【Google】Chromium (Chrome) OS【中身はUbuntu】 2at LINUX【Google】Chromium (Chrome) OS【中身はUbuntu】 2 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト500:login:Penguin 11/02/02 21:34:54 RGYFxGUo 相撲の八百長疑惑もメールじゃなくて音声で済ませとけば証拠残らなかった ローカルでも保存するのは危険じゃない? 501:login:Penguin 11/02/02 22:04:46 T4lG41KM Googleが信用できなくて怖いんじゃなくて、Googleを過信する信者が怖い クラウドは良いけど分散管理をスタンダードに考えたいよ ググルに預けるか自社(ローカル)管理か、みたいな極論が一番面倒だ 502:login:Penguin 11/02/02 22:09:44 di/tk5ro そうだね。 Googleではなく百度を信じよう。 503:login:Penguin 11/02/03 00:31:59 Z6lvLXWX >>502 百度ってクラウドサービス提供してるの? 504:login:Penguin 11/02/03 00:33:44 f+K9B9Gy >>503 Windows用のIMEを出してた 505:login:Penguin 11/02/03 21:06:43 uiNB4AKO それクラウドサービスなの 506:login:Penguin 11/02/03 22:48:48 Z6lvLXWX Google IMEみたいなソーシャルIMEかねぇ それでもソーシャルサービスであって、クラウドサービスではないと思うが Google信者はすぐに百度を対向の煽りに使うが、 こちとらLive.comやAcrobat.comにも繋がるクラウド環境を期待してるんだよ 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch