10/08/09 00:54:09 g+lIJEmz
2
2
2
3:[Fn]+[名無しさん]
10/08/09 01:04:08 gAJMVUUp
URLリンク(www.enet-japan.com)
すまん。これ以上にお勧めできるものが無い。
4:[Fn]+[名無しさん]
10/08/09 01:15:44 gAJMVUUp
URLリンク(www.outletplaza.co.jp)
5:[Fn]+[名無しさん]
10/08/09 03:38:39 IFREaQqX
このスレを見始めてはや6ヶ月
いつリブレットL1から卒業できることやら
6:[Fn]+[名無しさん]
10/08/09 04:13:26 fM2l+Dsg
またーり
∧_∧∧__∧
_ ( ´∀`(・∀・ )__
|≡( )( )≡|
`┳(__)(__)(__)(__)━┳
,..,..┴,...,...,...,....,....,....., ┴,,,,..
7:[Fn]+[名無しさん]
10/08/09 05:22:23 8z9Ta4Lt
AS5741-H54D/SF祭りに乗り遅れたわ
ネットで底値で買うのは難しいですね
8:[Fn]+[名無しさん]
10/08/09 08:06:25 Fh0UVQuO
祭りだから底値だと何故思った?
9:[Fn]+[名無しさん]
10/08/09 12:05:32 88jmKZNS
AS5741-H54D/SF祭りがあったのか。
Core i5、HDD500GB、メモリ4GB、Office2007付属で49,320円だなんて、
ここ2,3年で考えても1番お買い得だったな。
G560とThinkPadの安売りなんか、かすんで吹き飛んでしまったな・・・。
しかしノーパソはどんどん安くなってきてるな。
去年なんか春一やG60程度のスペックで不毛な争いしてたのに・・・。
なつかしいなw
10:[Fn]+[名無しさん]
10/08/09 12:08:45 ZXpFDvRP
半年たつと当時のスペックのノートPCなんてゴミかすなわけですよ
不毛な争いはするだけ無駄だね
中古査定の値下がりも激しいし
買いたいときに買えばいい
11:[Fn]+[名無しさん]
10/08/09 12:36:06 KOOij4y7
>>9
これが常態あるいは定期的に出て来てるんならともかく、
ほとんど誰も買えなかったような「祭り」相手になにを言ってんだ
12:[Fn]+[名無しさん]
10/08/09 13:42:19 YcYD+9YI
お前らチンカスがいくら騒ごうが売りきれたという事実はかわらない
ジョーシンの限定は名ばかりで無制限だと言われていた歴史に終止符を打った
まさに神G60は神と呼ばれるにふさわしい
後の祭り
神ノートPC
(独立GPU&C2D P8600搭載で5万円を切ったという伝説のノートPC)
HP G60 Notebook PC 春モデル
主な仕様
◆OS:Windows Vista Home Basic with Service Pack 1 (SP1)
◆CPU:インテル Core 2 Duo プロセッサ P8600(2.40 GHz)
◆メモリ:2GB
◆HDD:320GB
◆光学ドライブ:DVDスーパーマルチドライブ(DVD±R 2層記録対応)
◆モニタ:16型ワイド1366×768
・グラフィックスタイプ:NVIDIA GeForce 9200M GE (専用メモリ256MB)
・無線LAN:IEEE802.11b/g、WiFi準拠、オン/オフボタン付き
店頭販売価格 49,800円 オンラインショップ販売価格 54,800円
13:[Fn]+[名無しさん]
10/08/09 13:51:53 jyI4oSZF
今見てもそれほど悪くないスペックと思える。
液晶解像度はもうノートではしょうがないと思えるな。
14:[Fn]+[名無しさん]
10/08/09 14:41:31 vLFFNjWg
URLリンク(www.geno-web.jp)
15:[Fn]+[名無しさん]
10/08/09 15:31:18 bIIo0fqr
今は無き15.4、1260×800やね。
16:[Fn]+[名無しさん]
10/08/09 15:31:48 U6X7QpEE
GENOはテンプレで禁止すべきだった
絶対に買っちゃダメだからな!
17:[Fn]+[名無しさん]
10/08/09 15:33:43 aWJRAbRd
>>16
おっしゃる通りに致しますから、買っても良い13インチ程度のお勧めノートを教えてください。
18:[Fn]+[名無しさん]
10/08/09 15:38:10 Pa+tlHiS
>>17
URLリンク(www.ec-current.com)
19:[Fn]+[名無しさん]
10/08/09 15:42:13 rJQf9PX5
>>9
すげえー
20:[Fn]+[名無しさん]
10/08/09 16:50:42 U6X7QpEE
>>9
何台出たんだろね
一部しか買えないなら意味ないし、100台はないと祭りとは言えないような?
エイサーはサポート終わってるとか聞くから安くても躊躇しちまう
それでも5万以下と考えると他が吹き飛んじまう神機種だったな
21:[Fn]+[名無しさん]
10/08/09 16:59:18 qwuR7TF5
オフィスいらないから2万引いて欲しい
22:[Fn]+[名無しさん]
10/08/09 17:19:01 ZC/DlluI
OSいらないからさらに2万引いて欲しい
ってなるだろボケ
23:[Fn]+[名無しさん]
10/08/09 17:20:36 qwuR7TF5
うん
本体だけあればいい
24:[Fn]+[名無しさん]
10/08/09 17:32:54 QCGwgC2+
いーもば加入条件付だったけどな
25:|ω・`)
10/08/09 20:35:14 XrqEcqFi
せやな
26:[Fn]+[名無しさん]
10/08/09 21:16:30 YhNTCxJr
>>15
今は無き解像度とはこういう物じゃ
URLリンク(www.e-trend.co.jp)
27:[Fn]+[名無しさん]
10/08/09 21:37:27 imRpO8qd
これは既出?
ポチろうか悩んでるんだが
URLリンク(nttxstore.jp)
28:[Fn]+[名無しさん]
10/08/09 21:41:21 CSpYFY0j
びみょうすなあ
29:[Fn]+[名無しさん]
10/08/09 21:46:19 U6X7QpEE
IntelのSSD搭載してるみたい、実売4万位の
中身だけ抜いて売っても儲かるねw
30:[Fn]+[名無しさん]
10/08/09 21:48:42 XO3y80/7
実売4万でも買取2万台だしなあ
31:[Fn]+[名無しさん]
10/08/09 22:22:25 EeLwvwyY
>27
先週ポチるか否か悩んでいたら、その日の夜になって5000円値が下がっていたので
反射的にポチってしまったんだが、かなり満足のいく買い物だったよ。
core 2 duo以上のSSD機で、これだけの値段のやつってほぼ無いから
ネットブック以外で安いSSD機がほしいのなら買っても問題ないと思うよ。
32:[Fn]+[名無しさん]
10/08/09 22:39:42 wpd6F8Js
dm3i春モデルのSSDはTrim非対応のG1だからイラネ
33:[Fn]+[名無しさん]
10/08/09 22:49:50 imRpO8qd
>>31
SSD4万としたら本体3万で買える計算になるからお得感高いよね
悩むなぁw
34:[Fn]+[名無しさん]
10/08/09 22:59:34 372PmBlY
>>31
ふーん、GPUはG105Mか
けっこういいかも
35:[Fn]+[名無しさん]
10/08/09 23:06:57 D51tgxn+
>>31
排熱とファンの騒音具合はどんな感じですか?
36:[Fn]+[名無しさん]
10/08/09 23:10:21 wyFxIojB
Core2Duoとiが付くやつとAMDってどれが一番いいの?誰か素敵順に並べてくれ!!
37:[Fn]+[名無しさん]
10/08/09 23:12:47 XO3y80/7
あなたにとっては全部イコールだと思うのですが
38:[Fn]+[名無しさん]
10/08/09 23:19:20 wyFxIojB
そっか!気にしなくていいってことだな!了解したぜ ありがとな
39:[Fn]+[名無しさん]
10/08/09 23:23:20 e53Jr4Xh
>>36
i5>Core2Duo>i3
と判断してる。
AMDは分からない。
40:[Fn]+[名無しさん]
10/08/09 23:25:47 dWP0sakT
安いが一番!
41:[Fn]+[名無しさん]
10/08/09 23:27:48 wyFxIojB
>>39
おー そうなのか!ありがとう!参考にするぜ!!
42:[Fn]+[名無しさん]
10/08/09 23:29:33 YhNTCxJr
CPU・GPUの性能比較が>>1に貼られているというのに・・・
43:[Fn]+[名無しさん]
10/08/09 23:36:53 wyFxIojB
見たけどどこを見ればいいのかさっぱりわからないのだぜ TDPってとこが高いほどいいのかな? 同じのでもなんか種類あるっぽくて・・・
44:[Fn]+[名無しさん]
10/08/09 23:40:09 EeLwvwyY
>35
さっきまでDMMで買ったエロ動画見ていたんだけど、
この程度じゃ全然熱くならない。
ほんのりぬるくなる程度。
ファン音は通常稼働時にはほとんどしない。
前もHPのPC使っていたんだけど、はるかに静寂。
唯一残念なのはファンクションキーが「fn」ボタンと同時押しじゃないと作動しないところ。
最初はかなり戸惑ったけど、三日使ってだいぶ慣れてきた。
45:[Fn]+[名無しさん]
10/08/09 23:45:31 BJ+uWEjl
>一残念なのはファンクションキーが「fn」ボタンと同時押しじゃないと作動しないところ。
BIOSくらいチェックしてから書けよ。
46:[Fn]+[名無しさん]
10/08/09 23:50:22 372PmBlY
ネット弁慶さん素敵です><
47:[Fn]+[名無しさん]
10/08/09 23:52:27 EeLwvwyY
>45
チェックしろといわれてもわからん。
BIOSの存在は知っているが、それをどうこうするレベルの知識はないからね。
それも知らないレベルならここに書くなということならもう書かないよ。
ごめんな。
48:[Fn]+[名無しさん]
10/08/09 23:52:53 wyFxIojB
ファンクションキー押せないと日本語の入力辛くない?
49:[Fn]+[名無しさん]
10/08/09 23:57:40 372PmBlY
あーあ、善良な書き込みがまた減る
50:[Fn]+[名無しさん]
10/08/10 00:00:55 mNGjOtSB
貧乏人にはAMDがちょうどいいと思う
性能も値段も下だし
どうせ用途も2chメインだろうし
51:[Fn]+[名無しさん]
10/08/10 00:10:39 HXTnzxvP
>>47
dm3i ファンクションキー fn
でググれ。
気になったことはどうにかならないのか即調べなや。
何のためのPCよ。
52:[Fn]+[名無しさん]
10/08/10 00:17:08 hehqDbqe
どうみても初心者まるだしなんだからキーワードぐらい教えてやれよw
>>51
ツンデレさん乙
53:[Fn]+[名無しさん]
10/08/10 00:20:07 H9/vosDM
>>49
この程度の知識もない奴の言うことなんてアテにならんだろ
追い出して正解
54:[Fn]+[名無しさん]
10/08/10 00:22:57 hehqDbqe
>>53
おまえみたいなのが出ていくほうがみんな幸せになれるかもしれないけどなw
55:[Fn]+[名無しさん]
10/08/10 00:23:38 Mk6zpPta
そうですね。
56:[Fn]+[名無しさん]
10/08/10 01:57:12 WOHfpwNi
優しいんですね
57:[Fn]+[名無しさん]
10/08/10 03:14:25 C6o48Llm
URLリンク(h50146.www5.hp.com)
これとかここの住人の適正価格は?
直販でHDモニタのが63800円+総領3150円で売られていた
58:[Fn]+[名無しさん]
10/08/10 03:23:32 7PG/c1uw
>>57
そのページ見るとCPUがAtomなんだけど、適正価格以前にネットブックはスレ違いじゃない?
まぁ個人的にはどんなに高機能でもAtomなんぞに出せる金は\39800が限界。
59:[Fn]+[名無しさん]
10/08/10 03:24:36 kuSeSMc2
45,000円
60:[Fn]+[名無しさん]
10/08/10 04:07:04 C6o48Llm
>>58
あ、アトムはすれちがいか
ここが一番いきおいがあったもんで
デザインにひかれてほしいだけどHPで販売終了しちゃったんだypね
オクの相場しらべるとSD1024x600でさえ42kとかついてる。
HDだと60kが新品だとライン
そうなると11.6SU2300のほうが良いんじゃないかってなるんだよな
61:[Fn]+[名無しさん]
10/08/10 04:08:50 C6o48Llm
>>59
やっぱり厳しいな
AtomのソニーのタイプW持ってるがHDは絶対はずせないからね
もっさりだけど、画面のゆとりは心のゆとり
62:[Fn]+[名無しさん]
10/08/10 05:22:37 bX6IifaP
ということはこれはイマイチなんでしょうか
URLリンク(nttxstore.jp)
dm3iと25K違うみたいなんですけど、安かろう、悪かろうですか・・・
63:[Fn]+[名無しさん]
10/08/10 05:52:28 NtM1aHNB
鎧化は評価しづらいな
基本インテルで選びたい
64:[Fn]+[名無しさん]
10/08/10 09:51:50 wf380q9A
1.6GHzでSU2300とSU9400の間ぐらいだと思ってる
HD4300付きだし良いと思うけど重い
65:[Fn]+[名無しさん]
10/08/10 11:51:15 7Qw7qBGQ
>>62
良いと思うよ
780Gチップだから色々マージン潜んでいそうだし。
「ほぼSU9400」でヨクネ?
Turion Neo X2 L625は北森P4やアトムの2倍近くデキル子
コンゴ・コアなのに何故か
blog.livedoor.jp/pasocompass/archives/51370708.html
じゃユーコン扱いされてるけど。
66:[Fn]+[名無しさん]
10/08/10 12:01:31 Dilxver0
ゲーム向きのノーパソってあります?
