまう構造だし。
ちなみに、家族のノートPCだが、東芝のdynabookでもファン故障で交換修理する羽目になったorz
たのむぜ東芝…
650:[Fn]+[名無しさん]
11/05/06 15:56:31.20 +/D10E6k
失礼。>>648にGJでしたorz
651:[Fn]+[名無しさん]
11/05/06 21:19:41.31 d8N9xXQv
昨日ファン交換してみた。とっても静か~。
ネジが3本余ったけど、ちゃんと動いてるし大丈夫だよね。
ところでファンの寿命てどのくらいなんだろ?
使用状況にもよるんだろうけど、ウチのは一年弱でカラカラ言い始めて、隙間から給油後一年で「回る&止まる」を繰り返すようになった。
中古の貰い物だから実際のところは不明だけど。。。
652:[Fn]+[名無しさん]
11/05/06 22:22:31.19 6+5ogm7A
648です。Thanks !
ファン自体の耐久性も確かに問題ありそうだが、利用する側も問題あるのではないか?と最近思うようになってきた。
ユーザーも、埃とかほとんど気にしないか、掃除もまともにしないから目詰まり起こしやすくなるのではないだろうか?
さらに言えば、PC自体の設計も要素の一つになるし。
自分のSZ,修理後は、HDD周りに防塵シートが貼り付けてあった。ただ、それによって、HDDの温度が前に比べて2-3度上がった感じがするけどね。
まあ、東芝には、こういうところも丁寧に調べてからファンを設計してほしいけどね。
653:[Fn]+[名無しさん]
11/05/06 22:58:45.13 R72VW9bX
>>651
やっぱりファンも機械だから、「使用時間」×「回転数」の影響が大きいだろうね(後は温度と埃かな)。
高回転なら短期間しかもたないし、低回転なら長期間もつ、という。
自分は仕事もプライベートでもSZ55をほぼ毎日12時間以上使っている感じだけど、「CrystalCPUID」だったかな?
あれでCPU100%時の電圧を出来るだけ下げたら、作業時以外はほぼ無音の回転数になった。
これが今まで3年間ファン無交換でこれた原因じゃないかと思ってる。標準電圧設定だとCPU100%時はまさに爆音というか回りっぱなしだからね。
ただ、さすがに最近回転音がカラカラしてきたので、年貢の納め時かと思ってるけどね。Ivy bridge搭載機まではこれで引っ張る!
とりあえず自分でファン交換できる技術と度胸に感動した!
>>652
自分は使用時にも1センチくらい常に机から浮かせて使うように気をつけたりしてるけど、家族なんかはもう放熱とか吸気とか
埃とか何も気にせず使ってるからね。むろん悪気はなく、一般的なユーザーはそんなとこだよね。
車の扱いでも似た構図を感じるけどね。自分はハイパワー直列6気筒FR絶版車を趣味でいたわりながら乗ってるけど、
家族の車をみてるとアイドリングやらメンテやらはもう無頓着。でもそれが多数派だ。
東芝も使用環境が恵まれていないのを知ってるから高性能ファンを出さないのかもね。まあコストの面も大きいだろうけどw
654:[Fn]+[名無しさん]
11/05/07 02:05:23.62 vZq5h9Tw
>>652
あれだけ分解しないと掃除できない設計なのに
利用する側の問題とかアホですか
655:[Fn]+[名無しさん]
11/05/07 08:14:11.82 tgZTnvhK
SZ95にWIN7入れて使ってみたが、
復元が、できない
セーフモードが使えない
エクスプローラーがエラーです
と、出ます
みんなはだいじょうぶなのかな?
