10/03/29 05:14:56
低速病引いちゃったか
アチャー
809:807
10/03/29 15:02:12
>>808
低速病orz
WIN機に繋いで調べてみます
有難うございます
810:DNS未登録さん
10/03/30 07:57:34
誰かKURO-NAS-T4のmtd0イメージくれないかな。。。。
TS-TGL化して戻そうとしたところで紛失してしまった。。
U-Bootは書き戻せたのでHDDからのBootは出来ない事も無いけど
EM-Bootできないと不安だ。。。。
811:DNS未登録さん
10/04/01 06:24:04
初心者なおいらが、玄箱PROをDebian lenny化しますた。
FANうっさいなーってググったら、Jun氏のmiconapl互換コマンドの作成というのをハケーン
早速、make!
・・・・・で、make: Nothing to be done for `all'. って叱られた!
英語ちゃんはよく分からないので、localを日本語にしようって
aptitude install locales と張り切ってインスコ。
ja UTF-8にしてリブーツ!
・・・・・で、日本語ならないwwwwwwwwwwwwwww
詰みましたwwww
812:DNS未登録さん
10/04/01 07:26:00
日本語ならないというのがちょっと意味ワカンネw
ProならARMか、いいなぁw
813:DNS未登録さん
10/04/01 07:41:23
makeチパーイしてたのは、なんかgccインスコしてなかたからみたい!
できたよママン!!
静かになたー。
でも、TERATERMからみえるテキストはまだ英語のままだYO。
泣きそうだww
ARMとかでも、おいらには宝の持ち腐れですよw
814:DNS未登録さん
10/04/01 13:21:18
Fanっていえばさ、
エレキジャックさんとこのDebian lenny入れた直後からFan回んないんだけど、
みんなそうなん?
815:DNS未登録さん
10/04/01 14:13:23
これだな多分
URLリンク(packages.debian.org)
816:DNS未登録さん
10/04/09 00:04:41
HG Lenny化記念カキコ
dist-upgradeのあと、193氏のカキコを見つつ、
下からぶっこ抜いたカーネル&モジュールを入れただけで移行でけた
Etch & Lenny Tarballs for PPC boxes
URLリンク(forum.buffalo.nas-central.org)
817:Laito
10/04/09 07:04:34
無事に設定も終わり、稼働させていたのですが…。
昨日帰宅後、logを確認したくて色々とやってみるが
login出来ず、自分の設定ミスだと思い強制的に再起動
全く反応せず…。
FANを見たら、回っていない…。
この状態で、一日…。
結局、また本格運用の前に…。
新品で買ったので、保証があるのでいいのですが
FANってこんなに簡単に壊れるものなんですかね。汗
明日、交換をしてもらいに秋葉原へ行ってきます。
818:DNS未登録さん
10/04/10 14:20:14
玄箱に保証なんぞあったっけ?
819:DNS未登録さん
10/04/10 14:20:35
1994年生まれの人集まれ!★3
スレリンク(nendai板)
820:Laito
10/04/12 07:15:41
>>818さん
店頭へ持っていく前に気づきました…。
ハンダコネクタをつけてしまったので
保証がなくなった事を…。
取り合えず、AtomPCを買うか再度
玄箱を買うか検討したいと思います。
821:DNS未登録さん
10/04/12 19:40:57
>820 安物買いの銭…
822:Laito
10/04/13 06:39:59 0jRzXSNS
>>821さん
まぁ結局、安物買いの…なんですよね。(^ ^;)
あとから後悔しますが、これもまた経験だと
いう事で…。
結局、Atom510が載ったベアボーン(ED510)を
発注してしまいました。
823:DNS未登録さん
10/04/13 12:06:58
>>817
ファンが回らんってあるけど、電源は入るの?
824:DNS未登録さん
10/04/13 17:01:35
URLリンク(cid-a95b9af71540ba41.skydrive.live.com)
>750にもあったが、このファイルってまだ落とせる?
