物凄い勢いで誰かが質問するスレ Port 17at NETWORK
物凄い勢いで誰かが質問するスレ Port 17 - 暇つぶし2ch592:anonymous@44tt2.tlp.ne.jp
10/12/04 07:44:40 oB6ecYG/
ネット上の書き込みなどで、
本人の身元を完全に特定できるようになりたいのですが、
そういう場合、どのようなところに就職すれば良いのでしょうか?

プロバイダーですか?
それとも、警察庁のサイバー犯罪対策なんちゃらとかいうところですか?
それとも、また別の機関?なのでしょうか?

やはり、警察系の組織が一番良いのですかね?
それとも、プロバイダーなんですかね?

個人的には、この2つのどちらかだと思っているのですが、
実際はどうなんでしょうか?

誰か教えてください。お願いします。

593:anonymous
10/12/04 08:07:46
スレリンク(isp板:494番)

594:anonymous
10/12/04 10:20:44
>>592
スレリンク(mysv板:440番)

595:anonymous@i220-108-219-146.s02.a013.ap.plala.or.jp
10/12/06 16:37:32
お楽しみのところ失礼いたします。
今、大学の卒業研究のためにアンケートを実施しております
よろしければ下記URLよりアンケートにご協力ください。
無線LAN機器の使用状況に関する内容になります

URLリンク(polldaddy.com)


おじゃましましたー

596:hoge
10/12/08 23:49:18 5cUDHlcG
hoge

597:q
10/12/09 00:07:26 U2WPp/De
宜しくお願いいたします。

パケットを経路途中で盗聴して、任意のPCのネット上の行動を監視する事は可能でしょうか。
知人が、ネットでの行動をストークされていているみたいだと怖がっています。
相手は技術力が高い可能性があり、
いつどのwebサイトを見たか、どの様なメールを受け取ったかも判っている様子だそうです。
調べた所、そのPCのIPが定期的に変わっても、ブラウザのフィンガープリント等、様々な方法で
変更後のIP,そしてHTTPからメールまで追跡監視できる可能性があるという記事を見つけました。

ご回答頂ければ幸いです。
よろしくおねがいします。



598:sage
10/12/09 07:48:40
>>597
スパイウェアが仕込まれていないか確認してみては?

599:anonymous
10/12/09 09:35:29
>>597
技術的な可能性は有るが、それよりも桁違いに高い可能性で統合失調症が疑われる。

600:597
10/12/09 17:33:31 Vz3nO1Hu
お返事ありがとうございます。

>スパイウェアが仕込まれていないか確認してみては?

有難うございます。確認してみます。

>技術的な可能性は有るが、・・・
有難うございます。勿論、勘違い・思い込みもあるとは思いますが、
技術の話に絞るとある程度可能と受け取って良いでしょうか。


601:anonymous
10/12/09 18:08:28
> 技術の話に絞るとある程度可能と受け取って良いでしょうか。
No.
可能性は限りなく0に近い。そいつが統合失調症である可能性の1000分の1以下だろう。

602:anonymous
10/12/12 23:01:00 4LO47mQ8
IPアドレスから位置情報を検索しています。
収容局のコードが 209.85.253.10
ですが、これはどこかに局名を読み替えるところがあるでしょうか

603:anonymous
10/12/12 23:58:42
ググったら一番上に出て来るが

604:anonymous
10/12/13 06:46:54
収容局一覧はありますが、コードは何処?

605:anonymous@p7051-ipbfp4404osakakita.osaka.ocn.ne.jp
10/12/16 20:06:07 JBgr/NpW
ノートPCの無線LANアクセスポイント化設定をして、iPodtouchがPC経由でWi-fiを利用できるように設定しました。
そこでNintendoDSで同じように接続してみたところ、エラーコード51302が発生してしまいました。

なぜiPodtouchではできたのにNintendoDSで出来なかったのでしょうか?
因みにNintendoDSはWEP接続しか対応していないとあったので、ワイヤレスアドホック設定時にセキュリティの種類はWEPに設定してあります。
PCはVISTAです。

よろしくお願いします。

606:anon
10/12/16 21:26:16
>>605
>>1
 ・○○の設定方法が判りません。 → ネットワーク板、ハードウェア板へ

607:anonymous@05004018347043_vu
10/12/18 18:03:36 ttXZeZ92
足がつかないプリペイド式携帯でも位置情報から居場所を調べられる?
電源切ったままにしておいても過去の通信履歴なんかで特定できたりするのかな
勿論違法かどうかは関係なく技術的に

608:anonymous
10/12/19 00:23:33
>>607
移動体通信システムの基本をご存じないおヴァカさんにはお引き取り願っております

609:anonymous
10/12/19 00:27:27
プリペイドかどうかは契約上の問題で技術的には関係ないだろ


610:sage
10/12/24 19:29:00
ネットワークの勉強してるんですが、ちょっと疑問に思ったので教えてください。

LANケーブルには、通常8芯のUTPケーブルなどが使用されている。
1000BaseTであれば8芯すべてを使用するが、10BaseTや100BaseTXでは4芯しか使用されない。

10BaseTが規格化された1990年から、1000BaseTが規格化される1999年までの
約10年間はLANケーブルの8芯中4芯は全く使われていなかったことになる。

なぜ8芯のケーブルが規格化され、また普及したのでしょうか?
10Mや100Mがメジャーな時期には8芯のケーブルは不要ですし、
高速化を見越してとのことであれば、8芯すべてを使用する規格の登場が遅すぎる気がします。

よろしくお願いします。

611:anonymous
10/12/24 19:48:30
じゃ、4芯で電話と同じモジュラーコネクタ使って、
あっちこっちで発煙事故でも起こせと言うのか?

612:anonymous
10/12/24 19:56:23
>>611
4芯はハンドセット側、6芯はライン側
トラブルが頻発するとすれば、6芯で構築した場合だ。

次の質問予想
「8芯ケーブルで、LAN用とISDN用の単純ストレートケーブルとの違いを聞いてくる」

613:anonymous
10/12/24 21:10:52
80年代、アメリカのオフィスでは電話用に8芯のケーブルがかなり余分に
配線されていたと聞いた。

614:anony
10/12/25 11:53:43
アメリカ様アメリカ様


615:anonymous@123.230.61.114.er.eaccess.ne.jp
10/12/25 16:28:30
>>610
Cat3ケーブルの4対全部を使った100Base-T4を忘れてるね

616:anonymous
10/12/28 21:23:02
昔は4線(2ペア)しかないケーブルもあって普通に10BASE-Tとか
に使ってたような気がするが……記憶違い?
今じゃ 1000BASE-Tに使えないケーブルなんて売れないし
売ってもクレームになるだけなので、見かけないだけだと思ってた


617:anonymous
10/12/28 22:19:17
>>616
4芯ケーブルは今でも製造・販売されてるよ
URLリンク(www2.elecom.co.jp)

618:anonymous
10/12/29 17:43:08
そもそも8芯のUTPケーブルはEthernetのためだけに規格化されたものじゃないような

619:anonymous
11/01/09 11:28:53
Softbankから貰ったFON(2305/2405)と、PlanexのMF300N(FFP-PLR01)とでは、どちらの電波が良く届くのでしょうか?

現在FONを木造一戸建ての一階に設置しており、二階で問題なく使えています。
同じ場所にMF300Nを置いても、二階で通信できるでしょうか?
FONの仕様がわからないので調べられなくて…
よろしくおねがいします。

620:anonymous@v-183-181-165-59.ub-freebit.net
11/01/12 19:03:47
Cisco Cat6509E + VS-S720-10G-3C用にIOSを選んでるのですが、
ADV IP SERV SSH LAN ONLYとADVANCED IP SERVICES SSHの違いってなんですか?
Software Advisorも使って見たんのですが違いがわからなくて。。。
ちなみにRelease的には12.2(33)SXIあたりで行く予定です。
よろしくお願いします。

621:anonymous@FL1-119-238-28-103.gif.mesh.ad.jp
11/02/08 20:59:00 qeBS+t4r
質問させてください。
FireWallを2台を設置して冗長化及び負荷分散を考えています。
構成は以下のように考えています。

ーRouter(Cisco 1812J)ーFireWall(Juniper SSG) ーSW
           LFireWall(Juniper SSG)/
この場合、RouterにOSPFで等コストのロードバランシングでいいかと単純に考えていたのですが、
パケット単位で負荷分散されるとFireWallにとって都合が悪いのではと思いました。

セッション単位で負荷分散するにはどうしたら良いのでしょうか。
また、どういう構成やルーティングが一般的でしょうか。

622:sage
11/02/08 23:28:08
>>621
ふつーは無理。冗長化に対応したFW入れれ。

623:anonymous@AWG1iZ9
11/02/16 16:26:51 rIo2t6ix
昨日からネットが繋がりにくい。繋がったと思えば切れたり…。考えられる原因を教えてください。

624:anonymous
11/02/16 22:26:13

          ∧,,∧
        ⊂(´・ω・`)つ-  しらんがな
      ///   /_/:::::/ 
      |:::|/⊂ヽノ|:::| /」
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
  /______/ | |
  | |-----------| |


625:船
11/02/16 23:31:00
                     ____     ( あはぁ~ん?感じちゃう~ん?
                    /      \   ( お前ら、何やってんのよヤメテっ!
                   |  / ̄⌒ ̄\\  )/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            /|/l/|/| / ⌒  ⌒  | \
   三 ̄ ̄ ̄\/        | | >  <  \ |    ζ       ____
   /  __ /  ____||  ⊂     9) ⌒\  ̄ ̄ ̄ ̄\/∵∴∵∴ \
   /  >⌒ /  /      ||  ___ \ |   )         ヘ ∴∵∴∵∴\
  /  / (・) /  / /  \| .\ \_/   /-|⌒   ⌒   /ヘ  \\∴∵|
  |_/---○|_ |   ・ ・  |  \____/   |(・)  (・)    |||||||  (・)  ヽ∵|
  | (6    |(6レ ∴  つ  l.-‐''<_________/゛゛`'' ‐-. ⊂⌒◯-------9)⊂         6)
  |    ___|    __ /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`、|||||_    | __     /
  \  \_\  \_ /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|_/ \ / ヽ_/   / / ̄ ̄ ̄ ̄
    \___/\___/::::::::,,=ニニ三ニ三ニニ=、::::::::::::::::|___/ \____/  < しらんがな
    _|   |_ __|   y:::::::::/         ,  '〉::::::::::::〉  |__    _|   |_   \_____
  /      /    |::::::::/)c';   i'.  ::c:: (\j |:::::::::::::|     \/       \   
  |       |     |::::::ハ     .、  ` " .') \l:::::::::::::|      .|          |
  |  \    |  \ 〈::::/ ゛-`-'.   >-..,_,..‐'   \::::::〈   /  |      /  |
  \  \   \  \ |::/ /、,,ニ'    `、ニ_,,-‐"\ \::l / /     /  /
  _)\_________           __/(__________

626:anonymous@124-18-238-1.nagoya1.commufa.jp
11/02/17 22:33:43
>>623
ADSL? 無線?