656:[Fn]+[名無しさん]
11/05/07 12:25:16.02 UegrhIXe
>654
アホはあんたや。完全分解するまで放っておかなくとも、本体裏蓋をあけて簡単な清掃したり、筐体の穴から見えるフィン周りを掃除するくらいはできるだろう。
ソニーには批判的な自分だが、確かに、ソニーユーザーには子供が多いな。これもゆとり教育のたまものか。ThinkPadユーザでは考えられん発想だな。
657:[Fn]+[名無しさん]
11/05/07 12:41:42.46 UegrhIXe
ちなみに、このSZ、電源管理ソフト回りにバグを抱えてるっていう書き込みが上の方にあった。
具体的に何をさしているのか書かれていないけど、自分の環境では、CPUの最高周波数を50%に抑え、その状態でCPUファンの回転を自動設定にしておくと、
ファンの回転数制御がうまくできないのか、あるいはCPUの電圧制御が管理できていないのか、
重いアプリなどでたまたまCPU使用率がいったん100%になったら(周波数2.5Ghzの半分近くの1.2Ghz)、もうSpeedStepが利かなくなりCPU使用率100%で張り付いたままになる。
658:[Fn]+[名無しさん]
11/05/07 13:02:25.40 e7diK0Le
>>654
機械としての設計が優秀かどうかとはまた別に、「商品としての設計はどうか」として考えると、
故障が起きやすい部品の交換が、必要以上に面倒な設計は、「商品としての設計は劣っている」とも言えるね。
仮に交換を面倒にしたことで部品の耐久性が上がっていたりすれば別だけど、この場合はそうじゃない。
知っての通り、PCに限らずそういう商品はどんどん消費者からの批判が強くなる世の中の流れだからね。
こういったことも見切った上での設計だとしたら、SONYの判断が甘かったということになるね。
あ、これは「分解・修理の難易度」に関する話だから、「東芝ファンの耐久性」にはあえて触れていないので。
>>655
633で「…VAIO VGN-SZ55BでVista-x86からWin7-x64に入れ替えてほぼ問題なく使用中。
海外サイトも回ってドライバはいろいろ入手したけど、一部のドライバの問題は覚悟の上。
というか、基本的には失ったものより得たものの方が多かった。…」とコメントした者ですが自分の環境では異常ない…。
659:[Fn]+[名無しさん]
11/05/07 13:35:11.80 umw444mb
>>658
ありがとうございます
あなたのもなるんですね
イメージはとれますからなんとかなるが、
セーフモードが使えないのが痛い
あとは何の問題もなく動いてます
660:[Fn]+[名無しさん]
11/05/07 13:56:23.20 RZJPwKoo
>>659
658ですが情報が細切れですみません。
Vista32bit(購入時の状態)→Win7-64bitの入れ替えは、「クリーンインストール」でやりました。
念のため初期状態のバックアップなどは取っておきましたが、基本的にはハードディスク全体をいったんフォーマットした上での入れ替えです。
(ハードディスクを大容量のものに交換するのにあわせて実施したので)。そのおかげかどうか、セーフモードも一応いけてます。
ああそれから下記のサイトでひっそりと「Windows 7ドライバー/プログラム一覧」が公開されています。既に知ってるかもしれませんが。
私のSZ55は原則として7へのアップデートはサポートされてないんですが(だから載っていない)、ハードウェア的に互換性があると思われる
機種のものを試しに入れてみました。結果はほぼ正常に適用でき作動も良好です。
URLリンク(vcl.vaio.sony.co.jp)
このサイトや海外のSONYサイトでドライバー類やソフトウェアアップデートを探してみました。ディスプレイドライバだけはNVIDIAのものを
別サイトから入手して、そのままではインストールできないので、ごちゃごちゃと…w、で、最新版も正常に動作しています。
もっと良い情報源や先駆者もいると思いますので、あくまで参考にどうぞ。
661:[Fn]+[名無しさん]
11/05/07 19:09:27.23 Yaz1y6cy
SZ93使ってるんだが
SpeedFanを利用して
ファン速度を変更しようとしたができなかった
Linux系だとファン速度変えるのあったんだが
Windows環境だとSpeedFan以外にありませんか?
これから暖かくなるので冷却強化したくてたまらん
65nmはあまりにも熱くて失敗した
シルバーグリス塗っても意味ねーし誰かたすけてw
662:[Fn]+[名無しさん]
11/05/09 19:01:51.72 fMZ4/8r0
CPUファン周りは、ソフト的に下手にいじらない方がいいと思う。
上にも書いたけど、自分の場合、CPう使用率100%が頻発し始めた。
VAIO省電力設定ソフトのバグではないか?と疑ってるし、実は、これがCPUファンが壊れやすい原因の一つかもとさえ疑っている。
ま、自分の環境だけかもしれないけど。
ここで書き込みが多くみられるタッチパッド周り、何とかしてほしい…やたらと飛ぶんだけど。(フラットケーブルは挿し直し済み)。
タッチパッドの問題を指定して修理に出したら、指紋認証が交換されてかえってくるし。
ソニーの問題は、修理センターのレベルが低い過ぎること。
素人?
663:[Fn]+[名無しさん]
11/05/11 12:42:10.21 ML96OzwK
>661
CPUの換装をお勧めします。
SZ95のIntelグラフィック側でPhotosopやIllustrator(いずれもCS5)を使うと、落ちまくるんだけど。
これって、SZ95の仕様?
ぽろぽろとグラフィック周りで問題が起き始めているのは、最新のソフトに古いオリジナルのグラフィックドライバがついていけてないから?
それとも最新のソフトがけっこう無茶してるから? 確かに、この3年でグラフィックチップ関連は劇的に変化したのは事実だけど。
664:[Fn]+[名無しさん]
11/05/11 19:05:24.66 JXo++xSS
>>663
やっぱCPU変えるのが無難かもねorz
T7600にしたかったんだが無理そうだなこれじゃw
CS5の不具合はOpenGL支援切ってみてはどうだろう
SZ95で起こったわけではないが
支援オンだと intuos4 が favo 並みの応答速度になったことがある
高解像度の編集だとサクサク動いて便利なんだけどね・・・
665:[Fn]+[名無しさん]
11/05/11 22:26:22.90 fvzLJ6ek
SONYの欠陥品を捨てるの先だろjk
666:[Fn]+[名無しさん]
11/05/15 12:27:19.97 TXtqgGOn
>664
ありがとう。OpenGLが原因だったのかぁ。でも支援入れてたっけかな?見てみます。
>665
確かに…
でも20万も出したから、せめて5年は使いたい。あと画面的には16:10くらいまでが限界なんだよね。今の16:9では使いづらくて。
チップセットにUSB3.0が載ってきたらレッツノートかThikPadを考えます。
SZとExpressCardのUSB3.0って相性はどうだろう?使ってる人います?
667:[Fn]+[名無しさん]
11/05/15 15:53:41.81 wNOHGUlx
ここで言って良いものか迷ったけど
ゲフォ焼けってリフローで直らんかねぇ?
668:[Fn]+[名無しさん]
11/05/15 18:14:30.02 8LxcCjlP
ゲフォ焼けってBGAの接点不良が原因なの?
669:[Fn]+[名無しさん]
11/05/15 18:25:01.59 wNOHGUlx
いやまぁそれを聞いてみたんだが
オクで落としてみたし試してみるよ
670:[Fn]+[名無しさん]
11/05/15 21:06:07.57 vtAUfO1F
焼けなのか見極めるのは設備と腕がないとなぁ
まぁ、本当に焼けてるなら乗せ換えだわな
BGAのはんだ不良ならリフローだけどもしかしてホットガンでやるとか
671:[Fn]+[名無しさん]
11/05/15 21:58:07.41 wNOHGUlx
まぁやってみたら報告するよ
ちなみに落としたのはSZ92。
672:[Fn]+[名無しさん]
11/05/17 13:49:12.11 iQCWdElh
>666
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
1280x800で12.1インチモバイル。
富士通も、一時ほどは悪くはない。むしろVAIOよりかは基礎ができてるから問題が少ない。
673:[Fn]+[名無しさん]
11/05/17 20:05:59.49 Dj3LMaTy
俺の71がファン交換され、ピカピカになって返ってきた
もう3年はいけるな
5年保証で無償だったし、今のところ大満足だ
ネガ情報ばかりじゃなんだから、一応報告しとく
674:[Fn]+[名無しさん]
11/05/18 19:43:19.28 ke9jC7HQ
SZ92届いたが・・・
バックライト切れだったわ
意味ねぇな
675:[Fn]+[名無しさん]
11/05/18 22:11:39.34 0BXqY3KB
>>673
5年保障って、量販店の保障かな。
俺のSZ95はワイド保障かけたけど、
結局なにごとも起こらず今春期間満了した。
676:[Fn]+[名無しさん]
11/05/19 18:40:12.97 UxB9blSG
>>675
そう、店売りの71Bだよ
部品交換だけじゃなく、埃っぽかった液晶が掃除されてたりしたんで感激したわ
期間も2週間未満だったし
677:[Fn]+[名無しさん]
11/05/19 19:33:04.38 gGfodyql
>>675
俺のSZ94は3.11で棚から落ちてきた荷物の直撃を受けて
筐体の端がめくれた。さらに、震災との関係は分からんが
GeForceがおかしくなってスタミナじゃないと画面ぐちゃぐちゃ。
ワイド保証は3月14日か15日あたりまで有効だったが
電話は通じなかったし、故障状況把握できたのは電気が
復旧してからだったし、生きるのに必死だったので修理に
出すことを考えることさえなかった。
どうせ地震は免責だからワイド保証使えないんだけど、
GeForceおかしくなったのは修理出したかったなあ。
678:[Fn]+[名無しさん]
11/05/20 00:13:20.37 br9dJWKH
>>677
災害救助法適用地域だと特別修理料金みたいだよ
特別修理料金の内容
技術料 :通常料金の半額
液晶パネルの部品代 :通常料金の半額(その他の部品を交換した場合は、通常の部品代をいただきます)
見積診断料 :無料
ソニーのHPに載っているから見たほうがいいよ
679:[Fn]+[名無しさん]
11/05/20 00:41:49.56 AeK/oFlD
事情を話せば無償修理になるメーカーも少なくないのにね
こんな時でも金をむしり取るのか
流石だね
こういう時にユーザーサイドに立った対応をしておけば
次も買ってもらえるかもしれないのに
680:[Fn]+[名無しさん]
11/05/21 04:12:13.85 HcEQB6m3
>679
It's a Sony...
ところで、今更なのだがPCカードタイプのeSATAカード、それもSilicomImage3512チップ搭載のカードを使ってる人っている?
なんかこのカード、CardBusコントローラーとの相性がかなり強いみたいなんで。
SZのコントローラはTIだから大丈夫とは思うのだけど、念のためお尋ねしてみます。
681:[Fn]+[名無しさん]
11/05/21 09:26:47.61 LJBY7/2j
>>680
何が知りたいんだ?持ってるから試してみるが
682:[Fn]+[名無しさん]
11/05/21 12:28:16.49 HcEQB6m3
> 681
ありがとうございます!
スピードがきちんと出るかどうかを知りたいんです。
Sil3512のチップが載ったeSATAカードだと、特定のCardBusコントローラで書き込みが10MB前後からそれ以下にまで落ちることがあるらしいんです。
URLリンク(torapo.com)
URLリンク(2xod.com)
自分の場合、eSATAではないのですが、USB2.0カードでスピードで極端に遅くなったことがあるので、
eSATAカードでも同じ現象が起こるかどうかを知りたいんです。
683:[Fn]+[名無しさん]
11/05/21 13:11:06.50 LJBY7/2j
>>682
やめた方がいいかもしれんね
Expressカードの製品ならそれ相応に速度は出るみたい
VGN-SZ74B 32bit VistaSP2 CDM3.0.1 100MB 1回 ANS-9010と接続
PCカード I-O DATA CBESA (Sil3512 driver_1.3.71.1)
シーケンシャルR/W [86.2MB / 3.7MB] 512k [85.1MB / 3.6MB] 4k [29.2MB / 3.2MB]
Expressカード Logitech LPM-ECSA32 (Sil3132 driver_1.0.22.3)
シーケンシャルR/W [130.0MB / 119.2MB] 512k [126.5MB /116.3MB] 4k [34.8MB / 31.6MB]
684:[Fn]+[名無しさん]
11/05/21 14:53:40.48 HcEQB6m3
>683
どうもありがとう!
がーん、やっぱりこのTIのコントローラーでも相性問題が出るんだ…
どうりで自分のUSB2.0カードでも遅くなるわけだ…
やっぱり書き込みはUSB以下になってしまうんだね。
Sonyは対応してくれないだろうか?
情報そのものがソニーへ届いてないだろうし。
LenovoはBIOSのバージョンアップしてくれたみたいだけど、ソニーはちょっと厳しいだろうなあ。
こういうのに出くわすと、やはりPC専業メーカのを購入しとけばよかったと思う。
しかしすごいなあ、この結果…
ExpressCardで試してみます。
685:[Fn]+[名無しさん]
11/05/22 00:17:36.04 jrDhrsLL
>683
Amazon.comのI-O DATA CBESAの評価書き込みで、やはり書き込みが極端に遅かったけど、
「説明書通りドライバを入れて、フィルタドライバをインストールするとかなり高速になった。」
とありました。
いろいろ試してくださったお礼に。
ご参考まで。
自分は、はじめカプラレスのeSATA CardBus PITAT-eSATAを考えていました。
でも、TIとSil3512でも相性が出ると聞いて驚きました。
LogitecのExpressカードは最速130MB/sまでいくんですね。ExpressCardのGen1最速ギリギリまで行ってますね。
こちらにしてみるかな。SZでのUSB3.0の報告が現状ないところを見ると、eSATAの方が安全そう。
686:[Fn]+[名無しさん]
11/05/23 02:42:19.95 G6GW98/t
ICHにぶら下がるPCI Express Gen1はせいぜい出ても130MB/sが限界か。
理論値の半分くらいか。
現行のGen2はどれくらい出るんだ?Gen3はいつごろだ?
687:[Fn]+[名無しさん]
11/05/23 08:27:00.96 vD92zxlQ
>>686
pcieにもヘッダーがつくし
osによるオーバーヘッドがあるから、出ても理論値の8割くらいだよね。
688:[Fn]+[名無しさん]
11/05/23 12:55:06.70 qTu+nn6M
95US vistaのまま使っています。
デバイスマネージャからIntel(R) Wireless WiFi Link 4965AGNのドライバを削除した後
ハードウェア変更のスキャンをかけて認識されたドライバに対して
Intelから落としてきた最新のドライバを入れたところ、
デバイスは有効、プロパティでも正常に動作していますと出るにもかかわらず、
無線が飛ばなくなってしまいました・・。
新しく入れた最新のドライバを削除してみても同様です。
4965AGN自体がイカれてしまったんでしょうか・・?
689:[Fn]+[名無しさん]
11/05/24 00:03:38.62 G6GW98/t
もしかして683は、URLリンク(torapo.com) の人?
だとすれば、自分も聞きたいことがいくつかあるのだけど。
TIでもダメって知ってビックリ! 自分も買うところだった。
Ratocのは大丈夫と言う話もあるみたいだけど、高いわな。
>>688
そんな簡単に無線LANカードが壊れることはないと思うぞ。
ハードウェア―スイッチをいったん切って再度入れなおすか、PCを再起動させるかしてみては?
それでもだめなら、ドライバを再インストールしなおすか、VAIO SmartNetworkを再インストールするとか。
後者は結構問題あるソフトだから入れなおしてみては?
自分も最新のドライバ入れてるけど問題なし。しいて言えば指紋認証(UPEKのVer.2011)と時折ぶつかるくらいか。
690:[Fn]+[名無しさん]
11/05/24 19:18:52.75 jNwKsLDv
>>689
申し訳ない、当時TIのは記事の機種しか持ってなかったんだ
質問は分かることなら
691:[Fn]+[名無しさん]
11/05/25 00:42:37.42 nQdMZ90j
>>690
えー!やっぱり本人!?何という幸運!
実は、色々と当方も調べてるんですが、コントローラのメーカによる違いと言うよりも、
むしろPCIブリッジの下位にIEEE1394とCardBusコントローラー、そしてFlashMedia系コントローラの3つを束ねてるチップにおいて、
こういったぶっ飛んだ現象が起こっているような感じがしてます。
お手持ちのThinkpad T42はIEEE1394はありますか?もしあるとすればやはり3つの機能を束ねたものっすか?
また、最新のフィルタドライバでも、やはり書き込みのスピードは上がりませんか?
ちなみにPCIExpressカードだと、外付けHDDからもブートできました(ただしUSBとeSATAの二つの端子がついているケースで、二つとも挿した状態で起動)。
692:[Fn]+[名無しさん]
11/05/25 01:11:20.63 ACs695nP
CardBusってPCIと同じバス幅=USB2.0程度の転送速度
って問題じゃなくて?
693:[Fn]+[名無しさん]
11/05/25 12:45:28.45 nQdMZ90j
>692
え?そんな問題があるの?
ただ、それだと、eSATAの読み込みは何で90MB/S以上まで出るのか説明がつかないような。
Ratocのカードだとフィルタドライバ入れるとスピードが出るみたいだし(他のカードに流用できるかは不明)。
CradBusの最大の転送速度は133MB/s(合計)だから、上の3つ束ねたコントローラーというのも、なんか問題がありそう。
IEEE1394の外付けHDDも転送速度が最大12MB/s弱しか出なかった。ただ、これはレジストリをいじったら治ったけど。
694:[Fn]+[名無しさん]
11/05/25 13:53:11.01 ACs695nP
>>693
以前、なんでPCIでUSB3.0カードが出ないのか?
って質問で>>692みたいな回答を見たことを思い出して
なんとなく書いただけなんだ。すまんちょ
695:[Fn]+[名無しさん]
11/05/25 18:27:25.07 KHZ6DdJ4
>>691
>Thinkpad T42
IEEE1394&カードリーダー共になし
試しにSZでその2つをデバイスマネージャーで停止させてみたけど結果は変わらず
1394持ちでリーダー無しのThinkpad R60だとIFC-CB2ESで読み書き103/75MB、4kはやや遅い15/14MB
同じく1394持ちでリーダー無しのLM5007DやDELLのX300はあの記事の速度
>最新のフィルタドライバ
1.30のフィルタを導入すると書きが2.7MB/s。1.00のフィルタも同程度
持ってないからよく知らないけど…
RatocのカードのフィルタだとSZでも読み書き91/68MBぐらい出るらしいよ、うん
696:[Fn]+[名無しさん]
11/05/26 01:05:29.16 A0OUKama
どうもありがとう!
う~む。原因はなんだろうか。。。
いずれにせよSZのPC CardBusスロットも死亡フラグかぁ。
RatocはHPでフィルタドライバ公開してるけど、恐らくVIDなどではじかれるはず。
USB2.0カードではじかれた。
やはりこのままExpressCardしかないかな。USB3.0との共存は無理か。
Sonyさん、LenovoみたいにBIOSアップデートしてPCカードバスのエラッタ修正してくれ・・・
697:[Fn]+[名無しさん]
11/05/26 06:17:34.81 E5TMn4HE
>>696
詳しくは書けないけど91/68の数値がどこから出てきたか察し(ry
698:[Fn]+[名無しさん]
11/05/26 12:11:45.91 8AKI/ksQ
>>689
レスどうもです。
WIRELESSのスイッチのオンオフ、PC再起動、
SmartNetworkの再インストールや、最新ドライバの再インストール
vaio リカバリセンターからのドライバ再インストールを試しましたが、
やはりデバイスドライバ上では問題なしです・・・。
タスクトレイからネットワークに接続を行おうとすると、
ワイヤレスネットワークに切り替えた際に追加のネットワークを検出出来ません。と出ます。
追加のネットワークを検出できない理由を診断すると、
・ドライバ又はハードウェアに関連した問題が発生している
・インターネットプロトコルのバインドが正しいことを確認してください
の2点が出ます。
インターネットプロトコルのバインドについては、
ドライバが古い場合に出るとトラブルシューティングにありますが・・・
ドライバは最新のもの、リカバリセンターから再インストールしたものでも同様になります。
リカバリセンターからのバージョンは11.1.1.16
最新は13.4.0.139です。
削除前のドライバは控えて居ませんでした。
HDDをintelのSSDに換装したりしているのですが、
ここら辺は原因となるのでしょうかね・・・
699:[Fn]+[名無しさん]
11/05/26 12:32:08.60 A0OUKama
>697
え!?できるの? 何で俺はできないんだー?!
再度試してみる。
>698
パスワード設定しなおした?
意外とこういう基本的なミスだったりして。
再度、ドライバをアンインストールして、レジストリから4965WiFIカード関連の項目を削除して、
再インストールしてみては?
コマンドプロンプトから
C:\>ipconfig /all
で調べてみて。
700:[Fn]+[名無しさん]
11/05/27 13:10:00.56 lcnKg+2R
sz90ユーザです
SONYにCPUファン交換を依頼した方に質問ですが、お値段はいくらくらいでしたか?
701:[Fn]+[名無しさん]
11/05/27 19:06:53.69 qa+b0bGX
>>700
俺のときは部品代3000円くらいと技術料15000円くらいだった
702:[Fn]+[名無しさん]
11/05/27 20:19:04.69 hAWqu8ho
技術料高っw
部品があれば自分でやった方がいいな。
703: 忍法帖【Lv=34,xxxPT】
11/05/28 06:16:05.68 kEP2C3Z0
>>702
ほぼ全バラにしなけりゃファン交換できないのがSZ。
その手間を考えるとね。
それより幼馴染で歯医者になった奴がいるんだが、
雑談中にCPUファンの話をしたら試しにこれを、って潤滑剤をくれた。
歯医者のキィ~~ンって奴、エアータービンって言うらしいが、
その中のベアリングに注油するスプレー潤滑剤との事。
人の口の中で使う器械だから毒性が少なくまたクレCRCのように経時固着しないみたい。
1本くれたので裏蓋を開けてファンの軸めがけて噴射したら効果てきめん。
ガラガラ音が即無音、新品時のように静になった。
現在1ヶ月経過、異常無し。どれ位持つか経過を見ている。
って言っても歯医者用の用品は簡単には手に入らないが…。