どんだけ頑張ってもノーパソはやめとけでしょうか。
67:[Fn]+[名無しさん]
10/08/10 12:05:46 1Her7vze
相談スレに池
68:[Fn]+[名無しさん]
10/08/10 15:23:54 5luCX+Ll
>>66
一応牛のP790037FXがコストパフォーマンス的には一番良い
7万前後でFF14LOW2100~2500前後
ただコストパフォーマンスが良いことが知れ渡ったのか軒並み在庫が無くなりつつあるけど
69:[Fn]+[名無しさん]
10/08/10 15:27:44 kkNJNC5E
またレノボのクーポンが来た・・・。
70:[Fn]+[名無しさん]
10/08/10 18:28:35 bDuc0EfX
>>66
Alienwareでも買えば
内容の割に高くはないとは言え、同時にノートの限界を思い知ると思うけど
71:[Fn]+[名無しさん]
10/08/10 18:29:02 4pz/MBh6
URLリンク(shopap.lenovo.com)
レノボのお盆セール第一弾ってことは、
当然、第二弾もあるよね?
第一弾がL512だったけど、第二弾は何だろう?
買うべきか、待つべきか。。。
72:[Fn]+[名無しさん]
10/08/10 19:40:52 geLciYYv
>>71
いつまでも待ってろ
73:[Fn]+[名無しさん]
10/08/10 20:12:32 tF+R0og0
L512がクーポンで5万なら十分安いと思うけど
値上がりはないにしても、値下げも次機種までは時間かかるだろ
1世代前のSLが1万安い程度だもん
74:[Fn]+[名無しさん]
10/08/10 20:48:14 HOKoRBhA
>>68
13.3型でゲームか
胸が熱くなるな
75:[Fn]+[名無しさん]
10/08/10 20:53:58 ToJJ80d7
エッ?
76:[Fn]+[名無しさん]
10/08/10 21:02:29 HOKoRBhA
ん?
77:[Fn]+[名無しさん]
10/08/10 21:07:09 gquzXCsf
間違っちゃった>>74くんをあんまり虐めないであげてね(笑)
78:[Fn]+[名無しさん]
10/08/10 21:28:10 6meoo0bF
一気に減った
URLリンク(shop.tsukumo.co.jp)
79:[Fn]+[名無しさん]
10/08/10 21:33:17 wPduYmTB
URLリンク(www.geno-web.jp)
ゲノリファだがi3で46000円なら貧乏人にはお勧めだな。
80:[Fn]+[名無しさん]
10/08/10 21:34:00 wf380q9A
>>78
最高なんだが5万きらないと買えない
81:[Fn]+[名無しさん]
10/08/10 22:04:14 tF+R0og0
GENOのリファは中古より危険
82:[Fn]+[名無しさん]
10/08/10 22:04:36 kYahfQBO
ですな
83:[Fn]+[名無しさん]
10/08/10 22:09:23 tF+R0og0
というか貧乏人ほど買っちゃいけないだろ 泣き目を見るからな
無難に5万のシンクパッド買っとけ
84:[Fn]+[名無しさん]
10/08/10 22:31:07 4zetR7MC
URLリンク(www.faith-go.co.jp)
85:[Fn]+[名無しさん]
10/08/10 22:32:32 MRz4Z41O
それさっきどっかで見たわ
86:[Fn]+[名無しさん]
10/08/10 22:34:45 kYahfQBO
ギガバイ子
87:[Fn]+[名無しさん]
10/08/10 22:58:47 K8jQ0xTr
GENOってなんでそんなにネガキャンされてるんだ?ウイルス関係ってもう下火なんだろ?
88:[Fn]+[名無しさん]
10/08/10 23:03:09 gquzXCsf
ウイルスの発信源になってたのにそれを認めず
キャッシュ削除しとけ!(ウイルスばら撒いてたことは完全隠蔽)という客をバカにした対応したから
89:[Fn]+[名無しさん]
10/08/10 23:04:25 wPduYmTB
>>87 その方が面白いからだろ
90:[Fn]+[名無しさん]
10/08/10 23:08:15 YSjZd8TT
>>87
昔と違って今の2ちゃんねるは本当にダメな奴のすくつなんだよ。
91:[Fn]+[名無しさん]
10/08/10 23:09:21 VUYwyham
>>88 が書いたように、客を相手に商売する店がしてはいけない事を平気でしたからな。
それと最近でも、ネガキャン的書き込みが増えたら必死になって自社?擁護の書き込みしたり・・で。
92:[Fn]+[名無しさん]
10/08/10 23:09:57 apkzSt+J
大した理由はなく惰性で叩かれている
93:[Fn]+[名無しさん]
10/08/10 23:14:56 tF+R0og0
社員が自演するわ、ビーキャスやマジコン販売するわ、クソ報告の頻度も多い
このスレには初心者もいるだろうし、こんなとこで買わんほうがいい
94:[Fn]+[名無しさん]
10/08/10 23:26:41 FFInJQtz
>>78
飯食ってから買おうかと思って飯食ってたら売りきれてた
95:[Fn]+[名無しさん]
10/08/10 23:44:30 HOKoRBhA
>>71
5000円か・・・もう一声ほしい
96:[Fn]+[名無しさん]
10/08/11 01:14:55 yCIf9iT7
ロクでもないことをするといつまでも叩かれる。
ということが分かれば、他のショップだって少しは気をつかうだろう。
それは結果的に消費者の利益になる。
97:[Fn]+[名無しさん]
10/08/11 05:05:37 T0DLow8K
何時までも粘着して叩く必要があるとは思えないが
事件を知らない人のために注意を喚起しないといけないというのならば
もう何も言わん
98:[Fn]+[名無しさん]
10/08/11 08:00:20 azc5FVtK
変にバッタ屋に萎縮されるほうが困るんだが。このスレに常駐してる消費者としては
オナニーは好きにすりゃいいが変な旗を掲げるのはみっともない
99:[Fn]+[名無しさん]
10/08/11 08:14:21 hNTsdm7F
>>98
萎縮されて困るレベルのバッタ屋だとも思えないが。
今回のリファに限っても、
ポイントだけじゃなく実売での新品が39800円以下で
買えた機種のリファに46000円って……。
しかもポイントなしで保障たったの三か月とか、こんなゴミ誰が買うんだ?
100:[Fn]+[名無しさん]
10/08/11 08:16:21 FIB/clRo
保障三か月はきついね
101:[Fn]+[名無しさん]
10/08/11 09:18:05 jcoFoa/i
2010年08月11日05:50
PCメーカーの注文が「崖から墜ちるように急減」
URLリンク(markethack.net)
102:[Fn]+[名無しさん]
10/08/11 09:21:04 ocXCna71
魚竿スレに貼るべきだな
103:[Fn]+[名無しさん]
10/08/11 11:23:08 jcoFoa/i
日本ヒューレット・パッカード470億円申告漏れ 東京国税局指摘
8月11日9時6分配信 産経新聞
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
104:[Fn]+[名無しさん]
10/08/11 11:58:02 1oQmGuZ+
脱税おわびセール、やる?
105:[Fn]+[名無しさん]
10/08/11 12:18:29 HiAFZ6Ff
>>104
無いw
会見して、小沢みたいに戦うって言ってるw
106:[Fn]+[名無しさん]
10/08/11 12:36:33 WGhaYyGq
Lenovoは、HPからバッテリ寿命クラウンを保険金請求
URLリンク(sakurahi.eshizuoka.jp)
107:[Fn]+[名無しさん]
10/08/11 13:06:51 1oQmGuZ+
税金泥棒が、まさに盗人猛々しいってことね
108:[Fn]+[名無しさん]
10/08/11 14:33:20 jcoFoa/i
<中華経済>レノボがレンタカー会社に出資、成長市場に本格参入
8月11日13時56分配信 Record China
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
109:[Fn]+[名無しさん]
10/08/11 15:33:45 +KSVzhZU
HPはCEOもやめたばかりだろ
脱税せずに収めろや
110:[Fn]+[名無しさん]
10/08/11 15:36:19 +KSVzhZU
米ヒューレット・パッカードCEOがセクハラ辞任
URLリンク(www.asahi.com)
111:[Fn]+[名無しさん]
10/08/11 18:13:45 dyNpQNDF
> ゲノリファだがi3で46000円なら貧乏人にはお勧めだな。
ドッ中古再生品が通常の新品と10%の価格差じゃ買う価値は無いと言うよりボッタクリw
112:[Fn]+[名無しさん]
10/08/11 20:42:24 BROpGSRD
8/1に注文したL512届いたなう
113:[Fn]+[名無しさん]
10/08/11 21:04:37 +6K4KZHq
URLリンク(ks4402.blog94.fc2.com)
61ビットというとあれですか、素数ですか?
114:[Fn]+[名無しさん]
10/08/11 21:15:11 /WV9GrQK
Gシリーズてキーボードクソの最廉価版?
Celeronで良いにしてもSLのほうがよくないか
115:[Fn]+[名無しさん]
10/08/11 21:16:04 8/zxmeBZ
なんかウィルス騒ぎ前は優良店だったとでも思っていそうな
勘違い野郎がいるのですか?
116:[Fn]+[名無しさん]
10/08/11 21:47:37 aLJqtqNw
日本語がちょっと変じゃね?
117:[Fn]+[名無しさん]
10/08/11 21:54:35 FIB/clRo
おおHPよ 脱税してしまうとは なさけない
118:[Fn]+[名無しさん]
10/08/11 22:00:40 aKoSMMqM
脱税39キャンペーンの予感w
119:[Fn]+[名無しさん]
10/08/11 22:02:33 /WV9GrQK
脱税しても「知らなかった」「会計者が勝手にやった」って言えば無罪になるよ!
120:|ω・`)
10/08/12 01:18:04 tjPuvOd3
わかった
121:[Fn]+[名無しさん]
10/08/12 20:47:28 c2/1U4cm
tt
122:[Fn]+[名無しさん]
10/08/12 22:05:11 lbmTIvJ2
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
123:[Fn]+[名無しさん]
10/08/12 22:10:55 brkfWkui
脱税39キャンペーンまだぁ??
まさか知らんかったで逃げるわけないよなー!
124:[Fn]+[名無しさん]
10/08/12 22:16:17 dncSj3f8
>>122
開始前から売り切れましたwww
125:[Fn]+[名無しさん]
10/08/12 22:24:36 PxGpvK2H
脱税39キャンペーンやるんならセクハラ39キャンペーンはいつやるんだ?
126:[Fn]+[名無しさん]
10/08/12 23:23:32 1sLO6boW
さあ、レノボのお盆セール第二弾は何かな?
127:[Fn]+[名無しさん]
10/08/13 00:57:43 F6egzwIq
家電メーカーにディスカウント専用型番ってあるの知ってる?
有名なのはY仕様とかK仕様とか。型番の末尾にYとかKとかが付加されている奴。
Y仕様はヤマダ電機、K仕様はコジマとかいう感じ。
これらのディスカウント専用型番は「不良品を修理したものを売っている」とか
「ディスカウント専用の生産ラインがある」とかいうのはウソ。
同じ工場・同じラインで同じ部品を使って作っています。
では、何が違うのかというと、出荷前の品質検査のレベルが違う。
CRTなんかはCRT工場(トリニトロン管ならSONYの工場)で出荷時に検査をして
例えば「A(特上)」「B(上)」「C(中)」「D(並)」「E(不良=出荷不可)」という風に品質ごとにランク分けする。
ナナオやトートクはCRTを仕入れる時にAランク選別指定で仕入れるが、
アジア製のノーブランド品は「何でもいいのでロット買いするから安くして」という感じ。
同じSONYのトリニトロン管(部品の型番も同じ)を使っているのに
一流メーカーとノーブランドではなぜこんなに画質や信頼性が違うのかとうのは、品質検査のレベルの差。
高いものはそれだけ検査にも金をかけている(レベルが厳しく、より多くの製品を「不良品」として捨てている)。
安いノーブランドも不良品を出荷しているわけではないが、
検査のレベルが甘いため(明らかに不良(Eランク)以外は良品扱いにするため)、
A~Dの間で品質にバラつきがある=当たりハズレが大きい。
ノートPCなんかも同一メーカーのOEMなのにブランドによって品質に差があるのはそういうこと。
長文スマソ。
128:[Fn]+[名無しさん]
10/08/13 01:07:03 9TGAkBT8
なるほど。
当たりを引く豪運が必要なんですね。
129:[Fn]+[名無しさん]
10/08/13 01:09:39 MpWfHhSF
edge14届いたで^^佐川かと思いきやゆうパックで来た。
新品なのにモニタに傷防止用のフィルムや不織布が貼って無くてまずは驚いた。付属品も超貧弱。
キーボードの打ち心地は安物とはいえさすがチンコパッドといったところ。
バッテリの充電程度を自由に設定できるアプリがついてきて地味に嬉しい。9セルバッテリにしたのだが、セルは三洋製とあった。
底面の足が低いから机に置くと空間ができず貼り付く感じで排熱が出来てないのが怖い。熱い。夏場は何らかの冷却は必須だと思う。
そして膝上に置いても熱いのが難点。将来のCPU交換も容易に出来る感じでそこは好印象。
このスレに出てきた海外メーカの安物ノートやCULVを何台か買ってきたけど
CPUやメモリやVGAとかの外部から調達する主要パーツ以外で満足度を並べるとしたら
ASUSやチンコパッドが上位に来て、真ん中にHP、その下にmsi、一番下にacerって感じ。
ただし液晶はどれもウンコ
130:[Fn]+[名無しさん]
10/08/13 01:20:24 LXGKFPdF
低価格で液晶に期待しちゃダメ
131:[Fn]+[名無しさん]
10/08/13 04:29:55 hvc1FqiP
>>127
CRTってw
都市伝説乙
132:[Fn]+[名無しさん]
10/08/13 10:32:33 853/n/bG
うちにもまだ19インチのソニーCRTが転がってるわ
今度パチ屋の駐車場に捨ててこよう
133:[Fn]+[名無しさん]
10/08/13 10:54:31 kHflWpyS
なんかお勧めない?
134:超電少年でつまつマン
10/08/13 10:59:42 /kGXP1+X
やっぱりレノモ!
みんなで買って大満足
135:[Fn]+[名無しさん]
10/08/13 14:01:18 UVqTMMZ7
ASUS U30JCが69,800円位で買えれば良いんだけどなあ。ショボくてもグラボ付いてる方が長く使える。
136:[Fn]+[名無しさん]
10/08/13 18:16:40 w04MgOY0
URLリンク(www.biccamera.com)
137:[Fn]+[名無しさん]
10/08/13 18:27:02 RothnDAP
>>136
もうないってさ
138:[Fn]+[名無しさん]
10/08/13 18:31:02 w04MgOY0
>>137
遅すぎ
139:[Fn]+[名無しさん]
10/08/13 18:32:12 RySrxhkK
貼るの遅い
140:[Fn]+[名無しさん]
10/08/13 18:35:11 5TahHXzq
わざとだよ(´・ω・`)
141:[Fn]+[名無しさん]
10/08/13 18:44:09 RothnDAP
>>138
誠に申し訳ございません(´・ω・`)
残り何台あったの?
142:[Fn]+[名無しさん]
10/08/13 19:09:25 eM9BQc/m
>>141
5台
143:[Fn]+[名無しさん]
10/08/13 20:35:24 p7yJ7X8C
レノボの新クーポン、なんかビミョー
6万以上は1万引きから、6万以上は15%引きになったから、
トッピングをテンコ盛りにすると、少しだけ特だけど、
殆どの場合は今までより損するみたいね。
144:[Fn]+[名無しさん]
10/08/13 20:41:53 07IdhdHt
買ってから貼ってるだろ
145:[Fn]+[名無しさん]
10/08/13 20:55:33 Z4SXK+iG
>>136
29585PJだろ。いくらだったの?
146:[Fn]+[名無しさん]
10/08/13 20:57:13 DdW+oAVq
なんだ、イラネ
147:[Fn]+[名無しさん]
10/08/13 21:17:18 U/g32H6x
以前ジョーシンに出てたのと同じかな?
URLリンク(www.sofmap.com)
148:[Fn]+[名無しさん]
10/08/13 21:24:30 8QklbjQt
エロゲノートにいいね
149:[Fn]+[名無しさん]
10/08/13 22:22:24 7vR0c+Eh
>>147
ジョーシンのと同じだね。イイネ。
edge14買ってしまったから買えないけどw
150:[Fn]+[名無しさん]
10/08/13 23:16:14 xRxVRtax
>>145
\19800
151:[Fn]+[名無しさん]
10/08/13 23:26:23 FU43Cnci
>>148
低解像度、好きなところで遊べる、xpってのを考えたら
ネットブックがいいんじゃねーの?
152:[Fn]+[名無しさん]
10/08/14 00:26:06 oIO0eNzt
CelDCで2万円台かそれ以下があれば神
153:[Fn]+[名無しさん]
10/08/14 08:35:40 b0VBFbR5
>>122を買うべきか…
154:[Fn]+[名無しさん]
10/08/14 09:35:39 m1K2tSA7
4710は名機だ。
155:[Fn]+[名無しさん]
10/08/14 10:02:58 rv1iNrM0
Lenovo G550 2958-5PJ CeleronT3100ノートPC 29,800円送料無料
これ>>145買えたんですけど安すぎですよね?
156:[Fn]+[名無しさん]
10/08/14 10:11:54 2V4zM9pt
デュアルコアで3万以下はほとんど無いわ
157:[Fn]+[名無しさん]
10/08/14 10:15:09 hDAFI5jd
確かに安いけど安すぎるかと言われるとどうだろう
158:[Fn]+[名無しさん]
10/08/14 11:02:35 LzswfAwn
>>156
どもっす
>>157
そなの?
159:[Fn]+[名無しさん]
10/08/14 11:23:18 6b+z7guF
>>155
いつの時点で残り何台だった?
160:[Fn]+[名無しさん]
10/08/14 12:40:27 +rBYK1UM
>147
これは、無線LAN付いてないの?
161:[Fn]+[名無しさん]
10/08/14 12:43:53 3YwdwICw
>>159
何台かは気にしてませんでしたが145が貼る前でした
162:[Fn]+[名無しさん]
10/08/14 12:44:36 3YwdwICw
あれ?レスごとにIDが変わる?
163:[Fn]+[名無しさん]
10/08/14 12:46:43 x+Wu2+fV
安いねぇ
164:[Fn]+[名無しさん]
10/08/14 12:52:19 ZwLsPoBO
終わったものよりも買えるものを持ってこいや!
165:[Fn]+[名無しさん]
10/08/14 21:18:15 ImxVgX/S
二万引きクポーンきたコレ
四万円で買えるこれいいじゃない?
166:[Fn]+[名無しさん]
10/08/14 21:21:06 gs+ooajJ
なんのクーポン?
167:[Fn]+[名無しさん]
10/08/14 21:58:18 QmqI4R5F
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
168:[Fn]+[名無しさん]
10/08/14 22:06:55 G2LIdxiS
メーカー認定でメモリ増設されてるし、長期保証もつけれるし
URLリンク(www.e-trend.co.jp)
こっちの方が良くないか? もとの1GBから勝手にメモリ増設したら
MSIのメーカー保証きかなくなるぞ。
169:[Fn]+[名無しさん]
10/08/14 22:11:01 gl2FUYiZ
>>160
これ買ったけど、無線LANは内臓されてないよ。
外付けのUSBタイプなら2000円で買えるでしょう。これで十分。
170:[Fn]+[名無しさん]
10/08/14 22:22:30 QuSrdwhZ
でっばりかっこ悪い
物理的に弱いそしてジャマ
しかも性能今ひとつじゃUSBとか論外だろ
内蔵以外考えられないが100歩譲ってPCカード式かな
171:[Fn]+[名無しさん]
10/08/14 22:54:00 KZqPqY2w
超マジレスです。この板のプロの先生方、教えてください。
7万までのノートパソコンが欲しいです。以下の機能が搭載
されているものです。
・インターネット
・ワード・エクセル
・DVDが見れる
・フロッピーが使える
ネットで調べても、どれがいいかわかりません。
経験ある先生方に聞くしかありません。
よろしくお願いいたします。
172:[Fn]+[名無しさん]
10/08/14 23:10:16 NYpHD+Kv
>>171
寝ろ
173:[Fn]+[名無しさん]
10/08/14 23:14:54 4axHfk9x
URLリンク(joshinweb.jp)
URLリンク(www.biccamera.com)
URLリンク(www.outletplaza.co.jp)
HP Pavilion Notebook PC dv6a/CTカスタマイズ(PhenomII RadeonHD5650)\ 65,100(税・送料込み)
ThinkPad Edge 14"価格.com 限定パッケージ+クーポン \49,810
(Core i3-350M メモリ2GB 250GBHDD 6セルバッテリー Win7HP64 ワイヤレスLAN)
174:[Fn]+[名無しさん]
10/08/14 23:55:30 FtNWfskl
>>171
釣りなんだろうけど、
「・フロッピーが使える」
って内蔵って意味なら、今時そんなものはほぼ無いよ。
175:[Fn]+[名無しさん]
10/08/15 00:12:26 D8aIKbFg
>>171
フロッピーwwwwwwwww
どこの化石だよwwwwwwwww
176:[Fn]+[名無しさん]
10/08/15 00:13:32 9qZRETU8
5インチ?8インチ?
177:171
10/08/15 00:18:41 SOkC6zQ6
>>172 はい、今日はとりあえず寝ます。
>>173 閣下、ありがとうございます。
>>174 まじで無知なんです。わかりました。
178:[Fn]+[名無しさん]
10/08/15 01:01:30 LwNyKRNT
この価格帯のノートパソコンにブルーレイディスクの
再生・書き込みドライブ搭載を求めるのは無理かな?
もう3、4万上乗せしないと無理なのかな?
諸先輩方のご意見はいかに?
179:[Fn]+[名無しさん]
10/08/15 01:02:44 /kITHGq7
外付け
180:[Fn]+[名無しさん]
10/08/15 01:04:11 Xg0q+wrv
8インチだろうな。
181:[Fn]+[名無しさん]
10/08/15 01:45:40 l6pA37dn
別の掲示板でも伺ったのですがまだ回答をいただけていないので訊かせてください。
Thinkpad Edge 14 の外部VGA端子は1280x1024を出力できるでしょうか。
182:[Fn]+[名無しさん]
10/08/15 01:48:11 GBVKDQ6s
自分で調べてみるといいよ
183:[Fn]+[名無しさん]
10/08/15 02:41:49 tVuKEvNq
何この質問スレw
184:[Fn]+[名無しさん]
10/08/15 03:53:37 BfoRZ7ic
夏は房が多くて駄目だな
答える気にならんよ
185:[Fn]+[名無しさん]
10/08/15 04:16:30 Rbfa0aRR
夏は有用なレスも付きそうに無いから聞く気にならんな
186:[Fn]+[名無しさん]
10/08/15 05:04:39 GBVKDQ6s
ってかこいつ2ちゃんの別スレじゃなくて価格コムの口コミで質問しまくってやんの^^;
187:[Fn]+[名無しさん]
10/08/15 07:02:52 inE5uzUd
>>171
>>26
のヤツはどう?
188:[Fn]+[名無しさん]
10/08/15 08:03:35 8N9f2Ern
>>173
どこを、どう計算したらその金額になるんだ?
ThinkPad Edge 14"価格.com 限定パッケージ+クーポン \49,810
5万円以上のThinkPad Edgeから5,000円引きのクーポンってどこにある?
189:[Fn]+[名無しさん]
10/08/15 08:16:43 8N9f2Ern
↑ 5万円以下の・・・
190:[Fn]+[名無しさん]
10/08/15 08:17:42 8N9f2Ern
連スレごめんなさい 元ので合ってた。
191:[Fn]+[名無しさん]
10/08/15 08:56:54 2BN+SK93
今は6万円以上で15%オフクーポンしかないね・・・
192:[Fn]+[名無しさん]
10/08/15 10:07:09 aaXG0QrF
>188
ThinkPad Edge 14"価格.com 限定パッケージ+カスタマイズ+クーポン \51,051
(WEBカメラ追加 HDD320GBへ変更)
これで満足か?
メモリ4Gにして\52,836ってーのが一番賢いとは思うが、最安価狙うなら↑
まぁ来週になればまた週末限定クーポンで1万引きやると思うけどねぇ。
193:[Fn]+[名無しさん]
10/08/15 10:11:11 YLjrUsbc
14じゃなくって15インチにしてくれたら即買いだったのにEdge。
ヤマダのG560UJと楽天レノボのEdgeGPU付き買い逃したのが痛い。
194:[Fn]+[名無しさん]
10/08/15 10:20:59 aaXG0QrF
ヤマダはG560HJの\44,800ポインヨ21%が良かった。オクで大分稼がせて貰ったよ。
ノートでGPU付きは・・・爆熱と騒音の覚悟はあるのかい?
目的無く高スペックデスクノートを欲しがるのは単なるスペック厨だよ。
195:[Fn]+[名無しさん]
10/08/15 11:18:46 2/2y5CWy
レノボで、Edge14をポチってきました。
15%引きクーポンでも、いろいろと盛ったので10033円引きになりました。
12日以前のクーポンよりも、33円のお得w
ところで、Tモールを経由して購入したのですが、
ちゃんとTポイントもゲット出来るのでしょうか?
まあ、数百円ですけど。
196:[Fn]+[名無しさん]
10/08/15 11:39:27 YBt3gd0c
(´・ω・`)知らんがな
197:[Fn]+[名無しさん]
10/08/15 15:55:32 hNahSnUp
>>186
181は2ちゃんの別スレとも書いてないし、2つ質問してるだけでしまくってるなんてどういう数字感覚だ アホ丸出し
>>181
181の間違いはこんなクソスレに頼ろうとしたこと
確実なのは明日にでもお客様窓口に直接聞くことだな
198:[Fn]+[名無しさん]
10/08/15 16:32:41 owEZVfJH
Aspire TimelineX 3820T AS3820T-N52B
67980円(7478ポイント還元)
URLリンク(shop.tsukumo.co.jp)
在庫70個から48個へ
199:[Fn]+[名無しさん]
10/08/15 16:37:50 ToAVI57H
>>199 俺は1.8kgだから遠慮します。
それに、この前もやってたから、
そのうち6万くらいで特売しそうだよね
200:[Fn]+[名無しさん]
10/08/15 16:45:05 VL6+Ms1C
ドライブついてないのか
201:[Fn]+[名無しさん]
10/08/15 16:45:24 sEQjVt/B
買わないならいちいち書き込まなくていいよ
お前だけのために書いてるわけじゃないし
202:[Fn]+[名無しさん]
10/08/15 17:07:09 FdEydRRq
レノボのクーポン今日までだったから買ったよ。
edge14で色々足したけど5万4000円くらいになった。
203:[Fn]+[名無しさん]
10/08/15 17:11:11 owEZVfJH
Aspire 5741 AS5741-H32C/SF
63795円(クーポンで995円割引)
Core i3 330M/2G/320G/Sマルチ/15.6/Office2007/W7HP64bit
URLリンク(nttxstore.jp)
在庫9個
こいつなんてどうだい
204:[Fn]+[名無しさん]
10/08/15 17:11:12 kOQRoJjZ
ゴミはるなよ
205:[Fn]+[名無しさん]
10/08/15 17:27:39 BtV8nqq/
URLリンク(www.yodobashi.com)
206:[Fn]+[名無しさん]
10/08/15 17:54:23 driZOY02
液晶解像度がゴミ、他は良いだけに残念
207:[Fn]+[名無しさん]
10/08/15 18:10:11 ToAVI57H
>>204 オフィースがほしい人にはお手頃だぞ。
208:[Fn]+[名無しさん]
10/08/15 18:21:19 8N9f2Ern
>>203 て、Office2010アップグレード対象機種?
209:[Fn]+[名無しさん]
10/08/15 18:47:33 wyR8FrY3
64ビットでなければ・・・
210:[Fn]+[名無しさん]
10/08/15 18:59:37 sEQjVt/B
今どき32bit買う人てなんなの
211:[Fn]+[名無しさん]
10/08/15 19:48:28 iwDr1I/n
池メン
212:[Fn]+[名無しさん]
10/08/15 20:31:30 FdEydRRq
ホモ
213:[Fn]+[名無しさん]
10/08/15 20:34:57 kOQRoJjZ
漢だないまどき32bitは
ノートならそんなメモリ使う作業しないし32で良い
デスクトップあるしね
214:[Fn]+[名無しさん]
10/08/15 20:52:13 BTCwjmCy
やめろよ!間違って32bit版のままで買っちゃった俺が泣いちゃうだろ!やめろよ!
215:[Fn]+[名無しさん]
10/08/15 21:11:40 xW0XICR1
URLリンク(www.yodobashi.com)
216:[Fn]+[名無しさん]
10/08/15 21:51:24 I8XRoEP8
画面サイズちっちゃいのばっかだな
お盆あけて9月まで待つか
どうせレノボクーポンもまた1万円引きくるんだろ?
217:[Fn]+[名無しさん]
10/08/15 21:58:43 +zYVSE7h
edge15ならそこそこでかくね?
15%引き使えそうだし
218:[Fn]+[名無しさん]
10/08/15 22:08:16 63h6/eRv
L512で15パーなら即ポチるんだけど
219:[Fn]+[名無しさん]
10/08/16 01:07:44 SuqNIAhs
1万引きと15パー引きで差が出るほど盛ってるってどんだけだよw
1万引きなんざ、どうせ今週も来るってーの。
220:[Fn]+[名無しさん]
10/08/16 01:08:33 Jmhiv7uk
画面サイズでっかいのばっかだな
お盆あけて9月まで待つか
221:[Fn]+[名無しさん]
10/08/16 01:10:03 ag+wYC//
>>198
もう待つのだるいから、これポチッたよ
222:[Fn]+[名無しさん]
10/08/16 01:52:04 OyTK/Dfv
これってあとひと月もしたら56000くらいにはあなりそうだが
223:[Fn]+[名無しさん]
10/08/16 02:16:56 Rroyw1+V
アルアルアルアルアルカポネ
224:[Fn]+[名無しさん]
10/08/16 04:56:33 En3xlbEK
>>198
Core i5 ってそんなにいいの?
他のスペックは並だし、画面サイズと解像度も・・・
さらにメーカーがエイサーときたもんだ
225:[Fn]+[名無しさん]
10/08/16 05:26:27 SuqNIAhs
つまり、お前はAMD載せたソニーかNECの17インチが欲しいのねw
226:[Fn]+[名無しさん]
10/08/16 06:58:33 MoEEO75o
このスレの他の安売り見てると
それに7万近く出すのはちょっとって感じだよな
227:働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY
10/08/16 07:56:10 4yFfWqxB
>>171
フロッピーはUSB接続タイプでいいでしょ。
ちょっと前なら電脳売王で東芝のUSB-FDDが499円で売ってたのに、
今見たら売り切れになってるな。
特価のシルバーは売れてたけど黒はまだ残ってる。
オイラも買ったけどモノは綺麗でTEACのドライブだったよ。
URLリンク(www2.dennobaio.jp)
こんなもの買うよりUSBメモリ買ったほうが有用だと思うけどね~w
228:[Fn]+[名無しさん]
10/08/16 09:30:06 b6Uyion5
>>198ってドライブないわ、core i5なのにメモリ2Gとか、画面も13.3インチかなり微妙だろ
青歯、光デジタル、HDMIあたりは必要な人にとってはついてる分おいしいかも知れんが
重さも2kg近いし、モバイルにもメインにもサブとしても使いにくい感じしかしないけどな
ドライブついて4G積んでたらとっくに売り切れてるだろうけど
まだこんなに残ってるって事は、メーカー評価も含めてかなり微妙なんだろ
大して安くないのも原因かも知れんが
229:[Fn]+[名無しさん]
10/08/16 09:35:11 ZwYf5eM2
送料高けーわw
まぁFDDやCDDに見えるUSBメモリがあれば良いんだけどな
現状ではUSBメモリじゃ代替にはならん
230:[Fn]+[名無しさん]
10/08/16 09:39:32 +UmZErOH
なるよ
231:[Fn]+[名無しさん]
10/08/16 10:02:48 Jmhiv7uk
HPのツール使う方法でやってるけど面倒くさい
俺は>>198好きだぞ糞解像度で16インチ使う奴は何考えてるのか分からない
232:[Fn]+[名無しさん]
10/08/16 10:52:58 mORbxCx3
初めてのPCやデスク代替ノート除いてノートPCに光学ドライブは蛇足だと思う今日この頃
233:[Fn]+[名無しさん]
10/08/16 12:36:27 pgCQWRAw
>>232
素直に光学ドライブすらついていないのは買いじゃないといいなよ(笑)
モバイルならともかく
234:[Fn]+[名無しさん]
10/08/16 12:58:03 6MMW49wN
いいのないなあ。VAIOのアウトレット以来、、、
235:[Fn]+[名無しさん]
10/08/16 13:15:00 hqbn4Hk2
13インチで1.8kgならなんとかモバイルの範囲内だと思っていたが違ったのか
236:[Fn]+[名無しさん]
10/08/16 13:31:12 xauzR6wY
丁度A4サイズでかばんにぶち込むにはいい大きさだと思うけどな
237:[Fn]+[名無しさん]
10/08/16 13:39:04 k8AQvZn1
>>235 重い。
238:[Fn]+[名無しさん]
10/08/16 13:43:46 k8AQvZn1
イーデジ
msi x340 復活!
この価格で su9600 自称1.3kgの超軽量
ポチってキタ
239:[Fn]+[名無しさん]
10/08/16 13:49:14 xauzR6wY
復活すると思わなかったからEC3800のSU9400で1.8kg買っちゃった
くやしい
240:[Fn]+[名無しさん]
10/08/16 13:59:21 k8AQvZn1
>>239 俺も我慢できなくて
su2300搭載機 アウトレット23800円で勝ってしまった。
祖父で売っても18000円くらいになる。
売るか2台持ちにするか考え中。
241:[Fn]+[名無しさん]
10/08/16 14:03:27 hqbn4Hk2
edge14届いたばかりなのにIYHしてしまった…ああ…
242:[Fn]+[名無しさん]
10/08/16 14:05:13 k8AQvZn1
URLリンク(www.enet-japan.com)
微妙な奴も復活。
15インチにしては性能微妙、重量も微妙、剛性がないのが致命的。
243:[Fn]+[名無しさん]
10/08/16 14:15:25 8t+W8UlJ
>>238
どれのこと?
244:[Fn]+[名無しさん]
10/08/16 14:16:11 aUTFPe+R
500g違うからって大差ないと思うけどな。
ドライブあったほうが色々便利だろ。
245:[Fn]+[名無しさん]
10/08/16 14:16:51 5I4b1404
>>240
そのアウトレット品の詳細を教えて欲しい・・・
246:[Fn]+[名無しさん]
10/08/16 14:25:00 ZwnSGssx
4cellで1.3kgってどうなんだろ。
バッテリ持ち、悪すぎないか?
まぁ、人それぞれだろ~けど。
247:[Fn]+[名無しさん]
10/08/16 14:26:08 k8AQvZn1
>>243
URLリンク(www.enet-japan.com)
248:[Fn]+[名無しさん]
10/08/16 14:28:44 MoEEO75o
どの製品かわからないけど
1.3キロっていうと持ち運び専用タイプか
守備範囲外だから俺には関係無いっぽいな
249:[Fn]+[名無しさん]
10/08/16 14:30:31 k8AQvZn1
>>244 500gの差は大きいよ。
光学ドライブは常に使うわけではないので、
外付けのほうが軽量なので使いやすい。
250:[Fn]+[名無しさん]
10/08/16 14:31:44 8t+W8UlJ
>>247
サンクス
ぽちって北
251:[Fn]+[名無しさん]
10/08/16 14:32:06 UdzZbbos
1.3kg
URLリンク(www.enet-japan.com)
252:[Fn]+[名無しさん]
10/08/16 14:32:45 k8AQvZn1
>>245 MSI u200 展示品処分のためもうないよ。
253:251
10/08/16 14:33:31 UdzZbbos
だぶった ごめん
254:[Fn]+[名無しさん]
10/08/16 14:37:39 k8AQvZn1
>>246 人それぞれだよ。
ただ、この軽量さなら
モニターを開いた状態で、片手で苦もなく持ち運べる。
255:[Fn]+[名無しさん]
10/08/16 14:40:19 k8AQvZn1
微妙なx600が先に売りきれてる...
256:[Fn]+[名無しさん]
10/08/16 15:18:59 TnnLG1/g
x600って32bitユーザーには良いんじゃね?
257:[Fn]+[名無しさん]
10/08/16 16:07:48 h7525ATs
URL貼るなら価格と性能ぐらい書き添えて貼ってくれよ
258:[Fn]+[名無しさん]
10/08/16 16:08:40 y3qSyqHy
msiは過去何度も貼られてるよ
259:[Fn]+[名無しさん]
10/08/16 16:12:15 mn1V6snE
x34s96って64ビット?
260:[Fn]+[名無しさん]
10/08/16 18:12:24 vWBQ2gTn
>>258
過去なんざどーでもいいんだよ。
261:[Fn]+[名無しさん]
10/08/16 19:22:18 S+B6xrnH
URLリンク(www.sofmap.com)
このスレ的にはもういらないかな?
262:[Fn]+[名無しさん]
10/08/16 19:29:51 J5WtXQiy
下記のメッセージをご確認ください。
・商品番号:11289559/ は掲載されておりません。
どこでもいらないと思うよ
263:[Fn]+[名無しさん]
10/08/16 19:51:18 FgWVwsXz
URLリンク(www.sofmap.com)
みかかの最大瞬間風速には2000円届かないが・・・
264:[Fn]+[名無しさん]
10/08/16 20:49:12 aUTFPe+R
しかしあれだな。
こうも安くなってサイクルが早いと毎年買い換えてもいいな。
265:[Fn]+[名無しさん]
10/08/16 21:07:10 gA+aCzvO
年末から来年初め頃にIntelから次世代CPU来るしねぇ
高いのを買わずに、5~6万のを1年周期で使うのも良いね
266:[Fn]+[名無しさん]
10/08/16 21:51:07 hrU1j0HZ
Intel商法はすごいよな
なんか毎年新しいのに乗り換えさせられてる
かといって同時に古いCoreDuo2300とかのでも快適に動作するという
Atomクラスでも俺は実は大丈夫かもしれない
267:[Fn]+[名無しさん]
10/08/16 21:53:24 y3qSyqHy
HDDだけ取り替えていけば良いような気もする
268:[Fn]+[名無しさん]
10/08/16 21:59:26 vWBQ2gTn
>>263
中古じゃねーか
269:[Fn]+[名無しさん]
10/08/16 21:59:41 hrU1j0HZ
PenMからCoreDuoに進化したときにはえらい違いがあったと感じたが最近はどこが違うのかベンチ以外じゃわからないよな
270:[Fn]+[名無しさん]
10/08/16 22:26:01 En3xlbEK
動画見ない、ゲームしないならそうだろうね
メモリも2Gあれば足りるし、HDDも高速になったし、無線も早い
271:[Fn]+[名無しさん]
10/08/16 22:56:37 5agrENVE
6万くらいでいいパソコンかえるかな
272:[Fn]+[名無しさん]
10/08/16 22:57:58 5agrENVE
すまん下げ忘れた
273:[Fn]+[名無しさん]
10/08/16 23:02:44 aUTFPe+R
ここの格安4~5万クラスのノートを1年後オクでさばいたらいくら位になるだろう?
274:[Fn]+[名無しさん]
10/08/16 23:24:39 vS1ANDnF
2万円
275:[Fn]+[名無しさん]
10/08/16 23:35:16 FgWVwsXz
>>268
未開封品は新品と一緒。
多分みかかもどこかの大量キャンセル品だと思われる。
276:[Fn]+[名無しさん]
10/08/16 23:39:53 En3xlbEK
NTT-Xの安売りをそのままソフマップが仕入れて(ry
277:[Fn]+[名無しさん]
10/08/16 23:48:16 YQOf8OV/
保証が一週間くらい短いけどギリギリセーフ
278:[Fn]+[名無しさん]
10/08/16 23:50:41 2/WbP94h
やっぱやめるわ未開封だから返品で頼む
と言った客の物かと思った
279:[Fn]+[名無しさん]
10/08/16 23:58:45 ggmwsFT6
>>271
8万くらいなら
Intel Core i7 740QM
2GB (PC3-10600)
320GB
DVDスーパーマルチ
GeForce GTS250M
17inch (1680×1050)
GigabitLAN
802.11 n
280:[Fn]+[名無しさん]
10/08/17 00:19:32 TrVAj6/L
>>279
それで液晶を12.1にしてくれ
281:[Fn]+[名無しさん]
10/08/17 00:31:47 mqL7ZuFV
>>263
XPいらないから64bitOSだったらよかったのに・・・
まぁ、ポチったけど
282:[Fn]+[名無しさん]
10/08/17 00:53:09 KhBcxFnw
>>279
8万でこれ買えるの?
i7と17inchで10万確定コースだけど
283:[Fn]+[名無しさん]
10/08/17 01:00:31 TmRLf7pa
>282
おしかったな。先週、来ていれば17インチが24インチで9万だったのに。
284:[Fn]+[名無しさん]
10/08/17 01:05:43 oJP+n53V
24インチのノートか
285:[Fn]+[名無しさん]
10/08/17 01:08:32 TmRLf7pa
ノートの話だったのか。すまん。スレを間違えていた。>283はデスクトップ。
286:[Fn]+[名無しさん]
10/08/17 01:13:21 Oyqb94b3
24インチのノートとかかなり防御力上がりそう
287:[Fn]+[名無しさん]
10/08/17 01:18:24 087Yl1Cp
ハイパーホームノートパソコン
HHNotePC
288:[Fn]+[名無しさん]
10/08/17 01:25:09 1QucIbkG
さっさと秋モデル出せや
289:[Fn]+[名無しさん]
10/08/17 01:33:48 TrVAj6/L
>>283
スレちうか板自体違うぞ
290:[Fn]+[名無しさん]
10/08/17 02:13:44 g2GN01+w
URLリンク(configure.apj.dell.com)
dell i7-720QM 89,980円
苦亜土が話題に出ていたので書いてみた。
291:[Fn]+[名無しさん]
10/08/17 02:36:18 TrVAj6/L
安くは無いよな
292:[Fn]+[名無しさん]
10/08/17 02:47:34 FD3Q6cfX
おまえら盛り上がるのはいいけどさ
あくまでもスレ的には 低価格 だぞ
中間価格ならスレほかにあんでしょがっ!
293:[Fn]+[名無しさん]
10/08/17 03:25:39 g2GN01+w
ごめん。書いてみたくなった。
でも9万出すなら、
チンコパット買って、
来年あたりに、また格安の買ったほうがいいよな。
294:[Fn]+[名無しさん]
10/08/17 07:37:05 JBB5JI9E
ひま動、SayMove、ニコニコがカクつかずに見れるノートで最安ってどのあたりになるのでしょうか
295:[Fn]+[名無しさん]
10/08/17 08:06:14 lhVQvnAC
?
こんな感じ
296:[Fn]+[名無しさん]
10/08/17 08:14:55 PvD+tOuV
>>290
ちょっと前まで2年保証がついて同じ値段だった
297:[Fn]+[名無しさん]
10/08/17 08:47:05 TYAzzTxQ
>>292に禿同
スレタイからすると、せいぜい5~6万円台上限が適正でわ?
本来なら5万円上限でいいとオモ
でも、「低価格ノートPCの情報」と「ノートPCの激安情報」は必ずしも共存しにくいよね
そもそもノートPCなんてプライベートユースではデスクトップPCの携行用代替機だろ?
じゃなかったら
やたら高いし、性能はデスクトップのせいぜい7掛~8掛がやっとだし、拡張性なく寿命も短いし…
てことでココと中古スレがノート板の入口だと思ってる
298:[Fn]+[名無しさん]
10/08/17 08:51:05 +fpQc5Kg
石頭だな
299:[Fn]+[名無しさん]
10/08/17 10:04:51 bfhYMhIa
> 未開封品は新品と一緒。
以前バイトしていたヨドだけど価格を下げすぎるとメーカーからクレームが来るから開封済みにすることがあった。
300:[Fn]+[名無しさん]
10/08/17 11:20:30 rIzTl0Td
フルHDでブルーレイ読み書きドライブ付き
激安ノートパソコンってあるのだろうか。
301:[Fn]+[名無しさん]
10/08/17 12:31:33 ne8jsQZ4
>>229
無知なんだろうな。USBメモリは完全に代替になる。WindowsすらUSBメモリに
インストールして動作するんだしね。
逆に、USBメモリをメディアとしてOSをインストールすることもできる。
CDもDVDもいらないよ。
302:[Fn]+[名無しさん]
10/08/17 12:36:32 qxJvVd3U
>>290
これって性能凄くないか?
二万円引きぐらいのクーポン来ないかな
303:[Fn]+[名無しさん]
10/08/17 12:40:54 H67VXp13
>>302
VGAがいくらなんでもしょぼすぎないか?
304:[Fn]+[名無しさん]
10/08/17 12:51:58 Oyqb94b3
まあ、VGAだけバランス悪いかな
5650載せてもよかったんじゃないかと
305:[Fn]+[名無しさん]
10/08/17 13:02:32 PvD+tOuV
Studio15はQuadになって発熱の関係で上位GPUが載せられないとか聞いた
306:[Fn]+[名無しさん]
10/08/17 14:18:08 WdSe1HFq
今期はパソコン売れてないらしいね。
どこもかしこも、16インチ3キロ・解像度800未満とかいう
糞みたいなメーンストリームしかそろえてないし、だれが買うんだよと。
307:[Fn]+[名無しさん]
10/08/17 14:49:38 JRWitdRU
ラインナップも糞だが、
それ以上に「新しいパソコンの処理性能は今の数倍だけど、でも今のパソコンで困っていないし、壊れるまでこれでいいんじゃね」と、
大衆が気づいてしまったのが敗因かと。
携帯が「新しいものにすればできることが増える」に対して、
パソコンは「できることは同じで、処理速度が速い」で、いまいち訴求性もないし。
なんていうか「金に余裕があれば、早いにこしたことはないが、無理をして買う必要がない」っていう。
特に「処理速度が遅いなら放置しとけばいいじゃん」だし。
機種によってできることまで異なるなら、携帯みたいに買い換えも頻繁に起こるかもしれないが、
パソコンの場合は、ソフトをインストールしていくって形で機能が補えてしまうから、
壊れるまで変えないんだよ。
308:[Fn]+[名無しさん]
10/08/17 15:00:32 VMetoIpF
872 名無しさん@そうだ選挙に行こう [sage] 2010/07/11(日) 08:23:40 ID:ss7CI9wl
これからゲーマーノートは値下がり傾向になるだろう
FF14がまさかの高スペック要求でしばらくはノートでFF14推奨モデルは出せない(20万円以上のノートとかは例外)
モンハンFは箱○版発売で新規は安いしそっちに人が流れてる
今は昔と違って家庭用ゲーム機でオンラインゲームをやる人が増えてきてるし。。
FF14駄目でモンハン駄目であとはゲーマーノート買わせる弾がない
もちろんノートでFPSマニアやその他オンラインRPGファンもいるだろうが、ごくごく少数派
309:[Fn]+[名無しさん]
10/08/17 16:01:33 TYAzzTxQ
2コア+RAM2G+ギガLAN対応であれば十分なんだよ。D420とかX60の2万しない中古でもね。
所詮は持ち歩き用PCなんだから。
こんな小さな画面でHDも見ない、数百円の無線LANドングルで足りちゃう
ノートじゃデータ容量だってたかが知れてるし。
310:[Fn]+[名無しさん]
10/08/17 16:10:43 5UIuILtw
ul20aとao752
どっちかって言われたらどっちがオススメ?
311:[Fn]+[名無しさん]
10/08/17 17:12:42 KLx9z5yj
>>310
どっちも糞
312:[Fn]+[名無しさん]
10/08/17 17:42:39 ydUfdm3F
>>311
ワロタwww
なんだとじゃどれ買えばいいだよ
313:[Fn]+[名無しさん]
10/08/17 17:51:03 oJP+n53V
URLリンク(www.1-s.jp)
314:[Fn]+[名無しさん]
10/08/17 18:12:46 qxJvVd3U
ぶっちゃけゲーム用ならデルの11型エイリアンでよくないか?
画面小さいの外部ディスプレイで補えるし1番安くつくかと
315:[Fn]+[名無しさん]
10/08/17 18:26:32 yI8WG6uQ
2万か3万まででff11動くスペックのノート教えて
316:[Fn]+[名無しさん]
10/08/17 18:48:22 7nvZ/272
お前みたいなのはスレ出入り禁止だわ
317:[Fn]+[名無しさん]
10/08/17 18:59:11 q7uRTwgo
ff専用スレで隔離しとけばいいのに
318:[Fn]+[名無しさん]
10/08/17 19:51:09 rIyrHlHb
>>315
4万だせるなら15インチ、デュアルコア、メモリ2ギガがいけるんだけどなー
ま、オクでxpの新品EEEPCが2万ちょいだが、一応うごくっぽい?ね
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
319:[Fn]+[名無しさん]
10/08/17 20:03:19 hNK6ZYxY
>>309
それどこにある?
320:[Fn]+[名無しさん]
10/08/17 20:04:19 55d3a7ph
URLリンク(nttxstore.jp)
321:[Fn]+[名無しさん]
10/08/17 20:07:52 C+88B02U
ギガLANって実際意味あるのか?
ネットでのボトルネックは、
相手方のサーバーが捌ききれないのがほとんどだと思うぞ。
322:[Fn]+[名無しさん]
10/08/17 20:15:19 1Z6bwykI
PCとPCのファイルのやり取りで早いほうが良いらしい まあ中身は動画とかだろうけど
323:[Fn]+[名無しさん]
10/08/17 20:18:32 LkEQ47J7
お世話になります。工人舎ミニPCのMT6KX16Aを購入したのですが、アンテナはどのようにして引き出せばよろしいのでしょうか?
よろしくお願いします。
324:[Fn]+[名無しさん]
10/08/17 20:23:59 JkRbKViK
お世話をします。
ドライバ用意して裏側からアプロオチ致します。
ありがとうございました。
325:[Fn]+[名無しさん]
10/08/17 20:37:25 gGCvrUFE
>>321
自分のネットワーク内でデータをやり取りすると違いが分かるよ
でも本当に必要なのは、会社内でサーバーと接続してるPCくらいだと思う
326:[Fn]+[名無しさん]
10/08/17 20:37:48 rIzTl0Td
◆Core i5-430M搭載!ブルーレイ(書込み可)搭載!ATOK2010セットで超お得!◆
▽Acer▽AS5741-H54D/LS ATOK 2010 USB SET(Corei5 430M/4G/BD/15.6/W7HP64)
│70,430円+今だけ:630円割引 = 69,800円(税込) + 送料無料
└→ URLリンク(nttxstore.jp)
ブルーレイ読み書きドライブ付きなのはいいんだけど、
USBが2.0のみかぁ…
1つぐらい3.0してよぉ~、ならポチるのに…
327:[Fn]+[名無しさん]
10/08/17 20:41:35 C+88B02U
>>322 325 勉強になったサンクス
328:[Fn]+[名無しさん]
10/08/17 20:50:38 aZegc37p
真面目に悩みます
御貴兄のご所見を拝聴いたします
URLリンク(www.p-tano.com)
329:[Fn]+[名無しさん]
10/08/17 21:08:37 rIzTl0Td
>>328
■ディスプレイ/10.1インチ ワイド ハードコート・クリスタルビュー・ディスプレイ(1024×600/最大1677万色)
縦「600」でいいのですか?
ものすごく狭く感じますよ?
というか、実際狭い。
いやホント、マジでマジで。
330:[Fn]+[名無しさん]
10/08/17 21:36:24 epo4oKsj
そう考えると、mini5101の29800円祭りはなかなか良かったのかな
縦600は冗談抜きで使い物にならんよな
331:[Fn]+[名無しさん]
10/08/17 21:37:46 qp0CPkk5
個人的には1280x800がツボなんだけどね
そんなもん今更めいんにならないよね
332:[Fn]+[名無しさん]
10/08/17 21:47:45 a3yzszhX
ワイドなんて流行らすからだ
333:[Fn]+[名無しさん]
10/08/17 21:52:15 CIhrYpGj
ID:rIzTl0Td ウザイ
334:[Fn]+[名無しさん]
10/08/17 21:53:11 IDyItdUb
一番エッチなノートPC下さい!><
335:[Fn]+[名無しさん]
10/08/17 21:59:30 qxJvVd3U
ODN会員限定だけどデル一万円割引クーポン来たね
上位機種も割引だからお得かも
336:[Fn]+[名無しさん]
10/08/17 22:05:53 TrVAj6/L
クーポン貼りましょうやw
337:[Fn]+[名無しさん]
10/08/17 22:08:17 rIzTl0Td
>>333
ぱーそなるたのめーるの店員さん乙です。
ウザかろうがなんだろうが、
縦「600」はやっぱダメでしょう。
狭すぎてストレス感じますよ。
338:[Fn]+[名無しさん]
10/08/17 22:20:54 gGCvrUFE
>>328
デザインが好きなら別だけど、スペック的には全然お得じゃないよ
掘り出し物はまだ出てくる
339:[Fn]+[名無しさん]
10/08/17 22:37:08 5UIuILtw
お前ら教えてくれよ
どっちがいいだ? ul20aとao752
予算は5万でモバイルでバッテリー持ちを考えるとどっちかだと思うんだけど・・・
340:[Fn]+[名無しさん]
10/08/17 22:41:34 XIFD+prO
ちんちんいじって寝れば良いよ
341:[Fn]+[名無しさん]
10/08/17 22:46:09 CIhrYpGj
>>337
意味不明なんだけど、お前キチガイ??
342:[Fn]+[名無しさん]
10/08/17 22:54:26 qEAwgvV/
みなさんの意見をまとめると縦600だと不便ということでしょうか
あとちんちんとは何かの隠語でしょうか
343:[Fn]+[名無しさん]
10/08/17 23:01:40 YapSSkff
今は完全に買い控えの時期だからな
9月の方が安くなるし、夏モデルの処分も期待できる
よっぽどの特価品じゃなければあと一カ月待ってた方がいい
344:[Fn]+[名無しさん]
10/08/17 23:41:18 rIzTl0Td
>>341
苦笑
345:[Fn]+[名無しさん]
10/08/18 01:36:28 0Tp0VYAO
Lenovo G550 2958FBJ あたりを買おうか迷っていたが>>343が言うとおり
9月まで待ってみるか
346:[Fn]+[名無しさん]
10/08/18 01:37:22 2FMpr3pF
思い立ったときに買っとけばいいんじゃね
347:[Fn]+[名無しさん]
10/08/18 02:00:11 8G1EXydU
まあ、ここまできたら9月まで待った方がいいんじゃね?
348:[Fn]+[名無しさん]
10/08/18 02:01:24 0Tp0VYAO
今すぐ欲しいわけじゃないのでな
349:[Fn]+[名無しさん]
10/08/18 02:19:40 4KOy7fzM
なら来年まで新coreまった方がいいな。
350:[Fn]+[名無しさん]
10/08/18 03:34:32 40HGkgUz
新コアまで待ったら待ったで、その頃には
ちらほらWindows8の話題が出てるだろうなぁ…。
結局、欲しい時が買い時。欲しくないなら買うこたぁない。
351:[Fn]+[名無しさん]
10/08/18 08:45:25 pVSLDf3w
最近、地味にPCの値段が上昇傾向にあるんだけど・・なんで?
352:[Fn]+[名無しさん]
10/08/18 08:50:57 mMi5orAa
しんぱいするな アメリカPC全然売れてない見たいや
353:[Fn]+[名無しさん]
10/08/18 09:10:34 YuwXAKAY
9月の見通しとしては夏ごろの売れなかったモデルで
USB3.0みたいな即効の付加価値が無かったやつが下がる。
とみている。
354:[Fn]+[名無しさん]
10/08/18 10:29:52 5iDOy18j
CPUとか最近面白い動きがないからなぁ。PC買う動機も出てこないな。
2TBのHDDがアホみたいに安くなったことくらいか。
355:[Fn]+[名無しさん]
10/08/18 10:49:59 PR5e5Z/6
>>354
だよな。
C2DのE6400機を使って、まる4年になる。
Xpサポート期限まであと4年いけるかもしれん。
356:[Fn]+[名無しさん]
10/08/18 10:57:12 5iDOy18j
6コア8コアが今のセロリンくらいの消費電力で動くくらいの革命的な製品が出ないと食指は動かない
357:[Fn]+[名無しさん]
10/08/18 11:03:12 PR5e5Z/6
だよな。
四六時中3Dゲームやエンコやってるわけでもないしな。
PCには25年くらい関わってるけれど、ここまでの停滞感は
過去になかった。
358:[Fn]+[名無しさん]
10/08/18 11:43:37 s0QYUMrC
ターボブーストの逆で負荷を掛けてない時は
普段の半分くらいの電力で動くCPUが欲しいな
359:[Fn]+[名無しさん]
10/08/18 11:52:14 +PFMATRe
それすでに
360:[Fn]+[名無しさん]
10/08/18 12:16:41 YuwXAKAY
結局、そんだけの性能が必要なのかに尽きる。
例え8コアCPUが低消費電力でも、不要なのが大半だろう。
実際にそれだけの性能が必要な人は、その程度じゃ全然足りないだろうし。
361:[Fn]+[名無しさん]
10/08/18 12:31:28 PR5e5Z/6
WINTEL、しばらくいらね
362:[Fn]+[名無しさん]
10/08/18 12:35:12 xcnmHd9f
だよなおじさんが求めるものはこの価格帯では無理なんじゃない
363:[Fn]+[名無しさん]
10/08/18 12:41:50 kZKnH730
来月になればFF14出るし盛り上がるしょ
364:[Fn]+[名無しさん]
10/08/18 12:48:56 GUButLgD
>>357
良くも悪くもMSがPCの買い換え誘導してたからね、今までは。
XPまではOS変更で利便性が向上してきたからユーザーも素直に買い換えたけど
vistaの失敗から歯車狂いだした感じ。
windows7ではvistaより軽いがセールスポイントになっちゃってPCの買い換え動機にとってはマイナスにすらなってるw
365:[Fn]+[名無しさん]
10/08/18 12:51:42 PR5e5Z/6
>>362
価格帯じゃないんだよな
流れが完全にマンネリ化しちゃってるんだよな
>>364
だよな。
起動時間5秒とか、強い動機が欲しいんだよな。
366:[Fn]+[名無しさん]
10/08/18 13:03:58 g2Y8U4Ug
>>365
母艦だけどwin7/i7/4G/SSDの起動凄まじいよ
もう低価格ノートも目の前に迫ってると思うけど
367:[Fn]+[名無しさん]
10/08/18 13:37:14 RBSNGeIm
3年前このスレで教えてもらったPCの液晶が壊れたから
買い換えようと最近ここ覗いてたけど
モニターとワイヤレスキーボードマウスを買ったら
満足して買い換える気がおきなくなった。
投資1万円でこれだけ快適になるなら早く買っとけば良かった。
368:|ω・`)
10/08/18 13:54:12 EvPVAk02
せやな
369:[Fn]+[名無しさん]
10/08/18 13:56:14 PR5e5Z/6
>>366
その構成だと、15秒くらいだっけ?
i3とかの低価格ノートは、HDDだと1分切るくらいなのかな?
370:[Fn]+[名無しさん]
10/08/18 14:34:16 xcnmHd9f
だからといって延々とだよねおじさんの持論をスレ違いのここで話されてもスレ違いなわけだし
ここでやるいみが不明
371:[Fn]+[名無しさん]
10/08/18 14:38:14 E4feYB8F
そんなに焦ってんの?
PC電源点けるのに?
372:[Fn]+[名無しさん]
10/08/18 15:32:35 YZRK5p6R
みんな電源ボタン押して、じっと画面見て立ち上がるの待ってる・・ って事?
373:[Fn]+[名無しさん]
10/08/18 16:02:23 +Lho+ZA7
URLリンク(store.shopping.yahoo.co.jp)
374:[Fn]+[名無しさん]
10/08/18 16:28:56 FFSxUnqq
展示品ェ・・・
375:[Fn]+[名無しさん]
10/08/18 16:42:03 RPqcf0dW
パソコンとテレビの展示品だけは避けろ。
他の家電製品はもともと常用だし通電していないことも多いが、
パソコンとテレビは開展から閉店まで付けっぱなしのうえに環境も悪い。
376:[Fn]+[名無しさん]
10/08/18 17:29:40 xcnmHd9f
洗濯機とか冷蔵庫の展示品は傷さえ我慢すればいいんだけどね
377:[Fn]+[名無しさん]
10/08/18 18:57:54 QdAu1Sjh
これどう?
URLリンク(nttxstore.jp)
378:[Fn]+[名無しさん]
10/08/18 19:14:20 RPqcf0dW
>377
無難すぎるw 安くも高くもない。
低価格帯ノートにしてはCPUがAtomの1.5から2倍の性能なので、
細かいことをいわず、たんにノートを4万くらいで欲しい人にはいいかも。
379:[Fn]+[名無しさん]
10/08/18 19:16:53 FFSxUnqq
もう5000円出してT3300の機種を買った方が絶対幸せになれる
380:[Fn]+[名無しさん]
10/08/18 19:18:38 xi+gtx+a
>>377
買って1週間で捨てたくなると思う
381:[Fn]+[名無しさん]
10/08/18 19:23:18 NC5pv6l/
>>379
ではT3300のおすすめを教えてくれまいか
382:[Fn]+[名無しさん]
10/08/18 19:46:36 86mbIN+g
SU9400とかをc2dて謳うのて詐欺ぽいよな
高周波数のヅアルコアだったはずなのに
383:[Fn]+[名無しさん]
10/08/18 19:51:40 /GIxISgl
SU2300でも買っとけ
電池の持ちも良い
384:[Fn]+[名無しさん]
10/08/18 19:58:39 ubiGXVaz
SU9400でも持ちいいよ
385:[Fn]+[名無しさん]
10/08/18 20:02:04 FCJAfs3Q
>>377
これってシングルコアだろ?
せめてdual買っておいた方が
386:[Fn]+[名無しさん]
10/08/18 20:34:46 0Tp0VYAO
URLリンク(kakaku.com)
を狙ってるんだけどどうなのよ?
デスクトップのサブ機として使うから多くは求めないけど
387:[Fn]+[名無しさん]
10/08/18 20:55:17 8G1EXydU
サブで使うなら十分だろ
388:[Fn]+[名無しさん]
10/08/18 20:59:19 i9fmtxy3
もともと秋以降の景気減速を予想して6~7月に早めの在庫調整を行ったので
9月まで待ってもそんなに驚くような価格は出ないだろうね。
389:[Fn]+[名無しさん]
10/08/18 21:03:43 uoH45p6l
サブとしては、
携帯性がないと思う。
390:[Fn]+[名無しさん]
10/08/18 21:15:49 uoH45p6l
イーデジ
システムトラブルで
在庫無いのに
msi x340 売りやがって、期待させんな!
タヒね
391:[Fn]+[名無しさん]
10/08/18 21:21:52 b9RN1z1a
ごめん在庫なかったわキャンセルね
ってメール来たの?
392:[Fn]+[名無しさん]
10/08/18 21:34:34 uoH45p6l
おう!
ご用意できる数量を超えてのご注文が可能な状態になってたそうだ
マジむかつく!
売る売る詐欺かこの野郎!
393:[Fn]+[名無しさん]
10/08/18 21:39:23 b9RN1z1a
まー稀によくある事だからしゃーないな…
その機種、スペックだけはよいけど外観やキーボードの評価はすこぶる悪いから変なのつかまされずに済んだと考えるんだ
394:[Fn]+[名無しさん]
10/08/18 21:55:29 aJJfgg1l
URLリンク(www.yodobashi.com)
395:[Fn]+[名無しさん]
10/08/18 21:57:31 uoH45p6l
すこぶる悪いと言えば、
X600はキーボード酷かった。やたら歪んで見えたね。
しかも本体下面、軽量化で中身がスケスケでチョーセクシーだった!
そして極め付けが、
そこまで軽量化しているのに
メーカーホムペで
「15.6インチ画面を搭載したノートブックで世界初の2.1Kg以下を実現」
と謳っているが、2.1kgオーバー
x600買って不満のある奴は
この2,1kgオーバーをつけば返品できると思うぞ!
396:[Fn]+[名無しさん]
10/08/18 22:01:50 uoH45p6l
>>394 予定数販売 糸冬了
お前も嫌がらせか!
397:[Fn]+[名無しさん]
10/08/18 22:29:10 XopCj1Zb
URLリンク(www.e-trend.co.jp)
398:[Fn]+[名無しさん]
10/08/18 22:45:45 XopCj1Zb
URLリンク(www.caravan-yu.com)
399:[Fn]+[名無しさん]
10/08/18 22:49:33 +uODWYZF
販売終息って、一時的?
他店ではマウス付きなど同程度価格である様だけど、結構長いね。
400:[Fn]+[名無しさん]
10/08/18 23:04:48 /GrtbTbR
>>398
BDいらないから
GPUをもっといいのにしろよ
401:[Fn]+[名無しさん]
10/08/18 23:46:54 qassz5EO
解像度低すぎじゃね?
402:[Fn]+[名無しさん]
10/08/18 23:50:02 pg+NwR54
x340支払い忘れてたキャンセル食らった
403:[Fn]+[名無しさん]
10/08/19 00:08:23 03bGGyct
ノートにBDはいらんなぁ。
映画とか見るにしてもフルHDじゃないとせっかくのBDが泣くし、
記録メディアとしてなら外付けHDDの方が速いし便利。
404:[Fn]+[名無しさん]
10/08/19 00:36:05 PmDTf8Au
5745Gのi7が、この値段だったら買うよ。
待っても無理かな?
405:[Fn]+[名無しさん]
10/08/19 01:43:34 ywdqGsLk
カーナビでBD対応もあるくらいだしな。粗い7インチで違いが分かるのかは知らんが
406:[Fn]+[名無しさん]
10/08/19 08:09:49 PmDTf8Au
エンコやリッピングしてBD焼くんだったら、5741LS買っても損はないよ
407:[Fn]+[名無しさん]
10/08/19 11:00:56 3ex3WajQ
URLリンク(www.yodobashi.com)
URLリンク(www.yodobashi.com)
408:[Fn]+[名無しさん]
10/08/19 11:18:02 wL4n8nR8
officeいらねって
409:[Fn]+[名無しさん]
10/08/19 12:19:53 fNwhfVhn
BDとかUSB3.0とかofficeとか不要であるが
一部の人達は付いてないと気が済まないと思い込んでるわけだ
410:[Fn]+[名無しさん]
10/08/19 12:36:36 5zyrj7pu
USBって3.0と2.0が混載されてるけど全部3.0にしないのはコスト高くなるから?
411:[Fn]+[名無しさん]
10/08/19 12:48:59 wL4n8nR8
在庫処分と差別化のため
412:[Fn]+[名無しさん]
10/08/19 13:43:53 XOCI5N/U
スレチなんだけどソフマップのカード持ってないんだけどノーパソ買ったらいくらかポイントつくじゃん
それでノーパソ値引きしてもらえるの?
413:[Fn]+[名無しさん]
10/08/19 13:47:16 7wiBn4OC
ちょっと何言ってるか分からないです
414:[Fn]+[名無しさん]
10/08/19 13:51:13 0YzP6hg/
>>412
TSUKUMOユーザー情報交換スレ【ツクモ】
スレリンク(pc板)
415:[Fn]+[名無しさん]
10/08/19 13:52:20 0YzP6hg/
まちがえた
URLリンク(find.2ch.net)
416:[Fn]+[名無しさん]
10/08/19 13:53:04 XOCI5N/U
>>415
誘導サンクス
417:[Fn]+[名無しさん]
10/08/19 13:58:15 wL4n8nR8
結局、初代98ノートの頃が一番しあわせだったな
418:[Fn]+[名無しさん]
10/08/19 14:02:05 Sdqs93DW
このスレが大嫌いなリファだがsu9400でこの金額なら良いんでない
Vistaが了承できればだが
URLリンク(nttxstore.jp)
419:[Fn]+[名無しさん]
10/08/19 14:06:17 0YzP6hg/
>>418
大嫌いとかそういう問題じゃない
スレ違い
420:[Fn]+[名無しさん]
10/08/19 14:07:11 7wiBn4OC
HD4330取るか0.2kg軽量を取るかどっちがいいかな
EC3800売ればトントンで買い換えられそう
421:[Fn]+[名無しさん]
10/08/19 14:07:15 m/Px1YBx
こっち買うわ
Acer_ノートPC_AO752-H22C/WR
34,000円(税込)
URLリンク(revalue.jp)
Acer_ノートPC_AO752-H22C/KR
34,000円(税込)
URLリンク(revalue.jp)
422:[Fn]+[名無しさん]
10/08/19 14:08:42 Sdqs93DW
>>419
そうか、すまん
423:[Fn]+[名無しさん]
10/08/19 14:12:12 7wiBn4OC
誰得もリファだったと思った
424:[Fn]+[名無しさん]
10/08/19 14:20:48 DT4U2crp
>>421
再生品、しかもAcerなら全力で避けるべし
425:[Fn]+[名無しさん]
10/08/19 14:22:56 back/e0/
>>418
AS5741-H32C/SF安すぎワロタ
426:[Fn]+[名無しさん]
10/08/19 15:25:56 Hxss5+dN
URLリンク(nttxstore.jp)
って安い?