URLリンク(www.nationalgeographic.co.jp)


627:anonymous@AWG1iZ9
11/02/18 22:46:26 fSekvZrl
>>626
ADSLです。ぶつぶつ切れるのは昨日直りました。なんだったのかなぁ。

628:anonymous@AWG1iZ9
11/02/18 23:03:02 fSekvZrl
携帯からなんでちゃんと見ていなかった(>_<)
太陽フレア、ネット回線影響うけた人いるのかな。

629:ano
11/02/19 00:31:01
多少は電磁波の作用で回線に影響出てる回線含めコンピュータシステムもあると思うよ

630:anone
11/02/19 23:41:08.88
?

631:ano
11/02/20 14:55:29.97
テヘッ(ヾノ・∀・`)

632:anonymous@pon183-209.kcn.ne.jp
11/02/24 20:02:25.42 wZMZEKe9
macアドレスの変更を、今まで普通にデバイスマネージャ→ネットアワークアダプタ→network addressの12桁の「値」を変更→
モデム再起動 でできてたんですが、今回PCをもう1台購入し、そちらに無線LANを飛ばす接続をして依頼、MACアドレスが変わらなくなりました。
どうすればよいでしょうか。

633:anonymous@softbank221088151143.bbtec.net
11/02/24 20:56:46.86 QV5QaTPA
ケーブル測長診断機TX4000ってどうなの?

634:632
11/02/25 19:56:23.29
板違いなような気がしてきたので、>632を取り下げます。
ネトワーク板の質問スレに行きます。

635:あ
11/03/01 14:43:08.49
OCNなどのバックボーンで、よく小さいISPが、10MbpsのOCNの回線を借りたりしています。
こういった場合OCNでは、どうやって、10Mbpsの帯域を確保させているのでしょうか?
CISCOを例に挙げて、できるだけ詳細な設定方法を教えて下さい


636:ぱろま
11/03/01 14:46:45.51
ヒント ベストぇフォーと

637:123
11/03/01 16:43:19.93
VLSM についてよくわかりません

URLリンク(itpro.nikkeibp.co.jp)


図1 同じサブネットマスクを使ってネットワークを構築した場合

を参照してください。
ここでは、ルーター3台がつながっています。
サブネットマスクとして255.255.255.224(/27)を使っています。

【わからないこと】

ルーターは異なるネットワークをつなぐものだから
192.168.1.128 / 27 と
192.168.1.96/27
がルーターを経由してつながっているのが理解できません。

これらは異なるネットワークなのでしょうか?
1,2,3オクテットまで見ると、192.168.1
と同じネットワークに感じるのです。

638:anonymousu
11/03/01 17:11:21.27
>>637
そもそもサブネットマスクは理解できてる?

639:あ
11/03/01 17:25:13.69
>>638
レスありがとう。
少し、サブネットを勉強してみます。

640:anonymous
11/03/01 22:02:46.65
>>637
Don't feel. THINK!!
/27の場合、上位27ビットがネットワークアドレスを表してて、

 192.168.1.128 = 1100 0000 . 1010 1000 . 0000 0001 . 100
 192.168.1.96 = 1100 0000. 1010 1000 . 0000 0001 . 110

ってことで、異なるネットワーク

641:anonymous
11/03/01 22:03:34.10
間違えた

 192.168.1.96 = 1100 0000. 1010 1000 . 0000 0001 . 011

642:A
11/03/02 00:05:29.25
>>640

thanks

なるほど、つまり、2進数で計算が必要だったのか。。

今までサブネット理解していなかった。/ 26だけだった。

643:anonymous
11/03/02 00:52:28.44
>>635
宿題は自力で。
試験問題ならYahoo知恵遅れへ。

644:anonymous
11/03/02 09:44:12.24
>>242
まだ理解できてないぞw お前が言いたいのは/24だろ

645:anonymous
11/03/02 09:44:41.61
わり、>>642宛だった

646:あ
11/03/02 12:36:16.05
>>644
はい。Thanks!

647:あ
11/03/02 22:15:59.69
Catalyst どうしでポートとポートを結び、トランクにするのは理解したのですが、
この際、けーぶるは一本しかつかいません。

実際、大規模な構築例では、トランクするポートを二重化とかしないのでしょうか?
またこういったことができるのでしょうか?

648:anonymous
11/03/02 23:16:07.63
できるできないでいえば「できる」
お前がイマイチ何を知りたくてソレ調べてるのか知らんが、規模に関わらず必要ならやるってだけの話。

649:wireshark
11/03/02 23:20:05.26
>>647

っつーか、大規模って トランクで集約化 するの?

物理系重視なら 多ポートスイッチの組み合わせで階層化 だし、
トラフィック重視なら セグメント分割でL3のHWルーティング が妥当
だと思うんだが。

教えて、中の人。

650:a
11/03/03 00:43:42.30
>>649

>>物理系重視なら 多ポートスイッチの組み合わせで階層化 だし、
この物理系とは具体的にはどういうこでしょうか?
多ポートスイッチとは、48ポートをもった、L3で、階層化ということは、
ルーテッドポートから上位にということでしょうか

>>トラフィック重視なら セグメント分割でL3のHWルーティング が妥当

これについても、トランクとどう関連しているのか理解できておりません。

もう少し詳しい説明求。

大規模では、トランクは使わないってことでしょうか?

