11/11/21 22:33:11.71 0
>>656
AXGPは発表している卸値で階段状定額だから、ソフトバンクであっても使い放題で安くはできないと思う。今よりは価格は上がりそうだろう、
AXGPのエリアは本サービス開始1年足らずでWiMAXの3年分以上の展開の早さの予定だから期待していいのでは?
2012年度末で政令指定都市クラスで99%にするらしいし。WiMAXは本サービス開始から2年近く経つのに政令指定都市99%すら達成できていない。東名阪でようやく99%
661:いつでもどこでも名無しさん
11/11/21 22:42:15.26 0
>>660
怪しいけどなぁ。
禿の事だし。
県庁所在地だけ基地局作って後は(゚⊿゚)シラネのパターンじゃないの?
662:いつでもどこでも名無しさん
11/11/21 22:43:43.96 0
Xiの展開スピードの遅さは2GHz以外の周波数帯がまだ開放されていないからっていうのも要因の一つだろ?
663:いつでもどこでも名無しさん
11/11/21 22:46:11.47 0
>>661
少なくともAXGPはWiMAXと同等のエリア展開しないと張り合えないのはWCPが一番良くわかっているだろう、ソフトバンクはWCPからMVNOするだけだし
664:いつでもどこでも名無しさん
11/11/21 22:50:06.63 0
>>663
つってもそんなに金出せるとも思わないけど。
運良く(悪く?)900取ったら、WCPはほったらかしにされそうな悪寒。
665:いつでもどこでも名無しさん
11/11/21 22:55:23.12 0
>>655
スピードテストは時折、理論値超えすることもあるからね。
私もspeedtest.netでWiMAX回線を測定したら理論値超えたよ。
666:いつでもどこでも名無しさん
11/11/21 23:22:53.93 0
今とあるデータのアップ中。速度は0.5くらい。1Gのデータ落とすのにどれだけかかるんだw
ちなみにメイン回線。サブなら12時間かかるので辞めたww時間帯の問題かねえ…