docomo LTE Xi (クロッシイ) Part4at MOBILE
docomo LTE Xi (クロッシイ) Part4 - 暇つぶし2ch2:いつでもどこでも名無しさん
11/08/23 17:01:18.16 0
>>109
うらやまし~。ボッキした!
新婚一ヶ月で他の男とハメするって
いけない奥さんですね。
知り合った経緯、容姿など教えて下さい。




3:いつでもどこでも名無しさん
11/08/23 17:14:04.26 0
1乙

4:いつでもどこでも名無しさん
11/08/23 18:29:29.49 cEeszcnE0
>>2
ちょwどこ?

5:いつでもどこでも名無しさん
11/08/23 19:40:26.57 0
>>1
スレ立て乙。

そして前スレ最大の貢献者は、乞食専用スレを立ててくれた943。
これでこのスレが、少しはまともに生まれ変わってくれると嬉しいが。

6:いつでもどこでも名無しさん
11/08/23 19:42:07.85 0
過疎るだけ

7:いつでもどこでも名無しさん
11/08/23 20:08:12.44 0
L-09CってUSBに接続したままでwifi使える?

8:いつでもどこでも名無しさん
11/08/23 20:34:37.35 0
このSIMってSIMフリーのスマートフォンでそのまま突っ込んで使えるってうわさ耳にしたんだけど、そういう使い方してる人いますか?

9:いつでもどこでも名無しさん
11/08/23 21:03:13.76 KUzI6oZt0
>>8
iPhone4, IDEOSにつっこんで見たけど行けたYO!
もちろん、電話はできんけどね。
あとxi電波帯もダメ、FOMAのみ、それでも禿よりずっと早い。

10:いつでもどこでも名無しさん
11/08/23 21:03:31.70 0
前スレみれ

11:いつでもどこでも名無しさん
11/08/23 21:32:07.63 0
FOMAが2年満期なんで乗り換えようと思ったら
対応プロバイダ少ねえw
みんなプロバイダどこ使ってる?

12:いつでもどこでも名無しさん
11/08/23 21:35:44.71 i
>>11
三ヶ月無料だったからアサヒ使ってる。

13:いつでもどこでも名無しさん
11/08/23 21:36:05.60 0
ocn

14:いつでもどこでも名無しさん
11/08/23 21:47:53.06 sB6kRByUO
xiの導入を検討中です
xiを使ったスカイプのビデオ通話について教えて下さい
1.xi範囲内でビデオ通話をした場合通信制限にすぐに達してしまうでしょうか
2.FOMA範囲内でビデオ通話は成立するでしょうか
ご教授のほどよろしくお願いします

15:いつでもどこでも名無しさん
11/08/23 22:20:12.95 P
>>9
ISPはモペラU?

16:いつでもどこでも名無しさん
11/08/23 22:55:36.16 0
>>7
充電しながらwifiで他の機器と接続出来るか?と言う質問なら出来る。
ただし付属のアダプターとコードの場合
詳しくは前スレで検索してみそ

17:いつでもどこでも名無しさん
11/08/23 23:07:00.72 P
付属のケーブルとか知らなくて、amazon kindleについてるACアダプタと
ケーブルでつないで10日間ほど連続で使ってた。

18:いつでもどこでも名無しさん
11/08/23 23:53:45.84 0
>>16
ありがとう。
充電しながらという意味ではなくてPCに有線でネット接続しているときにwifiはつかえるかな?

19:いつでもどこでも名無しさん
11/08/24 00:04:44.40 i
市内中心部を差し置いて7月末にXiのエリアに入ってた、エリアマップ見るまで気付かんかったわ
市役所周辺後回してこともあんだね

20:いつでもどこでも名無しさん
11/08/24 00:11:41.11 iTzbr+Sf0
>>15
そうだYO

21:いつでもどこでも名無しさん
11/08/24 00:18:45.19 0
>>18
何がやりたいのかわからない。
有線がつながってるなら、有線使えばいいんじゃね?
無線LANルータとして使って、他のwifiオンリーな端末と通信したいってことなら、できる。

22:いつでもどこでも名無しさん
11/08/24 00:51:58.02 0
>>18
L-09Cで有線接続って意味なら不可。これはWi-Fi接続のみ
ケーブル使うのは充電するときかSDいじるときだけよ

23:いつでもどこでも名無しさん
11/08/24 03:39:32.51 0
現物持ってないから分からないんだけど、どうなってるわけ?

URLリンク(www.nttdocomo.co.jp)

24:いつでもどこでも名無しさん
11/08/24 03:42:57.11 P
Xiのはこっちでしょ。
URLリンク(www.nttdocomo.co.jp)

25:いつでもどこでも名無しさん
11/08/24 04:22:17.59 0
バッファロなら、どういう接続になるの?

26:いつでもどこでも名無しさん
11/08/24 10:49:18.79 0
>>9
APNはmopera.netでいいの?

27:いつでもどこでも名無しさん
11/08/24 12:47:27.66 0
実際使ってる人はいないの?
契約するならにねんの5000円のプランだよね?
目安がわからんけど5G超えると料金が加算されてくのは嫌だな

28:いつでもどこでも名無しさん
11/08/24 12:49:19.16 0
foma端末に突っ込んで使えるのいつまで見逃してくれるんだろう

今、格安でfomaの定額データプラン契約する方法があまりないから(一括0円で月々サポート付く奇跡のような端末が無くなってしまった)
もしこれからもずっとXiのSIMでfoma端末いけるようならXi契約するのもありかなとは思う

29:いつでもどこでも名無しさん
11/08/24 12:52:36.47 0
>>27
とりあえず4月末までは使用量関係なく4935円だからそこまでは普通に使うつもり
それ以降はdocomoの出方次第でまた考えるつもり

30:いつでもどこでも名無しさん
11/08/24 12:54:14.83 0
俺は5Gで大丈夫そうだわ
実は禿のiPhone3GSを二年間使ってきてパケット通信通信量を一度もリセットしてなかったんだが
8GBちょいだった。2年トータルで。

iPhoneだとテザリング不可だったり3g回線でyoutube見てもそんな高画質じゃなかったりして、あまりパケット通信使わなかったんだな

Androidに変えるとフルHD解像度の動画再生できちゃうし
たぶん通信量は増えるだろうなぁ

31:いつでもどこでも名無しさん
11/08/24 13:01:26.43 0
スマホと違ってパソでも使ったりWi-Fi機器でも通信するんだから最低50Gくらい必要だろ。

32:いつでもどこでも名無しさん
11/08/24 13:21:19.42 0
>>31
Wi-Fi機器での通信がどう関係するんでしょう?

33:いつでもどこでも名無しさん
11/08/24 13:52:29.14 0
>>32
パソ経由でアクセスポイントモードとか使わんの?

34:いつでもどこでも名無しさん
11/08/24 14:36:02.14 0
こいつで全てを賄おうとするからそんなになるんだよ
家では固定回線使えよ、その方が安定して速いだろ

35:いつでもどこでも名無しさん
11/08/24 14:44:20.10 0
普通に外でアクセスポイントとして使うんだが?
なんでいきなり家の固定回線の話になってるんだかw

36:いつでもどこでも名無しさん
11/08/24 15:46:43.40 0
>>35
ほう、おまえは外でスマホやPC、その他Wi-Fi機器を使いまくって50GBも何の通信やるんだ?

37:いつでもどこでも名無しさん
11/08/24 15:53:08.08 0
>>36
torrentで動画収集でもしてるんじゃね?

38:27
11/08/24 16:33:09.74 O
>29
サンクス
4月以降は放置して他移るか

39:いつでもどこでも名無しさん
11/08/24 16:46:06.50 0
>>36
高速回線で外でやりたいことなんていくらでもあるだろうに。
必要なければワザワザこれにする必要もなく、今のままで十分な気もするんじゃ?。

40:いつでもどこでも名無しさん
11/08/24 17:01:42.41 0
>>39
現状で高速回線が欲しくてXiて選択肢はありなのか?
WIMAXかULTRA WIFIのほうがエリア的にも金銭的にも良いんじゃないの?

41:いつでもどこでも名無しさん
11/08/24 17:04:30.48 P
>>40
エリア内なら速いよ

42:いつでもどこでも名無しさん
11/08/24 17:53:25.86 0
>>40
現状高速回線欲しくてxiはありえんだろw
ウルトラスピードより遅いらしいしエリアも狭いというより一部だけなんだから。

43:いつでもどこでも名無しさん
11/08/24 17:57:56.55 0
>>42
ウルトラスピードこそ速度出ないんじゃないの?
あの速度って複数の基地局をひとりで使えた場合の最高速度じゃなかったっけ?

44:いつでもどこでも名無しさん
11/08/24 18:11:16.59 0
>>43
そんな専門的なこと聞かれてもオレは知らん。
だがスレやソース見てる限りは現状ウルトラスピードがまだマシというだけさ。

45:いつでもどこでも名無しさん
11/08/24 18:15:58.30 0
ウルトラスピードって1.5GHz帯使ってたと思うんだが、端末は他の周波数帯に対応してるの?
確か60%とかいう低いエリア率じゃなかった?

46:いつでもどこでも名無しさん
11/08/24 18:16:50.89 0
現状ではXIのエリア=WIMAXのエリアだろうに
高速回線を期待するならWIMAXの方が良いと思うけどな
ただ田舎の方でwi-fiルーターを使いたいってことならドコモだろうね。

47:いつでもどこでも名無しさん
11/08/24 18:23:06.52 0
>>45
5%未満よりはだいぶマシだとは思うけどな。

48:いつでもどこでも名無しさん
11/08/24 18:25:54.60 0
WiMAXもな…高周波数ってだけに屋内圏外も多すぎな感じだし。
途切れもな…。
まぁping値はいいんだろうけど。

49:いつでもどこでも名無しさん
11/08/24 18:26:56.21 0
>>47
XiはFOMA網も使えるから問題ない

50:いつでもどこでも名無しさん
11/08/24 18:34:16.95 0
>>49
てか、ほとんどFOMAにしか繋がらないだよなw

51:いつでもどこでも名無しさん
11/08/24 18:43:26.12 0
>>43
複数の帯域な

52:いつでもどこでも名無しさん
11/08/24 18:55:36.68 0
>>51
いや、確かに2カ所の基地局からの電波を使わないと速度出ないはず。

53:いつでもどこでも名無しさん
11/08/24 19:00:10.69 0
>>52
その認識は間違ってる

54:いつでもどこでも名無しさん
11/08/24 19:34:46.56 0
現状ではウルトラが最速で安定してる。

55:いつでもどこでも名無しさん
11/08/24 19:42:10.58 0
安売りにつられて買ったけどエリアの狭さにビックリした
こりゃ安売りしないとだれも買わないわな

56:いつでもどこでも名無しさん
11/08/24 20:32:37.05 i
アキバ淀で交渉したらあっさり五万円引き
時間ないから今日はかえなかった…

57:いつでもどこでも名無しさん
11/08/24 20:35:03.34 0
今月はスマホのパケ定止めて、変わりにスマホの通信を全部l-09C使ってるが、
5GBにはとてもいかなさそう。


58:いつでもどこでも名無しさん
11/08/24 20:47:41.41 0
計算すると
ケータイ各社の標準パケ料金
これに換算するとXiの最低料金分3MBは
大体9000円くらい
意外とわるくないな
スマホで3g通信はあほみたいにたかい

59:いつでもどこでも名無しさん
11/08/24 21:03:28.39 0
定額制止めてパケ単価をまともにしてくれたらいいんだけど
そうすれば複数の回線を契約しても負担にならんし

60: 忍法帖【Lv=2,xxxP】
11/08/24 21:20:29.19 0
ちょっと教えて。
L-09Cって月単位でパケット量を表示してくれる機能ある?
できれば、数ヶ月分の記録を保持しておいてくれるとありがたいんだけど。

あと、スレチかもしれないけど、BF-01Bも知っていたら同じ機能があるか教えて。

61:いつでもどこでも名無しさん
11/08/24 21:24:12.78 P
>>60
my docomoの表示ではダメ?

62:いつでもどこでも名無しさん
11/08/24 21:28:14.61 0
>>61
L-09Cのは表示されない気がする。
サイトでは無くマイドコモチェッカーのアプリだが

63:いつでもどこでも名無しさん
11/08/24 21:30:39.34 P
サイトだと過去3日分と、当月分の通信量、ちゃんと出るけどなあ。

64:いつでもどこでも名無しさん
11/08/24 21:33:07.04 0
自己解決
マイドコモチェッカーはFOMA通信量の表示だった。
当然0だわな。

改善要望出しておく

65:いつでもどこでも名無しさん
11/08/24 21:48:09.76 0
L-02Cならアプリの中で当月の通信量出るんですけどね。

66:いつでもどこでも名無しさん
11/08/25 00:03:18.31 O
FOMA端末にSIM入れて使えるってマジか?
なら加えてスマホの定額プランに入る必要ないじゃん若干入れ替えに面倒だが

67:いつでもどこでも名無しさん
11/08/25 00:03:42.85 7zgFvuSC0 BE:242093568-2BP(1004)
>>45
芋から借りてる回線もついてくるから問題ない


68:いつでもどこでも名無しさん
11/08/25 00:04:04.27 0 BE:136177193-2BP(1004)
>>66
moperaなら使える

69:いつでもどこでも名無しさん
11/08/25 00:05:29.61 P
>>68
SIMロックあっても使えるの?

70:いつでもどこでも名無しさん
11/08/25 00:21:37.36 0
ケーブル調べてくれた前スレの人ありがとう。
今日、アキバで抵抗買ってきたんで、miniUSB-microUSB変換をばらして組み込み。
手持ちのminiUSBケーブル何本か使ってみたけど、数十センチくらいのものでも、ケーブル抵抗が
大きいものが多くてびっくり。きちんと0.9A以上出すには、選ばないとダメですね。

1.5mある巻取りケーブルなんて0.6Aしか出なかったw


今まではガワが爪ではまってるだけで簡単にばらせたものがあったのに、今ではモールド
されてしまっているものばかり。
今回は手持ちのものを使ったけど、ついでに探してみたら三月兎で売ってた

USB A - microUSB スーパーショート450円
コレはばらせそうでした。ご参考まで。



71:いつでもどこでも名無しさん
11/08/25 00:40:47.05 0
>>68
SIMロックは解除しないといけない。

72: 忍法帖【Lv=2,xxxP】
11/08/25 00:50:08.61 0
>>61-65
レスども。
無いのか・・・となると、明細が出るまで待たないといけないのか・・・・


73:いつでもどこでも名無しさん
11/08/25 00:53:13.33 0
>>72
docomoのサイトから開けば見れたよ

74:いつでもどこでも名無しさん
11/08/25 01:03:07.78 P
>>72
my docomoに15分くらいで反映されるよ。

75:いつでもどこでも名無しさん
11/08/25 01:26:07.79 0
バッファローの新型も、遅いな

76:いつでもどこでも名無しさん
11/08/25 02:06:44.18 0
XiやFomaて2年縛り終了後MyDocomoから全て解約手続きできるものなのでしょうか?
それとも店舗で解約手続きしなければ
いけないのでしょうか?
しばらくしたら海外に長期で行く予定なのですが
それまで使いたいなて思っておりまして。。。海外からネットで解約できるものなのか知りたく。。。どなたか教えて下さい。

77:いつでもどこでも名無しさん
11/08/25 02:23:54.20 0
>>68
HW-01Cに、Xiのsim入れてみたんだけど、
FOMA網の電波は掴んでるようだけど、接続は出来なかった。

何か設定が必要?

78:いつでもどこでも名無しさん
11/08/25 02:25:10.57 P
>>77
ISPはmopera?
APNの設定はできてる?

79:いつでもどこでも名無しさん
11/08/25 02:56:37.07 0
>>78
モペラです。
もしかして、パソコンから内部をいじらないと行けないですか?
ちなみに、L-04Cに、HW-01Cのsimを差して見たら、
APNにモペラUのflatを設定すればFOMAデータ通信が出来る事は確認したんですが、
Xiのsimを指すとわやっぱり繋がらないんです。
こちらのAPN設定は、FOMAと同じflatに指定してもダメですね。。

設定間違ってますか?

80:いつでもどこでも名無しさん
11/08/25 02:58:48.62 3DgLBgHK0
5回線契約して1回線使用。
残りの4回戦をMNPの弾にして減ったら補充。
CBが35000あれば契約手数料がかかったとしても、永遠に乞食ができる。

81:いつでもどこでも名無しさん
11/08/25 04:10:30.03 0
>>76
無理。来店必須。
国内の家族や知人に代理人として足運んでもらうしかない。
その際は契約者免許のコピーと委任状だな。

82:いつでもどこでも名無しさん
11/08/25 04:42:35.91 0
>>81
代理人立てれば大丈夫なのですね!
参考になりました、ありがとうございます!

83:いつでもどこでも名無しさん
11/08/25 05:51:28.13 0
>>80
データ回線はMNPの弾に出来ないじゃなかったっけ

84:いつでもどこでも名無しさん
11/08/25 06:38:25.76 0
>>83
2,100円くらい?の手数料払うとデータから音声契約に変更できるみたいだから
それやってからMNPしてるんじゃないかと

85:いつでもどこでも名無しさん
11/08/25 06:43:28.71 0
>>79
XiのSIMの時はflatじゃなくて生のmopera.net

86:いつでもどこでも名無しさん
11/08/25 07:00:30.51 Y8QHFe2W0
今月だけ4900円張り付く覚悟で使ってみたけど
Xiエリアでもクソ遅いしw (利用者数少ないのに、なんでw)
FOMAエリアでも2Mbps-3Mbpsしか出なくてワロタ

これじゃ禿回線のiPhoneのテザリングと大差ねーぞ・・・・


87:いつでもどこでも名無しさん
11/08/25 07:10:06.69 0
5GBって何万パケットなんですか?

88:いつでもどこでも名無しさん
11/08/25 07:17:40.19 P
128で5GBを割れ。
(1KBは1024Byte
1MBは1024KByte
1GBは1024MByte)

89:いつでもどこでも名無しさん
11/08/25 07:18:49.79 P
>>87
5GB = 5,368,709,120 bytes = 41,943,040 パケット相当
と思われる。

90:いつでもどこでも名無しさん
11/08/25 07:36:31.83 4R9hd0jKO
昨日ドコモ総合カタログ9月号を見つけたけど、「BF-01Cは9月発売予定」の記載だった。開発が遅れるのがわかっているなら最初からそう書いてほしかった。

91:いつでもどこでも名無しさん
11/08/25 08:01:54.43 0
>>86
そりゃおまえの端末に何か問題があるんじゃないのか?

92:いつでもどこでも名無しさん
11/08/25 08:03:54.70 P
俺はド田舎のFOMAエリアで使いまくって500kbpsくらいだったけど
このくらい出てれば別に不満ない。

93:いつでもどこでも名無しさん
11/08/25 09:35:08.48 0
>>86
俺もその口だが期待するほど速かねーな。

3Gが下り1MB切る混雑時間帯で2MB
3MBくらいでる時間帯で5MBくらいか。

同じ速度でもパケつまりは少ない感じだけど

94:いつでもどこでも名無しさん
11/08/25 10:22:26.36 0
>>86
オレんとこはエリアなのに1~2Mだな。
結局のところ後2年は放置したほうがよさそうだ。

95:いつでもどこでも名無しさん
11/08/25 12:20:24.03 0
マジで?
最近エリア入ったんだが遅いのかもしれん
しっかしなんでデモ機貸し出ししないのよ?

96:いつでもどこでも名無しさん
11/08/25 12:36:37.98 0
何度も口実を作って借りてデモ機で業務を済ます馬鹿がいるからだろ。
化粧品のサンプルなんかもそう。
旅行前シーズン時に需要が急増する。

97:いつでもどこでも名無しさん
11/08/25 12:44:08.23 0
XiのSIMを脱獄iPhone4に入れたいなあ
それでSBのSIMはSBガラケーに入れて通話&SMS専用にしたい
そんな事出来るかな?

98:いつでもどこでも名無しさん
11/08/25 12:46:48.42 0
ドコモデータスタンダードプランからの変更組いる?
あと少しで1年経つんだけど、13ヶ月目から月6000円くらいに上がっちゃうらしい。
Xiの方が安いなんておかしいじゃねえか。
これって完璧に見捨てられてるよね?
放置回線にしてでも
Xiに乗り換えたほうがいいよね?


99:いつでもどこでも名無しさん
11/08/25 13:10:44.78 JUTOTqXj0
>>97
できるけどLTE自体は繋がらないのは分かるよな?

100:いつでもどこでも名無しさん
11/08/25 13:27:12.11 0
Xiをmicrosimで契約出来ますか?
iPadのSIMフリー機でもFOMAとして使えればと思ったのですが…

101:いつでもどこでも名無しさん
11/08/25 13:30:18.82 0
>>100
出来ない

102:いつでもどこでも名無しさん
11/08/25 13:36:08.28 0
>>101
即レスありがとうございます。
docomoに問い合わせてダメと言われたのですが、やっぱりダメなんですね。

ズバッとやっちまうしかねーのか…!

103:いつでもどこでも名無しさん
11/08/25 13:37:02.43 0
>>101
と言う事は、自分でSIMカッターで切って使うしかないのかな?

104:いつでもどこでも名無しさん
11/08/25 13:38:13.88 0
でも切ってしまったら、解約時に返す時に困るかなあ?

105:いつでもどこでも名無しさん
11/08/25 14:28:50.25 0
返すやつなんていないだろー

106:いつでもどこでも名無しさん
11/08/25 14:51:41.54 O
DSでmicroSIMに交換出来る。
ドコモminiUIMカードに替えたいと言えばOK。手数料は年1回まで無料。

107:いつでもどこでも名無しさん
11/08/25 15:15:48.69 0
>>105
DSで解約時はsim返して下さいねーって言われたんだが。

108:いつでもどこでも名無しさん
11/08/25 15:35:31.74 0
>>107
simカードは、確かにレンタル品だから返さなくちゃいけないけど適当に理由つければ問題ない

109:いつでもどこでも名無しさん
11/08/25 16:52:44.43 0
規約じゃ返す事になってるけど、実際解約時に携帯持ち込んでも
sim入ったまま返してくれるよ
大抵の場合番号告げて解約申し出れば本体やsimの事に触れられない事がほとんど。

110:いつでもどこでも名無しさん
11/08/25 16:53:38.98 0
>>85
フラットじゃなくても5000円弱で止まるの?

111:いつでもどこでも名無しさん
11/08/25 17:04:47.70 0
>>110
来年4月まではキャンペーンでね。
Xiにフラットってないだろ?今のところ発表されてるのは
それ以降は2Gバイトごとの課金で天井なしだよ。

112:いつでもどこでも名無しさん
11/08/25 18:18:30.53 0
Simは紛失したと伝えて再発行

113:いつでもどこでも名無しさん
11/08/25 18:28:26.35 0
キャンペーン期間中に、「Xiデータプランにねん」、「Xiデータプラン」にご加入されたお客様は、月額利用料金の上限額が以下になります。
Xiデータプランにねん……4,935円

何回読んでも、期間中に契約すれば、その期間がすぎても上限は4935なんだだが・・・・。よく読めよ。

114:いつでもどこでも名無しさん
11/08/25 18:31:10.39 P
>>113
そう読めるけど、実際は来年5月以降は青天井。

115:いつでもどこでも名無しさん
11/08/25 18:31:34.39 0
>>113
※注意キャンペーン料金適用期間終了後は、通常料金が自動的に適用となります。

て書いてるよ

116:いつでもどこでも名無しさん
11/08/25 18:32:21.76 0
>>113
URLリンク(www.nttdocomo.co.jp)
この画像も見ような

117:いつでもどこでも名無しさん
11/08/25 18:40:20.71 0
>>113
加入してないの?よく読めよって言う前に加入して
その時にされる説明をよく聞けよ。
クドいくらい4月までって説明してくれるよ。

まぁどうせCB目当ての寝かせ用でロクに説明なんか聞いてなかったんだろうけど。


118:いつでもどこでも名無しさん
11/08/25 20:18:12.58 i
>>113
お、イイね。

その調子で裁判して勝てるとイイな。
一般的な解釈が出来る人は、そんなことは言わないな。

119:いつでもどこでも名無しさん
11/08/25 20:53:28.78 0
こういうのがモンスター化するんだろうな、怖い怖い

120:いつでもどこでも名無しさん
11/08/25 21:04:21.23 0
裁判てのはモンクレが一番いやがるから

121:いつでもどこでも名無しさん
11/08/25 21:22:05.61 P
でもこれ書き方にも問題があると思うよ。素直に4/30までの期間中って書けばいいのに。

122:いつでもどこでも名無しさん
11/08/25 22:13:33.11 0
高くなるのは確実だろうな
1000円維持にされても十分ペイできる算段なんだろ。


123:いつでもどこでも名無しさん
11/08/25 22:17:52.66 0
AUみたいにヘビーユーザーだけ絞るってことにはならないの?

124:いつでもどこでも名無しさん
11/08/25 22:24:38.91 0
>>106
Xi対応のmicroSIM対応機種ってdocomoから出てる?

125:いつでもどこでも名無しさん
11/08/25 22:27:06.11 0
みんな回線寝かしてるから、5GBから従量制は
確定なんだろうな。

5GBまで利用する契約者はわずか数%なので、
5GBの設定は妥当と判断した…みたいに。

126:いつでもどこでも名無しさん
11/08/25 22:30:32.54 P
>>125
テザなら5GB使う客も結構いると思うが。
個人的には帯域幅制限ありなしで別のAPNにして
それによって料金を決めて欲しい。

127:いつでもどこでも名無しさん
11/08/25 22:33:02.99 0
>>126
実際に使う人は5GBなんて軽く使うと思う。
問題なのは全く使わない人が多いんじゃないかと。



128:いつでもどこでも名無しさん
11/08/25 22:33:45.66 0
5月になったら回線寝かせて他に移ればいい
CB乞食も十分ペイできる。
ドコモとウィンウィンの関係だわ。

129:いつでもどこでも名無しさん
11/08/25 22:35:19.07 0
総量で制限するのはナンセンスだよな
帯域が空いてるときはいくら通信されても困らないわけだし

130:いつでもどこでも名無しさん
11/08/25 22:37:57.90 0
なんで帯域と総量を一緒に考えてるんだろう

131:いつでもどこでも名無しさん
11/08/25 22:50:41.60 0
>>129
まぁ、制限はかけてないんだけどね。

従量課金は金さえ払えば帯域はいくらでも
好きにつかっていいって事なんでしょ。

にしても、5GBってDVD1枚分だろ…

132:いつでもどこでも名無しさん
11/08/25 23:13:47.64 0
5Gまでとか、使いもんにならんな。

133:いつでもどこでも名無しさん
11/08/25 23:14:14.66 0
5G超えるって言ってる人は何に使ってるの?
スマホとタブレットでかんばって4Gくらいなんだが。
5G超えるシチュって仕事で使うか、大学に無線lanが無い学生か、家に固定回線無い人くらいしか思いつかん。

134:いつでもどこでも名無しさん
11/08/25 23:30:54.49 0
馬鹿みたいに使う奴だけ制限かけりゃいいよな。

例えば5G単位で制限設けて5G以内は制限無し。
5G超えで速度半分に制限、制限解除料6000円でトータル10Gまで制限無し
解除料支払うかどうかはユーザー次第。

金払わなくても仮に40M→20M位なら特に問題無いでしょう。
実際の速度で6M位の速度が実測で半分の3Mでもそれなりに使える。
100Gとか占領する奴には100Kでも良いだろ嫌なら金払えば良いし

135:いつでもどこでも名無しさん
11/08/25 23:50:21.87 JUTOTqXj0
高速回線で5Gまでとかワロスwww

136:いつでもどこでも名無しさん
11/08/26 02:28:32.10 0
>>123
先日のスマフォ速度制限のことなら、auが一番後発だぞ

137:いつでもどこでも名無しさん
11/08/26 08:02:24.52 O
これ使ってる人ってサブで使ってるの? 金持ちだな


138:いつでもどこでも名無しさん
11/08/26 09:04:38.39 0
5Gがどうとかって言ってるやつ、5G5Gって騒ぎたいだけちゃうんかと。
モバイルで普通に使ってりゃ、5Gで充分なんだよksg

139:いつでもどこでも名無しさん
11/08/26 09:19:12.23 0
>>138
リモートメディアストリーミングとか使って
音楽聞いたり、動画みたり、リモートデスクトップで
出先から作業したりしたらあっという間だろ。
これからクラウド化が進むにつれて通信量も
増加するのに、5GBって設定は残念。

ま、2chしか見てなきゃ十分なんだろうけど。

140:いつでもどこでも名無しさん
11/08/26 09:37:21.21 0
Xiエリア外でFOMA回線で通信した場合って
直近3日間で300万パケットの制限はうけるの?

141:いつでもどこでも名無しさん
11/08/26 10:42:53.59 0
受ける

142: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
11/08/26 11:09:17.77 0
>>99
iPhone5なら行ける。

143:いつでもどこでも名無しさん
11/08/26 11:16:49.68 0
>>142
ソースは?

144:いつでもどこでも名無しさん
11/08/26 11:22:56.90 0
URLリンク(www.bgr.com)

145:いつでもどこでも名無しさん
11/08/26 13:10:17.41 0
>>141
受けるのか…
受けないならXiプランでiPhoneを使おうと思ったんだけどなぁ

>>144
それだけじゃ可能性は低そうですが…
多分GSM/WCDMA/CDMA2000のトライバンドだと思いますよ
auでiPhone使う人が出てきそうですね

146:いつでもどこでも名無しさん
11/08/26 13:23:02.82 0
>>144
ソースでも何でもないやんw
ちゃんと読めよなw

147:いつでもどこでも名無しさん
11/08/26 14:44:27.91 0
>>139
本当に出先で必要だから使う人はネット経由で音楽聴いたり動画見たりしない。
普通はウォークマンやiPhone(iPod)なんかに入れて持って行く。
5GB制限に対してギャーギャーうるさい奴の大半は必要でもないのに騒いでる奴。

148:いつでもどこでも名無しさん
11/08/26 14:54:42.23 0
>>147
それは単に君の妄想。
現状はどんどんトラフィック量が増大しつつあるのが現実だな。
だからアメリカなんかも従量制に切り替えるとこも出てるだろ?
アホかお前は。

149:いつでもどこでも名無しさん
11/08/26 15:01:06.85 0
タダだから使ってる奴が多いだけ。
上限設定されれば無駄遣いが減るので案外5Gなんか余裕で届かなかったりする。

150:いつでもどこでも名無しさん
11/08/26 15:58:42.92 0
エリアカバー率7%ww
URLリンク(i.imgur.com)

151:いつでもどこでも名無しさん
11/08/26 16:50:12.70 0
つーかさ、5GBが実用で足りる足りないって事より、
docomoがLTEとしてのXiを提供するのにあたって
たった5GBで従量制にするのはどうなのかって事。
既存のWiMAXに対して優位さも無いし、むしろ、
料金体系でマイナスだろ。

それに次世代の通信インフラなんだから、これからの
使われ方を基準に考えるべきだろ。
iTunesもクラウド化するし、個別にデータを入れれば
使わないだろって言うような発想はどうかと思う。

152:いつでもどこでも名無しさん
11/08/26 17:14:30.76 0
XiのSIMはDSでmicroSIM化できる
電話で問い合わせると出来ないっていうやつもいるので注意が必要だが

あとデータ専用SIMなのでipad2でアンテナ立たない仕様だったはずなんだが。。。

今 、アンテナ立ってる

仕様変更あったんか?

153:いつでもどこでも名無しさん
11/08/26 17:41:45.76 0
at&tだって5G使ったら55ドル
URLリンク(k-tai.impress.co.jp)
円高だから安く思えるがドコモが特別高いってわけでもないだろ。

154:いつでもどこでも名無しさん
11/08/26 17:50:51.09 0
IT屋が多すぎて血反吐吐く競争の日本と
PGの地位が高いアメリカと単純比較してもね

155:いつでもどこでも名無しさん
11/08/26 18:06:24.52 P
>>153
第一ATTでそんな速いサービスあったっけ?

156:いつでもどこでも名無しさん
11/08/26 18:09:34.39 0
3GはSB並の品質

157:いつでもどこでも名無しさん
11/08/26 18:14:52.68 0
>>154
なんでPGの地位が関係すんだよw

158:いつでもどこでも名無しさん
11/08/26 18:17:53.90 0
>>153
それはdocomoで言うFOMA回線3Gみたいなもんだろ。
既存のインフラでトラフィック増加に対応出来ないから
従量制になるのはわかるが、LTEとしてはどうなのかと
疑問に思ってるだけだ。

159:いつでもどこでも名無しさん
11/08/26 18:39:00.52 0
乞食が移住してくれたと思ったら、今度は5GB論争の蒸し返しか。
それはここに言っても仕方ないから、ドコモに直接言えよ……

それに、ぶっちゃけ>>149でFAだろ。


160:いつでもどこでも名無しさん
11/08/26 18:43:56.15 0
>>149
正確に言うと5G超える使い方が想定される人は他のものを使うじゃね

161:いつでもどこでも名無しさん
11/08/26 18:51:09.36 0
10Gでもいいじゃない。

162:いつでもどこでも名無しさん
11/08/26 19:03:50.38 0
>>157
Pgno給料高い>サービスもそれなりの料金

163:いつでもどこでも名無しさん
11/08/26 19:24:26.50 0
>>162
スマホ使うのはPGだけなの?バカ?

164:いつでもどこでも名無しさん
11/08/26 19:28:49.48 0
>>163
PGが直接使う云々じゃなくてインフラを保守する為のPGだろ。
保守に掛かる人件費(PGの給料)が高ければ経費がかかって
ユーザーに提供されるサービスのコストが増加する。

なんでこれくらいの事が想像できないんだ?バカ?

165:いつでもどこでも名無しさん
11/08/26 19:58:53.95 0
>>164
PGが保守とか受けるw

166:いつでもどこでも名無しさん
11/08/26 20:05:08.92 /Uf4k2Va0
まぁ高速回線で5Gまでならショボいわな。

167:いつでもどこでも名無しさん
11/08/26 20:30:11.83 0
>>165
PGが直接保守なんかする訳ねーだろ。
保守に使うリソースにPGが関われば
結果PGの人件費の影響受けるだろ。

目先しか見れない短絡発想すぎて受けるw

168:いつでもどこでも名無しさん
11/08/26 20:33:39.39 0
なんだ、つまり>>154

「日本は技術者の給料が安いから回線の価格も安くすべき」

って言いたいのか?だとすれば馬鹿丸出しだなw

169:いつでもどこでも名無しさん
11/08/26 20:45:33.45 0
>>167
PGの人件費が保守費全体のどれくらいを占めてると思ってるんだろう・・・
at&t含めアメリカの回線品質なんてドコモに遙か及ばないんだから
同じような料金で高品質な回線使えることに感謝しろよ。

170:いつでもどこでも名無しさん
11/08/26 21:25:39.49 0
ドコモはソフトバンクにも負けて、今回の調査で芋、WiMAXにも負けるwww

Xi(LTE)、イー・モバ、WiMAXのモバイルWiFiルーターの実効速度をガチ比較!
URLリンク(weekly.ascii.jp)

171:いつでもどこでも名無しさん
11/08/26 21:28:55.73 0
IT=ぷろぐらむ はお ば か

172:いつでもどこでも名無しさん
11/08/26 23:11:00.46 0
アメリカの従量制も5Gくらいなの?

5Gってのは、いくら高速な回線用意しても
要はあんまり使うなよって事よね。

173:いつでもどこでも名無しさん
11/08/26 23:18:38.75 0
高速回線の使えない高速回線とかアホ過ぎだろ。

174:いつでもどこでも名無しさん
11/08/26 23:25:36.71 0
>>172
光もそんなもんだよ
1Gbps謡ってるけど
動画ストリーミングとかには規制かけるから
安定性以外意味はない
回線速度上げるのは簡単だけど
そのデータ量に耐えうる鯖が・・・

175:いつでもどこでも名無しさん
11/08/26 23:27:22.23 0
>>172
AT&Tで DataConnect 5GB for 4G LTE Mobile Hotspot and Laptop Connect ってのが、
公衆無線LAN接続付きで5GB $50、1GBごとに $10 ってなってる。

176:いつでもどこでも名無しさん
11/08/27 00:30:42.78 0
月5GBで足りない足りない言ってる奴らは、いったい何をそんなにやり取りするつもりなんだ?
単純日割りで1日160MBちょっと、大概の使い方で困る量とも思えないんだが。

まぁどんな用途が出てきたとしても、最終的には俺らとしては
「青天井が嫌なら他に行ってくれ」としか言えんけどな。


177:いつでもどこでも名無しさん
11/08/27 00:32:48.95 0
規制をかけてないとこってWiMAXだけだろ

178:いつでもどこでも名無しさん
11/08/27 00:33:59.28 0
ノートパソコンなんか使ったら1日160MBなんて、あっと言う間だと思うけどな
特に動画サイトを見るヤツは直ぐに逝っちまうからな

179:いつでもどこでも名無しさん
11/08/27 00:38:38.70 0
Youtube高画質一本で数十M

180:いつでもどこでも名無しさん
11/08/27 00:48:10.01 0
YouTubeHDだと1本15分で120M
全然足りないじゃないかw
YouTubeもまと見れない高速回線なんていらね。

181:いつでもどこでも名無しさん
11/08/27 01:05:46.24 0
つべ見るのが仕事なのか、いい身分だなw

182:いつでもどこでも名無しさん
11/08/27 01:13:38.57 0
>>180
それこそ他所行けばいいだろw

183:いつでもどこでも名無しさん
11/08/27 01:13:45.78 0
つーか、5GBも使わねーよって言ってる奴の
用途考えたら既存のFOMAで十分だろ。
なんでxi使おうと思ったんだ?
xiのどこに優位性を感じたんだ?

184:いつでもどこでも名無しさん
11/08/27 01:16:17.61 0
そりゃ高速Twitterですよ

185:いつでもどこでも名無しさん
11/08/27 01:16:55.09 0
(´-`).。oO(BF-01Cまだかな・・・)

186:いつでもどこでも名無しさん
11/08/27 01:17:24.83 0
高速2ちゃんだろ

187:いつでもどこでも名無しさん
11/08/27 01:20:22.52 0
>>183
今まともに定額データ使うより、Xi使った方が安いからだよ。
速いのはおまけ。何かおかしいか?

で、来年5月になったら今より高くはなるけど、それでも定額データと然程変わらんし
今より少しはエリアも広くなってるだろうから、それはそれでおk。

188:いつでもどこでも名無しさん
11/08/27 01:44:39.33 0
アホらし。

189:いつでもどこでも名無しさん
11/08/27 02:04:51.51 0
>>183
遅延の少なさ

190:いつでもどこでも名無しさん
11/08/27 02:07:30.88 WEHVdmC80
高速ついたーww2ちゃんーww
クソワロターwww

191:いつでもどこでも名無しさん
11/08/27 02:41:24.93 0
>>170
Xiがたたき出したトップの速度に他のサービスがどの場所でも追いつけて無いな
DocomoがもっとまともにXi展開したらかなり期待できそう

192:いつでもどこでも名無しさん
11/08/27 02:44:10.60 0
>>191
fomaの10倍以上のスピード出るサービスってXi位だろ

193:いつでもどこでも名無しさん
11/08/27 02:49:20.10 lc059Mvb0
1日5G制限なら許せる

194:いつでもどこでも名無しさん
11/08/27 03:38:37.95 0
とりあえずキャンペーン終わったら考える。ダメなら塩漬けだな。

195:いつでもどこでも名無しさん
11/08/27 04:59:43.80 R/dh4yi/O
質問
これ(L-09C)って無線LANできないっぽいやつに有線で接続してインターネットに接続できますか?

PS3のDLCを入手したいんだけど繋がらなかったら…
という話なんですが

196:いつでもどこでも名無しさん
11/08/27 06:46:55.13 0
>>195
>これ(L-09C)って無線LANできないっぽいやつに有線で接続してインターネットに接続できますか?

無理。

197:いつでもどこでも名無しさん
11/08/27 09:13:43.42 0
キャリヤはパケットは使って下さいな端末売っといて、今更になって従量制を検討とか…

198:いつでもどこでも名無しさん
11/08/27 09:22:19.05 0
なんか、xiって300km/h出せるスポーツカーを
公道で走らせてる感覚だよなー。
全開出せるサーキットは提供されるも距離が
短くて高い。

199: 忍法帖【Lv=25,xxxPT】
11/08/27 09:51:55.70 0
商売としては間違ってないかと
普及の為に低価格、使い続ける場合は正規料金
他でも見られる手法

ま、競合が少ないから色々言われるけどさ


200:いつでもどこでも名無しさん
11/08/27 10:35:08.31 0
5Gキャップが気に入らないなら、UQなりSBなり好きなとこ使えよ。バカか?
ドコモLTE使いたいなら、従量で金払え。サービスが気に入らないなら他逝け。以上。終了。

201:いつでもどこでも名無しさん
11/08/27 10:41:52.50 0
SBは3.6GB超えたら翌々月に1ヶ月間規制入るからなあ

202:いつでもどこでも名無しさん
11/08/27 10:57:25.23 0
>>201
ならSBを2回線持ちしてローテーションして使えば?

203:いつでもどこでも名無しさん
11/08/27 11:03:09.61 0
>>202
いくらなんでも無駄が過ぎるだろう。

204:いつでもどこでも名無しさん
11/08/27 11:12:24.19 0
>>201
SBで契約しても結局、EM回線ばかり使うから
影響は少ない気がする。

205:いつでもどこでも名無しさん
11/08/27 11:27:58.10 0
これ速いよ。
でもエリアはまだ狭いからどんどん広げて欲しい。
これから出るLTE対応機種増えるでしょ。iphone5もそうだし。

206:いつでもどこでも名無しさん
11/08/27 11:55:40.66 0
>>187
>速いのはおまけ

なにげにひどい事言ってないかw

207:いつでもどこでも名無しさん
11/08/27 12:23:43.82 0
007Zを一括0円で2台買って1ヶ月毎に交互に使うのが最強
2台でも月4960円だし

208:いつでもどこでも名無しさん
11/08/27 12:29:15.35 0
>>207
馬鹿発見

209:いつでもどこでも名無しさん
11/08/27 12:44:28.03 0
>>46
URLリンク(i.imgur.com)


210:いつでもどこでも名無しさん
11/08/27 13:14:58.65 0
>>187
うまいな
超納得した

211:いつでもどこでも名無しさん
11/08/27 13:15:56.34 0
通信量を見るのってmydocomoのIDが必要なんですよね?
IDの発行にはmoperaUじゃなかったら郵送しかないんでしょうか

212:いつでもどこでも名無しさん
11/08/27 13:21:50.36 0
>>211
ドコモショップ行ってこい

213:いつでもどこでも名無しさん
11/08/27 13:23:29.44 P
>>211
ドコモショップ店頭に行けばすぐにIDとパスくれるよ。
本人確認書類があればできる。
ネットワーク暗証番号も聞かれる(忘れたらその場で変更すればいい)。

214:いつでもどこでも名無しさん
11/08/27 13:31:42.14 0
>>208
>>207が情強じゃね?
エリア広域、通信速度高、データ通信費安 現時点では007Z最強でしょ

215:いつでもどこでも名無しさん
11/08/27 13:32:57.19 0
>>212-213
ありがとうございます

216:いつでもどこでも名無しさん
11/08/27 13:34:04.80 0
>>214
規制は翌月じゃなくて翌々月だから2台じゃ無意味

217:いつでもどこでも名無しさん
11/08/27 13:38:37.57 P
>>216
これで間違ってる?
1月 甲回線
2月 甲回線
3月 乙回線(甲回線規制)
4月 乙回線(甲回線規制)
5月 甲回線(乙回線規制)
6月 甲回線(乙回線規制)
7月 乙回線(甲回線規制)
8月 乙回線(甲回線規制)
9月 甲回線(乙回線規制)
10月 甲回線(乙回線規制)
11月 乙回線(甲回線規制)
12月 乙回線(甲回線規制)

218:いつでもどこでも名無しさん
11/08/27 14:08:51.75 oUadKBRi0
>>185

>>90にも書きましたが、BF-01Cは9月発売予定に変わっていました。

219:いつでもどこでも名無しさん
11/08/27 14:09:23.52 0
2年はとりあえず007Zで様子見して2年後キャリアの競争をみてまた判断すればいい。
それが普通の情強

220:いつでもどこでも名無しさん
11/08/27 14:31:28.99 0
システム変更したのかなぁ。
Foma端末での挙動がかわった。

221:いつでもどこでも名無しさん
11/08/27 14:48:22.09 0
>>214
SBの回線は平気でつべとか通信制限かけてるぞ。
見たければサブエリア(イーモバ)切り替えて使えと。
で、イーモバはSBと帯域制限の基準が違うし、
イーモバの回線使ってれば翌々月の帯域制限は
関係ないから007Z 1台で十分。

222:いつでもどこでも名無しさん
11/08/27 15:15:02.75 0
>>176
動画ちょっとみたら1GBなんて到達簡単じゃん

223:いつでもどこでも名無しさん
11/08/27 15:31:46.26 0
>>176
社員乙

224:いつでもどこでも名無しさん
11/08/27 15:41:01.37 0
教えて。
iPadにXiのsimって入れてつかえるの?

225:いつでもどこでも名無しさん
11/08/27 16:10:32.93 0
BF-01C は発売されないから、キャンペーン期間だけ短くなって最悪
docomo は LG から金でももらっているのか?

226:いつでもどこでも名無しさん
11/08/27 16:12:46.38 0
>>220
挙動って何が変わった??Androidに入れてるけど特に感じない

227:いつでもどこでも名無しさん
11/08/27 16:28:35.57 0
>>225
半島メーカー大好きなドコモ

228:いつでもどこでも名無しさん
11/08/27 16:49:49.17 0
Xiよりクロッチのほうがすき

229:いつでもどこでも名無しさん
11/08/27 17:07:34.31 0
ドロリッチなう

230:いつでもどこでも名無しさん
11/08/27 17:51:38.32 0
転売屋も大半は中華だから問題ない

231:いつでもどこでも名無しさん
11/08/27 18:23:12.45 0
XiのsimはFOMAのsimと同じですか?
FOMAのsimロックがかかった端末でXiのsimを使いたいのですが

232:いつでもどこでも名無しさん
11/08/27 18:25:02.72 P
L-02Cで店内電化製品55000円オフはお得かな?
8/31までの期間限定で近所のジョーシンがキャンペーンやってた

233:いつでもどこでも名無しさん
11/08/27 18:30:09.36 0
>>217
お、007Z の2台が最強過ぎる

234:いつでもどこでも名無しさん
11/08/27 18:32:23.47 14snJbK10
>>232
どこ?
大まかな地域だけでもお願い。
遠方なら諦めます。

235:いつでもどこでも名無しさん
11/08/27 18:34:38.99 P
>>234
三重県

236:いつでもどこでも名無しさん
11/08/27 18:47:28.16 0
>>232
>>234
>>235

乞食話はこちらへどうぞ

【乞食】Xi一括安売り情報【CB】
スレリンク(mobile板)

237:いつでもどこでも名無しさん
11/08/27 19:16:46.34 0
>>236
各キャリア総合乞食スレ作れば良いのにとか思う

238:いつでもどこでも名無しさん
11/08/27 19:44:28.39 0
禿の工作員がウザイな。
禿端末2台持ちなんてアホかと。

239:いつでもどこでも名無しさん
11/08/27 19:56:19.66 0
月に5Gはいくらなんでも少な過ぎだろ。

240:いつでもどこでも名無しさん
11/08/27 19:58:08.07 0
いいんじゃね?禿回線がどんだけ高負荷で遅くなっても
茸回線には影響ないんだし。

むしろ「使い放題じゃないとヤダヤダ」言ってる連中には、
さっさと禿でも芋でもどこでもいいから移ってもらった方が
俺ら普通のユーザーには都合がいい。

こんなこと言うと社員呼ばわりされるのかもしれんが、
まぁ似たような仕事してるから考え方は社員寄りだと自覚はしてるよ。

241:いつでもどこでも名無しさん
11/08/27 20:00:12.06 0
>>239
釣りだと思うが敢えて釣られてやる。

どうぞ他所行ってください。

242:いつでもどこでも名無しさん
11/08/27 20:08:07.09 0
単に判官贔屓でドコモ嫌いな奴が多いけど、純粋に技術力やサポート考えたら間違っても禿なんか選べないよ。

243:いつでもどこでも名無しさん
11/08/27 20:18:07.16 0
オモチャだと思えばSoftBankも面白いが仕事用途じゃまったく使い物にならない

244:いつでもどこでも名無しさん
11/08/27 20:35:45.81 0
電波で困ったことないけど
って言うと工作員にされるんだろうな

245:いつでもどこでも名無しさん
11/08/27 20:38:05.60 0
つーか、007Zって安くても禿品質なんだろ?
使ってたのはiphoneだけど、山手線で圏外になるような糞キャリアは二度と使いません。

246:いつでもどこでも名無しさん
11/08/27 21:30:08.48 HsgJE0CP0
>>245
俺も信じられなかったが、禿回線も凄く良くなってるのかウルトラWiFiの方がxiよりは使えるわ。
あくまで現時点の話しで、1年後とかはわからん。



247:いつでもどこでも名無しさん
11/08/27 21:35:03.73 0
従量制が嫌いな皆さん、>>246らしいのでどんどん禿に移行しましょう。
ユーザーが増えれば、市民の味方の孫社長がどんどん回線を増強してくれますよ。

248:いつでもどこでも名無しさん
11/08/27 21:38:07.43 Z9KP1Me20
>>245
カバー率7%でドコモ品質と言われても…w

249:いつでもどこでも名無しさん
11/08/27 21:42:19.15 0
>>245
今んとこ>>187なんで、高速モバイルが欲しければ他所行ってください。

250:いつでもどこでも名無しさん
11/08/27 21:43:25.04 b8B/GxE50
LGとかイラネ
BF待とう

251:249
11/08/27 21:44:19.79 0
間違えた orz

>>249のレスは>>248宛て……

252:いつでもどこでも名無しさん
11/08/27 22:19:33.65 0
こんなボッタクリ糞通信使うとか頭どうかしてんのお前ら
オンラインゲームやストリーミングを楽しもう!→5G
馬鹿か

253:いつでもどこでも名無しさん
11/08/27 22:21:04.91 0
俺らが馬鹿だと思うなら放っておいてくれよw
もう何度でも繰り返すけど、5GBで足りないなら他所行け他所。

254:いつでもどこでも名無しさん
11/08/27 22:21:38.37 0
あんだけiPhone売ってて「回線厳しくなったから従量制考えるわ」とか言ってる会社にも言ってやれよ

255:いつでもどこでも名無しさん
11/08/27 22:35:50.61 0
20MB使うと、4月からは6,510円www

キャンペーン期間の現在でも20MBで4,935円・・・・糞すぎてワロタ

256:いつでもどこでも名無しさん
11/08/27 22:38:04.71 0
>>252
ナローでもいけるのもあるネトゲと
ばかすか使うストリーミング一緒にするなだよね

257:いつでもどこでも名無しさん
11/08/27 22:44:03.99 0
もうドコモも俺らも馬鹿でいいから、放っておいてくれって。
それとも、ここで構ってもらわないと寂しいくらい誰も周りにいないのか?

