11/08/24 00:53:39.31 Fd+MI05X0
>>54
うん、アドバイスありがとう!
鬱のときはわかるんだけど、
軽躁って自覚がないんだよね。
寝なくても余裕だし、パワーにみちあふれるから
自分元気じゃん!って思っちゃう。
家族からはそろそろ休暇とったほうがいいんじゃない?って言われても、
休むのがもったいなくて仕方なかったよ。
全く違う状態っていうのはどんなのだろう?
冷静、客観的を心掛けるよ。ありがとね。
59:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
11/08/24 00:56:24.68 TDNoLxHK0
>>57
あららー、乙ですー
定期的になるの?
60:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
11/08/24 00:56:43.91 KYvaipTo0
>>56
結果的には親父会社辞める 母とは別居
子供は母と同居って感じだ
軽躁ならまだいい状態なんだろうな
うちの親父は激躁だったからどうしようもなかった
家族は本当に君のためを思っていろいろ言ってくれているんだということを忘れないで
あと病院だけはちゃんと行ってね
61:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
11/08/24 00:58:08.93 OBSH1hILO
>>55
自分の場合は、やりたいことが増える
あれもこれもやりたい!ってなって、
養成所に入ったり料理教室通ったり
習い事のワークショップ行ったり
手芸キット買いあさったり、旅行計画立てまくったり
手帳の空きが嫌で、とにかく予定を入れまくった。
あと、イライラかな。
>>57
攻撃的になるのはやっかいだよね。
62:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
11/08/24 00:58:57.56 KYvaipTo0
>>59
人によるんだが鬱と躁を繰り返す
半年躁で半年鬱でまた半年躁でみたいな感じ
あと1も書いてるように寝ないんだよな
うちの親父は夜中まで物置の掃除とかしてた
63:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
11/08/24 01:03:13.25 Fd+MI05X0
>>59
周期も人によるね。
数ヶ月周期だったり、あと
ラピッドサイクラーっていう
高速切替型のひともいる。
>>60
あらら…激しい躁だったんだね。
お疲れ様です。
そうだね、家族の言葉をちゃんと聞かなきゃだよね。
いつか激しい躁がくるかもしれないから、覚えておく。
ありがとう。
64:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
11/08/24 01:04:38.79 KYvaipTo0
>>63
君が良くなることを祈ってるよ
生きづらい世の中だけどがんばろう
じゃあね
65:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
11/08/24 01:05:20.89 YDODgn9c0
私も(暫定)双極性障害II型です。
今は鬱で、生きる気力があんまり無いです。
どうしたもんでしょう……
66:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
11/08/24 01:05:46.77 OBSH1hILO
>>62
そうそう、寝ないのww
まさに今それ。
精神高ぶってるけど身体は無気力状態だから特に何もアクション起こさないけど。
寝るのもったいないんだよね、なんか。
67:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
11/08/24 01:06:10.67 TDNoLxHK0
>>61>>62
大変だねえ
思春期になると後引きそうだよな、本人も周りも
生理前はノーカンですよね?ビクビク
68:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
11/08/24 01:09:01.67 OBSH1hILO
>>64
客観的な意見が聞けて助かった!
ありがとー貴方も身体を大切にね!
>>65
お、大丈夫?Ⅱ型なら一緒です。
自分も先週までは鬱で泣いてばかりでした。
軽躁とまでは行かないまでも、気分が上向きになるのを待つしかないですよね。
ゆっくり休んでくださいね。
69:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
11/08/24 01:11:19.22 2zTUh2XfO
飲んでる抗うつ剤の種類はなに?
70:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
11/08/24 01:12:06.56 OBSH1hILO
>>67
そうだね、思春期は単極うつだと思っていたからなあ…
鬱で死にたい言ってたと思ったら急にバイト週6で入ったりとかw
ノーカン?ノーカウント?
生理前の鬱と病気の鬱が重なると気が狂うくらいしんどいw
71:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
11/08/24 01:13:38.40 YDODgn9c0
ところで双極性障害は基本的には一生つきあうことになる病気らしいですが、
そのへんはもう納得できましたか?
72:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
11/08/24 01:15:15.92 OBSH1hILO
>>69
高校生のころ(まだ鬱病診断だったころ)は
ルジオミールだったかな。
飲みつづけても変わらないんで、効果増強のためにリーマス出された。
今飲んでるのはリーマス。
躁鬱病に坑うつ剤出すと躁転するらしい…
73:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
11/08/24 01:17:39.78 TDNoLxHK0
>>70
ノーカウント
体が動かないくらい重くだるい、てこと?
年とったら更年期きつそうだな>>1
74:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
11/08/24 01:19:00.82 OBSH1hILO
>>71
残念ながらまだ納得できてないですね。
平日は朝から晩まで仕事、
土日は朝から習い事、午後からはライブ行ったり友人と遊んだり買い物したり、帰宅は深夜、またはオール。
これが本来の自分なのでは?異常なんて無いんじゃない?って、今でも思うことがあります。
75:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
11/08/24 01:22:42.35 OBSH1hILO
>>73
月経前症候群っていうのがあって、
鬱気分になったりイライラしたり食欲増えたりってのがあるみたいね。
自分は鬱気分になるより食欲増加と眠気増加が主にあるかな。
更年期かー…重いのやだなぁ!
76:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
11/08/24 01:31:20.97 Fd+MI05X0
明日?もう今日か、5時に起きないとだし
寝るのもったいないけどもう寝ます。
話してくれたひとありがとー!!
人間健康が一番だ!
大変な世の中だけど、
無理せず生きていこう。
それじゃね!!
77:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
11/08/24 01:31:59.71 YDODgn9c0
>>71
そうですか。そう思いたいお気持ちわかります。
でも躁には十分注意してくださいね。
ところで、同じ病気と闘う人として、
これからも連絡を取り合いたいのですが、
よろしければ連絡先をお教え頂けませんか?
78:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
11/08/24 01:34:24.62 TDNoLxHK0
>>75
つ大豆