IE,FireFox共にNGなのだが・・・
825:DNS未登録さん
10/04/13 20:31:13
玄箱って割高だよね、atomが安い今ではお得感がない
826:DNS未登録さん
10/04/13 20:34:21
当時だったからこそ売れたものって事なのかね
今玄箱購入を検討してるんだけどって相談されたら間違いなくオススメできないもんな
827:DNS未登録さん
10/04/13 23:05:26
誰かHGあたりでramzswapを試した人はおらんかね
>>824
普通にIE8で落とせるぞ?
実体はpublic.bay.livefilestore.comってサイトだが、
直接そのlive.comのリンクを保存しようとはしてないよな
828:DNS未登録さん
10/04/14 22:54:28 p1g1gYbH
玄箱HG+Kuro-SATAにAdvanced Format StructureなHDD入れて
セットアップに挑戦したがダメだった。
HDDはWD10EARS、ジャンパで1.5Gb/secモード設定にしている。
スピンアップ時間不足はフラッシュ ROM を書き換えて対処済み。
・・・まっ、当然といえば当然なのか?
829:DNS未登録さん
10/04/15 10:18:37
4年稼働してきた てか年数忘れた初代玄箱を明日停止するんだけど、使い道ってある?
新しい鯖明日来る~
830:DNS未登録さん
10/04/15 10:46:41
使い道がなければ売ればいいじゃない
by エリザベスなんとかかんとか
831:DNS未登録さん
10/04/15 10:47:28
じゃなくてマリーなんとかかんとか・・・
832:DNS未登録さん
10/04/15 12:39:41
>>829
宅内2ndDNS、ログサーバーとして余生を
833:DNS未登録さん
10/04/16 01:15:01
WiMAX & 玄箱、まぁまぁGoodでした。OKIルータ、ストールしてたけど、
ファームアップしたら1週間切れてなかった。上り下り共に3~4M出てたし。
834:suzki
10/04/17 03:07:25
友人から譲り受けた玄箱PROがエラーの発生で起動せず力を貸してほしいです
エラーは起動時にLEDがすべて消えてブザーがなる状態で、おそらくエラーコードE00だと思います。
仕様書によると、E00はメインMPUが反応しないとなっています。
MPUが反応していないせいか、U-BOOTへのアクセスもできません。
ひとつ確認できたのが、リセット&電源ボタン同時押しだとエラーが発生しませんでした。
このとき、EMモードになっていると思うんですがシリアルからの反応はありませんでした。
よろしくお願いします。
835:DNS未登録さん
10/04/17 14:52:29
シリアルコンソールが反応しないって事はあとはJTAGで繋いで様子見るしかないだろうけど・・・
そのレベルになるとこのスレの住人ではアドバイスが難しいんじゃないかな
linuxかunix板あたりでそういうことやってる人が居た気がするんで無理そうなら向こうに行った方がいいかも
836:DNS未登録さん
10/04/25 04:49:20
これでレン鯖できんかな?
できたら公開してやる。
837:DNS未登録さん
10/04/25 05:22:13
レン鯖って・・・商売するのか?
需要はなくもないだろうけど、実際のデータセンターは大規模な電源設備と通信設備を持ってる
小規模低信頼な利用に限定して使わせるにしても悪用のリスクが付きまとう(スパムメール発信システムとか)
かといって悪用されないようwebサイト限定にすると既存の無料サービスと比較して劣っている点ばかり目立つ
客の要望を聞いて玄箱をぴったりの鯖に仕上げて簡易マニュアル付けて納品する商売の方が良くないかな
有料サポートで後々まで付き合えるし、中小企業で簡単なファイル共有鯖と社内メール機能が欲しいってことはよくありそうだ
(じっさい某メーカーの子会社で事務所内のちょっとした事のために玄箱導入してるのを見たことがある)
838:DNS未登録さん
10/04/25 05:52:54
じゃぁ、漏れはリン鯖を始めるかな、、、
839:DNS未登録さん
10/04/25 06:09:19
なんだよ歌ってくれるのかよ愛の歌
840:DNS未登録さん
10/04/25 11:49:39
ミク鯖つくるよ!
ねぎ振らせるよ!
841:DNS未登録さん
10/04/25 14:10:00
>>840
技術部乙
842:DNS未登録さん
10/04/25 23:59:30
自立して踊るやつを頼む
843:DNS未登録さん
10/04/26 00:14:52
動く玄箱ってそういやあったな・・・
844:DNS未登録さん
10/04/30 01:22:13
>>843
こういうことかな?
URLリンク(loda.jp)
845:DNS未登録さん
10/04/30 05:55:01
>>844
モモコちゃんでやれ
846:DNS未登録さん
10/05/01 14:24:04
「動く!改造アホ一台」
847:DNS未登録さん
10/05/09 00:02:44
チラ裏だが
GWに実家に玄箱のp2鯖置いてきた。
規制から解放されたよ。
万年規制のKD(ry
に縛られなくなったよ。
ちなみに玄箱に限った話じゃないけどwebminいいね。
設定ファイルの直接編集ばっかだから
恩恵少ないと思いきや
ファイル探す時間がかからなくていい。
場所覚えとく必要もないし。
848:かぐやのなかのふぁいるのなかのひと
10/05/09 08:41:54
いやぁ、最近のWebminいいね。
T4で使ったんだけど。
849:DNS未登録さん
10/05/09 08:46:31
↑
え、マジ。Webminなんて邪道だと思ってたんですけど?
850:かぐやのなかのふぁいるのなかのひと
10/05/09 08:54:47
テキストでの設定方法を踏まえてれば、道からはハズレないんじゃね?
ファイルもWebminに任せてもそんな汚くならんし。
851:DNS未登録さん
10/05/10 20:03:33
初代玄箱+kuro-sataで動作する2TのHDDってあるの?
動いたのもあるみたいだけど、よくわからん。
852:DNS未登録さん
10/05/11 12:03:48
>>851
2Tまでは動くと思ってたけど違うの?
853:DNS未登録さん
10/05/12 00:00:30
HG+kuro-sataで、WD20EADSなら動いてるが・・・
854:DNS未登録さん
10/05/14 22:02:22
玄箱HG用のlenny化済インスコイメージってどっかある?
etchからupgradeってのを良くみるんだけど、
u-boot化済だし最初からlenny入れたい。
855:DNS未登録さん
10/05/14 22:32:50
忘れたがあるはず。オレは最初からlenny.
って書いてから『玄箱HG用のlenny』で検索したら山ほど
でてくるぞ。ぼけ
856:DNS未登録さん
10/05/14 22:50:57
許してくれ
真っ黒なサングラスしてて
良く見えなかったんだ。
857:DNS未登録さん
10/05/15 00:55:12
おもんない
858:DNS未登録さん
10/05/15 00:57:32
なにがや
859:DNS未登録さん
10/05/15 04:12:04
ダボか
860:DNS未登録さん
10/05/15 12:01:33
>>859
URLリンク(www.google.co.jp)
861:DNS未登録さん
10/05/16 00:08:27
>>854
>>816
862:DNS未登録さん
10/05/16 12:59:40
>>861
>>816にあるの入れてみた。
最初からsshなところと
Debianロゴが出るところがいいね。
863:sage
10/05/20 22:40:33 JuwQsQGp
>>853
>>807ですが何か特別な手順が有るんですか?
自分も出来ない…
864:DNS未登録さん
10/05/20 22:42:32
すいません間違えてあげてしまった
orz
865:DNS未登録さん
10/05/21 19:57:12
>>863
特に変わったことはしてないとおもうが・・・
取敢えず、自分がWD20EADSで動作確認した時のやり方。
・WD20EADSは、ジャンパで転送速度1.5Gbpsに変更
・PCのファイヤーウォールは切っておく
・KuroBoxSetup.exeでセットアップ開始、途中でタイムアウトになるが
玄箱のLED点滅終るまで、ほっとく(1~2時間くらい?)
・LED点滅終ったら、玄箱再起動してブラウザで確認。
ここまでで、玄箱デフォルト状態。多分NASとしても使えたはず
あとは、こっからイロイロいじってるが、特に問題は起きてない
866:DNS未登録さん
10/05/22 04:33:51
>>865
じゃ自分のWD20EADSがハズレなのかな(泣)
LED点滅が三日経っても終わらなかった
情報有難うございます
867:DNS未登録さん
10/05/22 13:24:57
手の空いてる方でJTAG扱った方に質問です
色々なページで記述されているJTAGのコンパイルなのですが
ここ数年、cygwinでコンパイルできたというページが見当たりません
何かコツがあるのでしょうか?
868:DNS未登録さん
10/05/22 13:50:36 3XFwE9ma
URLリンク(ecx.images-amazon.com)
URLリンク(www19.atpages.jp)
URLリンク(www.murauchi.com)
URLリンク(www.murauchi.com)
URLリンク(ecx.images-amazon.com)
869:DNS未登録さん
10/05/23 05:30:06 UKtutgem
URLリンク(ecx.images-amazon.com)
URLリンク(www19.atpages.jp)
URLリンク(www.murauchi.com)
870:DNS未登録さん
10/05/23 12:26:57
初代玄箱ユーザーなのですが、2.6.25.20のkernelとmoduleはそのまま上書きインストールすればよいのでしょうか?
それとも、もう一度vmlinuxにリンクを張りなおす作業が必要なのでしょうか。
現在はU-Boot化済で、カーネル2.6.25.1の状態です。
よろしくお願いします。
871:DNS未登録さん
10/05/24 00:02:12
>>870
どこから持ってきたのか、それともコンパイルしたのかわかりませんが玄箱用ならばシンボリック貼り直しのmodule別ディレクトリで(古いやつが入ってるところに
起動確認したら古いやつは消していいかも(残しておいても問題ないが・・・
872:DNS未登録さん
10/05/24 05:17:50
>>871
括弧を閉じない男の人って・・・
873:DNS未登録さん
10/05/24 09:03:55
ここで閉じる)
874:DNS未登録さん
10/05/24 09:15:21
そして再開(
875:DNS未登録さん
10/05/24 09:30:39
とりま閉じちゃう)
876:DNS未登録さん
10/05/24 11:51:49
()閉じればいいんだろ、閉じれば
877:DNS未登録さん
10/05/24 11:53:26
>>871は2回開いてるからもう一回)
878:DNS未登録さん
10/05/24 12:01:49
ややこしいなw
中括弧使え>>>871
879:DNS未登録さん
10/05/24 12:19:09
wgetをCGIで実行できるCGIを作ってみました。
使ってください。
URLリンク(hansen.s330.xrea.com)
880:DNS未登録さん
10/05/24 12:23:52
便利なシチュエーションってどんなの?
881:DNS未登録さん
10/05/24 13:04:10
>>878
中(・∀・)カコイイ!!
882:DNS未登録さん
10/05/24 13:06:16
>>881
わーわー 間違えた
{これでいいのかな
883:DNS未登録さん
10/05/24 14:01:07
エンドレスかよ(飽きちゃった)}
884:DNS未登録さん
10/05/24 14:20:42
キョンくんでんわー
885:DNS未登録さん
10/05/25 21:07:25
>>871
kernelは本家から貰ってきたやつです。アドバイスありがとうございますm(__)m
886:DNS未登録さん
10/06/02 15:51:31 yplv9Gw9
スレリンク(hard板)l50の>>215より、こちらのスレで再度ご質問させて下さい。
BuffaloのTeraStationシリーズの、TS-XL/R5もしくはTS-XEL/R5のDebian化などのハック情報はありますでしょうか?
buffalo.nas-central.orgなど色々と検索してみたのですが、上記2シリーズのハック情報は見つかりませんでした。
最終的には、玄人志向のKURO-BOX/T4と同等の事を行いたいのですが、
転送速度などのハードウェアスペックがBuffaloの上記2シリーズが良いと思い、どうせならBuffaloのTeraStationでやりたいと思った次第です。
情報提供をよろしくお願い致します。
(板違いでしたら申し訳ございません)
Buffalo - TS-XL/R5
URLリンク(buffalo.jp)
Buffalo - TS-XEL/R5
URLリンク(buffalo.jp)
887:DNS未登録さん
10/06/08 10:38:45
このページだと、HGの方はmoduleは2.6.25.20があるのにkernelが2.6.25.1までしか無い・・・
moduleだけ入れ替えればokと言う事なんだろうか
URLリンク(www.genbako.com)
888:DNS未登録さん
10/06/13 15:58:24
>>887
カーネルパッチあててビルドしろってことでしょ?
モジュールも同じく生成すればおk
必要なのはパッチだけ
URLリンク(www.kernel.org)
889:DNS未登録さん
10/06/14 20:37:43
2TB
890:DNS未登録さん
10/06/14 20:58:07
玄箱HG + KURO-SATA + WD20EARS/666 成功記念パピ
玄箱とUSBで新HDDを接続し、玄箱debian CFDISKでsector 56, header 224の条件で
領域確保 & ファイルコピー
(PC + GPartedでやったら一部ファイルが見えなくなった)
スピンアップ時間が不足していた模様
電源ボタン二度押しでブート可能
こちら URLリンク(homepage3.nifty.com) を参考に
スピンアップタイムを延長したところ正常に起動可能になった
速度は WD10EACS とほぼ変わらず
hdparam -t : 128 MB in 3.05 seconds = 42.00 MB/sec
FireFileCopy実測値: Read 18.5MB/S, Write 12.5MB/S
-----------------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 3.0 x64 (C) 2007-2010 hiyohiyo
Crystal Dew World : URLリンク(crystalmark.info)
-----------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 byte/s [SATA/300 = 300,000,000 byte/s]
Sequential Read : 22.506 MB/s
Sequential Write : 19.341 MB/s
Random Read 512KB : 22.442 MB/s
Random Write 512KB : 19.445 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 5.206 MB/s [ 1271.1 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 3.430 MB/s [ 837.4 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 11.544 MB/s [ 2818.3 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 3.005 MB/s [ 733.6 IOPS]
Test : 100 MB [Z: 40.5% (741.6/1829.8 GB)] (x5)
Date : 2010/06/14 20:56:52
OS : Windows 7 [6.1 Build 7600] (x64)
891:DNS未登録さん
10/06/14 21:06:03
EARSって何かと話題になってるみたいだけど気をつけたことってあります?
892:DNS未登録さん
10/06/14 21:13:04
BigSectorをまたがない様に、sector 56, header 224の条件で領域を確保したこと
また、もう何年もsector 63, header 255の時代がつづいていたから、正直バグが怖いので
データの引越しが完全に行えているかに注意を払った
今、samba越しにバイナリレベルでコンペア中
893:DNS未登録さん
10/06/14 21:29:01
>>892
デフォのままだとどんなファイルシステムでも必ずパフォーマンス落ちるんでしたか?
情弱ですんません
894:DNS未登録さん
10/06/14 21:35:14
>デフォのままだとどんなファイルシステムでも必ずパフォーマンス落ちるんでしたか?
現時点で玄箱で動作するLinux に関してはそう(だと思う)
でも玄箱はCPU & ネットワークが遅いから気にする必要はないのかもしれない
誰か試して
895:DNS未登録さん
10/06/18 16:46:32
これ見てよ↓
URLリンク(livedoor.2.blogimg.jp)
ばらまこうぜ!
896:DNS未登録さん
10/07/06 20:49:38
玄箱、逝きました。 ( ´ 人 ` )
897:DNS未登録さん
10/07/06 21:21:22
今年の夏は越せるかな・・・
898:DNS未登録さん
10/07/31 12:32:41 P1vN3qcv
先日、玄箱を購入しKURO-SATAで海門1THDDドライブを
ジャンパの設定で1.5G/sのモードに切り替えてから組み込み
ファームウェア1.02へのアップデート→再起動まで終わったんですが
コンピュータ名「KURO-BOX」で検索しても見つからないです。
検索したら同様のトラブル抱えているヒトがいましたが
解決できてない様です。
URLリンク(otashimasho.com)
どうしたらよいでしょうか・・・・・orz
899:DNS未登録さん
10/07/31 20:28:33
>>898
リンク先にあるけど、EMモードはやってみたの?
900:DNS未登録さん
10/08/01 14:01:29
有り難うございます。
箱裏の初期化ボタン長押しという奴でしょうか?
やってみます。
901:DNS未登録さん
10/08/01 19:08:06
EMモードで解決しました。
有り難うございました。
902:DNS未登録さん
10/08/02 17:35:42
てす
903:DNS未登録さん
10/08/08 23:03:25
test
904:DNS未登録さん
10/08/16 19:15:48
arere
905:DNS未登録さん
10/08/25 00:55:03
ここでいいのかな?
玄箱(初代)で WD20EARS(667GBプラッタモデル) が使えるようになりました。
「付属CDを使ったけど、フォーマットが2日経っても終わらないw だみだこりゃwww」ということで
Linuxなんて触ったことの無いLinux初心者が、先輩諸氏のサイトを漁ること3日。
なんとか成功にこぎ着けました。
(先輩諸氏に感謝)
・HDDをUSBでPCに接続。
・gparted-live-CD(0.6.*以上、自分は0.6.2-2を使用)を使ってパーティションを以下のように切る。
パーティション1: 2GB ext3
パーティション2: 256MB linux-swap
パーティション3: 60GB ext3 ←ここポイント(大きさは任意ですが、とにかく小さめに作る)
・玄箱(初代)にHDDを仮取り付け
・Telnetでログインし、コマンドを実行
# /sbin/mke2fs -j /dev/hda1
# /sbin/mke2fs -j /dev/hda3
# mount /dev/hda1 /mnt
# mount /dev/hda3 /mnt2
・FFFTPを使ってmnt(hda1)にtmpimage.tgzをコピー
・展開
# cd /mnt
# tar zxvf tmpimage.tgz
・EMモードから脱出
# echo -n "OKOK" > /dev/fl3
・再起動
# reboot
<続く>
906:DNS未登録さん
10/08/25 00:57:45
<続き>
・とりあえず正常動作を確認する。
確認後、玄箱(初代)の電源を切る
・HDD取り外し、USBでPCに接続。
・gparted-live-CDを使って3番目のパーティション(60GBに設定した)のサイズを最大にする。
・玄箱(初代)にHDDを仮取り付け。
・とりあえず正常動作を確認する。
確認後、玄箱(初代)の電源を切る。
・玄箱(初代)にHDDを正しく取り付ける。
・おしまい。
先輩諸氏から見れば「何だよコレw」と言われそうな手順ですが、とりあえず動いています。
速度も体感的には換装前とそれほど変わらないようです。
スピンアップ時間絡みのトラブルは起きていません。
旧HDDからの転送はExt2FsdをインストールしたPCからLAN経由で実施しました。
だって面倒なんだもんw
gparted-live0.6.*以降を使うとAFT搭載HDDの場合には開始セクタを2048にしてくれるらしいです。
というか何も考えないで使ったら、2048になっていました。
(古いHDD(40GB)でも試してみましたが、それだと開始セクタが63から始まります)
※試行錯誤中に気付いたのですが、付属CD(ダウンロードした1.02も)だと第3パーティションを
フォーマットする段階?で永久ループみたいな状態に入っちゃうみたいです。
(mke2fsコマンドが途中で落ちる? => コマンド再実行?の繰り返しをしている雰囲気)
907:DNS未登録さん
10/08/25 01:22:37
>>905-906
面倒じゃね?
908:DNS未登録さん
10/08/25 02:36:22
>>907
ええ、とても面倒でしたw
もちろんこの手順はお勧めできるものではありません。
参考程度にということで。
(あ・・・・参考にもならないですねw)
でも、Windows(のGUI)に飼い慣らされてしまった人間なので、
「パーティションを切るのにコマンド操作とか嫌!やっぱりマウス操作じゃないと」w
ということで、こんな面倒な手順になりましたw
最初に第3パーティションを小さく作るのは、最初から1.8TBフルに作ると
[# /sbin/mke2fs -j /dev/hda3]を実行した時に
「それを実行するにはメモリが足りねぇぞゴルァ!」のような意味のメッセージが
表示されて先に進めなかった為です。
なんか他のやり方もあったみたいですが、「コマンド操作嫌!」の一言で却下w
(40GBのHDDだとフルに作っても大丈夫だったのでとりあえず60GBに)
でも、問題に突き当たる => 解決策を発見 => 前進の繰り返しは楽しかったです。
(最初のうちはそれどころではなかったですけど)
909:DNS未登録さん
10/08/25 02:39:44
>>907
本人じゃないけど、面倒じゃ無いです。
所詮2.4.17系のカーネルですので、新しいデバイスは、これからは大変です。
u-bootだって2.4.17系のカーネルでコンパイルせざるを得ないんだから、
910:DNS未登録さん
10/08/25 22:31:25
>>905乙
俺はHGなんだけどmaxterの300Gが悲鳴上げてるから、次のHDD考えてるんだけど
ここ見てたら結構大容量HDDで躓いてるみたいだから躊躇してたんだ。
おかげでHDD換装やれそうな気がしてきた。
貴重な話ありがとう。
911:905-906の中の人
10/08/26 12:47:40
>>910
実は自分も320GB HDD(日立)からの換装でした。
単純に「2TBなのに安かった」という理由で購入w
購入後、付属CDを使って1回目は24時間、2回目は36時間、3回目は48時間
放置してもフォーマットが終わらず、調べてみると否定的な情報が多く
一時は「USB外付けケースにでも入れるか」と考えたほどでした。
でも、>>890の人の書き込みを見て成功例があることを分かり、
再度やる気を呼び覚ますことができました。
もちろん目指したのは
「Win猿でも(頑張れば)できるかもしれない2TB玄箱(初代)w」ですけどw
本当に>>890の人の書き込みが無ければ、「金を溝に捨てる」ところでした。
(耐久性とかはまだ未知数ですが、玄箱用に買ったその目的は果たせました)
※「tmpimage.tgz」は、公式ページからダウンロードできる「kuro_102.zip」の中の
「image.zip」を解凍(展開)すると出てきます。
912:DNS未登録さん
10/09/07 21:19:51 kJptiQe+
URLリンク(www.youtube.com)
913:DNS未登録さん
10/10/17 22:15:37
玄箱proでUSBのHDDケースつなげてる人、何使ってる?
おなじ玄人志向だからよかろうと思ってGW3.5AI-SUP
買ってきたんだけど、100MByteぐらい転送するとすぐに
reset high speed USB device using ehci_hcd
ってメッセージとともにバスリセットが頻発して、
そのうちデバイスごと見失っちゃう。
中のドライブ変えてもだめだし、玄箱proじゃなくて
PCにつなぐとWindowsでもLinuxでも問題ないから、
相性問題っぽい。なのでこの際ほかのケースをもう1個
買おうかと思ってるんだが……
914:DNS未登録さん
10/10/19 01:55:58
>913
昔はセンチュリーの CTC35SU2、今は玄蔵Quad(GW3.5MX4-SU2)。
玄蔵はファーム書き換えて 1×4 設定で使用中。デバイスリセットが起きたことはないなあ。
玄蔵の中どおし(sdc→sddとか)でのGbyteオーバーの移動なんてよくやってたけど、問題なし。
※ただ玄箱のコンソールから mv したので、samba 経由ではないけど
915:DNS未登録さん
10/10/20 13:25:33
>>913
初代とHG使った限りではメーカー関係なしに、HDDもUSBメモリもバスパワー2.5インチも
エラーは吐かなかったな。
特にセンチュリーのraid0で電源連動機能があるは便利だった。
だけども、あまりにもUSB2.0のパフォーマンスが悪くて、今はHDDは付けてないなぁ。
916:DNS未登録さん
10/10/20 22:39:32
電源連動機能っていえば、最近のP-ATAが入る
USBリムーバブルケースって、コレがないんだよな。
案外、この機能って重宝するんだが・・・・・
917:DNS未登録さん
10/10/21 00:57:35
SATA接続でIDEハードディスクが使える奴ならあるけどな
URLリンク(www.ratocsystems.com)
俺も使ってる
URLリンク(www.ratocsystems.com)
こいつと組み合わせれば外付けUSBタイプとして使えるんじゃなかろうか