深水氏、「GOZANS」開設at MMAG
深水氏、「GOZANS」開設 - 暇つぶし2ch174:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/07/05 19:30
ふかみ頑張れ! やっぱり、お前しかおらんだろ。

175:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/07/05 20:43
今日も30度。暑い~。

>>174
右に同じ。でも体壊さない様に時々は休んでね、深水さん。

176:芸能人の裏話!
01/07/05 21:25
 Hな会話もいいけど、ほんとにHをしよう

 たまに掲示板をみて、これでずっと楽しめるかなー? と疑問に思う。
なんかむなしくなって来ませんか?
だから、実際にHがしたい人がめぐり逢って、純粋に全て忘れて
one night love
楽しもう! 彼氏・彼女いてもOK! 妻・旦那いてもOK!
純粋にシタイひと 待ってマース!
URLリンク(village.infoweb.ne.jp)
URLリンク(village.infoweb.ne.jp)
URLリンク(village.infoweb.ne.jp)
URLリンク(village.infoweb.ne.jp)
URLリンク(210.224.170.32)
URLリンク(bbx.kidd.ne.jp)
URLリンク(bbx.kidd.ne.jp)
Hな会話もいいけど、ほんとにHをしよう
URLリンク(www.hitoriasobi.com)

177:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/07/05 22:22
ゴザンスの無料モニターの結果が出たみたい
結局モニター枠は3から5になった模様。
採用メールが来た日と居る?居たら教えて!

以下メール転載

新出版モニターにご応募いただいたみなさんへ
みなさん、ゴザンスウェブマスターの深水です。

このたびはゴザンス新出版プロジェクトモニターへご応募いただきまして
ありがとうございます。

新出版プロジェクトモニター募集の状況ですが、
現在、第一次審査をおこない、順次原稿を送っていただいているところです。
一次審査を通過した方には、順次ご連絡をさしあげますので、その旨メール
が届いた場合は、原稿をメール添付にてご送付いただきますよう、よろしく
お願いいたします。

予想以上に多くの、そしてまたレベルの高いみなさまのご応募をいただき、
はっきり言って、どの方の作品が最終選考まで残ってもおかしくないという
状況です。

当初無償モニター枠は3名までと決めて発表しておりましたが、急遽この枠を
5名に増やすことに致しました。

また、新出版プロジェクトが本格スタートした折りも、みなさんの負担が
できるだけ軽くなるよう、仕組みを考え直しています。

以上、応募のお礼と現状報告をさせていただきました。

178:名無しさん
01/07/05 22:41
金払うのはいやだな
でも、どうやって販売してくれるのか?
どういうプロモーションをしていくのかが問題でしょ
みんな同じようにプロモーションしてくれるわけ?
ある本に肩入れして、、、みたいのはやめてほしいな

179:月子
01/07/06 10:24
 先ほど、雑誌の原稿入稿しました!
 さてさて、どうなることか…。

>>178
 ん~とね、お金はあまり払わなくてもいいみたいですよ。<出版
 >>170 に書いてあるとおりです。
 プロモーションの問題ですが、出版企画開始当初はメルマガ発行者が多い
と仮定して、メルマガ発行自体が既に大きなプロモーションになっています。
 新出版のめざすところは、極端な形で言えば1000人の読者で1人の作者を
支えるということですので、現在の出版に見られる大々的な広告活動は
不必要だと思いますし、期待しない方がいいと思います。
 逆に、宣伝費が本の価格に上乗せされるようでは本末転倒です。
 ゴザンスが「販売してくれる」というよりは、作者自身が販売することを
ゴザンスがシステム的にバックアップしてくれると考えておく方が良いので
はと、個人的には思っています。

 

180:(・∀・)イイ!!
01/07/06 11:12
深水英一郎てなんでまぐまぐやめたの?

181:名無しさん
01/07/06 12:58
>>179
なるほど
早くスタートしてほしいですね
自分の書いている無料メルマガで宣伝して
それで売るということ?
それだけでも売れると思うけど、少し弱い気がする
もう少しプロモーションしてくれないかな?

182:「無責任意見」
01/07/06 17:35
>>180
 会社を乗っ取られたの。
 正確な表現ではないがそう思っておけば大体正しい。

183:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/07/07 00:40
>>182
いいかげんなこといってんじゃねーぜ。

184:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/07/07 16:36
>>183
深水さんは、独立したんだよ。

185:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/07/07 16:38
まぐまぐは、インターQに乗っ取られたと思われ。

186:月子
01/07/07 21:49
さっきゴザンスのサイトを見たら、各ジャンル毎に「めるこみゅ」
っていうのがあったのだけれど、前からありましたっけ?
メーリングリストみたいなもののようだけれど。
メルマガとメーリングリストを連携させてみようという企みなの
かなー。

187:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/07/08 02:42
GOZANS難解ナリ。
それよか、階層から戻れるボタンをつけようよ。

188:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/07/08 05:26
便利にしたり雑誌出したりもいいけど、
メルマガの読者数が増えるような企画を頼む…。
知名度がなさ過ぎて読者数が増えない。

189:「無責任意見」
01/07/08 07:59
>>188
 それは言えてるかもしれない。
 でも逆に言えば、規模ではまぐに勝てないからと開き直って、
 兎に角、食える体質を目指しているのかもしれない。

190:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/07/08 10:14
>>186
いや、昨日できたばかりだと思う。freemlのシステム使っているね。
各カテゴリ別に情報交換の場所を作った、という事なのかな?
掲示板より荒れなくていいかもしれないね。


>>187
それ深水さんに提案するべき。
導線設計も含めた形での提案ならば受け入れられる率は高いと思う。


>>188
企画考えて提案してみたら?
良い案ならば採用してもらえるかもしれないし。

>>189
規模でまぐまぐに勝てないと思っているかどうかはともかく、
現時点ではオンラインでのデジタルコンテンツ販売は考えて
いないみたいね。やはり課金システムの問題が大きいみたい。
そうすると必然的に確実性の高い紙媒体から先にやることに
なるわけだね。

191:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/07/08 11:51
メルマガ購読を申し込むとき、
一つのページで処理が完結するようにしてほしい。
申し込んだと思ったら、次は「htmlか、テキストか」選択するのはウザったい。

192:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/07/08 15:22
>>191
確かにあれちょっと面倒かも。
一つのページにまとまると良いね。

193:(;´Д`)
01/07/08 19:31
つか、出版にせよ、雑誌にせよ、応募した人で、掲載・採用の通知来た人いる?
ゴザンスナウにも、そのことはなにも書いてなかったよ。

194:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/07/09 02:42
ゴザンスも、読者アドレスを公開して欲しい。
発行者の立場に立ってるというのなら、なんとか実現してくれ。

195:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/07/09 05:22
何のために読者アドレスが必要なわけ?

196:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/07/09 10:16
>>194
読者アドレスが必要なら他に行った方がいいと思うぞ。
最初から公開していないところが後になって公開する
とは思えないし。

でも、スパムに流用したりはしないでね。

197:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/07/09 12:04
>>195
読者アドレスがあれば、いつでも発行者の意志で配信スタンドを変更できる。

198:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/07/09 12:09
そんなことしたら、読者が怒らないか?

199:月子
01/07/09 13:41
>>186
 メンバー登録してみましたが、その時点でメンバー数2人でし
た(笑
 各メルマガ単位でなく、ジャンル毎にMLを作るというのは
どうなんでしょうね~。「情報交換」とは言うけれど幅が広すぎ
て何を書いていいか分からないし、誰かが先鞭をつけないと
立ち消えになる可能性が高いような気がするのだけれど。

>>193
 企画は出してないからわからないけど、雑誌は選定作業に
もう少し時間がかかるんじゃないかと思っているのだけれど。
 雑誌の応募原稿がかなり集まっているようだけれど、もし
今後応募者が増加し続けたら(しばらくはそうならなければ
ならないと思うけれど)、選定作業はどうなるんだろう。
 どの作品を落としてどの作品を入れるか、というのが雑誌
の質を決める上ですごく重要になってくるのだろうけれど、
数が増えた時ゴザンススタッフに対応しきれるのだろうか。
 そこのところが少し心配である。

200:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/07/09 14:15
>199
>どの作品を落としてどの作品を入れるか、というのが雑誌
>の質を決める上ですごく重要になってくるのだろうけれど、
>数が増えた時ゴザンススタッフに対応しきれるのだろうか。

ゴザンスの初めの頃の構想では
オンライン投票をして決めるとか言ってましたよ

201:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/07/09 15:38
>>200
でもオンライン投票って難しい面もあるから
すぐには導入しにくいかもしれないね。

202:(;´Д`)
01/07/09 16:47
新出版の方だけど、原稿送れっつー通知がきたよ。

そろえるのが大変そうだな。

203:月子
01/07/09 21:42
>>200
 そういえばそんなことも書いてありましたね。
 雑誌に掲載されたものは読者投票は可能だろうけれど、
雑誌に載せる載せないの判断も読者投票でするのかな。
それだとオンラインで公開して…って話になるけど、量が
多くなると読まれないことも多くなるだろうし。
そっちはちょっと無理っぽい気がするのです。

>>202
 無償モニターのですか?

204:(;´Д`)
01/07/09 22:56
>>203
そう、新出版の無償モニター。
まぁ、これからが審査の本番なんだろうけど。

205:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/07/09 23:58
原稿を送ってから審査なの?

206:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/07/10 02:33
>>198

メルマガの読者にとっては、配信スタンドよりもメルマガの中身が大切ですよ。
配信元を変えることで苦情を言う人は、まずいないでしょう。
それに、メルマガの読者は配信スタンドの所有物ではない。
読者アドレスを発行者が把握して、何が悪いんでしょう。

アドレスを売る奴がいるとの意見もありますが、
それは論理のすり替えです。

207:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/07/10 02:40
まぁ、でも配信元を変えても、ついてきてくれる
読者の方が、発行者にとって、心強いし、感謝できるよね。
面倒はかけるかもしれないが。

208:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/07/10 05:44
>>206 非公開だからこそ、安心して登録する読者もいることを
お忘れなく

209:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/07/10 07:55
俺も非公開じゃ無かったら個人発行のメルマガなんて読まない。

210:フカミでゴザンス
01/07/10 09:24
ご無沙汰でゴザンス。

211:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/07/10 09:31
にせものでゴザンス?

212:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/07/10 10:24
melma!が発行者に読者アドレス公開だったころ、フリーの転送メールで登録してた。
メルマガ専用アドレスという形で。
もし、売られたとしてもメルマガ専用アドレスなら簡単に変更出来るし。

メールアドレスが売られるのが嫌なら嫌でそれなりの対応法もある。
それをしないで非公開にしているというのは、読者を奪われないため
だけだと思われても仕方が無い。

213:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/07/10 11:11
>>212
正論だが、世の中にはフリーの転送メールが存在する事すら
知らない人もたくさんいる。そう言う人達の苦情を処理する
一手段なのだと思う。

もっとも、発行システムが転送用メールアドレスを提供して
くれれば一番良いのだけどね(笑)

214:月子
01/07/10 11:41
>>204
 一次選考合格ってことでしょうか。
 本審査もうまくいくといいですね。

 それにしても7万字もの原稿チェックする方も大変だろうな。
 

215:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/07/10 14:05
いえてる。
読者アドレスは公開すべき、に一票!

>メールアドレスが売られるのが嫌なら嫌でそれなりの対応法もある。
>それをしないで非公開にしているというのは、読者を奪われないため
>だけだと思われても仕方が無い。

216:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/07/10 18:01

アドレスは公開しない方がいいでしょう
何でこだわるかな?

217:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/07/10 19:52
いざとなったら配信スタンドを変えられるから。
首相の「解散権」にも匹敵するぐらい大事なことかもしれないぞ。

配信スタンドが読者アドレスを公開しないんだったら、
別のスタンドに移籍するときにはアドレスをそのまま移行できるような
システムを作れ、といいたい。

大体、メルマガの読者のことを、メルマガ発行者が把握して何が悪いんだ。

218:217
01/07/10 19:53
蛇足だが、まぐまぐがアドレス非公開にしたときに
同社からの配信をストップした発行者は少なくない。
あの、なんともいえない悔しさを忘れちゃいけない。

219:217
01/07/10 19:57
連続カキコになってスマソ。

まぐまぐを見て分かるように、
配信スタンドはメルマガ発行者に対してやりたい放題。
読者アドレスが公開されれば、
配信スタンドも、もう少し発行者の利益を考えるようになるだろう。
よそに移られると困るから。

せめてGOZANSくらいは、それくらいの根性見せてくれると期待したんだが。

220:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/07/10 20:13
ただね、実際問題として、わけの分からん発行者に
メールアドレス知られたくないという人間は多いと思うよ。
悪質な人間も少なからずいると思うし。
だから仕方ないことなのかなとは思う。

221:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/07/10 20:29
登録する時に発行者にアドレス教えてもいいか
選べるといいな。俺は教えたくないけど。

222:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/07/10 20:57
あと、購読してたマガジンが配信システムを変更するからといって、
勝手に登録先を変えられたりってのもたまらんね。
まぐまぐで購読してたのに、いつの間にかメルマに変えられて、
今日のメルマとかが届き出したらすごく嫌な気分になると思う。

223:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/07/10 20:58
>>221
もしそうなったらほとんどの人は「教えない」
を選択するだろうね。

224:「無責任意見」
01/07/10 21:01
 俺もメアドの公開になんで拘るのかが理解できない。
 ある特定のジャンルに興味を持っている人間のアドレスを集めるのと
発行スタンドを移動するぐらいしか思いつかない。
 移動の際に、移動しますって告知すれば済むだけの話。
 着いて来ない連中は名前だけの水増しなんだから別にいいじゃないか
と思う。

 ところでゴザンスのドメインだけ分かるのって何か意味があるの?

225:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/07/10 21:06
>>224
基本的にはその通りだと思うけど、
>着いて来ない連中は名前だけの水増しなんだから
というのには疑問。
マガジンを読んでいても、いちいち登録し直すのは
面倒という人間は多いと思う。
ま、実際だからどうしたという程度の話だけど、ちょっと気になったんで。

226:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/07/10 21:26
お金を払わずに発行する発行者に読者アドレスを公開するのは
リスクが高すぎる、という事もあるでしょうね。読者アドレス
が必要ならば有料の発行システムを利用するべきだと思います。

227:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/07/11 03:26
読者アドレスを公開しないのは、読者のためを装っているけど
じつは、読者を他のスタンドに移動させないためなんだ。
そこのところのスタンドの思惑を見逃してはいけない。
読者数、紙数を気にしないといわれるPubzineでさえ
読者を取られるのは嫌っている。

228:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/07/11 03:37
>>22
それは確かに憂慮すべきだね。
ただ、あらかじめ読者へ断りを入れておくことで対処できる。
「今日のメルマ」などの解除方法も明記して。

とにかく、読者アドレスを非公開にしておくのは俺も反対だ。

229:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/07/11 12:41
読者アドレスの話ばかりになってもなんだし、
あとで読んだ時にスレの話題がわかりにくいし、
そろそろ読者アドレスの話は別スレでしたら?

230:月子
01/07/11 23:21
今日発行の「ゴザンスナウ」に雑誌ライティン掲載原稿の選定が
ほぼ終わったとありましたね。(早い!)
自分の原稿は一体どうなっているのだろう…。

それから、ゲリラ販売。小数部パックも発行とか。
友達少ないのはわたしだけじゃなかったんだ~。

231:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/07/11 23:21
それはそうかもしれないけど、
ここは「GOZANS」のスレ。
読者アドレス非公開問題に対する「GOZANS」の方針も気になるぞ

232:(;´Д`)
01/07/12 13:17
つか、記事が載るかどうかで、ゲリラ販売をやるかどうかを決めたいので、
掲載の是非を教えて欲しいんだけどねぇ。

233:月子
01/07/12 21:23
>>232
 同じく。載るんだったら25部パック買います。多分。

234:(;´Д`)
01/07/12 22:09
>>232
>>233
11日の夜に、自分の所には掲載の報告が届いておりますので、
もしかすると、掲載の人にのみ報告してるのかも・・・

235:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/07/12 23:34
そっかー残念だけど
新出版もWriting Spaceも審査落ちかー
がっくり

236:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/07/12 23:52
>232
>234
って同一人物??コテハンじゃないの???

237:(;´Д`)
01/07/13 00:11
俺は232にカキコしたコテハンだけど、234は誰だか知らないぞ。
別にいいけどさ。(´ー`)y-~~~~

238:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/07/13 00:41
>236
他に掲載の確実な情報持っている人居ます?
無駄なあがきをするなって、
落ちた事実を認めろと言われそうだけどー
結構気になります。なりません???

239:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/07/13 00:48
部外者がこんな事を言うのもなんだが、ゴザンスに
落選者には「桜散る」を送ってくれと頼んでみれば
いいと思う。

240:月子
01/07/13 07:56
うわ。鬱だ。
てことで、しばらく消えますね。
みなさん、ご機嫌よろしゅう。

241:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/07/13 12:59
ゴザンスナウ読んだけど、読者アドレスは公開
するつもりみたいね。問題はどんな方法で公開
するか、だね。
これについてはいろいろな方法があると思うが
俺はゴザンスに直で意見をしていこうと思う。

242:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/07/13 13:01
えーーー
>>241
それはおかしいだろ
公開する必要なし
ゴザンスで登録しなくてよかった

243:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/07/13 16:33
>>241
読者アドレス公開って。それ本当ですか?
やっぱり深水さんは、やることが凄い。

まぐまぐがアドレス公開すれば、
即刻ゴザンスに移籍するのに。
まぐまぐもアドレス公開しろ!!!!!

244:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/07/13 17:17
深水氏は思い切ったね。心意気を感じるよ。

他の配信スタンドも見習うべきだろうけど、
これまでさんざん発行者をないがしろにしてきたから、
恐くてそこまでできないだろうな。

245:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/07/13 22:14
>>242
いや、読んだ感じだとまだ決定とまでは言い切れない様に思う。
まだご意見募集している段階みたいだから。

246:206
01/07/14 01:45
まだ決定ではないとしても、検討してくれていること自体、うれしい。
「発行者のためのスタンド」という宣伝文句の通り。
ありがとう。

思うんだけど、徹底的に発行者サイドの気持ちをくみとって、
さらにうまい具合に知名度が広まると、、ゴザンスは大成功するかもよ。

247:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/07/14 02:13
こういうことを書くのはハズいが、
GOZANSには夢があるな。
プロデューサーの、前向きな夢が実によく伝わってくる。
それが、明るい波動として発行者にシンクロしつつあると思う。
この方向性を維持したまま、次は出版その他で話題作り→知名度アップだ!

248:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/07/14 13:12
アドレス公開、大賛成。
やっぱり、まぐまぐ時代の「アドレス非公開事件」は
深水さんの仕業ではなかったんだね。
嬉しいです。

249:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/07/14 16:31
いや、まぐまぐの顔だったころのアドレス非公開が深水さんのせいだったとしても、
今回、公開へ向けて検討してくれてるということに意味がある。
と、どっちにして嬉しいよね!

250:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/07/14 22:43
で、皆さんどういう公開手法をとると良いか意見とか出した?
スパムへのアドレス流用対策なしに公開するような、単純な
公開方法では無理だと思うから、何らかの工夫が必要だろう
と思うのだけど。何か良いアイディアはある?

251:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/07/15 11:00
万一他社に乗り換える際には
作者の要望にこたえて公開して欲しい。

252:(;´Д`)
01/07/15 11:31
(GOZANS NOWから)
Pubzineってやっぱカスだよなぁ。

253:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/07/15 12:02
>>252
そんなこと書いてあったの?

254:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/07/15 13:19
>>253
内容を信じるならばそう思うなぁ、ということと思われ。
URLリンク(www.gozans.com)

255:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/07/15 16:26
URL感謝。
パブジンというか、吉田という人の性格がよく分かるね。
それと、強制廃刊処分になった作者が気の毒だ。
苦労して作ったメルマガと、やっと集まった読者をなんだと思ってるのかね>パブジン

256:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/07/15 17:03
なんかさ、ソニーらしくない対応だよねー。
ソニーの一員の態度としてはちょっと・・・。

257:(;´Д`)
01/07/15 18:56
メアド公開については、発行システム移行の際に公開するなり、
システム側で読者を移行させるなり、そういった処置を取れる環境がベストでは?

まだ確証はないけど、めろんぱんはそれに近いシステムだと思う。
「最終的には3000誌程度にする」
と説明しているようだけど、この選にもれたメルマガは、他のシステムに
以降処理する方向で行くものと思われ。

258:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/07/15 21:41
読者のメールアドレスをメルマガ発行者が勝手に
持ち出したり、取り扱ったりするのは読者の同意を
無視する事にならないのかな。読者は、そのメルマガサイトで
メルマガを読みたいという同意があるから安心して
読んでいるのではないのかな。

僕自身、メルマガ発行者が勝手に配信サイトを変更するに
怒りを感じるがな。

メールアドレス公開をするメルマガサイトは、怖くて
使えない。

259:名無しさん
01/07/15 21:44
深水君わかってないね
やっぱどっかちがうんだよ視点が

もっと違うところに頭使ってくれ

260:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/07/15 22:42
>>258
うん、それが一番重要な点だよね>読者の同意

読者バージョンアップ機能は読者が操作しなければ機能しない。
絶対に読者による意思の確認が必要なサービス。
つまり、各読者のアドレスを移行するかどうかの最終決定権は
読者にあるわけ。ということはゴザンス利用の発行者に対して
アドレスを公開する際にも、同様の仕組みがあればいいわけ。

それがないとアドレス公開はできないし、深水さんもその事は
理解していると思われるので心配しなくてもいいと思う。

さて問題。
そういう機能を備える為にはどんな仕組みが良いでしょうか?

261:260
01/07/15 22:57
補足。
>深水さんもその事は理解していると思われるので

といったのは、読者バージョンアップが「同意」の必要な
機能だから、そういう機能を作る人ならばおそらく理解は
しているだろう、という程度の意味。

262:た●●やです
01/07/15 23:59
Pubzineに強制廃刊されたマガジンはこちらです。
URLリンク(www.tamagoya.ne.jp)
誤解があるといけないので経緯を説明させていただきました。
Pubzineを配信元サイトとして使う場合はご注意くださいと
いうことになると思います。廃刊されたマガジンの読者の
目に止まるといいのですが。

263:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/07/16 01:01
Pubzineってひどいよね。
それはそうと、

>読者は、そのメルマガサイトで
>メルマガを読みたいという同意があるから安心して
>読んでいるのではないのかな

そういう読者もいるかもしれない。
だけど、深水さんも言ってたし、上のほうで俺も書いたけど、
メルマガの読者は「まぐまぐだから」「GOZANSだから」そのマガジンを読むんじゃない。
あくまでも、そのマガジンの内容にひかれて登録してるんだ。

発行スタンドを以降する際には、あらかじめメルマガでその旨をお知らせすれば済むこと。
むしろ、読者にとっては再登録の手間が省けるのでありがたいと思う。

264:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/07/16 01:13
下から2行目
 × 以降
 ○ 移行

まちがえてゴメソ

265:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/07/16 01:27
>>263
「そういう読者もいるかもしれない」というよりは
「そういう読者の方が多い」というのが現状だと思う。
もちろん、変わり始めているとは思うけどね。

内容には引かれるけれど安心して読めない様では登録は
されないと思っていた方がいい。だとすれば、移行時に
その安心感を与えるやり方をすればいいのだと思う。
公開だろうが非公開だろうがこれは大切な事だ。

そういう仕組みを考えて発行システムに対して提案して
いく事もメルマガの未来を開く上で必要な事ではないか
とおもうのだが。

266:265
01/07/16 01:32
上の続き。

発行システムの移行については、読者の意思を無視する
やり方はダメだと思う。これは発行者側だけの問題では
ない。むしろ発行システム側に自覚してほしい問題だ。

今回のPubzineの対応で問題なのは、単に発行システムの
移行を認めないという事も問題だが、それよりももっと
問題なのは(受動的だが)Pubzineに残ろうとした読者の
意志を無視する行動をとった事だ。

少なくとも、読者バージョンアップの機能が読者の意志
によって機能する仕組みである以上、それを理由に発行
を停止させるのはPubzineに残る事を選択した読者の意志
を無視するものであり、メルマガにとっては一番大切な
読者をないがしろにする行動である。

移っていく人間ばかりに気を取られて残ろうとする人間の
気持ちを無視してしまう様では本末転倒だ。

267:263
01/07/16 01:33
>「そういう読者の方が多い」というのが現状だと思う。

まったくそうは思わないんですけど。
根拠は何でしょう?

ただ、安心感を与えるというのは読者にとっても有益だと思います。
その点については、発行者がメルマガ誌上で前もって告知することで
十分にクリアできると思うのですが。

そして何より、Pubzineの強制廃刊のような事件を防ぐためにも
発行者が読者アドレスを(移行時に限ってでも)把握できるというシステムは
必要です。

268:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/07/16 01:36
>>266
それこそ本末転倒では?
たとえば「まぐまぐで発行してるから、このマガジンを読みたいんだ」という読者がほんとに多数存在するとお思いですか?

269:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/07/16 01:39
GOZANSのスレで、深水さんにはいい迷惑だろうけど、
他の発行者の意見も書いて欲しい。
これは、ほんとにメルマガ発行者と配信スタンドの関係について
その根幹に関わる重大問題なんです。

日曜の深夜だし、今この板見てる人は少ないかもしれない。
私ももう寝るし(w
でも、このカキコが目にとまった人は、
ぜひ「読者アドレス問題」について意見を書いてください。

270:「無責任意見」
01/07/16 01:44
 発行スタンドを気にしてる読者は殆どいないと思う。
 ただ、「○○は配信ミスがあったので別のスタンドからも登録しました」
って読者は確かに何人かいた。

271:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/07/16 01:45
>>268
そういう意味ではありません。
「この発行者あっちの発行システムに移るって言ってるけど、あっちの発行システム
はいまいち信用できないからこっちで読み続けよう」という場合などを想定しています。
相対比較した上で移りたくないと判断することはよくあると思います。

例えばイーマガジンが出来た当時に移動してくれと言ったメルマガはたくさんあります。
が、その無名性、信頼度のなさ故に拒否反応を示した読者は決して少なくはないです。

272:265
01/07/16 01:52
>>267
「そういう読者=非公開が安心だから登録する人」の意味で書いた。

273:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/07/16 01:53
> 移っていく人間ばかりに気を取られて残ろうとする人間の
> 気持ちを無視してしまう様では本末転倒だ。

それって、発行スタンド側に立った意見では?(藁
移る、とか、残る、とか、そんな意識を持つ読者は皆無だよ。
サイバッチがまぐから撤退した時のことを思い出したらどうかね>>265

274:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/07/16 01:56
あのさ、まぐまぐが、pubzineが、そんなに信用できるのか?
メルマガは小泉総理のおかげで、やっとメジャーになったばかりだぞ。
一部のディープなネットマニアだけじゃないんだよ。

読者からのメール、ほとんどがアウトルックの最新ヴァージョンだぞ。
これが何を意味するか、君に分かるかね。>>271

275:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/07/16 01:59
発行スタンドを気にするひとはいると思うよ。
ちなみに俺はウイークリーまぐまぐ以外は
すべて解約した。melma pubzine cocodemail などなど
もう必要なし。だから何がいいたいんだ?
えーーーーーーと、、、

要は信用が置けないということ、、
まぐまぐは登録アドレス公開することはまずないだろう

ほかのサイトは何やらかすかわからない、、

melma はメールドレス流失 今日のメルマ強制配信

pubzine は、バックナンバー半強制公開

cocode は、強制的に紹介マガジン配信

などなど、、、ちょっと何やらかすかわからない感じ

ということで、まぐまぐ以外は使いません。
(今までまぐまぐ批判してきて、皮肉だけど)

276:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/07/16 02:05
275みたいな人もいるだろうなあ。でも、極一部と思われ

277:265
01/07/16 02:05
「非公開が安心だから登録する人」にとっては発行者による告知が
あったところで安心できるものではない。普段いくらしっかりした内容
のものを発行している発行者であっても、読者から見れば見知らぬ
人だ。もちろん内容を見て安心できると判断することもあるが、逆に
安心しきれないと受け取られることもある。後者の受け取られ方を
するような発行者に対して発行者による一括移行の手段を与える事
はリスクが高すぎる。告知だけで安心感を与えられるものではない。

あと移行時だけでも把握するのなら、読者にとっては同じ事だ。
読者にとっては、発行者がアドレスの把握が出来なくても移行できる
仕組みが安心感の上でも理想だろう。

278:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/07/16 02:10
>277
最大の問題は、アドレス公開非公開の選択権を発行者が持てないということだ。
発行者が選択権を持てれば、パブジンのようなひどい仕打ちは実行できないと思われ。

279:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/07/16 02:12
>>273
Pubzineの今回の対応(強引な廃刊措置)が読者無視だといってる。
読者の側としての意見。

280:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/07/16 02:12
275です
いやむしろ俺は、読者にもそう言いたいよ。
まぐまぐ以外は使わないほうがいいよって
melma なんて最悪でしょ。
ほかのサイトだってなにやらかすかわからんもん

ゴザンスもメアド公開とか言ってるんでしょ?
そんなとこ使うように薦めなくてよかったよ

281:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/07/16 02:15
275は煽りか。
そういうことなら、それらしく書けよ。

メルマガの読者は「まぐまぐだから」「GOZANSだから」そのマガジンを読むんじゃない。
あくまでも、そのマガジンの内容にひかれて登録してるんだ。
発行スタンドを以降する際には、あらかじめメルマガでその旨をお知らせすれば済むこと。
むしろ、読者にとっては再登録の手間が省けるのでありがたいと思う。

282:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/07/16 02:16
281はコピペだけど、まじでその通りだと思ったので使わせてもらった。
アラシではないので、発行者のみなさん勘違いしないでください。

283:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/07/16 02:16
俺煽りじゃないんですけど(275)

284:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/07/16 02:17
>>274
かれら(最近になってメルマガを知ったような人たち)はメジャーなものしか知らない。
そういう人たちはゴザンスの良さは知らないから、安心できない。
無知故にメジャーなものが安心だと思っている。メールソフトと同じだ。
Pubzineやまぐまぐはそういう人たちの意志を無視したらあっという間に駄目になる。
そうならないための忠告と思ってくれればいい。

285:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/07/16 02:21
それは、移籍する前に、あらかじめメルマガで告知することで回避できるだろ。
なんか、理屈としておかしいよ、君。

286:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/07/16 02:22
>>285
君は句読点の打ち方がおかしいよ

287:発行者
01/07/16 02:25
>>275
ずっとROMってたが、メジャーと非メジャーを区別する必要があるのか?
読者がそんなこと気にする訳ないだろ。
発行スタンドを変える際には、前もって告知。
それの何が悪い?

288:発行者
01/07/16 02:29
>>278
hageしく同意するね。
発行スタンドは、メルマガと読者が他のスタンドに移るのが恐いんだ。
発行する側にとっては、読者のメルアドを管理できるのは百利はあっても一害なしだ。

289:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/07/16 02:31
275
ばかだなあ
もちろん気にしない読者もいるだろうけど
気にするひともいる。

というか、俺の言ってることの論点が少し違うんだよ。
マイナーなやつらはそこから抜け出そうとして
色々やろうとするんだけど、それがまっとうなことじゃないわけ。

だからだめねー、と言ってるわけ。

290:発行者
01/07/16 02:32
ついでに言おう。
最近ネットに参入した人にとっては、
pubzineもメロンパンも一緒。
まぐまぐだから安心できるという発想は、発行スタンドのオナニー的な妄想に過ぎない。

291:発行者
01/07/16 02:34
それを言ったら、ドッグイヤーのネット業界は全て駄目ということになる。
やっぱり、どこかずれてる君
>>289

292:265
01/07/16 02:34
どうもコテハンつけない事で混乱させてしまったみたいだ。
スマン。ちなみに自分が発言したのは
265.266.271.272.277.279.284 です。

>>285
どの発言に対しての意見?

>>287
それがそうでもない。多くの読者は非メジャーのことを知らない。
アウトルックエクスプレスしかメールソフトを知らない人が多い
(使った事がない)のと同じ事だ。
そういう人にとっては未知の発行システムに移行する事など
恐ろしいから嫌だ、というわけだ。
だから移行の前に移行先がどんな発行システムなのか説得する
必要がある。でもそれは発行者による告知だけでは不充分。

※どうでもいいが、文体が途中から変わっているな、自分。
読みにくくてスマン。

293:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/07/16 02:38
>>291
何で論理がそこまで飛躍するかな?

294:発行者
01/07/16 02:39
仲間からウザがられ、一応は大企業の子会社で席を与えられた奴には
何を言っても無駄なのかな。

しつっこいが、コピペ。

>移籍する前に、あらかじめメルマガで告知することで回避できるだろ。

あ、これ、スタンド移籍問題と読者のアドレス公開についてだからね。

関連url
「パブジン強制削除事件」関連URL

・GOZANS深水氏のコメント
URLリンク(www.gozans.com)

・強制廃刊された作者の「経緯説明とPubzineへの抗議文」
URLリンク(www.tamagoya.ne.jp)

295:発行者
01/07/16 02:42
そうか?
ネットに参入したばかりの人にとって、
メジャーな発行スタンドとマイナーな発行スタンドの違いがあるか?
オタクのスタンドについて、ウブボレがスギるのではないか?
失礼かもしれないが。

■関連url
「パブジン強制削除事件」関連URL

・GOZANS深水氏のコメント
URLリンク(www.gozans.com)

・強制廃刊された作者の「経緯説明とPubzineへの抗議文」
URLリンク(www.tamagoya.ne.jp)

296:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/07/16 02:45
>>294
なんだおまえは、、、
言葉失ったよ、、、何様のつもりだ?

297:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/07/16 02:46
何回もコピペすんじゃねえよ
ぼけ

298:265
01/07/16 02:47
>>290
最近ネットに入ってきた人にとって指標となるのは何?
総発行部数だよね?じゃあその部数が多いのはどこ?
まぐまぐでしょ、どう見てもさ。彼らはまぐまぐの
いい加減さは知らないし、Pubzineにしてもそう。
パブジンがメジャーと思われてしまうのはソニー関係
だからだが、それにしたって十分有名な名前だ。

だからメジャーとなる指標をもつそれらのシステムを
選択する可能性は高い。

で、選択した後になって発行システムから裏切られる行為
(今回のPubzineの強制廃刊がそれ)を受けたらどう思うよ?
なんで?って思う奴だっているだろうに。

ところでスレわけた方がいいような気がするんだけど。
スタンド移籍問題・Pubzine強制廃刊問題・アドレス公開問題
の三つかな、大きな流れは?

299:発行者
01/07/16 02:48
y田さんよ。
アンタの洗濯は間違ってた。

■関連url
「パブジン強制削除事件」関連URL

・GOZANS深水氏のコメント
URLリンク(www.gozans.com)

・強制廃刊された作者の「経緯説明とPubzineへの抗議文」
URLリンク(www.tamagoya.ne.jp)

300:265
01/07/16 02:51
>>299
関連URLそんなに出す必要ないと思うが。
あと295の文章(関連URL除く)の意味が通らない
と思うのだけど、書き間違えてない?

301:発行者
01/07/16 02:51
そこまで見ないよ、新規参入者は。
あんた、スタンド側の人だろ?
発行者の一人として、とことん粘ってやる。

■関連url
「パブジン強制削除事件」関連URL

・GOZANS深水氏のコメント
URLリンク(www.gozans.com)

・強制廃刊された作者の「経緯説明とPubzineへの抗議文」
URLリンク(www.tamagoya.ne.jp)

302:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/07/16 02:51
てめーいいかげんにしろよ>>299

303:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/07/16 02:53
そんなに辛いのか、下記のURLを記入されるのが。

■関連url
「パブジン強制削除事件」関連URL

・GOZANS深水氏のコメント
URLリンク(www.gozans.com)

・強制廃刊された作者の「経緯説明とPubzineへの抗議文」
URLリンク(www.tamagoya.ne.jp)

304:265
01/07/16 02:54
>>301
指示代名詞(あんた)は誰を指していっている?
コメント元ナンバーつけないと誤解されるぞ。

305:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/07/16 02:55
「パブジン強制削除事件」がバレるのを、
ここまで嫌がるのは誰?

なんで、このURLを書いたら怒るわけ?

■「パブジン強制削除事件」関連URL

・GOZANS深水氏のコメント
URLリンク(www.gozans.com)

・強制廃刊された作者の「経緯説明とPubzineへの抗議文」
URLリンク(www.tamagoya.ne.jp)

306:265
01/07/16 02:56
>>303
もしかして俺のこと言ってるの?
URL関連はソフトで見るときうざいのよ。
Edmaxの掲示板巡回機能使ってるもんで。

立場上はどんどんやってください、といいたい。
けど読みにくい。そんだけ。

307:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/07/16 02:57
パブジーン強制削除事件の背景には、読者アドレスの非公開問題が!!!
パブジンーは、どうして読者アドレスを公開しないのか。
みんな、どしどしカキコしてね。

308:265
01/07/16 02:59
申し訳ないんだが、君のpc環境に合わせて済むようなチャチな問題ではないんだよ。
勘弁してくれ。>>265

309:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/07/16 03:00
■「パブジン強制削除事件」関連URL

・GOZANS深水氏のコメント
URLリンク(www.gozans.com)

・強制廃刊された作者の「経緯説明とPubzineへの抗議文」
URLリンク(www.tamagoya.ne.jp)

310:265
01/07/16 03:00
>>307
まぐまぐが非公開にした時に便乗しただけの様に
記憶しているが。

311:265
01/07/16 03:01
そうか、それはスマン。
って君は265じゃないだろうが!
番号を間違えるなよ~(T_T)

312:265
01/07/16 03:03
311は308にたいする発言ね。

313:発行者
01/07/16 03:10
おれも、そう思う。

>パブジーン強制削除事件の背景には、読者アドレスの非公開問題が

314:発行者
01/07/16 03:12
スマソ,ワスレタ
■「パブジン強制削除事件」関連URL

・GOZANS深水氏のコメント
URLリンク(www.gozans.com)

・強制廃刊された作者の「経緯説明とPubzineへの抗議文」
URLリンク(www.tamagoya.ne.jp)

315:265
01/07/16 03:14
>>313
ちゅうか、それは非公開にしているシステムならば
どこでも起きる可能性がある(が、やるのは浅はか)
と思う。

だからこそみんなこれだけ注目しているわけで。
俺的にPubzineが早めに復刊させることを望む。
で、復刊した読者がどれだけゴザンスに移るか
見てみたい気がする。

316:265
01/07/16 03:16
>>314
やっぱり毎回入れると荒らしみたいに見えるから
3~5回ごとに入れる様に間隔をあけたら?
あとから読みにきた人が一気読みする時のことも
考えないと、大事な主張の部分がちゃんと読んで
もらえなくなるよ。

317:発行者@今夜はどこまでも
01/07/16 03:25
それは読む人が判定すればいい。

■「パブジン強制削除事件」関連URL

・GOZANS深水氏のコメント
URLリンク(www.gozans.com)

・強制廃刊された作者の「経緯説明とPubzineへの抗議文」
URLリンク(www.tamagoya.ne.jp)

318:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/07/16 03:32
あまり解らないが、アドレスを公。

■「パブジン強制削除事件」関連URL

・GOZANS深水氏のコメント
URLリンク(www.gozans.com)

・強制廃刊された作者の「経緯説明とPubzineへの抗議文」
URLリンク(www.tamagoya.ne.jp) 開されて、
発行者にとってメリットとデメリットのどちらが大きいの。

319:265
01/07/16 03:33
>>317
304でも指摘したが、「それは」などの指示代名詞を使うときには
コメント先番号つけようよ。どの発言に対して言っているのかが
分からないだろう!

320:318
01/07/16 03:34
あまり解らないが、アドレスを公公開するのとしないのと、
発行者にとっては、どっちがメリットあるの。

321:265
01/07/16 03:36
>>320
そりゃもちろん公開する方がめりっとはあるでしょ。
でも毎回載せてたら逆効果。メルマガのヘッダ広告
と同じで載せすぎは禁物。適量を守るべし。

322:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/07/16 03:40
読者メアドを毎回載せるわけないじゃん

323:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/07/16 03:40
「GOZANS」は、バリュコマと提携したから、いずれ
アクションクリックのような成果報酬型のメルマガ広告が、
はじまるな。

324:265
01/07/16 03:41
ん?公開非公開ってURLじゃなくてメールの方?
URLのことを書いてしまった。違ってたらスマン。

読者メールアドレスは単純な形での公開は難しい。
だが何らかの仕組みを作って行うべきだとは思う。
だからゴザンスにはがんばってほしい。

そろそろねむーいので寝る。

325:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/07/16 03:41
あら、UR忘れてら。

■「パブジン強制削除事件」関連URL

・GOZANS深水氏のコメント
URLリンク(www.gozans.com)

・強制廃刊された作者の「経緯説明とPubzineへの抗議文」
URLリンク(www.tamagoya.ne.jp)

326:ieteru.
01/07/16 03:53
ネットに参入したばかりの人にとって、
メジャーな発行スタンドとマイナーな発行スタンドの違いがあるか?
オタクのスタンドについて、ウブボレがスギるのではないか?
失礼かもしれないが。

■関連url
「パブジン強制削除事件」関連URL

・GOZANS深水氏のコメント
URLリンク(www.gozans.com)

・強制廃刊された作者の「経緯説明とPubzineへの抗議文」
URLリンク(www.tamagoya.ne.jp)

327: 
01/07/16 05:12
URLリンク(www.topmode100.com)

URLリンク(www.topmode100.com)

URLリンク(www.topmode100.com)

328:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/07/16 05:57
読者アドレスを公開したとして、
読者に別ルートからスパムなんかがいったときに、
こっちが疑われるのはいやだなぁ。

329:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/07/16 09:27
>>326
ウブボレって何よ?ウヌボレ(自惚れ)の間違いかい?
あと、「オタクのスタンドについて」だと誰に対する発言
なのかという立場が不明瞭。「オタク向けのスタンドに対して」
とするならば、非メジャースタンド擁護の立場を取る
発行者に対する発言として意味が通りやすいと思う。
ま、どうでもいい突込みかもしれませんが。

330:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/07/16 13:09
■「パブジン強制削除事件」関連URL

作者がアドレスを把握できないのは
やはりおかしな事だと思われ
配信スタンドがアドレスを公開しないのは
よそに移られると困るからと思われ

■関連url
「パブジン強制削除事件」関連URL

・GOZANS深水氏のコメント
URLリンク(www.gozans.com)

・強制廃刊された作者の「経緯説明とPubzineへの抗議文」
URLリンク(www.tamagoya.ne.jp)

331:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/07/16 13:27
>>330
お前しつこいな!
ここでそればかりやったら他の話題が話せないだろうが!
本気で追求するつもりなら別スレ作って別スレでやれ!

332:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/07/16 15:06
てか、読者アドレスを公開してるスタンドって現に存在するのか?

333:「無責任意見」
01/07/16 16:03
イーマガが初期設定で、読者アドレスを把握できる筈。
でも自分はそんな機能を必要としていないので詳しくは分からない。

読者アドレスなんか知りたくもない。
スタンドを変更して付いて来ない読者なんか水増し読者だもの。

334:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/07/16 16:03

存在してない
公開しないのが当然
あたりまえだのくらっかー

335:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/07/16 16:06
それは極論だぞ>333
なんで、水増し読者だと言いきれる?

読者アドレス公開に米百票!!

336:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/07/16 19:27
>>335
俺的には333は正論だと思うが、人によってはそうでもない
って事か。つーか、ゴザンスの読者バージョンアップって
水増し読者は来ないんだよね。あれ読者の移行行動が必要
だから水増し防止にはぴったりだと思う。

水増しでもほしいって人はやはり部数重視なのだろうけど、
広告収入目的の部数増加を狙い続けるだけでは反応の薄い
読者ばかりになるし、メルマガ広告額の流れを見ていると
広告収入は見こめないと思った方がいいと思う

広告収入が望めないとなったときに、反応の薄い読者しか
残っていないと後がかなりつらいことになる。

337:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/07/16 20:08
336に胴衣。水増し登録なんかやってる不正発行者は、
移転先でも自分でせっせと登録しそうじゃん。
アドレス公開は、むしろ真面目な発行者の救済策だと思う。

これは別の話だが、不正登録をなんとか防止する手段をスタンドが開発できないものだろうか。

338:336
01/07/16 21:25
>>337
「水増し登録」じゃなくて「水増し読者」ね。
「水増し読者=死にアドレス」なので、不正
登録とはちがう。分かっているとは思うが、念の為。

339:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/07/16 21:27
「水増し」というのは意図的に量を増やすこと。
誤解の無い書き方をしてくだせえ、だんな。

どっちにしても、発行者にとってはアドレス公開は良いことだ。

340:「無責任意見」
01/07/16 22:05
 すまん。
 俺のニュアンスが世間一般とは違ったようだ。
 ”水増し”って意味は、発行者が勝手に不正登録したって意味じゃ
なくって、登録はしてはくれてるが読んでない読者って意味。

 俺は、発行数よりも精読率の方が重要だと思ってる。
 

341:339
01/07/17 01:36
いえいえ。

>発行数よりも精読率の方が重要だと思ってる。

どっちも大事だと思う。確かに、読者数だけ多くても中を読んでもらえないのは
作り手として寂しい限りだが。

342:発行者
01/07/17 02:26
なんとなく読んでるが、面倒くさいアクションを起こしてまで移籍に付き合うのはウザい。
こういう読者も絶対いる。
発行者がアドレスを把握できれば、そういう読者も引っ張っていけるんだ。

343:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/07/17 02:27
(゚Д゚)ハァ?

344:発行者
01/07/17 02:32
なにがハアだ、馬鹿かお前。

345:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/07/17 02:33
>>342 >>344
ワラタ

346:発行者
01/07/17 02:35
メルマガ発行者が読者アドレス公開に反対する訳ないだろ。
深水さん、スソマセソ、このスレまで荒れてしまった。

347:読者
01/07/17 07:33
>>342
読者のアドレスは発行スタンドのものでも発行者のものでもなく
読者のものでは? 良いマガジンならどこで発行されようと
ついていくぞ?

もし公開されるようになったらフリメ使うけど(w

348:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/07/17 09:44
>>347
その通り。

349:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/07/17 09:49
>>342
読者からすればそんな事をされるのはいい迷惑です。
うざいと思っている読者まで引っ張りまわさないでほしい。

350:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/07/17 09:50
>>344
単なる部数増だけを狙って反応の薄い読者を増やすよりも
精読率を上げる事が今後の流れからいっても大切だ、という
ことを議論しているところに、そういう視点の欠けた343の
様な発言をするから、ハァ?上の話理解してないのか?と
突っ込まれたものと思われ。

351:350
01/07/17 09:51
訂正。

>欠けた343

じゃなくて

欠けた342

に訂正。

352:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/07/17 11:47
>>なんとなく読んでるが、面倒くさいアクションを起こしてまで移籍に付き合うのはウザい。
>>こういう読者も絶対いる。

私もそう思います。そういう読者って、精読率が低いとは限りませんよ。
少なくともそのメルマガの内容に興味があるから読んでるのであって。
例えば好きなマンガを、これからは一駅離れた書店へ買いに行かなければならなくなったら、
「めんどうだから、もういいや」という人も出てくる。それと同じだと思います>>349

353:349
01/07/17 13:00
>>352
なんとなく読んでいる程度のものに対して勝手に移行手続きまで
されるのは、かえってありがた迷惑なんですが。どこのシステム
で読んでいるのか調べたり管理の手間が増えるし、面倒なので。
そういう事をされるのはうざい以外の何物でもないと思いますが。

精読率が高ければ何してもいいと思っているなら「馬鹿」としか
言い様がないと思います。

最初に「どこにでも勝手に移行していいですよ」と発行者宛てに
通知してもいない限りすべきではないでしょう。というか人様の
ものを勝手に移すなよ!!アドレスは読者のものなの!発行者の
ものでも発行システムのものでもないんだぞ!人様のアドレスを
預かっているという自覚を持ってないのか!!

・・・といわれると思います、読者さんに。
一度読者さんに無記名での記述式アンケートでもとってみては
いかがでしょうか。

354:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/07/17 14:11
>>349
そうかな?まぐまぐが読者アドレスを非公開にする直前、
登録していたメルマガ2誌に勝手に移籍された。
けど、俺はなんとも思わなかったよ。
ちゃんと断りの文句が入っていたからかもしれんが。

355:簡単なこと
01/07/17 14:14
事前に、移行の理由を説明すればいいんだよね。
それに納得できない読者には、解除をお願いすれば済む。
それだけの話。

356:352
01/07/17 14:50
ひどい。反論できなくなると、馬鹿呼ばわりするのですか?
私は、移籍アクションを面倒に思う読者は精読率が低いという間違った認識を指摘したかったのですが。

私は現在20誌ほどメルマガを購読しています。
読まずにゴミ箱行きのメルマガもあります。
発行スタンドが変わっても、自分で再登録しにいって読みたいと思うメルマガもあります。
あなたは、その中間の存在を無視しています。

それに、精読率が高ければ何をやってもいいなんて、
過去ログを見ても、誰も言ってませんが。
私が言ってるのは、読者の移籍手続きを簡略化しよう、という提案です。>>353

357:読者だけど
01/07/17 15:54
メルマガ板とは思えないほど議論が活発だな(藁
発行者じゃないのに横割りして悪いが、読者として言わせてもらうと、
おれは愛読紙がどこから出てようと気にならないよ。
作者が変わる訳ではないからな。

おれの意見が絶対だとは思わないが、参考までに。

358:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/07/17 16:52
・読者アドレスは、配信スタンドを移籍する場合に限って公開(めろんぱんシステムが参考になる)

・発行者は、配信スタンドが変わる旨、あらかじめマガジン誌面で告知。

・必要ならば、移籍の理由についても書く。

・ウザがってる読者のために、解除URLも分かりやすく明記する。




↑要は、読者が安心できれば問題ないということ。これで良いのでは?

359:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/07/17 19:12
>>358
それだと、発行者にアドレスを公開したくないと思っている読者も
結果的に公開することになってしまう。移行までの間に読者が告知
を読めない場合もあることを考えると納得しきれない部分もある。

やはり移行の意志を示さない読者に関してはアドレスを非公開と
しておくべきではないかと思う。その意味で1つめと4つめの案
は更に何らかの対策が必要なのではないだろうか。

それ以外の部分については同意。

360:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/07/17 19:18
>>354
やはり断りの文章が入っているのは大きいと思う。
おれもいくつかのメルマガで告知があって移行を
しても良いのはそのままにして移行してもらった。

でも移行したくないものは解除しなければならず、
これがかなり面倒だった。

>>355
確かに納得できない読者には、解除をお願いすれば
いいのだけれど、発行者が移行作業をする前に告知
を読者が読んでくれていなかった場合の事も考える
必要があると思う。

彼らについては移行を保留しておくような仕組みが
あると良いのではないかと思う。

361:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/07/17 19:53
断りの文章は大切だよな。
1か月前くらいから数回告知するのがベストと思われ。

>彼らについては移行を保留しておくような仕組みが
>あると良いのではないかと思う。

え?それだと元のスタンドからも発行し続けなければならないのでは?

362:353
01/07/17 20:16
>>356
誤解を招くような書き方をしてしまいすいません。

あなたの事をいったのではありません。あくまで
「精読率が高ければ何してもいいと思っている」
人を指して言ったつもりです。あなたがその様に
思っていないのであれば大変ありがたいです。

ただ、あの文脈だと「精読率があれば何をしても
よい」という主張に読めなくもないので、あなた
の文を読んでその様に思う人をけん制する意味で、
あえてあの一文を入れさせていただきました。


さて「移籍アクションを面倒に思う読者は精読率
が低いという間違った認識」ですが、確かにその
事は断言する事ではなかったかもしれません。

ただ、精読率が高かろうが低かろうが読者の意志
を確認せずに移行作業をする事は避けるべきだと
いいたいのです。

確認した読者の移行作業は発行者が行っても全く
問題ありませんが、確認ができていない場合読者
のアドレスは移行すべきではありません。

ここのスレに書き込む人でも、読者の立場でかつ
発行者による移行を認める発言をしている人達も
いますが、それは移行の意志を持っていたからで、
移行したくないと思っていた人はあまり書きこむ
ことはしないと思います。それは「また発行者が
勝手な事を言ってるな。あいつらいつも勝手な事
をいって指摘してもあほらしいから書き込まない
でほおっておこう」と思わせる雰囲気がこの板に
あるからです。ここのスレは割と向上心を持った
書き込みが多いですが、板全般で見ると不満だけ
書きこんで自分の主張にあわない改善案を認めず
排除する風潮が見られます。そういう板に読者が
書きこむ気になる事はまれだと思いますし、板の
存在を知っている読者自体少数派だと思いますの
で、そういった人達の意見を求める努力をする事
が必要であるように思います。

回りくどいやり方に見えるのかもしれませんが、
「読者の意志は見えないところにも存在する」事
を考慮した方法をとるべきように思います。

長いので次の発言に分けて続けます。

363:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/07/17 20:25
>>356

>私は現在20誌ほどメルマガを購読しています。
>読まずにゴミ箱行きのメルマガもあります。
>発行スタンドが変わっても、自分で再登録しにいって読みたいと思うメルマガもあります。
>あなたは、その中間の存在を無視しています。

20誌でゴミ箱行きのメルマガがあるのですか。
それは解除しても良いのでは(^_^;;
でも、普通の読者さんにしたらそういう事は面倒
なのでしょうね。

それはともかく、中間の存在を無視しているわけでは
ありません。上の発言でもいった通り、読者の意志を
確認すべきだし、確認できていないものは移行すべき
ではない、という事です。

そこを解決できる仕組みがあればいいのですが・・・。
手続きの簡略化とともにその辺りを解決できると楽に
移行できる(クレームが激減する)と思うのですが。

364:353
01/07/17 20:25
すみません、上の発言は私の発言です。

365:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/07/17 21:23
「読者アドレス非公開」は、マガジンの移籍を阻害するのが一番の目的。
独禁法その他に抵触する可能性は無いのかねー。

366:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/07/17 21:36
>>365
マガジンの移行を阻害しない仕組みにすれば接触しなくなると思います。

367:「無責任意見」
01/07/17 22:28
>>365
スタンドの本音はそうだろうけど、迷惑メールの防止とか
プライバシーの保護とかいう大義名分があるからなあ。
どっちの病的に反応する人々がいるので、一度、非公開にしたものを
公開にするのは難しいでしょう。
やるとすれば、スタンド間で読者アドレスを移動してもらう方法が
現実的かな?

368:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/07/17 22:35
>>367
囲い込みだけに命をかけるPubzineが参加することはないだろう

369:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/07/17 23:16
「移行するのが面倒な人は、このマガジンをそのまま返信してください。」
とすると、結構返信してくる。返信された時のアドレスを元に、手動で
移行。元マガジンは発行停止しないと、2重に届いてしまうから
注意しないといけないけど。

370:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/07/17 23:17
読者が自ら移行して登録するだけの価値があれば、それで問題はすべて解決。
だ~と思います。

371:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/07/18 01:24
>>369
その方法も一つの見識だね。ただ、
「返信されたメールのアドレスを移行先に登録させていただきます。」
の一文も入れた方が良いけど。
中にはメールを送ってもメルマガだから相手にアドレスがわからない
と思う人もいるからね(特に携帯利用者に多い)。

372:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/07/18 01:29
>>368
単なる囲い込みは無意味である、とPubzineが気がつけば良いのだが。


>>370
そんな簡単なことなら読者バージョンアップが問題になるわけがないと
思うのだが。

373:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/07/18 02:36
過去ログを見ましたが、どうも話がこんがらがってる。
ひとまず「移籍」と「読者アドレス囲い込み問題」をひとまず分けて話ませんか?

スタンド運営に関っていない発行者は、
「スムースな移籍を可能とするシステム」自体には反対ではないんですね?
私は本来、アドレス囲い込み自体に反対しています。
そこにスタンド側の狡さが見えるから。

ただ、読者アドレスを公開しないでスムースに移籍できるのなら、
それを拒否するものではありません。

374:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/07/18 02:54
まぐまぐに登録->ウィまぐで読者を集めるだけ集めて、創刊前にさっさと移籍
…とか考える奴が出てきそう。

375:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/07/18 05:17
>>374
それは読者の信頼を確保できていない時点での話になると思うので無茶だと思う。

376:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/07/18 06:08
>>373
「スムースな移籍を可能とするシステム」には賛成です。
ただし、それには「読者の主体的な意志を伴った移行である」
事が絶対条件です。発行者の意志だけによる移行が可能な
システムには反対します。

377:376
01/07/18 06:13
要は、読者ごとに移行するかしないかを選択できる
仕組みが必要だということです。

378:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/07/18 14:47
ゴザンス重い。早くシステム増強してね。

379:352
01/07/18 15:52
>>362
精読率云々の話を持ち出したのは私ではありませんよ。
熱心な読者、そうでない読者とたった2種類に分けてしまう暴論に抗議しただけです。
某社のYさんじゃないんですから、
これからは誤解を招くような極論を書くのはやめてください。

ゴミ箱行きのメルマガでも、気が向いたときは読みます。
だから登録したままです。
このメルマガが万一スタンドを移籍したら、
自分の手を使ってでも登録し直そうとは思いません。
でも、作者なりスタンドなりが自動でアドレスを再登録してくれたら、私は嬉しい。
そのまま購読を続けるし、4・5回に1回は読むでしょう。


>>373
基本的に賛成です。
勝手にスタンドを移籍すると文句を言う人が出てくると言う意見がありますが、
それは、あらかじめメルマガの目立つ位置に繰り返し書いておけば、
全く問題はありません。
ただ、解除用のアドレスも明記することが大切です。

それからアドレス問題と移籍問題を分けることには賛成します。
アドレスを配信スタンドが囲い込むのは理不尽だと思いますが、
アドレスを作者に公開しなくても、移籍がスムーズかつ確実に行えるのなら文句は言いません。

380:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/07/18 16:43
ゴザンスの読者バージョンアップは確かに読者にとって
読む環境にあわせて選べる優れたシステムだと思う。
他の配信サイトは読者をとられないようにしなくてはいけないが
その方法は、読者バージョンアップに対抗できるだけのシステムを
作ることで対抗すべき。ただ単に禁止するような方法は建設的でないし
いただけない。

381:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/07/18 17:06
>>376
それは、あらかじめ何回か読者へ告知することで問題はクリアされるはず。
「どうしてもM社発行のものが読みたい」という読者はまず存在しないだろうが、
メルマガをどこから発行するか、その決定権は読者ではなく発行者にあることをお忘れなく。

>>379
まあまあ、マターリいきましょう。
確かに解除アドレスを併記するのも大切ですね。

>>380
同意します。
スタンド間のサービス競争がポジティブな方向で行われれば、
発行者だけでなくメルマガ業界全体にとってもプラスに働くはず。

382:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/07/18 17:07
上(381)は373が書きました。コテハン作ろうかな。

383:発行者
01/07/18 18:33
読者アドレスを公開しないのには絶対反対。
SPAMの問題と混同してはいけない。

だが、移籍がスムーズになるのなら、俺もアドレス非公開については仕方ないと諦める。

384:376
01/07/18 19:25
>>381
そのやり方だけではクリアされないから問題なんです。
声を上げない読者の意向を無視している事にもなるから
なんですよ。なのでそれを移籍前にフォローする仕組み
が必要なのです。

「メルマガをどこから発行するか」の決定権は発行者に
ありますが、移行先について行くか行かないかは読者の
判断によって決められなければ行けないのです。

とここまで書いて気がついたのですが、移行条件として
アドレス公開が前提で言っていますよね?非公開方式で
移行できる仕組みを前提に考えているならば結論が全く
変わってくるので。

385:373
01/07/18 20:40
>>376

>声を上げない読者の意向を無視している事にもなるから
>なんですよ。なのでそれを移籍前にフォローする仕組み
>が必要なのです。

なるほど、システム的な話をしているのですね。
スタンドが読者アドレス移籍手続きを肩代わりしてくれるのなら、
前にも書いたように「メルマガ誌面での告知」を繰り返すことで
読者に納得してもらえますよね。違いますか?
それでも納得できない読者が存在する可能性もゼロではないから、
その場合は登録をあきらめてもらうしかない。
すなわち379さんが指摘されたように「解除URLの明記」。
これで問題ないでしょう?
ここまでの話は「アドレス非公開」の場合。

アドレスを(たとえ移籍時に限ってでも)公開するという前提ならば、
メルマガ誌面での告知をさらに丁寧に行えば済むのではないでしょうか。
「最低でも1カ月前から告知」など、ルールを設定するという方法もあります。

386:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/07/18 21:49
あげあらし、きてます。

387:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/07/18 22:22
どーでもいいことですが、あげあらしの人は
2ちゃんねるがipとっている事を知っている
のでしょうか?どーでもいいことなのかな?

388:376
01/07/18 22:42
>>385
はい、システム的な話になります。

さて、移行手続きを肩代わりしてくれる場合に誌面での
告知を繰り返す場合にしても実は問題は残ります。
次の場合がそれにあたります。

メールマガジンをデータベースとして使っている場合。
出張に行っていていたり入院していたりして、長期間に
わたりメールチェックができなかった場合。

前者は検索データベースの対象として利用している場合
が非常に多いので、メルマガの前文を読んでくれない事
が考えられます。後者はチェックできなかった間に移行
されてしまうことも考えられます。

読者によっては複数の発行システムを利用する事を面倒
と感じる事もありますので、その様に感じる人が上記の
例のような事になると移行は不満の対象になり得ます。

また、知らない間に移行されてしまった場合、移行後に
解除を行う必要が生じます。読者自身のアドレスが移行
されていなければ起き得ない事ですから、人によっては
余計な事をされたと感じる場合もあるわけです。

その視点から考えると、「解除URLの明記」という方法
は読者からクレームのつく可能性があります。

「どうしてもM社発行のものが読みたい」と言うより
「複数発行システムを使うのは面倒が増えるから嫌」、
また「知らない間に(本当は読んでいないからですが)
違う発行システムに移っているのは納得がいかない」
という不満で発行者が非難されるかもしれない訳です。

ここまでがアドレス非公開の場合の話になります。
(ではどうすればよいかは後ほど別発言で書きます)

389:376
01/07/18 23:11
ここからはアドレス公開の場合の話になります。

アドレス公開の場合、何通りかのパターンが考え
られます。

一つ目のパターンは、移行前に使用している発行
システムでメルマガ登録をする際に読者の了解を
取る場合(最初の登録時から公開)。

この場合は読者はアドレス公開を前提に登録する
訳ですから、読者はアドレスを何らかの形で移転
される可能性をあらかじめ知っています。なので
アドレス非公開時に想定した2つの場合(データ
ベース・入院などの事例)をクリアすれば比較的
容易に移行ができます。

もう一つのパターンは「移籍時に限って公開」の
場合。

こちらの場合には一つ目のパターンよりも色々と
問題が増えます。移行時のみ公開するという事を
考えると、移行したくない読者(アドレスの公開
を望まない読者)に対してどう対処するかが問題
になるからです。

移行を希望しない人は当然アドレス公開を嫌がる
確率が高くなります。アドレスを公開される義理
もないのだから、というわけです。よって、彼ら
のアドレスは公開しない仕組みが必要となります。

ここまでがアドレス公開の場合の話になります。

390:376
01/07/18 23:22
さて、公開でも非公開でも、読者が移行を知らずに
移行されてしまう事は避けなければなりません。
その上で公開時の問題もクリアする必要があるので
対策はかなり細部まで検討する必要があります。

ではどうすればよいか?

391:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/07/18 23:31
入院中や長期不在中の人のことまで考える必要があるのでしょうか?
そういうレアなケースまで考慮するのは、ちょっと心配がすぎると思う。
ただ、376さんはシステム側から前向きに考えてくれている人と見た。
システムとして、そういうのが可能かどうか、真面目に考えてみましょう>ALL

392:376
01/07/18 23:33
ここまで書いてからこんな事を聞くのもなんですが、
385さんが言われる「解除URLの明記」はいつの
時点で行うのでしょうか?

私の想定では、移行前のメルマガ誌上と移行後の
メルマガ誌上の両方なのですが。

393:ナナシのワタシ
01/07/18 23:41
失礼、上の391は私(373=385)です。

当然、両方に明記すべきでしょうね。
もちろん、そもそもメルマガには解除URLが書かれているべきですが。
他のみなさんは、どう思われます?
私、これから要があって出かけなければならないので、また数日中に来ます。
コテハンにしますので、よろそく。

394:376
01/07/18 23:54
>>393
ご解答ありがとうございます。
それを聞いて安心しました。
(そこが違うと前提部分で食違いがでるので。)

あと、システム側をどう改善するかという視点は
持つようにはしていますが、システム関係者では
ありません。お分かりかとは思いますが念の為。

395:376
01/07/19 00:36
「ではどうすべきか」ですが、今日の段階でそれを書くのは
控えさせていただきます。というのも、まだ発行システム側
がどのような動きをしてくるかが読めない事と、その動き方
によって出される回答(発行システムに対しての提案)自体
も変わってくるからです。

続きはある程度先が読めてから(数日後?)にさせてください。
(今書くとちょっとまずい部分もあるのでご勘弁を。)

396:発行者
01/07/19 02:47
このスレの動きが早いと思ったら、板全体が早いのか。
なるほど、移籍システムに反対するスタンドを口説くには、徹底的な理論武装が必要と言うわけですな。

397:352
01/07/19 09:46
そういうことなら私も考えてみます。
私が尊敬する、あるプログラマーさんにアドバイスするつもりで。
これまで厳しい言葉を書き連ねて、申し訳ありませんでした。

398:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/07/19 10:24
深水、まぐまぐだけじゃない!
お前の敵は、Pubzineだ!

399:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/07/19 11:44
>>398
別に敵視するする必要などないと思いますが。

400:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/07/19 14:13
●中央集権的メルマガシステムの終焉

前回お知らせしたパブジーンのメルマガ強制廃刊処置ですが、事態はますま
す悪い方向へ進んでいます。
発行者さんからの連絡によれば今回強制廃刊されたメールマガジンの発行者
さんが発行している他のメールマガジンの洗い出しがおこなわれ、それらも
すべてパブジーン上から廃刊されてしまったとのこと。
私たちが見る限り、ごく普通の内容のメールマガジンに対してこのような
処置をおこなわれることは、非常に残念です。メールマガジン配信システム
は、その内容がどうあれ、ある程度発行者の発言する権利を守る義務がある
と思うのですが。

さらに残念なことには、今回の件についての経緯説明をお願いするこちらか
らの問い合わせに対してパブジーンを運営していらっしゃるソニーコミュニ
ケーションネットワーク株式会社さんからまだお返事を一切いただけていま
せん。

まさに濃い霧の中に放り出されたような感覚です。パブジーン立ち上げの時、
パブジーンスタッフの方々は、わざわざ京都まで足を運んでくださり、熱い
気持ちを語ってくださいました。その時に受けた感じと比べると、今回の
一連のできごとは、ギャップがありすぎます。せめてその真意を説明いただ
ければ嬉しいのですが…。

今回のできごとについて考えていて、強く感じたのは、旧来の「中央集権的
メールマガジンシステム」に限界がきているのではないか、ということです。

現在あるメールマガジンシステムのほとんどは、1996年末に生まれた
一極集中型のメールマガジン配信システムモデルをベースとしています。
ですが、この一極集中型のモデルは、はっきり言ってあまり「インターネッ
ト的」ではありません。インターネットそのものは、さまざまな資源を
分散化させることによってリスクとそれにかかるコストを低減させようと
いう基本思想がありますが、現在あるメールマガジン配信システムの設計
思想はまったく逆です。もちろん、集中させることによってビジネスの
チャンスも出てくるのですが、それは諸刃の剣で、将来的にはそれが重荷
となり、自己崩壊を起こす可能性もあります。

また、メディア発行のインフラとして考えたとき、発刊と廃刊の判断が
一極に集中しているという状態はあまり好ましくありません。
現在のメールマガジン配信システムのビジネスモデルは微妙なバランスの
上で成り立っていますから、これがバランスを崩したときに、これまでの
流れからは考えられないような判断がおこなわれる可能性もあります。

まだ経緯説明をいただいていないので、はっきりこうだとは言えないの
ですが、今回のできごとは、この「中央集権的」なメールマガジンシステム
モデルのほころびのひとつがでてきたのではないか、という感想を持って
います。

401:(;´Д`)
01/07/19 15:18
クソスレ上げるのやめれ。

402:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/07/19 16:19
>>401
ここ数日真面目に書いてきた人に対して喧嘩を売っているのか?

403:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/07/19 16:35

自分のPubzineのメルマガを廃刊しよっと。
まぐまぐの10分の1も読者数集まらないし・・・。

404:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/07/19 18:51
Pubzine版を廃刊にしたいという人の意見をみてちょっと思うのだけど、
片方だけの意見を鵜呑みにして行動を起こすのはちょっとまった方が
良くない?すくなくとも公平ではないし、冷静とも言えないと思う。

#単純に部数が増えないから、という場合は問題ないと思うけどね。

行動を起こすのはPubzineからの公式見解が出てからでも遅くはないと
思う。

#公式見解=公の場で述べる見解。
#つまり複数の人が同時に見解を聞く。

405:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/07/19 21:31
また荒れてるな。今日は誰の仕業だ?

406:名無しさん
01/07/19 21:55
なんだかアスキーアートの嵐だな

407:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/07/20 00:52
今回の嵐は実にしつこいね。

408:名無しさん
01/07/20 00:55
どういうことよ?>嵐
なぜにここまでやるかな?

409:一応このスレにも転載しておきます
01/07/20 00:56
●中央集権的メルマガシステムの終焉

前回お知らせしたパブジーンのメルマガ強制廃刊処置ですが、事態はますま
す悪い方向へ進んでいます。
発行者さんからの連絡によれば今回強制廃刊されたメールマガジンの発行者
さんが発行している他のメールマガジンの洗い出しがおこなわれ、それらも
すべてパブジーン上から廃刊されてしまったとのこと。
私たちが見る限り、ごく普通の内容のメールマガジンに対してこのような
処置をおこなわれることは、非常に残念です。メールマガジン配信システム
は、その内容がどうあれ、ある程度発行者の発言する権利を守る義務がある
と思うのですが。

さらに残念なことには、今回の件についての経緯説明をお願いするこちらか
らの問い合わせに対してパブジーンを運営していらっしゃるソニーコミュニ
ケーションネットワーク株式会社さんからまだお返事を一切いただけていま
せん。

まさに濃い霧の中に放り出されたような感覚です。パブジーン立ち上げの時、
パブジーンスタッフの方々は、わざわざ京都まで足を運んでくださり、熱い
気持ちを語ってくださいました。その時に受けた感じと比べると、今回の
一連のできごとは、ギャップがありすぎます。せめてその真意を説明いただ
ければ嬉しいのですが…。

今回のできごとについて考えていて、強く感じたのは、旧来の「中央集権的
メールマガジンシステム」に限界がきているのではないか、ということです。

現在あるメールマガジンシステムのほとんどは、1996年末に生まれた
一極集中型のメールマガジン配信システムモデルをベースとしています。
ですが、この一極集中型のモデルは、はっきり言ってあまり「インターネッ
ト的」ではありません。インターネットそのものは、さまざまな資源を
分散化させることによってリスクとそれにかかるコストを低減させようと
いう基本思想がありますが、現在あるメールマガジン配信システムの設計
思想はまったく逆です。もちろん、集中させることによってビジネスの
チャンスも出てくるのですが、それは諸刃の剣で、将来的にはそれが重荷
となり、自己崩壊を起こす可能性もあります。

また、メディア発行のインフラとして考えたとき、発刊と廃刊の判断が
一極に集中しているという状態はあまり好ましくありません。
現在のメールマガジン配信システムのビジネスモデルは微妙なバランスの
上で成り立っていますから、これがバランスを崩したときに、これまでの
流れからは考えられないような判断がおこなわれる可能性もあります。

まだ経緯説明をいただいていないので、はっきりこうだとは言えないの
ですが、今回のできごとは、この「中央集権的」なメールマガジンシステム
モデルのほころびのひとつがでてきたのではないか、という感想を持って
います。

410:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/07/20 01:03
>>404
URLリンク(mentai.2ch.net)
これはパブジンのフッタ強制挿入についての過去ログ。
全部読んでみな。
発行者蔑視の姿勢そのものが、大きな反感につながっていることが分かるから。

411:404
01/07/20 01:25
>>410
はあ、読んでますが。
問題であるのは発行者軽視だけではない、という事も
わかった上で言っているのです。反感があるのは当然
とは思いますが、まだPubzine側の公式見解は未発表
であり、結論はまだでていないのです。どうも簡単に
自分勝手な結論を出したがる人が多いのが気になります。
Pubzineに対しての異論があるならば、公式見解後に
動き(廃刊・反論など)を起こすほうが利にかなって
いると思うのですが。

事を起こすならば慎重に行うべきです。

412:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/07/20 01:45
>事を起こすならば慎重に行うべきです。

この言葉はまずパブにいうべき。

413:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/07/20 04:13
>>404
公式見解なんか出さないと思うな。
今回の一連のことを知らない発行者のほうが多いはずだから、
そんなもん出して、あえて自分の首をしめるようなことはしないはず。

414:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/07/20 10:48
>>413
既にゴザンス側が公の場で言ってしまっている以上、
Pubzineにとって黙っているのは得策ではない。
たぶんどのような形で見解を出すか迷っているものと
思われる(今回はPubzineの分が悪いから慎重になら
ざるおえないはず)。さっさとした方が良いと思うが。

415:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/07/20 11:46

特に何の発表もない可能性もあるよ
だんまり通しておしまい。

まあここ見てるらしいからね。
なんか言えば反論されると思うでしょ

PUBZINEなんかおれの知ってる発行者誰も相手にしてないよ
まぐまぐだけ、、まぐまぐの購読者どうやって増やすか
まあそれも大して考えてないけどね

416:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/07/20 13:17
>>415
よほどだんまりを決め込むと決めつけたいみたいね。
それができるほど甘くはないと思うぞ。

417:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/07/20 14:17
上げ荒らしがまたきてるね。

418:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/07/20 17:21
>>404
だったらPubが発行者のことをどう思ってるか、よく分かるでしょ。
アンタの言ってることって、泣き寝入りになる可能性の方が高いよ。
そして泣き寝入りとは、発行スタンドの横暴を認めるのに等しい。

419:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/07/20 20:54
>>418
そこまで言うなら、内容証明郵便でも使って公式見解を求めたらどうよ?
泣き寝入りしたくないんでしょ?

俺からしたら、公式見解も出さずに無視されつづける方がよっぽど
泣き寝入りになる可能性が高いと思うが。

420:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/07/20 21:34
>>418
はぁ?
行ってることがY田並みにめちゃくちゃ。
メールしても相手にされないとみんな言ってるのに、
なんで内容証明を送るんだよ。

そもそも君は、pubに対してどう思ってるのかね。
横暴の数々を黙認しろと最初に言ったのは、君だろ?

421:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/07/20 21:36
話がそれた。
pubが発行者無視の経営を続けてきたのは、
発行者の立場が弱すぎたから。

アドレス公開、もしくは他スタンドへのスムーズな移籍を認めるシステムの
早急な確立を求める。

422:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/07/20 22:12
>>420
419は逆説的な言い方をしている様にも読めるが。
それに黙認しろと言っている様にも読めない。
あわてるな、といっているにすぎない。

423:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/07/20 22:16
420は内容証明郵便とはどのように使うものなのか
わかっているのかなぁ?
わかった上でいっているなら別にいいんだけど。

424:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/07/20 22:19
>>421
アドレス公開は今まで非公開でやってきた場合の読者に
納得してもらう事が困難なので、現状では難しいと思う。
やはり他スタンドへのスムーズな移籍を認めるシステム
を業界全体に働きかける方が遠回りでも確実な様に思う。

425:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/07/21 01:50
>>424
それができれば言うことはないんだが、
できないのならばアドレス公開を求めたい。
これは移籍がスムースに進むだけでなく、
pubzineのような横暴な配信スタンドの態度を改めさせることにもつながる。

それはそうと、上のほうで「公式見解を待て」という意見があったが、
「フッターに挿入しますよ」というお知らせが、すでに公式見解なのではないか?
それに対して、みんな苦情を言ってるのでは?

それとも新たな見解発表を検討中なのか?
だとしたら「公式見解を待て」と書き込みした奴はpubzineの関係者?

426:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/07/21 01:51
>>423
それは419に対するセリフだろ。

427:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/07/21 01:58
>>423
内容証明は受け取り拒否ができるのを知ってて言ってるのか?
そういえば、pubzineもスタンドが決めた規約よりも法律のほうが優先することを知らなかった。

428:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/07/21 08:59
>>427
素朴な疑問。
受け取り拒否って不特定多数から郵便物がやってくる会社で
出来るものなのかね?業務の流れとして、あらかじめ指定した
差出人からのもののみ拒否することになるんじゃない?
そうでなければすべての内容証明郵便を拒否することになる
のでは、とおもうのだが、大会社では実際どうなの?

429:404
01/07/21 10:04
>>425
いまだお知らせはフッタ強制挿入に関する公式見解のみ。
404の「片方だけの意見を鵜呑みにして」という文面は
「片方=ゴザンス側」を示しているつもり。公式見解を
まつべきとは強制廃刊事件をみて動こうとしている人に
言っていると考えてほしかったのですが。

それから自分はPubzine関係者ではありません。

430:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/07/21 13:03
結局さ、公式見解って出るの?

431:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/07/21 15:04
>>430
直接のメールによる返答だけ求めるのではなく、
皆が公の場での見解を求めれば必ず出るはず。
そういう要求をちゃんと出してる?>ALL

432:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/07/21 16:26
公の場とは?どこ?

433:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/07/21 20:11
>>432
発行者向けお知らせメールやPubzineTimesなどだと思うが。

434:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/07/21 21:35
ところでゴザンスナウで深水氏が言っていたPtoPってどう思う?
ナップスターとかグヌデラとかみたいなもののメルマガ版なの?
今一つイメージが掴みきれないのだけど。解説求む。

435:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/07/22 01:04
よく分からん。
それよりも、今はパブジンに接触しようと頑張ってそうな気がする。
まず、この件をすっきりさせたいよね。俺たち発行者も。

436:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/07/22 03:58
たまごやさんには公式見解があると連絡しているようですよ。
URLリンク(www.tamagoya.ne.jp)

437:発行者
01/07/22 15:24
だとすると、公式見解はもう出たということだよね。
残念だ。

438:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/07/22 16:23
>>437
上記のページを見たけれど、「公式見解がある」は
これから出す、という意味じゃないの?記述自体が
(2001.07.22追加)となっているし、あとから連絡
してきている事から考えて、これから出ると考える
のが普通だと思うが。

439:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/07/22 19:48
ほんとだ。これから公式見解を出すのか。
ここで一気に「スムーズな他スタンドへの移籍を可能にするシステムを作りました」とか
「移籍を容易にするため、読者アドレスを公開します」とでも発表してくれたら
パブジンを見直すんだが。

・・・無理か(w

440:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/07/23 01:43
もしや、まぐが発行者から金を取るかどうか、タイミングを見計らってるのかもよ。
それと同時に発行者支援を前面に打ち出すと、イメージの回復が可能。

でも、そこまで考えられる連中じゃあなさそうだな。

441:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/07/23 05:22
どうだろうね。pubの場合、既に有料の発行代行も行っているし、それとの
色分けが難しくなる事を考えると、発行者から金を取るかどうか。
あれって確か無料システムからのアドレス移行は出来なかったように記憶
しているけど、その辺りが変わると間接的な発行者支援と言えるかも。

442:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/07/23 05:22
どうだろうね。pubの場合、既に有料の発行代行も行っているし、それとの
色分けが難しくなる事を考えると、発行者から金を取るかどうか。
あれって確か無料システムからのアドレス移行は出来なかったように記憶
しているけど、その辺りが変わると間接的な発行者支援と言えるかも。

443:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/07/23 05:39
二重カキコになってしまった。スマン。

444:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/07/23 12:12
可能性としては、ありえますね。
でも、これまで発行者の意見を無視しつづけてきたのに、、どうでしょうね。
構造改革?

>もしや、まぐが発行者から金を取るかどうか、タイミングを見計らってるのかもよ。
>それと同時に発行者支援を前面に打ち出すと、イメージの回復が可能。

445:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/07/23 15:52
他のスレで提案してあったのだが、
GOZANSも解除率ランキングを導入してはどうだろう?
精読率の高い、良質なメルマガが注目されるようになるし。
どうでしょう?

446:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/07/23 16:59
>>445
解除率の計算式ってどうなるの?

447:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/07/23 18:00
計算式は興味あるよね。
ガールズマガジンはどうやってるんだろう。
それと、システム的な負担が小さくないかもね。
でも、ぜひとも実現して欲しい。

448:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/07/23 20:43
よくある質問にのっていた。

視聴率=100×(現在の購読者数÷総購読者数)


総購読者数とは「はじめてメールマガジンを
発行してから購読をした全ての人の人数」だ
そうです(購読解除した人も含まれます)。

449:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/07/23 21:57
さっそくの調査、多謝。
なるほど。それだと読者数千人のウチのマガジンも、
上位にランクされる可能性がありそうだ。
ゴザンスに限らず、まぐまぐでも実現したらいいのにね。

450:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/07/23 23:28
>>449
別スレで指摘されたことだが、解除率ランキングの問題として
発行者によるフリーアドレス水増し登録が視聴率向上になる。
携帯のみを対象とする発行システムならばほとんど問題には
ならないのだが、PC向けの場合にはフリーアドレス登録率を
算出した上でその率が低いものをランキング上位に持ってくる
ような工夫が必要かもしれない。

451:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/07/24 15:58
一番良いのは、不正登録を許さないシステムを開発すること。
その上で、解除率ランキングを導入。

まあ、そこまでやらなくても、現行の発行部数ランキングよりは公正で信頼できる指標になるかも。

452:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/07/24 18:57
>>451
不正防止だけど、例えばどんなシステムがあるかな?
移行元マガジンのマガジンIDをゴザンスのシステムにも
登録させて複数マガジンからの移行をできない様にする
とか?

453:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/07/25 02:25
俺の頭では追いつかない。
システムの人って凄いんだなあ。

454:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/07/25 02:35
>428
内容証明郵便は受け取り拒否できますが、拒否しても内容証明郵便
が送られたということは証明されます。したがって拒否すると、
なぜ拒否し方が問題になるので、企業の場合は拒否しない方が
利口です。

455:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/07/25 02:57
しつこいね。そもそも内容証明送る目的が分からん。
裁判でも起こしたいのなら別だが。

>>452
不正防止・・・同一IPからのフリーメアド登録の率から割り出せないかな。

456:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/07/25 03:33
内容を証明する必要があるなら、送るのでは?
謝罪要求とか、復刊希望とか。
そういう内容の郵便を送ったという証明が必要なシーンは
いくらでもある。なにも裁判を起こすと限ったわけではない。

457:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/07/25 04:03
かなりの粘着体質だよね、君って。よく言われるでしょ?
訴訟を匂わす目的じゃないのなら、メールで十分だろ。
そのメールにろくな返事を寄越さないpubzineに、
内容証明送っても意味ないぞ。

458:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/07/25 07:35
>>457
ここのスレで最初に内容証明について発言した者です。
456を書いたのは別の人ですよ。私ではありません。
一般論を言われただけだと思います。
なので456さんは粘着君じゃありません。

459:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/07/25 07:38
>>455
ipを偽称するソフトもあるのでそれだとちょっと苦しいかも。

460:「無責任意見」
01/07/25 09:22
>>459
 そこまでする奴は少ないんじゃないかな?

461:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/07/25 13:19
同意。メルアド一件ずつ、いちいちIPを変えてくる奴はまず存在しないだろう。

462:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/07/25 13:30
>>459
ipだけじゃだめ、一回一回、クッキーもリセットしないと。

463:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/07/25 16:17
だめって、あんたは不正登録を認めてるのか?>>459
そういう話も2チャンではアリだけど、
今は不正登録防止の話をしてるので。

464:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/07/25 16:18
まちがえた、462へのレスだった。
>ipだけじゃだめ、一回一回、クッキーもリセットしないと。

465:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/07/25 17:41
>>464
不正登録は、いけないと思います。でもね
人間だったら、不正したくなると思うんです。
不正が出来る、出来ないでなく、不正が行われない
システムを作るべきだと思います。

466:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/07/25 17:49
>>460
少ないだろうけど、広告の不正クリックなどでも
使われている可能性もあるし、ipによる管理では
無理があると思う。

自動でip変更してランダムにアドレス登録する、
といったソフトも作れなくはないので、色々な
方法と組み合わせた形で対策すべきだと思う>ip

>>464
話の流れから言ってipやクッキーだけでの対策は
無意味になりかねないという事を言いたいのでは?

467:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/07/25 18:13
なんかさ、細かいことにこだわりすぎて、問題点を改善するチャンスを失いかねないぞ。
この前の読者移籍の時もそうだけど、ある程度効果が改善されるなら、
それは積極的に取り入れるべきだと思う。

同一IPからのフリーメアド登録が多いマガジンに警告するだけでも
ある程度の効果が見込めるのではないか?

468:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/07/25 18:15
>465
人間だったら、って一括りにするなよ。
俺は、やりたくないよ。
そういう人もいる、って言うのなら分かるけど。

469:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/07/25 18:44
>>467
段階的に取り入れられる改善案を作ればいいだけなのでは。
ただ、先を見越した内容であった方がシステム側の参考に
なるだろうな、とは思うのだが。

システム側が受け入れやすい提案から示していくべき、と
いう意見ならば賛成。

470:久しぶり
01/07/25 20:20
このごろ、変なスレに成り下がったみたいだな。
十分受け入れやすい話だと思うが?
できることから手をつけていくのが、どうしていけないのだろう。

471:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/07/25 22:27
>>470
それは、大事な話をしてる最中に
極論や誤解を招くカキコをする奴がいるからだ。

472:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/07/26 22:06
メールマガジンムーブメントが輪転機を回す。
不思議な表現だけど、ゴザンスの現状を的確に
表しているね。

473:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/07/27 16:31
大局を見ず、つまらない揚げ足とりの書き込みが多い。
書き込みしてる奴の性格がよく分かる。

474:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/07/27 17:52
>>473
そんな事言うぐらいなら、その大局について君が書けよ。
それすらぜずに「書込みしてる奴の」などどいったところで
説得力がないだろうが。まず自分で示してくれ。

475:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/07/28 01:50
473に同意。
揚げ足とる奴が多いのは、このスレの特徴だ。
気持ち悪いよな。

大局っていったら、読者アドレスの公開とかスタンド間移籍の自由とかいう話だろ。
お前こそかけよ>474

476:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/07/28 01:53
なんかまた揚げ足取り合ってるような・・・

477:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/07/28 01:55
取り合ってる、じゃないだろ。
揚げ足取りの批判をしてるんだから。

478:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/07/28 02:02
で、どうしよう

479:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/07/28 02:30
GOZANSが動けば、他のスタンドにも影響がありそうなんだが。
これだけ広告が駄目になった現状でさえも
メルマガを生業にしたい人が後を立たない。
ということは、発行者を大切にするスタンドが必ず勝つ。
しかも、あの深水なんだからみんな注目してるし。

480:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/07/28 03:21
えんじゃく いずくんぞ こうこくの こころざしを しらんや

481:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/07/28 11:10
>>475
今まで何度も書いているので今回は省略。<大局

482:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/07/30 22:01
「ライティングスペース」の創刊準備号がもうすぐ出るねー。

483:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/07/30 23:03
やはり、ネットの世界に深水ありってとこをみせてください。
期待してます。まぐまぐプレミアムとともに、まぐまぐ、まぐクリック
は地獄行き。そうでしょう、深水さん。あなたしかいない。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch