10/12/18 14:39:45 v2c8RjV8
>>228
なおさらSSDの方がいいんじゃないかと思う。
速度の向上効果はかなりあるから、フリーズになること(動きが遅くなること)が減るんで。
あと可能ならメモリ増やした方がいい。
230:[Fn]+[名無しさん]
10/12/18 16:27:43 8OVXJkRi
>>229
2GBにしてるけど、4GBに出来たっけ?
3.2GBしか認識しなくても増やすべき?
231:[Fn]+[名無しさん]
10/12/18 17:02:24 R0Ao5jP2
昨日SZ95の2GB(2GBx1)を4GB(2GBx2)に増設した。
Windows7のエクスペリエンスが+0.1上昇した。
デュアルチャンネルの効果だろうか。結構体感で速くなった気がするよ。
あと、裏のネジ穴が錆びてた。
232:[Fn]+[名無しさん]
10/12/18 17:18:28 8OVXJkRi
>>231
わかりました、4GBに積み直します!!
233:[Fn]+[名無しさん]
10/12/19 17:04:49 Ne1y/rFX
VGN-SZ55B/Bのメモリを1GBから3GBに増設したら全くフリーズしなくなった。
空きメモリが以前は0~1だったのが50前後になった(^u^)
VAIO type S VGN-SZ55B/B
URLリンク(bbs.kakaku.com)
234:[Fn]+[名無しさん]
10/12/20 16:17:27 B74WxW3+
>220
URLリンク(blog.livedoor.jp)
問合せ先、PCなどの苦情は、経済産業省の情報通信機器課らしいぞ。
235:[Fn]+[名無しさん]
10/12/25 18:42:33 2LLHnH4v
Windows7(64bit、せめて32bitだけでも)、SoundReality,DSDに対応してくれ~!
236:[Fn]+[名無しさん]
10/12/25 19:56:14 dhWYEd03
SZ95 x9000 寒4G×2 SSD128G win7x64で超快適だ
237:[Fn]+[名無しさん]
10/12/25 20:21:44 EhY51UdY
Sound Reality殺すのもったいなくね?
238:[Fn]+[名無しさん]
10/12/26 03:59:26 qQQPsRot
この際、しゃくだから、寒以外の4GBx2にしたい。
239:[Fn]+[名無しさん]
10/12/26 06:28:01 00Y+21nq
>>237
XPと7デュアルブートして使ってるよ
240:[Fn]+[名無しさん]
10/12/26 12:06:48 NpIXgZQl
>>239
SZ95でどうやってXPでSound Realityつかってるん?
241:[Fn]+[名無しさん]
10/12/26 15:58:23 qQQPsRot
前にXPとVstaと7のトリプルブートしてた。あまり意味なかった・・・
結局、SoundRalityを最大限使うならVistaという結論に至った。
4GBもメモリがあればVistaでも十分快適。むしろGUIは7のほうが使いにくかった。
242:[Fn]+[名無しさん]
10/12/26 16:12:36 00Y+21nq
>>240
前スレにXPのクリーンインストール方法書いてあるよ
DSD Direct Playerも問題なく動く
243:[Fn]+[名無しさん]
10/12/26 16:37:20 NpIXgZQl
>>242
なるほど。
244:[Fn]+[名無しさん]
10/12/26 16:38:13 NpIXgZQl
>>241
> むしろGUIは7のほうが使いにくかった。
俺も7入れたことあるが、同意。
7の劣化具合、酷いよな。
245:[Fn]+[名無しさん]
10/12/26 18:45:27 MVkyZAwE
SZ-94PSなんだが3年保障が12月上旬で切れた途端タイマー発動かよw
FANがガーガー鳴り出しやがった・・・
あ゛ー、FANの音Uzeeeeeeeeeeeeeeeeeeee!
でもイイ相棒♪
246:[Fn]+[名無しさん]
10/12/26 21:30:39 SgSPPZQQ
94PSがラストXPな雰囲気で売り出されて三年か
俺のもGeforce側でGPU使うとブラックアウトするが内蔵は問題ないぜ
247:[Fn]+[名無しさん]
10/12/27 12:25:43 dgJ8m7KU
なんか、ほんとに問題が多いな、SZって・・・
そろそろ保証が切れるんで、心配なんだが。
248:[Fn]+[名無しさん]
10/12/27 13:12:48 NWendJh8
SONY製品なんて、そんなもの。
欠陥品を後生大事に使う人ってなんなの?
249:[Fn]+[名無しさん]
10/12/27 13:41:34 dgJ8m7KU
いやあ、そこまでいわれると照れちゃうなあ。
ほんとのこと言うと、VAIOの購入は失敗だと思っとるんよ。
でも20万も貢いだんだから、使い倒さないと損だし。
まあ、ソニーの製品は、PCに限らず、マジ欠陥品というか、作りがあまりにもいい加減というか、品質管理がまるでないとか…
Panaや他のメーカ品に比べ、作りこみや部材管理、品質チェックに対して、几帳面さや丁寧なさがまるで無いよなあ・・・
修理後も平気でツールマーク (工具痕)つけて返却するし(一度クレームして直してもらった後でもやっぱりツールマークついて帰ってきた)、
液晶の開閉はゆるゆるになって帰ってくるし、
プラスティックの両脇フレームは前よりミシミシいうようになてるし。
ネジ頭がめちゃくちゃ傷だらけの中古部材使って堂々と返却してくるし。
だいたい、SonyStyleで購入した"新品"が到着したときにも、調べたら内部が傷だらけの部材を使っていたし
そして、修理全体で7週間以上もかかってるし。
これなら、交換パーツだけもらって自分で直した方がはるかにうまくできるよ…
基本的な点が、とても他メーカの品質チェック基準と比べ物にならないくらい低すぎる。
まるで台湾や中国製の安物PCパーツみたいだよ。とても日本メーカの国内組み立てPCとは思えない。
250:[Fn]+[名無しさん]
10/12/27 13:52:54 kNAv6w9b
でもスペックはずば抜けてる(てた)んだよなあ・・・
251:[Fn]+[名無しさん]
10/12/27 20:15:59 JDAP7xpj
ゲフォ焼けの人ってゲームとかVGAを使う作業が多かったんだろうか
普通に使っていてランダムで焼けるんだったら怖いな
252:[Fn]+[名無しさん]
10/12/27 21:01:47 snIy6zYh
俺246だけどこれはゲフォ焼けじゃ無いな
自分でファン清掃、グリス塗り直しとかしたからだろう
GPU側でも普通に動くけど3Dゲーム動かそうとするとそのまま落ちるぐらいの症状
内蔵側ではなんにもないしメインは移ったから十分だよ
253:[Fn]+[名無しさん]
10/12/28 00:09:53 yDQgkBIF
バッテリ死んだらドッキングステーション使いにくいなこれ
254:[Fn]+[名無しさん]
10/12/28 18:04:54 n4Kk3WL7
あおるわけではないが、明らかにnVidiaのGPU焼けにとわかったなら、Sonyではなく、
経産省の消費者相談室へ連絡を入れたほうがいいぞ。バッテリーの突然死も同じ。
GPUが焼けるほどの熱やバッテリー内の回路の誤作動によって、二次被害がないとは言い切れない。
二次被害が出る可能性が仮に1%でもあるなら、経産省の消費者相談室に連絡するのはユーザの義務でもある。
255:[Fn]+[名無しさん]
10/12/28 19:52:12 I5rEnFq6
VGN-SZ53Bを買って数年経つのですが
最近メモリがとても安くなっているのに気付き1GBから2GBに増設しようと思っています。
その場合、どういった買い方をすればいちばん効果があらわれますか?
2GBのメモリを買うより1GBのメモリを二枚一組(デュアルチャンネル)で買って差す方がいいのは知りました。
今ある純正1GBにどこかのメーカーのものを1GB追加しても同じようになりますか?
256:[Fn]+[名無しさん]
10/12/28 20:24:45 Xf4XpczG
DDR2は一時の爆安時代以後は、むしろ高くなっているのだが…
一番効果があるのは買い替えだ。
6万円出せばCorei5ノートだって買える。
257:[Fn]+[名無しさん]
10/12/28 21:00:03 63NMIjZF
SZ95だが、2年ぶりに来た。
エロ系がなければ、SSDに行きたいところだが、
本当に安くなったよな。
120GBのintelぐらいがちょうど良い。
258:[Fn]+[名無しさん]
10/12/28 21:22:33 FLSyfrJS
95なんですけどGPUに負荷かけると70度超えるんですけどこんなもんなんですか?
259:255
10/12/28 21:44:08 I5rEnFq6
>>256
そうなんですか?
今も二千円ぐらいで買えるのですが、それより安かったのか…orz
いくらぐらいが最安だったのでしょうか
260:[Fn]+[名無しさん]
10/12/29 12:29:09 uIGU68kH
>258
そんなもん。そして近いうちにゲフォ焼けする。
261:[Fn]+[名無しさん]
10/12/29 13:51:02 9NZjr5GE
SZ90だけどまだゲフォ焼けなんかしてないよ
そりゃ壊れる確率はゼロじゃないから壊れたやつはいるだろうけど
少数の例外を見てそれが全員に当てはまると考えるのは頭が悪いとしか
262:[Fn]+[名無しさん]
10/12/29 15:22:50 uIGU68kH
ゲフォ焼けは8400に多かったことも知らんのか?
それで少数の例外と決め付けてるのも頭が悪いとしかw
別に全員に当てはまるなんぞ、今までだ~れも言ってないのにな。
263:[Fn]+[名無しさん]
10/12/29 15:34:11 iplLVBiZ
そしてゲフォ焼けするって、半分はブラックジョークで言ってんだろ。
264:[Fn]+[名無しさん]
10/12/29 16:58:41 jd1Y4yiO
欠陥が明らかにならる決まってGKの火消しが始まるな。
そして、口癖のように「少数例を出して語るな」と。
そして、中傷誹謗が始まると。
毎度同じパターンで飽きた。もっと他の世論誘導を考えろ。工作するにしても芸が無いんだよ。
265:[Fn]+[名無しさん]
10/12/29 17:03:13 UkPkqAoA
ゲフォ焼け
ファンエラー
不良バッテリー
割れる液晶
切り替わらないGPU
半田ボール
大雑把に挙げてもこれくらいは欠陥が明らかなのに、リコール運動すら起こらない日本の消費者はメーカーに飼いならされ過ぎ。
北米なら大リコール訴訟運動になっている。
266:[Fn]+[名無しさん]
10/12/29 20:34:26 uIGU68kH
かばうつもりはさらさらないが(むしろSZ問題多すぎて困ってる側)、
SZって北米でリコールになってるのか?
267:[Fn]+[名無しさん]
10/12/29 22:57:20 mIfCtSIm
バッテリーは無償交換の対象になってる。
268:[Fn]+[名無しさん]
10/12/29 23:52:36 uIGU68kH
マジ?
う~ん。でも、ロットが異なれば該当しないかもしれないなあ。
むしろ該当する番号なのに日本国内は未対応となってるなら、さすがに集団訴訟もんだよなあ。
つーか、ソニーのバッテリーすぐへたれるのに、純正品高すぎ!外国の倍以上の価格じゃねーか。
269:[Fn]+[名無しさん]
10/12/31 15:40:55 1/Uu5BVS
ソニー。少しでも古くなったモデルはまったくサポートしなくなるのが嫌だ。
すごく無責任体質。
270:[Fn]+[名無しさん]
10/12/31 20:25:23 QhqGS4KB
ついにうちのSZも噂のゲフォ焼けが来ました
普通にゲームしてたらいきなり落ちて、次からこれ
URLリンク(up3.viploader.net)
まだ保証があるんで助かったが、もうSony製品は買いたくない
271:[Fn]+[名無しさん]
10/12/31 20:26:23 QhqGS4KB
ちなみにSZ94PSで8400MGS
272:[Fn]+[名無しさん]
10/12/31 20:31:18 WbbP6bh6
どのメーカーのスレに行っても
ゲフォ焼けが来たからこのメーカーはもう買いたくないってレス見るよw
273:[Fn]+[名無しさん]
11/01/01 00:58:25 XB2hPky/
だろうな。ただ、対応そのものがどうなのかね?
本当にSZは、例の問題ロットにあたってなかったのか?
むしろそこが知りたい。
SZのSZの8400MGSは問題ロットに当たってないとサポートは言っていたけれど、
それでいてゲフォ焼けがそれなりにあるとしたら、それは、Sonyの設計ミスなんじゃねーの?
つーか、チップが焼けたとか、これマジで、経産省 消費者相談室へ通報もんだろう!
274:[Fn]+[名無しさん]
11/01/01 11:54:46 XEj4iWtZ
>>272
拡散しようと一生懸命、あちこちに貼りまくってる基地外がいるのかw
ちなみに今オレが使ってるのはSZ94PS、全く問題無し
275:[Fn]+[名無しさん]
11/01/01 13:07:25 XB2hPky/
実際、DELLの簾はひどいらしい。
276:[Fn]+[名無しさん]
11/01/02 01:54:39 6Oh2KbQA
このスレでおしまいね
277:[Fn]+[名無しさん]
11/01/02 12:38:44 4fhFEc6r
さあ、いつまで引き延ばせるんだろう。
278:[Fn]+[名無しさん]
11/01/02 12:53:38 VDzqrfET
来て見て触って、富士通の置換 ♪
│ │ │ │ │ │ │ │
○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ 置換でGO!京浜急行偏
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
__ ( ・∀・)_ < Fujitsu エリート英樹推参!
⊂L/ ( ) \l⊃ \_____________
( | | ) キャー 置換 置換
)_/ っノ_( キャー 富士通社員よ
(__フ(__フ
279:[Fn]+[名無しさん]
11/01/02 13:43:58 4fhFEc6r
Flashのアクセラレーターも、
720pまでなら最新ドライバでアクセラレーションがきくようになった?みたいだね。
カクカクしなくなった。
でも、時々、ディスプレイドライバの応答が停止するけど・・・
Infファイル書き換え間違ったか?
さすがに1080pはだめだった。カクカクしたり、ドライバ応答停止しまくり。
なんで128MBのVRAM載せなかったんだよ、ソニー・・・
280:[Fn]+[名無しさん]
11/01/02 17:10:04 PY6HQcv+
>>279
260.99?
281:[Fn]+[名無しさん]
11/01/02 18:45:48 z9MQXdRd
今ソニースタイルでSタイプかなり安く買えるな
いろんなパーツがキャンペーンになってる
Corei7も夢じゃない。
282:[Fn]+[名無しさん]
11/01/02 21:31:13 4fhFEc6r
いまさらクソニーなんか買うかよ。
ここのスレ読んでるか?
283:[Fn]+[名無しさん]
11/01/02 21:34:34 QX5O3w2N
文句を言いつつ「クソニー製品」を後生大事に使う人って…
284:[Fn]+[名無しさん]
11/01/02 23:29:10 4fhFEc6r
家にあるクソニー製品はVAIOだけだが、ほとんど詐欺に近い偽広告に騙され高い買い物させられたんだ。
結局、使わなきゃ損だろーが。
おまけに、購入後半年もしないうちに10万切ってりゃ、売るにも売れねーよ。
285:[Fn]+[名無しさん]
11/01/07 00:25:43 weiqA0MI
4GBのDDR2SODIMMが6000円になってる・・・試してみたくなるなぁ・・・
286:[Fn]+[名無しさん]
11/01/07 00:34:08 X5Q1pBnY
>>285
64bit OSなん?
287:[Fn]+[名無しさん]
11/01/07 10:39:23 w+gr+IMF
>>285
どこで売ってるのか知りたい。
288:[Fn]+[名無しさん]
11/01/07 20:40:06 L6w8HzT6
>>285
丁度今日8GBにしてみた。
Win7でReadyFor4GB使ってるけど今のところ問題無く動いてる。
出来れば64bitにしたいんだけど・・・。流石に面倒過ぎるなぁ。
>>286
>>133
>>287
URLリンク(kakaku.com)
289:[Fn]+[名無しさん]
11/01/07 23:04:35 9zq3TIEg
>>279
見てinf書き換え知ったけど、
今SZ95+Win7でVista用公式ドライバより、
げふぉ焼け対策されてたりするのかな
290:[Fn]+[名無しさん]
11/01/07 23:38:31 w+gr+IMF
ゲフォ焼きは気をつけたほうがいいかも。自分は、念のためGPU-Zをみて温度を観察しているけど、センサーでわかるGPU温度だけの問題でもなさそうだし。
ただ、エクスペリエンスの値は下がった。
ソニーオリジナルドライバのInfファイルをまだ分析してないけど、どっかに何かオプションがあるんだろな。連休中に調べてみるわ。
誰か詳しい人がいたら、教えを請いたい。
nVidiaが公開している汎用ドライバではDirectX10が効いていないとか?確かレジストリのどっかをいじらないとだめとか、汎用ドライバではDirectX10は無効になっているとか聞いたことがある。
ただ、そのレジストリ書き換え方法が書かれたサイトがわからない・・・
720p再生は、元々それほどCPU使用率が高くはない(30~40%、VAIOスタミナ設定で1.2GhzでのCPU駆動時)けれど、それでも今度のドライバで15%程度までさがった。GPU-Zで確認したところ、VideoEngineLoardで数十%まで行く。
ただし、Aeroを切ってGPUのVRAM使用を20MB程度まで落とさないと、DxVAは駄目(PCにHD Videoを落としてから再生したとき)。
MPCHCの最新版のH.264(DxVA)内部フィルタで再生すると、DxVAが機能する。カクカクもほとんどしないが、それでも9割くらいの完成度。外部フィルタを使うと全くダメだった。
291:[Fn]+[名無しさん]
11/01/08 17:17:24 89c0eU9k
sz72に7入れたけど、DSD Playerなるものを入れればDSD使える?
292:[Fn]+[名無しさん]
11/01/08 18:40:58 fzr5+Ht7
>>291
win7はサウンドドライバがないから無理だよ
293:[Fn]+[名無しさん]
11/01/08 19:03:14 WELRjBG2
へー、SZって4GB*2でもいけるんだ?
OS関係なく1スロット2GBまでとかの制限あるのかと思ってたわw
294:[Fn]+[名無しさん]
11/01/08 21:40:30 JnJ8weMI
SZシリーズ初期後期関係なく8GB積めるん?
295:[Fn]+[名無しさん]
11/01/08 22:13:00 6w0LHpYY
>>294
四代目以前のチップセットには945GM Expressが使われているけど
このチップセットは3Gまでしか扱えないので仮に積めても無駄になる
例えば4G積んだ状態で、Ramdiskで3G以降を確保するとOSが起動しなくなる
296:288
11/01/08 22:42:17 EG4QrO20
そういや型番書くの忘れてたな。
Win7 Ultimate(32bit)にしたSZ95USでつ。
297:[Fn]+[名無しさん]
11/01/08 22:47:22 w19zoH5w
SoundRalityとVAIO省電力設定、Webcamドライバさえ、何とかしてくれたら、
Windows7 64bitへ移行できるのに・・・
ちなみに、SZ後期形。
298:[Fn]+[名無しさん]
11/01/09 20:04:23 xkRfj7wR
>>292
そうなんだ、レスありがとうございます
Sound Reality聞き比べてみたかったな
299:[Fn]+[名無しさん]
11/01/13 18:04:05 jaIk5Fbt
パソコンのちゃちなスピーカーで音楽聞くよりも、
安い10万くらいのフルサイズCDプレイヤーとそれに見合うアンプ、スピーカ、ケーブルで聞いたほうが、はるかに音が良い。
当たり前だけどな。
SoundRealityだろうが、かわらない。もっともDSDディスクをフルサイズ出かけるとどうなるのか知らんけど。
まあ焼きがノートPCのドライブでは・・・
300:[Fn]+[名無しさん]
11/01/13 19:43:55 cQtp4ueo
ヘッドホン専用だからどうでもいい。
301:[Fn]+[名無しさん]
11/01/13 20:15:44 Jmk5zEOE
内蔵のスピーカーじゃ他のノートと大して差はないしな
むしろ爆音ファンのせいで酷くなるぐらいだ
302:[Fn]+[名無しさん]
11/01/14 08:22:02 N1eXD1eB
VGN-SZ53のメモリを付け替えたいのですが
URLリンク(buffalo.jp)
バッファローのこのページでは赤字で4GBまで対応可能となっています。
実際に4GBまで使えるのでなく、たんに2GB×2枚でも動作するという意味なのでしょうか?
あと、メモリ規格がPC2-4200でないとデュアル転送はできないのでしょうか?
PC2-5300やPC2-6400でもいいのでしょうか
303:[Fn]+[名無しさん]
11/01/14 12:50:42 knJjDlCf
>>302
下位互換とx86 OSについてggr
304:[Fn]+[名無しさん]
11/01/14 20:40:42 aTDebSwG
>>302
3.2Gまでは認識する、SZ*0、*1、*2は3Gまでしか認識しない
305:[Fn]+[名無しさん]
11/01/15 07:35:44 VPJoVuiM
>>304
ありがとうございます。
0.8GB無駄になりますけど、2GB×2枚のメモリを買いたいと思います。
306:[Fn]+[名無しさん]
11/01/15 07:58:04 obJkfwOx
最近メモリ値下がりしてたんだね。
ちょっと前まで2GB1枚で8000円とかしてたから
512MBのまま騙し騙し使ってたけど、俺もメモリ買うかな
307:[Fn]+[名無しさん]
11/01/15 07:59:03 obJkfwOx
あ、でも32bitのXPだとメモリは3GBだか3.12GBまでしか認識しないよね?
RAMディスクはサスペンドとかでトラブル出そうだし、どうすっかなあ
308:[Fn]+[名無しさん]
11/01/15 14:42:45 sc3xDQsb
RAMディスクって、SZ前期型は使えない。945チップでは無理。
309:[Fn]+[名無しさん]
11/01/15 15:14:53 ay+9Y8mn
SZ94だけどハイブリHDDの遅さに耐えきれなくなってC300の256GBに換装した
SSDをUSB接続にしてCDブートでEASEUSでクローンして、換装してVistaがあっけなく起動できた
C300の本来の速度は全然出ないのわかりきってたのもあって、今では十分快適
現行Zにそろそろ買い換えようかと思ってたけどしばらくこれでいいやって感じです
310:[Fn]+[名無しさん]
11/01/15 15:19:17 7681YXek
>>309
クローンすると多分C300の速度を生かし切れないと思う(SATA 6Gbps関係無しに)。
311:[Fn]+[名無しさん]
11/01/15 15:20:24 ay+9Y8mn
>>310
Vistaはアライメントは大丈夫だけどそれ以外の要因ですか?
312:[Fn]+[名無しさん]
11/01/15 15:22:15 sc3xDQsb
実測値でどれくらいでてます?
自分も同じSSDへの交換を考えています。
313:[Fn]+[名無しさん]
11/01/15 15:23:49 7681YXek
>>311
HDD→SSDに移行すると落ちる事が多いって面でな。
アラインメントはXPとは違うから(そもそもOS同じだし)問題なかろうが。
まあ、チップセットの限界の方が低いような気もするんでそこまで気にすることはないと思う。
暇なときにリカバリする程度で。
314:[Fn]+[名無しさん]
11/01/15 15:24:19 79lnzOy/
俺のSZ90PSを何とか延命できないものか。
315:[Fn]+[名無しさん]
11/01/15 15:28:42 7681YXek
>>314
SSDにしたらかなり変わるぞ。
RAMも3GBいけるんだろうし(俺はSZ95なんで詳しく知らんが)、それやればCore Duoであっても実用には堪えうるはず。
316:[Fn]+[名無しさん]
11/01/15 15:33:19 ay+9Y8mn
>>312 ほい
ちなみにAHCIモードは有効にしてない(BIOSいじり無し)
-----------------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 3.0 (C) 2007-2010 hiyohiyo
Crystal Dew World : URLリンク(crystalmark.info)
-----------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 byte/s [SATA/300 = 300,000,000 byte/s]
Sequential Read : 232.353 MB/s
Sequential Write : 204.933 MB/s
Random Read 512KB : 219.251 MB/s
Random Write 512KB : 198.370 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 20.470 MB/s [ 4997.5 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 35.050 MB/s [ 8557.1 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 25.072 MB/s [ 6121.2 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 54.772 MB/s [ 13372.1 IOPS]
Test : 100 MB [C: 70.7% (42.4/60.0 GB)] (x5)
Date : 2011/01/15 15:30:22
OS : Windows Vista Business Edition SP2 [6.0 Build 6002] (x86)
317:[Fn]+[名無しさん]
11/01/15 16:19:20 sc3xDQsb
おお、結構でてますね。
書き込みが速いのがいい。
う~む。
今の128GBの価格帯が256GBにまで落ちてきたら、買いかなあ。
いつになるかわらないけど・・・
318:[Fn]+[名無しさん]
11/01/15 16:52:13 79lnzOy/
>>315
ありがと。やってみる!!!
319:[Fn]+[名無しさん]
11/01/15 17:46:51 VPJoVuiM
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
このメモリ安いんですが、現状1GのSZ53に付け替えて効果ありますか?
320:[Fn]+[名無しさん]
11/01/15 17:52:53 wKqarVZ9
>>319
2GB*2を買うのは止めたんだなw
そしてそれくらい自分で判断しろw
そこまで面倒は見切れん。
今回だけは答えるが、動作する。
321:[Fn]+[名無しさん]
11/01/15 18:32:56 sc3xDQsb
質問したの、別の人じゃない?
322:[Fn]+[名無しさん]
11/01/15 19:12:35 VPJoVuiM
>>320
ありがとうございました!
323:[Fn]+[名無しさん]
11/01/15 21:32:50 sc3xDQsb
XPなら2GBでもいいけど、Vistaや7なら、4GB(3GB)あったほうが良いような・・・
324:[Fn]+[名無しさん]
11/01/17 21:37:27 dcogKRD0
>>323
2GBでもガジェットのメモリメーターが29%になりました。
今までが50、60%だったのですごく快適です。
もっと早く交換してればと思いました。
皆様ありがとうございました。
325:[Fn]+[名無しさん]
11/01/18 18:07:48 QJU6qCa6
映画「ソーシャル・ネットワーク」を観てきた。主人公が使ってるPCがSZだった。
326:[Fn]+[名無しさん]
11/01/18 20:36:07 y0UjhN2R
クソな映画ね。
327:[Fn]+[名無しさん]
11/01/18 21:00:51 SvaHYEXj
007でジェームズ・ボンドも使ってたよな
328:[Fn]+[名無しさん]
11/01/19 10:37:10 du5hiA+E
両方ともソニー・ピクチャーズ だからだろ。
両方ともクソ映画だけどな(笑
ストリンガーが言ってたっけ、アメリカではソニーはハードメーカと見られていない、コンテンツメーカーとしてしか見られていないって。
329:[Fn]+[名無しさん]
11/01/19 20:45:38 Zb1SPg9T
ストリンガーがコンテンツ重視政策進めたからなぁ
330:[Fn]+[名無しさん]
11/01/19 21:02:17 Yb9vWA10
重視したコンテンツがQriocity HE-AAC 48kbpsとな…
331:[Fn]+[名無しさん]
11/01/20 10:36:10 kOHeoOia
おかげ様で、余計にソニー製品の質が落ちた。
332:[Fn]+[名無しさん]
11/01/20 14:28:25 kOHeoOia
nVidiaドライバアップデート。266.58
前のバージョンでもそうだけど、自己責任で。
Themaをコンピュータの管理から切ればビデオメモリを18MBまで落とせる。
その状態なら、720pまでは、なんとかDxVAが利くようです。
DivX Web Playerでハードウェアー再生支援にチェックを入れたら、CPU使用率が30%台まで落ちた。
FlashPlayerにくらべ画質は落ちる。
また、FlashPlayerで再生支援で720pは再生できるけど、フレームレートが自動で上下する。
悪い時は15fpsくらいまでおちる。
やっぱりビデオメモリが足りなさ過ぎ。
やっぱりストリンガーのSonyだよ…
VRAMではなく、メインメモリ側にバッファをためることはできないのかねえ。
有り余ってるのだが。
現段階で、それほど画質をきにしないのなら、DivX Web Playerでハードウェアー再生支援で再生がいちばん。
ただし、GPU温度が上がる(75度くらい)。
うるさいCPUファンがならくて、720pまでなら再生できる。
DivXで固まる場合は、URLリンク(kabudoraku.seesaa.net)を充てるとなおる。
333:[Fn]+[名無しさん]
11/01/20 15:04:19 kOHeoOia
Thema→Themes
334:[Fn]+[名無しさん]
11/01/20 16:29:58 Q7EWE115
買い替えるという発想が信者には無いのかね?