あと、気づいたのですが、EtherChannelで、トランクするポートを多重化すればできるということでしょうか?




651:anonymous
11/03/03 09:23:00.34
>>650
せめてお前が想定してる「規模」とやらをもう少し具体化できないか?
すっげーアドバイスし辛い。

652:A
11/03/04 01:36:46.22
Tier1が管理している、インターネットのフルルートって、ダウンロードできるんでしょうか?
私は、普通にプロバイダに接続しており、おそらくこのプロバイダはトランジットで、上位から、
フルルートをもらっていると考えられるのですがどうでしょうか

653:anonymous
11/03/04 14:48:38.17
>>652
default route1つだけあれば良いただの人が
そんなもの手に入れて何すんの?

654:A
11/03/05 01:29:23.96
>>653
そっか、default route にフルルートまかしちゃえばいいのか。
なるほど。

自分のWinXPに(ルーティングテーブルあり)に、フルルートを記載しちゃえば、
”余分なルーターを経由しなくていい”と考えてたんだけど、
欲が得ると、自分のえっとワークにつながったルーターにしか物理的に接続できないので、
そのルーターのルーティングテーブルに頼らなざるを得ないということか。。



655:anonymous
11/03/05 10:43:26.75
>>654
携帯か何かで書いてるの? それともわざと?

656:sage
11/03/05 11:25:49.08
>>654
デフォルトルートとフルルートの違い判ってるか?


657:A
11/03/05 22:54:18.95
ルーターだと、LAN内のセグメントの中継に存在していた場合、
MACフレームにはいってきたものを、一部書き換えて、
また、MACフレームに書き換えて転送しますよね。

ルーターの場合、例えば、LAN、WANにルーターが存在するときも、MACふれーむ
に入れて送り出すのでしょうか?

また、ルーターの用途して、入力マックフレーム、アウトぷっと、はどういった形式がおおいのでしょうか?

658:anonymous
11/03/05 22:58:53.11
>>657
routingした先のL2のフレームがどうなるかは、
routingした先のL2のデバイスに依存します。

659:A
11/03/05 23:09:32.96
>>658

thanks

660:A
11/03/06 12:58:32.35
最近は秋葉とかでも、光ーイーサのメディアコンバーターとか1万円台であり、
光ファイバーも普通に売っている。また光ファイバーの加工器具なんかも多くあるけど、
今では昔のLAN引くみたいに、気軽に光ファイバ引くかんじになっているの?


661:anonymous
11/03/06 18:22:54.97
いや別に

662:AS
11/03/06 19:59:34.43
”フルメッシュ”って具体的にどういったケースで利用するの?

663:anonymous
11/03/07 16:25:11.70
>>662
金がすごく余ってるとき

664:anonymous@softbank126102040099.bbtec.net
11/03/07 17:53:27.48
サーバーを無届け開設 容疑の中国人2人逮捕
URLリンク(www.asahi.com)

この記事に
「中国から接続できるサーバーを総務省に無届けで開設し(中略)逮捕」
とありますが何を届けなければならなかったのでしょうか?
インターネッツはどこからでもつながるのではないでしょうか?

665:anonymous
11/03/08 01:23:03.12
>>664
ISPと同じことするなら免許が必要

666:anonymous@i121-113-186-161.s05.a014.ap.plala.or.jp
11/03/08 12:37:58.29
>>665
なるほど、ありがとうございました。

667:anonymous
11/03/08 12:49:40.33
今は届け出だけだ。

668:anonymous@221x255x76x60.ap221.ftth.ucom.ne.jp
11/03/09 17:27:13.15 tbYPTHVJ
写真データをメールで送ろうとzipというものにして送ろうとしたら
「容量が大きすぎるのでだめ」
と表示されてしまった。
たった1枚の写真なのになぜ?
元の写真のなんたらかんたらを小さくしないといけないのか?
何がいけないのかが既にわからん。
誰か解決しておくれ。

669:ano
11/03/09 22:34:52.30
この板に来たと思ったらどんだけチンケな質問やねんw

この板ってそんなにレベル低かったか?

670:anonymous@zaq3d2ef529.zaq.ne.jp
11/03/09 23:22:55.83
ジャンボフレーム使用時のMTUの調整についてご存知の方教えてください。。

エンドーエンドでMTUの設定が異なっていても自動調整して通信できるような記載がされているものがありますが、、
これはTCPの3ハンドシェイクのMSSの調整の話であり、TCPのみMTUの小さい方で通信されるとの認識でよいでしょうか。
逆にそれ以外(UDPやIP(ICMP等))は大きい方のMTUが設定されている端末からの通信は
設定されたMTUサイズにて送信される場合があり、それより小さいMTUサイズが設定された端末では受信できない(=破棄される)
との理解でよいのでしょうか。



671:anonymous@zaq3d2ef529.zaq.ne.jp
11/03/09 23:25:32.29 f85FVs/2
ジャンボフレーム使用時のMTUの調整についてご存知の方教えてください。。

エンドーエンドでMTUの設定が異なっていても自動調整して通信できるような記載がされているものがありますが、、
これはTCPの3ハンドシェイクのMSSの調整の話であり、TCPのみMTUの小さい方で通信されるとの認識でよいでしょうか。
逆にそれ以外(UDPやIP(ICMP等))は大きい方のMTUが設定されている端末からの通信は
設定されたMTUサイズにて送信される場合があり、それより小さいMTUサイズが設定された端末では受信できない(=破棄される)
との理解でよいのでしょうか。


672:anonymous@79.66.233.111.ap.yournet.ne.jp
11/03/09 23:46:20.94
ジャンボフレーム使用時のMTUの調整についてご存知の方教えてください。。

エンドーエンドでMTUの設定が異なっていても自動調整して通信できるような記載がされているものがありますが、、
これはTCPの3ハンドシェイクのMSSの調整の話であり、TCPのみMTUの小さい方で通信されるとの認識でよいでしょうか。
逆にそれ以外(UDPやIP(ICMP等))は大きい方のMTUが設定されている端末からの通信は
設定されたMTUサイズにて送信される場合があり、それより小さいMTUサイズが設定された端末では受信できない(=破棄される)
との理解でよいのでしょうか。

673:sage
11/03/10 19:48:53.58
>>672
受信時に効いてくるのはMTUではなくてMRUなので、
MTUの値と「受信できるフレームの長さ」は無関係。


674:672
11/03/10 21:37:08.51
>673

おっしゃるとうりです。

MRUの設定サイズよりおおきなパケットが到着した際は捨てられるのでしょうか?

またTCPの3ハンドシェイクでは自分のMRUの値を通信可能なMTUサイズとして伝えているということでしょうか。


675:672
11/03/10 21:40:39.96
すみません。。674の訂正です。

3ハンドシェイクで自分のMRU値からヘッダーサイズを引いて通信可能なMSS値を相手につたえているのでしょうか

676:anonymous@i60-43-33-76.s30.a048.ap.plala.or.jp
11/03/11 13:06:12.81
おっしゃるとおり。

677:anonymous@d-210-236-78-247.d-cable.katch.ne.jp
11/03/13 12:07:28.85 1JdmgUYT
光ファイバって、複数の光を流すことによって、大容量の情報をやり取りできるんですよね。

これって例えば、インターネットは10Mでも、テレビだけはハイビジョンを流したりって事も可能ですか?

678:anony
11/03/13 12:39:36.42
銅線のランケーブルは8本4対だから物理的に全2重だというのは理解できるのですが、
光の場合は中が一本の中空なのに、なんで全2重が出来るのですか?

また、古いランで1本のケーブルにトランクとかでバス形で複数のpcをつないでいる場合、
なんで全てのpcに信号がいくのですか?
分岐点で自動的に、というか電気信号の特性として、信号が完全にコピーされて行く、という理解で良いですか?

679:wireshark
11/03/13 19:06:06.48
>>678
ヒント → シリアル通信

低速のパラレル通信 よりも 超高速のシリアル通信 の方が 端末間速度は向上する。
っつーか、通信の基本はシリアル通信だよ。だから同期が必要。

680:wireshark
11/03/13 19:14:06.25
>>678
忘れてた。

後者の話は、Ethernet(CSMA/CD)の基本の話。
「信号が増幅されて全てのノードに流れる」というのは正解。
各ノードのPCが自分宛の通信に「のみ」、反応する。
その代償として「信号の減衰と反応時間」の制約が生じ、
結果的に「段数制限・距離制限」が発生する。

まぁ、今はSW-HUBが主流だから、厳密には違うけどね。

リピータとブリッジの違いを勉強するとよろし。

681:anony
11/03/13 20:54:18.49
>>679
超納得しました

>>680
csma/cdの仕組み、マックアドレスで該当のみ反応、は知ってました
ですが信号の増幅、つまり完全にコピーされて伝わるのが不思議でしたが、
ご説明の信号の減衰という言葉でスッキリしました!
教科書に書いてある減衰の意味が具体的に理解できた感じです

ありがとうございます!!

差し支えなければご職業とかおすすめの技術書を教えていただけませんか?
今まで聞いたり読んだりした説明で一番納得できたもので…
私は新米のNEで、愛読書はマスタリングの入門と、戸根勤氏の何故つながるのか?、です

682:anony
11/03/13 20:57:49.60
しかし電気信号って不思議ですね…
スイッチつかってないネットワークで、分岐点でちゃんと別れてコピーされるって…
独り言ですみません
ちゃんと物理とか勉強しとけばよかったなあ

683:wireshark
11/03/13 22:04:36.56
>>681
現職はNW系の営業、提案~設計とか。たまにトラブル対処。HW開発上がりのNW屋だ。
知識はNW技術系の雑誌がメインだけど、元がHWだからロジアナとオシロで基礎学んだ。
NWやるんなら、パケットキャプチャでパケット読むとスッゲー勉強になる。
中古のPCなら数千円で売ってるから、それと対向接続してパケット見てみ?勉強になるから。

「何故つながるか」は入門編としては良い本だ。職業にするんならソレをSTEPにしてガンガレ。
ちなみに漏れは古い人間だから、TCP/IPはトランペットWinsockから入った。

>>682

物理は基礎だ。が、NWデバイスの開発やるんなら必須だが、それ以外じゃ齧り程度でOK。
俺らの頃は、HW知識が必須な時代だったが、今はソレが無いから逆にシンドイかもな~。

先輩に「このコンデンサって何の意味があるんですかぁ~」とか聞いていた。
答えは、「んじゃ外して波形見てみろヤ、意味解るから」だったなぁ。w

他の先達、アドバイスをヨロです。

684:_
11/03/13 22:16:52.22
>>678
君の理解では、誰かと会話するときに同じ空気を振動させているはずだが、
自分がしゃべっていても相手の声はちゃんと聴こえるのは不思議ではないか?

光でも同じだな?お互いに相手の姿を見るのに交互に見なくても良いよな。

確かに多少の違いはある。声や電流は自分にも聞こえてしまうので、分離する必要がある。
電気的には難しく無いことで、アナログの電話は一対の線で全二重だし、GbitEtherでもやっている。

100Base-Tまではそこまでする必要はなかった(コストに見合わなかった)だけのこと。

685:wireshark
11/03/13 22:19:49.67
>>684
流石に位相変換の話はレベル的に難しいと思うよw

686:anony
11/03/13 22:29:27.62
>>683
詳しくありがとうございます!!
雑誌は読んどけって先輩からも言われました
HWやってる方はさすがだなあ、と思いました!
パケットキャプチャに励んでみます!
今日は本当にありがとうございました。

>>684
イメージがつかめました!
もちろん私が素人なんで多分に自己流の解釈だと思いますが、
波の性質なんですね!
ありがとうございました!

687:anony
11/03/13 22:35:04.22
すごい今日でまた面白さを再認識できました!
お二人本当にありがとうございました!
地震でへこんで自分はこういう人生で良いのか考えこんでいたのですが、
改めて自分にできる道をできるだけ極めていきたいと初心に戻れました!!

ここの先輩たちの説明が非常に論理的でおもしろさまで実感できたのでした
失礼いたします

688:anonymous@pl3838.nas852.p-tokyo.nttpc.ne.jp
11/03/14 15:00:09.08 zC4HEIAW
光マンションタイプで下り3Mbpsも出ないのだが、
これって異常?NTTは地震で回線パンクしてて繋がらない。
一応メールは送っておいたが。解約してADSLにしたほうが
はやいような気がするが、みんなどう思う?ちなみに旭川市の中心部住みだ。

689:あ
11/03/14 15:03:28.29
>>688
p-tokyoって出てるが旭川から東京経由して接続してんのかね?

690:anonymous@pl3838.nas852.p-tokyo.nttpc.ne.jp
11/03/14 15:07:19.67 zC4HEIAW
>>689
なんか、北海道内にはサーバがないようだ。ちなみにコレは出先のPCで
俺のプロバイダは@niftyだ。

691:anonymous@nthkid142106.hkid.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
11/03/14 18:47:43.61 IcAeWI+h
test

692:wireshark
11/03/14 20:28:04.10
>>688
所詮 ベストエフォート だからなぁ・・・

693:anonymous@88.208.192.61.east.bflets.alpha-net.ne.jp
11/03/22 15:24:57.50
フレッツ光のルーター内蔵モデムがPR-S300NEというのです
プロバイダを現在2つ契約してます
2ちゃんの書き込みとIEのプロバイダを別々に繋ぐ方法あったら教えてください

694:anon
11/03/22 16:06:32.65
プロバイダ解約して公式p2でもつかえば?

695:anonymous@w0109-114-22-216-143.uqwimax.jp
11/03/26 04:40:50.12
ネットワーク上で、別別のネットワーク(数段ルーターかまし)があり、ごく、普通のTCPアプリケーションは動作するんだけど、(サーバークライアントモデル)

それぞれの拠点からping が通りません。おろそらく、ルーターが、icmp を通さないような設定だと思います
拠点では、tcp アプリをつかっていないところもあり、是非、ping のように、ネットワーク接続できているかどうか判断したいと考えています。
何かいい方法ないでしょうか?

696:wireshark
11/03/28 21:54:48.94
>>695
方法は無い訳ではないが、「そもそもPingって何のためにあるの?」って事を
考えて、「Ping通して~」ってお願いするのが正解だと思うぞ。

ソレが出来なきゃ、End-to-Endで IP-over-IPとかのカプセル化使ってPingを通す。
イロイロ考えるよりそっちの方が 楽で 早くて 確実。

697:wireshark
11/03/28 22:22:20.95
....と思ったが、対象PCでFTPとかの簡易Serverソフト走らせて
ソコへのアクセス可否で判断した方が楽だよな。 実際。

698:fa
11/03/28 22:31:44.05
DNSサーバがどんなことをするのかは分かりますが、そのDNSサーバはどこに
存在してるんでしょうか?

699:anonymous
11/03/29 09:33:00.42
>>698
みんなの心の中にあります。

700:ふぁ
11/03/30 00:35:08.13
んで、どこにあるんですか?

701:ふぁ
11/03/30 15:22:49.84 97uIxV4G
あげ

702:_
11/03/30 19:35:23.52
設置したい人が設置したところにあるよ。


703:ふぁ
11/03/30 19:42:10.95
だからあのぉ、具体的にはどこにあるんですか?
どこかのオフィスビルとかですか?

704:DNS
11/03/30 21:41:58.20
は世界中にあります

705:ふぁ
11/03/31 21:11:20.44
だから真面目にお願いしますよ

706:anonamous
11/03/31 21:39:16.70
NTTにきくといいお
ここよりも確実かつ公式の回答だお
超まじめに答えてみたお

707:sage
11/04/01 01:43:00.97
>>705
おまえはどのレベルのDNSサーバの場所を聞いているのだ?

708:D
11/04/01 12:28:20.65
プロキシDNSサーバは必ずあなたの家にもありますよ 私の家にもありますし

709:あげ
11/04/01 12:42:09.09
>>708
家にない場合もあるよ素人が答えるな

710:anon 【東電 80.8 %】
11/04/01 17:20:08.23
一般的なデスクトップOSなら標準で常駐してそうだけど。。

711:an
11/04/01 20:37:10.96
リゾルバの話か

712:_
11/04/01 21:08:17.42
ただのキャッシュとDNS(キャッシュ)サーバーは違うぞ。

713:あほばっか
11/04/04 12:17:48.39
ブロードバンドルータにプロキシDNSサーバがいる ウイルス対策ソフトによってはローカル向けのDNSサーバが稼働するのもある んで元質問者は何聞きたいのさ?

714:wireshark
11/04/04 22:39:26.95
公式には世界に13箇所・・・じゃね、親玉は。

715:ルート
11/04/04 22:44:33.89
ルートDNSサーバは名前が13個ある 実体はいっぱい世界中にある 日本にも何台かある

716:wireshark
11/04/04 23:12:29.46
そういえばRootってホスト+ドメイン指定だよね。
アレをリゾルバするにゃ、Config記述のRoot13ホストからだよね。

っつー事は、ラウンドロビンやらバランサやらで 実態として幾つあろうが、
初回のアクセス先としては たった13 でOK?

・・・・・だったら、いつぞやのDDNSで落ちかけたっつーのはマジかな。

717:root
11/04/06 08:48:58.69
ルートDNSサーバは同じホスト名かつ同じIPアドレスのサーバが複数台、世界中に分散配置されてるのさ そしてネットワーク的に一番近いサーバに接続されるようになっている

718:anonymous
11/04/06 14:07:46.11
実際には、ルートDNSのキャッシュがISP内に用意されていて
普通にネットアクセスしている範囲では
ルートDNSにアクセスしに行くなんてことはまずない。とはいえ、
ISP内部のネットワーク構成でどんな風にでも変わってくるので断言もできないんだが。

719:sage
11/04/08 03:13:51.06
今時DNSお勉強する人ってどうしてるんだろね。
昔のInternetWeekでDNSのチュートリアルあったりするけど、
まだ見れるのかな。
バッタ本も入門書としてはあまり良くないしなぁ。。。

720:え
11/04/08 15:20:02.69
LANの接続形態ではスターとバスとリングとがありますが、どういった用途で
そういう繋ぎ方になるんでしょうか?
一般家庭や企業のLANだとどれに当たるのでしょうか?

721:anonymous
11/04/08 22:27:16.12
ここできくんじゃなくて、禿知恵遅れとかOKwaveあたりで聞くと
同好の士からあたたかいサポートが得られるとおもうよ。

722:え
11/04/09 00:37:36.05
なんとかお願いしますよ。

723:root
11/04/10 09:51:34.84
>>720
スターでもリングでも好きなように配線すればいい 配線の形を決めるのはお前だ
複数のスイッチをケーブルでリング状に結べばリング型になる

724:wireshark
11/04/10 15:12:14.03
>>723
「スイッチ」の名称を出して、STP無しでリング結線はマズイだろ。
....まぁ、そーゆー回答を言いたくなる気持ちは理解できるがw



725:wireshark
11/04/10 15:47:22.72
>>719
俺の場合、仕組みの話は JPNIC,JPRS がメインかな。
技術系の話は @ITのBIND系記事 と NW系の雑誌。
んで、自PCにBIND組んで、設定に「ふ~ん」する。
たまぁ~にパケットキャプチャでリゾルバ覗いて「へぇ~」する。

でも、今は「フレッシュマン向けの入門特集」が組まれる時期だから、
結局のトコロ NW系雑誌 がお手軽だと思う。

726:root
11/04/10 20:30:33.71
まぁHUBではなくスイッチと書いたので悟ってくださいな STP系以外にアライド独自のループ構成作る機能もあるので
そもそも今時のLANで本当の意味のループ構成なんてほとんどないし

727:wireshark
11/04/10 21:34:09.68
>>726
リングのメリットって「(当時の他と比べて)高速」と「(ダブルループでの)冗長性」なんだそうな。
当時構築に関わってた友人いわく、「今のご時世じゃあまり意味がない」って話。

昔はハブは高かったからね~ スイッチなんて存在していなかったし。
ファイバが安価になったんで、10Base5のバス型も「距離」のメリット無くなったし。

時代だね~

728:anonymous
11/04/11 18:19:50.80
リング構成の話でFDDIの話題が無いとは、経験者は絶滅した?

729:root
11/04/11 19:49:53.18
FDDIなんて今時… まぁ本当の意味でのループ構成というのに含めてたつもり

730:wireshark
11/04/11 20:25:14.97
>>728
あったなぁ~、FDDIのダブルループ構成。
手がけた事は無いけど、「広域でLAN幹線組むなら」オススメとか言われたよ。
目が飛び出るような見積もり(工事費)だったけど。

731:sage
11/04/12 00:42:34.04
>>728
ここにいるで~。
数年前までFDDI使ったホスト環境が残っていたもんでな。

732:orange
11/04/12 15:59:56.05
普通LANを構築するにはPCとモデムとルータとハブなどを使いますが、
では、リピータとブリッジはどういうときに使うもんですか?
また店に売ってますか?


733:root
11/04/12 22:12:34.18
リピーターとブリッジが何をするものか理解すればわかります

734:orange
11/04/13 00:07:13.32
意味は知ってますけど、どういった用途か今市つかめません。
一般家庭のLANでそんなん使ってるの見たことないです。
企業LANにおいてはハブはたくさん使ってましたけど

735:sage
11/04/13 00:32:43.21
>>734
「リピータ=伝送路が長くて弱った信号を増幅するもの」と考えとけ。
今時のLAN(UTPの世界)では使わん。今だと光ケーブルの世界で
光リピータを使うことがあるかもしれんが、一般用途ではない。

ブリッジはL2の宛先(MACアドレス)見て、振り分け先を変える装置とでも
考えておけ。一番身近な例はスイッチングハブ。同一サブネット上で
無線LANと有線LANの端末同士が通信する場合もブリッジ通信の一種。

ネットワーク屋でブリッジというと、ルータ越えでホスト系の通信プロトコル
(SNAとかFNA等)を流すために使ったりもする。

736:orange
11/04/13 01:33:08.19
>>735
どうもすいません。
スイッチングハブはあれですよね、宛先にだけデータを送るやつ。
リピータハブが全員に送るやつで確かダムハブとも言われてる。

でしたっけ?

737:orange
11/04/13 02:09:06.21
逆でした

738:orange
11/04/13 16:23:11.87
すいません、どうですかね

739:sage
11/04/13 22:46:04.68
もうちょい知識を付けて出直しておいで。

740:orange
11/04/14 00:41:15.32
つけましたよ

741:anonymous
11/04/14 01:49:39.41
ブルータ・・・



742:anonymous
11/04/14 02:01:52.93
機器としての(純粋な)ブリッジはもはや歴史上の物でしかなく
今は機能の名前としてブリッジって言葉が残るのみだね

743:fa
11/04/14 16:15:55.70
パケットがネットワークを駆け巡るというのは、例えばメールを誰かに送った時、
そのデータが知らないネットワーク(例えば宛先とは全然関係ないLAN)にもいくってこと?
それを仕分けるのがブリッジやルータだそうだが

744:fa
11/04/15 15:59:18.62
すいません誰か>>743

745:anonumous
11/04/15 16:16:06.01
電波さん一名ご来店で~~~す

746:が
11/04/15 17:44:11.52
ふざけんな

747:あ
11/04/16 10:07:31.92
よくL2スイッチに、IPをつけることができるが、どうして、データリンク層l2に、L3のIPアドレスをつけれるの??

748:anonymous
11/04/16 12:20:45.30
>>747
自局宛

749:wireshark
11/04/16 20:46:46.62
>>743
IPアドレスを見て行き先を決めるのがルーター。
だからルーティングテーブルを使って自ネットワーク以外にもパケットを送る事が出来る。

MACアドレスだけを見て行き先を決めるのがブリッジ。
だから自ブロードキャスト範囲外には送れない。

750:wireshark
11/04/16 20:49:28.07
>>747
端的には>>748の通り。

インテリジェントL2の場合、イロイロと設定が必要だから
設定画面に「L2スイッチ自身」にアクセスする必要がある。
その為のIPアドレス割り当て。

「つけられる/つけられない」じゃなくて
必要だからそのような機能を備えているだけ。

751:wireshark
11/04/16 20:54:46.55
>>736
正解だよ。

接続口数の多いリピータが リピーターハブ。
ダムハブとか馬鹿ハブとか言われているヤツ。
接続している全ポートに等しく通信を流すのので、
無関係ポートにつながっている端末もその影響を受ける。

接続口数の多いブリッジがスイッチングハブ。
だからMACアドレスが判明した後は、そこと1対1で通信してくれる。
なので、無関係ポートの端末はその影響を受けない。

752:A
11/04/17 16:52:23.16
>>750
>>748

750の解説よくわかりました。
THANKS

753:fa
11/04/17 22:52:14.97
>>749
ありがとございました
今こうやってPCを開いてる間は自分とは関係ない知らないパケットがどっかから入りそうには
なってるんですか?


754:anonymous@eaa1-ppp464.east.sannet.ne.jp
11/04/18 07:04:59.56
>>753
 PCにグローバルIPが割り当てられてたら、関係無いパケットの攻撃に晒されてる
 ブロードバンドルータ使ってれば多少はマシです


755:fa
11/04/18 13:31:56.59
>>754
ルータ使ってるし、セキュリティツールも入れてるので今んとこ大丈夫です。
もしルータも使ってない、セキュリティツールも入れてないPCでネットワークに
繋いだらアウトですか?
アウトだとしたらどんな状況になったりするんですか?
使ってたら突然真っ暗になったりとか?

756:anonymous
11/04/19 09:04:39.78
>>747
箱の中に、それを制御するための別の装置が入っていて箱内で
接続していると考えればいい。
そもそもL2のアドレス持ってる事も謎だろ。

757:fa
11/04/21 18:42:31.82
>>754
どうですかね?
今はルータ通してますけど以前繋いでた時ははモデムだけでした(セキュリティツールは導入してた)
が、もっと前のころは何も入れてなかったです(ファイアウォールくらいしか設定してなかった?)
それでも特にトラブルはなかったです


758:sage
11/04/21 19:31:48.96
落として喜んでいるうちは三流、
なんかおかしい、と気付かせるのは二流。

一流のクラッカーは、何か仕込んだとしても
動きにも出さず痕跡も残さず、情報だけを抜き取っていく。


759:wireshark
11/04/24 21:30:30.71
>>758
落し物を拾って食べる癖のある人は
やっぱ仮想PC組んだ方がイイよね。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch