11/11/07 18:11:35.27 jEKPg4Qk0
>>293
こっちが聞きたいぐらいだ
まあ過去を調べろってことなんじゃないかな?
デトロイトの歴史は一応調べたりもしたよ
デトロイトの歴史
デトロイトは1610年に最初にフランス人探検家によって探訪され、
シカゴが創設される100年以上前の1701年7月24日に毛皮商人のアントワン・キャデラック
(彼の名は二世紀後に世界的に有名な高級車に使われていることでも知られている。)により市として創立された。
デトロイトと言う名はヒューロン湖からセントクレアー湖を介し、エリー湖までつなぐ海峡(フランス語でデトロワ)のようなデトロイト川に沿って位置することに由来し、
1760年にフランスより占領したイギリス軍によって「デトロイト」と名付けられた。
そして独立戦争後デトロイトの領地はアメリカ軍に占領され、1818年には初の汽船Walk-in-the-Waterが グレート・レイクスの湖上に現れ水上運搬時代の幕開けとなった。
そこから五大湖沿岸の主要都市との交易が盛んになりデトロイトに飛躍的な繁栄をもたらした。
1901年ヘンリー・フォードによる世界初の自動車大量生産ラインの設置をかわきりにさらに大きな発展を遂げ、1915年、全米初の信号機の設置、
全米初のフリーウェイが建設され、舗装道路が敷かれた。自動車発達と伴い全米初の広大な駐車場を持つショッピングモール、ノースランド・ショッピングセンターも郊外に建てられた。
人口数は1850年に2万人、1920年に約28万人、1970年にはピークの約150万人と膨れ上がった。(現在はやや減少し約100万人となっている。)
自動車産業界の三大ジャイアンツと呼ばれるGeneral Motors, Ford, Chrysler のホームタウン、アメリカ最大の中古車市場、
重要な石油化学および宇宙航空産業の工場群など発展の要素を持つデトロイトも1970年~1992年にかけての世界的な経済不振の煽りを受け、約20万人が解雇された。
一時期、夜のダウンタウンは無人の町と化した程である。しかし1975年からCivic Center を中心に新都市改善計画が実旋され、活性化に向けた。
1996年、米国自動車誕生100周年を迎えデトロイトは「世界の自動車の首都」としてさらに活性化に拍車を掛けている。