11/07/22 16:49:27.33 0
>>1
乙
3:いつでもどこでも名無しさん
11/07/22 16:59:26.17 cDu6FZES0
>>1
乙
4:いつでもどこでも名無しさん
11/07/22 17:16:23.55 0
>>1
乙です
5:いつでもどこでも名無しさん
11/07/22 20:07:21.43 O
なんで05と06だけなの?
07もあるし、今後もデータ通信用の端末でるだろうに
6:いつでもどこでも名無しさん
11/07/22 20:37:57.63 0
>>5
現状やその辺りを踏まえて総合化、というより05以降かな?
への提案があったんだけど(前スレ937)、自治厨の方々が
やれスレタイ変えるな、06追記だけでいい、と
あやかや言うからこうなった様子
状況に応じて更新、変化していくのは正常なことなんだけどね
あっ、乙だよ>>1
7:いつでもどこでも名無しさん
11/07/22 22:30:54.61 0
モバイルルータスレだから07は管轄外じゃ?
議論してる段階で言って欲しかったわ。
8:いつでもどこでも名無しさん
11/07/22 23:26:46.65 0
>>5
07はWi-Fi Walkerじゃないし
9:いつでもどこでも名無しさん
11/07/22 23:49:07.49 O
後出し文句ほど意味のない言葉はない。また>>900-辺りで発言しろ
10:いつでもどこでも名無しさん
11/07/23 01:13:31.23 0
>>5
ここはAUのWi-Fiルーターのスレッド。
それ以外の新機種がでたら新規でスレッド立てればいいだけの話だろ
>>6
総合入れたかった人?w939かなww
>それを踏まえた総合化
なんて誰も言ってなかったとおもうけどな~()笑
ぐだぐだあとだし乙
ちなみに07は>>1に張ってあるDATA01~04で語られてるんじゃないの?
それがないんだったら自分で立ててみればいいんじゃね
11:いつでもどこでも名無しさん
11/07/23 01:45:49.53 0
はいはい そろそろ終了
いつまでグダグダやってるんだか
端から見たらどっちもどっち
12:いつでもどこでも名無しさん
11/07/23 01:47:54.99 d/TAdpUb0
あうはゴミだからドコモにしとけ
13:いつでもどこでも名無しさん
11/07/23 07:13:48.35 JgnocfzZ0
data06を使ってますが、互換性のある電池パックってないんですかね?
14:いつでもどこでも名無しさん
11/07/23 08:50:22.33 O
DATAxxシリーズは統合したかったなあ…
ルータータイプもUSBタイプもauのデータ用端末だし
スレタイ議論に乗り遅れたぜ
15:いつでもどこでも名無しさん
11/07/23 16:09:22.10 0
スレタイ議論に参加してスレタイいじくらないほうがいい派だった者だが、
DATAxxスレが他にないのなら統合化も考えてよかった
けど、そういう理由で薦める人だれも居なかったと記憶してる
06に機種変してver1.04のまま使ってみてるけど、詰まりとか切断とかはいまだ起きてない。
回線速度は2Mbps~3Mbpsを行ったりきたり。05よか出てるし、換えてみて良かった
16:いつでもどこでも名無しさん
11/07/23 17:49:54.21 0
とりあえず、前スレ残12だから消化しよう(笑)
17:いつでもどこでも名無しさん
11/07/23 21:18:55.99 2LGkbWunO
こちらを見ると、安くなったとの情報ですが、我が地元は依然変わらず。
パソコンセットで基本料+1470円(24ヶ月)。
06単体だと16000円台‥。
安く買えた方は、だいたいいくらで買えたのでしょうか‥
18:いつでもどこでも名無しさん
11/07/23 21:42:02.20 0
>>17
新規一括0円が基本
19:いつでもどこでも名無しさん
11/07/23 21:49:54.12 0
いやいや…機種変一括0円が基本
20:いつでもどこでも名無しさん
11/07/23 21:51:19.80 i97UoKnR0
地元になければ通販で一括0円あるよ。
21:いつでもどこでも名無しさん
11/07/23 23:40:35.31 0
新規機種変0or1円のとこが多いけど
専用ACアダプタとセットで購入させられると思うので
機種代のほかにACアダプタ代980円も+と考えておけばいいと思う。
ちなみにUSBケーブルも本体ではなくACアダプタ側にしかついてこないので。
22:いつでもどこでも名無しさん
11/07/24 00:07:57.50 0
ACアダプタは無理に買わされなかったよ。
23:いつでもどこでも名無しさん
11/07/24 00:22:50.85 0
USBACアダプター持ってる人はUSBケーブルだけでオケ
24:いつでもどこでも名無しさん
11/07/24 00:24:03.63 TWCN8FGQO
17です。
>>18~22
情報ありがとうございます!やはり、田舎だからかな‥。auショップのみならず、電気屋でも同じで悲しいです。
>>20
通販ですか!頑張って検索してみますね!
25:いつでもどこでも名無しさん
11/07/24 00:29:29.27 0
九州地方都市だが新規・機種変0円だぞ。
26:いつでもどこでも名無しさん
11/07/24 01:20:36.23 0
ショップだけど新規・機種変共に0円。
アダプターは色選びありで無料セットだったよ。
1470×24ってXOOMの分じゃなく?>>17
27:いつでもどこでも名無しさん
11/07/24 02:31:46.29 0
05は変換アダプタもUSBケーブルも付いてたのになぁ
もちろん06でも使える
28:いつでもどこでも名無しさん
11/07/24 07:59:51.36 O
>>17
九州でも単体は0円なのに。もしかして沖縄か?
29:いつでもどこでも名無しさん
11/07/24 09:58:42.36 TWCN8FGQO
>>26
なんと!アダプター無料なんて所まであるんですか!
XOOM、ネットブック(PCとの表記は誤りでした)どちらかと抱き合わせで+1470円×24ヶ月で販売でした。
30:いつでもどこでも名無しさん
11/07/24 10:01:04.35 TWCN8FGQO
>>28
こちら中国地方ですが、こんなです‥。
単体で一万超えなら、抱き合わせで購入狙うのですが、明らかに他県との違いに困惑しております。
31:いつでもどこでも名無しさん
11/07/24 10:50:13.21 0
北九州市内に買いに行った方が安いな。
32:いつでもどこでも名無しさん
11/07/24 12:13:38.34 0
先日山の中の保養所行ったんだけど、芋禿は全滅、DATA05バリ3下りスイスイ
芋は兎も角、禿ってリアルで使えないのを実感したわ
33:いつでもどこでも名無しさん
11/07/24 21:36:34.51 0
DATA06のおかげで問題なくLion導入完了できました
データ端末でもGB単位のデータダウンできるから助かった
近くの方トラフィック増加させて正直すまなかった
34:いつでもどこでも名無しさん
11/07/24 21:46:52.33 O
正直はた迷惑な話。無線でG単位ってどんだけ回線圧迫してるか分かってんの?
35:いつでもどこでも名無しさん
11/07/24 21:49:08.37 O
なぜ他キャリアが規制をかけなければならないか…おまえのような存在がウザいからだ。
36:いつでもどこでも名無しさん
11/07/24 21:54:25.55 O
DATE06の充電にIS03の充電のやつ繋げて充電して大丈夫?
37:いつでもどこでも名無しさん
11/07/24 22:03:27.82 0
てか売り文句には夢みたいな言葉ならべて使い放題ですよってサービス提供してるくせに
結局規制しなきゃやってけない状態のキャリアが悪いと思うよ。
回線圧迫する使い方する人を責めるのはただの責任転嫁。
キャリアはサービスイン前に最初からわかってるはずだし。
38:いつでもどこでも名無しさん
11/07/24 22:12:39.88 0
>>37
事情に詳しくない一般人ならそういうこと言いってだだこねそうだけど
モバイル板に来るような人がそれ言っちゃおしまいだろうよ
auは他のキャリアにくらべてデーター通信はこっそり販売してるイメージだけど
禿や芋なんかの売り方は確信犯っぽいがw
39:いつでもどこでも名無しさん
11/07/24 22:36:06.61 0
トラフィック節約するために契約してるわけじゃないからなw
40:いつでもどこでも名無しさん
11/07/24 23:31:24.53 0
問題があるならauが対応するよ
関係ない奴がゴチャゴチャうるさい
41:いつでもどこでも名無しさん
11/07/24 23:38:37.44 0
関係ない奴がって言い方はねーだろ
42:いつでもどこでも名無しさん
11/07/24 23:44:32.50 0
>>38
正論だね
43:いつでもどこでも名無しさん
11/07/24 23:50:35.16 0
auは端末がトラフィックに合わせて随時速度制御してるから、
そんなに気にしなくていいはず。それにデータ通信自体が
他通信会社よりも利用自体少ないからな。純粋に音声端末との勝負に近い。
44:いつでもどこでも名無しさん
11/07/25 00:35:54.62 0
ちょい質問
DATA06とEVO、3G通信だけで見たら安定度はやっぱりDATA06の方が上?
行動範囲は一応エリア内だから速度出るならドコモじゃなくてauのデータ端末を使ってみたいとおもって
代用のEVOでエリアテストしているんだけど時々電波は最大強度なのにデータ通信ができなくなる。
45:いつでもどこでも名無しさん
11/07/25 01:05:25.01 P
>>44
両方持ってるけど、安定性で言えば06の方がいいと思う
ていうか、EVOは1台で電話もネットも全部出来るっていうのと
Wimaxが使えるっていうのが大きいから
ルーターとしてだけなら、専用の方がいいと思うよ
バッテリーの持ちも良くないし。
とはいえ、自分はEVOを買ってから06は使わなくなっちゃったんだけどね。
来年3Gが規制されるようになってから06を解約するか決める
46:いつでもどこでも名無しさん
11/07/25 05:41:53.65 0
>>37
有線ブロードバンドですら規制があるのに
47:いつでもどこでも名無しさん
11/07/25 08:30:46.35 0
>>45
ありがと。DATA06にするかな。
EVOにはすごく興味有るけど端末代分割ゼロを逃しちゃったから月末が勝負。
48:いつでもどこでも名無しさん
11/07/26 10:50:07.16 0
そろそろ公式アップデート来てもいいような気がするんだがなぁ。
まだかな。
49:いつでもどこでも名無しさん
11/07/26 12:12:13.43 0
EVO4月発売066月発売なのにEVO後から購入する方もいるのね
50:いつでもどこでも名無しさん
11/07/26 14:14:18.03 0
バージョン1.08にアップデートして通信が切れなくて喜んでたんだけど、通信速度の安定感が05より悪い気がする。
動画のダウンロードとかだと05の方が早かったり、ヤフーメールに写真をアップロードしようとしたら、2秒ぐらい1Mbps出た後にすぐ64kbpsになる。
起動が早くなった以外は劣化してる気がしてならない。シングル定額おとく割も2年にのびたし05に戻そうかな…
51:いつでもどこでも名無しさん
11/07/28 01:34:49.75 0
あれーIS03と接続できない…XOOMは一発でできたのになぁ
why?
52:いつでもどこでも名無しさん
11/07/28 01:52:29.96 0
やっぱり正式アップデートする気ないなw
あうは本当になめとるぞ
53:いつでもどこでも名無しさん
11/07/28 07:44:10.36 0
Docomoも似たようなもの
54:いつでもどこでも名無しさん
11/07/28 08:56:17.65 P
今日1000から正式にアップデート
55:いつでもどこでも名無しさん
11/07/28 10:43:10.73 0
月額の値段だけならよそがどんどん値下げしていくな。
さすが殿様商売のauさまやで。
自分はあまり遠出しない分、あまりエリアカバー率の恩恵を受けられないなあ。
56:いつでもどこでも名無しさん
11/07/28 11:00:49.75 0
URLリンク(www.au.kddi.com)
57:いつでもどこでも名無しさん
11/07/28 11:36:46.17 0
>>55
auも下げたじゃないの。-1050円を13ヶ月→25ヶ月
58:いつでもどこでも名無しさん
11/07/28 11:43:01.80 hKlw4ojN0
あとは誰でも割をちゃんと半額にしてくれたら文句ないなw
だれかアップデート報告お願いします
59:いつでもどこでも名無しさん
11/07/28 11:46:24.56 0
説明読む限り人柱バージョンと同一っぽいね
60:いつでもどこでも名無しさん
11/07/28 11:50:36.40 0
>>54
デマだと思っていた。すまんかった
61:いつでもどこでも名無しさん
11/07/28 13:43:53.02 0
>>56
別件で用がありショップへ行ったのでついでに訊ねたら
11S不具合のためのアプデで他機種には関係ないそうだ
62:いつでもどこでも名無しさん
11/07/28 14:09:03.23 0
>>61
公式でもacroの事しか書いていないが、例の奴とバージョンが同一だから、ここで言われてる3Gトラブルのやつも直ってるはず
63:いつでもどこでも名無しさん
11/07/28 14:11:09.19 hKlw4ojN0
※ 更新されるソフトウェアには、上記の事象以外に、より快適にWi-FiWALKER DATA06をご利用いただくための改善内容が含まれております。
64:いつでもどこでも名無しさん
11/07/28 16:24:57.22 P
>>63
そういうこと
65:いつでもどこでも名無しさん
11/07/29 14:24:32.42 0
1. 主な改善内容について
「オンラインアップデート」にて以下の事象が改善されます。
XPERIA acro IS11SとWi-Fi接続するとデータ通信が不安定になる場合があります。
※ 更新されるソフトウェアには、上記の事象以外に、より快適にWi-FiWALKER DATA06をご利用いただくための改善内容が含まれております。
つまり、軽微な不具合を隠れ蓑にして、重大な不具合の改善をこっそり行ってるわけね
66:いつでもどこでも名無しさん
11/07/29 16:01:46.17 0
>>65
改善したんだからまあいい方なんじゃない?
話は変わるが俺も>>50と同じで上りの速度が出ない。バージョンアップは適用済み。
ただ05を使ったことが無いからこれが仕様か不具合かは分からないけど。
67:いつでもどこでも名無しさん
11/07/29 17:06:35.24 0
おまいらDATA06は誇大広告。マジスペックは、
下り4Mbps/上り64kbps(最初の10秒は2Mbps)だぞ。
68:いつでもどこでも名無しさん
11/07/29 17:22:11.06 0
>>67
66だけどマジでそうだわ。
下りは全く不満無いけど上りがやべぇ…
05も上りは同じ感じ?>>50が戻すとか言ってるってことは05なら安定してんの?
69:いつでもどこでも名無しさん
11/07/29 17:41:56.53 P
上り速度は電池持ちにかなり影響があるからな
70:いつでもどこでも名無しさん
11/07/29 20:17:42.43 0
で、アプデした方、何か変わりましたか?
71:いつでもどこでも名無しさん
11/07/29 20:26:21.15 0
>>70
切断されなくなった。ほかは特に変わってない。
上りは確かに遅い。
72:いつでもどこでも名無しさん
11/07/29 21:16:50.90 0
64kbps規制になるには何をすればいいの?動画配信とか?
アップをHPで測地してもそこそこでるんだけど
73:いつでもどこでも名無しさん
11/07/29 21:35:27.20 0
>>55
イモバが商品不足で、もたついてるここで3880円打ち出せばユーザー刈り取れるのに
アホだな・・・どうでもいいけど
74:いつでもどこでも名無しさん
11/07/29 21:55:36.38 0
>>72
yahooメールに写真5枚(8MBぐらい)を添付しようとしたらなった。
初めは順調だけど、急ブレーキがかかる。スピードテストなら600kbps位出るんだけどね。
75:いつでもどこでも名無しさん
11/07/29 22:10:22.11 0
HTTP送信、FTP送信、Skype、Ustreamなど上り帯域が概ね酷い制限。
ドコモはほとんど常時300~384kbps(HSUPA対応の駅では3Mぐらい)出る。
数字に騙されたらいけない。KDDIは上り64kbpsだと思っておけ。
でもでも下りはすこぶる快調。
データを送信する人はKDDIは絶対避けるべし。ドコモかイーモバイルにしとけ。
76:いつでもどこでも名無しさん
11/07/30 01:33:22.91 0
data06は上がりがW05K並の酷い制限だなw
これはAUに文句言わないとこのままだよ
W05Kは1年後にアップデートで制限を緩めた
77:いつでもどこでも名無しさん
11/07/30 01:53:53.48 0
DATA01も似たような傾向(上り64kbps)ですな。
78:いつでもどこでも名無しさん
11/07/30 07:15:08.03 0
06レンタル中。
しかし、こんな田舎で下り2~2.5安定か…
全然途切れないし、契約しても良いかもと思ってます。
79:68
11/07/30 11:59:16.34 0
誰かDATA05は大丈夫なのかということに答えていただけませんか…(´;ω;`)
80:いつでもどこでも名無しさん
11/07/30 19:37:11.56 0
>>79
05から06へ機種変しちまったから検証できない (´・ω・`)
規制かけるにしてもいまどき64kとかひどい話だなauに文句いってみる
1人で騒いでもだめだと思うから皆も声あげてくんろ
81:いつでもどこでも名無しさん
11/07/30 20:04:31.29 0
今日、九州の超山間部に行った。DATA06が使えた。速度は12kbpsだった。ドコモは圏外で使えず。
遅くてもつながるのは凄い。10mぐらい行ったらドコモ復活して3M出たorz
もちろんウィルコムは圏外だった(最寄りの基地局まで30kmはあるw)。
どれもどんぐりの背比べな希ガス。それにしてもKDDIは遅いw
82:いつでもどこでも名無しさん
11/07/30 21:10:34.70 0
WIN エリアですら無い場所だろうな
これが意外に有るから au
83:いつでもどこでも名無しさん
11/07/30 21:42:58.90 0
>>80
W05Kの経験からいうと相当数のクレームがないと規制解除には動かないだろうな。
今回は下りがそこそこ快適だからクレーム数も少ないだろうしなぁ
84:いつでもどこでも名無しさん
11/07/30 21:55:46.98 0
もまいら、さっき06買ってきた、仲間に入れてくれ。
サポ付きで本体とXOOMタダと、本体タダ+キャッシュバック1.3万で迷ったが、
タブレットはほかの機種が欲しかったので本体のにした。
とりあえずうpでーとちゅう。
85:いつでもどこでも名無しさん
11/07/30 22:22:22.92 0
みんなでクレーム入れよう。
URLリンク(www.caa.go.jp)
86:いつでもどこでも名無しさん
11/07/30 23:10:05.78 0
EVOの3Gは計測だと上下500kbps超えてるのにいざアップロードするとすとんと落ちて0~50位になるからいやな予感したんだけどDATA06もダメなのかorz
クラウドに写真を挙げるのに使うつもりだったんだけどアップロード優先だとドコモに行くしか無いってか…
87:いつでもどこでも名無しさん
11/07/30 23:53:12.56 0
>>86
EVOユーザーもまきこんでクレームしないと規制解除しないだろうなぁ。AUは
88:いつでもどこでも名無しさん
11/07/31 14:32:57.46 O
DATA06買って3DSに繋いでスト4するとラグりまくって使えない…
最後向こうから切られた(´・ω・`)
89:いつでもどこでも名無しさん
11/07/31 14:55:44.94 0
06買おうか悩んでいて、コジマで今聞いてきたんだけど
IS03などのスマートフォンをwifiで利用する場合、スマートフォン側もパケット
割引などのサービスに入らないといけなくて、06の月額料金とスマホがわの
パケット料金両方かかるって言われたけどそうなの?
06を使えば、これだけの料金でパソコンとスマホが使えると思ってたんだけどな
間違いだったか・・・
90:89
11/07/31 15:03:34.56 0
>>89
伝え方が悪くてすまん
06の利用料金だけで、スマホでネットがしたいってことです
91:いつでもどこでも名無しさん
11/07/31 15:16:29.32 0
>>90
まさに明日から03でWi-Fiオンリー運用だけど
最低でも787はかかる。分割代があればプラス。
プランSSだと万が一3G通信した時青天井。
自信ないならEにしておくなり、ダブル定額なり保険かけておくべき。
92:いつでもどこでも名無しさん
11/07/31 16:35:44.35 0
>>90
(1)
バックグラウンドでの通信やWiFiエリア外で>>90のIS03が想定外で
3Gでパケット通信したときに青天井にならないよう注意的な説明と、
(2)
月々割を受けるためには、パケット定額(orフラット)が必須なことの説明
の2種類の意味がこめられているんじゃね?
93:いつでもどこでも名無しさん
11/07/31 19:57:56.70 O
data06買っちまおうと思ったが、XOOMとの実質0円で田舎は品薄状態だ。
だが予約してまで買おうとは思わん。
ま、XOOM持ちが増えるのはいいことだし、買えなかったらXOOM2を狙いますかな。
その頃にはWiMAXとWHSがセットになったやつが出てるだろうか…
94:いつでもどこでも名無しさん
11/07/31 20:10:41.43 0
>>93
WiMAXガラスマまったほうがよくね?
95:いつでもどこでも名無しさん
11/07/31 22:08:45.61 0
DATA08(ファーウェイHWD08)の申請出てるみたいね、もしかして+WiMAXルーターかな?
96:いつでもどこでも名無しさん
11/07/31 22:29:02.72 0
>>93
次はHTC EVO?
URLリンク(gpad.tv)
URLリンク(gpad.tv)
97:いつでもどこでも名無しさん
11/07/31 22:45:40.59 P
>>95
ソースkwsk
98:いつでもどこでも名無しさん
11/07/31 23:45:55.62 0
これかな?
URLリンク(certifications.wi-fi.org)
99:いつでもどこでも名無しさん
11/08/01 00:22:12.49 O
テンキー付きのwimaxガラゲがでて欲しい
100:いつでもどこでも名無しさん
11/08/01 00:52:47.79 0
みんなの遅いと言ってる上がり速度だけど、こちらでは1.1Mbps とそこそこは出てる感じだけど、地域で違うのかな?下りは2.0~3.0Mbps 三重在住
101:いつでもどこでも名無しさん
11/08/01 01:07:23.68 0
au 9.3M (CDMA2000 1x EV-DO MC)
URLリンク(www.speedtest.net)
ドコモ 7.2M (HSDPA)
URLリンク(www.speedtest.net)
OCN 100M (VDSL)
URLリンク(www.speedtest.net)
102:いつでもどこでも名無しさん
11/08/01 01:23:30.73 0
>>100
今3回程計ってみたら平均↓2.9↑1.9でした@千葉
速度よりSpeedtestの通信量にびっくり
3回で計12Mって@Traffic Counter
103:いつでもどこでも名無しさん
11/08/01 01:37:46.99 0
速度計測では短時間なので、上り1Mbps以上出る場合が多い。
しかし、、、、、写真の送信・Ustream生中継・FTPアップロード・Skypeなど継続的な送信はすぐに64kbps制限がかかるのだ!
結果的にドコモの方がコンスタントに384kbps出るから快適。
駅近くだと上り2~3M出るしね。明日、主要駅HSUPA5.7Mbpsエリアで計測してみるな。
純粋に上りだけならウィルコムの方が速い。前使ってたが100kbps以上出てた。
104:いつでもどこでも名無しさん
11/08/01 01:53:55.72 0
au Wi-Fi SPOT をデータ通信端末利用者にも開放すればいいのにね。
トラフィック対策になりそうだけど。できないのかなぁ。
105:68
11/08/01 07:27:05.23 0
>>80
遅くなったが返信ありがとう。
俺も文句言ってみる。
106:いつでもどこでも名無しさん
11/08/01 07:46:22.08 0
>>100
速度テストではそれぐらい行くけど
連続でアップしてみ?
1分ぐらい連続でアップすると速度しぼられるから
107:いつでもどこでも名無しさん
11/08/01 08:10:00.57 0
100の者ですが
どれくらいのデータ量ですか?今5Mだけだけど、アップしてみましたが速度にバラツキはあるけど平均で600Kbps程でした。
108:68
11/08/01 08:17:38.37 0
>>107
自分は1~2MB以内に遅くなるわ。
プロバイダとWIN HIGH SPEED対応地域かどうか教えていただけませんか?
109:いつでもどこでも名無しさん
11/08/01 08:35:12.21 0
>>107
問題は平均じゃなくて60kbpsになること
これじゃあUstreamやニコ生中継、Skypeなどが満足に使えない。こんなんじゃアップに関してはモバイルの意味を成さない
110:いつでもどこでも名無しさん
11/08/01 08:39:18.60 0
107です
今ドロップボックスに18MBのデータをアップしてます。
5MB越えるまでは時計読みですが700Kbps程でしたが、6MB超える位からブレーキがかかりました。すべてアップ迄に22分弱かかりました、、、時間換算すると111Kbps位、長いですね、、orz
あまりアップすること無いから気にしないけど、気持ち的にちょっと凹む。
>108
WHS対応地域です。プロバイダは何も言ってなかったのでどうなんだろ?たぶんau.NETかと思います。
111:68
11/08/01 09:00:50.01 0
>>110
詳しく答えていただきありがとうございます。
やはりブレーキきましたか…。・゚・(ノ∀`)・゚・。
何も変えてないならau.netで間違い無いと思います。
自分はプロバイダがIIJ mioなので、プロバイダは関係無いようですね。
それにしても最大5.5Mbpsのはずが64kbps…
これでもベストエフォートと言えば許されてしまうのでしょうか…?
112:いつでもどこでも名無しさん
11/08/01 09:10:53.48 0
既出だったらゴメン
今日からDATA06でスマホもXOOMも運用してるんだけど、ホストUSBでDATA06を繋いだら充電出来るんだね。
自分の中では嬉しい誤算だった。XOOMのバッテリーが早く減りそうだけど、セットで持ち運ぶから助かる
113:いつでもどこでも名無しさん
11/08/01 09:12:04.55 0
そして、XOOM板に書いたつもりだったけど間違えました、すみません。
114:いつでもどこでも名無しさん
11/08/01 11:04:53.27 0
>>110 報告乙です
auのデータ通信に関してはここの板しか見てないけど、auが上りに縛り設けてるのは間違いないみたいですね。
64kに絞られたあとどれくらいで通常帯に復旧するのか気になります。
skype使えるスピード=100kくらいには縛りゆるくしてほしいですね。
115:いつでもどこでも名無しさん
11/08/01 12:53:11.23 0
3分に一回ぐらい5秒ぐらい復活してまた64kbps規制に戻るよ。
だから一度規制されたらほぼ64kbpsだと思ってイイ。
ただ、ウェブ閲覧など間欠的にしか上りを使わないときは殆ど制限されないよ。
116:いつでもどこでも名無しさん
11/08/01 15:59:03.52 0
ダメだ…リスモウェーブ、直ぐに断線?してしまって全然聴けない
再接続はやたらと時間かかるし、こんな調子なら解約かな…
117:いつでもどこでも名無しさん
11/08/01 20:54:53.97 0
06はやっぱり05より不安定。アップデートでしててもね。
05は二か所から同時にダウンロードしても時間がかかるだけで落とせた。
でも06は二か所にすると途中でダウンロードが中断されてしまう。
05は30~160kbpsって感じだけど、
06は0~250kbpsってところ。
WEB観覧は早くなったけど、ある程度の容量のダウンロードは不安定ゆえ切断注意。
118:いつでもどこでも名無しさん
11/08/01 21:53:47.45 0
途中切断なくなったぞ。今日、携帯妨害装置(合法・免許あり)のあるホールに行ったけど、
ドコモもウィルコムも圏外になったが、DATA06だけバリ3だった。
妨害措置がN800に対応してないと思われる。やっぱりauでよかったw
119:いつでもどこでも名無しさん
11/08/01 21:57:21.06 0
>>115
06使ってるけどその通りだわ。
auの3G回線はみんなそうなの?
120:いつでもどこでも名無しさん
11/08/01 22:14:49.00 0
>>119
上のほうでevoの3Gもそんな感じって言ってたね
だからAU全体なのかもしれない
121:いつでもどこでも名無しさん
11/08/02 00:27:51.97 0
DATA06のNAS機能を使ってみたいのだが、これって高速なの?
とりあえず、やっすいclass2のカードを買おうかと思うが、デジカメじゃないんだからclass低くても大丈夫だよね
122:いつでもどこでも名無しさん
11/08/02 05:53:24.34 0
>>117
そんなんでWindowsのうp出来の?
123:いつでもどこでも名無しさん
11/08/02 11:17:53.68 0
アップ規制は今のところないが、ダウンメインだからかな?
だた、メールででかいファイル送っても速度落ちないから、メールは別規制かも。
124:いつでもどこでも名無しさん
11/08/02 12:38:03.02 0
WimaxからDATA06運用に切り替えたけど正解だったかも。
アップは大容量はブレーキかかったけど、写真位ならブレーキかからない、もともとアップあまりやらないから気にしなくていけど。
Wimaxの時は毎回接続ないと電源落ちて起動に時間かかってたのが、待受からの復帰で気にならないし、エリアが問題なくなったのも嬉しい。
125:いつでもどこでも名無しさん
11/08/02 14:33:18.47 0
>>120
evoはWiMAXがあるからいいよね( ;∀;)
+wimaxのルーター早く出ないかな~
126:いつでもどこでも名無しさん
11/08/02 17:22:41.02 O
DATE06は生中継の動画を見る場合問題ありますか?
無知ですいません…
基本料金4410円+プロバイダ料(au.NET?)525円で使い放題ってことで大丈夫ですか?
127:いつでもどこでも名無しさん
11/08/02 17:30:58.81 0
>>126
地域や動画のビットレートによるとしか言いようがないですね…
自分の環境では、Ustream見るぐらいなら問題ないです。
今ならWINシングル定額おとく割で2年間その値段です。
128:いつでもどこでも名無しさん
11/08/02 18:27:39.68 FvV5PuqVO
>>127
ありがとうございます。
au one NETとau.NETのプロバイダで悩んでいるんですが、au.NETでも問題ないですかね?
129:いつでもどこでも名無しさん
11/08/02 23:47:15.64 0
これ裏側、ディスプレイのある方半分が異様に熱くなるね
温度は40中くらいかな?
130:いつでもどこでも名無しさん
11/08/03 00:44:27.72 0
>>128
今使ってるプロバイダがPacketWINに対応してるならそっちも使えるぞ。
うちはniftyで運用してる。
131:いつでもどこでも名無しさん
11/08/03 07:13:38.10 /xE4Jac40
シングル定額おとく割が25ヶ月に延長したみたいですけど契約時に13ヶ月で契約した人も延長されてるの??
132:いつでもどこでも名無しさん
11/08/03 07:57:00.36 0
ドコモHSUPA対応エリアで計測
URLリンク(www.speedtest.net)
URLリンク(www.speedtest.net)
URLリンク(www.speedtest.net)
やっぱすげえドコモ!
133:いつでもどこでも名無しさん
11/08/03 08:15:11.99 0
>>131
Noです!自分も悔しい思いしてる一人です。
134:いつでもどこでも名無しさん
11/08/03 08:16:57.03 0
>>128
.netで特に問題ないと思いますよ。
135:いつでもどこでも名無しさん
11/08/03 08:56:27.62 BsGjNzQmO
>>130
今度引越するんですが、回線をひく工事代が高くて(汗)
その場合はauのプロバイダに契約すればOKってことなんですね
>>134
ありがとうございます。その方で契約しようと思います。
136:いつでもどこでも名無しさん
11/08/03 09:44:07.55 0
>>132
HSUPA対応エリアって無線LANのホットスポットの分布図レベルに地域が限定されてしまうのがな。
wimaxも使えるEVO使いの俺には魅力的に見えない。
もっと広範囲になってくれれば乗り換えも考えるけど
ドコモの癖にエリア展開遅すぎる気がするね。
137:いつでもどこでも名無しさん
11/08/03 13:29:48.98 0
WIN HIGH SPEEDエリアに行ったついでに計ってきた。
URLリンク(www.speedtest.net)
Wimaxのエリアがもうちょっと広くなるといいんだけどなー、うちは田舎なもんで。
まあ、Wimaxも併用できるモデル(08?)が出る頃までにエリアになることを期待。
138:いつでもどこでも名無しさん
11/08/03 16:29:48.54 0
EV-DO MC (au 9.3M) 速度不安定だあぁ・・・・・・。
URLリンク(www.speedtest.net)
URLリンク(www.speedtest.net)
URLリンク(www.speedtest.net)
HSDPA (docomo 7.2M) 上と同じ場所。安定してる~。
URLリンク(www.speedtest.net)
URLリンク(www.speedtest.net)
URLリンク(www.speedtest.net)
やっぱドコモやな!!
139:いつでもどこでも名無しさん
11/08/03 16:49:32.31 0
auは速度制御が入るから詰まっても放置のドコモと比べたらかわいそうだろ。
140:136
11/08/03 17:03:50.32 0
>>138
なんだお前やっぱり特定キャリア上げ厨だったのか
相手して損したわ()=3
141:132
11/08/03 17:12:22.30 0
朝ドコモではかったところで計測 (au 9.3M)
URLリンク(www.speedtest.net)
URLリンク(www.speedtest.net)
URLリンク(www.speedtest.net)
同じ場所HSUPAエリア(docomo 7.2M)
URLリンク(www.speedtest.net)
URLリンク(www.speedtest.net)
URLリンク(www.speedtest.net)
ここではauの方が若干速い。ドコモより安定している感じ。
142:いつでもどこでも名無しさん
11/08/03 18:51:00.93 0
data06使ってると数分に数秒くらいダウンが0kbpsになるんだけど、ほかに同じ症状の人いない?
143:いつでもどこでも名無しさん
11/08/03 18:52:10.48 0
東京にどれだけのアンテナと端末があると思ってるんだw
たがが数人の観測で語るのはナンセンスすぎる
携帯は固定回線と違って端末自体が持ってる人の意思で勝手に移動してる
アンテナにどれだけの端末がぶら下がるかは誰にも予測できない訳で
で、結局のところはある程度のアンテナを集約しているポイントで
時間かけて調査しない限り、どっちが早いかなんてのは分からない
結論:SpeedTestは無駄
144:いつでもどこでも名無しさん
11/08/03 18:53:51.05 0
>>142
>>56
145:いつでもどこでも名無しさん
11/08/03 18:59:19.83 0
>>144
142じゃないけど、アップデートしても142の症状出るよ。
切れなくなっただけで通信の安定感は悪いまま。
torrentでubuntuダウンロードした時に、明らかに05より遅かったし速度が安定してなかった…
146:いつでもどこでも名無しさん
11/08/03 19:00:11.73 0
計測したのは九州ですよ。
147:いつでもどこでも名無しさん
11/08/03 19:09:31.50 0
>>144
>>145
アップデートしててもでるよ俺も。
05のときはこんなことなかったんだけどな。
おかげで、レジューム不可のファイルのダウンロードは切られてやり直しがおおい。
148:いつでもどこでも名無しさん
11/08/03 19:14:28.39 0
うーん、うちのはそういう症状ないんだよな。
10時~20時くらいまで繋ぎっぱなしだけど、安定してる。
USB接続だからなか?
149:いつでもどこでも名無しさん
11/08/03 19:21:05.76 0
切れることはないな。
周辺エリアが輻輳してるか、148が言ってるように無線LANの干渉じゃないかな。
150:いつでもどこでも名無しさん
11/08/03 20:19:46.00 2A65Obaz0
すんません、初歩的な質問だと思うんだけど…
連続通信時間ってスマホのWi-Fiオン&Data06のWi-Fiオンって事??
↑の状態が連続待受時間だと思ってたけど仕事終わったらData06の電源落ちてたんで(T_T)
151:いつでもどこでも名無しさん
11/08/03 22:08:58.59 0
au 9.3M
URLリンク(www.speedtest.net)
URLリンク(www.speedtest.net)
URLリンク(www.speedtest.net)
自宅、、、au基地局まで200mぐらいしかないのに。。。
この時間っぱり厳しいな。
docomo 7.2M
URLリンク(www.speedtest.net)
152:いつでもどこでも名無しさん
11/08/03 22:16:52.46 0
>>150
Wi-Fiオンで3Gオンで通信できる時間が連続通信時間。data06なら公称6時間。
Wi-Fiオフで3Gもオフで電源だけ入ってる状態が連続待受時間だと思います。
153:いつでもどこでも名無しさん
11/08/04 06:41:29.48 0
とりあえず報告?
6586MB
19:03ダウンロード開始で04:38ダウンロード完了
平均1.5Mbps?
短時間だけど途中他の端末もネットに接続したりしてる。
154:いつでもどこでも名無しさん
11/08/04 20:24:09.86 0
今iPad 3Gモデルを持ってるんですが、それを解約またはMNP?してauのWi-Fi Walkerに乗り換えようと思っています。
基本使用料を抑えようと思うと、どうしようもないんでしょうか??
ちなみに、IS01を2台とPHOTO-Uを契約してますが、シンプル割?は適用出来るんでしょうか??
155:いつでもどこでも名無しさん
11/08/04 22:00:05.53 0
DATA06を3Gオフで使うことはできますか?
ファイル共有のための無線ルーターとして使いたいのですが。
156:いつでもどこでも名無しさん
11/08/05 00:24:15.54 38dkAzmr0
おとといアップデートしましたが、下り速度が落ちました。
アップ前 1,5M-3.5M平均
アップ後 150k-1.5M平均
アップデートした直後からがた落ちでした。
ただいまauお客様センターサポートに相談中。。。
157:いつでもどこでも名無しさん
11/08/05 00:25:40.45 0
>>156
アップロード規制解除もお願いしといて
158:いつでもどこでも名無しさん
11/08/05 11:18:25.01 0
DATA06のSDカードを、スマホから見たい。
何か方法はないのだろうか?
159:いつでもどこでも名無しさん
11/08/05 11:59:04.20 0
>>158
URLリンク(au.home)
だったと思う。
160:いつでもどこでも名無しさん
11/08/05 12:00:31.37 0
間違えた
URLリンク(au.home) でSD表示だったかを選べば行けた
161:いつでもどこでも名無しさん
11/08/05 12:15:04.27 0
もしくはルーターのアドレス
162:いつでもどこでも名無しさん
11/08/05 15:51:48.67 0
>>159,161
ありがとう、つかえました。
163:いつでもどこでも名無しさん
11/08/06 09:14:41.57 0
これと、芋のポケットwifi と迷ってます
ルータ機能としてはどちらのほうが使いやすいですか?
速度よりも、使いやすいルータがほしいので。
164:いつでもどこでも名無しさん
11/08/06 10:09:36.89 0
アクセスポイントの設定して電源のON/OFF位しかやることの無いモバイルWifiルーターの使いやすさって何を比べれば良いんだ
エリアと速度と電池の持ちと物の大きさ位しか比較する物が無いだろ
165:いつでもどこでも名無しさん
11/08/06 10:14:47.13 0
>>163
芋は知らないけど、通信がしばらく止まると3G回線をオフにするお陰で電源オンのにしたままでも一日は余裕でもつ、通信しっぱなしだとわからないけどね。
電源落とした場合、起動まで約20秒程。
あとmicroSD装着できるのも微妙に役に立ってる。
ただ言われてるけど上がり速度が一回の送信で2-5?MB 越えると絞られてる感じ。
でもエリアの広さで目はつぶってる。芋は実家周辺地区入らない、、、
166:いつでもどこでも名無しさん
11/08/06 10:18:42.68 0
>>164
書いたばかりだけど、DATA06電源オフ基本しないからポケット入れっぱなしだよ?
Wimax使ってたときは一日持たないから電源オンオフが面倒だった、しかもカバンに入れると通信弱くなるしね。
Wimax機能と待ち受け機能を搭載した端末が出て欲しい
167:いつでもどこでも名無しさん
11/08/06 11:05:50.98 O
>>131
WINシングル定額おとく割って2011/6/1に始まったばかりなのにいきなり25ヶ月ってネタだろ。
騙されたぜ、ショップで確認しちまったじゃねーか!
168:いつでもどこでも名無しさん
11/08/06 11:51:31.87 0
>>167
つ URLリンク(www.au.kddi.com)
169:いつでもどこでも名無しさん
11/08/06 14:55:50.66 VkUo4gEq0
>>166
2週間ほど前に13ヶ月割引で購入しちゃったよorz
ひでえ…
170:いつでもどこでも名無しさん
11/08/06 16:22:23.53 0
なかなかイイね、これ。
SBが入らないエリアでも普通にはいる。
171:いつでもどこでも名無しさん
11/08/06 17:08:12.01 0
>>169
携帯ならよくあること
172:いつでもどこでも名無しさん
11/08/06 17:47:03.11 0
13ヶ月目に解約すりゃいいだろ。
173:いつでもどこでも名無しさん
11/08/06 17:58:43.29 0
>>165
トンです
良さそうですね。
174:いつでもどこでも名無しさん
11/08/06 18:22:48.55 0
>>165
家も芋はエリア的に選択肢になかった。町内には、役場の隣にアンテナが、一本しかないからなau様々だよ
175:いつでもどこでも名無しさん
11/08/07 09:34:02.33 O
>>168ありがとう。
shop店員が把握してなくても割引されるよな。
176:いつでもどこでも名無しさん
11/08/07 16:48:17.77 0
xoom抱き合わせでゲット
寝かせず活用してるけど意外といいねDATA06
WiMAXも興味あったけど俺の使い方だとこれでじゅうぶん
エリアカバー率も良いのでメインのスマホ通信費も抑えられて満足
177:いつでもどこでも名無しさん
11/08/07 20:56:33.95 0
すみません。
携帯電話からスマホに乗り換えようと思ってて
ショップでMNPばっか優遇しやがって
既存の乗り換えユーザーには何か特典ねーのかよ?
と聞いたら
DATA06無料でお付けします、とか言われたんだけど
これ何?どういうふうに使えば有用なの?
自宅には無線ルーター有り、スマホは電話及び2chと
出先で色々とググる用のつもりです。
178:いつでもどこでも名無しさん
11/08/07 22:03:01.18 P
>>177
もう一回線契約させるのが目的だなw
スマホ一台で事足りるようならあってもゴミ
179:いつでもどこでも名無しさん
11/08/07 22:07:32.92 A6TFZ0At0
data06なんて新規一括0円が普通
場合によっては新規でもキャッシュバックやポイントバックすらある
定価で機種変にさらに追加契約とかとことんauは既存ユーザーをなめてるな
180:いつでもどこでも名無しさん
11/08/07 22:23:25.49 P
>>179
それはホントに思うなぁ
今メインの機種来年使えなくなるんで機種変催促するパンフがよく来るんだが値引き皆無か書いてねーし
181:177
11/08/08 04:16:01.42 0
>>178-180
resありがとう。
同じナンバーで使えるわけじゃないのか。
2海鮮もいらねーよwwwバーカ!!って感じですわ。
ノートPCあるなら外で気軽に使えますよーっとか
言ってくれるんだけどさ、ノートで通信できるなら
スマホいらねーじゃんノートでぐぐるわって思って
帰ってきたわけですよ。
ノートやタブレットを持ち歩くモバイラーで、なおかつ
ウィフィ対応の電話も使う人向けのサービスって理解で
いいんですかね?
182:いつでもどこでも名無しさん
11/08/08 06:29:55.51 0
これ、どこなら9Mでんの?
183:いつでもどこでも名無しさん
11/08/08 06:36:00.97 0
>>182
9Mは出ないだろ
184:いつでもどこでも名無しさん
11/08/08 06:39:49.09 0
出てせいぜい1.5~3.5なんだが
広告詐欺じゃねw
185:いつでもどこでも名無しさん
11/08/08 07:17:00.11 0
実行値で出るわけない
それは各社同じこと
186:いつでもどこでも名無しさん
11/08/08 08:06:54.35 0
speedtest.netで5M弱まで出たことある。
187:いつでもどこでも名無しさん
11/08/08 08:13:50.54 O
光やADSLだって同じだろうに勝手に訴えてこいよ
勝ったら俺も訴訟するわ
ここまで夏真っ盛りだとはな
188:いつでもどこでも名無しさん
11/08/08 08:53:29.69 qxD4s2a90
ウィフィ対応
189:いつでもどこでも名無しさん
11/08/08 09:18:23.65 0
老眼が進行しててスマホじゃきっついのでxoomと06セットで買ったw
190:いつでもどこでも名無しさん
11/08/08 10:43:22.09 O
ぼちぼちアップデートしようと思って初めてPCに接続したんだけど、設定ツールが開かない。
ドライバのインストールは終わっているはずなんだが。
もしかしたら、既に他の回線に繋がっているPCに接続したらダメなのかな?
191:いつでもどこでも名無しさん
11/08/08 20:13:52.03 0
最大5Mとうたうべき
絶対に9とか無理だろ
192:いつでもどこでも名無しさん
11/08/08 20:30:44.60 0
>>191
最大5Mと書いたら5Mこえた段階で虚偽記載だよ
193:いつでもどこでも名無しさん
11/08/08 20:49:33.64 O
>>191
まずはベストエフォートをぐぐってからきてもらおうか
194:いつでもどこでも名無しさん
11/08/08 21:15:48.15 0
>>182
>>191
こんな辺境スレにも釣り師気取りの夏厨が現れるとはなー
195:いつでもどこでも名無しさん
11/08/08 22:29:40.97 0
ドコモの上りは実測384kbpsきっかり出る。
auの非EV-DOエリアでは下り144kbpsきっかり出る。
196:いつでもどこでも名無しさん
11/08/09 02:19:24.25 O
みんなDATA06でUSEN速度測定どの位出てる?
こっちはハムスター級です…
197:いつでもどこでも名無しさん
11/08/09 06:19:01.98 0
>>196
2.33位のニンゲン級
198:いつでもどこでも名無しさん
11/08/09 09:25:27.71 0
>>192
5Mも越えることあり得ないんじゃw
199:いつでもどこでも名無しさん
11/08/09 09:28:00.03 0
ただ,現在はベスト・エフォートの意味が当時と少し 変わってきているようだ。「最善を尽くす」という部分 が弱まり,「品質を保証しない」ことを遠まわしに伝え る際に使われることが多くなった。
冒頭のADSLサービスがまさにこの例になる。カタロ グで「最高50Mビット/秒」と書かれていても,50M ビット/秒で通信できる可能性はほとんどない。言葉の 本来の意味を考えると,こうしたサービスを「ベスト・ エフォート」と呼ぶのは,少しおかしいかもしれない。
200:いつでもどこでも名無しさん
11/08/09 10:29:47.12 0
いまショップに行ってみたら、xoomってタダじゃないのね。特約サポートで月1470円×24ヶ月だってさ。0円てウソじゃん。まあ半額で手に入るとおもえばいいのかな。
201:いつでもどこでも名無しさん
11/08/09 11:19:39.75 0
実質0円や店頭払い0円とかも0円と表現するしw
202:いつでもどこでも名無しさん
11/08/09 11:53:09.90 0
0円はXOOMじゃなくData06だろうにw
近所の複合ショップなんか旧モデル
新規・MNP(大)頭金(最小)0円(特大)とか平気でやってるぞw
XOOMがタダとかアフォかwてかスレチ
203:いつでもどこでも名無しさん
11/08/09 12:44:58.18 0
で
AUごときが何をサポートしてくれんの?
204:いつでもどこでも名無しさん
11/08/09 14:43:34.30 0
>>203
逆。
お前がauをサポートするのw
205:いつでもどこでも名無しさん
11/08/09 15:56:03.24 0
06クソ遅くて使えたもんじゃないわ…
とにかく動画のダウンロードが遅すぎる その上すぐに切れやがる
前スレでも散々言われてたが、こりゃねーわ
206:いつでもどこでも名無しさん
11/08/09 17:33:15.56 0
>>190
有線LANを一旦無効にすればいいと思う
207:いつでもどこでも名無しさん
11/08/09 20:30:08.30 O
>>197
場所によってはニンゲン級行くんですね
自宅はハムスター級だし解約しようか考えてしまう
高速なモバイルルーターほしい…
208:いつでもどこでも名無しさん
11/08/09 23:13:16.78 0
>>207
197だけど、今測ったら0.212Mbps パンダ級だったけど、再起動したら2.03Mbps ニンゲン級に戻って平均的に2Mbps位を出してる。
遅いと思ったら再起動するのが良いかもね、普段から遅いのならわからないけど、、、
209:いつでもどこでも名無しさん
11/08/10 02:08:48.39 O
USENでいい結果だせるモバイルルーターの機種はどんなのが来るんだろ?
AU以外でもいいので教えてほしいです
210:いつでもどこでも名無しさん
11/08/10 09:20:56.66 0
Data06を買ったんだけど、動画も見ずでかいダウンロードもしてないんだが、
しばらく使ってると下りが70kbpsくらいまで低下して全然使い物にならない。
twitterでブラウザでログインしてから読み込み終わるまで数分かかる程。
電源入れ直しても殆ど改善しないんだけど、これって何か規制でもかかってるの?
あとブラウザでサーバーに到達出来ないみたいなエラーも頻繁に出る。アンテナは3本。
マジなんなのこれ?こういうもんなの?
211:いつでもどこでも名無しさん
11/08/10 10:14:24.83 0
てかスピードテストって誤差ありすぎじゃない?
回線の種類を選ぶ奴もあるしそれぞれ係数みたいなのが違うのかな。
だから「~でやったら○M出た」とかじゃなくてスレでどれ使うか統一すべきだと思うよ。
212:いつでもどこでも名無しさん
11/08/10 10:15:34.91 0
ちなみにPCで帯域絞ってスピードテストしても帯域以上の値がでたりします。
213:いつでもどこでも名無しさん
11/08/10 14:38:42.11 0
>>210
同じ状況
仕事用じゃなく娯楽のおもちゃとして使うはずだったのにイライラしながら触ってんよw
214:いつでもどこでも名無しさん
11/08/10 17:39:23.40 0
06のメリットはエリアの広さだけだな。
215:いつでもどこでも名無しさん
11/08/11 06:58:35.03 0
>>214
それならEVOがよくねぇ
216:いつでもどこでも名無しさん
11/08/11 07:02:56.72 Vwz9O/5g0
個人的には速さはそこそこあればいいかな
今だいたい700k~2mくらいは出てるからストレスはそんなにない
エリアの広さとバッテリーのもちが重要
その意味ではDATA06は満足度は結構高いかな
217:いつでもどこでも名無しさん
11/08/11 07:35:23.35 0
EVOは、エリア狭い
218:いつでもどこでも名無しさん
11/08/11 07:38:54.77 0
は?
219:いつでもどこでも名無しさん
11/08/11 09:27:16.56 O
WiMAXも頭の中に入ってんだろ
220:いつでもどこでも名無しさん
11/08/11 09:44:57.87 0
EVOとdata06ってエリアの広さはほとんど同じだろ
221:いつでもどこでも名無しさん
11/08/11 09:47:41.71 0
田舎だからか知らんけEVO借りてる時に新800MHz帯対応してないエリアが行動範囲に結構あったんだよ
222:いつでもどこでも名無しさん
11/08/11 11:21:08.05 0
DATA06の問題点を発見。
144kbpsエリア(3G. )一度入ってしまったら、
再び2.4Mbps以上のエリアに戻ってもそのままになってる。
再起動しないとハイスピードで接続されない。これ酷い仕様。
やっぱドコモだな。ドコモは何にも問題ないもん。
平均の実測値も速いし。エリアも広い。
223:いつでもどこでも名無しさん
11/08/11 11:54:14.94 0
>>220
仕事・プライベート共にあちこちへ行くんだけど
WiMAXはまだまだポツポツと穴があるよ
確かに速度は重要だけど、先ず安定あってこそ
都市部在住で生活の中で移動が少ないケースならともかく
以外の場合、やっぱりDATA06じゃないと
224:いつでもどこでも名無しさん
11/08/11 11:58:04.19 O
>>223
流れからするとそこはWiMAXじゃなくてEVOがポツポツ穴があるだよな?
一応、確認。
225:いつでもどこでも名無しさん
11/08/11 13:10:35.81 0
日本語でおk?
な、書き込みが多いスレッドですね
226:いつでもどこでも名無しさん
11/08/11 13:26:21.79 0
「日本語でおk?」ってどういう意味ですか?
日本語で教えてください。
227:いつでもどこでも名無しさん
11/08/11 15:04:40.97 0
EVOって旧800MHz非対応なんだっけか!
DATA06よりも3Gのエリアが狭いって考えでいいんだよね?
だったら候補からはずすわ
228:いつでもどこでも名無しさん
11/08/11 15:21:58.86 0
DATA06の良いところはエリアと電池の持ちくらいかな。
繋ぎっぱなしじゃない使い方だったら問題ない。
他の端末は一定時間接続無いと回線切るってのはあるけど、接続しなおすのにはボタン押したりしないといけないのがいただけない。
これだとカバン入れっぱなしで良いから楽。
229:いつでもどこでも名無しさん
11/08/11 20:41:57.31 0
アップの鬼規制がウザすぎる
data06で外配信とか絶対に無理だな
230:いつでもどこでも名無しさん
11/08/11 20:45:56.30 0
NTTドコモのW-CDMAサービスをご利用ください。
231:いつでもどこでも名無しさん
11/08/12 19:00:23.15 O
百円PCセットやらないかな?
232:いつでもどこでも名無しさん
11/08/12 19:10:10.83 0
>>231
auは見たことないな
233:いつでもどこでも名無しさん
11/08/12 20:29:27.89 0
そこまで必死にデータ通信客獲得しようと考えていないんだろうな
トラフィック混雑の原因にしかならないし
「データ通信ウチではまったくやってません」
というとあまりに忍びないので細々と展開してるイメージ
234:いつでもどこでも名無しさん
11/08/12 22:38:06.76 0
>>231
auショップで、DATA06が0円でサポート1470でのPCセットならあるよ。
auショップ深谷とか。
235:いつでもどこでも名無しさん
11/08/12 22:49:16.03 O
EMから新しく出たGP02とDATA06比較するとDATA06の方が圧倒的に劣るんでしょうか?
速度的に
236:いつでもどこでも名無しさん
11/08/12 23:16:30.23 0
はい、体感速度はかなり劣ります。
DATA06は速度の変動が大きくてストレスがたまります。
でも駅とか都市部だと基地局密度が高いのか結構速いです。
4~5M出ます。田舎に行くと大セルで逆に混んでいて遅い・・・。
KDDIはエリアは広いんだけどね。まぁ、youtubeぐらいなら見られるんでいいかもね。
イーアクセスは都心ではものすごい混雑で遅いよ。
237:いつでもどこでも名無しさん
11/08/13 03:06:00.27 0
なんかDATA05の方が安定して都内でも上下速度でないか?
DATA06はファームの問題なのだろうか…?
238:いつでもどこでも名無しさん
11/08/13 06:17:15.98 O
>>231
九州の片田舎で05と1470のセットで販売してるPC見たけど、7starterだしcelelonだったし、わざわざここで買う必要のないスペックだったけどな。
239:いつでもどこでも名無しさん
11/08/13 08:50:09.52 O
1470って何?
無知でスマソ
240:いつでもどこでも名無しさん
11/08/13 08:57:01.71 O
すません、毎月1470円が割引されるサービスのことですね…
パソコン欲しいなあ
241:いつでもどこでも名無しさん
11/08/13 09:18:28.54 0
逆、上乗せされるの
242:いつでもどこでも名無しさん
11/08/13 10:08:14.79 0
DATA06とLenovoのPCついて新規0円ってのがある
243:いつでもどこでも名無しさん
11/08/13 10:30:10.65 O
auもっといい物だせよ
速度的に…
244:いつでもどこでも名無しさん
11/08/13 10:42:53.18 0
auは周囲の状況に応じた帯域制御をしてなくて
端末任せの一律制御だから無駄が多い。
ドコモは本当に周りが多くないと制御かからないし
かかっても安定的に使える。技術力が違うなぁ。
KDDIは海底ケーブル張る専門業者になればいいんじゃない?
その分野・技術力に関してはドコモやSBとは比べられないし。
245:いつでもどこでも名無しさん
11/08/13 11:22:10.53 0
>>231
ケーズで、DATA06+PC4万円引き(サポ1470付き)やってたよ。
246:いつでもどこでも名無しさん
11/08/13 12:24:17.15 0
DATA05どんな条件なら買い?
247:いつでもどこでも名無しさん
11/08/13 12:52:38.89 0
>>243
秋にWHS+WiMAXのスマートフォン出るからルーターも来るかもね?
DATA08がソレだといいんだけど
248:いつでもどこでも名無しさん
11/08/13 14:46:18.16 0
>>245
近所のケーズだと、06,07の2重契約が条件だったぞ
249:いつでもどこでも名無しさん
11/08/13 15:34:46.16 0
>>244
ネットワーク屋だけど、帯域制御技術に差があるなんて聞いたことないな
QoS仕様を知らないで「技術力が違う」なんてことは言ってないだろうから
auとDoCoMoの帯域制御の仕様について何を参考にしたのか教えてくれ
250:いつでもどこでも名無しさん
11/08/13 16:01:22.43 0
>>236
芋は田舎でも遅いいよ
251:いつでもどこでも名無しさん
11/08/13 16:23:47.94 0
両方の端末を使っていれば明らかに体感できる。
ドコモは電波状況や混雑状況に応じて変動幅が大きい。
auは周囲の混雑にも影響されつつ、
一定の時間が経つと128kbpsとか64kbpsとかず~っと同じ速度で制御される。
決定的な違いは、早朝などドコモは継続的に速度が出るが、
auはどんなに空いた時間でも一定時間データ転送を続けると帯域制限。
ドコモは制限あんまりしてないっていうことなんかなw
実際、ドコモで制限かかったなんて耳にしたことがないもんね。
252:いつでもどこでも名無しさん
11/08/13 17:38:40.52 0
300万パケット規制ってのは聞いた事あるけれど本当なのかな?。
253:いつでもどこでも名無しさん
11/08/13 17:52:02.97 0
>>252
トラフィック混んでなかったら問題ないんじゃなかったっけ
今のところ影響はないよ。以前6.5GBダウンロードした者です
254:いつでもどこでも名無しさん
11/08/13 17:54:27.63 0
URLリンク(www.asahi.com)
255:いつでもどこでも名無しさん
11/08/13 18:00:46.55 i
サポート特約って芋場のセット販売と一緒だろ?
見せかけで安くして月々の負担増とか最悪だわ
ドコモみたく普通に契約して値引きしろよな
256:いつでもどこでも名無しさん
11/08/13 19:54:46.23 0
>>251
体感だけで>244 みたいなこと言ったのか?
流言蜚語って言われても仕方ないレベルだな
お前もう書き込まないほうがいいよ
ドコモユーザーから見ても迷惑だから
257:いつでもどこでも名無しさん
11/08/13 19:55:35.67 0
>>252
ドコモのデータ通信を使っているけど規制喰らったこと無い
64kとか128kとかのインターネットラジオの垂れ流しで負荷がかかっているハズなんだけど
俺の活動地域って町の外ればっかりだからその辺の網の負荷が少ないのかも知れない
町の中心部に近づくとあからさまに速度が落ちて32kでも途切れるようになるからね
規制された奴って二十四時間エンドレスで負荷かけまくったとかそんなレベルなんじゃ無いか?
258:いつでもどこでも名無しさん
11/08/13 21:17:55.74 0
>>245
いいなぁ。九州以外だろうけど。。。
光以外使えない地域なのでdata06とまともなPCのセット割来てほしいわorz
259:いつでもどこでも名無しさん
11/08/13 21:28:34.93 0
>>258
ヤマダ電機でDATA06契約でパソコン6万ちょい割引(サポ1470)があったよ
260:いつでもどこでも名無しさん
11/08/13 21:31:30.34 0
>>259
勘違いしてないか?
サポート1470
261:いつでもどこでも名無しさん
11/08/13 23:05:17.65 0
データ端末とかスマホ増やすのは構わないんだが、ホームアンテナを
データ端末やスマホにも対応できる機種を作ってくれ。
室内で安定しない。
262:いつでもどこでも名無しさん
11/08/13 23:09:38.17 0
>>261
室内は固定使えばいいじゃない
263:いつでもどこでも名無しさん
11/08/14 01:10:40.83 0
今日長いことファイルのダウンロードしてたんでログを書いてみる
すべて200MBのファイルで1ファイルごとの平均通信速度が
38.14KB/s
28.58KB/s
80.24KB/s
61.29KB/s
39.02KB/s
67.97KB/s
48.58KB/s
使ったサーバーは光回線でつなぐと500KB/s以上は出るところなんでサーバーの影響は無いはず
瞬間最高速度は250KB/sくらいだが、平均30KB/sだとさすがに遅すぎてきつい
264:いつでもどこでも名無しさん
11/08/14 13:09:47.21 0
DATA05+商品券2万円(サポ870付き)
これはどうなんだろう
265:いつでもどこでも名無しさん
11/08/14 13:35:42.97 0
サポ870のことを知っているなら
どうなんだろうとは思わない。
266:いつでもどこでも名無しさん
11/08/14 14:25:34.13 O
>>264
20880円払って20000円の商品券がもらえるんだろ?
議論になるのか?
267:いつでもどこでも名無しさん
11/08/14 14:59:53.75 eDcV7/Dm0
iPhoneの3Gよりも遅いわ
使えねー
268:いつでもどこでも名無しさん
11/08/14 23:41:47.38 0
9Mとかぜってー無理w
269:いつでもどこでも名無しさん
11/08/15 00:46:21.84 0
プランSSシンプル、ダブル定額契約中のSIMを、data06に差し替えて使うのって可能?
その場合パケ代上限は\5985、\10395のどっち?
エロいひと教えて
270:いつでもどこでも名無しさん
11/08/15 04:42:40.38 P
SIM刺さらねーよ
271:いつでもどこでも名無しさん
11/08/15 07:39:12.62 0
DATA05 DATA06 にSIMスロットねーから
272:いつでもどこでも名無しさん
11/08/15 10:11:32.68 0
ありがとうエロいひとTT
273:いつでもどこでも名無しさん
11/08/15 16:08:21.13 SiVPDGIw0
KDDI、auスマートフォンを速度制限へ
スレリンク(news板)
Data05だけど対象になるの?
274:いつでもどこでも名無しさん
11/08/15 17:11:22.87 0
携帯規制の時もデータ端末は該当してないから外れるんじゃないかね。
そもそも端末自体に制限かかる仕様だし。
スマフォにして05手放そうかと思ってたけどもう少し様子見かねえ。
275:いつでもどこでも名無しさん
11/08/15 20:37:05.45 0
>>274 さんのとおりになることを願う。
276:いつでもどこでも名無しさん
11/08/15 21:03:09.50 0
既に酷い制限がかかってる。特に上りは使い物にならない。
これ以上制限されたら解約祭り。
277:いつでもどこでも名無しさん
11/08/15 21:17:44.33 0
300万パケットとか言ってるけど、本当に128bytesのパケットで通信してるのかな?
CDMAのパケットって本当は何Bytesなんでしょうか???
LANだったらMTUが1500bytesですよね?!
278:いつでもどこでも名無しさん
11/08/15 21:24:13.58 F3BHAF3K0
サポ専に制限かけてんだろゴルァって問い合わせたが、制限はかけてませんって突っぱねられた
何とか証明をして謝罪させて改善させられないかなー
279:いつでもどこでも名無しさん
11/08/15 21:27:19.85 0
URLリンク(www.au.kddi.com)
注1) DATA06の通信は、すべてベストエフォート型サービスです。記載の速度は技術規格上の最大値であり、実使用速度を示すものではありません。また、回線の混雑状況により通信速度が切り替わります。
280:いつでもどこでも名無しさん
11/08/15 21:54:22.47 F3BHAF3K0
>>279
ベストエフォートにも限度があるわ
サポ専は調査すらしないと言い切った
網が輻輳してるのか下部が原因なのかわからんが、ベストエフォートなら調査くらいして改善する努力を見せるのが筋だろう
281:いつでもどこでも名無しさん
11/08/15 21:59:40.69 0
ライブ配信(例Uスト、ニコ生)してみれば上り規制がわかる。
282:いつでもどこでも名無しさん
11/08/15 22:08:37.41 0
端末側に速度制御機能があるから遅くなるのは仕方がないよ。
上り規制は凄まじいからUstreamとか大容量ファイルの送信には実質使い物にならない。
283:いつでもどこでも名無しさん
11/08/15 22:15:40.46 F3BHAF3K0
p>>281
一度検証してみる
>>282
端末が制限をかけてるって何か証明できるかな
284:いつでもどこでも名無しさん
11/08/15 22:21:16.88 0
>>283
端末かどうかは難しいかな
規制かどうかならエリアの端っこで複数の端末を用意して一斉に上がりに負荷をかけてみれば良い
混雑が原因なら規制するまでも無く速度は出ない
もし規制値で全部通信できたら一台の時の速度はその値になるはずが無い
285:いつでもどこでも名無しさん
11/08/15 22:25:38.70 0
W05Kの時からauの通信端末はトラフィック制御機能がついているの。
URLリンク(www.kddi.com)
だから定額が可能になってんの。
端末のファームを変えれば制御パターンが変わるから、端末側が自律制御してるのは明らか。
ネットワーク側でQoS制御なんてのは聞いたことがない。
法人向けにはトラフィック制御機能のない端末も提供されてんぞ。もち従量制。
URLリンク(japan.internet.com)
286:いつでもどこでも名無しさん
11/08/15 23:30:36.46 0
今DATA06の実験動画撮ったのでもうすぐUPします。
287:いつでもどこでも名無しさん
11/08/16 00:10:17.69 P
楽しみにしてるよ
288:いつでもどこでも名無しさん
11/08/16 00:24:33.56 0
DATA06の速度実験動画
URLリンク(www.youtube.com)
289:いつでもどこでも名無しさん
11/08/16 00:42:38.49 92oRBkNS0
>>288
乙であります。
明日こんなクソ機種は解約してきます。
290:いつでもどこでも名無しさん
11/08/16 02:49:13.39 7GHWKLCyO
auショップで\0ネットブック何の機種だ?
メーカーしか解らんから、仕様がサッパリだ。
291:いつでもどこでも名無しさん
11/08/16 06:42:11.17 0
>>285
トラフィック制御とQoSは別物だと考えてるのか・・・
「周囲の回線が混雑している状況で大容量のデータ送受信を行う場合には、
ネットワークへの過大な負荷を防ぐために自動的に通信速度の制御を行います。」
↑はW05Kの説明仕様に書いてある文章を抜いたものだけど、書いてあることを実装するには
1. 端末側でQoSかけてパケットに優先度を付ける
2. ネットワーク負荷が上がったら、ネットワーク機器で優先度低いパケットを破棄する
って設定になるの
じゃないと全端末にネットワーク負荷情報を通知して制御しなくちゃいけなくなるっしょ
制御パケットだけで回線飽和するわ
もう少し理解してから書き込んでくれ
292:いつでもどこでも名無しさん
11/08/16 07:52:54.57 0
トラフィックが全くないド田舎や早朝でも、制御の挙動が同じなんだよ。
285が言うような高度なことやってなくて、連続転送時間で制御してるっぽいよ。
285は使ったことあるのかな?
293:いつでもどこでも名無しさん
11/08/16 08:08:01.48 0
DATA06クソ過ぎワロタ
294:いつでもどこでも名無しさん
11/08/16 15:31:23.77 0
最近3Gが昼夜問わずよく落ちる
ブラウジングしててあれ?と思うと、みたいな
大抵は06をリブートすると回復するけど何度かしないとダメな時もある
295:いつでもどこでも名無しさん
11/08/16 15:31:28.76 0
>>292
>連続転送時間で制御してるっぽいよ。
QoS(帯域制御)ってそういう挙動するものだよ
ネットワークの上流でパケットを制御するから、端末(のNIC)から見ると
最初はみんな普通の通信量で通信できてるっぽく見える
トラフィックが飽和しているかどうかは、KDDIの回線を実際に見てみないと分からない
使ってる人が少なそうな時間帯でも、ほんの数名がその時間帯にp2pとか使って
ギガクラスの通信をしているせいで、上流の回線帯域が飽和してしまって
そこから下にいる端末すべてが制限かかってることもあると思うよ
296:いつでもどこでも名無しさん
11/08/16 15:50:45.83 0
九州のど真ん中で民家が全くない道路沿いでP2Pするって驚きだわ~w
たぶん俺以外誰も使ってないと思う。なぜなら、道路を線でカバーするための基地局だから。
そこでも同じく規制発動ですよ。リピーター局じゃなくて基地局ね。光ケーブルつながってるのも確認した。
人口の多い市街地でも全く一緒の挙動のDATA06君。
どう考えてもネットワーク主体のQoSには見えない。
端末がファームウェアの通りに一律制御してる感じだ。
同じようにQoS制御してるドコモは、その名の通り市街地では常に速度が可変。田舎では爆速なんだよ。
295も机上の空論じゃなくって、自分の足を運んでテストしてみたらわかるよ。
297:いつでもどこでも名無しさん
11/08/16 16:26:38.63 0
速度制御のせいだか何だか知らんが遅杉ワロえない
まともに動画も見れないとはこれいかに…
解約料とか言ってないでむしろ返金してほしいぐらいだわ
298:いつでもどこでも名無しさん
11/08/16 18:07:41.06 0
北海道の片田舎なのですが
1M出ないですわw
299:いつでもどこでも名無しさん
11/08/16 19:20:41.10 0
それはEV-DO以前のCDMA1x(下り144kbps・上り64kbps)のエリアだったりして。汗
山奥に行けばそういう地域も未だにあったりする。
300:いつでもどこでも名無しさん
11/08/16 20:06:38.05 0
>>274
端末自体に制限がかかるのはスマートフォンも同じじゃね?
文面を読む限り、今回の発表はDATAシリーズと直接関係はないと思うけれど、
他人事では無いわな。
301:いつでもどこでも名無しさん
11/08/16 21:48:42.74 0
これ以上制限されたら昔のW05Kみたいに使い物にならなくなるぞ。
302:いつでもどこでも名無しさん
11/08/17 00:00:14.55 P
引っ越しするからADSLやめてこれ一台でネットは済まそうと思ってたけど、
これからはきついかもしれないなあ。EVO持ってるけどWimax使えない田舎に行くし…
光ポータブルとかにした方がいいのかな
303:いつでもどこでも名無しさん
11/08/17 00:05:04.18 0
>>290
auショップ深谷は、レノボのG560eだった。
ほかのとこでは、ソニーのVAIOのEシリーズもあった。
スペックとか型番も聞いたけど、ショップの店員さんも把握してなくて、現物も無くて、
現物を入荷したら連絡くれるらしい。
304:いつでもどこでも名無しさん
11/08/17 11:54:36.57 O
>>302
光ポータブルあるだけまし。西とか…。
>>303
ググったらサポート1470で妥当な感じ。
305:いつでもどこでも名無しさん
11/08/17 21:11:28.72 0
>>298
普段は津市、帰省のため福岡のド田舎に居るけど、両方の土地で1.7~2.5Mbps アップは500~800Kbps ってところ。
ちなみに阿蘇にある大観峰では上りも下りも500Kbpsだった。
306:いつでもどこでも名無しさん
11/08/17 22:58:12.05 0
大分駅では4M出るよ。
307:いつでもどこでも名無しさん
11/08/18 08:48:16.27 0
>>296
エスパーすぎて吹いたw
光ケーブルつながってることを確認しただけでネットワーク構成が分かってしまうんだな
基地局は端末の着信点なだけだろ。せめてルータあるの確認したとか言ってくれよ
>>285で自分が書き込んだ内容ちゃんと読み返してみなよ
DATA06とW05Kが同様の制御してると思って、>>285でソース出したんだろ?
ファームウェアで帯域制限にこだわる意味が分からない
DATA06がファームウェアで帯域制限かけてるって主張するなら、
ソース出してきちんと説明してくれ
自分一人の思い込みで机上の空論語るのはやめにしような
308:いつでもどこでも名無しさん
11/08/18 19:37:40.01 0
大分で出てもなんの参考にもならんだろ
309:いつでもどこでも名無しさん
11/08/18 20:46:17.26 y0Oxs9jfO
ハイスピ+WiMAXが出るまで待つが吉!
310:いつでもどこでも名無しさん
11/08/18 22:03:37.37 0
>>307
おまえも拘ってるQoS制御のことをきちんとソース出して説明しろよ。
俺はW05KもDATA06も使ったことがあるんだよ。
どこのアフォ私立大学生なのかな?
311:いつでもどこでも名無しさん
11/08/18 22:04:34.72 0
LTEが出るまで待つが、大吉!
312:いつでもどこでも名無しさん
11/08/18 22:49:35.50 0
>>288
今docomoの卵持ってるんだけど、これ見たら、代えれんwww
docomoでも、イーモバより日中は大分遅いと思ってるのに。
(だから二台持ち)
auがWiMAXケータイを秋にドンと出したとして、
WiMAX圏外だと、同じ結果になるんだろうなぁ。
313:いつでもどこでも名無しさん
11/08/18 23:05:52.69 0
>>311
何年先の話してんだよw
314:いつでもどこでも名無しさん
11/08/18 23:07:44.65 0
秋モデルマダー?
315:いつでもどこでも名無しさん
11/08/18 23:39:54.90 O
>>273
これじゃスマホは駄目だな
WiMAXガラゲも規制するかな?
316:いつでもどこでも名無しさん
11/08/19 01:05:04.16 O
WiMAXも人が増えて上限が3Mmaxとかになって一部の馬鹿が帯域圧迫しだしたら制限するのは当たり前。
まぁそれまでにLTE来るんじゃないか?後、1年半ないだろ。
317:いつでもどこでも名無しさん
11/08/19 08:45:47.76 l3u9K9Dq0
現状はDATA06で不満はないなぁ
エリア広いからメイン端末の通信費かかってないし、速度も700kから2mは出てる
318:いつでもどこでも名無しさん
11/08/19 19:54:22.66 P
動画みようと思わなかったら問題ないなぁ
自分の場合GoogleMAPが多分一番データ量食う使い方だし
上りが遅いってのはちょっと気になるが
319:いつでもどこでも名無しさん
11/08/21 12:33:48.48 0
そろそろ1ヶ月になるけど、DATA06であんまり問題ないな。
直接先月までつないでたau.netから今月au one netに替えてからは回線速度安定してるし。
実際ニコ動・youtubeくらいなら移動中もストレスなく見れてる。
別の理由かも知れんけど。
ただ、今んとこタブレット&スマホだけなんで、これにPCが加わるとどうなのか不安。
俺の使い方だと、PCではdropboxやらメール添付やらで登りも気になるから、やっぱ別回線考えるべきなんかなぁ・・・
320:いつでもどこでも名無しさん
11/08/21 13:14:55.39 0
06だけどニコ生はちょくちょく止まるな コメントだけ先に流れてネタバレなんて事もある
321:いつでもどこでも名無しさん
11/08/21 16:14:29.71 0
DATA08にWiMAXがつくのか、秋のWiMAXスマートフォン(分かってるもので3機種)がどうなるかだね。
322:いつでもどこでも名無しさん
11/08/21 17:19:40.90 0
WiMAX+WHS付きのルータが出るのはいつですか(´・ω・`)?
323:いつでもどこでも名無しさん
11/08/21 17:39:19.51 0
楽しみなんだけど、06から機変可能なのかな?
可能だとして、セットでXOOM買ってる場合
1470が変わったりするのかな
324:いつでもどこでも名無しさん
11/08/21 17:49:19.52 0
>>322
ルーターは分からないけど、京セラのスマートフォンが両方に対応するよ。
325:いつでもどこでも名無しさん
11/08/21 18:18:51.80 0
DATA06にWiMAXが付くようなヤツなら、俺の環境的には最高・・・かなw
とりあえず、Try WiMAX 申し込んでくるわ。
326:いつでもどこでも名無しさん
11/08/21 19:09:44.01 ngkmEWkm0
update済みdata06で回線切断確認
しかも今度は192.168も応答なし
頻度は前よりかなり低いけど2回以上起きたからとりあえず報告
327:いつでもどこでも名無しさん
11/08/21 19:21:41.40 0
俺は数GB落としても大丈夫だぞ。切断されたことない。
おまいのDATA06壊れたんじゃね?
328:いつでもどこでも名無しさん
11/08/21 21:30:45.14 ngkmEWkm0
>>327
ここ見てても他にいないっぽいしなぁ
本体の異常だってことは明確だしもうちょい様子見かな
329:いつでもどこでも名無しさん
11/08/22 05:48:24.03 0
>>326
>>294?
そう言えば俺も夕方と夜は高確率で落ちる→接続→落ちる→のループに陥るんだが何ぞこれ
330:いつでもどこでも名無しさん
11/08/22 13:12:05.85 0
>>319
au one netのモバイル専用コースってやつ?
それのが安定するんすか?変えた方がいいのかなあ
みなさんもそうなんですか?
331:いつでもどこでも名無しさん
11/08/22 17:41:59.81 0
うちはひかり電話なんで、au one netで515円の分は無料で使えるそうだ。
パケットサービスってやつ。
332:いつでもどこでも名無しさん
11/08/22 18:56:36.39 0
うちはDATA06にIIJmio
特に切れるとかはないな
333:いつでもどこでも名無しさん
11/08/22 20:41:39.18 O
>>331
ひかり電話じゃなくてauひかりだろ。
ひかり電話はNTT東西のサービス。
334:319
11/08/22 21:27:57.15 0
>>330
そうそう。
一応今は静止時に突然回線速度が落ちるってことはない。
ただ、プロバイダの変更で安定したかどうかって言うのははっきりしない。
確かにau.netからも、au one netからもプロバイダの変更による状況改善の可能性は示唆されたけど・・・。
苦し紛れと営業っていうインセンティブも考えられるからねぇw
335:いつでもどこでも名無しさん
11/08/23 20:37:40.47 0
これでtorrentしてもクソ遅くない?
336:いつでもどこでも名無しさん
11/08/24 01:41:36.52 0
>>335
get out of here!
337:いつでもどこでも名無しさん
11/08/24 09:47:05.76 0
>>335
芋禿茸でも使ってろカスが
338:いつでもどこでも名無しさん
11/08/24 10:02:34.81 0
>>355
大容量ファイルのやりとりする人だけ、定額制見直されろ。
339:いつでもどこでも名無しさん
11/08/24 16:03:28.57 Qmgf151G0
6月末にXOOMセットで、DATA06購入してから一度も使用していない
という状況で、請求がいまだに来ないマジック
340:いつでもどこでも名無しさん
11/08/24 16:04:40.94 i
>>339
Why?
341:いつでもどこでも名無しさん
11/08/24 17:32:56.48 0
すっげえなこれ。某県庁所在地で使ったら5.5M出続けた。恐ろしい。
342:いつでもどこでも名無しさん
11/08/24 19:53:57.32 0
1Mbpsで明らかに制限が掛かってる俺に謝れw
343:いつでもどこでも名無しさん
11/08/24 20:05:03.16 0
7月にDATE06を買ったんだけど、auのお姉さんが、ACアダプターの注文を忘れる。
ポイント購入出来るので、新しいACアダプターが家に郵送されるまで店のを使って
くださいと言って貸与品を渡されたんだけど、いまだに送られてこない。
344:いつでもどこでも名無しさん
11/08/24 20:14:36.43 lBgcY3Up0
>>343
お姉さんを問い詰めろ
ちゃんと注文したんかと
345:いつでもどこでも名無しさん
11/08/24 21:22:13.15 0
抱き合わせ組。
二年使わないつもりで、自動接続しないよう設定変更しようとしたら、
20パケットくらい逝って525円掛かったでござるの巻。
346:いつでもどこでも名無しさん
11/08/24 21:47:55.24 P
DATA06に使えるACアダプタ03は極度の品薄の為、ポイント交換が受付停止中
再開は9月の見込み。それまで届かないだろう
347:いつでもどこでも名無しさん
11/08/25 11:00:53.20 0
そういえばtype-xのオプション品も9月に入るまで入荷見込み無しの注文停止になってたな
348:いつでもどこでも名無しさん
11/08/25 11:41:57.93 0
DATA06でau one netに変える場合、アクセス電話番号は
どうやって変えるのですか?
349:いつでもどこでも名無しさん
11/08/25 12:17:18.19 0
ブラウザ上から設定変更
350:いつでもどこでも名無しさん
11/08/25 17:38:00.56 4JjTsmAXO
次のモデルは防水、防塵でたのんます!
出来れば耐衝撃!
351:347
11/08/25 18:20:00.03 0
>>349
どの設定から変更できるんでしょうか?
プロファイルのところですか?
設定項目が見つからないので困っています。
初心者で済みません。
352:いつでもどこでも名無しさん
11/08/25 18:35:14.16 vMi266AT0
番号は共通でしょ
その先がプロバイダーに振り分けられるから
設定してスピード測定すれば違いが出るはず
353:いつでもどこでも名無しさん
11/08/25 22:51:27.16 0
>>343
代わりにお姉さんを抱き合わせ販売してもらえ
354:いつでもどこでも名無しさん
11/08/26 21:44:30.77 0
>>345
おいらはまったく使わない月があるから、使わない月はバッテリー抜いておこうと思ってる。
>>346
共通ACアダプタ03は、同等の汎用品と価格を比べたらかなり割安なんだよね。8月中旬に
DATA06とショップで一緒に買えたのはラッキーだったんだなーと思った。
355:いつでもどこでも名無しさん
11/08/26 21:48:42.08 0
>>353
抱合せ販売でも解約の場合には違約金として慰謝料を請求されるんだよな?
356:いつでもどこでも名無しさん
11/08/27 17:12:10.31 0
>>346
アダプターなら普通に売ってたよ。
06本体タダで2年間4410円でプロバイダ料金込み、キャッシュバックその場で現金2万円でキャンペーンしてたよ。
357:347
11/08/28 17:01:36.55 0
ようやく設定できました。
VJ圧縮をオフにしないといけなかったんですね。
勉強になりました。
358:いつでもどこでも名無しさん
11/08/29 16:29:35.60 0
ツイッターでauユーザーなら06を解約金なしで辞めれる、みたいな情報あったんだけど、05からの機種変とかかな?
359:いつでもどこでも名無しさん
11/08/29 17:26:50.14 0
年割り入らなくてもセット割りで安くなるから、AUユーザーは年割り入って無いだけ
360:いつでもどこでも名無しさん
11/08/29 18:39:24.39 0
なるほど。
タブレットとセットで売ってるとこなら早いとこ解約しちゃっていいわけか。
サポート特約付いてなければ端末安く手に入るね。
361:いつでもどこでも名無しさん
11/08/29 21:04:14.20 0
購入時に誰でも割必須なところが多いと思うが。
362:いつでもどこでも名無しさん
11/08/29 21:55:22.31 0
WINシングル定額 おトク割って無くなったの?
auのHPに記載がないんだけど・・・
363:いつでもどこでも名無しさん
11/08/29 21:59:02.13 0
06を、iPhoneで2ちゃん見るだけなら何時間ぐらいもちますか?
364:いつでもどこでも名無しさん
11/08/29 22:12:24.32 0
>>362
URLリンク(www.au.kddi.com)
365:いつでもどこでも名無しさん
11/08/29 22:19:41.76 O
俺はshop店員にセット割だと定価10kでしか販売できませんと言われた。
user舐めとんのかと思った。
もう一括0円でMNPする!
366:いつでもどこでも名無しさん
11/08/29 22:24:35.31 O
九州じゃ安くならないからdata06+XOOM(サポ付)+イオン券36kで契約するか迷う。
まぁ在庫ないらしいが。。。
367:いつでもどこでも名無しさん
11/08/29 22:47:04.89 0
>>365
そのパターンか。
サポート特約なしだと絶対付けてくださいって言われるね。
既存ユーザーなめてるな。
368:いつでもどこでも名無しさん
11/08/30 07:44:59.27 0
縛りを付けるのは当たり前だろ
既存ユーザーだからこそ、即解約を阻止しなきゃ商売にならないわな
369:いつでもどこでも名無しさん
11/08/30 19:39:09.16 O
>>368
いやセット割はau回線を持った人対象だから、2年縛りがない良いプランだと思ったんだが違ったみたいだな。
最初に1万払うなら誰でも割がマシ。
だが、関東関西圏なら端末0円でセット割できるかも。
うちは不毛の地、九州だからorz
370:いつでもどこでも名無しさん
11/08/30 20:08:37.15 0
ユーザにとって良くても、販売店へのインセンティブが低ければ
良いプランではないから、セット割ではお安く売らないでしょうね。
371:いつでもどこでも名無しさん
11/08/31 04:08:57.06 XhZ06R5X0
価格コム見ても過疎てますね。タブレット\0円て結局\1470の分割だし、
他社に比べて速度も糞過ぎで料金だけ一人前w
372:いつでもどこでも名無しさん
11/08/31 08:48:17.32 0
ウルトラマンはどうせつながらない+帯域制限の嵐、Xi は1万弱+5GB 制限
速度は WiMAX くればある程度改善するし、価格も EVO と同じならもう他社勝てないだろ
逆に秋モデルに WiMAX こなかったらしょっぱいな
373:いつでもどこでも名無しさん
11/08/31 12:19:03.31 0
しょっぱいの?
374:いつでもどこでも名無しさん
11/08/31 12:57:25.25 0
「しょっぱい」って久しぶりに聞いた
375:いつでもどこでも名無しさん
11/08/31 14:34:40.21 0
しょっぱい三日月の夜へ
376:いつでもどこでも名無しさん
11/08/31 20:48:30.92 0
秋モデルマダー?
377:いつでもどこでも名無しさん
11/08/31 22:31:53.23 0
おれも待ちくたびれて、我慢汁イパーイ
378:いつでもどこでも名無しさん
11/09/01 02:01:47.88 0
新しいのが出ても上りが64Kbps制限だとなぁ・・・
379:いつでもどこでも名無しさん
11/09/02 15:56:12.01 0
この回線って、ガラケーとかに機種変すればMNP出来るけど、
そのままでMNP出来ないのかな?
380:いつでもどこでも名無しさん
11/09/02 18:05:30.62 i
xoomとセットで買ったはいいがやっぱり邪魔だわな。1ヶ月で解約したらブラックかね?
381:いつでもどこでも名無しさん
11/09/02 18:16:35.86 0
買った時に言われたのは、「3ヶ月以内だとブラック入り」
382:いつでもどこでも名無しさん
11/09/02 21:59:42.12 0
>>381
auショップ?
街の携帯屋?
3ヶ月説はauの安売りスレでもあったね。8月30日に契約した自分は12月初旬に解約すればいいのかね。
383:いつでもどこでも名無しさん
11/09/02 22:48:40.56 0
auは即解ブラックなんてないよ。
3ヶ月以内は新規契約できないのを聞き間違えたんだろ。
384:いつでもどこでも名無しさん
11/09/02 23:07:47.36 0
>>383
#include <stdio.h>
int main()
{
for(;;)
{
printf("それをブラックと言う"\n);
return 0;
}
}
385:いつでもどこでも名無しさん
11/09/02 23:53:54.61 0
>>384
error
386:いつでもどこでも名無しさん
11/09/03 00:51:43.48 0
>>384
は?
解約しなくても新規契約できないって意味なんだが?
387:いつでもどこでも名無しさん
11/09/03 18:19:18.51 0
ちゃんとコンパイルくらい通ってから書き込めよw
388:いつでもどこでも名無しさん
11/09/03 20:31:20.42 0
脳みそこねこね?
389:いつでもどこでも名無しさん
11/09/03 21:57:16.46 0
05をWINシングル定額でねかしているんだけど。
スマートフォンに機種変できませんか?
390:いつでもどこでも名無しさん
11/09/03 21:58:08.53 i
>>389
普通に出来るだろ
391:いつでもどこでも名無しさん
11/09/03 22:24:42.16 i
初犯はセーフなのかもね?
さすがに年間何回もやってたらアウトかもしれんが。
data06解約してくっか。xoomもいまいちだったから契約を継続する気が失せてきた。
店の人には二年転がしとくわ。って見栄張ってしまった。
392:いつでもどこでも名無しさん
11/09/05 06:28:59.78 id2k1SYC0
スマホ族テザリ厨死亡。3キャリアデータ定額制見直しを一斉に検討
URLリンク(domo2.net)
393:いつでもどこでも名無しさん
11/09/05 07:50:35.71 0
スマホ族テザリ厨だけじゃなくておそらく全ユーザーにとって値上げになるんだろうなぁ
MVMO 系がどこまでがんばってくれるかに期待
394:いつでもどこでも名無しさん
11/09/05 17:37:32.46 0
即解約しようと思ったら、auショップのガジェットオタの店員からもう少し寝かしとけって言われた。
週またぎ、月またぎ、3ヶ月、6ヶ月でブラックの度合いが違うみたい。
3ヶ月でいいんじゃない?って言われたわ。
395:いつでもどこでも名無しさん
11/09/05 17:38:59.49 0
アメリカも既存のユーザーは定額プラン継続できるから、
今のまま継続してれば問題なかろう。新規にすると問題になるが・・・・・・。
396:いつでもどこでも名無しさん
11/09/06 23:31:55.11 0
>>384
forの中でリターンしてどうする?
397:いつでもどこでも名無しさん
11/09/07 01:08:39.86 i
もうそっとしといてやった方がいいだろ
398:いつでもどこでも名無しさん
11/09/08 01:52:22.61 0
for の中で return はネスト下げるために普通に使うけど
399:いつでもどこでも名無しさん
11/09/09 02:46:18.93 0
>>288
携帯はauだからデータ通信機器も同じ会社がいいかなーと思ってたけど上り酷いなこれ
400:いつでもどこでも名無しさん
11/09/09 06:31:36.48 0
05使おうが06使おうがこの上り規制はやられちゃうのかい?
401:いつでもどこでも名無しさん
11/09/09 08:58:48.30 IenOxG+LO
たいして速くもないのに毎月の料金が高いし上がりが糞過ぎ。
au携帯やau固定回線持ちなら半額位で利用させてほしいな。
402:いつでもどこでも名無しさん
11/09/09 09:04:20.20 0
セット割りで500円くらい安くなるだけだっけ
さらに1,000円くらい安くなるなんかがあったような
403:いつでもどこでも名無しさん
11/09/09 16:11:12.43 0
エリアが広いのと、災害時にドコモより強いのと、復旧が早いのが売りだな。
404:いつでもどこでも名無しさん
11/09/09 17:24:44.32 SsPzxP7W0
>>401
そうだね
速度もまあボチボチ出るし
エリア広いからわりと安心してメインスマホのパケ代節約できてる
405:いつでもどこでも名無しさん
11/09/09 17:32:27.05 0
auって長く使ってるユーザーとか自社製品使ってるユーザーに厳しいよな
406:いつでもどこでも名無しさん
11/09/09 17:44:15.58 0
またまたご冗談を
407:いつでもどこでも名無しさん
11/09/09 18:50:13.67 0
ところで、イーモバのPocketWi-Fiはシリコンジャケットとかいっぱい見るけど、これは殆ど見ないよね。誰か使ってる人いる?
408:いつでもどこでも名無しさん
11/09/09 20:17:43.76 0
DATA06よりauショップのトロさに参った
409:いつでもどこでも名無しさん
11/09/09 22:10:03.76 0
ウチの近所のショップは、契約のとき散々待たされたうえ、
持ち帰って使おうとしたらまったく通信できず。
どんだけ設定見直してもダメ。
翌日そのショップに持っていったら、
ROMに電話番号?を書き込んでなかったとか。
もうね、アホかと。
410:いつでもどこでも名無しさん
11/09/09 22:14:32.45 0
>>408
SIMじゃない機械は登録が大変みたいよ
オレの場合も「お待たせするかも知れませんが申し訳ありません」と言われて
実際かなり時間が掛かったw
411:いつでもどこでも名無しさん
11/09/09 22:17:04.11 0
俺の時は時間がかかるのでご飯でも行ってきてくださいって言われた
412:いつでもどこでも名無しさん
11/09/09 22:25:30.31 0
いても役に立たないしキモいからどっかいけって意味だよ
413:いつでもどこでも名無しさん
11/09/09 22:58:28.03 0
>>411
ごはんwwwwww
414:408
11/09/09 23:06:45.01 9MBoAKMB0
>>411
ご飯ではなかったけど、先客のオバハンに店員が
「データ移すのに時間がかかるので買い物でも行ってきて…」なんて言ったら
「早くしろっ」て言われてた。
ちなみに自分はDATA06の取り寄せ電池引取りのみで45分待ちでした
415:いつでもどこでも名無しさん
11/09/10 01:00:49.58 0
上りはやっぱ厳しいの?
416:いつでもどこでも名無しさん
11/09/10 01:24:53.97 0
せめて128制限ならなぁ
417:いつでもどこでも名無しさん
11/09/10 09:43:05.50 0
DATA06の特長
・普通にブラウジングする分には問題ない
・ダウンロードはそこそこ高速(5Mbps連続で出る場所もある)
・電池の持ちが良い
・起動が速い(15秒ぐらい)
・microSDでデータ共有できる
・連続アップロード(概ね2・3MB以上)はすぐに64kbps制限
・144kbpsエリアに入ると、3.1Mbpsエリアに戻っても144kbpsのまま(要再起動)
418:いつでもどこでも名無しさん
11/09/10 12:27:08.22 P
Skypeできますか?
419:いつでもどこでも名無しさん
11/09/10 13:37:08.12 0
上り64kbps制限のおかげでビデオ通話は非常に低画質・不安定。
実質使い物にならないと思ってイイよ。
420:いつでもどこでも名無しさん
11/09/10 14:28:49.90 0
>>418
音声通話で十分ならば問題ない。
ビデオ通話については>>419の通り。
421:いつでもどこでも名無しさん
11/09/10 18:21:37.11 P
>>419-420
ありがとう
聞いて良かった
422:いつでもどこでも名無しさん
11/09/10 23:55:48.56 0
xoomってほぼネイティブなhoneycomb でしょ?
ましてや日本向けカスタマイズされてるわけでもないし
サクッと対応してもらいたいよね
423:いつでもどこでも名無しさん
11/09/12 11:53:35.88 xTF4QZllO
先日やっと06入手しました!!ぴったり入るシリコンカバーを探していますが、皆さんは何か使っておられますか?
424:いつでもどこでも名無しさん
11/09/12 16:08:48.24 0
コンドーム
425:いつでもどこでも名無しさん
11/09/12 17:24:22.22 0
近藤向 かって来い
426:いつでもどこでも名無しさん
11/09/12 17:26:22.86 0
ごめん つまんないわね 見なかったことにしておくんなさい
427:いつでもどこでも名無しさん
11/09/12 17:57:55.57 gUg9J9mjO
サポセンに聞いたんだが動画などをいくら見ても通信端末は制限なしと言ってたが
ホンマかいな?制限の対象はスマホだけかな?
428:いつでもどこでも名無しさん
11/09/12 19:02:45.13 0
セリアの100円携帯ケース。LTE対応のDATA08が出たら買い換えるからこれで十分だろ。
429:いつでもどこでも名無しさん
11/09/12 19:05:51.96 0
通信端末は制限なしですが、周囲の状況に応じて自動的に通信制御が入ります。
まぁYoutube360pぐらいは余裕で見られるけどな。上りは64kbps制御がすぐ入って使えないよ。
430:いつでもどこでも名無しさん
11/09/12 23:47:28.93 xTF4QZllO
423です。
皆さんありがとうございます!セリアの携帯ケースさっそく購入しに行ってみます♪
431:いつでもどこでも名無しさん
11/09/13 00:37:18.39 1rd5oJRf0
花王メリットは「有効成分ジンクピリチオン」という亜鉛化合物を入れていました。
【フケを防ぐジンクピリチオン配合】のフレーズ、覚えていませんか?
有機亜鉛化合物でフケは抑えられるらしいのですが、環境ホルモンとしては
過激なやつでして、こいつを薄めた水でお魚を飼うと奇形が沢山出るという。
で、花王はこっそりこの看板を下ろしました。
が、配合成分を見ると、「亜鉛酸化合物(または有機亜鉛酸化合物)」と
して、ちゃっかり配合しています。
こいつをつかっていると、フケは抑えられますが、禿げます。
432:いつでもどこでも名無しさん
11/09/13 01:51:37.86 0
auショップでスマートフォンを買ったらDATA06を無理矢理付けさせられた。いらないって言ってるのに、事務手数料と解約金やるから付けろと。
言い合いが面倒だからおとなしく契約したけど、10月になってから解約してくださいと言われた。土曜日に契約したばかりだけど、もう解約出来るよね?日割り基本料金取られるのも馬鹿馬鹿しいので。
使わずに寝かしといて良いことありますか?使わないなら早くやめた方がいいですか?
質問すみませんでした。
433:いつでもどこでも名無しさん
11/09/13 02:13:27.22 0
ドコモのデータ端末(非Xi)と比べてDATA05や06は速くて安定してる?
434:いつでもどこでも名無しさん
11/09/13 14:55:41.95 0
>>432
10月になってから解約しろって言われたんだろ?
だったら10月まで待てよ。
435:いつでもどこでも名無しさん
11/09/13 16:07:42.83 0
昨日06買ったんだけど、メーカーであらかじめアップデートしてある?
436:いつでもどこでも名無しさん
11/09/13 17:14:56.59 0
>>435
バージョンがなにか確認しろ
437:いつでもどこでも名無しさん
11/09/13 18:50:31.72 0
>>436
PCの環境が無いんです><
メーカーがアップデートしてくれてなければネカフェ行こうと思って
438:いつでもどこでも名無しさん
11/09/13 19:05:23.39 0
>>437
URLリンク(au.home)
をDATA06使ってるブラウザに打ち込んでログインしたら行けるよ。
439:いつでもどこでも名無しさん
11/09/13 19:39:36.38 U57TptCkO
今日から06デビューです宜しく!
早速質問ですが、プロバイダーをau one netに変更すれば速度や安定性は向上しますか?
440:いつでもどこでも名無しさん
11/09/14 17:40:22.57 0
URLリンク(pc.nikkeibp.co.jp)
441:いつでもどこでも名無しさん
11/09/14 18:21:13.04 0
報告
9月購入分もメーカー出荷時にアップデートされてなかった
442:いつでもどこでも名無しさん
11/09/14 21:52:53.65 nEuqtj280
なんか今夜は安定して2Mbpsくらいは出てるな~(成田らへん)
これくらいだとストレスないね
動画は物によってはキツイかもしれんけど基本外で見ないし
iPhoneとgalaxy sの通信費は全部こいつに任せてる
xoomの抱き合わせで買ったけど役に立ってるかな
443:いつでもどこでも名無しさん
11/09/14 22:11:06.22 s2vdyloaO
ハイスピード対応の恩恵をほとんどないのか?
てか、このスレは過疎化傾向だなw
444:いつでもどこでも名無しさん
11/09/14 22:21:00.30 0
>>443
data05から乗り換えたけどほとんど通信速度は変わらないな
445:いつでもどこでも名無しさん
11/09/14 23:10:25.26 s2vdyloaO
まぁ、建物の中や地下などなどエリアを考慮すると
DOCOMOかauしか選択肢がないようだしな~
446:いつでもどこでも名無しさん
11/09/14 23:52:09.82 0
data08はWiMAXに対応してくれるんだろうか…
447:いつでもどこでも名無しさん
11/09/15 00:49:57.83 0
>>440
すごく…安定しています><
448:いつでもどこでも名無しさん
11/09/15 01:01:37.19 0
やぁ道下くん
449:いつでもどこでも名無しさん
11/09/16 23:17:07.75 KvNB4PHb0
サポート特約ってメリットあるの?
1470円/月でPC5万引きとかあって、
金額的に15000円くらい得かもしれんけど、
結局2年縛られるってことだよね?
折角メインauだからシングルセット割で縛りナシで使えるのに・・・
何か俺の考え方が間違ってるのかな?
450:いつでもどこでも名無しさん
11/09/17 00:07:01.53 0
>>449
auの電話窓口でも、ショップでも聴けば普通に教えてくれるのにわざわざ、ここで質問するおまえは、バカなのか?
どんだけ小心者なんだよww
451:いつでもどこでも名無しさん
11/09/17 10:18:59.56 0
>>449
タブレットの必要性があるかどうかだね
俺はタブレットがちょうど欲しかったし、
まぁ、多少の金額は気にしない性格なんで
452:いつでもどこでも名無しさん
11/09/17 13:43:27.19 m6f2oCRX0
>>451
2年フルに活用する予定の人で、尚且つ
セットで買える物が必要な人には少しだけお得って事ですね。
ありがとうございます。
453:いつでもどこでも名無しさん
11/09/17 20:32:12.51 k6HtmPj2O
WiMAX対応になっても料金やバッテリー持ちが問題になりそうだよな。
端末自体もデカくなりそうだし…
454:いつでもどこでも名無しさん
11/09/18 22:52:58.64 0
Wiiのニンテンドーチャンネル動画(普通画質)ぐらいはスムーズに見れるよね?
455:いつでもどこでも名無しさん
11/09/18 23:46:39.12 0
見れません。
456:いつでもどこでも名無しさん
11/09/19 00:09:16.73 0
マジですか。
それじゃ買う意味無いな。
457:いつでもどこでも名無しさん
11/09/19 00:33:49.78 0
Wiiの為に買おうとしたのかよwwww
458:いつでもどこでも名無しさん
11/09/19 09:56:03.15 0
うぃ。
459:いつでもどこでも名無しさん
11/09/19 10:39:07.84 0
05を1月に買って、電池持ち以外は問題なく使えてたんだけど、
05への接続はするのにiPodのWi-Fiマークは出ない状態になった。
05の画面では普通に接続数1になってるし、iPodも自宅のWi-Fiは普通に繋がる。
とりあえず、どっちも再起動したけどダメ。どっちの問題なんでしょう?
中国で現地のWi-Fiに接続したのと関係あるのかな?