05/06/23 11:33:30 L/xTbIfu
>>598
Novelは、NetWareで調子に乗ってたら、Windowsに駆逐されちゃって、
調子良さそうに見えるLinuxに縋りついてるだけじゃない?
601:login:Penguin
05/07/31 17:22:54 hpAhnUAv
602:login:Penguin
05/07/31 18:17:40 J8V6CJHs
>>578
規模の定義がうまくできないが、TCOが一番さがるのはMac OS X Serverなんじゃないかと
考えるようになった。条件があるだろうけど。なのにあんまり売れてないね。
あれだけ良く出来たソリューションでもあるのに。高すぎるのかな?
インテルにシフトして安くなるのかねぇ?
603:login:Penguin
05/07/31 19:02:08 04veJsxq
OSXも後方互換性低いじゃん。
604:login:Penguin
05/07/31 20:47:46 3ZMxw4yc
むしろ(OSXを含む)Macというソリューションの過去の実績から、
互換性の維持にはまったく興味のない経営方針が明らかだ
と市場で認識されているのだと思われ。
605:login:Penguin
05/07/31 22:43:37 ZEMScjwn
互換性無いんじゃ客がつかないのもあたりまえだな
606:login:Penguin
05/08/01 17:17:46 NDFlFZ1f
スレたってから既に3年以上たってるけどwinと同等になってない。
607:login:Penguin
05/08/01 19:56:10 S0h2zDPb
スタンスが違うから同等に等なる訳ない
608:login:Penguin
05/08/01 20:15:25 XIRanUqT
ゲイツ様と同等とかありえないし
609:login:Penguin
05/08/01 21:59:46 LOHotSze
>>605
それで、ホスティング業者の専用サーバープランなどに殆どないのかな?
むしろ、印刷業者向けのソフトウェア・フォントとセットで会社に一台という感じでうるためのものか?
610:login:Penguin
05/08/01 22:25:21 Ofe8Lhr/
なんだかんだ言われてもLinux使い続ける奴はいるだろ。
4~5人位は。
611:login:Penguin
05/08/02 09:04:45 4BBIUcLO
なんでBSD系列はLinuxより流行らなかったんだろうね?
612:login:Penguin
05/08/02 09:32:05 4BBIUcLO
3年後、現在さもデスクトップ流行っているかのように雑誌などを使って盛り上げようとしているが、廃れ、
サーバーに特化するようになる。
ある団体が、Linusをはじめとする彼らに嫌気がさして、Linuxを先祖とするが、先進の機能と
スマートな構成に改良したものをハードウェアと一緒に世の中に出すようになる
という夢をみました
613:login:Penguin
05/08/02 10:35:28 hmGNgpWk
Linus TorvaldsがLinuxを作ったのは単に作ってみ
たかったからであり、なんらかの理念に基いた行動ではない。その意味では
そこに芸術として評価しうる要素はない。
逆に考えれば、Richard Stallmanに賞を与えるべきだったのだ。Linuxは世
間一般の評価ではLinusが作ったということになっている。しかし実際のと
ころはRMSの言う通り、Linuxをシステムとして使う限りにおいてはGNUに大
きく依存している。世間一般に言われるところのLinuxは正しくはGNU/Linux
と呼ぶべきものである。そしてGNU/Linuxシステムを作りあげた功績は本来
RMSのものである。さらに言えば、それらを支えるもっとも重要なソフトウェ
アであるGPLを書いたのも彼である。これこそまさしく芸術として評価に値
する活動ではないか。
614:login:Penguin
05/08/02 11:06:53 Ekf7/Wi+
ビルゲイツが天才ブログラマとされDOSを書いたとされるのと同じ事。
615:login:Penguin
05/08/02 17:07:21 W6sbmT75
>>614
ゲイツは天才プログラマというより商売人だよ
616:login:Penguin
05/08/03 00:19:26 J2DUta6H
>>613
意図的に芸術作品を生み出す為に日夜刻苦する人もいる。
啓示のようなものを受けて芸術を生み出す人もいる。
単に自分の欲求を形にしてみたらそれが芸術と評価された人もいる。
だから何なんだか自分でもわからん。
617:login:Penguin
05/08/03 14:53:51 0die0yx0
デスクトップのシェア拡大は望めないから、サーバーに特化かな。
組み込み用途向けにはシェア拡大かな。
618:login:Penguin
05/08/04 00:23:39 uNDFA/Ff
シンクライアントとか面白そうなんだけどな。
まんまX端末じゃん! みたいな話は置いといて。
データはデータセンターで預かってくれればそれでいいような気がしてきた。
バックアップめんどくさい
619:login:Penguin
05/08/04 19:10:23 QRa6KOSn
GUIが軽くなればホームではメインで使うけどなぁ。
もちろん、市場関係で窓も切り捨てられないのは事実だが・・・。
620:login:Penguin
05/08/05 00:57:53 TASljW2a
Debian GNU/Linuxの安定版が2005.6.6にリリースされた。入れてはみたものの
Kernel2.2→Kernel2.4の変更では、Text Modeで使用するなら、USB、ext3の
アクセスが可能になる程度なのですぐにアンインスコ。
「6」の日にわざわざリリースしたのは、入れてもらいたくない訳でしょうかね。
621:login:Penguin
05/08/05 01:38:46 2OXketVH
sargeのkernelは2.6ですよ。
622:login:Penguin
05/08/05 05:35:09 TASljW2a
X-Window-Systemが立ち上がらないのでKernel2.4と思っ
て誤解していました。Text Mode Onlyなのでバージョン
アップしなくてもWoodyの方が安心です。今回は「6」の
並ぶ日のリリースなので、次に大安吉日の日にリリース
されるのを待つことにします。
623:login:Penguin
05/08/06 10:07:35 WDNip3xS
寡占されたOSを駄目だという人がLinuxを勧めていたり、
Linuxの普及を喜んだりしていることに最近疑問符がつくんだよなぁ。
Unix乱立時代に比べて多様性が減って、結局Windowsによる独占と
あまり変わらないのではないかと。
624:login:Penguin
05/08/06 10:14:22 VANUYlM8
>>623
マイクロソフト社員乙
625:login:Penguin
05/08/06 10:51:59 ZLq8Zbss
4年前からまったく進歩していない(笑)
626:login:Penguin
05/08/06 12:04:45 +c+K8M9T
釣りですか?w
かりにLinuxがなかったなら、Windows2000 Serverが期待以上
に高サービスにしあがったり、マイクロソフトがソースコード
を公開したりするわけないでしょ?w
鉄腕アトムやR2-D2みたいなAI(人工知能)が登場するまでにPC
に望むものはほとんど完成しているという現状はWindowsも
同じような有様。
依然としてハードの低価格化は進行している。天才エンジニア
が、980円の電子辞書のスペックでLinuxを駆動できるように
してくれるまでにもう3年位は見とこうか。
627:login:Penguin
05/08/06 12:11:37 4C1n4csi
>>626
> マイクロソフトがソースコードを公開
してるフリだけな。
改変の自由がないばかりか、そのソースコードをコンパイルして使う自由すらない。
だから彼らの製品が本当にそのソースコードで構築されているものなのか客観的に
確認する手段がない。
628:login:Penguin
05/08/07 09:16:50 DUjTAZO/
>>627
え?
629:login:Penguin
05/08/11 15:42:49 rm8JhhaC
>>627
え?は?
630:login:Penguin
05/08/16 01:39:35 QFBRkBor
.NET公開してるじゃん。全部パクレルしうはうはでいいじゃん
631:login:Penguin
05/08/22 15:41:08 FYL+T7/+
4年経ったけど、結局>>34の予想のとおりだ。
632:login:Penguin
05/08/23 05:54:44 /biGJCnE
3年後にVine4.0のファイナルベータが登場。
そろそろVine3.1r3から乗り換えを検討する時期になっている頃orz
633:login:Penguin
05/09/28 10:03:28 HzYBVbUm
3年後は日本が消滅して
なぜかRedFlagな国に占領されていたりして・・・
634:login:Penguin
05/10/15 11:47:30 tntiVf16
UNIXワークステーションの得意(だった)分野のひとつのCAD・CAMにおいては、
全く食い込めていないし、これからも望みはないね。
635:login:Penguin
05/10/16 00:41:58 +5hvE2zg
携帯はSymbianだしなぁ…
636:login:Penguin
05/10/30 11:11:31 /aNc8Uyq
>>633
その場合2chのログは全て抹消されるから
どうにせよお前がネ申になる事はできない
637:login:Penguin
05/11/01 00:22:07 /7todVaV
LINUXはアレでもOOoには頑張って欲しい
638:login:Penguin
05/11/02 18:10:43 3v9zwAug
3年後、GPLの汚染条項に対して無効判決が出る。
GPL汚染の脅威は過去のものとなり、LinuxはGNUから開放され、より自由になる。
639:login:Penguin
05/12/08 14:40:25 6bPD56Vg
UNIXかつIntelになったMacに取り込まれる。
640:login:Penguin
05/12/25 07:51:30 HJ/ArBd0
MS倒産の余波はやはり大きい。Linux技術者の引き抜き合戦となり
我が社はあっさり労務倒産。
2006年のGM、Fordの倒産につづきMSまで倒産かい。
アメリカはどうなってるんだろうね。
641:login:Penguin
05/12/28 10:09:00 y72S68I9
RedFlagLinuxしか日本語サポートするLinuxがなくなるが、日本語向けだけ手の込んだ
バックドアがあることが発覚、大騒ぎになる。
しかし世の中の企業は相変わらずXP使ってるし、厨以外はVistaに満足しているので
よはなべてこともなし。えがったえがった。
642:login:Penguin
05/12/31 13:05:26 5J9CS9Kw
Debianの最終リリースから3年。
その後、Debianは完全終了したが、まだ一部の熱狂的な人たちだけには人気がある。
643:login:Penguin
06/01/03 00:14:42 kElmUFfj
GNUか。何もかもが懐かしい。
644:login:Penguin
06/01/08 12:21:32 /SfDDqW0
殴ったね、ゲイツにも殴られたこと無かったのに!
645:login:Penguin
06/01/08 13:44:12 z1GH8pKT
/**ファイルシステム総合スレ その4**/
多種多様なファイルシステムに対応しているLinux。
そのファイルシステムに関するトラブル、チューニング、愚痴^H^H感想などなど。
なんでも語ってくれ。
過去スレ
/**ファイルシステム総合スレ その1**/
スレリンク(linux板)l50
/**ファイルシステム総合スレ その2**/
スレリンク(linux板)l50
/**ファイルシステム総合スレ その3**/
スレリンク(linux板)l50
646:645
06/01/08 13:46:07 z1GH8pKT
すまん・・・・誤爆だ.
647:login:Penguin
06/01/14 11:46:24 DAXQg+Vm
Linuxって、exe実行できんの?
それがむりなら、お先真っ暗だな・・・
648:login:Penguin
06/01/14 18:02:13 JkA60zUK
>>647
スレリンク(linux板)
649:login:Penguin
06/01/20 15:15:46 h2zEThsu
International CES 2006:100ドルPCをGoogleが世界に広めたい--Google基調講演
URLリンク(plusd.itmedia.co.jp)
これって、linux user が1億人増えるってこと?
その1億人のためにアプリケーションが増えるかな?
1億人のうちの何パーセントかの人は、将来・・・
650:login:Penguin
06/01/23 04:54:49 RplLNarE
5年経っても良い勝負なんてしてないね。
サーバーでは強いとか言ってもMSの決算見れば分かるけど増収増益し続けてるし。
651:login:Penguin
06/01/23 22:09:19 /+ib2z6l
GooglePCがLinuxだなんてどこに書いてあるんだ?
652:login:Penguin
06/01/24 10:36:59 FC04XZaH
>>651
URLリンク(pcweb.mycom.co.jp)
11月段階ではまだ予測ではあるが
653:login:Penguin
06/01/24 16:04:16 lvhxc/wu
>>651
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
によれば、「OLPCの100ドルノートPCは、Linuxを搭載し、ネット接続機能を備えた省電力型のフル機能PC。」
URLリンク(plusd.itmedia.co.jp)
によれば、「「Google PC」たるMITの100ドルPCを紹介するペイジ氏。」などの記述あり。
いずれも、>>649から辿ると書いてあるのだけど、解りにくかったかな。
要するに「Google PC」は「Linuxを搭載しているOLPCの100ドルノートPC」だと読める。
また、
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
によれば、数カ国が100万台単位で導入を検討しているらしい。
Googleは、何年かけて1億人に配布するのかは不明だけど、すごい数だと思う。
OSのシェアに与える影響は小さくないのではなかろうか?
654:login:Penguin
06/02/02 15:37:54 Ur5rE5I9
もしlinuxのシェアが無視できなくなればマイクロソフトもlinuxやるだけ。
linuxへの参入は自由だ。
マイクロソフトならwindowsとlinuxの両方やれる。
もしwindowsのシェアが落ちる事はあってもマイクロソフトのシェアが落ちる事は無い。
マイクロソフトがlinuxをやればあっという間に他デストリを駆逐してlinux独占の地位を築く。
655:login:Penguin
06/02/02 22:20:59 +g56yR17
マイクロソフトが敗れることはない、か。
その昔、IBM もそのように思われてたんじゃないかと思うけどなぁ。
656:login:Penguin
06/02/03 00:04:06 Wc1foQgx
NECもなー
657:login:Penguin
06/02/18 13:42:11 H/+Jg+TT
驕れる者は久しからず…。
コストと信頼性が高ければ、デファクトスタンダードなんて時代共に常に移り行くもんだ。
畑違いかも知れんが、近年では専用線に取って代わってインターネット(VPN)なんかいい例。
電話回線その物が無くなる日も近いかもな。
658:login:Penguin
06/02/18 23:22:19 zby5usau
早く無線ブロードバンド時代にならんかなぁ。
659:login:Penguin
06/03/06 22:39:24 9tbtSqak
マイクロソフトがwindowsにlinuxとのソースコード互換な環境を増築。
今までlinuxを主たる生息地としていたオープンソースはwindows上で一気に広まる。
windowsが桁違いな超巨大デストリと化す。
敵対関係のwindowsのおかげで普及するオープンソースという皮肉な結果に。
660:login:Penguin
06/05/05 06:31:45 7wfaSNG/
>>659
そして、互換Windowsが登場。ようやくM$の独裁体制が崩壊する。
フリーWindowsが格安PC、中古PCで大活躍する。
Linuxの劣勢は相変わらず… w
661:login:Penguin
06/05/09 02:49:41 YmXW6IBE
>>659
てか、現時点でも Cygwin が結構ソース互換性あると思うがなあ。
662:login:Penguin
06/05/13 11:28:37 ha5L0P1T
Amazon、GoogleからMSの検索エンジンに乗り換え
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
Amazonの検索エンジンに採用されたことは、Googleへの追い上げを図るMicrosoftにとっては大きなチャンスだ。(ロイター)
2006年05月02日 11時53分 更新
Microsoftはこの週末に、またもGoogleに対抗して大きな勝利を勝ち取った。
Amazon.comが自社の検索部門A9で、Microsoftの技術を使い始めたのだ。
これはまたLinuxサーバに対するWindowsの勝利をも意味する。
663:login:Penguin
06/05/13 22:51:47 iVTuFWQ+
>>20
仕事で忙しく、仕方なくパソコン使ってます
windowsでもう十分。
疲れを癒すための休日に、パソコンでLinuxなんて
何のためにするのていった感じ。
と、今でも思う。
3年以上経ったいまでもね。
664:login:Penguin
06/05/17 22:49:03 QbrbfjtU
疲れを癒すために Linux を使うのだ。
665:login:Penguin
06/08/01 16:13:12 CjNj9tlp
今よりもっと、ハァ?なオタものになっている。
666:login:Penguin
06/08/01 18:39:45 61UL2Q6n
つーか、WINDOWSにはすでにSUAがあるじゃまいか
もうリナックスいらね
667:login:Penguin
06/08/01 23:39:48 Wi595iyp
>>657
OSそのものより過去のソフト資産継承って話の方がでかい。
通信回線なんかと比較するのは、まあ自分でも書いてるが
思いっきり畑違い。
668:login:Penguin
06/08/04 04:02:29 nwyK1p4v
うお、このスレたってもうすぐ5年たつのか。
「3年たったねー」なんてスレがもう2年前かあ。
時のたつのは早いね。
669:login:Penguin
06/09/27 02:17:33 gJasF/YJ
「GPLは瀕死の状態」--Linuxカーネルプログラマーの多くが低評価
URLリンク(japan.cnet.com)
貢献度の高いLinuxカーネルプログラマーの大半が、
「GNU General Public License(GPL)」に否定的であることがわかった。
GPLは多くのオープンソースプロジェクトに適用されている。
Linuxカーネルに関する情報を交換するメーリングリストに投稿した記事によれば、
カーネルプログラマーらに-3から+3の評価を求めた結果、最も高かった評価は、
可でも不可でもないことを意味する0で、平均は-2だったという。
この調査はLinuxを率いるLinus Torvalds氏が提起したもので、
Torvalds氏はこれまでにもGPLに反対の意見を表明していた。
670:login:Penguin
06/09/27 07:10:14 8kRKJTmd
意図的にv3抜くのが流行り?
671:login:Penguin
06/09/27 07:21:36 0IK7igpA
v3は原理主義者の妄想が強いので潰す事でGPLの正義を示すべし。
672:login:Penguin
06/09/29 12:59:11 6GFbPLXg
三年後は、インストール直後の標準で、Winの消費メモリの倍、消費する
673:login:Penguin
06/10/21 22:48:06 4OtelgJg
2008年だな、2008年
変革期
674:login:Penguin
06/11/12 04:51:49 NmzqifdA
>>440
675:login:Penguin
06/11/23 11:13:20 pMxcYfxy
これはどうよ
URLリンク(www.turbolinux.co.jp)
676:hage
06/11/23 15:41:57 rQz/d7fc
なんだかんだ言って、かなり世間から忘れられた存在になりつつあるね。
677:login:Penguin
06/11/24 13:03:08 TwJJ/jVe
>>245
更に深刻になってる件
678:login:Penguin
06/11/26 00:37:27 mFiJV6QS
GPL瀕死状態、M$Novell提携特許戦争、この二つが呼び起こす物はなんだ?
679:login:Penguin
06/11/26 04:24:13 6xiQyS+W
3年後
・Oracle Unbreakable Linux2.0が企業向けのLinuxサポートサービスとして
順調に拡大する一方、redhatは大打撃を受けて企業規模が縮小。
場合によっては、Oracle/IBM/HP/Sun/SGIに買収されている可能性も。
もし、redhatがOracleに買収された場合、IBM/HPがSuSEを買収して安価な
Linuxサポート・サービス業兼ディストリビュータ業に進出する。
・サーバ市場でLinuxの存在感は拡大。
ただし、メインフレーム/オフコン/商用Unixの市場を侵食するだけで、
Windowsサーバのシェアの拡大をストップさせるには至らず。
・デスクトップ分野は相変わらず低迷。
メインOSとしてのユーザー数は、WindowsどころかMacにも及ばず。
ただし、仮想ソフトによりWindows上やMac上、または同居でLinuxを
セカンドOSとして利用するユーザー数は大幅に拡大。
ただし、この利用の仕方は「無料OSを追加で使う」ということを促進するため、
有料ユーザーは増えず、ディストリビューターのデスクトップLinux開発意欲を
減退させる。
680:login:Penguin
06/11/26 04:53:53 NytashSC
LinuxはWindowsを駆逐する!とか言って、結局商用Unixを駆逐しちゃいそうな
勢いだもんな。SGIのIrixは死亡するし、SolarisもAixもHPもLinuxにシェア食われてるし。
681:login:Penguin
06/11/26 07:20:37 hNiN20US
草創期、早期のlinuxはサーバー用途としてシェアを伸ばしたんだからUnix喰ったのは仕方ないw
デスクトップPCは今も昔もM$の牙城だったってこと。ところがこれから3年のlinuxは違うw
家庭用PCのセカンドあるいはサーバー用途wでシェアを伸ばすと妄想。
つまり・・・ピザ拡大!
682:login:Penguin
06/11/26 09:45:50 Vl72frZh
M$がlinuxを新しい「世界標準」OSとして売っている予感w
683:login:Penguin
06/11/26 11:40:20 NytashSC
>>682
Microsoftは自社開発で普及していたXenixと言うUnixをSCOに
売却して、DOSからWindowsに移行したから、今更Linuxはないと
思う。それに、WindowsNT自体がPOSIX準拠だし、Interixの無償配布で
決定的となった。今のWindowsはUnixのアプリがそのままネイティブで動く
わけだし。
684:login:Penguin
06/11/26 12:27:42 FneAj50i
うごかねーよw
685:login:Penguin
06/11/26 14:49:42 T67KzhVP
SFUはむしろ、微妙かつ確実にU*IXに慣れたユーザーをうんざりさせるような実装してるんだよな。
Windows自体の都合と、SFUの都合とクセ、他のメジャーなU*IX系環境の都合や癖、それらの全てに精通できないと、まともに扱うことは困難だ。
しかもシステム管理の全てをSFU内で完結させることもできないむず痒さ。
まあ、同様のことはCygwinやMacOSXにも言える。所詮は紛い物のUNIX(モドキ)に過ぎない、ということ。
「多少使い難くても、全く使えないよりはマシでしょう?一応使えますよ、でもあくまでも一応です。主体はWindowsですから」
って意思表示のようなもんだな。
さまざまなしがらみでWindowsを使わざるを得ないが、そこで手馴れたU*IX環境がそのまま動くなら問題の多くは解決できる、
みたいなニッチかつ不幸なユーザーに、懇切丁寧に便宜を図ってくれるような代物ではない。
そもそもSFUが登場した時期ってのは、MacがOSXになって、これでPC市場からサーバまでMSが手にしたい全ての市場が
Windows対U*IXという図式になるか、と思われていた時期のことで(Interix自体はその前から存在しているが)、
Win対U*IXという対立を煽られるとさすがにマズイと思ったのか、WindowsにもU*IXと同等のサブシステムを搭載してしまうことで
対立の構図を成立できないようにするための、ただのポーズ取りみたいなもんだし。
686:login:Penguin
06/11/26 15:22:57 Nb4DgFJM
で、vistaになったら、ちょっとはLinuxに有利な事とか出てくるのかな?
687:login:Penguin
06/11/26 15:47:44 3/X0taPG
VPCにSUSEをいれてMSが販売するんだろうな。
WindowsでLinuxも動きます。ってことでまたもや
対立構造を崩してくるわけだ。
688:login:Penguin
06/11/26 18:58:33 6xiQyS+W
>>685
SFUに限らず、商用Unix同士、あるいはUnixとLinux、Linux同士でさえも
相互運用性は問題になっていると思うが?
>>687
MSは「Linuxを販売・サポートするわけじゃない」と言ってるよ。
例えば、「MSの仮想ソフトでSuSEが動かない」というユーザーの問い合わせに
MSが直接対応することはないが、「SuSEが動くにはどうしたらよいか?」という
ことをMSがNovellに問い合わせ、仮想ソフトをSuSEがちゃんと動くように修正
するために、MSはNovellのインシデントを購入している。
689:login:Penguin
06/11/26 19:06:18 FneAj50i
ADへのNIS統合なら、SFUが使えそう。
690:login:Penguin
06/11/26 21:26:34 3/X0taPG
>>688
> MSは「Linuxを販売・サポートするわけじゃない」と言ってるよ。
ボタン数回のクリックでダウンロードからVPCへのインストールまで
出来るようになれば、ユーザにはどっちでもいい。
691:login:Penguin
06/11/27 02:43:23 Sv3uVOvx
>>684
また中学生が現れた。
WindowsNTがPOSIX1.0準拠だっての忘れるなよ。UnixOSなんだよ。NTは。Win9xもXenixのシステムコールあり。
その後、SFUでWindows2000移行は正式にUnix認定されている。MacOSと偉い違い。
692:login:Penguin
06/11/27 02:43:57 Sv3uVOvx
>>685
ちょwww、それ誤解。
POSIXの定義調べてみろww
693:login:Penguin
06/11/27 02:47:19 Sv3uVOvx
>>685
Microsoftは世界初のUnixベンダーだからww
MicrosoftやSunやHPより古参の大手Unixベンダーだからww
WindowsNTは初代からPOSIX準拠だからww
Interixは、だいぶ昔からあるからwww
694:login:Penguin
06/11/27 07:44:55 i+kVtlDx
MSのサポートサポートって言ってる奴いるけどな、
最後までサポートしてくれたことあるか?
695:login:Penguin
06/11/27 11:56:22 Sv3uVOvx
Windowsのサポートってのは
Microsoftによるサポート
ハードウェアベンダーによるサポート
サポート業者によるサポート
職場の同僚によるサポート
すべて、この4つが高いレベルだから、サポートが充実していると
いわれるわけだ。特に職場の同僚ってのは意外と大きいぞ。
696:login:Penguin
06/11/27 15:33:37 Z2bKsGex
>>649
こういうことなんじゃないの?
スレリンク(linux板:18-30番)
697:login:Penguin
06/11/27 16:42:23 LVtPsmNX
将来、SUSEのすべて買収して
SUSE=MicrosoftLinuxになる
M$Linux以外は、特許侵害で訴える
698:login:Penguin
06/11/27 23:01:56 tjInD+e4
3年後は、商用Unixの逆襲でシェアを落としているかも・・・?
スレリンク(linux板:780番)
699:login:Penguin
06/11/28 07:44:54 9pNu9+of
windowsを駆逐するほどlinuxが普及することはないかもしれない
しかし衰退することもないだろう
OSを社会インフラとしてとらえ
それを自由に使う権利を守るという意味からlinux開発を継続する人達は多い
彼らは自らの信念や哲学に基づいて開発をしているわけで
そういう思想的な部分をシェアやら商業的な理由で挫折させるのは難しい
簡単に言うと
osはfreewareであるべきであり、freeは無料の意味より、自由の意味が強い
彼らはそう思っている
自由は戦って勝ち取るもの、欧米人にとってそれは当然の事なのだろう
700:login:Penguin
06/11/28 11:55:59 XY79AJFj
Linux界は朝鮮人に独占される・・・・
もうそうなってるか。
701:login:Penguin
06/11/28 13:58:10 Y3jaIlrn
小学生のカリキュラムに情報が加えられ、CUIオペレーションが盛り込まれる。
インド人と仲良くなって、第二次インドブーム。幼稚園ではデータセンターへ遠足に行くのが定番に。
702:login:Penguin
06/11/29 04:43:24 J9WKhi6V
>>幼稚園ではデータセンターへ遠足に行くのが定番に。
ワロタ
703:login:Penguin
06/11/29 07:30:29 foaDVIbi
GUIつきのLinuxが日本から消え去る。
704:login:Penguin
06/11/29 12:38:50 4dDXnknr
神がマルチタスク・マルチユーザーなエロゲーを開発して爆発的にErotic-Linuxが普及する。
705:login:Penguin
06/11/29 21:31:28 pEa+8KNW
そういや、萌えLinuxってどうなったのかな。
706:login:Penguin
06/11/30 02:11:58 ieULiw5N
>>705
萌えとか言ってる間は普及せんやろなorz
707:login:Penguin
06/12/02 05:22:57 XLwbfIyc
じゃあ萎えLinuxになるのか?
708:login:Penguin
06/12/07 08:38:20 9bpZSV2k
Windos NT が出るか出ないかの頃、「Windows NTが出れば、OSの研究は終わり、
Unix は消滅する」って言われていた。
CP/Mみたいにあっさり消滅すると思ってたよ。でも、Mac OS-9でさえしつこく
残っているからなぁ。Emulator 技術のおかげで、OS は死ななくなったのかもしれ
ない。
709:login:Penguin
06/12/09 10:57:46 9QNBKx/Z
>>708
一昔前、「安価で安全なLinuxが、ローエンド・サーバやアプライアンス・サーバ(NAS等)
分野ではWindowsのシェアを大幅に奪う!」と予測していた評論家やマスコミも
いたけど、ハイエンド/ミッドレンジ/ローエンドすべての分野でWindowsはシェアを伸ばし、
LinuxはBSDを駆逐し、商用Unixのシェアを奪っただけだった。
仮想化の技術が進んでいるから、少なくともINTEL/AMD版を出しているOSは「全滅」は
なくなるだろう。
POWER/PowerPC系とSPARC系も生き延びそう。
PA-RISCはItaniumの動向次第、Alpha系とMIPS系は10年以内に消滅だな。
710:login:Penguin
07/03/22 06:47:22 uBgrLnsX
>>1
KDE4系が出てそれが主流になっている。
711:login:Penguin
07/03/22 22:06:49 ECBPjElS
KDE軽くなるといいね
と、
712:login:Penguin
07/03/25 00:41:29 lRTxVNpm
と、…?
いい加減窓に対して腹が立ってきた人が、敷居の低くなった
Linuxへ"ある程度"流れ込み出す。
流れ込みだしたところで、M$が特許戦争を引き起こす
と、
713:login:Penguin
07/03/25 17:15:23 GXWEhxtS
オープソンースの良さに気づき、導入者が増える。
そのうち、Windowsでフリーソフト作ってた人間も流れてきて、さらに活性化。
メーカーも、Linuxをプリインストールした格安PCをさらに販売。
そしてWindowsは、Linuxの良さに気づけない人や、厨や、Linuxがわからない奴らの為のOSになる。
714:login:Penguin
07/03/25 23:22:21 817vgvDL
IT系求人情報見てみ。
オープンソース系の増加はハンパないよ。
元々windows系の仕事は少なかったけど最近は特に少ない。
大半はオープンソース系とunix系のお仕事。
デザイン系でMac経験必須が多いのは相変わらず。
自分のPCにlinuxが入るまで気づかない愚民どもが事態に気づくのはもう少し先。
715:login:Penguin
07/03/26 10:18:43 53u0x6fV
つーか、何で日本じゃどこもかしこもWindowsをプリインストールして販売するんかね・・・。
格安PCとしてLinuxをプリインストールしとけば、OS無しにするよかいいような気がする。
まぁ、厨でド素人の発言だから気にせず。
716:login:Penguin
07/04/03 00:02:55 byepevy+
インスコが初心者にはできなさそうだから
717:login:Penguin
07/04/03 00:07:55 7FzAD5G0
インストールはWindowsより簡単・・・
718:login:Penguin
07/04/05 20:16:18 J7GM8ARr
Dellはプリインスコ機を売る気みたいだぞ
719:login:Penguin
07/04/07 02:08:45 DcP83Bww
パソコン初心者が間違って買って、苦情、返品が相次ぐ予感がする。
720:login:Penguin
07/04/21 22:06:39 3OtwWhvp
俺の妄想による3年後(までの流れ)
DellのLinuxディストリ搭載PC発売によってLinux関連本が増加、本や雑誌などの情報量が多くなる事によって一部の地方自治体が採用を始める。
それを受け大手ノートPCメーカーがLinuxディストリ搭載の安価なビジネス向けノート発売によってLinuxソフトウェアが増える。
また、OpenOfficeを始めとするOpenDocument形式採用のオフィススイートのシェアが上昇。
マイクロソフトはWindowsの販売価格を下げ、自社OSの安全性を訴えるが効果は薄い状態。
個人向けPCには依然Windowsが搭載されるが、LinuxディストリをVirtual PCやデュアルブートなどで使用するPCユーザーが増加する。
721:login:Penguin
07/04/21 23:49:27 AmlaPQ1h
MS Linux登場!
722:login:Penguin
07/04/30 11:14:46 PHaAYlP8
まだここあったんw
まーこれが現状とその未来を見せてくれてるわな
しかし妄想スレといえどだいぶ恐い奴ばっかだなwww
キモオタ共は手を取り合って糞右翼に仕掛けて相殺よろ
運転してて後ろからキチガイ街宣車くるとテンション落ちるからあれも
体張って止めてねw
723:login:Penguin
07/06/30 00:35:13 zhOA2hpY
某巨大掲示板のLinux板で開発されたコンパクトで高圧縮な音響形式『.2ch』が音楽好きのハートをガッチリキャッチ!
これまでの音響形式とは違いエンコード時に可逆モードと非可逆モードが選べて
可逆モードは従来通りWAVEに戻す為に高音質で聴けるのは当たり前だが
非可逆モードはmp3並に軽量な上に独自のアルゴリズムで
再生時にエンコードで失われた周波数とビットレートをデジタル的に補正して
高音質を実現するという音域補正だけではなくビットレート補正という新しい試みを実行する。
世界的に普及してiPodやZONEに代表される携帯プレーヤーは競うように対応させ始めてスマートフォンでも聴ける様になる。
『.2ch』のヒットからその思想を応用した様々なAV形式が生まれる様になる。
『.mona』では動画の失われた色調データを再現する上に動画の中間部分を
新たに複数精製する事によりビットレートを補正して美麗で滑らかな映像を提供。
無論、音響形式には『.2ch』が使われる事が多い。
これに白熱したLinuxユーザー達は次々と新たなコンセプトのフリーソフトを生み出していく。
LinuxとWinのフリーソフト開発戦争は激化していき業界の活性化に繋がっていく。
PCやスマートフォン、PDAでシェアを獲得しようとするWin勢に対してLinux勢は柔軟に様々な環境へ対応させていく。
次第にスマートフォン、PDAでLinuxがシェアを伸ばし初めて、その影響がPCに及ぶようになってきた。
新たに発売される新型ゲーム器、スマートフォン、AV機器でも『Linuxがブート出来る事が絶対条件』と言うユーザーも増えていく。
とまぁMacが置いていかれる未来を予想w
いやLinuxさんにはクリエイティング系や新たな可能性に期待してるわけですよw
724:login:Penguin
07/10/29 21:26:05 aeYBNAlD
hosyu
725:login:Penguin
07/10/29 21:31:04 17WIPX/q
Windows Serverに市場シェアを奪われるLinux
URLリンク(itpro.nikkeibp.co.jp)
726:login:Penguin
07/10/30 20:10:49 A0vWfRxR
ディストリがさらに増え、ますますシェアを落とす。
727:login:Penguin
07/10/30 23:43:19 kXYYGh+i
金を出せば教えてくれて保守もしてくれる。
資本主義としては間違ってないけど、
そんな心構えの連中ばかりの日本ではLinuxは普及しないよ。
728:login:Penguin
07/10/31 09:50:54 Kz0KtcLa
UnixからLinuxに変えても、ハードが安くなることくらいしかメリットないもんな。
729:login:Penguin
08/01/10 21:47:30 rJ950HSE
>>21
これ書いたの俺なんだが、2004年頃は結局当時と似たようなもんで
knoppixががんばってるっちゃーがんばってる程度だった。
ようやくデスクトップ機能に特化したubuntuが出て、
シェアも30とは言わないまでも少しは取れて来たね。
ちなみにこの頃はVINE2.4とかスラックウェア8だかを使っていたような記憶がある。
730:login:Penguin
08/02/11 20:04:01 oJAc3kb0
シェアは伸びてるのか?3年前に比べて「PCユーザが増えた分、Linuxユーザの数も増えた」じゃないの?
731:login:Penguin
08/02/13 01:46:31 Y8nqYJsL
Windowsがシェア減らす、快進撃のMac OS & Linuxに大きな勢い
URLリンク(journal.mycom.co.jp)
732:login:Penguin
08/04/13 22:12:22 pif/KLpC
>>731
なんか、すごいことが起こっているようなタイトルだけど、
Mac+Linuxでも10%に届かない。(w
733:login:Penguin
08/09/28 12:49:33 QEYolcrA
>633
現実味をおびてきたorz
734:login:Penguin
08/09/28 15:07:07 UPCNCvPh
>>733
レス番といい日にちといい、633とかぶってるものが多くてだんだん怖くなってきた…
735:login:Penguin
08/09/28 17:24:05 E86cirUR
>>733>>734
バカウヨ乙。わざわざID変えて二回も書き込むな。
>>633はお前が書いたんだろw
736:login:Penguin
08/09/29 02:30:45 dGkSkb0X
>>735
633、733はガチで俺じゃないんだが…ww
737:login:Penguin
08/09/29 03:02:47 6JGSVPl+
>>1が2001年に立てたスレに乾杯。
まじでコーラ割吹き出しそうになった。
738:login:Penguin
08/09/29 16:33:23 cB+jcGok
今頃このスレの存在に気づいたチェリーボーイ>>737に乾杯。
まじで痛くて医者呼びそうになった。
739:login:Penguin
08/09/29 20:21:42 bMf+odKL
3年後というと2011年か。
TurboもVineも死んでそう。
とりあえず>>1から7年経った今も>>34の、
> Linuxは結局業務用途にしか切り込めず、サーバ用としてそれなりの地位。
止まりなんだよな。
740:login:Penguin
08/09/29 21:49:57 b1TWS3wE
>>739
DellのミニノートPCはubuntu搭載。あれは業務用ではないわな。
つまり
> Linuxは結局業務用途にしか切り込めず、サーバ用としてそれなりの地位。
>止まりなんだよな。
という発言は根拠がない。
741:login:Penguin
08/09/29 22:45:34 bMf+odKL
>>740
まー確かにアレは業務用ではなくマニア用だけど。
>>740は業務用途以外に切り込めてると思うの?
Dell一社が採用した程度で?
742:login:Penguin
08/09/29 22:56:38 /IIK4OQ7
Eee PCとか
どのていど普及してんのか分からないけど
743:login:Penguin
08/09/29 23:11:48 bMf+odKL
海外
ASUSとかAcerとかDellとか東芝までもUbuntu搭載UMPCを発売
国内
DellがUbuntu搭載UMPCを発売
デスクトップ用途でのシェアは1%未満
正直、eeePCがきっかけでかなり大きな一歩を踏み出したとは思うけど、
業務用途以外に切り込めてるとは思えんのです。俺は。
744:login:Penguin
08/09/29 23:16:10 9HS9aXHC
いいじゃん別に。
それで。
正直家電製品でここまでlinuxが浸透していくとは思わなかった。
家電に限らず自動車などの工業製品にまでな。
3年後はどうなんだろうな。サードパーティがlinux用ドライバの開発にいまより多く
参加していると予想。
745:login:Penguin
08/09/30 14:05:55 8V2dodpu
ハードウェアメーカーが自社製品のlinuxドライバの開発を進めないと普及しない
自社製品のlinuxドライバの開発をすすめるにはそれなりのシェアがry
746:login:Penguin
08/09/30 14:10:19 4eEVCN0/
シェアは増えていくだろう。
747:login:Penguin
08/09/30 20:43:47 3NipiuYD
不慮の事故によりちょっと混乱するとか
748:login:Penguin
08/10/01 02:34:31 zV6wc07g
>>744
携帯用OSとしてもね
749:login:Penguin
08/10/01 02:38:41 z/JjDhmO
トリの選択肢もうちょっと増えてほしいなぁっとは思った。
安定で最新の入れようと思ったらUbuntu一択だもんなぁ・・・
750:login:Penguin
08/10/01 12:44:03 FEuY/0n8
>>745
DELLはubuntuを使うにあたって自社でドライバーを用意すると言明してる。
ただしwindows用ドライバーのソースコードレベルからの流用になるのでプロプライエタリになる。
そしてプロプライエタリなドライバの条件を受け入れたデストリがubuntu。
windows用のドライバーも無いディバイスはありえない。
バイナリでの流用は難しいけどソースコードレベルからの流用なら容易。
全てのデストリがubuntuみたいな現実路線になればドライバーには不自由しなくなる。
ともかく仙人願望な狂人どもを追放する事が先決、連中こそがLinuxの敵。
751:login:Penguin
08/10/01 13:58:19 tr2DZcBj
>>750
スレ違い。
752:login:Penguin
08/10/01 15:23:12 ACrOp5JS
なんでハードウェアメーカーはドライバを書くのに必要な情報を公開してくれないんだろう
自分でドライバ作らなくていいから楽なのに
753:login:Penguin
08/10/01 21:07:19 JtIF1XRu
その昔、「ブラウザなんとかしろ!」なんてスレがあったなw 今はfirefoxもあるし、一段落。
次は、「ドライバなんとかしろ!」だな。。
754:login:Penguin
08/10/01 22:14:22 peH1MIBt
1 名前:login:Penguin[] 投稿日:2001/08/17(金) 20:39
どうなってると思う?
Winと良い勝負するくらいにはなってると思う。
3年どころか倍以上の7年たったなw
どうなったと思う?
755:login:Penguin
08/10/01 23:35:13 gjaXn/ko
どうにもなっていないと思う
756:login:Penguin
08/10/02 21:43:58 uXAvN8Cv
>>752
nvidiaやatiのグラフィックドライバはリアルタイムコンパイラ+仮想環境だよ。
仕様公開されたって簡単に書けるもんじゃない。
URLリンク(sourceforge.jp)
>最近のGPUには、7,000個から8,000個のコントロールレジスタがある。GPU内の
>レジスタ構成は、CPU内のレジスタ構成と比較しても、もっとずっと複雑だ
こんなもん公開したって無意味かもしれない。
757:login:Penguin
08/10/03 01:36:55 gdAWKkPy
それでもフリーのドライバを書いてる奴等の
開発ペースは少し上がるだろ
758:login:Penguin
08/10/03 02:07:18 2PUl6jJn
それにグラボメーカーも変なドライバでベンチ最適化とかしなくていいかも
759:login:Penguin
08/10/03 17:50:43 7k0sX1/K
フリーのドライバにどれほどの意味がある?
非公開のドライバに対抗してフリーのドライバーを書いてきた。
でもatiは公開した、全てではないにせよ。
nvidiaのcgやcudaはどうよ?
cgはオープンソースだ。
シェーダー言語は公開されてる、このレベルまでフリーならいいんじゃないの?
760:login:Penguin
08/10/09 09:25:12 FVVPtYkm
無線LANやろうとするとドライバなんとかしろ!という気になる。
761:login:Penguin
09/08/24 03:55:40 6dcNxPeF
>>759
使うのが便利になることと、そもそも使えるかは別でしょ。
762:login:Penguin
09/08/29 00:48:02 JdrY3IIC
メインライン化は成就したので
TOMOYOが当たり前に利用されるようになる
特に組み込みで
763:login:Penguin
09/09/14 14:04:17 rnpYylOJ
3年後はLinux利用者も若干増えるが、未だにXP主流のままだと思う。
XPサポートは2014年まであるし。一方、Vistaはすでに終わってる。
多くの企業は7を導入する余裕なんてないので、7は思ったほど増えない。
764:login:Penguin
10/03/22 12:06:07 X/o/SFMG
_
r-、' ´ `ヽr-、
ィ7 /l: ハヽハ トヾ 駄スレを沈めることはこの俺が許さん!
'|l |'´_` ´_ `| || 信念に基づいて行動する。
| |´ヒ} ヒ}`! l| それを人は正義と言う。
__ノ゙). 从 l, _'_. |从 今俺が行ってることは、上げ荒らしではない。
,_'(_ ノ_ヽ ヾl.> - ,イ;リ 正義という名の粛清だぁ!
{ f:テ} {'f:テ}',/\ヽ--//ヽ
ヽ,r─‐ 、ィ .、、 i l>Y<! i '、 バーニング!
/ iゝ_ノ iヽ /l |l l ',
lンヽ/ムノじ
765:login:Penguin
10/03/23 22:49:03 BBFHiRc2
>>763
ある程度の規模の企業なら、まとめてリース導入してるだろうから、7はそれなりに増えるんじゃないか?
XP機でも、リース期間が長かったり再リース繰り替えしたりしてて古いのを使ってたら(壊れる前に)返却してリプレースするだろうし。
#その時代のハードウェアだと、下手すりゃXPとワクチンソフトが走るだけで手一杯だったりするしな。
766:login:Penguin
10/03/23 22:55:15 gkwBgCOC
>3年後はLinux利用者も若干増えるが、未だにXP主流のままだと思う。
裏方OSとして、パソヲタ以外にもそこそこ有名に。
難しそうと言うイメージは払拭できていないと思う。
そんなとこだろうね。
767:macは信者とともに消えてほしい。
10/03/23 23:17:25 lO3+Ls+c
ubuntu10とネットブックエディションが効いてシェアを伸ばす。
macosの売上が落ち込み無料化され(ればいいな)る。
windowsはサポート期間を延長したり迷走するも7の軽さを武器に大きくシェアを伸ばす。
768:login:Penguin
10/03/25 02:15:20 BXdUaKNJ
7=Vista
7はVistaのマイナーチェンジだってみんなわかってる
WindowsはXPで終わり
769:login:Penguin
10/04/10 13:48:20 ExFTrclA
現在:UbuntuはXP/7とのデュアルブートのサブOSとしての地位を確立。それ以外の
ディストリビューションはほとんど注目されず(OpenSUSEは見た目はいいけど実用で
きん)
携帯電話のOSとしてはNokiaすらも取り込んでまあ安泰。名前こそ知られずとも実質
上携帯電話OSの巨人。
サーバーでは、数年前とほぼ変化なし。あ、でもシェアが若干減ったみたい。
とはいっても、仮想マシンでLinuxを入れてサーバーにするのが流行ってるため、
実際はそこまで減ってはいない。
今から3年後:もうWindowsもLinuxも十分成熟しちゃったから大して変化なし。
Google Chrome OSの影響でLinuxのシェアが2%に達するかもしれないが、それ
以上増えも減りもしない。
Windowsも若干減るだろうけど、大して変化なし。Macも同様。
結局、10年たってもWinとLinuxとMacはあまり変わらず残る。
その他のUNIX系もたぶん今とあまり変わらない状態で残る。
770:login:Penguin
10/04/10 14:51:22 3M0EXQj2
後進国のIT促進でUbuntu中心にLinuxのシェアを拡大、また各国の地方自治体での採用が増え始める
その結果LinuxのOSシェアがついに5%台突入
でも先進国では自治体以外の個人使用でWindowsの代替えとしてはそんなに普及せず
シェアの増加に伴いLinuxのウィルスが増え始め、Linuxユーザーもウィルス対策に迫られる
GPLが制約になり商業ソフトの体験版等を初期設定で入れられないため、KlamAVがパッケージされるように
771:login:Penguin
10/04/10 19:24:27 peEs7cfS
UbuntuのリポジトリのClamAVは,ちゃんと追随してるね.
4年前は本家のソースからコンパイルして入れてたけれど,
今はリポジトリのものを入れてると安心出来るレベルに達したと思う.
Ubuntuだと,KlamAVよりも Clamtkの方がお手軽かも知れない.
あとはchkrootkitをcronに登録して置くと良いかも.
chkrootkitも3年と言わず今年のうちにGtkで操作出来るものが
出てくるのじゃないかな?え?もうあるの?
772:login:Penguin
10/04/10 20:19:31 xjZgfqxc
MS・Google・Appleによるクラウドコンピューティング・AppStore囲い込み共同マーケティングは大成功に終わり、デスクトップとフリーウェアの時代が終わる
オープン陣営による執拗なFSFへのネガキャンによって、ついにフリーソフトウェアムーブメントは退潮するだろう
アメリカ企業の所有する「オープンソース」だけが都合の良いマーケティング用語としてだけ残るだろう
SourceForge.NETやGoogleCodeの消失により素人の作った「オープンソース」はすべてパージされるだろう
すべてのディストロはアメリカ企業所有になるだろう
社長のすげ変わったUbuntuはじきに不自然な活動するようになるだろう
それでも一部の「ギークワナビー」な連中は「クール」なものをどっかから探し出してきてもてはやす活動はやめないだろう
もはや雇われたプロが供給する「オープンソース」の世界しか残らないが、商業主義に毒された連中にはこちらのほうが居心地がいいのだろう
ニュースサイト・コメントは雇われた「自称ギーク・ナードもどき」で溢れかえり、デマにだまされるやつだけが幸せに暮らすだろう
773:login:Penguin
10/04/13 20:21:07 X4nyfAsw
ネットブック市場もWindows7の出来が予想以上に良かったためにLinuxは駆逐されてきたな
774:login:Penguin
10/04/14 00:53:28 7xc80/1c
モバイルとデスクトップの間をウロウロ
オープンとクローズの間をウロウロ
サーバーとクライアントの間をウロウロ
775:login:Penguin
10/05/05 00:55:23 8d15n7wo
>>773
日本だけな
776:login:Penguin
10/06/01 20:45:37 2EYeyyHj
URLリンク(jp.techcrunch.com)
Googleが社員にLinux or Macを徹底させるようだ
3年後にはシェア2%ぐらいはいけるかな?
777:login:Penguin
10/06/27 16:11:34 5yVyuXTH
スレタイに沿って愚考するなら
rpmもyumもaptも順次鳥の標準から外れると思う。
778:login:Penguin
10/08/17 00:44:41 WUzLKfmZ
アメリカが勢力で中国に負け、世界各国では中国製独自OSが全世界に輸出されている。
そして、窓も林檎もペンギンも絶滅へ・・・
779:login:Penguin
10/08/19 15:35:31 FMgqLlK+
今後しばらくはwinが優勢。
linuxのシェアは増えるが、増えたおかげで
ウイルスとほぼ無縁だったはずのlinuxもダメージを受けまくり。
そのあと下り坂・・・
780:login:Penguin
10/08/21 10:54:20 2ZWYCTy2
XPのサポートが終わってからが本番
781:login:Penguin
10/08/21 22:51:55 +o9mCi4X
ディストリがばらばらな状態が続くなら何年たっても今と変わらないだろうな
782:login:Penguin
10/09/05 16:28:21 PSL2L20v
変わらない.
MSがPC以外のビジネスで成功出来ない状況と同じくらい変わらない.
変わってるところは, POS端末等の組み込み分野に採用されるOSが,
Windows2000からLinuxに移り変わっていくことくらいかな?
783:login:Penguin
10/09/08 01:37:01 rQnXtVZd
monoで書かれたソフトウェアが急増.java死亡.
guiともcuiともつかないインターフェースがデフォルトに.
「windows無くてもよくね?」な人が増えて,
デスクトップ用途でのubuntuのシェアが3割まで増加
784:login:Penguin
10/09/08 02:01:03 EeAMwDnR
monoは確かに激増しそうだね。mono-developの出来にはびびった。
でもjavaは死なないだろうけど。エンタープライズと組み込みがあるから。
将来Linuxアプリの大半がmonoかpythonか、って状況になるかもね。
785:login:Penguin
10/09/08 15:49:32 0olPHVFE
monoはこのまま主流にはなれないだろうね。
デスクトップやモバイルはValaが主流になるのではないかと思う。
エンタープライズはjavaのままだろう。
786:login:Penguin
10/09/08 16:41:32 2x8ug+ZP
Ubuntu Unity から Ubuntu がとれて Unity になってたりして(自分でも意味がわからんが)・・・
787:login:Penguin
10/09/08 23:12:27 TmMquYtk
>>785
個人的にはValaの需要がどの層なのかがわからない
飯の種とは全く関係のない生まれたばっかの言語で
地雷を踏みながら余暇にプログラムを書きたいなんて人いるの?
Smalltalkとかhaskellみたいな尖ったやつならばともかく,
政治や宗教から滲み出たような副産物でFSFに貢献したいですぅ
なんて暇人にもほどがある
RMSタン萌えな層は,valaで書くぐらいならCで書くだろ
788:login:Penguin
10/09/08 23:25:15 EeAMwDnR
>>787
> RMSタン萌えな層は,valaで書くぐらいならCで書くだろ
いや、Lispだね!
789:login:Penguin
11/02/07 23:37:10 SF3SyBZL
んで、
今年はどうなるんだろうね。
ってことでageてみた・・・
790:login:Penguin
11/02/08 03:33:46 UzKpaC3N
2001年生まれのスレがまだこうして残っている事が感慨深い
791:login:Penguin
11/02/09 00:23:55 1VSum2bq
Androidも利用されてきてるしchromeOSもあるから今年は楽しみだな
792:login:Penguin
11/02/09 02:23:14 Y8aDaNUB
でも正直AndroidやChromeOSが普及してもあんまりLinuxが普及してるような気分にならない件
793:login:Penguin
11/02/11 10:57:34 mNnh3aQt
俺の予想としては、llvmとBSD由来libcで、kernel以外の脱GPL化が進むと思うね。
そんで、kernelのC++化が切望されるようになっていって、Linuxも抗しきれなくなっていくような気がする。
794:login:Penguin
11/02/13 16:23:07 KomMEJIY
BSDLにはGPLを混ぜれない(逆は可)から、LLVMはosxやFreeBSDでしか発展しないと思う。
795:login:Penguin
11/02/27 08:55:32.80 qCbFkq1f
>>723はさりげなく神
796:login:Penguin
11/03/26 11:40:13.36 d+c+cr7h
ubuntudaininki,,,naraiina
797:login:Penguin
11/03/30 00:29:19.01 3AvFVFgI
クライアントの話でいうと、クラウドが普及すればLinuxとかWindowsとかMacではなく
IE or FireFox or Cromeとかいった話になるけど
絶対にそうはならない。
798:login:Penguin
11/06/10 23:53:50.23 SFz0iq0b
三年後のLinux情勢どころか今後三年以内に原発がおさまってるかどうかさえ謎
バブル時代に新入社員だった世代が一番の勝ち組だった戦後の日本