11/02/12 01:16:53 mpjohL/u
ところで、epgrec を使っていてだいたい満足なのだけど、いくつか改良したい点がある。
・重複予約の判定を正確にしたい(現状では少し甘い)
・録画予約をしてもすぐには録画開始されない(次のat待ち?)
・録画済一覧の画面で、itemを「削除」するときに選択して一括削除できるようにしたい
・録画予約一覧の画面で、キーワード予約されたものはそれがわかるようにしたい
・自動録画キーワードの管理の画面で、該当する番組を表示(再検索)できるようにしたい
・キーワード録画機能をもう少しメインに持ってきたい(アクセスしやすく、使いやすく)
・キーワード検索ボックスをトップにも表示
・キーワード録画で、not 検索を使いたい(google でいったら -keyword。正規表現で現状でもできるのかな?)
・録画予約に優先度を設け、キーワード予約等がバッティングした場合に優先度の高いものが録画できるようにしたい
・取得するEPGデータの情報量をもう少し増やしたい(キーワード録画をより強力にするため)
・tsファイルを手動で削除したときのDBのハンドリングはどうなってるのだろうか
>>143を読むと、MySQLのデータベースに残ってしまうようだけど。
・動作ログ画面で、「情報」「警告」「エラー」を抽出表示(まあ、これは重要度は低い)
・TVTestのEPG番組表にあるように、ショッピング番組や、有料番組を暗色表示したい
・BS1,2等の場合はtssplitterで抽出
・UIはとてもよくできているけれど、iPad用の若干の対応と、詳細な番組情報表示機能を付けたい
具体的には、atで呼び出される形じゃなくて、デーモンとして動作してタスクのqueueを別スレッドで処理する形にしたら
録画予約をすれば即録画がスタートして、番組を見てる途中で録画したくなった場合等にも対応できて便利かなと考えてる。
DBを、より手軽なSQLiteにして、tsを手動で扱っても大丈夫な作りにして、recpt1 http(まだ使ったことがないけど)と併用して、
PCにあまり詳しくない人でもリモートのWindowsマシンでTVTestでリアルタイム視聴、録画予約できるようにしたい。
余裕があればWindowsで動くリッチなEPG番組表(TVTestにあるような)を作って、サーバのDBに接続して番組表表示&録画予約。
こういうのを考えてるけど、使ってみたい人いるかな?
他に要望等あれば