427:[Fn]+[名無しさん]
10/08/19 15:32:15 RmHBgzZ4
>>426
相場しらないけど今は買い時ではないと俺の本能が告げてる
428:[Fn]+[名無しさん]
10/08/19 15:33:23 wL4n8nR8
>>426
ふつう。
静かに祭りを待つべし
429:[Fn]+[名無しさん]
10/08/19 15:41:05 vcPaUrdN
>AS5741-H32C/SF安すぎワロタ
買い逃したorz
430:[Fn]+[名無しさん]
10/08/19 15:41:07 Hxss5+dN
ありがと
両親用に急いで買わないといけないから、週末までなにも来なかったらこれ買うわ
431:[Fn]+[名無しさん]
10/08/19 15:48:42 wL4n8nR8
両親用にi5なんて要るのかね?
432:[Fn]+[名無しさん]
10/08/19 15:50:11 7wiBn4OC
死ぬまで使ってもらう
433:426
10/08/19 15:52:25 Hxss5+dN
死ぬまでかはわからんが、長く使えるほうがいいかなと思って
俺も帰省の旅にPC持って帰らなくてよくなるし
434:[Fn]+[名無しさん]
10/08/19 16:25:49 YmP86rZr
acerのリフレッシュ
URLリンク(nttxstore.jp)
435:[Fn]+[名無しさん]
10/08/19 16:26:02 S0yYm272
win7-64bit で RAM-2GB はチトつらいんでないかぃ?
436:[Fn]+[名無しさん]
10/08/19 16:27:21 YmP86rZr
URLリンク(nttxstore.jp)
437:[Fn]+[名無しさん]
10/08/19 16:32:50 r0q+qK1x
保証3ヶ月のリフレッシュ品とか
新品の半額以下じゃないと買う気せんわ
438:[Fn]+[名無しさん]
10/08/19 16:36:22 S0yYm272
スルー検定4級の問題でござる。>>437
ところで、G560って、長く使えるのかな?
439:[Fn]+[名無しさん]
10/08/19 16:37:11 RmHBgzZ4
リフレッシュイラネ
440:[Fn]+[名無しさん]
10/08/19 16:56:42 THJooHy1
>>426
この辺じゃダメですか?
URLリンク(www.ioplaza.jp)
441:[Fn]+[名無しさん]
10/08/19 17:02:00 3ex3WajQ
一応新品
URLリンク(www.janpara.co.jp)
442:[Fn]+[名無しさん]
10/08/19 17:03:12 3ex3WajQ
>>441
搭載CPU Core i3-330UM
CPUクロック 1.20GHz
搭載ドライブ なし
HDD容量 500GB
Officeの有無 Microsoft Office Personal 2010
搭載OS Windows 7 Home Premium 64bit
TV機能 なし
メモリー 4GB
ワイヤレスLAN 802.11b/g/n
画面サイズ 13.3型ワイド
画面解像度 WXGA (1366x768)
重量 約1.78kg
発売時期 2010年6月
LAN 10/100/1000base
搭載グラフィック機能 インテル HD グラフィックス
\79,800
443:[Fn]+[名無しさん]
10/08/19 18:33:56 Yozemr3c
G560は傷つきやすい(´・ω・`)
URLリンク(image.rakuten.co.jp)
URLリンク(image.rakuten.co.jp)
URLリンク(image.rakuten.co.jp)
444:[Fn]+[名無しさん]
10/08/19 18:35:49 7wiBn4OC
材質とか質も色々あるのかね
エレコムのmp3プレイヤー用ケースがアホみたいに傷だらけになったの思い出した
445:[Fn]+[名無しさん]
10/08/19 18:47:24 BRO9656Z
だから安物の艶々は嫌なんだよ
前みたいにマットにすればいいのに
446:[Fn]+[名無しさん]
10/08/19 19:10:11 q+Irt00S
マットで安プラ丸出しでなく高級感出す方がよっぽどコストかかるだろうよ
どのみち気にする人は安いの買うなってこった
447:[Fn]+[名無しさん]
10/08/19 19:35:01 Ho+7mJoo
眼鏡市場のレンズなみに傷つきやすいのね
448:[Fn]+[名無しさん]
10/08/19 19:58:46 L93QDuzh
Vostro 3400
URLリンク(configure.apj.dell.com)
59980円
Windows7 HomePremium 32ビット
14.0インチHDF WLEDアンチグレア LCD 1366x768
Core i3-350M (2.26GHz, 3MB L3キャッシュ)
2GB (1x2GB) DDR3-SDRAMメモリ(1066MHz)
250GB SATA HDD (7200回転)
インテル グラフィックスHD
内蔵ワイヤレス(802.11 b/g/n)
内蔵 Bluetooth 2.1
DVDスーパーマルチドライブ
Webカメラ付
6セルバッテリ
トレンドマイクロ ウイルスバスター16(15ヶ月間更新サービス)
449:[Fn]+[名無しさん]
10/08/19 21:41:43 BRO9656Z
>>446
なんで高級感求めるんだよw
地味で良いんだよ地味で
450:[Fn]+[名無しさん]
10/08/19 22:20:59 064gNJrF
そこにちんこがあるから
451:[Fn]+[名無しさん]
10/08/19 22:30:51 back/e0/
安い機種は黒色筺体多いよな
452:[Fn]+[名無しさん]
10/08/19 22:39:17 grpD1i0y
URLリンク(www.p-tano.com)
453:[Fn]+[名無しさん]
10/08/19 22:40:26 tHxd71ae
Atomは論外
454:[Fn]+[名無しさん]
10/08/19 22:45:48 grpD1i0y
>>453
まぁ、ネットブックだからな
メモリ増やして使えばそこそこ使えると思う
455:[Fn]+[名無しさん]
10/08/19 22:51:10 THJooHy1
>>454
どうやって増やすの?
■1GB(1024MB×1) PC2-6400 DDR2-SDRAM(最大1GB)
456:[Fn]+[名無しさん]
10/08/19 22:56:32 3ex3WajQ
Starterはハード縛りがあったな
457:[Fn]+[名無しさん]
10/08/19 22:59:36 grpD1i0y
おぅわすれてたww
40%引きだしほしいやつは買っとけ
458:[Fn]+[名無しさん]
10/08/19 23:00:49 TdvyYoFc
ID:grpD1i0yは思いつきでレスを返しただけなんだろ。
459:[Fn]+[名無しさん]
10/08/19 23:06:16 jto6PLJH
なにげにWin7が搭載されてたのかw
でも、ネットブックは既に持ってるから俺は不要。
460:[Fn]+[名無しさん]
10/08/19 23:09:48 3T9kga49
>>452
これ、先週から1台しか減ってないぞw
みんな買ってやれよ
461:[Fn]+[名無しさん]
10/08/19 23:12:49 3T9kga49
ネットブックは1366x768の一度使うと1024x600には戻れなくなるからな
452のはお買い得だから値段につられてもっと売れるかと思ったがなんで売れてないんだ?
たしかHDDは250G、7200回転だったから液晶以外は高機能だよ
462:[Fn]+[名無しさん]
10/08/19 23:13:17 HUvk5SJz
縦600は無理
Atom以前の問題
463:[Fn]+[名無しさん]
10/08/19 23:17:08 YmP86rZr
>>452
3万か・・・予算内だな
買おうかなー・・・
464:[Fn]+[名無しさん]
10/08/19 23:22:06 8hjNUYZn
HPは全ての製品で手を抜いて作ってる印象があるからもう買いたくない
465:[Fn]+[名無しさん]
10/08/19 23:26:25 3T9kga49
同じmini210でもVivianTamの1366x768だったら5万でも買うんだがな
一台買って彼女にあげたんだが手抜き一切なしの凝った仕様だよ
ま量販店モデルあえてしょぼい仕様にしてるていうことには同意
466:[Fn]+[名無しさん]
10/08/19 23:28:46 HcUC1naK
軽くて安いPCって少ないよね
どいつもこいつも2キロ前後で15インチとかだし
ノートPCなんだから小さくて軽い方が良くね?
重くていいならデスクトップでいいじゃん
467:[Fn]+[名無しさん]
10/08/19 23:30:19 Li+Fo/Be
それでも情弱の感覚はデスク=時代遅れなのですよ
468:[Fn]+[名無しさん]
10/08/19 23:35:54 TdvyYoFc
>>466
どこに目を付けてんだよ。1.3kg程度、10~12インチのがあるだろうが。
469:[Fn]+[名無しさん]
10/08/19 23:45:25 WHIifCeu
900*1440の13インチ液晶
SU9400かi3のUM
DDR3-2GB
2.5インチ500GB
光学ドライブ無し 欲言えばSSD付
バッテリーはどうでもいい
1.5kg
これが6万で出来るのはいつ頃になるんだろう
いい加減縦768やめてくれw
縦600は使い物にならないが、縦768は何とか使える下限の癖に大抵のノートはこれだから困る
470:[Fn]+[名無しさん]
10/08/19 23:48:03 grpD1i0y
mini210はHDが出るまで待つべきだと思う
471:[Fn]+[名無しさん]
10/08/19 23:53:23 Sdqs93DW
Mini210は販売終了して今度は低コスト版の110出たし
ネットブックはもう終わりでしょ
472:[Fn]+[名無しさん]
10/08/19 23:53:46 THJooHy1
こんな話にまでなっているのだから、おとなしく終息するのは無理
ここで、まいが再すれば未来永劫「再」の荒らし ←ここ、シャレねw
当分まいが謹慎するってのがベターじゃなかろうか
473:[Fn]+[名無しさん]
10/08/19 23:55:19 THJooHy1
>>472
誤爆 失礼致しました。
474:[Fn]+[名無しさん]
10/08/19 23:59:05 3T9kga49
>>470
アメリカじゃ最低価格299ドルで+30ドルでHDに変更できるんだよな
そういうの見ると日本の買いたくなくなる
>>471
ネットブックはいろいろ使ってみたがやはりVaioWシリーズが一番かな
あとは富士通のM/G30
両方ともオフィス2007の2年ありで42000円ぐらいで買える
ま、そんなんかうなら11.6買ったほうが満足感は高そうだが
475:[Fn]+[名無しさん]
10/08/20 02:58:42 nLJuuCWb
>>472
まい part14
スレリンク(neet4pink板:926番)
なんかよくわからんがみんな仲良くしろよw
476:[Fn]+[名無しさん]
10/08/20 03:18:58 m/qIoQGc
>>474
だから、普通に個人輸入すりゃいいんだよ。
477:[Fn]+[名無しさん]
10/08/20 03:39:05 pCCXnPLO
>>426
UJを49800で買った俺からすれば糞以外のなにものでもない
478:[Fn]+[名無しさん]
10/08/20 03:41:47 pCCXnPLO
>>469
2ghz付近じゃないとcpuて意味なく根?
479:[Fn]+[名無しさん]
10/08/20 03:44:18 /UwUSDN1
>>477
こちらは45kでUJ手に入れました
満足してますが限定ながら全国で4万切ってるところもけっこうあるようですね
480:[Fn]+[名無しさん]
10/08/20 03:47:33 2uEq1Fkz
>477,>479
すごい運のよさだな。うらやましい。ふつうに買えば8万くらいするよなあ。
481:[Fn]+[名無しさん]
10/08/20 04:00:04 2h7HaNtW
しねーしw
482:[Fn]+[名無しさん]
10/08/20 04:03:50 pCCXnPLO
せいぜい65000くらいだろ
483:[Fn]+[名無しさん]
10/08/20 09:23:06 VKP5zCFB
> いい加減縦768やめてくれw
液晶の劣化は目に余る。
解像度だけじゃない、視野角も10年前と変わらない。
15インチのWQXGAがほしい。
5年以上前の15インチQXGAは解像度も視野角も完璧だった。
484:[Fn]+[名無しさん]
10/08/20 10:03:38 1N/zYTLx
今時24インチFHD液晶が1万円台で買えるのに
なんでそこまでノートの液晶にこだわるのかわからん。
485:[Fn]+[名無しさん]
10/08/20 10:05:34 1lp8h77h
WUXGA/15.4に慣れてしまったから
それ以下の解像度は購入の対象にならない
世の中の高齢化で皆さんそんなに目が悪くなったのかな?
液晶の劣化と新聞の字を大きくするのとは話が違うぞ
486:[Fn]+[名無しさん]
10/08/20 10:07:19 1lp8h77h
>>484 みたいに24液晶を持ち歩く根性も体力も無いヘタレだからだよw
487:[Fn]+[名無しさん]
10/08/20 10:17:53 1N/zYTLx
>>486
そういうアホなこと言うやつが必ずいると思ったがやっぱりいたな。
お前みたいに15インチを常時持ち歩くやつも少ないと思うぞw
488:[Fn]+[名無しさん]
10/08/20 10:32:06 gDN+VETb
ノートPCの画面に拘るなよ
映画見てもしょぼすぎだから
489:[Fn]+[名無しさん]
10/08/20 10:44:16 nA5fO+cD
大画面液晶テレビにHDMI接続でみりゃいいだけだろ
液晶テレビも買えない貧乏人か
490:[Fn]+[名無しさん]
10/08/20 10:47:57 AJtqQesV
専用プレーヤーも買えない貧乏人か
491:[Fn]+[名無しさん]
10/08/20 10:48:48 pFWIj32H
来週辺り祭りがありそうな気がする
492:[Fn]+[名無しさん]
10/08/20 10:56:21 EJsDVDOC
そんな気がする
493:[Fn]+[名無しさん]
10/08/20 11:25:30 89d4V3uy
15インチを社命や金がなくて持ち運びしてるやつはいるが24インチを持ち運びしてるのはみたことがない
494:[Fn]+[名無しさん]
10/08/20 11:30:45 2h7HaNtW
うむ
>>486は正しい
495:[Fn]+[名無しさん]
10/08/20 11:49:53 eSMkGr3j
実際ノートで外付けで使うような場面はないからなあ
場所をとらないがためにノートつかうのにそれじゃデスクトップ家に置いたほうがいい
496:[Fn]+[名無しさん]
10/08/20 12:15:18 HD2L+e62
おれは2画面にして使ってる。普段メインは外付けのほう。
497:[Fn]+[名無しさん]
10/08/20 12:23:38 Q3LbBpCH
>>495
寝モバや家モバで動かせないていう理由ならまだわかるんだが、
場所ないとか昔のCRTじゃあるまいし狭小住宅過ぎるだろ
498:[Fn]+[名無しさん]
10/08/20 12:31:29 m/qIoQGc
そうだよな。いまどきのスリムタイプのデスクトップなんて全然場所取らないしな。セコすぎ。
499:[Fn]+[名無しさん]
10/08/20 12:33:48 nLJuuCWb
液晶を外付けしたいやつもいればノートのみで完結したいやつもいる。
15インチを据え置くやつもいれば持ち運ぶやつもいる。
大画面液晶テレビを買えるやつもいれば買えないやつもいる。
大邸宅のやつもいれば狭小住宅のやつもいる。
なんでお前らは他人を自分の世界に引きずりこみたがるんだ?
スレチ話はそろそろ終わりにしてくれ。
500:[Fn]+[名無しさん]
10/08/20 14:18:32 HD2L+e62
と、引きずりこまれてしまった人がもがき苦しんでおります。
501:[Fn]+[名無しさん]
10/08/20 15:54:51 89d4V3uy
いいから安くて性能いいの晒せ
502:[Fn]+[名無しさん]
10/08/20 16:37:55 rNVabDFn
フルHDで安いのねーですか?
503:[Fn]+[名無しさん]
10/08/20 16:46:13 qvtB1bJM
あるよ
504:[Fn]+[名無しさん]
10/08/20 17:30:55 RoZvuEUp
URLリンク(shop.tsukumo.co.jp)
URLリンク(shop.tsukumo.co.jp)
505:[Fn]+[名無しさん]
10/08/20 17:50:32 SzJL9CnR
昨日のみかか昼間の買い逃したのが痛かった
506:[Fn]+[名無しさん]
10/08/20 18:05:13 5hqoJcXK
>>499
2chでこういうこと言っちゃう奴ってw
507:[Fn]+[名無しさん]
10/08/20 19:06:59 Wh+kXjQl
>>506
お前みたいな奴よりマシだよ
スペック厨はタワーPC組んで好きな液晶使えば良いし
コンパクトなのが良いならスペックにはこだわるなよw
つーかスレタイ読めよw
508:[Fn]+[名無しさん]
10/08/20 19:18:52 THbdnAky
Vista出る頃はこれから高解像度のノートが増えるとか言われてたのになあ。
あのときより状況が悪くなった。今じゃ5万、6万でWUXGAのノートとか買えないしなあ
509:[Fn]+[名無しさん]
10/08/20 19:54:05 m/qIoQGc
技術の無い韓国勢が液晶パネル市場をデカい顔してのし歩くようになったからね。
高解像度なんて期待するのは無駄。低価格競争に突入したからなおさら無理。
510:[Fn]+[名無しさん]
10/08/20 20:38:50 7DQJq8uJ
液晶技術なんぞほとんどの面でとっくに韓国が頂点に立ってるだろ
その技術力の使い道が大量生産と低価格化に極端に偏重してる。だからなおさらタチ悪いの
511:[Fn]+[名無しさん]
10/08/20 21:07:10 zlAHEEsH
特許を多く持ってるのは日本だが
512:[Fn]+[名無しさん]
10/08/20 22:17:09 HL9pMTov
売国奴ちゃんが技術たれながしとるやん
513:[Fn]+[名無しさん]
10/08/20 22:21:39 xJ1eakW5
URLリンク(www.p-tano.com)
持ってる俺が疑問で仕方がない
これ何故売れない?
お前ら、間違いなく掘り出し物と思うが
何が不満なんだ?
不思議に思えてきた
514:[Fn]+[名無しさん]
10/08/20 22:23:13 TRWBulr3
1024*768の15インチ液晶で頑張ってる俺様にあやまれ
って誰に突っ込めばいい?
515:[Fn]+[名無しさん]
10/08/20 22:25:28 pgRKg/5d
>>513
>>452 で紹介されて・・・ 見直してみたら?
516:[Fn]+[名無しさん]
10/08/20 22:43:49 89d4V3uy
アトムといちぎがでなにしろってんだカネノムだ
517:[Fn]+[名無しさん]
10/08/20 23:37:11 lsOr+Pk5
>>513
URLリンク(www.ec-current.com)
同じ値段だったらそれとこっちどっち買う?
518:[Fn]+[名無しさん]
10/08/20 23:53:03 psB7GNE5
アトムだからどっちも買わない
519:[Fn]+[名無しさん]
10/08/21 00:00:48 E8ygHSjE
CULVのスレがあるんだからAtomスレでも作ってそっちでやってくれ
ここ見てるやつはAtomとか論外だろうから
520:[Fn]+[名無しさん]
10/08/21 00:09:23 RGKHC9hf
89,980円 19,688ポイント付き
・Core(TM) i7-720M
・ATI Mobility Radeon(TM) HD 5470 1GB
・4GBメモリ
・320GB HDD
・15.6インチワイド画面
URLリンク(store.shopping.yahoo.co.jp)
521:[Fn]+[名無しさん]
10/08/21 00:10:35 lqEucwu+
>>390-392
強制キャンセル後の返金先口座をメールしたら、いーでじから返信来た。
インターネットショップ「いーでじ」の成尾と申します。
毎度ありがとうございます。
この度はご期待に添えず申し訳ございませんでした。
ご返金先のご連絡ありがとうございます。
当店よりご返金申請ののお手続きを開始いたします。
返金額お振込処理は9月6日頃の予定となっております。
処理時間及び金融機関営業時間により
入金の確認出来るお日にちは処理日の翌営業日となる場合がございます。
なお、返金振込名義は弊社社名 カ)ノジマ となります。
9月6日は遅すぎとメールすると、↓
いつもお世話になっております。「いーでじ」の井上です。
この度はご迷惑をおかけいたしましてまことに申し訳ございません。
返金の件、大変申し訳ないのですが
現金が絡みますため、社内手続きにお時間をいただいております。
確実に返金はさせていただきますので
今しばらくお待ちくださいませ。
いーでじはクソw
522:[Fn]+[名無しさん]
10/08/21 00:13:24 f0vcOGUU
せめて1週間いないだろせいいないな
523:[Fn]+[名無しさん]
10/08/21 00:16:30 tYn3hFfU
>>520
(1366x768)
524:[Fn]+[名無しさん]
10/08/21 00:26:24 GMX8Dv2T
いーでじは有名だからなw
525:[Fn]+[名無しさん]
10/08/21 00:31:43 /XcDK8t4
WindowsR 7 Home Premium 正規版
【JANコード】
4515777527866
【ディスプレイ】
15.6 " WXGA (HD) 1366 x 768 200nit
(外部ディスプレイ最大解像度 2048x1536: 60Hz)
【Office】
-
【CPU】
IntelR Core i5-450M processor (2.40 GHz),
IntelR Turbo Boost Technology搭載
【メモリー】
4GB(2GB×2) DDR3 SO-DIMM 1066MHz
(デュアルチャンネル対応 空きスロット×0 最大8GB)
【HDD】
640GB HDD(5400rpm / シリアルATA / 2.5インチ)
【Chipset】
モバイル IntelR HM55 Express チップセット
【Graphic Card】
IntelR HD グラフィックス (プロセッサーに内蔵)
【Wireless】
IEEE 802.11 b/g/n Wi-Fi CERTIFIED
【オーディオ】
スピーカーX2
【LAN】
Ethernet (RJ-45) port
(10BASE-T/100BASE-TX/1000BASE-T LAN)
【指紋認識】
-
【Bluetooth】
-
【光学ドライブ】
DVDスーパマルチドライブ; ?読込み: 24X CD-ROM, 24X CD-R, 24X CD-RW, 8X DVD-ROM, 8X DVD-R, 8X DVD+R, 6X DVD-ROM DL (double-layer), 6X DVD-R DL (double-layer), 6X DVD+R DL (double-layer), 6X DVD-RW, 6X DVD+RW, 5X DVD-RAM
? 書込み: 24X CD-R, 16X CD-RW, 8X DVD-R, 8X DVD+R, 4X DVD-R DL (double-layer), 4X DVD+R DL (double-layer), 6X DVD-RW, 8X DVD+RW, 5X DVD-RAM
72500円
526:[Fn]+[名無しさん]
10/08/21 00:32:15 s7pzZW+M
quad良いな
527:[Fn]+[名無しさん]
10/08/21 00:37:09 /XcDK8t4
URLリンク(www.seven-star.co.jp)
528:[Fn]+[名無しさん]
10/08/21 00:39:31 HIznoMO7
どんなに高性能でも、解像度が低いと愛着沸かないし長く使う気にならないんだぜ…何台か買ってそう思った。
529:[Fn]+[名無しさん]
10/08/21 00:41:19 f0vcOGUU
ここはお前の日記かくとこじゃねえんだ
低価格のスレなんだからそれなりのしかこねえんだよ
530:[Fn]+[名無しさん]
10/08/21 00:45:38 s7pzZW+M
+5150でfullhdに変更できるぞ
531:[Fn]+[名無しさん]
10/08/21 00:47:27 HIznoMO7
そうだなすんません
しかし高解像度ノートは良いものだぞ
感動的だしかも有意義だ
532:[Fn]+[名無しさん]
10/08/21 00:49:34 TEVSxoGJ
SXGAでいいんだよな
縦1024もあるんだし
ワイド化が流行り出してから一気にダメになった
533:[Fn]+[名無しさん]
10/08/21 01:04:54 SOR0LelD
hpがWSXGA+で10万きるnx9110だっけ?
そんな高解像度で低価格機種出したときは盛り上がったが、
最近は無難な機種ばっかでとんがってないなぁ。
534:[Fn]+[名無しさん]
10/08/21 08:07:37 9rwARx6O
やっぱ解像度だぜ
12インチくらいでもフルHDなら許す
535:[Fn]+[名無しさん]
10/08/21 08:18:57 eiu6TbWD
URLリンク(www.kaden-web.jp)
536:[Fn]+[名無しさん]
10/08/21 08:24:46 J16ARYY7
展示品とかタダでもいらねぇよ
537:[Fn]+[名無しさん]
10/08/21 08:27:49 FUIZLvY3
>>535
展示品かよ
538:[Fn]+[名無しさん]
10/08/21 08:36:53 cQgfQ2A1
展示wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
リファwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ゴミクズ以下wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
539:[Fn]+[名無しさん]
10/08/21 09:13:42 qW1SKS0f
高すぐるwwww
540:[Fn]+[名無しさん]
10/08/21 09:39:30 4m3qEGVa
13インチ以下で無線LAN、Sマルチドライブ付の70000円ぐらいで買える高性能ノーパソはどれなんだぜ?
541:[Fn]+[名無しさん]
10/08/21 09:51:11 KdKsffRv
>>513
1年近く前に、HP 2140 miniを同じ価格で手に入れてるからねぇ。
しかも、3セル+6セルバッテリー付きで。LANだってギガだしな。いまどき100はショボい。
542:[Fn]+[名無しさん]
10/08/21 10:05:14 ck58d+v3
100セルならちょっと魅力
543:[Fn]+[名無しさん]
10/08/21 11:16:42 AhaCGlrU
完全体セルならちょっと強力
544:[Fn]+[名無しさん]
10/08/21 11:39:47 KawQGBOZ
オレの腹にはセルがいっぱい
545:[Fn]+[名無しさん]
10/08/21 11:41:16 sAiFDk5u
夏はゴミしか出ないな
546:[Fn]+[名無しさん]
10/08/21 12:40:46 HBZt0+Yr
10年位使ってたデスクトップが壊れて両親が嘆いてるんですが
なるべく安く、一通りのことが普通にやれるノートPCだとどういったものが良いでしょうか?ゲーム用の機能とかも無視するとして…
みなさんのお勧め・アドバイス等頂けたらうれしいです。
547:[Fn]+[名無しさん]
10/08/21 12:51:21 P4bmojho
>546 画面サイズ15.6インチ以上で、低価格のものでいいんじゃないの?
アトム、セロリンあたりで。
548:[Fn]+[名無しさん]
10/08/21 12:58:57 RGKHC9hf
>>546
スレ違いだが暇なので答えよう
10年前から換装等も一切せずに使用してきたのならどれを買ってもストレス無く使用できる
ただ昔と比べて故障率があがっている気がするので
慣れないなら近くの家電店で延長保証をつけて購入するのをおすすめする
ただ疑問なんだが
デスクトップPCではだめなのか?
ノートPCと比べて安価で画面が大きいものが買えるわけだが