SL系ザウルス178【目指してる 未来が違う 丼だね】at MOBILE
SL系ザウルス178【目指してる 未来が違う 丼だね】 - 暇つぶし2ch921:いつでもどこでも名無しさん
11/07/26 17:36:22.38 0
せっかくの2ちゃんブラウザなのに書き込みは
外部ブラウザって超糞環境だなw

922:いつでもどこでも名無しさん
11/07/26 17:43:45.64 0
ザウルスのキーボードついたAndroidなら買うけどな。

923:いつでもどこでも名無しさん
11/07/26 18:06:23.72 0
あぁ、俺も時々ネフロで書き込んでいるなぁ。
これもネフロで書いてみた。

924:いつでもどこでも名無しさん
11/07/26 18:13:22.40 0
p2はオンライン専用みたいなもんだしな…
まともな2ちゃんブラウザを選べないスマフォ以外の携帯とか
モバイルと固定回線で未読処理を共有したいとか言うのでなければ
専用ブラウザの方が良いよ


925:いつでもどこでも名無しさん
11/07/26 19:00:21.64 P
携帯ならユビキタスp2でok

926:いつでもどこでも名無しさん
11/07/26 21:16:31.35 0
話し遮っちゃってすんません。

先日、自分の不手際でCFの中身丸々飛ばしたC700使いです。これからはバックアップに務めようと反省しているんですが…

定期的にCFの中身をSDにコピーするようなスクリプトを、どなたか書いていただけませんか…お恥ずかしながら俺コマンドが全然わからなくて。

気軽にターミナルから入力一発でSDの適当なフォルダにバックアップと言うのが理想なんです。

927:いつでもどこでも名無しさん
11/07/26 21:30:25.47 0
cp -dpR /mnt/cf /mnt/card/
こんな感じだと思うけど、最近Linuxに触れてないからよくわからない
tarでまとめた方がいいのかな

928:いつでもどこでも名無しさん
11/07/26 23:22:23.78 0
>>927
ありがとです。
これって後ろにフォルダ指定したら、特定のフォルダにコピー出来ますよねぇ?
ちょっとやってみる!

理想はランチャー画面から呼び出せることだけど…なかなか難しい罠

929:いつでもどこでも名無しさん
11/07/26 23:29:07.43 0
>>927
うまくいきました!!サンクス!

もうひとつ、みなさんに質問

ランチャー画面(ホーム画面?)にショートカット置くことって出来る?

先の人がやってる、サスペンドボタン作成を応用したら出来そうな…出来なさそうな…

930:いつでもどこでも名無しさん
11/07/26 23:32:09.53 0
/home/QtPalmtop/binだかなんだかにスクリプトおいてアイコン追加でできると思うけど、
最近、LinuxどころかZaurusも触ってないからよくわからない

931:いつでもどこでも名無しさん
11/07/27 00:30:55.60 0
>929
「ショートカット」が何を指すかによるけど、プログラムは
設定-ホーム画面設定
でホーム画面に追加できる

932:いつでもどこでも名無しさん
11/07/27 18:07:28.47 0
>>930

>>931

二人ともありがとう。
大体言いたかったのはそんな感じなんだ。
ホーム画面にスクリプト置いて、それをタップしたらバックアップ開始…なんてこと出来ねえかなぁーと。
イメージとしては、Windowsマシンのデスクトップにバッチファイル置く感覚。

933:いつでもどこでも名無しさん
11/07/27 21:39:28.76 0
>>932
*.desktopファイルとかあればできなかった?
/opt/QtPalmtop/binにスクリプト置いて

934: ◆7GiWTK2StF0Y
11/07/27 23:30:54.63 0
>>916
忍法帳対応できたお。

URLリンク(www.dotup.org)
パスワード q2ch
あんまりテストできてないんで、自己責任で…おねがいします。
責任は全くとらないつもりです。
URLリンク(x68000.q-e-d.net)をベースにperlで作ってあります。
Walrus, Visit様のperl_5.6.1-8.3-5_arm.ipkが入っていれば、動作する予定です。

1. テキストファイルを開いて、$real_proxy の設定を適当にしてください。
  プロキシの設定が要らない人は大丈夫です。
  LFのみEUCです。
2. ファイル名をq2p.plに変更します。
3. 同じディレクトリに、cookies というフォルダを作り、
  パーミッションを777にします。(666でも多分OK)
4. プロキシの設定を 127.0.0.1:8080にします。
5. perl q2p.pl >& /dev/null とターミナルで叩いてください。

全部のトラフィックがこのプロキシを通ることになるため、
一部遅くなることがあるかもしれません。
本来なら、ブログにおいていたのですが、fc2がメンテみたいなので、
こっちに置きます。
また、2,3時間で作った荒削りのプログラムです。
コードの汚さは容赦していただけると助かります。
再配布、改変は自由です。
異常な動作の報告があれば、対処するかもしれません。

935:いつでもどこでも名無しさん
11/07/28 00:13:59.49 0
>>934
めんどうくさいので wget でいただきました。thx。
bash-2.05$ wget URLリンク(www.dotup.org)

936:いつでもどこでも名無しさん
11/07/28 12:11:14.29 0
>>934
サンクス。夜に試してみる。

937:いつでもどこでも名無しさん
11/07/28 17:05:41.14 0
>>934
なんか動かなかったです。
no skillのためなんだかわかりませんが、7行目でエラーが出てるっぽい。
ソケットにアクセスできないとかなんとか。

ps aux | grep q2p

で何も動いてなければ起動失敗でいいんですよね?


938:いつでもどこでも名無しさん
11/07/28 19:27:10.59 0
>>937
コンソールでpsと叩いてperlのプロセスがなければ、
起動していません。
7行目だと必要なモジュールをロードしています。
IO:Socketと呼ばれるもので、標準でついてくると思ったのですが。
Perlは、ご自分でビルドされたものでしょうか。

939:いつでもどこでも名無しさん
11/07/28 19:56:02.17 0
>>933
アドバイスありがとう。
重たい腰上げてやってみるかな…

>>934
ザウルスユーザーが減るなか、開発をしてくださり有難うございます。
と言ってもうちのはネットワーク繋げないから、テスト出来ない。残念です…

940:いつでもどこでも名無しさん
11/07/28 23:56:22.40 i
スレタイの丼だねってどういう意味?

941:いつでもどこでも名無しさん
11/07/29 00:04:44.08 0
『#』(SL-Zaurusの製造メーカーシャープ)と字体が似ている『丼』を
かけているんじゃねぇ。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch