3年後のLinux情勢を妄想しようat LINUX
3年後のLinux情勢を妄想しよう - 暇つぶし2ch708:login:Penguin
06/12/07 08:38:20 9bpZSV2k
Windos NT が出るか出ないかの頃、「Windows NTが出れば、OSの研究は終わり、
Unix は消滅する」って言われていた。

CP/Mみたいにあっさり消滅すると思ってたよ。でも、Mac OS-9でさえしつこく
残っているからなぁ。Emulator 技術のおかげで、OS は死ななくなったのかもしれ
ない。



709:login:Penguin
06/12/09 10:57:46 9QNBKx/Z
>>708
一昔前、「安価で安全なLinuxが、ローエンド・サーバやアプライアンス・サーバ(NAS等)
分野ではWindowsのシェアを大幅に奪う!」と予測していた評論家やマスコミも
いたけど、ハイエンド/ミッドレンジ/ローエンドすべての分野でWindowsはシェアを伸ばし、
LinuxはBSDを駆逐し、商用Unixのシェアを奪っただけだった。

仮想化の技術が進んでいるから、少なくともINTEL/AMD版を出しているOSは「全滅」は
なくなるだろう。
POWER/PowerPC系とSPARC系も生き延びそう。
PA-RISCはItaniumの動向次第、Alpha系とMIPS系は10年以内に消滅だな。

710:login:Penguin
07/03/22 06:47:22 uBgrLnsX
>>1
KDE4系が出てそれが主流になっている。

711:login:Penguin
07/03/22 22:06:49 ECBPjElS
KDE軽くなるといいね

と、

712:login:Penguin
07/03/25 00:41:29 lRTxVNpm
と、…?

いい加減窓に対して腹が立ってきた人が、敷居の低くなった
Linuxへ"ある程度"流れ込み出す。
流れ込みだしたところで、M$が特許戦争を引き起こす

と、

713:login:Penguin
07/03/25 17:15:23 GXWEhxtS
オープソンースの良さに気づき、導入者が増える。
そのうち、Windowsでフリーソフト作ってた人間も流れてきて、さらに活性化。
メーカーも、Linuxをプリインストールした格安PCをさらに販売。
そしてWindowsは、Linuxの良さに気づけない人や、厨や、Linuxがわからない奴らの為のOSになる。

714:login:Penguin
07/03/25 23:22:21 817vgvDL
IT系求人情報見てみ。
オープンソース系の増加はハンパないよ。
元々windows系の仕事は少なかったけど最近は特に少ない。
大半はオープンソース系とunix系のお仕事。
デザイン系でMac経験必須が多いのは相変わらず。
自分のPCにlinuxが入るまで気づかない愚民どもが事態に気づくのはもう少し先。

715:login:Penguin
07/03/26 10:18:43 53u0x6fV
つーか、何で日本じゃどこもかしこもWindowsをプリインストールして販売するんかね・・・。
格安PCとしてLinuxをプリインストールしとけば、OS無しにするよかいいような気がする。
まぁ、厨でド素人の発言だから気にせず。

716:login:Penguin
07/04/03 00:02:55 byepevy+
インスコが初心者にはできなさそうだから

717:login:Penguin
07/04/03 00:07:55 7FzAD5G0
インストールはWindowsより簡単・・・

718:login:Penguin
07/04/05 20:16:18 J7GM8ARr
Dellはプリインスコ機を売る気みたいだぞ

719:login:Penguin
07/04/07 02:08:45 DcP83Bww
パソコン初心者が間違って買って、苦情、返品が相次ぐ予感がする。

720:login:Penguin
07/04/21 22:06:39 3OtwWhvp
俺の妄想による3年後(までの流れ)
DellのLinuxディストリ搭載PC発売によってLinux関連本が増加、本や雑誌などの情報量が多くなる事によって一部の地方自治体が採用を始める。
それを受け大手ノートPCメーカーがLinuxディストリ搭載の安価なビジネス向けノート発売によってLinuxソフトウェアが増える。
また、OpenOfficeを始めとするOpenDocument形式採用のオフィススイートのシェアが上昇。
マイクロソフトはWindowsの販売価格を下げ、自社OSの安全性を訴えるが効果は薄い状態。
個人向けPCには依然Windowsが搭載されるが、LinuxディストリをVirtual PCやデュアルブートなどで使用するPCユーザーが増加する。

721:login:Penguin
07/04/21 23:49:27 AmlaPQ1h
MS Linux登場!


722:login:Penguin
07/04/30 11:14:46 PHaAYlP8
まだここあったんw
まーこれが現状とその未来を見せてくれてるわな
しかし妄想スレといえどだいぶ恐い奴ばっかだなwww
キモオタ共は手を取り合って糞右翼に仕掛けて相殺よろ
運転してて後ろからキチガイ街宣車くるとテンション落ちるからあれも
体張って止めてねw

723:login:Penguin
07/06/30 00:35:13 zhOA2hpY
某巨大掲示板のLinux板で開発されたコンパクトで高圧縮な音響形式『.2ch』が音楽好きのハートをガッチリキャッチ!
これまでの音響形式とは違いエンコード時に可逆モードと非可逆モードが選べて
可逆モードは従来通りWAVEに戻す為に高音質で聴けるのは当たり前だが
非可逆モードはmp3並に軽量な上に独自のアルゴリズムで
再生時にエンコードで失われた周波数とビットレートをデジタル的に補正して
高音質を実現するという音域補正だけではなくビットレート補正という新しい試みを実行する。
世界的に普及してiPodやZONEに代表される携帯プレーヤーは競うように対応させ始めてスマートフォンでも聴ける様になる。
『.2ch』のヒットからその思想を応用した様々なAV形式が生まれる様になる。
『.mona』では動画の失われた色調データを再現する上に動画の中間部分を
新たに複数精製する事によりビットレートを補正して美麗で滑らかな映像を提供。
無論、音響形式には『.2ch』が使われる事が多い。
これに白熱したLinuxユーザー達は次々と新たなコンセプトのフリーソフトを生み出していく。
LinuxとWinのフリーソフト開発戦争は激化していき業界の活性化に繋がっていく。
PCやスマートフォン、PDAでシェアを獲得しようとするWin勢に対してLinux勢は柔軟に様々な環境へ対応させていく。
次第にスマートフォン、PDAでLinuxがシェアを伸ばし初めて、その影響がPCに及ぶようになってきた。
新たに発売される新型ゲーム器、スマートフォン、AV機器でも『Linuxがブート出来る事が絶対条件』と言うユーザーも増えていく。

とまぁMacが置いていかれる未来を予想w
いやLinuxさんにはクリエイティング系や新たな可能性に期待してるわけですよw

724:login:Penguin
07/10/29 21:26:05 aeYBNAlD
hosyu

725:login:Penguin
07/10/29 21:31:04 17WIPX/q
Windows Serverに市場シェアを奪われるLinux
URLリンク(itpro.nikkeibp.co.jp)

726:login:Penguin
07/10/30 20:10:49 A0vWfRxR
ディストリがさらに増え、ますますシェアを落とす。

727:login:Penguin
07/10/30 23:43:19 kXYYGh+i
金を出せば教えてくれて保守もしてくれる。
資本主義としては間違ってないけど、
そんな心構えの連中ばかりの日本ではLinuxは普及しないよ。

728:login:Penguin
07/10/31 09:50:54 Kz0KtcLa
UnixからLinuxに変えても、ハードが安くなることくらいしかメリットないもんな。


729:login:Penguin
08/01/10 21:47:30 rJ950HSE
>>21
これ書いたの俺なんだが、2004年頃は結局当時と似たようなもんで
knoppixががんばってるっちゃーがんばってる程度だった。
ようやくデスクトップ機能に特化したubuntuが出て、
シェアも30とは言わないまでも少しは取れて来たね。
ちなみにこの頃はVINE2.4とかスラックウェア8だかを使っていたような記憶がある。

730:login:Penguin
08/02/11 20:04:01 oJAc3kb0
シェアは伸びてるのか?3年前に比べて「PCユーザが増えた分、Linuxユーザの数も増えた」じゃないの?

731:login:Penguin
08/02/13 01:46:31 Y8nqYJsL
Windowsがシェア減らす、快進撃のMac OS & Linuxに大きな勢い
URLリンク(journal.mycom.co.jp)

732:login:Penguin
08/04/13 22:12:22 pif/KLpC
>>731
なんか、すごいことが起こっているようなタイトルだけど、
Mac+Linuxでも10%に届かない。(w

733:login:Penguin
08/09/28 12:49:33 QEYolcrA
>633
現実味をおびてきたorz

734:login:Penguin
08/09/28 15:07:07 UPCNCvPh
>>733
レス番といい日にちといい、633とかぶってるものが多くてだんだん怖くなってきた…

735:login:Penguin
08/09/28 17:24:05 E86cirUR
>>733>>734
バカウヨ乙。わざわざID変えて二回も書き込むな。
>>633はお前が書いたんだろw

736:login:Penguin
08/09/29 02:30:45 dGkSkb0X
>>735
633、733はガチで俺じゃないんだが…ww

737:login:Penguin
08/09/29 03:02:47 6JGSVPl+
>>1が2001年に立てたスレに乾杯。

まじでコーラ割吹き出しそうになった。

738:login:Penguin
08/09/29 16:33:23 cB+jcGok
今頃このスレの存在に気づいたチェリーボーイ>>737に乾杯。

まじで痛くて医者呼びそうになった。

739:login:Penguin
08/09/29 20:21:42 bMf+odKL
3年後というと2011年か。
TurboもVineも死んでそう。

とりあえず>>1から7年経った今も>>34の、
> Linuxは結局業務用途にしか切り込めず、サーバ用としてそれなりの地位。
止まりなんだよな。

740:login:Penguin
08/09/29 21:49:57 b1TWS3wE
>>739
DellのミニノートPCはubuntu搭載。あれは業務用ではないわな。
つまり

> Linuxは結局業務用途にしか切り込めず、サーバ用としてそれなりの地位。
>止まりなんだよな。

という発言は根拠がない。

741:login:Penguin
08/09/29 22:45:34 bMf+odKL
>>740
まー確かにアレは業務用ではなくマニア用だけど。
>>740は業務用途以外に切り込めてると思うの?
Dell一社が採用した程度で?

742:login:Penguin
08/09/29 22:56:38 /IIK4OQ7
Eee PCとか
どのていど普及してんのか分からないけど

743:login:Penguin
08/09/29 23:11:48 bMf+odKL
海外
 ASUSとかAcerとかDellとか東芝までもUbuntu搭載UMPCを発売

国内
 DellがUbuntu搭載UMPCを発売

デスクトップ用途でのシェアは1%未満

正直、eeePCがきっかけでかなり大きな一歩を踏み出したとは思うけど、
業務用途以外に切り込めてるとは思えんのです。俺は。

744:login:Penguin
08/09/29 23:16:10 9HS9aXHC
いいじゃん別に。
それで。
正直家電製品でここまでlinuxが浸透していくとは思わなかった。
家電に限らず自動車などの工業製品にまでな。

3年後はどうなんだろうな。サードパーティがlinux用ドライバの開発にいまより多く
参加していると予想。

745:login:Penguin
08/09/30 14:05:55 8V2dodpu
ハードウェアメーカーが自社製品のlinuxドライバの開発を進めないと普及しない
自社製品のlinuxドライバの開発をすすめるにはそれなりのシェアがry

746:login:Penguin
08/09/30 14:10:19 4eEVCN0/
シェアは増えていくだろう。

747:login:Penguin
08/09/30 20:43:47 3NipiuYD
不慮の事故によりちょっと混乱するとか

748:login:Penguin
08/10/01 02:34:31 zV6wc07g
>>744
携帯用OSとしてもね

749:login:Penguin
08/10/01 02:38:41 z/JjDhmO
トリの選択肢もうちょっと増えてほしいなぁっとは思った。
安定で最新の入れようと思ったらUbuntu一択だもんなぁ・・・

750:login:Penguin
08/10/01 12:44:03 FEuY/0n8
>>745
DELLはubuntuを使うにあたって自社でドライバーを用意すると言明してる。
ただしwindows用ドライバーのソースコードレベルからの流用になるのでプロプライエタリになる。
そしてプロプライエタリなドライバの条件を受け入れたデストリがubuntu。
windows用のドライバーも無いディバイスはありえない。
バイナリでの流用は難しいけどソースコードレベルからの流用なら容易。
全てのデストリがubuntuみたいな現実路線になればドライバーには不自由しなくなる。
ともかく仙人願望な狂人どもを追放する事が先決、連中こそがLinuxの敵。

751:login:Penguin
08/10/01 13:58:19 tr2DZcBj
>>750
スレ違い。

752:login:Penguin
08/10/01 15:23:12 ACrOp5JS
なんでハードウェアメーカーはドライバを書くのに必要な情報を公開してくれないんだろう
自分でドライバ作らなくていいから楽なのに

753:login:Penguin
08/10/01 21:07:19 JtIF1XRu
その昔、「ブラウザなんとかしろ!」なんてスレがあったなw 今はfirefoxもあるし、一段落。
次は、「ドライバなんとかしろ!」だな。。

754:login:Penguin
08/10/01 22:14:22 peH1MIBt
1 名前:login:Penguin[] 投稿日:2001/08/17(金) 20:39
どうなってると思う?
Winと良い勝負するくらいにはなってると思う。



3年どころか倍以上の7年たったなw

どうなったと思う?

755:login:Penguin
08/10/01 23:35:13 gjaXn/ko
どうにもなっていないと思う

756:login:Penguin
08/10/02 21:43:58 uXAvN8Cv
>>752
nvidiaやatiのグラフィックドライバはリアルタイムコンパイラ+仮想環境だよ。
仕様公開されたって簡単に書けるもんじゃない。

URLリンク(sourceforge.jp)
>最近のGPUには、7,000個から8,000個のコントロールレジスタがある。GPU内の
>レジスタ構成は、CPU内のレジスタ構成と比較しても、もっとずっと複雑だ
こんなもん公開したって無意味かもしれない。

757:login:Penguin
08/10/03 01:36:55 gdAWKkPy
それでもフリーのドライバを書いてる奴等の
開発ペースは少し上がるだろ

758:login:Penguin
08/10/03 02:07:18 2PUl6jJn
それにグラボメーカーも変なドライバでベンチ最適化とかしなくていいかも

759:login:Penguin
08/10/03 17:50:43 7k0sX1/K
フリーのドライバにどれほどの意味がある?
非公開のドライバに対抗してフリーのドライバーを書いてきた。
でもatiは公開した、全てではないにせよ。
nvidiaのcgやcudaはどうよ?
cgはオープンソースだ。
シェーダー言語は公開されてる、このレベルまでフリーならいいんじゃないの?

760:login:Penguin
08/10/09 09:25:12 FVVPtYkm
無線LANやろうとするとドライバなんとかしろ!という気になる。

761:login:Penguin
09/08/24 03:55:40 6dcNxPeF
>>759
使うのが便利になることと、そもそも使えるかは別でしょ。

762:login:Penguin
09/08/29 00:48:02 JdrY3IIC
メインライン化は成就したので
TOMOYOが当たり前に利用されるようになる
特に組み込みで

763:login:Penguin
09/09/14 14:04:17 rnpYylOJ
3年後はLinux利用者も若干増えるが、未だにXP主流のままだと思う。
XPサポートは2014年まであるし。一方、Vistaはすでに終わってる。
多くの企業は7を導入する余裕なんてないので、7は思ったほど増えない。

764:login:Penguin
10/03/22 12:06:07 X/o/SFMG
            _
        r-、' ´   `ヽr-、
       ィ7 /l: ハヽハ トヾ    駄スレを沈めることはこの俺が許さん!
        '|l |'´_` ´_ `| ||    信念に基づいて行動する。
        | |´ヒ}   ヒ}`! l|   それを人は正義と言う。
   __ノ゙). 从 l,  _'_.  |从   今俺が行ってることは、上げ荒らしではない。
 ,_'(_ ノ_ヽ ヾl.> - ,イ;リ    正義という名の粛清だぁ!
 { f:テ} {'f:テ}',/\ヽ--//ヽ    
 ヽ,r─‐ 、ィ .、、 i l>Y<! i '、    バーニング!
 / iゝ_ノ iヽ /l   |l  l   ',
 lンヽ/ムノじ

765:login:Penguin
10/03/23 22:49:03 BBFHiRc2
>>763
ある程度の規模の企業なら、まとめてリース導入してるだろうから、7はそれなりに増えるんじゃないか?
XP機でも、リース期間が長かったり再リース繰り替えしたりしてて古いのを使ってたら(壊れる前に)返却してリプレースするだろうし。
#その時代のハードウェアだと、下手すりゃXPとワクチンソフトが走るだけで手一杯だったりするしな。 

766:login:Penguin
10/03/23 22:55:15 gkwBgCOC
>3年後はLinux利用者も若干増えるが、未だにXP主流のままだと思う。

裏方OSとして、パソヲタ以外にもそこそこ有名に。
難しそうと言うイメージは払拭できていないと思う。
そんなとこだろうね。

767:macは信者とともに消えてほしい。
10/03/23 23:17:25 lO3+Ls+c
ubuntu10とネットブックエディションが効いてシェアを伸ばす。
macosの売上が落ち込み無料化され(ればいいな)る。
windowsはサポート期間を延長したり迷走するも7の軽さを武器に大きくシェアを伸ばす。

768:login:Penguin
10/03/25 02:15:20 BXdUaKNJ
7=Vista
7はVistaのマイナーチェンジだってみんなわかってる
WindowsはXPで終わり

769:login:Penguin
10/04/10 13:48:20 ExFTrclA
 現在:UbuntuはXP/7とのデュアルブートのサブOSとしての地位を確立。それ以外の
ディストリビューションはほとんど注目されず(OpenSUSEは見た目はいいけど実用で
きん)
 携帯電話のOSとしてはNokiaすらも取り込んでまあ安泰。名前こそ知られずとも実質
上携帯電話OSの巨人。
 サーバーでは、数年前とほぼ変化なし。あ、でもシェアが若干減ったみたい。
 とはいっても、仮想マシンでLinuxを入れてサーバーにするのが流行ってるため、
実際はそこまで減ってはいない。

 今から3年後:もうWindowsもLinuxも十分成熟しちゃったから大して変化なし。
 Google Chrome OSの影響でLinuxのシェアが2%に達するかもしれないが、それ
以上増えも減りもしない。

 Windowsも若干減るだろうけど、大して変化なし。Macも同様。

 結局、10年たってもWinとLinuxとMacはあまり変わらず残る。
 その他のUNIX系もたぶん今とあまり変わらない状態で残る。

770:login:Penguin
10/04/10 14:51:22 3M0EXQj2
後進国のIT促進でUbuntu中心にLinuxのシェアを拡大、また各国の地方自治体での採用が増え始める
その結果LinuxのOSシェアがついに5%台突入
でも先進国では自治体以外の個人使用でWindowsの代替えとしてはそんなに普及せず

シェアの増加に伴いLinuxのウィルスが増え始め、Linuxユーザーもウィルス対策に迫られる
GPLが制約になり商業ソフトの体験版等を初期設定で入れられないため、KlamAVがパッケージされるように

771:login:Penguin
10/04/10 19:24:27 peEs7cfS
UbuntuのリポジトリのClamAVは,ちゃんと追随してるね.
4年前は本家のソースからコンパイルして入れてたけれど,
今はリポジトリのものを入れてると安心出来るレベルに達したと思う.
Ubuntuだと,KlamAVよりも Clamtkの方がお手軽かも知れない.

あとはchkrootkitをcronに登録して置くと良いかも.
chkrootkitも3年と言わず今年のうちにGtkで操作出来るものが
出てくるのじゃないかな?え?もうあるの?


772:login:Penguin
10/04/10 20:19:31 xjZgfqxc

MS・Google・Appleによるクラウドコンピューティング・AppStore囲い込み共同マーケティングは大成功に終わり、デスクトップとフリーウェアの時代が終わる
オープン陣営による執拗なFSFへのネガキャンによって、ついにフリーソフトウェアムーブメントは退潮するだろう
アメリカ企業の所有する「オープンソース」だけが都合の良いマーケティング用語としてだけ残るだろう
SourceForge.NETやGoogleCodeの消失により素人の作った「オープンソース」はすべてパージされるだろう

すべてのディストロはアメリカ企業所有になるだろう
社長のすげ変わったUbuntuはじきに不自然な活動するようになるだろう

それでも一部の「ギークワナビー」な連中は「クール」なものをどっかから探し出してきてもてはやす活動はやめないだろう
もはや雇われたプロが供給する「オープンソース」の世界しか残らないが、商業主義に毒された連中にはこちらのほうが居心地がいいのだろう
ニュースサイト・コメントは雇われた「自称ギーク・ナードもどき」で溢れかえり、デマにだまされるやつだけが幸せに暮らすだろう


773:login:Penguin
10/04/13 20:21:07 X4nyfAsw
ネットブック市場もWindows7の出来が予想以上に良かったためにLinuxは駆逐されてきたな

774:login:Penguin
10/04/14 00:53:28 7xc80/1c
モバイルとデスクトップの間をウロウロ
オープンとクローズの間をウロウロ
サーバーとクライアントの間をウロウロ

775:login:Penguin
10/05/05 00:55:23 8d15n7wo
>>773
日本だけな

776:login:Penguin
10/06/01 20:45:37 2EYeyyHj
URLリンク(jp.techcrunch.com)
Googleが社員にLinux or Macを徹底させるようだ
3年後にはシェア2%ぐらいはいけるかな?

777:login:Penguin
10/06/27 16:11:34 5yVyuXTH
スレタイに沿って愚考するなら
rpmもyumもaptも順次鳥の標準から外れると思う。

778:login:Penguin
10/08/17 00:44:41 WUzLKfmZ
アメリカが勢力で中国に負け、世界各国では中国製独自OSが全世界に輸出されている。
そして、窓も林檎もペンギンも絶滅へ・・・

779:login:Penguin
10/08/19 15:35:31 FMgqLlK+
今後しばらくはwinが優勢。
linuxのシェアは増えるが、増えたおかげで
ウイルスとほぼ無縁だったはずのlinuxもダメージを受けまくり。
そのあと下り坂・・・


780:login:Penguin
10/08/21 10:54:20 2ZWYCTy2
XPのサポートが終わってからが本番

781:login:Penguin
10/08/21 22:51:55 +o9mCi4X
ディストリがばらばらな状態が続くなら何年たっても今と変わらないだろうな

782:login:Penguin
10/09/05 16:28:21 PSL2L20v
変わらない.
MSがPC以外のビジネスで成功出来ない状況と同じくらい変わらない.
変わってるところは, POS端末等の組み込み分野に採用されるOSが,
Windows2000からLinuxに移り変わっていくことくらいかな?


783:login:Penguin
10/09/08 01:37:01 rQnXtVZd
monoで書かれたソフトウェアが急増.java死亡.
guiともcuiともつかないインターフェースがデフォルトに.
「windows無くてもよくね?」な人が増えて,
デスクトップ用途でのubuntuのシェアが3割まで増加

784:login:Penguin
10/09/08 02:01:03 EeAMwDnR
monoは確かに激増しそうだね。mono-developの出来にはびびった。
でもjavaは死なないだろうけど。エンタープライズと組み込みがあるから。
将来Linuxアプリの大半がmonoかpythonか、って状況になるかもね。


785:login:Penguin
10/09/08 15:49:32 0olPHVFE
monoはこのまま主流にはなれないだろうね。
デスクトップやモバイルはValaが主流になるのではないかと思う。
エンタープライズはjavaのままだろう。

786:login:Penguin
10/09/08 16:41:32 2x8ug+ZP
Ubuntu Unity から Ubuntu がとれて Unity になってたりして(自分でも意味がわからんが)・・・

787:login:Penguin
10/09/08 23:12:27 TmMquYtk
>>785
個人的にはValaの需要がどの層なのかがわからない
飯の種とは全く関係のない生まれたばっかの言語で
地雷を踏みながら余暇にプログラムを書きたいなんて人いるの?
Smalltalkとかhaskellみたいな尖ったやつならばともかく,
政治や宗教から滲み出たような副産物でFSFに貢献したいですぅ
なんて暇人にもほどがある
RMSタン萌えな層は,valaで書くぐらいならCで書くだろ

788:login:Penguin
10/09/08 23:25:15 EeAMwDnR
>>787
> RMSタン萌えな層は,valaで書くぐらいならCで書くだろ
いや、Lispだね!

789:login:Penguin
11/02/07 23:37:10 SF3SyBZL
んで、
今年はどうなるんだろうね。
ってことでageてみた・・・

790:login:Penguin
11/02/08 03:33:46 UzKpaC3N
2001年生まれのスレがまだこうして残っている事が感慨深い

791:login:Penguin
11/02/09 00:23:55 1VSum2bq
Androidも利用されてきてるしchromeOSもあるから今年は楽しみだな

792:login:Penguin
11/02/09 02:23:14 Y8aDaNUB
でも正直AndroidやChromeOSが普及してもあんまりLinuxが普及してるような気分にならない件

793:login:Penguin
11/02/11 10:57:34 mNnh3aQt
俺の予想としては、llvmとBSD由来libcで、kernel以外の脱GPL化が進むと思うね。
そんで、kernelのC++化が切望されるようになっていって、Linuxも抗しきれなくなっていくような気がする。

794:login:Penguin
11/02/13 16:23:07 KomMEJIY
BSDLにはGPLを混ぜれない(逆は可)から、LLVMはosxやFreeBSDでしか発展しないと思う。

795:login:Penguin
11/02/27 08:55:32.80 qCbFkq1f
>>723はさりげなく神

796:login:Penguin
11/03/26 11:40:13.36 d+c+cr7h
ubuntudaininki,,,naraiina

797:login:Penguin
11/03/30 00:29:19.01 3AvFVFgI
クライアントの話でいうと、クラウドが普及すればLinuxとかWindowsとかMacではなく
IE or FireFox or Cromeとかいった話になるけど
絶対にそうはならない。

798:login:Penguin
11/06/10 23:53:50.23 SFz0iq0b
三年後のLinux情勢どころか今後三年以内に原発がおさまってるかどうかさえ謎
バブル時代に新入社員だった世代が一番の勝ち組だった戦後の日本



最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch