MacOSX86って、なに?【初心者上等】at MAC
MacOSX86って、なに?【初心者上等】 - 暇つぶし2ch735:名称未設定
11/11/18 13:05:44.64 uQ8JsB7U0
思うところあってLION再インストールしたらchamplistでシリアル書き変えてもapp store入れんくなったーorz
他に何かチェックするところあったっけ?

X58A-UD3R rev2
core i7 950
kakewalkインスコで10.7.2

全く用は無いんで別にかまわんのだけど、動いてたモノが動かなくなるのは気持ちが悪い。
もしかして再インストール前から何か対策されてたんかな?
普段全然app store立ち上げんので気がつかなかっただけなのか。

736:名称未設定
11/11/18 13:28:44.89 re95Pex+0
コンソールにエラーが吐き出されてない? 

737:名称未設定
11/11/18 16:35:28.32 Vg1egv220
>>735
当方はx58でP6Tだけどいけてる。
snowのころは、ethernetbuiltinをYESにしないとだめでハマった。
Lionにしたらまただめになって、結局DSDTの問題だった。

いままでいけてたってことは・・間違ってDSDT消しちゃったとか。

738:名称未設定
11/11/18 16:38:41.46 uAYjd4zA0
Ethernet Buit In

739:735
11/11/18 22:57:54.39 dZDb1fEa0
>>736-738
サンクス
ethernet builtinはYESになってるー。
エラーは特に目立ったのは無いっぽい?
わからんー

740:名称未設定
11/11/19 13:19:22.55 8hNpQCIg0
5870とかでDVDPlayerがクラッシュして起動しない問題って
解決できてるひといる?

741:名称未設定
11/11/19 13:25:55.37 nnWwZ+Yx0
クラッシュって何?
OSごと落ちるのか?
KP起こすのか?
DVDPlayerがエラーメッセージ出すのか?
どんなメッセージなのか?
5870って何?
グラボ?
メーカーは?
出力はVGA?DVI?HDMI?
DVDドライブは内蔵?外付け?
最低限の情報がないから答えられないな。

742:名称未設定
11/11/19 13:32:11.60 dI6Ny/080
QEQI

743:名称未設定
11/11/19 15:21:03.27 8hNpQCIg0
>>742
QE/CIは有効なのに、DVDプレーヤーが起動時クラッシュするんだよね。
ほかにGeekBenchもクラッシュする報告もあるみたい。
フォーラムにも結構いろいろ情報でているし、ATY_initなんかでは
一部のグラボで対策してたりするから、結構既知の問題なのかなーと。

744:名称未設定
11/11/19 19:57:13.25 ND/D3Wif0
>>740
5870でクラッシュして無いぞ

745:名称未設定
11/11/19 22:37:14.16 8hNpQCIg0
>>744
ごめん、Lionのみみたい

746:名称未設定
11/11/22 21:46:14.39 XSO1bzh10
昔ideneb1.3で夢見た時キーボードが7777777・・・って入力されて
諦めたんですが、今なら別のやつ使えばいけるんかな?
thinkpad x60かlenovo g560で夢見てみたいです。

747:名称未設定
11/11/23 08:07:41.34 zHPQUZP60
>>746
x60 ならこちら↓
URLリンク(forum.thinkpads.com)

748:名称未設定
11/11/23 08:34:53.19 xLxjHTFt0
>>747
ありがとうございます!
参考にさせて頂きます。

749:名称未設定
11/11/23 08:37:16.41 xLxjHTFt0
あ、インスコするにはmacos搭載のパソコン必要な感じですか?

750:名称未設定
11/11/23 08:50:34.61 xLxjHTFt0
自己解決しました。すみません

751:名称未設定
11/12/04 01:27:15.68 v0uqCJKu0


752:名称未設定
11/12/10 14:41:44.15 o2jRrJuI0
質問があります。
iBoot+Multibeastを使って外付けHDDに10.6.7をインストールしました。
PCのグラフィックがIntel HD Graphicsと通常非対応なものなので
AppleIntelHDGraphics.kextをS/L/Eから削除することでブートできました。
しかし、解像度が1280x1024x32に固定され自由に変更することができません。
どうすればいいでしょうか?対応済のAppleIntelHDGraphics.kextがうpされたりしてるんでしょうか?

753:名称未設定
11/12/11 01:45:52.67 4gNJzXdX0
P5B deluxe のマシンにLion入れたら”このMacについて”
ではメモリ4GB認識してるのにアクティビティモニタでは
3GBしか使ってない(´・ω・`)

カーネルは64bitで動いてるのになんでだろ・・・

754:753
11/12/11 02:02:02.79 4gNJzXdX0
BIOSの設定で拡張アドレスをenableにしたら解決した

755:名称未設定
11/12/11 20:17:19.68 BRdNDQwQ0
>>753
それに入るんだ
今頃知った
今度やってみよ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch