11/07/01 19:13:17.31 jbfYKCFG
>>121-125
kernelだけ考えても、RH7やRH9がでてからどれだけ
セキュリティフィックスがでてるかを考えれば、可能性は限りなくゼロかと。
業者がメンテしてると言い張ってるならGNUライセンスに基づいて、
セキュリティフィックスしたkernelのpatchなりソースの公開を要求すれば
ぼろぼろとメッキが剥がれはじめる。
メッキが剥がれたら業者と契約した年数と月額あたりの保守料から
いままで支払った金額を算出して、契約不履行で裁判所に訴えて金を取り替えした方がいい。