箸にも棒にもかからぬ産廃を後生大事に使う物ではない。
時間と金の無駄。
335:[Fn]+[名無しさん]
11/01/20 21:49:16 kOHeoOia
別に、信者じゃねーよ。
信者だったら、とっとと新VAIOに買い替えるんじゃねーの?
次に買うときは、絶対にVAIOにはしないから安心してくれ。
確かに、手抜きひどすぎるわ、VAIO。ソニー製品は二度と買わないから。
でも、PC以外にもっと金を使いたいんで、いつ買い替えれるかわからんが…
336:[Fn]+[名無しさん]
11/01/21 09:18:05 YsGI4AYT
Windows7での体感だが、ぶっちゃけ動画再生はSTAMINAモードの方が快適な気がする。
720pくらいなら十分見られる。
>>334
このスレで2,3年ずっと愚痴ってるかわいそうな人だからほっといた方がいいよ。
337:[Fn]+[名無しさん]
11/01/21 10:58:28 LO6TOpu6
STAMINAモードのほうが快適に見れるのは、DxVAが効いてないから。
SPEEDモードでも、DxVAを切っておけば快適に見れる。
ただ、CPUファンがうるさい。
愚痴ってるわけではないが、やはり設計が甘いと言わざるを得ない。
338:[Fn]+[名無しさん]
11/01/21 23:32:32 eU1+P6O9
今となっては
STAMINAとSPEEDモードはほとんど違いを感じられないんだけど、
STAMINAモードだとOpenGLの対応度合いがSPEEDモードのより低いみたいなのが、
唯一困る。
339:[Fn]+[名無しさん]
11/01/23 17:40:23 lekjW7UM
お遊び。
『VirutalBox』を使ってWindowsパソコンからMac OS Xを使う方法
URLリンク(www.lifehacker.jp)
重かった…
340:[Fn]+[名無しさん]
11/01/23 21:30:24 lekjW7UM
URLリンク(www.gizmodo.jp)
でも
URLリンク(www.gizmodo.jp)
341:[Fn]+[名無しさん]
11/01/24 09:57:19 HTZJ3N95
SZ71のファンが異常にうるさくて熱いから分解して
直そうと思ったんだがキーボード上部のパネルが外せなかった…。
上に引っ張ったら壊れそうだったから諦めて戻してしまった。
どうしたらファンまでたどり着けるのだろうか…。
342:[Fn]+[名無しさん]
11/01/24 12:11:52 4oog7ob9
szstyleって閉鎖されたのか…
残念だな。
343:[Fn]+[名無しさん]
11/01/25 15:23:27 ZsSoEDh4
SZ後期型でWiMAXをMiniPCIeに刺して使ってる方っておられます?
USBの信号線きてるんだろか?
344:[Fn]+[名無しさん]
11/01/25 16:12:32 UU+g6Ehh
結構前に調べたら、カメラのUSBコネクタから
USB引っ張ってきてMiniPCIEのところに半田付けしてたよ
わざわざやるってことは来てないんじゃないかなあ。
確か、その人のはSZx3だったと思う。
WWANを乗せられるx4/x5は違ったりするのかな?
345:[Fn]+[名無しさん]
11/01/25 16:15:31 UU+g6Ehh
あ、x3は前期型か。ごめんね。
346:[Fn]+[名無しさん]
11/01/25 17:54:06 ZsSoEDh4
情報ありがとう。
>カメラのUSBコネクタからUSB引っ張ってきてMiniPCIEのところに半田付けしてたよ
すごい!自分でやってたの?
う~む。たいへんそうだな。
347:[Fn]+[名無しさん]
11/01/26 10:58:56 5OyEGM62
教えて下さい。
SZ94PSのOS、XP PROを
VISTA Ultimate32bitDPS版に
アップグレードしているのですが、
色々不具合続出で・・・。
vaioアップデートも実施済みです。
・vistaインストール後、バッテリーを認識できない。
(xp時では問題なし)
・指紋認証が使えない。
なにか、解決する方法はあるでしょうか?
バッテリーを認識しないのが辛いです。
何卒、よろしくお願いします。
348:[Fn]+[名無しさん]
11/01/26 11:08:23 ve34tSCO
>>347
バッテリを認識しないってのはACアダプタのコードを本体からはずしたら電源断か?
それだったらOSの問題でなく突然死だと思う。
指紋は海外のソニー公式からドライバ落として入れろ。
349:[Fn]+[名無しさん]
11/01/26 12:42:04 5OyEGM62
>>348 様
ありがとうございます。
バッテリーを外した状態では、稼働するのですが、
バッテリーを装着すると、
「バッテリーが認識されません、電源を落として再度
装着して下さい」等のメッセージが出てしまいます。
バッテリーの突然死ってあるのですか!
帰宅後、再度確認します。
後、お手数なのですが、海外のソニー公式のアドレスを
教えていただければ・・・・・。
本当に教えてもらってばかりで申し訳ないです。
350:[Fn]+[名無しさん]
11/01/26 12:52:51 QYIJGpz0
>>349
海外のソニー公式って言われて、それすら調べられないレベルなら
XPのまま使ってろって。身の丈に見合わないことはやめとけ。
351:[Fn]+[名無しさん]
11/01/26 13:12:34 eg2JHtFT
>349
自分はSZ95でVistaモデルだけど、まれに出るんだよね、それw
Sonyのサポートへ尋ねてもわからないとの一点張りだったから、おそらく自分のPC側の問題だろうとあきらめてるけど。
XPとVistaではバッテリー関連のソフトISBUtil.exが異なる。
Vista用のを入れないとダメだよ。入れてもごくまれに上記症状がでるけどw
とりあえず。
URLリンク(support.vaio.sony.eu)
URLリンク(support.vaio.sony.eu)
このあたり。
あと、ftpもあったけど、アドレス忘れた。上のDLからリンク先コピーすれば、つながると思う。
352:[Fn]+[名無しさん]
11/01/26 14:02:45 ve34tSCO
>>349
SZでは「バッテリの突然死」(文字通り突然認識しなくなり、バッテリが機能しなくなる)現象が報告されている。
突然死かどうかは「ACアダプタを繋がずに起動する」と分かるだろうと思う。
BIOSすら立ち上がらなければ突然死。
ドライバのあるURLは>>351に加えて以下。
fURLリンク(ftp.vaio-link.com)
「SZ7_DRIVERS.ZIP」辺りをDLして解凍後、FingerPrintフォルダにあるドライバを使えばよかろう。
353:[Fn]+[名無しさん]
11/01/26 14:07:58 eg2JHtFT
>332
>343-346
URLリンク(sgy-net.com)
これと、市販のUSBWifiを使えば、FullHDとWifiが可能みたいだよ。
BCM70015をつけた人いる? FullHDに関しては、あまり効果がなさそうなのだが。
あるいは、WiMAX対応カードも装着できるみたい。MiniPCIeにハンダ直付けじゃなくて済むのは楽だ。
354:[Fn]+[名無しさん]
11/01/30 12:28:58 eCtHXlqr
Intel側にすれば低発熱で安定してる。CPUもあまり使わない。
無理にnVidia側を使う必要ない。なぜかCPUを多く使う。
355:[Fn]+[名無しさん]
11/01/31 03:41:28 z/jphkHH
SPEEDモードにする時って、心の中で
「リミッターを解除して限界性能を引き出すしかない」
って思ってしまうよな。
356:[Fn]+[名無しさん]
11/01/31 04:03:20 uQyFdVzT
まさに界王拳だな
357:[Fn]+[名無しさん]
11/01/31 11:35:03 fWjjnjHk
SPEEDモードにする時って、心の中で
「リミッターを解除して、いつゲフォ焼けしても仕方がない」
って思ってしまうよな…
358:[Fn]+[名無しさん]
11/01/31 19:04:12 xsXd++dJ
夏だろうが常にSPEEDだわwwww
恐いから今日からSTAMINAにします・・・
359:[Fn]+[名無しさん]
11/01/31 19:31:56 yvVQWY7A
焼け付くまでSPEEDを抑えるつもりは無い
360:[Fn]+[名無しさん]
11/01/31 23:09:45 z/jphkHH
常に敵と同士討ちする覚悟
361:[Fn]+[名無しさん]
11/02/01 11:36:02 cm09cu3p
焼き付くまでクロックアップしてこそ真のSPEED
362:[Fn]+[名無しさん]
11/02/01 18:06:54 pipOhldK
CPUだがSETFSBでx9000 3.2GHzまでOCおけ
intel側でアイドル40度、高負荷時70度
363:[Fn]+[名無しさん]
11/02/01 18:53:48 FrvaG0D4
>>362
T9300、ファン掃除直後+冬場でも高負荷時(DSDファイル作成時)で80度超えるんだが…
364:[Fn]+[名無しさん]
11/02/01 18:54:13 /ljrf0St
あっ、それ俺もやった。
自分のCPUは通常のT9300だけど、3.2Ghzまで普通に使えた。
ところで、誰かM/B上の使われてないコネクタって、何かわかる人いない?
USB?それともSATA? 二つほどあるんだけど。
365:[Fn]+[名無しさん]
11/02/01 18:57:04 /ljrf0St
ドライブまでフラットケーブルか何か引き込めないかな、と。
9.5㎜厚のBDドライブあるんだけど、当たり前だけどみんなSATA接続なんだよね。
IDEはみな12.7㎜だし。いくらガワはがしても9.5㎜厚まではならんだろうし、逆に壊れるな…
366:[Fn]+[名無しさん]
11/02/01 20:43:32 /ljrf0St
自己レスでごめん。
ひとつは、旧タイプマザーのFelica用ケーブルコネクタみたいだな。
もうひとつは、WirelessWAN?
367:[Fn]+[名無しさん]
11/02/01 22:26:06 pipOhldK
これSZでも使えるのかな?
URLリンク(l.moapi.net)
368:367
11/02/01 22:27:32 pipOhldK
ごめんリンク間違えた;
URLリンク(www.donya.jp)
369:[Fn]+[名無しさん]
11/02/01 23:08:40 7x506Piz
去年の夏は熱で落ちまくったので、背面を保冷剤で冷やしながら使っていた。
370:[Fn]+[名無しさん]
11/02/02 00:32:48 gsOLM5Bz
>368
高さが12.7㎜厚だから無理では?
371:[Fn]+[名無しさん]
11/02/02 01:03:04 Q5RHaO++
SZ92PS T5600を使い続けて、そろそろ新しいのをと思ってましたが、今のZが好きになれず、Xだと物足りなさそうということで足踏みしてました。
で、年末暇だったこともありインテルのSSDに交換&メモリ 2Gにしたところ、確かにOSの起動は速いし、Officeなどのソフトの起動もかなり速くなりました。
今は、欲しいモデルが出てくるまでSZ92PSでいこうと思ってます。
そこで、他にこのパソコンを体感できるほど高速化するとすればどんなことができますでしょうか?
友人がCPUをT7400に交換してましたが、SSDほどあまり効果がなかったと言ってました。クレクレですみません・・・
372:[Fn]+[名無しさん]
11/02/02 01:35:08 gsOLM5Bz
SSDとメモリをMAXまで搭載してOSをXPにすれば、あとはせいぜいCPUくらいじゃないか?
Core2行けるんだよね、945チップセット? 自分のはSZ後期型なのでわからんが。
ところで、WWANモデルの分解された写真が見たいのだが、検索しても引っかからなかった。
もし見つかったら、どなたかお願いします。
自分のはWWANモデルではないが、WWAMモデル用マウンタをつければMiniPCIeスロットが一個増えるらしいので
試してみようかと思ってる。M/Bや中の剛性を高めてる部品(名前知らん)のねじ穴などが、WWAN有り無しモデルで同じなのかが知りたい。
373:[Fn]+[名無しさん]
11/02/02 06:12:41 wKuq3e2a
>>370
だよね;
SlimBay9.5SA-HDD.SAならいけるかな?
374:[Fn]+[名無しさん]
11/02/02 08:37:06 UC1+TNOt
いけるよ、でもそれは本体との接続端子がSlimline SATAみたいだからATAPIの方を
先に分解してDVDの端子を確認しておいた方がいいかもね
あと低速病になるので30MB/s以上速度を出したいなら対策が必要
375:[Fn]+[名無しさん]
11/02/02 09:53:53 wKuq3e2a
>>374
レスありがとう詳しいね
376:[Fn]+[名無しさん]
11/02/02 10:00:18 gsOLM5Bz
Slimline SATA→IDEへの変換コネクタか変換基盤って売ってないかね?
377:[Fn]+[名無しさん]
11/02/02 11:12:28 gsOLM5Bz
URLリンク(f.imagehost.org)
Zのこれを使っても、HDDとBDドライブの二股を一つのコネクタへつなぐのは無理かな?
378:[Fn]+[名無しさん]
11/02/02 14:33:02 GSNZpFyi
話に割り込みスマン
SZ95使ってますがハードディスクについて伺います。
7200回転のものと元々ついてたハイブリッドのものと、どっちが速いんでしょうか?
XP、VISTA..それぞれ入れときどうちがうか教えてください
379:[Fn]+[名無しさん]
11/02/02 14:36:49 o9nD0QYe
>>378
7,200rpmの方が速い(大容量を推奨)。
380:[Fn]+[名無しさん]
11/02/02 14:38:02 o9nD0QYe
あとXPだとハイブリッドHDDの恩恵は得られない。
Vistaを使っているとしても、速度比はこんな感じ。
SSD>>>>>>>(越えられない壁)>>>>>>>>>7,200rpm>ハイブリッド>5,400rpm
381:[Fn]+[名無しさん]
11/02/02 16:35:04 GSNZpFyi
ありがとう
7200に替えよう
382:[Fn]+[名無しさん]
11/02/03 13:39:06 Y3/1dvui
>364、372
WWAN用のマウンタは、M/B上ではドライブ左脇の空いているUSBコネクタへフラットケーブルで接続されている。
Felicaと兼用だったコネクタ。だからマウンタを装着したところで純粋なMiniPCIeになるわけではない(速度の点から圧倒的に不利)。
ただUSB信号線が通っているので、こちらにWiMAX、WiFi兼用カードを載せてしまうことはできるかもしれない。
PCIeカードスロット直下にマウントを装着させなければならないのでかなり面倒だが。
383:[Fn]+[名無しさん]
11/02/03 13:48:57 Y3/1dvui
>372,374、373
SlimlineSATAをSlimlineIDEへ接続するには、このSZではスペース的な余裕がないから不可能。
Zの二股ケーブルはRAID用である上に(信号が来ないのではないか?)、ドライブ側へ物理的に長さが届いても、コネクタ位置が上下逆になるし、BDドライブがSlimlineSATAコネクタではないから接続自体が無理。
SATA to SlimlineSATA アダプタをかませるスペースがない(しかも上下逆のままだし)。HDDが装着されている場所のスペースを使う手もなくはないが、SSDなどに交換して中身の基盤をむき出しにでもしてスペースを稼ぐしかない。
稼いだ狭いスペースで、コネクタ変換アダプタをつなぎ、どうやってBD DriveのSlimlineSATAまでケーブルを這わせるかという問題がある。
結果として、SlimlineSATAドライブを載せるのはほぼ不可能ではないか?
あるいは、上に書いたフラットケーブル用のUSBコネクタへBDドライブをつなげてしまうとか。SlimlineSATAからUSBへの変換基盤があったと思ったが端子形状忘れた。
384:[Fn]+[名無しさん]
11/02/03 19:56:48 e8tMklpB
書き方が紛らわしかったか
>>373の型番がSlimlineSATA端子用で、他に型番忘れたけどSZでも使えるIDE端子用のもあるんだ
そっちのアダプタを使えばDVDの代わりにSATAのHDDを増設できる、今書き込んでるSZが2台体制
385:[Fn]+[名無しさん]
11/02/03 23:00:34 QQPoLFPV
>>384
型番SlimBay9.5AT-HDD.SAかな?
386:[Fn]+[名無しさん]
11/02/04 10:59:18 bNp9zVBo
>>383
URLリンク(www.aitendo.co.jp)
これが5V駆動可能だったらなあ。
387:[Fn]+[名無しさん]
11/02/05 14:13:41 fsgbS4rf
去年の夏ごろにまったく起動しなくなったんで、サポートに修理に出したら、マザボが死んでるといわれた。
こっちの不手際で、ワイド保障にしてなかった為、「分解した跡があるので、自然故障ではなく破損になる」といわれて、有償での交換になったんだが、その際に、しつこく交渉して「壊れてる」マザーも返してもらった。
それから半年たってないけど、今度はゲフォ焼けで、パフォーマンスモードが激しく不安定になった。
スタミナモードではちゃんと動いてくれるので、しばらくそれで使ってたんだけど、先日ふと思い立って、「壊れてる」はずのマザボに戻してみた。
そしたら、何の問題なく起動しやがった。当然パフォーマンスモードでも問題なし。
これ正常なパーツを壊れたと偽って、交換する必要のないパーツを交換したってことだよね?
これって詐欺にならないか?
388:[Fn]+[名無しさん]
11/02/05 14:55:57 A7goJkPF
/: : : : : __: :/: : ::/: : ://: : :/l::|: : :i: :l: : :ヽ: : :丶: : 丶ヾ ___
/;,, : : : //::/: : 7l,;:≠-::/: : / .l::|: : :l: :|;,,;!: : :!l: : :i: : : :|: : ::、 / ヽ
/ヽヽ: ://: :!:,X~::|: /;,,;,/: :/ リ!: ::/ノ l`ヽl !: : |: : : :l: :l: リ / そ そ お \
/: : ヽヾ/: : l/::l |/|||llllヾ,、 / |: :/ , -==、 l\:::|: : : :|i: | / う う 前 |
. /: : : //ヾ ; :|!: イ、||ll|||||::|| ノノ イ|||||||ヾ、 |: ::|!: : イ: ::|/ な 思 が
/: : ://: : :ヽソ::ヽl |{ i||ll"ン ´ i| l|||l"l `|: /|: : /'!/l ん う
∠: : : ~: : : : : : : :丶ゝ-―- , ー=z_ソ |/ ハメ;, :: ::|. だ ん
i|::ハ: : : : : : : : : : : 、ヘヘヘヘ 、 ヘヘヘヘヘ /: : : : : \,|. ろ な
|!l |: : : : : : : : :、: ::\ 、-―-, / : : :丶;,,;,:ミヽ う ら
丶: :ハ、lヽ: :ヽ: : ::\__ `~ " /: : ト; lヽ) ゝ
レ `| `、l`、>=ニ´ , _´ : :} ` /
,,、r"^~´"''''"t-`r、 _ -、 ´ヽノ \ノ / お ・
,;'~ _r-- 、__ ~f、_>'、_ | で 前 ・
f~ ,;" ~"t___ ミ、 ^'t | は ん ・
," ,~ ヾ~'-、__ ミ_ξ丶 | な 中 ・
;' ,イ .. ヽ_ ヾ、0ヽ丶 l /
( ;":: |: :: .. .`, ヾ 丶 ! \____/
;;;; :: 入:: :: :: l`ー-、 )l ヾ 丶
"~、ソ:: :い:: : \_ ノ , ヾ 丶
389:[Fn]+[名無しさん]
11/02/05 15:05:54 3LmDnAwH
>>387
んまぁ、それだけの情報だと詐欺っぽいけど。
その去年夏の時点で、保証期間中だったの?ワイドとかじゃなく普通の1年保証期間を
過ぎてたんなら、分解した跡云々関係なく有償修理だよね。
それと、意外によくあるんだけどマザボ以外にも明細に出てなくとも他に交換した部品が
あるのかもしれない。それなら、壊れてたはずのマザボに戻せば動くでしょ。
要は、故障箇所をマザボと言ってはみたけど、実はマザボじゃなかったってパターン。
390:[Fn]+[名無しさん]
11/02/05 15:21:16 ZlDKPzeC
起動不良のマザーが生きてたって事は元の原因はメモリの接触不良とかそんな所だったんだろう
サポセンのマニュアルにその手のチェック項目が無くて、起動不良→マザー交換になってるのかも
しかしまあ新品?マザーが半年でゲフォ焼けとか酷い
修理代はいくらかかったんだろう
>>385
確かそれでおk
391:385
11/02/05 18:06:29 Z/cprCKj
>>390
これ使って増設したHDDの速度は落ちる?
392:[Fn]+[名無しさん]
11/02/05 20:40:37 0qUCreka
>>387
心配なら、国民生活センターへでも連絡したら?
開けた時点でダメ、というのはある意味、当たり前。でも、実はグレーゾーン。
特にワイド保証加入の場合はまず問われることはない。389,390にあるところが、真実では?
しかし、交換したマザボがすぐゲフォ焼けつーのは醜いな。どんな使い方しとったん?
逆に古いマザー生きていて助かったみたいだけど。不幸中の幸い?
>>385他
俺も、見ていたらSZの改造したくなってきた。ワイド保証が切れた後に、やってみるか。
393:387
11/02/05 20:55:09 fsgbS4rf
すまん、ちょっと勘違いしてた。
書類引っ張り出して調べてみたら、修理に出したのは去年じゃなくて一昨年の2009年だった。
だから、交換して1年半だった。
でも保障は3年保障ベーシック
購入は2008年4月で、修理に出したのは2009年7月。
どっちにしても保障期間は今年の3月末までだから保障期間内であることには間違いがないんだが、
分解した後があるため、原因が何であるかにかかわらず、故障ではなく破損扱いにされた。
(ベーシックは破損は対象外なので)
明細にあるのはシステムボード\24030と、サーマルパッド\900。
あと、PCカードの取り出しボタンが外れて紛失してたので、それも交換してもらったけど、
こっちはフレームごと交換して部品代\900。
で、工賃が\13000で合計\38830+消費税。
これより高価なパーツを交換したのならむこうのサービスってことになるけどね。
ちなみにメモリの接触不良は考えられない。
購入時は最低の512Mを選択して、後から自分でメルコの4GB(2GBx2)に換装してて、
起動しなくなった時もメモリをオリジナルと2Gx2で何度も付け外しして確認してる。
メモリそのものも、会社にある別のノートに入れて動作確認してるし。
HDDも同じで複数のHDDでチェックしてる。
ちなみに今のHDDで4代目、オリジナルは120GB5400rpmで、XP化するにあたり、200GB7200rpmの奴に換装。(前回故障時はこのHDD)
その後、容量不足で500GB5400rpmに換装、そして最近の不調の際、HDDのクラッシュによるOSのシステムファイルの破損も疑って、
クリーンインストールの為に、新たに500GB7200rpmに換装した。
初代のHDD(Vistaが入ってたオリジナル)はちゃんと静電気防止袋にいれて保管してあるし、
他の奴は2.5インチ用のケースにいれて外付けドライブとして再利用してる。
(3代目は環境の完全復元が確認できるまでは中身は手付かずにしてるけど)
しかし、それはともかく、GPUが復活したんだし、今度はWin7でも入れてみるかなぁ。
XPモード必須なので、その前にBIOS改変してVTとAHCIに対応させたほうがいいのかな?
394:387
11/02/05 21:19:31 fsgbS4rf
結局ゲフォ焼け起こしたのは交換後1年半だけど、特に特別な使い方してるとは思えないんだけど。
たまに仕事でGLアプリ使う関係上、基本パフォーマンスモードで、出張とか、撮影旅行に出るときはスタミナモード。
(仕事ではCAD関連のソフトとか、VR、モーションキャプチャとかやってるんで)
このマシンではゲームとかはほとんどやってない。
基本仕事では日常の事務処理的(ワードエクセルでの書類作成やイラレでカタログ作成)なことや、上記VR関連ソフトの動作確認程度。
プライベートでは、ネット徘徊と動画鑑賞、まぁ、あとデジカメのRAW現像で1晩つけっぱなしってのはざらだけど。
ちなみに先日からGPU-Z入れて温度とか見てるけど、現在67度前後。
これってどうなの?
ちなみにCPU(T9300)は自動調整にしてあって、いまのコア温度は55度前後。
サーマルパッドきれいにしてグリス塗りなおしたほうがいいのかな?
395:[Fn]+[名無しさん]
11/02/05 21:51:09 0qUCreka
なんか、VCLがテキトーに処理したって感じだな。
毎度のことだけど、動かない場合は、とりあえずM/Bを交換しておけ、っていう、よくあるパターン。
ワイドだと過失による破損も含まれるからなのか、HDD交換などで開けることについて、あまり言われない。
自分は、まったくHDDが起動できなくなり、かつリカバリCDからもデータを救出できなくなった際に、
VCLの電話口で最終手段として直接HDDを取り出してみてください、と逆に、向こうから言われた。
今、思えば、ワイド保証だからだったからなのか。
自分のはGPU-Zで65度前後から72度くらい(特にYouTubeとか見ると上がる)。ドライバは、最新のnVidiaの改変ドライバ。
ただし、WindowsのGUIは、フォントの設定以外もっとも簡素にしてる。
CPU(同じくT9300)は、普通にオフィス系ソフト使う時なら40度前後。
今の季節50度超えることはほとんどないが、超えるとファンがうるさく回りだす。
396:387
11/02/05 22:24:00 fsgbS4rf
>毎度のことだけど、動かない場合は、とりあえずM/Bを交換しておけ、っていう、よくあるパターン。
まぁ、そんなところでしょうね。
>自分は、まったくHDDが起動できなくなり、かつリカバリCDからもデータを救出できなくなった際に、
自分の場合、そういう時は問答無用で他のPCにつないで認識できるかチェックするし、
デスクトップ機では認識するけどデータが見えないって時はフリーのファイル復旧ソフトでクラスタ単位でサルベージ。
今更ながら、ワイド保障にしておかなかったことが悔やまれる・・・
>CPU(同じくT9300)は、普通にオフィス系ソフト使う時なら40度前後。
うちはちょいと温度高めなのかな?
DPPでRAW現像やると当たり前のように80度オーバーだし。
(コア温度計測はCoreTempを使ってます)
まぁ、いい加減そろそろ次のPCをって考えてたんだけど、SZ95が延命できたから
もうしばらく使い続けることにしよう。
397:[Fn]+[名無しさん]
11/02/05 23:05:19 0qUCreka
自分もCoreTempで測定。CPUの温度って、PCがある部屋の温度にも左右されるから何とも…
電源の設定がVAIOスーパースタミナ設定かVAIO標準設定でのCPUの温度です。
3年保証が切れたらサブマシンとして使うので、自分も改造して楽しもうと思ってる。
398:[Fn]+[名無しさん]
11/02/06 12:22:46 VnnV62bg
>>387
症状からして原因はマザボではないのにマザボ交換をして料金請求という
類似ケースは、ソニーが修理体制を変更した頃に多発した懐かしい話題。
故意にやったのか、あるいは好意的に考えると技術レベルが低くてトラブルシュートの能力がないので
手当たり次第に交換してみて原因ではない部分までも料金請求したのか?
しかし、マザボの故障かどうかを識別する試験ソフトなり試験装置はあるはずだから
料金請求をするのは困りものなんだけどね。
399:[Fn]+[名無しさん]
11/02/06 13:54:31 ZcIiU/tN
6年目目前のうちの初代がバッテリーを認識しなくなった
さすがに壊れても仕方ないか…
400:[Fn]+[名無しさん]
11/02/06 15:25:31 6NfHqgaW
> 398
へー、そんなことあったんだ。
それって、マジ詐欺じゃん。
401:[Fn]+[名無しさん]
11/02/06 19:01:00 bMoK2Lvl
SZ95だけどツライチeSATA Express Card版 SD-EPE1-Z1って使えるのかな?
402:[Fn]+[名無しさん]
11/02/06 19:09:27 oRst6o0Z
>>401
普通に使えると思うが、どの辺を心配したのかが分からん。
403:[Fn]+[名無しさん]
11/02/06 19:24:54 6NfHqgaW
おすすめは、こっちだなあ。チップもSiliconImageだし、はるかに安定していると思う。
URLリンク(www.sonnettech.com)
型番で検索すれば国内でも売っているところがあったと思った。
スピードもとめるなら、こっちだけど、2万5千円…
URLリンク(www.sonnettech.com)
404:401
11/02/06 19:44:36 bMoK2Lvl
>>402
相性あるみたいだからどうなのかなと思って。
>>403
これは知らなかった。こっちの方がよさそうだねありがとう!
405:[Fn]+[名無しさん]
11/02/06 19:50:12 6NfHqgaW
あっ、でも、自分は使ったことないんだな。
TEMPOのを買おうと思ってるうちに、Logitecのアウトレットで非カプラレスのeSATAカードが630円で売りに出されたので、そっちを買ってしまった。
まあ、SiliconImageならまず問題は出ないと思うけど。
406:401
11/02/06 19:57:28 bMoK2Lvl
>>405
そうなんだ、eSATAカードではみ出ないで速度安定してるの探してたんだけど
これかなりよさそうだね。
407:[Fn]+[名無しさん]
11/02/06 20:23:26 6NfHqgaW
Mac対応だから、それなりに品質はあると思う。
ただ、ケース側にも気を付けたほうがいいかも。
自分は、デスクトップのSATAボードで、それにハマった。
ケースを買えたら安定したことがあった。
408:[Fn]+[名無しさん]
11/02/07 19:45:36 jfrR/rUj
>>391
そのままだと落ちるね
URLリンク(torapo.com)
こんな感じで設定を変更すればそれなりに出るように
409:[Fn]+[名無しさん]
11/02/07 21:11:47 t+JVXLOH
>393
修理は、マザーボードは修理上がり再生品を使う。昔はどのメーカもやっていたし、新品と修理上がり再生品との比率はメーカやモデルで異なる。
ただ、ソニーは修理上がり再生品の利用率が多いように見える。また、実際、修理上がり品と新品とで区分けしていないと言っている(他メーカに聞いたことがあるが、そこでは区分けはしていた)。
だから、どうしてもVAIOでは故障が多くなるのではないのか?
まあ、いずれにせよ、オリジナルマザーボードを返してもらったことで、二つマザーがあると思えば得した気分になれる?からいいじゃない。
知らないうちに修理上がり再生品と交換されるよりも、よっぽどいいと思うな。
410:[Fn]+[名無しさん]
11/02/07 21:12:50 t+JVXLOH
俺のオリジナルマザーボード返せ!ソニー!
411:[Fn]+[名無しさん]
11/02/07 22:43:54 6NEAr+Jt
ちゃんと名前書いておかなかったのが悪い
412:[Fn]+[名無しさん]
11/02/08 01:18:56 esqEZf20
VAIO買おうと思って色々見て回ったけど
これだけ文句があって
なぜ売れるのか
なぜ買うのか
わからなくなってきた
413:[Fn]+[名無しさん]
11/02/08 08:58:06 R+rdUos4
>>412
売れてるから文句も多くなるってこと。
414:[Fn]+[名無しさん]
11/02/08 09:23:51 xTNbPAkl
>>412
選択肢を絞り込んでいった結果、VAIOしか残らない人だっているんだよ。
SZなんかは特にそういう人が多かった機種だと思うね。
たとえば、
・使用アプリの都合でどうしてもある程度高性能なVGAが欲しい
・持ち歩く機会があるのでなるべく軽量なもの
・軽量とはいっても使いにくいほど小さいものや低スペックでは困る
なんて感じの要求がある場合。
ゲーミングノートを選べば高性能は約束されるが、持ち歩けないほど
大きく重たいものも珍しくない。A4ノートばかり充実してるメーカーもある。
B5ノートだと明らかにスペック落ちるのもあるし、バッテリーもちが酷いことも。
SZ95の頃でも、ミニブックはまだまだの存在で、選択肢にはならなかった。
結局、「ソニーかよ」「VAIOかよ」って思いながら買うしかなかった人がいる。
415:[Fn]+[名無しさん]
11/02/08 14:20:32 5lZt4oTJ
>411
は、は、は。確かに。
今度から名前を書いておきます。
416:[Fn]+[名無しさん]
11/02/08 14:24:25 5lZt4oTJ
>412
VAIOって売れてるのか?派手な宣伝と詐欺に近いカタログスペックだけが目立つのだが。
>414
あっ、それ俺だ。
販売店の人が、VAIOは確かにお客さんからの苦情が多いです、毎日何からの文句や苦情を聞きますと言っていた。
あのなー、そういうことは、購入前に言ってくれって。
417:[Fn]+[名無しさん]
11/02/10 03:37:06 xDrZlrWr
SZ95 win7(クリーンインストール)でmedia galleryインストールして正常動作してる人いる?
他のVAIOアプリはほとんどインストできたんだがこれだけは無理だった。
DSD Direct PlayerはXPでは正常動作、PMB VAIO Edition(VAIOクリエーション)はXPでもwin7でもインストールできた
418:[Fn]+[名無しさん]
11/02/10 17:18:39 GY1GgKve
>DSD Direct PlayerはXPでは正常動作
どうやったら動いた?ぜひ詳細お願い!
自分は何度やってもこれだけがダメ…
419:[Fn]+[名無しさん]
11/02/10 18:17:50 6EKaf+8a
kakanai
420:[Fn]+[名無しさん]
11/02/12 14:20:13 a605KARG
上のほうにあった空きコネクタ、一つはUSB(ただし3.3V)だよ。
WWANモデル用マウンタ使ってもMiniPCIeにはならないよ。MiniPCI ExpressCard用の信号線が来てない。
もう一つは知らないけど、SATAポートっぽい。
421:[Fn]+[名無しさん]
11/02/13 10:46:54 p6nhmAMx
SZ94だけど、そろそろSSDに換装しようかと思っている。
先行者のみなさん、どのSSDを使ってますか?
なんか相性問題とかあるみたいで、ちょっと心配です。
422:[Fn]+[名無しさん]
11/02/13 12:23:58 n57mT+aZ
>>421
SZ95、X25-M。
423:[Fn]+[名無しさん]
11/02/13 12:30:29 3QyqsqgR
>>421
URLリンク(www6.plala.or.jp)
424:[Fn]+[名無しさん]
11/02/13 14:18:06 YpbYsnsF
>>421
URLリンク(kunkoku.blog.so-net.ne.jp)
425:[Fn]+[名無しさん]
11/02/13 15:15:18 p6nhmAMx
>>422
>>423
>>424
先行者(本家含む)の皆様、ありがとうございます。
X25-Mが妥当そうですね。
今度挑戦してみます。
426:[Fn]+[名無しさん]
11/02/16 20:21:13 +nsnnc2r
ソニーのソフトのバグを報告した。サポートに、だったら使うな、と言われた…
マジかよ…
前から、スレッドにも何度か出ていたVAIO省電力設定のCPUファンの制御の問題なんだけどなあ。
427:[Fn]+[名無しさん]
11/02/16 20:38:29 CH7ELD+Y
苦ソニー酷いな
428:[Fn]+[名無しさん]
11/02/16 21:42:09 +nsnnc2r
ソニーに少しでも期待した自分が浅はかだったよ。
CPUファンの故障が多いが、実は、それさえも、このソフトのCPUファン制御問題が絡んでいるのではとまで疑っている。
まあ、この点では確証はないのだけれど。
429:[Fn]+[名無しさん]
11/02/17 08:15:59 u0g4Cgft
ん
430:[Fn]+[名無しさん]
11/02/17 23:48:41 s5szBuz+
機種名ぐらい書けよ。
431:[Fn]+[名無しさん]
11/02/18 00:03:09 4ju+d1NE
VAIOのSZじゃね?w
432:[Fn]+[名無しさん]
11/02/18 03:54:02 PxFkodTI
外部出力の青色がダメになってスクリーンが黄色い
ドッキングステーションのデジタル出力なら別回路で大丈夫だったりしないかな
433:[Fn]+[名無しさん]
11/02/18 05:09:46 KrJVBl6v
WIN7インスコ後の問題一覧プリーズ!
まだ輝度やら省電力の問題あるのかしら
434:[Fn]+[名無しさん]
11/02/18 07:12:18 XVVerRwV
SoundReality。
VAIOコントロールセンターのVAIOの設定状態表示のセキュリティ関連、一つ表示がなかった(64bitのみ?32bit忘れた)。
同じく、VAIO~の中のシステム情報のCPUだったかが得られない(64bitのみ?32bit忘れた)。
64bitなら、
右下の電源アイコンからはVAIO省電力設定の画面を呼び出せない。
いたわり充電だったか電源関連だったかが動かない(自分でファイルを修正すればよい。やり方は過去スレにある)。
Sボタンの設定がほとんどなくなってる(英語版のを入れると英語表示なるがVistaとほぼ同じくらいの設定数に戻ったと思った)。
Webcamがうまく動かない。動いたり動かなかったりする。FujitusのDriver入れれば大丈夫(ただし緑のランプは点灯しない)。
HDDプロテクションはVistaモデルのリカバリディスクからでないと、まともに動かない(アメリカのだと動かない(64bitのみ?))。
くらいかな。
結構あるんだよ、実は。
それもほとんどSony製ソフトばかりで。
結局、自分はVistaが一番使いやすくなってしまった。
いまさら32bit入れるのもなんだし。
435:[Fn]+[名無しさん]
11/02/18 11:09:30 nmAW0F9O
>>433
輝度はSPEEDモードだと調整が効かなくなることがある(32bit, 64bitどちらも)。再起動するまで直らない。
Windows7だとしばらく使ってないときに自動で画面を暗くする機能があるので、これをONにしてると暗いままになったりして困る。
STAMINAモードなら問題なし。
ほかに細かいところだと、
・Smart Networkが自動起動しない(スタートアップのレジストリのパスが間違ってるので修正すると直る)。
・VAIOナビ、バイオ電子マニュアルが動かない(Program Files以下にうまいことシンボリックリンクを作ってやると直る)。
いたわり充電モードを動かす方法は、"corflags sz95"でググると過去ログが引っかかる。
>>434 の件とかはSoundRealityとWebcamを使わない自分にとってはどうでもいい不具合なのでWindows7使ってる。
ゲームとかしなければSTAMINAモードで十分快適。WDDM1.1が効くし。
ただ回避可能な不具合をちゃんと回避できるように設定するまでは大変。覚悟のある人にしかお勧めできない。
しかも64bitにしたからいいことって特に思いつかない。メモリもどうせ4Gが最大なわけで。
素直に32bit版をアップグレードインストールする方が幸せになれると思う。
436:[Fn]+[名無しさん]
11/02/18 11:29:47 x/xAsGwK
SZ後期なら8GB認識はスルはぞ。
437:[Fn]+[名無しさん]
11/02/18 13:24:54 tQIh4s63
XPでも8G積んで領域外の5GをRAMディスクに使える?
438:[Fn]+[名無しさん]
11/02/18 13:56:07 pLGDHGow
>>437
32bit ならX
439:[Fn]+[名無しさん]
11/02/18 14:12:56 XVVerRwV
輝度調節、改変ドライバでイケたと思った。
440:[Fn]+[名無しさん]
11/02/18 16:44:59 ESSeb0d0
>>437
Vistaでまったく問題ないからいけるはず
441:[Fn]+[名無しさん]
11/02/18 17:52:10 XVVerRwV
32bitでも、搭載メモリフルで使うことができるなんとかってあったよね?
上のほうにあったと思った。それ入れてるけど、今のところ自分のマシンでは問題なし。
あれって、32bitで8GBまで認識できるのかな? いつか8GBまでメモリ買ったら、やってみっか。
442:[Fn]+[名無しさん]
11/02/18 17:55:18 XVVerRwV
こんなのあった。
URLリンク(tim.id.au)
一つ上の階層には他の機種もあったよ。
443:[Fn]+[名無しさん]
11/02/18 18:53:39 ejxN+SoP
今日時間あったから、Windows7Ultimate x86にした。
事前にSZ55をベースにメモリ4GB・HDD300GBにした。
Vistaフォーマットして、そのまま7入れて、
リカバリディスクからリカバリセンター起動して「ソフトウェアの再インストール」から必要ソフト入れれば普通に動くね。たぶん。
いたわり充電も普通に動いてる。(80%で充電止まってる)
製品別サポート情報 のページとか
Windows 7 情報 のドライバページから動かないものとってくればx86だとほぼ動くと思う。
TechnetCD版SP1も普通に入った。
EventServiceは色々試したけど、リカバリディスク以外のものはだめかも。
Felica系ドライバはFelicaのページから持ってきた。
光度0にしたら液晶を一度閉じないと液晶が復帰しない(STAMINA)
スイッチ移動で「再起動してくれ」のダイアログも出る。
SPEEDは使う気ないのでほかの人頼む・・・いや、頼みます。
Fn+何か のショートカットキーも動く。
カメラは認識すらしてない(Vistaの時から)からわからない。
バッテリでどの程度持つかはまだ不明だから、もう少し使ってみる。
後期型なのに、2.99GB利用可能なのは仕様なのかな。
444:[Fn]+[名無しさん]
11/02/18 20:11:04 XVVerRwV
ISBUtil.exe(いたわり充電)とVAIO EventServiceは、32bitのオリジナル版でないと、うまく動かないよ。
Sonyアメリカから最新のを落としてもダメだった。
もちろんこれらに合わせてVAIOコントロールセンターもSonyアメリカの新しいのではなく、オリジナルのほうがいい。
445:433
11/02/20 06:23:30.19 W/Im8rwc
>>434
>>435
丁寧にありがと!
なるほど自分の環境だと使わない機能にしか不具合なさそう。
問題はSZ94PSでWinXPモデルってとこだな、、、
来週には修論発表会終わるんで、時間できたらWin7インスト試してみよう。
改めてありがとう!
446:[Fn]+[名無しさん]
11/02/20 13:18:47.24 SeT8CHAJ
>>445
XPモデルだとVista用のリカバリDVDもないのかな?
VAIO Event Serviceとか入ってないとFn+Functionキーの機能は全滅になるが・・・
447:[Fn]+[名無しさん]
11/02/20 13:36:07.83 4bkngnK2
とりあえず、日本のアンオフィシャルから関連ファイルを落とすこと。
それでもだめなら、アメリカのサイトから関連ファイルをDLしてUniextractorで解凍してみればどうだろうか?
448:443
11/02/20 18:41:09.30 t56vnKnf
>>445
446氏も言ってるけど、XP用のユーティリティーだけじゃFn+何かは使えないわ。
音量調節は使えるけど。
3.3.00.11020以外は無理みたい。
PowerManagementも動かなかった。
GPU切替スイッチも反応せず。
---------
Smartnetwork Ver2.0.1.11050(32Bit)
がたまにハードウェアスイッチのオン・オフ見失うことを確認。
435氏のように、レジストリいじるなどはやってない。
449:[Fn]+[名無しさん]
11/02/20 23:11:36.02 4bkngnK2
XPと、Vista・7系とではドライバもユーティリティーも全く違うって…
7に、XP用ユーティリティー入れるおバカがどこにいる!
やめておけって!下手すっとPCが壊れるぞ。
450:[Fn]+[名無しさん]
11/02/20 23:36:55.40 6jngMp98
そうそう、
ブラウン管が破裂して、
ガラスの破片が顔に突き刺さるぞ。
451:[Fn]+[名無しさん]
11/02/21 00:28:26.86 5S+LzfBb
久しぶりに来たけど変わってないな。
SZ94PSにX25-M120GBを乗せたのでまだまだ使わないと
452:[Fn]+[名無しさん]
11/02/21 01:05:43.30 rj21Pdqt
SZ95 XPだけど、そろそろwin7 64bitを追いたい。
32bitならまだしも、64bitは今でもイバラの道なの?
vaio-linkとかのFTPを活用して、
SZ95+X25-M+win7 64bit クリンインスコは問題無く動く時代?
453:[Fn]+[名無しさん]
11/02/21 01:10:24.87 ItkOOq/A
/ ̄\
│34nm |
\_/ インテル!
_|_|_
n: / \ n:
|| / ヽ ||
f「| |^ト | :::\::/::: | 「| |^|`| エーーックス
|: :: ! } | <(゚)>::::<(゚)> | | ! : ::} ニジュウゴ
ヽ ,イ ヽ (__人__) / ヽ ,イ エーーーッムッッ!
\ `⌒´ /
454:[Fn]+[名無しさん]
11/02/21 01:12:36.62 d1P+07m2
>>452
ところで、なぜWin7 x64がいいんだ?
455:[Fn]+[名無しさん]
11/02/21 08:47:00.27 3XNEkaKI
>>452
特に以前と比べて楽になったとかは何もないよ。プリインストールソフトの不具合情報はだいたい出そろった感じだけど。
クリーンインストール
→ URLリンク(vcl.vaio.sony.co.jp) などのドライバをあてる
→ リカバリディスクから必要なプログラムを抽出(Windows AIKが必要)して、頑張って一つ一つインストールする
って流れ。
32bit版と比べると手間かかるわりに、目に見える利点は最大メモリが3.5G→4Gに増えるってくらい。
インストール作業そのものにロマンを感じる向き以外にはオススメできない。
Core2Duoの場合64bitの方が遅いなんて話もあるし。
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
456:[Fn]+[名無しさん]
11/02/21 11:18:41.39 RKozSVN2
>>455
SZ95の場合8Gまで増えるよ
457:[Fn]+[名無しさん]
11/02/21 15:28:10.32 rj21Pdqt
>>454-455
そうそう、>>456の言うとおり8GBまで使えるから、
パフォーマンスが落ちても8GBまで使えるメリットが大きい用途なのよ。
VT&AHCIを有効にしているのもあってね。
>>455
案内ありがとう。
基本的にハードウェアのドライバと、ファンクション関連のドライバ、サービスがあたれば終了なので
(sonyのアプリケーションは不要)
また時間のあるときにトライしてみます。
458:[Fn]+[名無しさん]
11/02/22 19:34:27.69 aKmETwwK
7なら電源管理がかなり良くなってるので、Sonyの怪しげなソフト入れるよりいいかもね!
459:[Fn]+[名無しさん]
11/02/22 22:46:12.79 fKdbBVFo
>>455
SZ95のwin7 x64で輝度調整、音量調整、外部ディスプレイ切換できる?
event_service関連かな。
460:[Fn]+[名無しさん]
11/02/22 23:17:10.62 aKmETwwK
955でないけど、それらやり方次第で全部できるぞ。
461:[Fn]+[名無しさん]
11/02/23 00:00:35.72 ibxYAxfk
>>459
Vista用のVAIO Event Service入れれば出来る(リカバリメディアから抽出)。
輝度調節は要ディスプレイドライバ。
ちょっと前にも書いたがSPEEDモードだと輝度調節が効かなくなることがある。
外部ディスプレイ切り替えも安定しないので、コントロールパネルかWindows モビリティセンターからやった方が確実。
462:[Fn]+[名無しさん]
11/02/23 00:03:26.01 gr/qlIvI
>>460
サンクス、がんばる。
>>461
モビリティセンターってなんぞや、と思ったらXPには無いのね。
ちょっと焦ったw
463:[Fn]+[名無しさん]
11/02/24 03:31:13.60 NLO+4OXc
SZでSTAMINAを選んでいるときは、ゲフォには電流は流れていないの?
ゲフォ焼きに皆なっている方は、SPEEDメインで使っていたということ?
3DをしなければSTAMINAで十分だよね。
464:[Fn]+[名無しさん]
11/02/24 15:12:32.70 Ub0Cvn24
Photohopでも、レジストリをいじればSpeedモードのほうがいいかも。
ビデオメモリが64MBしかないから、あまり効果ないかな?
Staminaで十分なんだから、無理に焼ける可能性があるSpeedを使う必要はないというのは、別問題だろ。
いくらなんでも仕様とは言い切れないだろう。
SZのウリがこのVGAの切り替えなんだし。
Speedは焼けるからStaminaを使えとソニーが言うのなら、それは>>426と同じ姿勢。
前にソニーのサポートへ、"G86チップの問題をnVidiaが認めているが、SZは大丈夫なのか?" と聞いたら、
どこにそのことが書かれているかWebサイトを教えてくれ、と言われた。
自分たちは把握してない、と。
nVidia自身の発表について、ソニーはマジで知らんのか?
まあ、ソニーだけに十分あり得るか。
465:463
11/02/24 17:16:44.64 NLO+4OXc
>>464
>Photohopでも、レジストリをいじればSpeedモードのほうがいいかも。
kwsk!
ハードウェア周りのレジストリ弄りすればパフォーマンスアップするとは驚き。
>ソニーのサポートへ、"G86チップの問題をnVidiaが認めているが、SZは大丈夫なのか?" と聞いたら、
>どこにそのことが書かれているかWebサイトを教えてくれ、と言われた。
>自分たちは把握してない、と。
まぁ、あのソニーのパッパラパー姉ちゃんには伝わっていないだろうな。
別件(SZ90S・液晶不具合)で連絡したが、あまりのクズっぷりには、かなりイラついたわ。
製品の問題とは存じ上げていません、上には上げられません、保証期間ですが対応できかねますとか。
466:[Fn]+[名無しさん]
11/02/24 17:21:43.71 x0EBUHmJ
>>465
自分のところで完結させてる優秀なサポートじゃないか
規定通りの対応ができなかったりすぐ監督役に振ってくるサポートの方がグズだろ
467:[Fn]+[名無しさん]
11/02/24 18:04:42.29 Ub0Cvn24
>>466
何もわかってないサポートのどこが優秀なんだ?
>>465
Photoshopについては要はOpenGL描画が使えるというだけの話。
しかし、パフォーマンスはアップしない。しょせん8400MGSだし搭載メモリが少なすぎる。
ただ、自分にとっては、ペンタブレットとかでホイールによる回転機能が使えるようになったのがとても便利かと。
468:[Fn]+[名無しさん]
11/02/24 18:06:08.29 Ub0Cvn24
>>465
あ、ちなみに、メールサポートからの返信でnVidia問題について自分に尋ねてきた。
469:[Fn]+[名無しさん]
11/02/24 19:13:31.96 NLO+4OXc
>>467
OpenGLか・・・photoshop6の俺には関係なさそうだな。
サポートの件、サンクス。
当分、intel入ってるで使いますわ。
せめて1440x900ぐらいは欲しい今日この頃。
470:[Fn]+[名無しさん]
11/02/25 05:15:22.19 VEyAvDIz
URLリンク(search.vaio.sony.co.jp)
471:[Fn]+[名無しさん]
11/02/25 12:32:41.25 Lk7wSORM
>>467
横からですまんが、もし良かったらレジストリのいじりかた教えて欲しい
パフォーマンスはおいといても、Photoshopのカンバス回転が出来るなんて。
472:[Fn]+[名無しさん]
11/02/25 13:28:01.42 VEyAvDIz
ヒント
CS4のレジストリセッティングがAdobeにおいてある。
それを書きかえてCS5対応にすればいいだけ。
473:[Fn]+[名無しさん]
11/02/25 14:13:05.03 eHkYVtpV
photoshopでキャンバス回転って何用に使うの?
10年使っているけど、補正や着色ぐらいで使ったこと無いな・・。
474:[Fn]+[名無しさん]
11/02/25 14:26:30.35 iYRZwswu
俺には回転させないで描くようなスキルがないんだよ・・・
475:[Fn]+[名無しさん]
11/02/25 15:03:34.13 eHkYVtpV
>>474
俺もだわ、たぶんマウスの横移動メインで色塗ったり、ベジェ描くために、
キャンバス回転使うんだろうな。
ツレのマカーが一日15時間ぐらいフォトショとイラレ触っているけど、
たしか回転していたな。
476:[Fn]+[名無しさん]
11/02/25 15:21:46.96 VEyAvDIz
>>467
てか、Intel側でも回転きくぞ。
ただスクロールズームがnVidiaもIntelでもきかない。
477:[Fn]+[名無しさん]
11/02/25 18:49:57.89 Lk7wSORM
>>472
お、できたできた。
Intel側でも効いたけど、ちょっと使い物にならなかった
nVidia側なら、ケースによっては行けそうな気がする
ありがとう
478:[Fn]+[名無しさん]
11/02/25 21:42:09.90 VEyAvDIz
よかった!
でも、nVidia側は搭載VGA用メモリが64MBしかないので割り当てられる量も限られるんだよね。
自分はOSが使うグラフィックメモリ徹底的に抑えたけど。
Intel側は物理メモリとの共用なので400MBくらい割り当てた。しかし、物理メモリと共用って…。効果あるのか?
479:[Fn]+[名無しさん]
11/02/25 23:07:31.04 eHkYVtpV
>>478
それってCSだけの話?
480:[Fn]+[名無しさん]
11/02/26 00:29:10.65 G4r53vO7
さあ?
481:[Fn]+[名無しさん]
11/02/27 21:16:05.64 a6OZ73i/
Intus4を使ってるけど、前に挙動がおかしいことがあってWacomに聞いたら、
VAIOのSZシリーズのユーザーからすでに数件同じような問い合わせが来ているとのこと。
で、この問題はVAIO側の問題で、ドライバでは解決できないと言われ、Sonyへも伝えてもらえますか?と言われた。
ので、Sonyへ伝えた。けど、案の定、Sonyも対処しない。
まあ、得てしてPCなんてそんなもんなんだろうけど、何なんかなあ。
十数年たっても一向に相性問題って解決しないんだねえ。
482:[Fn]+[名無しさん]
11/03/01 02:39:28.85 ysmOvIsp
VGN-SZ95 持っていて Core 2 Duo T9300 を搭載してる。
これに Core 2 Duo T9900 って乗るかな?乗せたとしても無駄かな?
483:[Fn]+[名無しさん]
11/03/01 02:48:24.37 HlPARIhn
ぜひ頑張ってくれ!
人柱希望(笑
484:[Fn]+[名無しさん]
11/03/01 04:06:29.74 1t0W20tx
>>482
X7900とX9000ならのるぞ
485:[Fn]+[名無しさん]
11/03/01 17:30:10.08 +sN7+QLn
2度目のファンのメンテ完了。
チェーンソーオイルを刺したら半年でガラガラ言い始めたから、
今度は2スト用のエンジンオイル刺してみた。
金さえあれば乗り換えたいけど、いつの間にか魅力あるノートって
無くなってるな。
486:[Fn]+[名無しさん]
11/03/01 21:10:01.80 HlPARIhn
VAIOは、もっとも魅力無いPCだな。
487:[Fn]+[名無しさん]
11/03/02 00:42:53.92 RmaTR+D7
>>486
EeePCユーザは貧乏すなぁw
くやしいのうw くやしいのうw
488:[Fn]+[名無しさん]
11/03/02 00:50:03.55 EYWMkQwg
VAIOって、EeePCと同じじゃん。
あっ、ごめん、VAIOの中身はEeePC以下だっけw
つか、EeePC持ってないからわからねーけど、VAIOは持ってるから、どの程度なのか良く知ってるよんw
489:[Fn]+[名無しさん]
11/03/02 00:54:38.18 3FrizWrR
そっすか
はい。次の方どーぞ
490:[Fn]+[名無しさん]
11/03/02 01:30:17.78 ARZ2HGx2
はい。次の方です。
VAIOを買うなんて、金をドブ川に捨てるもの。
491:[Fn]+[名無しさん]
11/03/02 01:35:15.02 o03ER8EI
はい。その通りですね。
先生もそう思います。
次の方どうぞ
492:[Fn]+[名無しさん]
11/03/02 08:56:43.22 dU8NYz/P
ドブ川なら、まだ水が流れているだけまし
493:[Fn]+[名無しさん]
11/03/02 09:15:54.20 lva8DYGV
じゃSZ95に CPU Q9100 は乗らない?
FSB Speedってなに?1066MHzは早すぎ?800じゃなきゃ駄目?
494:[Fn]+[名無しさん]
11/03/02 13:30:01.11 EYWMkQwg
先生!
私も490の意見に賛成であります!
495:[Fn]+[名無しさん]
11/03/02 13:35:48.32 0kZEaaLU
>>493
乗る。
動かなくはないかもしれんが人柱頼んだ!
496:[Fn]+[名無しさん]
11/03/02 19:37:16.57 RmaTR+D7
で、なぜ必死にIPとID変えてレス必死な厨房がいるの?
別の所でやれ
497:[Fn]+[名無しさん]
11/03/03 00:54:49.20 J8+bG2L+
上げるなつーの。
上げるから、面白がってVAIO叩きが始まる。
498:[Fn]+[名無しさん]
11/03/03 00:58:52.71 v1ZbW2O5
それすらも自演か…
そうして無くなったスレをいくつも見てきた気がする。
499:[Fn]+[名無しさん]
11/03/03 02:13:53.52 slumKuJl
だったら、無くせば?
500:[Fn]+[名無しさん]
11/03/04 09:43:49.13 nnPJ+cIM
最近、ここの過去スレとか参考にしてSZ95にWindows7(32bit)をいれた。
パワーマネージメントで、VAIO純正の電源プランだと、
VAIO省電力設定タブを開くといろいろおかしくなるけど、
OS標準の電源プランなら設定項目少し減るけど、とりあえず動くんで、
それで使ってます。
それ以外は、Fnキーの機能も一通り機能してるし、Sボタンもモード切り替えも機能してるようで、
特に問題はないようです。
ただ、普段はバッテリー外してて、移動するときとかは休止状態にしてるんだけど、
XPだと休止状態に移行する時、進展状況を表示する画面が表示されてたんだけど、
7にしてからは、何も表示されない。
HDDのアクセスランプと電源ランプ見てれば問題ないけど、なんかさびしい。
これは7の仕様なのか、それとも無理やり7入れた弊害なのかどっちなんだろうか?
501:[Fn]+[名無しさん]
11/03/04 20:24:44.25 Nn/lsr9s
MS
「OSの仕様です。」
Sony「ハードとソフトの仕様です。」
まあ、7については、保証されてないんだから仕方ないんじゃない?
その点では、汎用品で固めてるHPやDELL,LenovoのThinkPadあたりが、実はまっとうなのかもね。
Sonyのように下手に独自性が強いと、OSのアップグレードは難しいよ。
VAIOが女子供向けPC、素人向けPCと言われる所以。
502:[Fn]+[名無しさん]
11/03/05 01:16:04.26 Fy5Bdr9h
>>501
でもまぁ、糞NECとか不治痛よりも明らかに、ドライバやユーティリティは結構協力的だよね。
503:[Fn]+[名無しさん]
11/03/05 02:37:48.95 5/bvWnrW
え?
504:[Fn]+[名無しさん]
11/03/05 04:33:21.70 jXG8q9Gn
ふわっ!
505:[Fn]+[名無しさん]
11/03/05 18:50:15.76 CWR1o4qS
SZ94PSにX7900を乗せてみた。
SZ単体なら不具合無く使える様子。CPUの発熱が大きいからか、ファンが勢いよく回転する。
残念ながら、ポートリプリケーターを繋いでいるとCPU使用率が100%になった途端外部モニターとポトリ側USBが使えなくなった。
CrystalCPUIDで14x(2.8GHz)から順にクロックダウンしていったところ、11x(2.2GHz)で安定してポートリプリケーターが使える。
以上から、SZ側の給電能力の限界がこのあたりにあるんじゃないかと思う。
45nmプロセスのCPUにしとけばポトリ使えたかな…
506:[Fn]+[名無しさん]
11/03/06 04:23:38.78 Qcjm9o8l
Core 2 Duo T9900載せてくれるの楽しみにしてたのに・・・
507:[Fn]+[名無しさん]
11/03/06 04:27:02.97 Qcjm9o8l
Meromコアだからか、発熱があるねぇ。驚いた。
508:[Fn]+[名無しさん]
11/03/06 06:23:52.56 T4UvkFGh
x9000ならそこまで発熱しないよ
509:[Fn]+[名無しさん]
11/03/06 07:09:43.39 +2IiAUUe
SZ95のBIOS書き換えでVTとAHCI対応にしたつもりだけど、
デバイスマネージャのIDEコントローラにAHCI無いな・・・。
windows7のtrimってAHCI対応じゃないと機能しないそうだけど、
BIOSでAHCI対応かどうかってどうやったら確認できる?
VTはCPU-Zで出てたような。
SZ95はXPで使ってます、win7移行予定です
510:[Fn]+[名無しさん]
11/03/06 07:19:57.38 Qcjm9o8l
>505
一応、VAIO省電力設定のCPUファン制御を見てみたらどうか?
強制的にLevel5にして最も強くファンを回してもダメ?
511:[Fn]+[名無しさん]
11/03/07 20:31:29.13 8QbFj/DF
>>506
FSB Speedが 違うから無理でしょ。
512:[Fn]+[名無しさん]
11/03/07 21:21:42.38 Sx5QO9YK
わかってて書いてるw
513:[Fn]+[名無しさん]
11/03/07 22:01:25.47 QIs89IHK
だからこその人柱。
T9900が乗るならQX9300も乗ることになるしな。
514:[Fn]+[名無しさん]
11/03/07 22:23:44.53 HiYIvNu4
SZではないが、FSB1066のPenrynをGM965マシンに乗せて動かなかった報告を見たことがあるから、X9000が限界じゃないかとは思う
というかT9300やT9500で十分だと思う
515:[Fn]+[名無しさん]
11/03/07 23:51:33.75 cIr/Q6Yh
X7900に交換したけど快適だよ。
516:[Fn]+[名無しさん]
11/03/08 06:51:30.85 /ffxcdxt
体感重視なので、CPU換装よりかSSDにしたい。
でも256GBはまだまだ高いな。
517:[Fn]+[名無しさん]
11/03/08 09:22:11.87 46vw0tS2
SSD積むんならいっそのこと、クアッドSSD積んだZの新しい奴買うよ。
ほしいスペックで組むと30万超えるけど。
518:[Fn]+[名無しさん]
11/03/08 20:39:51.69 /ffxcdxt
クアッドSSDって、使う気しないよ。
データを失いたくない…
しかもVAIOだしな。
519:[Fn]+[名無しさん]
11/03/08 20:56:02.83 28EmgMSg
>>518
ミラーリングにすりゃいいじゃん。
520:[Fn]+[名無しさん]
11/03/08 22:53:35.35 /ffxcdxt
そういう問題じゃないって!
521:[Fn]+[名無しさん]
11/03/08 22:55:13.13 /ffxcdxt
途中で切れてしまった。
RAIDでクラッシュすればミラーリングでも同じ。
復旧には時間がかかるし技術も必要。
VAIOでSSDつーところがなおさら不安。
実際、Zスレッド読むと問題多いしな。
522:[Fn]+[名無しさん]
11/03/08 22:57:36.48 28EmgMSg
>>521
そもそも定期バックアップ取らないのか?
月一くらいで普通取ると思うのだが。
523:[Fn]+[名無しさん]
11/03/08 23:25:10.05 /ffxcdxt
もちろんバックアップとるけど、こういうことって、得てしてバックアップ直前に起こるからなあ。
まだまだSSDの信頼性がどうだかわからないのに(少なくともIntelと東芝なら問題なさそうだが)、
サムチョンなんか積んでるVAIOのSSDを信じろというのが、問題だわな。
つか、スペックオタクに受けるスピードのみ誇大宣伝するのもどうかと思うが。
とりあえず、Zスレ、過去スレも含めて見てみろよ。
SSDにかかわらず、ホント問題が多いから。あれ見ても、まだ Z買うって、相当なSonyマニアじゃないとできねーよ。
524:[Fn]+[名無しさん]
11/03/08 23:26:55.41 /ffxcdxt
いや、欲しいやつは買えばいい。あえて止めはしない。
525:[Fn]+[名無しさん]
11/03/08 23:39:45.65 VawMCwVi
SZ70からZ92(DualSSD)行って、Z12(QuadSSD)に行った者だけど、
SSDだからって特に不安は感じないよ。
実際それぞれ1年くらいと言う短期間だけど壊れたことはないし、
バックアップは月1位で取ってるけどね。
逆にモバイルノートと言う使用環境から考えると、HDDの方が不安だけどね。
振動であり熱の発生だったり・・。
HGSTが身売りする時代だし今後は入手性も心配だあね。
いや、不安なやつは辞めればいい。あえて買い換えは勧めないw
526:[Fn]+[名無しさん]
11/03/09 02:16:08.37 WVnlp7+W
つか、VAIOをビジネスPCとして使うこと自体ありえないけどなw
いったい、どんな企業よ?
VAIOなんて、高校生のおもちゃだろ。だったらクアッドSSDもありえるなw
レッツみろよ、さすがビジネスPCとして信頼があるだけあって、SSDにはIntelや東芝を使ってる。
安物パーツで固めて高く売りつけるソニーとは一味違う。
いや、ソニーオタクは、ずっとVAIOを使い続ければいい。
だけど社会人になってもVAIOを使っていたら、バカ大学生みたいで、は~ずかしいぞー!
527:[Fn]+[名無しさん]
11/03/09 13:40:31.80 QSz+ApU2
どっちでもいい。欲しいやつは買えばいい。不安なやつは辞めればいい。
ここはSZスレッド、GKはいらねーよ。Zについて語るならZスレッド行けよ。
528:[Fn]+[名無しさん]
11/03/10 02:09:14.28 qcSWbCVd
>>526 は搾取され続けている社会人の底辺だな。
SZ95を使っている俺は、都心部に戸建てを構える会社経営者。
社会人の大半がDELLやHP、不治痛使っていると思うと大間違いだぞ。
まぁ、XPで大事に使っているがw
まぁ、お前はatom搭載タイプPを股間にでも突っ込んでおけってことだw
529:[Fn]+[名無しさん]
11/03/10 06:37:24.45 75Rgog8v
今まで大手の取引先で、VAIO使ってるのは確かに見たことない。
TV見てても、大概、映ってるPCはレッツノートかDELLだったりするのも事実。
零細企業や個人事業主ではVAIOが多いのかもしれんが。
530:[Fn]+[名無しさん]
11/03/10 06:38:41.60 75Rgog8v
それとなくVAIOの宣伝してる528はソニーGKw
531:[Fn]+[名無しさん]
11/03/10 08:54:53.29 k1ZtycWI
いや、マジでVAIOは最高! SZは名機! Zも名機 ! Sony最高!
よかった、よかった。
532:[Fn]+[名無しさん]
11/03/10 12:33:13.33 5bzoxemq
>>529
まさに一人で個人経営している設計事務所でSZ53を愛用。
田舎なんで車での移動が多いけど、CADが使えて持ち運び
できるって点でSZ最高。
普段はマウス、キーボードをUSB接続、モニターは
22インチのを繋げてデスクトップ替わりに。
地元の市長より年収は多いけど、SZ53(貧乏仕様)で不満は
無いからZとかレッツに買い替える予定はないな。
533:[Fn]+[名無しさん]
11/03/10 13:18:21.90 X2F6rA4X
> 都心部に戸建てを構える
> 地元の市長より年収は多い
貧乏くさw
534:[Fn]+[名無しさん]
11/03/10 17:06:53.80 Ea/XXy6z
>>529
大企業なんかじゃ性能よりも価格重視だからね。
一山いくらのDELLやHPなんかが入ってて当然だろ?
うちの会社も納品用のシステムにHPのマシン入れてるけど、法人窓口からだと、
以前はDELLから仕入れてたけど、小口のかけ売りしてくれなくなったので、仕入先をHPに替えた。
DELLもHPも月に数台程度のほぼスポット同然の小口の取引にもかかわらず、結構値引きが入る。
先日納品用に仕入れた50万くらいのZ600/CTも10万ちょいの値引きがあった。
大口だと、もっと大幅に値引きしてで卸してくれるんじゃないかな?
大企業が採用して当然だわな。
535:[Fn]+[名無しさん]
11/03/10 17:11:24.48 Ea/XXy6z
あれ、なんか消したつもりの文章が残ってた…
536:[Fn]+[名無しさん]
11/03/10 19:59:22.68 75Rgog8v
Sonyは値引きしないの?
自分がいた国立大の事務のPCは、ほぼ毎年買い替えてた。それって、皆様の税金からだよなぁ。あまりにも無駄すぎる。
だけど、VAIOは見なかった。ただ、結構、事務側の希望を聞いてて、いろんなメーカ入ってたよ
富士通からNECからDELLまでいろいろあった。
ただし、それは事務だけ。
学費払ってる大学院生の院生室のPCは、やっぱり大口で値引きするところが選ばれていた。
事務方のほうが人数多いんだけど…
537:[Fn]+[名無しさん]
11/03/10 22:22:23.43 up0Nj1V5
だってほらSONYって、
ビデオメーカーだし、
パソコン屋じゃないから。
538:[Fn]+[名無しさん]
11/03/11 11:28:15.80 FybU1AY4
バイオは、ビジネスソリューションも含めたBtoBをしてないから、
大手としては、採用できない。
パソコン本体だけ納品されても使えないし。
社内ネットワークとの連携やそのサポートまでしてくれる企業じゃないと
539:[Fn]+[名無しさん]
11/03/11 13:38:40.70 6NpJgGvZ
>>538
BtoB?
BTOの間違いか?
540:[Fn]+[名無しさん]
11/03/11 13:43:32.24 2ZUh9MHa
BTOの間違いか?(キリッ
www
541:[Fn]+[名無しさん]
11/03/11 14:25:13.66 Sj3JnRkU
結局、パソコン買うなら、パソコン屋ということか。
で?
なんでレッツノートが大手企業では多く採用されてるの?
単にSoynのVAIOがビジネス向けではないということだけではないのかな~
脆ろくて使いにくければ、そりゃあ企業も採用しないよな。
やっぱり女子供、素人向けのPCだよ、VAIOは。
542:[Fn]+[名無しさん]
11/03/11 14:50:04.85 vzBL5CL9
SONYの会社内、工場内では全部VAIOが使われてるだろうから
品質は全然問題ないと思う
543:[Fn]+[名無しさん]
11/03/12 03:10:03.85 Eai1LJ7a
試しにSZ90にT7600G載せてみたけど発熱すごいね2.8GHzがやっとだ
544:[Fn]+[名無しさん]
11/03/12 03:10:11.17 Eai1LJ7a
試しにSZ90にT7600G載せてみたけど発熱すごいね2.8GHzがやっとだ
545:[Fn]+[名無しさん]
11/03/12 10:51:43.65 qYk+S8DH
デュアルCPUか
546:[Fn]+[名無しさん]
11/03/12 12:01:31.95 TnijvwfG
>>544
SZ95だと3.2GHz OCでも問題無
547:[Fn]+[名無しさん]
11/03/12 13:44:34.77 hZaAGtAC
ノートPCでOCって出来るの?
548:[Fn]+[名無しさん]
11/03/12 17:50:07.65 JISvg8pf
>342
こんな時に言うのもなんだけど、ソニーは、自社VAIOを使ってるから、作ってるVAIOの品質も悪いんじゃないの?
バグやハードの問題を指摘しても、まともに取り扱わないで一年以上放置って、他社ではありえないだろ。
大臣から名指しで批判されるPCメーカって、Sonyだけだぜ。
>547
できる。SoftFSBを使えば。
でも、そんな質問をするくらいなら、やめたほうがいい。PCを壊すだけ。
個人的な感想として、高いPCを痛めてまでOCする意味がどこまであるのか、わからねえな。
549:[Fn]+[名無しさん]
11/03/13 23:11:35.04 9pr5938A
停電が来るのにバッテリ死んでるよバカヤロウ
550:[Fn]+[名無しさん]
11/03/13 23:46:01.13 GZzDnq6B
同じく!
二度とVAIOは買わん!
551:[Fn]+[名無しさん]
11/03/14 11:10:49.27 Qm0pTnQ7
バッテリ突然死をしたことがあるメーカーのノートを買わないなら
デルもレノボも買えないな
あと何があるか
552:[Fn]+[名無しさん]
11/03/14 14:19:39.56 IkZL/Cos
DELLもLenovoも、Appleも、それらの突然死バッテリーが、すべてSony製なんだよ !
それくらい調べろ!
553:[Fn]+[名無しさん]
11/03/14 23:36:51.89 BNaF6EYq
どこが作ったかにかかわらず、
リチウムイオンは信用できない。
ニッケル水素の方が信頼できた。
554:[Fn]+[名無しさん]
11/03/14 23:46:12.44 Qm0pTnQ7
突然死っていうけど要するに保護回路が働いて想定通りに止まったってことだろ
正常動作だよ
止まらないで爆発したら満足だったの?
555:[Fn]+[名無しさん]
11/03/15 00:02:56.88 BNaF6EYq
原発が危ない今だから、爆発を連想するかもしれないけど、
使いたいときに使えなくなる、というレベルで信頼できないってことです。
556:[Fn]+[名無しさん]
11/03/15 02:04:08.30 MBkbXlUq
Li-ionはそういう特性を持ったデバイスだから当たり前じゃん
まあいやなら使うなって言われてもNi-MHとかのが売ってないから
いやな人にはお気の毒だが
Li-ionはまじで爆発するよ
もちろん建屋が吹っ飛ぶようなマンガみたいな爆発はしないが
ノートがぶっ壊れる程度の威力はある
557:[Fn]+[名無しさん]
11/03/15 02:07:58.58 VSdJ/ugx
Sony製リチウム電池が爆発したのは、中にハンダボールが混じってたからだろ?
ソニーは金属片としか言ってないけど。
技術系の雑誌で、それまでにもソニー製品にはハンダボールが多いって散々叩かれてたし。
ただ、リチウム電池がすさまじいエネルギーを持ってるのは事実で、コントロールが難しいのも事実。
それを考慮しても、まあ、数年前のソニー製バッテリーの爆発事故は、どうみても単純なミスだろう。
558:[Fn]+[名無しさん]
11/03/15 02:12:11.07 VSdJ/ugx
付け加えておくと、
ソニーの最大の問題は、自らのミスを絶対に認めないこと(認めたがらないこと)。
バッテリ問題以後でも、ユーザーから問題を指摘されていながら、ソニーが自らの過ちを認めるまでに一年もかかってる。
バッテリーリコールで言えば、パナのほうが数量は多い(携帯電話)。
でも、パナはすぐに手を打つ。
そこが、市場で信頼されるか、されないかの分かれ目。
レッツノートは、ソニー製ではないバッテリーを載せてたっけ。
個人的には、そっちをすすめるよ。
559:[Fn]+[名無しさん]
11/03/18 22:17:21.09 WjqRkuXc
AHCIにしたほうが、起動が早い気がするのだけど、どうだろう?
SZ95Vista機。
560:[Fn]+[名無しさん]
11/03/21 23:18:41.45 TwBrCr4c
Let's note S10 CF-S10AYBDR
に乗り換えたら幸せになれるんだろうか?
今はSZ53を愛用。
特別に不満は無いけど、バッテリーのスタミナが羨ましい。
俺のSZ53はメモリは2Gに増設して不満はないし、HDDは500GBに置換してある。
今の内蔵グラフィックってCADに使っても問題ないレベルなの?
ちなみに7400では不満ないです。
561:[Fn]+[名無しさん]
11/03/22 00:34:31.67 KdEor4Qk
バッテリー駆動時間と耐久性、堅牢性についてはS10がはるかに上。
562:560
11/03/22 00:44:36.44 PxROCi6b
フォトショップやCADの用途での性能はどうなの??
563:[Fn]+[名無しさん]
11/03/22 01:03:03.20 Sop1nxJ2
SZ94PS、ごくたまにファンから異音が聞こえることがあったんだ。
何日まで保証だったかはっきり覚えてないけど、たしか15日前後で
ワイド保証切れるなーと思って、ワイド保証使えば診断だけでも
やってもらえるのかな?って電話か何かで相談しようと思ってたんだけど
大震災直撃しちゃった。12~13日の週末で保証書とか連絡先とか
探そうと思ってたのに。
水道ガスがまだだけど、電気も戻って何とか落ち着いてきたんだけど
SZ94のことを思い出してしまって鬱。
やっぱり、保証期間を過ぎちゃったら有償修理だよね?
問い合わせるだけ問い合わせてみる価値はあるんだろうか?
それともおとなしく諦めて、分解してHDD交換とかを楽しんじゃうべき?
命あっただけ良かったとは思ってるんだけどね。親戚死んじゃったし。
564:[Fn]+[名無しさん]
11/03/23 00:06:01.31 14TpCkb3
SZ90S(XP) -> SZ95S(XP)
と来た俺だが、そろそろ卒業を考えたい。
SZの後継ってZ?
オススメの型番ある?
SZ95にCrusial 64GB SSD & win7 までは考えたが・・・断念無念。
565:[Fn]+[名無しさん]
11/03/23 08:37:41.72 omBV/bmc
sz73、win7x86でfirefox使ってて、タッチパッドの上部なぞって「戻る、進む」が効かない
IE等ほかのでは快調に動作してるんだけどfirefoxだけ無理だ
設定場所ってどこかにありまするか?
566:[Fn]+[名無しさん]
11/03/23 12:21:17.66 UVnr0Xf0
>>564
SONY以外ならどれでもいいだろ
ワタシはMBPとT410sの双頭体制だ
567:[Fn]+[名無しさん]
11/03/23 22:58:17.88 +yb1fQRb
>>564
解像度優先なら慌ててZのFullHDを買うべし。
そうでもないならSAを待つべし。
568:[Fn]+[名無しさん]
11/03/23 23:08:47.59 0GsjpdyN
SAとやらは解像度下がるのですかい
569:[Fn]+[名無しさん]
11/03/23 23:11:58.38 14TpCkb3
解像度はフルHDとは言わないけど、もうちょい欲しいよな。
え、SAって何?
570:569
11/03/24 03:28:13.27 SG7x66HZ
すまん、ググったらプロトタイプ出た。
「SA」ndy bridgeか・・・まぁ順当な進化だわな。
571:[Fn]+[名無しさん]
11/03/24 10:06:15.45 QxV1iIqF
新型のS高いね~買い換えたかったけど高すぎるなー
572:[Fn]+[名無しさん]
11/03/25 20:47:20.40 pNCZFvTn
ちょっと相談
被災地は輪番停電は無いんだけど、どうも電力が不安定らしく
瞬電っていうの?瞬間的な停電でSZの電源が落ちてたんだ。
バッテリは外してる(たぶんもう壊れてる)。
トイレに行って戻ってきたらSZが指紋待ちになってて、DVD-Rに
バックアップデータ書き込んでたデスクトップ機も電源落ちてた。
そしてデスクトップ機は起動したんだけど、SZはだめなんだ。
BIOSというかVAIOロゴが出る時点から画面がぐちゃぐちゃに
乱れていて、待ってると起動したのかHDDアクセス止まるんだけど
画面乱れすぎ(深夜の放送終了したテレビ状態)。
セーフモードで起動させたら、途中から画面が直ったので
スキャンディスク予約してスキャンしたんだけど、結局普通に
起動すると画面がぐっちゃぐちゃ。
これはもうリカバリするしかない?セーフモードって外付HDDは
使えるんだっけ?家の中もまだめちゃくちゃなのに、まさかSZに
時間とられるとは思ってなかった
573:[Fn]+[名無しさん]
11/03/25 21:22:08.45 Fvoq5MmY
>>572
Staminaモードだとどんな感じ?
574:[Fn]+[名無しさん]
11/03/25 21:45:35.27 ovtW43F6
なんかゲフォのVRAMの一部が死んだ感じだな
575:[Fn]+[名無しさん]
11/03/25 21:54:35.36 pNCZFvTn
>>573-574
あ、今もう一回スキャンディスクしてます。
セーフモードで起動したら画面は大丈夫だった。
1024*768でしたっけ、セーフモード。
これは大丈夫で1280*800がダメなら、やっぱり
VRAMなんですかね?ビデオドライバ入れなおしで
直ってくれればいいんですが。
あとでまたスタミナモードとか試してみます。
576:[Fn]+[名無しさん]
11/03/25 23:45:47.91 pNCZFvTn
しつこくやってたら、なんか直ったかもです。
VAIOロゴで画面ぐちゃぐちゃ
セーフモードでも画面ぐちゃぐちゃ
なんてこともありましたが、電源ボタン長押しとか
必殺のコンセント抜きとかでやり直してたら
セーフモード起動→終了→電源ON→起動成功
という感じで、うまく起動してくれました。
「Windowsは深刻なエラーから回復しました」
とかいうMSに報告するかどうかのダイアログが
4回か5回ほど出ましたが全部キャンセル。
ずっとSPEEDモードのまま試してました。
やっぱり不意の停電でどこか壊したんですかね?
しばらく様子を見つつ、データバックアップして
リカバリーしようと思います。ついでにパーテ切り直すw
お騒がせしました。
577:[Fn]+[名無しさん]
11/03/25 23:51:08.88 3fVUpwhA
VAIOロゴの状態でぐちゃぐちゃって、ドライバ以外の問題のような気がする…
578:[Fn]+[名無しさん]
11/03/25 23:52:41.66 3fVUpwhA
>571
フルモデルチェンジ後のVAIOは絶対にやめておけ!100%問題が出るから。
数世代経てやっと安定するのがVAIO。
579:[Fn]+[名無しさん]
11/03/26 00:00:10.55 gqodvRu6
あ、様子見してたらブルースクリーンが
580:[Fn]+[名無しさん]
11/03/26 00:24:26.54 1FMvEfWO
>>572
SZより家の方は大丈夫なのか?
一応、CMOSクリアしてみた?
581:[Fn]+[名無しさん]
11/03/26 01:05:32.15 gqodvRu6
>>580
実は、家の中はまだめちゃくちゃなんです。特に俺の部屋。
余震が多いので、下手に片付けてもまた本棚の中身が
全部落ちてきたりしそうなので、なかなか手をつけにくく。
家自体は特に問題も無く、水とガスがダメなので食事とか
お風呂とかトイレとかにとても苦労してますが、津波で
死んだ伯母のことを思えば辛いなんて言ってられず。
水もガスもそろそろ復旧らしいので、あとはガソリンですね。
深夜3時で300台並んでるとか聞くと、並びに行こうとも
思えなくなり。車を使わないようにして何とかやってます。
SZはブルースクリーンからは何とか復帰。またしても
「Windowsは深刻なエラーから回復しました」って
ダイアログを見ました。地デジ見たり動画再生したり
いろいろ負荷をかけてブルースクリーンの再現性チェック
とかやろうと思ってます。
582:[Fn]+[名無しさん]
11/03/26 01:49:52.60 gqodvRu6
うーん、MP4動画の再生でフリーズしちゃいました。
電源ボタン長押しで電源落とせた。
今また電源入れたんですが、WindowsXPロゴ画面では
全面に緑のドットが整列してて、そのあと画面が乱れました。
ここは指紋待ちのところでしょうか。そのまま見ていると
ブルースクリーンの色になって(画面乱れたまま)、
自動でリセットされて起動メニュー出ました。
前回正常起動時の構成を選んでEnterしたら、
今度はXPロゴ画面でも緑ドットは無く、指紋待ちでも
ちゃんと入力が出来て、デスクトップが正常に表示されて起動しました。
これはやっぱりリカバリーするべきですね。ハードウェアに
損傷ないといいんですが。
583:[Fn]+[名無しさん]
11/03/26 10:43:44.42 eewdLHWA
>>578
そうなんですか。やめときますー!