258:いつでもどこでも名無しさん
11/08/27 22:47:03.42 27OexjKG0
話は分かるんだけど、でも月5Gって少なくね?

259:いつでもどこでも名無しさん
11/08/27 22:48:11.27 0
馬鹿はしゃべんな

260:いつでもどこでも名無しさん
11/08/27 22:48:45.14 0
通信量に関してはどこの会社も同じような規制レベルだろ

261:いつでもどこでも名無しさん
11/08/27 22:50:55.95 0
分かって使ってるんだから十分なんだって、何回言えば分るんだよw

だから何回も言うけど、足りないなら他所行けって。
人の事馬鹿だなんだと言ってても、それがわからんならそっちの方が馬鹿だぞw

俺はもう今日は寝ないといかんから、今日はもう誰も相手にしてくれないぞw
明日からはもう来るなよw
それがわからんと、お前らは俺ら以上の馬鹿だからなw

262:いつでもどこでも名無しさん
11/08/27 22:52:54.32 ip2Rv8uI0
ドコモSPモードが(東京都)表示に トンキン騙りが捗るな
スレリンク(news板)l50


(芋)=イー・モバイル
(WiMAX)=UQ本家及びUQリモートホスト使用MVNO(ヨドバシ・ヤマダ等)
ビッグローブWiMAXは東京都 ニフティWiMAXは旅 
(空)=3G系MVNO(日本通信等)とソフトバンク1.5GHzのデータ通信
(iPhone)=ソフトバンクパンダ
(立川)=ドコモのモペラ+spモード

263:いつでもどこでも名無しさん
11/08/27 22:55:15.87 0
高速通信が必要なのは重いデータなのに
矛盾しすぎっていうか舐められすぎ

264:いつでもどこでも名無しさん
11/08/27 22:57:15.49 0
携帯キャリアはWiMAXには勝てんでしょ
スマホのオプション的にしか考えてない

265:いつでもどこでも名無しさん
11/08/27 22:57:15.47 0
高額CBだけいただいて回線は寝かせるんだから放っとけ

266:いつでもどこでも名無しさん
11/08/27 23:00:22.08 0
WiMaxも回りに使うヤツ多いと、遅いんだよな。
1M程度しか出ないぞ。

267:いつでもどこでも名無しさん
11/08/27 23:02:09.81 0
>>246>>248
>>245なんだけど、正直早さは求めてない。
ポケファイが欲しくて、(とりあえず来年の4月までは)安かったXiを契約しただけ。>>185と同じ理由だ。

で、禿のUltraSpeed+3Gってカバー率というか都内+周辺で圏外になることないの?
少なくともiPhone使ってた先月までは山手線で圏外になるわ、
駅着いても電波掴み直すのが遅いわでやってらんなかったんだけど。

268:いつでもどこでも名無しさん
11/08/27 23:02:40.41 0
早く寝ろよw

269:いつでもどこでも名無しさん
11/08/27 23:06:37.25 27OexjKG0
5Gで足りるならこの機種意味なくね?

270:いつでもどこでも名無しさん
11/08/28 00:27:11.73 yvjlBeMj0
>>69
使える。
>>71
ダウト

>>77-79
Xi UIMでのAPNはフラットの方じゃなくて青天井のAPNで

>>97
それくらい出来るだろ。
黒SIM食うのは豚ガラケーかロック解除機だけだけど。

>>152
iPhoneなどでアンテナが立たないのはMVNO経由のデータ契約の場合

>>231
基本的にはできる


271:いつでもどこでも名無しさん
11/08/28 00:35:16.86 P
>>270
それって課金も青天井?

272:いつでもどこでも名無しさん
11/08/28 01:25:40.80 0
>>267
地下鉄は圏外だらけだが屋外で圏外て言うとJR京葉線や武蔵野線やらでチラホラあるかな
禿カスの回答は地形的な要因て話だけどw

273:いつでもどこでも名無しさん
11/08/28 01:29:42.95 yvjlBeMj0 BE:181569694-2BP(1004)
>>271
Xi通信のXiエリア外、FOMAエリア内での通信扱いになるから、
キャンペーン中は4935円、終わったらは5GBまでと2GBごとの青天井

274:いつでもどこでも名無しさん
11/08/28 01:34:53.11 0
>>273
2GBごとにいくら?

275:いつでもどこでも名無しさん
11/08/28 01:44:17.92 0
キャンペーン後も、料金改定で4935+プロバイダ料で維持してくれないかね。
契約会社によるけどWiMAXが1年契約で4000円前後でしょ。
2年縛り前提にしちゃ高すぎるわ。

276:いつでもどこでも名無しさん
11/08/28 01:49:53.76 0
それやると純粋なfomaデータ定額より安くなるんだがw
まあ、利用する側としては安いに越したことはないんで構わないけどさ

277:いつでもどこでも名無しさん
11/08/28 02:01:33.65 0
スペック通りの性能が出て上限無かったら自宅の固定回線解約する奴多数出るだろうな。


278:いつでもどこでも名無しさん
11/08/28 02:10:28.83 0
まぁいかにどこのキャリアが先に自宅固定回線から多く変えてもらうかが勝負時かもしれん。
どーせ固定回線はいずれ無くなるわけだから。

279:いつでもどこでも名無しさん
11/08/28 02:13:55.95 0
光回線が無くなることはないと思うけどな

280:いつでもどこでも名無しさん
11/08/28 02:22:53.01 0
まぁ光無くなりはしないだろうけど、一般的な家庭用回線なら光も必要ないんじゃないかと。
一般家庭で最低で5~10M
企業で最低20~50M
こんなもんちゃう?

281:いつでもどこでも名無しさん
11/08/28 08:48:10.30 0
一般家庭ならすでに光回線なんていらんレベルだろ

ネットゲームするとかじゃなければ

282:いつでもどこでも名無しさん
11/08/28 08:50:38.86 P
>>281
ネットゲームってなににそんなに帯域幅食うの?

283:いつでもどこでも名無しさん
11/08/28 08:56:56.09 0
ちがうな
安定度の問題
ADSLとか数十秒切断あるともどったころには死体とかあるんでね
FPSゲーマーには特に重要

284:いつでもどこでも名無しさん
11/08/28 09:13:59.36 0
>>282
安定度とpingの問題

帯域はたいしたことないけど、pingが重要
相手よりはやく撃たないと負けるだろ

普通の用途ならWiMAXで問題なし

285:いつでもどこでも名無しさん
11/08/28 10:56:01.93 0
オレもFPSやるんだが、ping低いのは一番どれなん?
WiMAX?ウルトラスピード?LTE?

286:いつでもどこでも名無しさん
11/08/28 11:02:06.34 0
VoIP(IP電話)もping値(RTT)やジッタの要求レベルが高いよね
逆にビットレートは高々64Kbpsもあればいい

287:いつでもどこでも名無しさん
11/08/28 12:01:32.84 0
ライブカメラなんかもか。

288:いつでもどこでも名無しさん
11/08/28 12:56:51.10 P
Xiのデータ2年の900円寝かせなんだけどこれって
プロバイダー料金は別途月々525円いるんだよね?

289:いつでもどこでも名無しさん
11/08/28 13:18:34.23 0
CB乞食は専用スレへどうぞ。
スレリンク(mobile板)

290:いつでもどこでも名無しさん
11/08/28 13:44:15.83 i6h/llwO0
>>285
imo

291:いつでもどこでも名無しさん
11/08/28 13:45:25.35 i6h/llwO0
従量の部分ってFOMA使った場合もそうだよね
5000円で止まるけど

292:いつでもどこでも名無しさん
11/08/28 15:05:40.23 i
>>285
芋DCのpingは27~42ms、禿DCで41~60ms他は知らん

293:いつでもどこでも名無しさん
11/08/28 15:20:14.06 0
石丸秋葉の商品券40kってまだやってるのかな?

294:いつでもどこでも名無しさん
11/08/28 16:29:47.54 0
>>288
moperaは解約してもok

295:いつでもどこでも名無しさん
11/08/28 16:31:19.45 0
いまFOMAのL-02Aを使っててもうすぐ2年縛りの更新日だから
XIに乗り換え考えてるんだけど
FOMAからの乗り換えのデメリットってなんかあるの?

296:いつでもどこでも名無しさん
11/08/28 17:35:41.27 0
>>293
CB乞食は専用スレへどうぞ。
スレリンク(mobile板)


297:いつでもどこでも名無しさん
11/08/28 17:37:04.90 0
いまのとこせまーい 
サービスエリア内”だけ”ちょっと高速で
そのかわり割高な料金ってだけのサービス

298:いつでもどこでも名無しさん
11/08/28 17:53:27.31 0
こういうのに金払うアホがいるから企業がつけあがんだよ
害虫でしかない

299:いつでもどこでも名無しさん
11/08/28 17:55:20.10 0
割高なのか?
とりあえず来年の4月までは上限5000位で使えるんじゃないの?
いまのFOMAが月8000近く来るから安くなるならいいかなと思ったんだけど

300:いつでもどこでも名無しさん
11/08/28 17:58:34.99 0
>>298
そうだな、NTT法とか決めた国会議員を全員クビにするのが先だよな

301:いつでもどこでも名無しさん
11/08/28 18:54:34.46 0
>>297-298
もちろん他に選択肢があるなら、他も考えたいね。
3.5Gの7.2Mbpsでいいんで、日本国内でドコモよりエリアの広いベンダー教えてくれる?

あ、俺の用途だと5GB/月で充分足りるんで、その辺は考えなくていいわ。
1GB辺り1000円ちょっとで使えれば文句言わんから。
そこまで悪しざまに言うなら、明確な対抗候補があるんだよね?

302:いつでもどこでも名無しさん
11/08/28 19:01:32.85 0
L-09って机の引き出しに入れたまま
10メートルくらい離れても繋がるかな

303:いつでもどこでも名無しさん
11/08/28 19:03:12.89 0
>>302
混線しない環境ならば

304:いつでもどこでも名無しさん
11/08/28 19:04:31.10 0
>>301

うざ


305:いつでもどこでも名無しさん
11/08/28 19:06:01.25 0
>>301
バーカ

306:いつでもどこでも名無しさん
11/08/28 19:07:11.74 0
返答できなくてそれかw
だったら最初から出てくんなw

307:いつでもどこでも名無しさん
11/08/28 19:10:40.48 0
馬鹿はしゃべんな

308:いつでもどこでも名無しさん
11/08/28 19:27:45.43 +H8htXLoP
LTEって都心でもごく一部だから

ほとんどFOMAとかわんねー

309:いつでもどこでも名無しさん
11/08/28 19:35:46.66 0
値下げか定額来ると信じてもう乗り換えてしまおうかな

310:いつでもどこでも名無しさん
11/08/28 19:52:15.72 0
>>306
逆に教えて
pcその他にテザ希望
用途はネット閲覧調べ物、動画出来ればHD希望
東京近郊で高速エリアがあり出来るだけ穴が少ない
料金青天井は怖く出来るだけ安価なこと希望

311:いつでもどこでも名無しさん
11/08/28 20:03:15.11 0
>>310
知らねえよそんなんw
俺が求めてるのは>>301が全てで、今はドコモしか知らんから教えてくれって言ってる。
それ以外を俺に聞かれても困るわ。Wimaxでも使ってれば?

312:いつでもどこでも名無しさん
11/08/28 20:13:26.44 0
馬鹿はしゃべんな

313:いつでもどこでも名無しさん
11/08/28 20:14:54.47 0
>>301
ナンデドコモ以外は国賊みたいな言い方?
使い方は人それぞれなんだが
ゲハのハード宗教の次はキャリア宗教かよ

314:いつでもどこでも名無しさん
11/08/28 20:26:20.00 0
>>313
誰もそんなこと言ってねえだろw
単に「ドコモよりエリアが広いベンダーある?」って聞いただけで
別に>>301では他を国賊呼ばわりとか、何もしてないじゃん。
なんか思い当たる節でもあるの?


315:いつでもどこでも名無しさん
11/08/28 20:31:00.34 0
さりげなく禿工作員が侵入してるようだ。

316:いつでもどこでも名無しさん
11/08/28 20:31:49.18 0
真面目な話、auならdocomoとエリア的にそう変わらない
SBみたいな詐欺的なエリア・回線の細さはないし、それこそ山間の僻地や山登
りが趣味みたいな使い方しない限りピンポイントの違いくらいしかないんじゃない
かなぁ

317:いつでもどこでも名無しさん
11/08/28 20:33:47.69 0
>>316
で、いくらなの?auは。

318:いつでもどこでも名無しさん
11/08/28 20:38:59.10 0
>>314
喧嘩腰で質問逆切れとかどこの朝鮮人だよ

319:いつでもどこでも名無しさん
11/08/28 20:39:54.45 0
ホント馬鹿なんだなぁ

320:いつでもどこでも名無しさん
11/08/28 20:40:17.93 0
2年間FOMAエリアで我慢してこの値段なら悪くない
SB、auにするぐらいならWiMAXにするわ

321:いつでもどこでも名無しさん
11/08/28 20:40:43.65 0
明らかに禿信者が嵐に来てるなこれ。

322:いつでもどこでも名無しさん
11/08/28 20:40:59.09 YQrFOXFp0
あれ?基本使用料が高いんじゃないの

323:いつでもどこでも名無しさん
11/08/28 20:43:22.63 0
ソフトバンク使うのは馬鹿だけどXi使うのはもっと馬鹿
馬鹿っていうかアホ

324:いつでもどこでも名無しさん
11/08/28 20:46:39.14 0
なんかもう難癖が極まってきたなぁ。
馬鹿だのアホだの、具体性の欠片もない……

325:いつでもどこでも名無しさん
11/08/28 20:55:22.87 0
>>317
先に君の細かい使い方教えて
とりあえず山間部洋上などのエリアの限界は関係なく、5Gで十分ということは
動画やPCサイトを見ずPCや携帯ゲーム端末とのテザリングもしない、少なく
とも常用はしないということで良いんだよね

326:いつでもどこでも名無しさん
11/08/28 20:57:59.94 0
5Gで充分(笑)

327:いつでもどこでも名無しさん
11/08/28 21:02:19.38 0
スマホかタブレットかPCかで用途違うからな

328:いつでもどこでも名無しさん
11/08/28 21:02:35.44 0
>>314
お前のは質問じゃないんだよ


329:いつでもどこでも名無しさん
11/08/28 21:07:42.54 0
俺は屋外でL-02CをPCにつないでPCサイトの閲覧で月に2~3度のべ5日くらいしか使わないから
全然5GBなんか行かないんだよなあ。夜はホテルのLAN使うし。
ただ、多分FOMA以外のエリアは殆ど圏外の場所なんだわw
あんまりXiの必要性ないんだけどポート制限がないのがメリットと言えばメリット。

330:いつでもどこでも名無しさん
11/08/28 21:12:17.12 0
>>322
最低料金1000円+プロバだよ
最低料金だけで使うにしても
携帯電話のパケ代の10分の1くらい

331:いつでもどこでも名無しさん
11/08/28 21:13:55.28 d5/pSqKG0
iPhoneだけど最近は回線が不安定すぎてストレスたまるからXi契約してきた。
来月から使う予定だったけど我慢できずに使いまくってしまった。
今月は3日利用で上限だけどまぁしょうがない。

都内なら禿でも電波いいよって強がってたけど、やっぱり品質はdocomoとは比べものにならんね。
FOMAってほんとどこでも電波入るのな。
自宅も下り3~6Mbps位出るから固定回線解約してもいい気がしてきた。

332:いつでもどこでも名無しさん
11/08/28 21:14:28.68 0
なんでもいいがBF-01Cはまだか。

9月って言って、また9月末か……?
そりゃ末でも9月には違わんとは言うものの orz

333:いつでもどこでも名無しさん
11/08/28 21:17:19.62 0
なんでいきなりage工作したのw

334:いつでもどこでも名無しさん
11/08/28 21:19:52.25 0
>>332
L-09Cを捌ききるまで待つ悪寒

335:いつでもどこでも名無しさん
11/08/28 21:21:04.38 0
L-09Cってそんな悪いのかね

336:いつでもどこでも名無しさん
11/08/28 21:21:43.24 0
ちょっと大きいぐらいだよな

337:いつでもどこでも名無しさん
11/08/28 21:26:22.73 0
>>334
ありそうで怖いなぁ…… (´Д`;)
CBとかついてなくても買うから、さっさと出してほしいのに。

>>335
前スレとかでは、初期不良交換って話を結構聞いたけどね。
メーカーへの拘りとかがないなら、当たりを引くまで交換し続ければ
その内使えるのが出てくるんじゃないかなぁ。

338:いつでもどこでも名無しさん
11/08/28 21:27:20.51 0
>>331
6Mてのは大げさ過ぎ。

339:いつでもどこでも名無しさん
11/08/28 21:29:49.78 0
>>331
6Mbpsで5GBあっという間だけどな
まだ早いと思う

340:いつでもどこでも名無しさん
11/08/28 21:38:34.06 d5/pSqKG0
>>338
え!?
俺の家の周辺は6M位余裕で出るけど・・
屋外で止まってれば10Mとか普通に出るだろ。どんな田舎に住んでるんだよw

>>339
とりあえず来年の4月でキャンペーンが終わるかどうかだよなぁ
さすがに従量制だと固定回線の代わりにはできないよな

341:いつでもどこでも名無しさん
11/08/28 21:48:56.95 0
>>270
こないだまでXiでもアンテナ勃起してなかった、んだか。。。
急に元気になったんだよね

342:いつでもどこでも名無しさん
11/08/28 22:08:19.64 0
>>333
おもしろいな
とある板でSageで書いたら工作員とか言われたし
昔はあげんなボケとかいわれたもんだが

343:いつでもどこでも名無しさん
11/08/28 22:13:24.45 0
vipやν速とかだとsageは嫌われてるけど
専門板は基本逆


344:いつでもどこでも名無しさん
11/08/28 22:35:32.71 0
L-09Cって、b-mobileのsim挿して使える?

345:いつでもどこでも名無しさん
11/08/28 22:59:07.26 0
>>344
l-09c b-mobile simでググれよ・・・。

346:いつでもどこでも名無しさん
11/08/28 23:05:45.42 0
>>343
そうなんだ。

347:いつでもどこでも名無しさん
11/08/28 23:37:14.84 0
>>340
来月8日にはLTE対応スマフォやタブレット発表されるだろうしそれに合わせた料金プランも発表あんだよね?そこで今後どんな方針でいくか分かるんじゃね?

348:いつでもどこでも名無しさん
11/08/28 23:40:00.79 0
従量制なら今の回線でも十分な気もする。

349:いつでもどこでも名無しさん
11/08/29 01:39:56.27 0
値下がりか定額決まったとたん量販店が
割引やめそうで怖い。

350:いつでもどこでも名無しさん
11/08/29 05:32:18.33 0
あれ?久しぶり来たけど乞食スレからやっと機能しだしたかw

351:いつでもどこでも名無しさん
11/08/29 06:29:20.10 0
乞食スレを独立させたからね。

そしたら今度は嵐が目立つようになったけどw

352:いつでもどこでも名無しさん
11/08/29 07:47:46.05 0
>>344
docomoかSIMフリーの携帯に挿してから入れたら使える。
時々、突然に切断されて復帰出来なくなる。
また、携帯に挿してから入れ直すと使える。
これさえなければ、カバンに入れて置けば邪魔にならないし良い機器なんだけどな。

353:いつでもどこでも名無しさん
11/08/29 07:49:22.48 P
>>352
質問と答えが全くかみ合ってない気がするんだが。

354:いつでもどこでも名無しさん
11/08/29 08:00:47.73 0
>>353
ウチの上司みたいです

355:いつでもどこでも名無しさん
11/08/29 08:34:33.03 0
ググレカスってことだよ言わせんな恥ずかしい

356:いつでもどこでも名無しさん
11/08/29 08:34:36.28 0
いやかみ合っているように見えるけど?


357:いつでもどこでも名無しさん
11/08/29 12:13:58.72 0
>>353
キミが知らないからそう感じるだけだな

358:いつでもどこでも名無しさん
11/08/29 12:17:30.85 P
>>357
やはりそうだったか。コミュニケーションって難しいね。

359:いつでもどこでも名無しさん
11/08/29 12:22:19.04 0
オレも噛み合ってるようには思えない。
あまり本を読まない人にそういう人が多い。
きっと自分ではどこが変なのか?さえ分からんと思う。

360:いつでもどこでも名無しさん
11/08/29 12:35:14.16 0
あと相手の話や文言を理解する、情報から正確な情報を読み取れない人も多くなってきたような気もする。

361:いつでもどこでも名無しさん
11/08/29 12:37:12.79 P
主語を省略してるから理解が困難だったのかもしれない。

362:いつでもどこでも名無しさん
11/08/29 12:41:50.98 0
>>344
L-09Cにb-mobileのsimは使えるか?
>>352
docomoかSIMフリーの携帯に挿してから入れたら使える。

これって噛み合ってないのか
b-mobileのsimってのがなんなのか良く分からんが
俺にはちゃんと答えを出しているように感じるんだけど

363:いつでもどこでも名無しさん
11/08/29 12:52:38.69 0
確かに一見すると分かりにくいが、おれも話が噛み合っていないとは思わない。
b-mobileのsimカードは買った時の素の
状態でL-09Cに差しても使えないけど、一回他の携帯に認識なりさせてから再度L-09Cに差し込めば使えるっていう意味でしょ。

>>352は分かりやすく教えたつもりだったけど、>>344は使えるかどうかだけを聞きたかったみたいだから話が若干ややこしくなってるんだろ。

364:sage
11/08/29 13:16:08.77 OsArVXBr0
>>153
初期化しましょう。

365:いつでもどこでも名無しさん
11/08/29 13:32:48.61 MnSDSJUc0
しかし月5Gはどー考えてもありえんよね?

366:いつでもどこでも名無しさん
11/08/29 13:36:01.12 0
>>365
天然無能くんはリリースすら読まないんだね

367:いつでもどこでも名無しさん
11/08/29 13:39:30.49 0
庭はLTE 禿はTD-LTEをやる予定だけど多分従量制だよ?

368:いつでもどこでも名無しさん
11/08/29 14:28:02.20 0
月5GBがなぜあり得ないのかわからん
バックボーンが一杯一杯になってきてて世界的にパケ放題がなくなってんのになにがあり得ないの?

369:いつでもどこでも名無しさん
11/08/29 14:39:09.52 0
そういやXiって法人向けプランとかあるのかな

370:いつでもどこでも名無しさん
11/08/29 14:39:59.84 0
xiに変えたら今使ってるFOMA端末って使えなくなる?

371:いつでもどこでも名無しさん
11/08/29 16:31:14.76 0
>>368
ならLTEにする意味なくね?
そーいう考えなら今のままで十分と思ってしまう。

372:いつでもどこでも名無しさん
11/08/29 16:34:55.92 8yolV/iJ0
銀河にLTE対応モデルか・・・・欲しいかも・・

373:いつでもどこでも名無しさん
11/08/29 16:37:20.26 0
>>371
なんでないの?アレはデータ通信プランで通話プランにつけりパケ放題じゃないよ?


374:いつでもどこでも名無しさん
11/08/29 16:38:55.12 0
>>371
LTEは今までのW-CDMAより効率がいいからね
速度もあるけど電波の有効活用ってのもある

375:いつでもどこでも名無しさん
11/08/29 17:00:23.39 0
ただのぼったくり

376:いつでもどこでも名無しさん
11/08/29 17:07:52.81 0
単純に昔より利益率が下がってるからだよ
トラフィックがーとかはただの言い訳

377:いつでもどこでも名無しさん
11/08/29 17:11:16.13 0
まずはソフトバンクから従量制の波がくる

378:いつでもどこでも名無しさん
11/08/29 17:11:22.84 0
独り言はいらないです

379:いつでもどこでも名無しさん
11/08/29 17:29:43.51 0
>>374
効率ってんなら月5GBは少ないよね?

380:いつでもどこでも名無しさん
11/08/29 17:31:00.11 0
効率がいいからデータ通信たくさんしろって言う話ではない

381:いつでもどこでも名無しさん
11/08/29 17:31:35.04 0
>>379
利用効率と帯域一緒に考えてどうすんの?

382:いつでもどこでも名無しさん
11/08/29 17:35:38.91 0
>>381
利用効率と帯域一緒に考えないでどうすんの?

383:いつでもどこでも名無しさん
11/08/29 17:35:54.25 0
別に5G制限じゃないから好きなだけ使えばいいだろ

384:いつでもどこでも名無しさん
11/08/29 17:39:04.42 0
5Gで十分(笑)

385:いつでもどこでも名無しさん
11/08/29 17:39:10.12 0
>>382
足りないのはバックボーン帯域であって電波で使える帯域じゃねぇっつーの

386:いつでもどこでも名無しさん
11/08/29 17:39:22.35 0
どうせ禿庭茸とLTEは従量制になるんだからいいじゃない

387:いつでもどこでも名無しさん
11/08/29 17:44:32.63 0
LTEは従量制でもなんでもいいんで
FOMA値下げしてくださいオネシャス!!

388:いつでもどこでも名無しさん
11/08/29 17:44:35.61 0
5Gで十分って言うヤツは公式1Gだと、それも十分!と言ってしまうんだろうなw

389:いつでもどこでも名無しさん
11/08/29 17:48:51.64 0
十分とはいってないんだけどw

390:いつでもどこでも名無しさん
11/08/29 17:58:35.99 0
5Gなら十分だけど、1Gはさすがにきつい。
今月、がんばって使って4Gまであと少しだし。

391:いつでもどこでも名無しさん
11/08/29 18:07:44.80 0
節約しまくって4G超え…。

392:いつでもどこでも名無しさん
11/08/29 18:10:17.02 0
そんな気使ってまで使ってなんなのw


393:いつでもどこでも名無しさん
11/08/29 18:37:12.89 0
キャンペーン期間中は、5Gキャップないんだし、なんで節約?

394:いつでもどこでも名無しさん
11/08/29 18:40:30.77 0
>>393

1年後からタイムマシーンで来た人なんだろ

395:いつでもどこでも名無しさん
11/08/29 19:35:31.64 I
SIMフリーでもアンテナ表示されるようになったみたいだね。

396:いつでもどこでも名無しさん
11/08/29 19:58:12.71 0
>>393
今から浪費癖つけてたらキャンペーン終了後辛いだろ。
使い続けるつもりなら。

397:いつでもどこでも名無しさん
11/08/29 20:08:10.76 0
キャンペーン終了後LTEも終了しそうだな。

398:いつでもどこでも名無しさん
11/08/29 20:16:49.49 2vU0c2kl0
au softbank e-mobileもLTE出すけどな

399:いつでもどこでも名無しさん
11/08/29 20:19:44.51 9ZS75E0x0
パソコンで、ドコモオンラインショップ観たら直ぐに上限に達するだろうな。
1G位で上限に達するんだろう。

400:いつでもどこでも名無しさん
11/08/29 20:23:52.24 2vU0c2kl0
反応するのが面倒になった

401:いつでもどこでも名無しさん
11/08/29 20:26:00.54 0
1千万パケット以上って確認できんのか

402:いつでもどこでも名無しさん
11/08/29 20:27:20.82 OzkHpZec0
高速回線で5GBなんてあっという間だよ。

403:いつでもどこでも名無しさん
11/08/29 20:34:16.90 0
4月ぐらいにキャンペーン延長しそうな気がするw

404:いつでもどこでも名無しさん
11/08/29 20:36:34.12 0
ネトゲのTERAをやろうとすると
クライアントのダウンロードに2万以上かかるのか。胸圧。

405:いつでもどこでも名無しさん
11/08/29 22:02:54.04 0
銀河でLTEは版とWiMAX版の二種類出るみたいだな

406:いつでもどこでも名無しさん
11/08/29 22:03:59.06 0
>>352
自分もググったでけの知識で他人に教えると、
こういう嘘教えるよな。無責任そのもの。

407:いつでもどこでも名無しさん
11/08/29 22:07:02.45 0
>>406
Xiのエリア外に住んでいる。
使った上での実話だ。

408:いつでもどこでも名無しさん
11/08/29 22:34:06.12 0
初めて無線機を買ったけど、これ電源入れたら 即、料金発生するのかな?
来月から使いたいけど、設定見るの おかねー

409:いつでもどこでも名無しさん
11/08/29 22:48:13.83 0
SIM抜いて起動じゃだめなの?

410:いつでもどこでも名無しさん
11/08/29 22:54:50.09 0
>>492
なるほど。抜いても設定できるかな?
試して見るよ。

411:いつでもどこでも名無しさん
11/08/29 22:54:51.18 0
充電アダプタのお話。長文済まん。

前スレの人とおなじく付属USBケーブルばらしたんだけど、
確かにMicroUSB側に小さい基盤があって、2mm x 1mmくらいのチップ抵抗(ていうの?)がある。
ピン配置を見る限り確かにIDとGNDの間っぽい。
で、そのチップ抵抗には、「224」の文字がアンダーバー付きでプリントされてる。
調べると、224 は 22*10^4 らしいので、220kΩ。

でだ、MiniB→MicroUSBの変換アダプタをばらして、220kΩの抵抗かましたんだけど、
通信中の充電は不可。
使った抵抗は千石で5円の1/4Wカーボン抵抗ってやつなんだけど、これが悪い?

とりあえず、付属ケーブルのMicroUSB側を再利用して短い充電ケーブル作って
問題は解決したんだけど、なんか腑に落ちない。

>>70
まだスレ見てたらアドバイス下さい。

412:いつでもどこでも名無しさん
11/08/29 23:08:35.25 0
>>407
相手がどこ住んでるのかわからんな。そのくらい気のつく脳みそもついとらんようだな。
やっぱちっとも噛み合ってないはw

413:いつでもどこでも名無しさん
11/08/29 23:26:25.77 0
ないは(笑)

414:いつでもどこでも名無しさん
11/08/29 23:46:47.98 0
質問ですが
L-09CのWiFi受信範囲はどのくらいでしょうか?
一般的な無線LANと比べて劣る気がしますが例えば一階に設置したら二階で受信するといった使い方は期待できるものでしょうか?

415:いつでもどこでも名無しさん
11/08/30 00:00:43.38 i
>>372
今回発表されたのはドコモの2GHz帯には未対応だね>800/1800/2600

416:いつでもどこでも名無しさん
11/08/30 00:05:14.22 0
>>413
ググったでけ
にも触れてあげたら?

417:いつでもどこでも名無しさん
11/08/30 00:07:01.48 0
>>414
モバイルWiFiルータでそのような使い方は厳しいと思われ

418:いつでもどこでも名無しさん
11/08/30 01:03:49.88 0
>>417
やっぱり無理?
PC新しくするから回線ごと乗り換えようと考えてたんですが、二階でも頻繁に使うのでどうかなと思ったんですが

419:いつでもどこでも名無しさん
11/08/30 02:44:14.51 0
>>418
絶対無理だな。

420:いつでもどこでも名無しさん
11/08/30 03:25:41.38 fknWG9rx0
>>118>>119>>120
我々には人権がある。武器を振りかざすのはいけないが、権利は大いに振りかざすべきだ。

421:いつでもどこでも名無しさん
11/08/30 03:28:01.98 fknWG9rx0
>>134
速度制限だけならいいが、パケ死は勘弁。糞仕様たな。

422:いつでもどこでも名無しさん
11/08/30 03:33:08.30 fknWG9rx0
>>200
iモードパケ死時代を知らない世帯かぁ。

423:いつでもどこでも名無しさん
11/08/30 03:36:45.68 fknWG9rx0
>>241
FOMAと棲み分けがすればいい。ようは現行どおり。
>>400
世帯→世代

424:いつでもどこでも名無しさん
11/08/30 03:44:39.61 fknWG9rx0
>>368
とりあえず固定+pcの代替にはならんわな。

425:いつでもどこでも名無しさん
11/08/30 07:59:18.21 0
で、結論としてド田舎の人はイーオンSIM運用可。都会人は実質ミリってことでファイナルアンサーなのかい?

426:いつでもどこでも名無しさん
11/08/30 10:51:29.56 0
>>418
こいつけっこう電波強いから、木造ならいけるんじゃないかな。
仕事場で、自席とパーティションなどで直接見通せないミーティングスペースがそれぞれ部屋の対角近くにあって、図面見たら25mくらい離れてるけど全く問題なし。


427:いつでもどこでも名無しさん
11/08/30 11:12:55.34 0
>>411
IDとGND間に220kΩで間違いないです。
URLリンク(www.sunhayato.co.jp)
コレにつないでテスター当てたので。
抵抗はそれで問題なし。抵抗値は厳密に合ってなくてもオケ。

通信中の充電不可というのは、電源オフ時は充電できるが、その状態で電源を入れると、充電ランプが消え、電池残量部分も流れる表示ではなくなるってこと?
それとも、高速充電モードにならず実質ほとんど充電できないということ?

前者は、どこかがショートしているとか配線に問題があって異常状態なのでは。
後者なら、抵抗がきちんと接続されていない。


428:427
11/08/30 11:15:27.81 0
名前欄間違えたわ(´・ω・`)


429:いつでもどこでも名無しさん
11/08/30 11:57:21.12 0
>>425
fomaエリア内でも移動中に圏外となる場合がある
圏外から復帰させるにはドコモ携帯に
simをさすおまじないが必要


430:いつでもどこでも名無しさん
11/08/30 17:26:13.56 GQnkKx8s0
概出だったらすみません。
Xiの09とUltra Speed Wifiの007Zを今月契約したのですが、09のSIMロック解除すれば、
007ZのSIMを利用出来ますか?
09のバッテリーの持ちの良さと禿の安さが一緒だと幸せになれそうと思って聞きました。

431:いつでもどこでも名無しさん
11/08/30 18:10:21.31 i
>>430
007ZのSIM入れてもultraspeedのAPNわからんから無理じゃない?

432:いつでもどこでも名無しさん
11/08/30 18:36:21.16 GQnkKx8s0
>>431
サブの芋の番号を使うのでAPNについては
emb.ne.jp
emb2.ne.jp
で通ると思います。

433:いつでもどこでも名無しさん
11/08/30 18:54:05.76 0
芋って1.7GHz帯だよな?
L-09Cって使えるの?

434:いつでもどこでも名無しさん
11/08/30 19:27:13.52 0
>>430
L-09Cだと使えたとしても7.2Mだよ?
モバブかポケットチャージャー持ち歩いたほうが良くない?

435:いつでもどこでも名無しさん
11/08/30 19:54:00.53 0
>>430
これ芋持ってる人に試してもらいたいね

436:いつでもどこでも名無しさん
11/08/30 19:57:36.96 GQnkKx8s0
>>434
モバブとかポケットチャージャーだと嵩張るのが嫌なんですよ。
007Zだと実質2時間しか電池持たないという糞っぷりなんでorz
それに007Zでサブ回線の芋の方だとどっちにしろ7.2Mしか出ないんです。
メインの禿回線は早いっちゃ早いんですが、APNが不明なのと月に
3000万パケット超えると規制が入ります。

437:いつでもどこでも名無しさん
11/08/30 20:33:10.74 0
>>430

使えないでしょ。

L-09Cがサポートしてるのは:

800, 850, 2100

Ultraは:

1500(SB), 1700(EM)

だよ。全くだめだね。ちなみに 2100(SB)は当然つながる。黒SIMで試した。

438:いつでもどこでも名無しさん
11/08/30 21:07:33.98 GQnkKx8s0
>>437
レスありがとうございます。
L-09Cの説明書を読んでも下記の通りにしか書いてないので、
どの電波帯が出来るかわかりませんでした。
通信方式:WAN:LTE/HSDPA/HSUPA/ W-CDMA
黒SIMだと通るのですね。勉強になりました。

439:いつでもどこでも名無しさん
11/08/30 21:17:20.99 0
L-09cって勝手に何かデータ通信してないか?
昨日今日と使ってもいないのに各100KBのデータ通信量が発生していた。


440:いつでもどこでも名無しさん
11/08/30 22:13:58.96 tGW5pzuV0
だってLGだもん

441:いつでもどこでも名無しさん
11/08/30 23:01:31.04 0
>>439
本国に>439の個人情報が流れ(ry

442:いつでもどこでも名無しさん
11/08/30 23:22:39.04 0
>>439
基地局とやりとりするからかかるんじゃね

443:いつでもどこでも名無しさん
11/08/30 23:52:50.01 0
>>427
レスありがとう。
充電不可は、給電にしかならないという意味です。
充電ランプは付くし、液晶の電池アイコンも充電中に見えるけど、
USBはずすと目盛りが増えてない。

抵抗はちゃんとつながれてるはず、なんだけど。
ハンダ付けする側で、IDとGNDにテスターは当てて問題無し。
もしかして、安物アダプタって端子側のIDピンがないとか・・・

444:いつでもどこでも名無しさん
11/08/31 06:46:17.95 P
>>439 過去の履歴を見てるなら、100k未満は100kと表示される
ようだよ。


445:いつでもどこでも名無しさん
11/08/31 08:28:35.26 0
出張のときだけ使う俺の使い方だと月に100MB あれば十分だな。
5GB 5千円でやれるなら、いっそ 0.1MB/円 くらいの完全従量制にして欲しい。

446:いつでもどこでも名無しさん
11/08/31 08:47:19.49 0
1GB2000円(別途プロバ代)とかしてbモバイジメとかしてくれ

447:いつでもどこでも名無しさん
11/08/31 08:56:01.87 0
それよかBモバて使えるようにしてくれw

448:いつでもどこでも名無しさん
11/08/31 09:30:38.85 0
bモバで使えるとばかり思っていたんだけど、つかえないの?


449:いつでもどこでも名無しさん
11/08/31 09:48:45.88 0
>>448
わざわざLTEエリアを避けて移動できるような、
LTE電波を感じ取れる特殊感覚能力と機動力があれば使える。

450:いつでもどこでも名無しさん
11/08/31 10:04:41.06 0
>>449
端末がLTE対応じゃなければXiのSIM使っても問題なくね?

451:448
11/08/31 10:36:17.00 0
>449 Xi割で加入したんだけど、(最初は使うつもりがなかった)
イオンのBモ980円を契約して L-02CにBモバのSIMをさせばいいのかと思っていたけどちがう?
俺がXi初心者でちょっとイラつかせそう

452:いつでもどこでも名無しさん
11/08/31 11:50:38.40 0
おい!もう9月だぞ!
BF-01Cのアナウンスくらいしろって!

453:いつでもどこでも名無しさん
11/08/31 12:09:18.40 0
BF-01Cどうするんだか。何か問題でも見つかったかな。

454:いつでもどこでも名無しさん
11/08/31 12:32:46.37 0
乞食回避の発売延期

455:いつでもどこでも名無しさん
11/08/31 12:38:17.06 0
xiお使いの方で 新宿区 豊島区付近で使われてる方 おられますか?
通信速度が知りたいです。
宜しくお願いします。

456:いつでもどこでも名無しさん
11/08/31 12:53:10.69 0
エリア拡げるのが遅すぎだろ
FOMA回線の混雑は当面続くな

457: 【19.7m】
11/08/31 13:01:13.34 0
FOMAの時にエリアを広げることを優先しすぎて穴だらけになっちゃったから
エリア確認しながら確実にやってるそうだよ

458:いつでもどこでも名無しさん
11/08/31 14:23:57.68 0
>>455
自宅が大塚駅徒歩3分の場所で職場が池袋。
徒歩で通勤してる俺だけど、だいたいどこでもXiの圏内でスピードは3~10Mくらい出てる。
WiMAXだと圏外になるようなビルの中とかでもけっこう普通に使えるから捗るよ。
新宿は行かないから知らん。

459:いつでもどこでも名無しさん
11/08/31 14:44:13.17 hLMCHrpl0 BE:75654735-2BP(1004)
>>451
L-02CってFOMAエリア優先機能がなかったっけ?
あるならつかえると思う。

460:いつでもどこでも名無しさん
11/08/31 14:56:13.24 0
>>459
ねーよ

461:いつでもどこでも名無しさん
11/08/31 14:58:49.66 0
02Cなら確かに3G優先のネットワーク設定ってあるよな。
実際にやってみて詳しく報告して欲しい。
アメリカがあなたのためにナニをしてくれるかでなく、あなたがアメリカのために何ができるかだ(by JFK)


462:いつでもどこでも名無しさん
11/08/31 15:00:09.56 0
SIMロック解除しないとその設定出てこないみたいなことが誰かのwebLogにかいてあったぜ

463:いつでもどこでも名無しさん
11/08/31 15:31:18.24 0
>>458
有難う御座います
参考にさせて頂きます

464:いつでもどこでも名無しさん
11/08/31 15:59:50.59 0
>>461
残念だがその設定はあくまでもLTE圏外の時にしか選べないんだよ。

465:いつでもどこでも名無しさん
11/08/31 16:09:50.44 0
勘違いしてる奴がいるが、L-02Cの優先ネットワーク切り替えってのは国際ローミング時に
3GとGPRSのどっちを優先させるかを設定するだけだよ。
国内でLTE圏内の時なんか項目自体がグレーアウトして設定すらいじれないよ。

466:いつでもどこでも名無しさん
11/08/31 17:14:40.52 0
L-09Cファーム解析どうなってますかー?FOMAカードでつかえないです。

467:いつでもどこでも名無しさん
11/08/31 17:17:18.12 0
>>466
世界が君の活躍に注目しとるよ

468:いつでもどこでも名無しさん
11/08/31 17:18:43.09 0
L-09Cでロック解除してもらった人ってバンクのSIMでバンクエリア内でどこでも使えてるもんなの?

469:いつでもどこでも名無しさん
11/08/31 19:16:04.70 0
とりあえずBF-01C待ち決めてるが、ほんと動きがないねえ

470:いつでもどこでも名無しさん
11/08/31 19:22:57.10 0
おそらく凄い機能が付いてくるに違いない・・・。

471:いつでもどこでも名無しさん
11/08/31 19:33:22.73 0
foma固定でつかえればいいが。


472:いつでもどこでも名無しさん
11/08/31 20:07:11.47 0
来月もキャッシュバックあるんかね

473:いつでもどこでも名無しさん
11/08/31 22:17:34.63 0
乞食はこっちに来んなよ

474:いつでもどこでも名無しさん
11/08/31 23:30:00.24 0
docomoって締日は全員月末?
0時過ぎたら9月分だよね?
SoftBankが10日締ですごく損した事があってさ…

475:いつでもどこでも名無しさん
11/08/31 23:32:52.58 0
そうだよ

476:いつでもどこでも名無しさん
11/09/01 00:10:01.19 0
今からガンガン使っても9月分だぜ!
ようやく8月契約したxiを体感できるぜ!


477:いつでもどこでも名無しさん
11/09/01 00:19:18.74 0
>>476
ナカーマ発見
俺も今日ガンガン使うぜ~

478:いつでもどこでも名無しさん
11/09/01 00:19:31.74 0
乞食だけもなんだから、9月に入ったら使ってみようかと
思ったけど、SB/EM42Mが月2480円で使い放題になったから、
なんかすごい割高に感じて使う気無くした。

479:いつでもどこでも名無しさん
11/09/01 00:38:22.20 0
BF-01C早くしろ

480:いつでもどこでも名無しさん
11/09/01 00:43:54.74 0
BF-01C!!!!!!!!!!!!!!!!!!

481:いつでもどこでも名無しさん
11/09/01 01:00:34.98 0
びーえふぜろわんしー!!!

482:いつでもどこでも名無しさん
11/09/01 01:22:27.58 0
ここはBF-01Cのスレですか?

483:いつでもどこでも名無しさん
11/09/01 01:33:37.78 0
xi契約だとmoperaじゃないとfoma端末では使えないのか!
しまった…


484:いつでもどこでも名無しさん
11/09/01 01:40:04.03 wBvCCR1a0
Xiって今のところどんなに使っても帯域制限なし?

485: 忍法帖【Lv=1,xxxP】
11/09/01 02:36:01.95 0
BF-01Cはドコモに問い合わせたら発売が9月~10月発売予定に公式に延期されたとの事です。

486:いつでもどこでも名無しさん
11/09/01 04:22:59.80 0
ちゃんと公式のお知らせで発表しろや

487:いつでもどこでも名無しさん
11/09/01 08:36:53.39 0
>>485
まぢかよ…アナウンスだけはしっかりしろっての

488:いつでもどこでも名無しさん
11/09/01 08:57:02.17 0
日程調整中ってとこじゃないか。
朝令暮改でだらだらと情報小出しで、変更しまくりされるより
きちんと最延期のないひどりを発表してくれた方がいいだろ。


489:いつでもどこでも名無しさん
11/09/01 12:28:39.39 0
数回だけど名古屋駅まえ量販店で速度体験したら2メガちょいしか無かったorz

日にち変えて朝昼夜とテストしてFOMAよりは安定してる程度

芋か禿に目が行ってしまうわ

490:いつでもどこでも名無しさん
11/09/01 14:17:02.16 gzwk2NYy0
禿工作員乙

491:いつでもどこでも名無しさん
11/09/01 14:27:32.22 0
禿に目が行くなんて禿に失礼だろ

492:いつでもどこでも名無しさん
11/09/01 14:48:52.88 WZqMEpQx0
今日からL-09Cでガンガン使ってるぜ
で質問なんだけど、無通信だと10分でWIFIがOFFになるじゃない?これがスリープの状態?
そんで、その状態になったら本体のWIFIボタン長押ししないと復帰できない感じ?
L09Cはかばんの奥にぶち込んだ状態でスマフォで使いたいんだけど、ちょっとした事の度に取り出してボタン押すのは嫌だ。

493:いつでもどこでも名無しさん
11/09/01 15:02:56.18 0
不便だよね

494:いつでもどこでも名無しさん
11/09/01 15:15:15.53 0
無効にすればいいんじゃないのか

495:いつでもどこでも名無しさん
11/09/01 15:19:06.86 0
>>492
説明詳54ページみるあるよ。それで解決
10 30 60 から選択か、OFF も出来る

496:いつでもどこでも名無しさん
11/09/01 15:31:00.66 0
わしは、説明書62ページのファイアウォールが、分からんよ。
有線ルータなんかでは、使うか使わんの選択けど
これは、チエック入れるのみでは、だめで、IP フィルタ?
とかを設定必要らしく難しくな

497:いつでもどこでも名無しさん
11/09/01 16:19:37.00 0
>>495
質問の意図は「いったんスリープして自動復帰できないか?」じゃないのかな。おれはそう受け取った。

498:492
11/09/01 17:29:29.96 WZqMEpQx0
>>497
そうそう。そういう意図。
BF-01Bみたいな自動スリープ復帰できればいいなぁと思ってた

>>495
なるほど。WIFIの自動OFFをDisableにしておけばボタン押さなくてもいい訳が、とりあえずこれで使ってみる。

でもこの状態だとバッテリーの持ちはどうなんだろうか。
カタログだと連続待ち受けが210時間ってなってるけど、これはおそらくWIFIもLTEも3GもOFFの状態の場合だよね。

WIFI→常時オン
LTE・3G→スリープ状態
とりあえずこの状態からだと、L-09Cに触らなくても自動で復帰して一瞬でLTEに接続するのは確認できた
この状態でバッテリーが50時間位持ってくれれば最高なんだけどなぁ

誰か測った人いない?




499:いつでもどこでも名無しさん
11/09/01 18:59:06.19 0
L-09Cだけど、どこまで電波飛ぶか試してみたら木造家屋内で一階から二階まで余裕で繋がった
割引受ける為の二回線契約で二年後の解約まで寝かせるつもりだったけどこっちを主回線にしてみようかな?

500:いつでもどこでも名無しさん
11/09/01 20:32:49.60 0
>>485
10月って…手数料取るための延期か?w

501:いつでもどこでも名無しさん
11/09/01 21:15:02.99 0
色んな意味で時間稼ぎだろうなぁw>BF-01C延期

「出ないならL-09Cでいいや」っていう妥協組も発生してるだろうし
頑固にBF待ってる奴には、スタートキャンペーンの残期が短くできるし

……ドコモ・LG間の密約って冗談が、冗談に感じられなくなってきたわw

502:いつでもどこでも名無しさん
11/09/01 21:19:05.26 0
イライライライライライライライライライライライラ…

503:いつでもどこでも名無しさん
11/09/01 21:28:35.98 0
俺もBF-01C待ちなんだけど、イライラするよ
何度L-09C買ってしまおうかと思ったことか。

今はPC内臓WiMAXで我慢しています、でもスマホから
PCからモバイルのデータ通信費用一本化出来て海外パケホ対応で
国内、国外共に共通化できるので、待ってるんだけどなー

504: 【18.6m】
11/09/01 21:29:38.34 0
つーか何が違うんだよ

505:いつでもどこでも名無しさん
11/09/01 21:35:04.92 0
バッファローは01Bでの信頼感があったり家庭用無線ルーターを出してたりで会社的な信頼感が大きい
LGはカタログスペックでの電池持ちこそBF-01Cに勝ってるけど、充電周りやら設定画面の言語やらで不満の声がそこそこ

端末の大きさも
BF-01C→前世代と寸法は同じ
L-09C→ギャラⅡと同じぐらいの大きさ
でだいぶ差があるし


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch