【視聴・録画】Linuxでテレビ総合3【デジタル/アナログ】at LINUX
【視聴・録画】Linuxでテレビ総合3【デジタル/アナログ】 - 暇つぶし2ch26:login:Penguin
10/04/19 02:18:12 YlrQcBvv
お分かりだと思いますが、最初に失敗した予約のIDは22、成功したのは23です。
録画ファイル名は書き込む際に長すぎると怒られたので22、23ともに
「hoge.ts」としましたが、別の番組です。
何かの手がかりになりますでしょうか。

27:epgrecの中の人
10/04/20 11:55:50 +kGXdjDy
>>26
どうも。
何が起きてるかだいたい想像がつきます。ポカやってるかもしれませんが
すぐに対応できないのでちょっちまってください。

28:login:Penguin
10/04/20 22:09:15 xscebdPs
>>27
お待ちしております。

29:login:Penguin
10/04/21 01:21:36 7LGu8SbV
Ubuntu9.10(x64)環境で、最新のrecpt1を使用しているのですが、
recpt1動作中にたまにプロセスが残りっぱなしになることがあります。
他の方で同様の現象がおきる方はいらっしゃいますか?

この状態で、別途recpt1を起動して録画を実行するとrecpt1は正常終了するのですが、
0バイトのtsファイルが作成されて実際としては録画に失敗します。
しかも、残り続けているプロセスをkillコマンドで強制終了させようとしても、killコマンドは
正常終了しますが、プロセスは落ちないで残ってしまいます。

30:login:Penguin
10/04/21 18:49:31 zLL95wdQ
おそらく私以外に使ってる人はほとんどいないでしょうが 一応更新のお知らせ

fuse_b25 ver 0.1.1 -> 2sen DTV up0320.zip
- EITのテキスト変換エラー修正

linux用DVBアプリ集 ver 0.6 gstreamer関係, スクリプト関係 -> 2sen DTV up0319.zip
- gst-pugins-bad 0.10.18をベースにするよう更新, 機能毎パッチを1つにまとめた
- イベント予約録画で 事前にEIDを取得して より正確に追跡(延長・繰り下げ対応)するスクリプト追加(dvb_sched_ev2)
- 上記スクリプトのヘルパーコマンド: ストリームからeid(+タイトル,短記述)を取り出すdumpeid
- mplayer関係は変更無し

内容や使い方などはreadme-*.txtや 実行時の-hオプション, 各スクリプトファイルの先頭などを参照してください

gstreamerのバージョンが上がって(gstreamer-0.10.28, gst-plugins-bad-free-0.10.18)から
旧バージョン(ver0.5)のイベント記録関係のスクリプトが 開始時に割によくSEGVで落ちるようになった.
ver.0.6でかなりその確率は減ったようですが, glibが2.24で修正したバグが原因っぽいので
Fedora12ではまだたまに落ちる場合があります. ご注意下さい.

31:login:Penguin
10/04/21 20:16:43 qeZ/GE88
乙乙

32:30
10/04/26 13:41:32 A0a8lVtv
>>30 補足情報
Fedora13のglib2 2.23.6 をビルドしてインスコしたところ 落ちなくなりました
やはりglibのbug 554887 が原因だったようです 一応報告まで

33:login:Penguin
10/04/27 04:52:27 cVDSiG5C
IEEE1394 Media Processor
URLリンク(en.sourceforge.jp)

こんなの見つけた
アクオス持ちの身としては期待したいところだけど
このスレとは趣旨違うかな?

34:login:Penguin
10/04/27 08:15:47 rm22Pxdd
>>30
PT2最近買ってLINUX触り始めた初心者には使い方わかんね~ッス

どこかに導入過程詳細に書いたブログでもあればなあ

35:login:Penguin
10/04/27 19:58:46 7j8JrjeI
>>34 W杯までに間に合いますように (まず無理だと思うけど)

36:login:Penguin
10/04/28 00:51:23 aKMrzMms
epgrecなら適当にブログ回ってたら初心者の俺でも使えるようになったぞ

37:login:Penguin
10/05/02 08:19:16 7lnKdWPu
PT2を使うからと初心者がなぜLinuxなんだ?

38:login:Penguin
10/05/02 08:52:43 HrHbixOy
>>37
日本語でおk

とちゃちゃ入れるのは程々に
PT2に関して初心者なんじゃないの?

39:login:Penguin
10/05/02 12:46:41 aafjUX8+
>>34
"Linux PT2 設定"くらいでググれば詳しく説明してるところ出てくるけど

40:login:Penguin
10/05/02 13:30:50 pVr642mn
>>39
で、そこで必死に"PT2"に固執して探してると大した情報が得られなかったりする、と。
"Linux PT1 設定"でも探せる心の余裕があるかどうか、だな。

41:login:Penguin
10/05/02 15:12:03 7lnKdWPu
>>38
Linuxを使える奴がどうしてPT2程度でつまずくの。

42:login:Penguin
10/05/02 17:25:27 JIZFRxJ6
情報に乏しいからでしょう。
ASCIIムックLinux&FreeBSD以前のLinuxの情報量みたいな感じだよね。

43:login:Penguin
10/05/02 18:09:38 pVr642mn
「LAMP使えます」だけな人がデバイスドライバ組み込んで、メディア系のアプリ揃えてって
やろうとしたら、持ってる知識の範囲外ってのはありうる。
むしろ、「Linux使えます」でありとあらゆることをこなせる人の方が少ない。

44:login:Penguin
10/05/02 18:59:35 +Y5ykVCS
Linux初心者には無理かもしれませんが、幸か不幸か、ある程度Linuxを
使っていると、嫌でも検索能力と根気は向上しますよね。
「Linux使えます」という人がありとあらゆることをこなせるわけではない
ことは確かですが、大抵の情報をネットから見つけ出せるだけの検索能力と
根気は身につけていると思います。

45:login:Penguin
10/05/02 22:17:06 7lnKdWPu
んで、初心者がPT2を使うに当たってなんでLinuxを選ぶのか、そこのところを知りたい。
Windowsの方が設定は簡単じゃないの?
それともやっぱLinuxの方が安定してる?
XP以降のWindowsを知らないから自分では判定しかねるが。

46:login:Penguin
10/05/02 22:43:07 +Y5ykVCS
人それぞれじゃないですか。
Linuxを使い始めたばかりだが、PT2を手に入れたのでLinuxで動かして
みたいって人もいると思いますが。

47:login:Penguin
10/05/02 22:45:17 TvF0IPKW
>>45
自分の場合はサブPCを録画サーバー、ファイルサーバーとして使おうと思って
OS代のかからないLinuxにした。
自分で調べようともしない奴がどうこう言われるのは仕方ないけど、初心者だけどLinux使ってみようって人まで
馬鹿にする様な言い方するのは何だかなぁ。凄く排他的だね


48:login:Penguin
10/05/02 22:54:58 WNRcMZ1Z
>>47
にわかが出てくんなよ。面倒くさい。

49:login:Penguin
10/05/02 23:04:15 pVr642mn
最初は誰でも初心者

50:login:Penguin
10/05/02 23:06:39 EWpi58e4
初心者だからと調べもせず質問する奴がダメ

51:login:Penguin
10/05/02 23:21:48 W0HYgcVZ
初心者だからが免罪符だと思っているやつは最高にバカ。


52:login:Penguin
10/05/02 23:27:45 pVr642mn
beginners' lack

53:login:Penguin
10/05/02 23:27:51 F/EZuIPg
初心者だから教えなくてもよい(実は教えられない)ことの免罪符だと思ってるやつは最高にバカ。

54:login:Penguin
10/05/02 23:41:20 +Y5ykVCS
>>45が馬鹿にするような言い方かは分かりませんが、その他は>>47と同意見。
Linuxは上級者の独占物ではないし、答えを求めて努力はしているが、
どこかでつまずいている人には親切にすべきでしょう。
でも、5分もググれば分かるようなことまで質問する人も実際多い。
これはLinuxうんぬんという以前の問題ですよ。

55:login:Penguin
10/05/03 00:53:24 02CKYE3J
----------------キリトリ------------------

56:login:Penguin
10/05/03 00:55:50 atebIbLh
----------------ハリツケ------------------


57:login:Penguin
10/05/03 07:37:08 b778azh8
>>29
自分はUbuntuじゃないけど同じようにプロセスが終了しない。
以下のように打って録画後に自動killさせてる。
$ recpt1 --b25 --strip 28 - ABCD.ts ; killall -KILL recpt1

58:login:Penguin
10/05/03 09:02:58 atebIbLh
>>57
それが成立するってことは、終了間際にデーモン化するってこと?
ゾンビが残る感じ?

59:57
10/05/03 11:48:43 b778azh8
>>58
ゴメン説明不足。録画の終了はCtrl+Cで。

60:login:Penguin
10/05/03 13:59:01 5n/m2SMf
>>57
たまーにプロセスを監視してみたら30時間以上余裕で動作中のrecpt1を見つけるんですよね。
多分、epgデータ取得中に何かの拍子にそういうことになってるんじゃないかと思われるのですが。
でも自分の場合はkillしても落ちてくれないんで、同じ原因かは分かりませんね・・・。

61:login:Penguin
10/05/03 18:33:28 b778azh8
>>60
自分の環境では、録画時間を指定するとちゃんと終了するけど、
録画時間を無制限(リアルタイム視聴とか)にすると残ってしまう。
とりあえずkillallコマンドでkillできてるので、良しとしています。
自分もよく分かりません。

62:login:Penguin
10/05/05 08:37:18 m/QvpUwB
>>58
自分の場合は、topを見てもゾンビにカウントされていませんでした。

63:login:Penguin
10/05/05 10:42:28 2uxBZTU+
>>60
>>57 の人だって SIGKILL送ってんだから 普通にSIGTERM送っても落ちてくれないんじゃね?

64:login:Penguin
10/05/07 11:55:50 GnDJWNIX
mplayer -dumpstream -dumpfile FILE dvb://2@nhk1
などとして落としたFILEを、"mplayer FILE"とすると正常に再生されますが、"xine FILE"だと画像が乱れたり音声が出なかったりします。
解決方法があれば教えて下さい。

やったこと。1. fuse_b25をインストール。
2. /etc/mplayer/channels.confの作成
nhk1:485142857:INVERSION_AUTO:BANDWIDTH_6_MHZ:FEC_7_8:FEC_1_2:QAM_64:TRANSMISSION_MODE_2K:GUARD_INTERVAL_1_16:HIERARCHY_NONE:8192:8192:10240
3. mplayerで各局をstreamdump。
for ch in nhk1 その他ch; do timelimit 時間 mplayer -dumpstream -dumpfile FILE_$ch dvb://2@$ch; sleep 60; done

xineでこの各局毎のFILEを再生すると、絵は概ね正常に再生されるが、FILEによっては乱れる。音声は概ね出ないが、FILEによっては再生される。
無音FILE再生中に、例えば2分時点ぐらいに進めると音が出たり、さらに8分時点に進めると無音になったり、また2分時点に戻してもやはり無音だったりします。
※ mplayer、xineには一切パッチをあてていません。

65:login:Penguin
10/05/07 13:25:54 kt5ySyUx
mplayerで正常に再生されてるなら xineの問題じゃないの?
xineはmplayerに比べて エラーに厳しい(すぐ異常終了する)感じがある
たしかmplayerでも以前は AAC音声のデコーダ faadの部分にパッチ当てないと
うまくデータを解釈出来なくてだめっていうケースが合ったと思うから...
mplayerは最近AACのデコードにlibfaadでなくffmpeg使うように変わったから大丈夫なのかも
mplayer -ac faad FILE だと不具合起きたりするならますます怪しいね

どっちみち 音声切替時に問題あるんだから パッチ当てればいいと思うんだけど;)

66:login:Penguin
10/05/07 23:52:20 GzCB/ocZ
>>30
dvb_apps_0.6/patches/mplayer/isdb.patchのbcas_cardio.cでコンパイルエラーとなります。
しのぎましたが、正しい対処を教えて下さい。

> libmpdemux/bcas_cardio.c:31: error: expected '=', ',', ';', 'asm' or '__attribute__' before '{' token
> make: *** [libmpdemux/bcas_cardio.o] Error 1

ソース:URLリンク(www.mplayerhq.hu) (rev 31139 ?)
パッチエラー: なし
configureオプション: --disable-bcas 他
libpcsclite: あり (ただし、configure判定で "Checking for pcsc ... no" )

67:64
10/05/08 00:42:40 yRS2hRLc
>>65
>mplayer -ac faad FILE だと不具合起きたりするならますます怪しいね
それはないです。
>どっちみち 音声切替時に問題あるんだから パッチ当てればいいと思うんだけど;)
あててみましたが、変化はありません。
皆さんのところでは、xineで正常に再生できるのでしょうか。

68:login:Penguin
10/05/08 02:49:28 jGrgdOsj
>>66
すみません --disable-bcas でテストしてなかった(^_^;)
とりあえず下の修正でお願いします(空白ずれてますけど)
もう少し綺麗な修正方法はヘッダファイルやdemux_ts.cも変更されるので 次期バージョンに含めます.

--- bcas_cardio.c.org 2009-09-09 00:26:39.000000000 +0900
+++ bcas_cardio.c 2010-05-08 02:42:23.977960826 +0900
@@ -27,8 +27,10 @@
#ifndef CONFIG_PCSC
bcas_card_t *bcas_card_init(void) { return NULL; }
void bcas_card_stop(bcas_card_t * card) {}
+void _bcas_ecm_cb(struct _bcas_card *bcas, void *kinfo,
+ uint8_t *rbuf, size_t rlen) {}
void (*bcas_ecm_cb)(struct _bcas_card *bcas, void *kinfo,
- uint8_t *rbuf, int rlen) {}
+ uint8_t *rbuf, size_t rlen) = _bcas_ecm_cb;
#else

#include <winscard.h>


69:66
10/05/08 15:51:59 jHnnHcT9
どうもありがとうございます。

70:login:Penguin
10/05/08 21:18:51 jGrgdOsj
>>67
xineは使って無いけど xineもバックエンドで使ってるgstreamer(パッチ済み)は
特に問題なく再生できてるようだけど.
$ gst-launch playbin uri=file://path/to/foo.ts
で再生できてるよ.

71:login:Penguin
10/05/08 23:24:08 ZRek2/1p
>>3
楽天BOOKSで購入しようとしたら、品切れでした。

72:login:Penguin
10/05/08 23:33:40 sLPFf7AQ
>>71
その>>3のリンク内で日経から直接買えるし、PDFなら以下からでも購入できる。
URLリンク(bizboard.nikkeibp.co.jp)

73:68
10/05/09 21:37:33 Z2Mugt5f
mplayer開発チームによると libfaadは現在誰も触っておらず今後削除される可能性が高い
ようなので 音声切り替わり対応パッチをffmpegのffaacへポートしてみました.
DVBアプリ集ver0.7 として patches/mplayer/ の下にあります. 2sen DTV up347.zip
前回と同じようにパッチ済みrev31144のソースsnapshotも置きました up348.zip

ver0.6のmplayer-rev30972(パッチ済み)が手元にあれば,
追加でpatches/mplayer/from0.6to0.7.patchを当てれば同等の機能となりますが,
新しいrevを使った方が少し良いようです. (古いのは切り替わり時に一瞬固まるみたい)

あまりテストしきれてませんがモノ番組<->ステレオCM, NHKニュース7 デュアルモノ,
5.1ch映画トレーラ音声などはうまく動作してるようです.
不具合等見つかったら こことかで報告してもらえると有難いです.

74:login:Penguin
10/05/09 21:45:58 m/fT57Er
お疲れさまっす!
いずれ必ず使わせて頂きます

75:login:Penguin
10/05/09 22:12:22 3niqtm8b
>>73
助かります。

本当に困ったら使います。

76:login:Penguin
10/05/09 22:34:54 Gc/0bV2h
>>73
dvb_apps_0.6/patches/gstreamer/isdb.patchのbcas_cardio.cが、非録画機(再生専用機)でコンパイルエラーとなりました。
libpcscliteを入れるとコンパイルができましたが、カードリーダーを塔載しない機械にlibpcscliteを入れるのも奇妙に思えたので、瑣末ですが報告しました。
また、
dvb_apps_0.6/readme-patches.txt:
> ~/.gstremaer-0.10/plugin/へコピーする
は~/.gstreamer-0.10/plugins/のtypoと思います。以上細かくてすみません。

77:login:Penguin
10/05/09 22:43:21 Z2Mugt5f
>>76 報告どうもです.
すいません >>66, >>68と同じだと思います ver0.7で治ったはず;)
readmeの方は手元のオリジナルの方を修正しときましたので次バージョンで修正します

78:67
10/05/09 22:46:12 Gc/0bV2h
>>70
レスありがとうございます。
同様のことをやってみましたが、当方ではxine同様に音が鳴ったり鳴らなかったりでした。だからどうしたという訳でなく、まだ試行錯誤の最中で御礼を兼ねた中間報告です。
・ちなみにこんな感じ。(上が冒頭鳴るパターン、下が全く鳴らないパターン。)
>パイプラインを一時停止 (PAUSED) にしています...
>Pipeline is PREROLLING ...
>** Message: don't know how to handle video/mpeg, systemstream=(boolean)false, parsed=(boolean)true,
 mpegversion=(int)2, width=(int)1440, height=(int)1080, framerate=(fraction)30000/1001, pixel-aspect-ratio=(fraction)4/3, interlaced=(boolean)true, codec_data=(buffer)00000 略
>Pipeline is PREROLLED ...
>パイプラインを再生中 (PLAYING) にしています...
>New clock: GstAudioSinkClock
>ERROR: from element /GstPlayBin:playbin0/GstDecodeBin:decodebin0/GstFaad:faad0: ストリームをデコードできません
>追加のデバッグ情報:
>gstfaad.c(1307): gst_faad_chain (): /GstPlayBin:playbin0/GstDecodeBin:decodebin0/GstFaad:faad0:
>decoding error: No standard extension payload allowed in DRM
>Execution ended after 7837855635 ns.


>パイプラインを一時停止 (PAUSED) にしています...
>Pipeline is PREROLLING ...
>** Message: don't know how to handle video/mpeg, systemstream=(boolean)false, parsed=(boolean)true,
 mpegversion=(int)2, width=(int)1440, height=(int)1080, framerate=(fraction)30000/1001, pixel-aspect-ratio=(fraction)4/3, interlaced=(boolean)true, codec_data=(buffer)000001 略
>ERROR: from element /GstPlayBin:playbin0/GstDecodeBin:decodebin0/GstFaad:faad1: ストリームをデコードできません
>追加のデバッグ情報:
>gstfaad.c(1307): gst_faad_chain (): /GstPlayBin:playbin0/GstDecodeBin:decodebin0/GstFaad:faad1:
>decoding error: Bitstream value not allowed by specification
>ERROR: pipeline doesn't want to preroll.


79:login:Penguin
10/05/09 23:08:09 Z2Mugt5f
どっちも音声デコーダ(faad)が 受け付けられないデータを含んでるようだけど
それぞれ違う種類のエラーが出てて 後者の方が致命的なためか あるいは
受け付けられないデータが出現する場所(時間?)が 後者の方が早いため
preroll(事前バッファリング的な奴)の段階で停止している模様.

gstreamer自体が >>70にも書かれているようにすぐエラーで落ちるので
gstreamerにパッチを当てるか 最新バージョンに上げればもう少し持ちこたえられるような気がします
ただ データ自体が所々壊れてる可能性もあります. とくに後者の
> codec_data=(buffer)000001 ってなんか変な気が...


80:76
10/05/10 20:56:48 yB08hqXa
>>77
dvb_apps_0.7/patches/gstreamerは0.6版と変わりなく見えるので、
>>76は直ってないのではないでしょうか。
# mplayerでなく。

$ diff -rs dvb_apps_0.[67]/patches/gstreamer/
Files dvb_apps_0.6/patches/gstreamer//isdb.patch and dvb_apps_0.7/patches/gstreamer//isdb.patch are identical
Files dvb_apps_0.6/patches/gstreamer//libgstdvb.so and dvb_apps_0.7/patches/gstreamer//libgstdvb.so are identical
Files dvb_apps_0.6/patches/gstreamer//libgstfaad.so and dvb_apps_0.7/patches/gstreamer//libgstfaad.so are identical

81:28
10/05/10 21:18:09 6TZ9G+lt
>>27
今更のようですが、4月6日の人柱版epgrecに最新のReservation.class.php、
recorder.php、storeProgram.inc.phpを上書きで加えて試してみました。
今度は予約を録画途中からキャンセルできました。
システム・モニタ上からrecpt1及びepgrec関連ファイルは消え、atも
取り消されていました。
問題なさそうです。

82:login:Penguin
10/05/11 01:29:00 WZLXB1aa
>>80
失礼しました mplayerと勘違いしてました
最近PT2を手に入れて それに対応してmplayerもgstreamerも若干機能追加・修正してるので
この件と合わせて修正版を近日うpする予定です.

83:login:Penguin
10/05/11 05:04:43 bhKE+5Jz
ついに入手なさったのね
オメ

84:82
10/05/12 18:55:44 pj5QIaoG
DVBアプリ集ver0.8 をうpしました 2sen DTV up0353.zip
gstreamerでのバグ修正が中心です.
mplayerの方はdvb://<cardNo>@ch名 のcardNoが0スタートに変わるのでご注意を
(/dev/dvb/adapterNと合わせた)
不具合等あればご報告いただけるとうれしいです.

ver.0.7(0.6?) から 0.8での変更点
-mplayerパッチ
--アクセスできるDVBデバイス数の上限up(4->16)
--DVBカード番号の指定を1スタートから0スタートに変更 !!(注意)!!
--チャンネル定義ファイルの解釈処理改良

-gstreamerパッチ
--プログラム内での映像・音声ストリームの選択機能の追加
--アダプタ指定付きURI dvb://<cardno>@<channel>[?frontend=N] のサポート
--PCSCがない/disabledにした環境でのビルドエラーfix
--ISDB-Sのストリーム再生時に落ちるバグのfix

-cmds/s2scan
--スキャン時のLNB電源制御オプション追加
--BSのスキャン範囲の拡大(1..15ch -> 1..23ch) (現状意味無し)

85:login:Penguin
10/05/12 19:08:49 pj5QIaoG
最近PT2入手して v4l-dvbのドライバearth-pt1使い始めたんですが
分配器使わずSAT1にアンテナ直結で使用してると LNB電源まわりで少し困ることがあります.

-通常LNB電源OFFになってて(これ自体は問題ないが) frontendにDTV_VOLTAGEでONを設定しても
frontendをcloseするとOFFになってしまう. 設定が保存されず毎回open毎にONが必要.
-スリープからの復帰後 上記のopen後のLNB電源onも効かなくなる. moduleのロードし直しで治る.

普通は分配してチューナーから給電するんでしょうが... デジタルBSチューナがないのでorz
将来的にモジュールオプションとかで制御出来るようなお考えはおありでしょうか? >> 中の人

86:login:Penguin
10/05/12 20:47:39 S6wEf+5y
日本語は母国語ではないので、お手柔らかにお願いします。

Friio - Vlc - Mythtv

*URLリンク(www.mythtv.org)

みたいに、Vlc の daemon を使うのは不可能でしょうか?

Vlm のConf file を

# Xch
new Xch broadcast enabled
setup Xch input "dvb://"
setup Xch option dvb-frequency=XXXXXXXXX
setup Xch option ts-es-id-pid
setup Xch option program=XXXX
setup Xch output #transcode{acodec=mp3,ab=224,channels=2}:duplicate{dst=std{access=udp,mux=ts,dst=localhost::1234}}’


的なことを試してみます。。。


87:login:Penguin
10/05/12 21:38:55 yk0j9BTj
>>84
お疲れさまです
頂きました

88:login:Penguin
10/05/12 22:28:01 pj5QIaoG
>>86
VLCやVLMが 必要十分なDVBオプションをサポートしていれば可能と思います.
ただし 日本のDTVでは TSストリームがスクランブル処理されているので, そのままでは不可能です.
何らかのスクランブル解除の仕組みを導入する必要があります.

"fuse_b25"というFUSEファイルシステムをDVBデバイスの上にかぶせて使用すると,
VLC/VLMが スクランブル解除されたTSストリームをdvbデバイスから読み込めるようになります.
(スクランブル解除されていれば, 欧米のDVBデバイスとほとんど同じなので
MythTVのバックエンドを走らせてリモートアクセスすることも可能なはず)

なお URLリンク(myth.kariya.cc) のように
リモートマシン上でhttpdを走らせて, cgiによって
friioからのTSストリームの読み出し, スクランブル解除, VLCで --sout
を実行する一連のコマンドを起動する, という方法もあります.
(このような場合, DVBドライバを使わない"recfriio"コマンドが使われることが多いようです)

89:login:Penguin
10/05/12 22:41:01 S6wEf+5y
>>88
返事ありがとうございました。


説明不足でスイマセン。

ubuntu 8.10でrecfriioを2年ほど使用してます。

今10.04 (driver) + fuse_b25 の環境です。

vlc -vvv --color --ttl 12 --ts-es-id-pid dvb:// --dvb-frequency=XXXXXXXXX
で観賞できました。





90:login:Penguin
10/05/13 22:55:53 KiHFTL7P
>>84
# 規制に巻きこまれ電話からなので、メッセージは正確でありません。

** (dvbrec.py:4781): WARNING **: Error tuning channel: XXXX
と、"dvb_apps_0.8/scripts/dvbrec.py -v -a 1"をするとなります。
(~/.gstreamer/dvb-channels.confは新式ですが"Error tuning channel/s2api"でなく)
mplayerで一旦チャンネルをあわせた後dvbrec.pyを起動するとエラーメッセージは出ず録画できます。
dvb_apps_0.8/patches/gstreamer/*をあてたgst_dvbsrc_open_frontend()のioctl(...FE_GET_PROPERTY...)後のfeprops.props[0].u.dataは、駄目なときは0で、録画できるときは8が入ってます。
どういう箇所を点検すれば良いか教えて下さい。

91:login:Penguin
10/05/14 13:35:46 obuQIlkk
>>90
昨晩こちらでも発生することを確認しました.ソースを調べる手間まで取らせて 申し訳ないです.
ご指摘されている箇所が問題の原因で, フロントエンドのタイプを判定しているためでした.
(pt1/2はDTV_DELIVERY_SYSTEMの問い合わせに DVB-SやDVB-Tが返ってくるため
それ用のパラメータをチャンネル定義ファイルから取り出そうとして失敗します.
そういうFEのタイプ毎に異なる処理をしなくてよい,というのがS2APIの導入動機だったので,
実際には問い合わせる必要は無かったのです)

修正版(+mplayerでのストリーム選択改良版)の ver.0.8.1 を 2sen DTV up0355 にうpしましたが,
手っ取り早く直すならば gstreamerのsys/dvb/gstdvbsrc.c gst_dvbsrc_open_fropntend line:896を
if (feprops.props[0].result == 0 && feprops.props[0].u.data != 0)
から
if (feprops.props[0].result == 0)
に直して頂ければおkです.
# どうして見逃したんだろ...orz friioばかりで検査してたのかorz

92:login:Penguin
10/05/14 15:16:49 wD32KatJ
おしえてください。
b25->flush() failed - 0
mtvhd: Unknown crypto mode - ASIE560x reg 9: 00
この二つのエラーなんですが、なんでしょうか?
./recisdbt -v -b 22 10 /tmp/test1.ts
Open frontend: SKNET MonsterTV HD V1 ISDB-T
Tuned at 527142857Hz S/N: 52.2dB
Start recording at Fri May 14 14:46:52 2010
b25->flush() failed - 0 <==これなんですが。
End recording at Fri May 14 14:47:02 2010dmesg
dmesgでは、
[12906.616817] Power on
[12907.004083] FE init
[12907.004090] Tuner init
[12907.092097] ASIE560x[0] power on
[12907.196081] ASIE560x[0] init
[12907.197604] mtvhd: Unknown crypto mode - ASIE560x reg 9: 00 <==これ
[12907.214470] Frequency set 0 -> 527142857
[12907.352639] FE get frontend
[12907.352648] FE get tune settings
[12907.352753] FE set frontend
[12907.352762] Frequency set 0 -> 527142857
[12907.509786] FE read status: 2f -> 00
CardReaderは、Athene ASEDrive iiie だけれど動いていると思います。
syslog
May 14 13:06:26 client1 FUSE_b25[3926]: BCAS card init succeeded.
よろしく。

93:login:Penguin
10/05/14 20:58:09 Hhc6oZVo
dvb_apps_0.8/patches/gstreamer/のext/faad; makeができません。

CC gstfaad.o
gstfaad.c:72 から include されたファイル中:
gstfaad.h:28:18: error: faad.h: そのようなファイルやディレクトリはありません
   中略
make: *** [libgstfaad_la-gstfaad.lo] エラー 1

パケージはetc以外は入れているのですが?libgstdvb.so,libgstmpegdemux.soはmakeできています。
なにか気ずかれた方は、お教え願いたい

94:login:Penguin
10/05/14 21:38:36 obuQIlkk
faad2-devel

95:login:Penguin
10/05/14 22:16:50 A8OBXDN3
>>64のmplayerで録画したファイルがxineで無音になる件について
諦めました。dvbrec.py(dvb_apps_0.8.1)で録ったファイルも同様なので。

>>66のmplayer/libmpdemux/bcas_cardio.cが--disable-bcasでコンパイルエラーとなる件について
dvb_apps_0.7でコンパイルできる事を確認しました。

>>76のgst-plugins-bad-0.10.18/gst/mpegdemux/bcas_cardio.cがpcsc-liteの無い環境でコンパイルエラーとなる件について
dvb_apps_0.8でコンパイルできる事を確認しました。

>>90のdvbrec.py(dvb_apps_0.8)で録画できない件について
dvb_apps_0.8.1で録画できる事を確認しました。

以上、ご対応ありがとうございました。

96:login:Penguin
10/05/14 22:31:24 obuQIlkk
>>64の件は 録画やb25復号の問題じゃなくて
デジタル放送で使われてるAAC音声が再生できるかどうか って問題のように見えるので
gstreamer libgstfaad.so にパッチ当て使用してもダメ?
gst-launch playbin uri=file:///path/to/teststream.ts
ができれば 結果としてxineでも再生出きるようになると思うけれど...

97:login:Penguin
10/05/15 09:54:38 ijX+Y3/X
>>94 faad2-devel をインストールしたらコンパイルが通りました。ありがとうございました。
が、テストしましたがうまくいきません。
[humi@localhost ~]$ gst-launch playbin uri=dvb://0@NHKBS1
パイプラインを一時停止 (PAUSED) にしています...
ERROR: Pipeline doesn't want to pause.
ERROR: from element /GstPlayBin:playbin0: DVB プロトコルソース プラグインはこのストリームを再生するのに必要ですが、インストールされていません
追加のデバッグ情報:
gstplaybasebin.c(1691): gen_source_element (): /GstPlayBin:playbin0:
No URI handler for dvb
Setting pipeline to NULL ...
Freeing pipeline ...
[humi@localhost ~]$ totem dvb://0@NHKBS1
** Message: Error: "dvb" 用の URI ハンドラの実装はありません
gsturidecodebin.c(991): gen_source_element (): /GstPlayBin2:play/GstURIDecodeBin:uridecodebin0

** Message: Missing plugin: gstreamer|0.10|totem|DVB プロトコルソース|urisource-dvb (DVB プロトコルソース)
** Message: PackageKit: xid = 75497476
** Message: PackageKit: Codec nice name: DVB プロトコルソース
** Message: PackageKit: non-structure: gstreamer0.10(urisource-dvb)

何か、パッケージがたりないのでしょうか?mplayerは視聴できています。


98:login:Penguin
10/05/15 10:18:29 298MOw3n
なんか情報がいっぱいすぎて今からだと何をチョイスしたら
良いのかサッパリ分からなくなってしまいました、、、

99:login:Penguin
10/05/15 10:22:04 7WIo+XWG
PT2買って色々試せばいいだけじゃん
楽しいぞぉ

100:login:Penguin
10/05/15 14:10:10 CaSaU2EC
>>98はW杯に間に合わせたいそうで「時間が無い (´д`)」とアタフタしてます

101:login:Penguin
10/05/15 16:46:07 +0eFS9Xt
>>97
エラーメッセージから検索くらいしたら解決するかもしれませんね。
gstreamer dvb とか urisource-dvb とかで。

102:login:Penguin
10/05/15 17:52:29 64XYzhlm
>>100
拙速を尊ぶなら>>64方式が手っ取り早いのでは

103:login:Penguin
10/05/15 18:20:20 bjY737SQ
> ** Message: Error: "dvb" 用の URI ハンドラの実装はありません
なんだから libgstdvb.so がコピーしてないんでしょ

104:95
10/05/16 09:33:39 4NevA3+c
>>96
>gstreamer libgstfaad.so にパッチ当て使用してもダメ?
dvb_apps_0.8.1も>>78(dvb_apps_0.6適用)と、素人目には同じでした。
録画側の問題ならぐずぐずすると番組を逃しますが、仰る通り再生側のようなのでノンビリやります。
また判らないことがあったらお願いします。
レスありがとうございます。

105:login:Penguin
10/05/18 20:29:37 xcRMwrFK
PT1/2 のDVBドライバで サスペンド/レジュームしても使えてる人います?
(モジュール入れ直さずに)
家だけの問題なのかな...


106:login:Penguin
10/05/18 21:20:46 xk5lOoud
>>105
スレリンク(linux板:710番)
中の人と思われる人がが対応する予定がないって言ってる

107:login:Penguin
10/05/18 21:30:04 xcRMwrFK
そうだったんだ
モジュール入れ直しを設定する方法で対処するしかないんだね.
どうもありがと.

108:login:Penguin
10/05/19 01:30:29 LI1f1rSx
やっと規制解除されたっぽい?

>>85
> -通常LNB電源OFFになってて(これ自体は問題ないが) frontendにDTV_VOLTAGEでONを設定しても
> frontendをcloseするとOFFになってしまう. 設定が保存されず毎回open毎にONが必要.

これは pt1 ではなく dvb-code モジュール側の仕様でして、
そっちのほうの dvb_powerdown_on_sleep=0 オプションで変えられます。

> スリープからの復帰後 上記のopen後のLNB電源onも効かなくなる. moduleのロードし直しで治る.

>>106 です。

109:login:Penguin
10/05/19 01:43:14 c5laMd4g
規制に苦しめられて事が多いようですね
ご愁傷様ですw

110:login:Penguin
10/05/19 04:20:40 g+LeiPL9
pt2 ubuntu10.04-64 にDVB版を導入してみたのだが
tune.cがコンパイルエラーになるのはデフォということで宜しいのでしょうか?
up0219を展開したら
tune.c:99: error: ‘DTV_ISDB_TS_ID’ undeclared (first use in this function)
DTV_ISDBS_TS_IDに直したら無事コンパイルできました。
dvb-pt1とdvb-pt1-testは同一階層のデイレクトリに無いとダメなんすね。
Makefileにヘッダファイルの場所指定がありました。
取りあえず動かしてみてVLCで地上波、BSともに見れたので大丈夫だと思いますが・・・
Mplayerのパッチを当ててコンパイルしたらワーニング出まくってたけど
大丈夫なんすかね?
パッチ当てる前からbt_audio_service_open: connect() failed: Connection refused (111)
こんなエラー吐いて立ち上がらないからまあいいんですけど。
ちょっとづつ追ってみるかな。
コード追いまくってデバドラI/Oの仕方、勉強させてもらいました^^

111:85
10/05/19 12:56:11 4ZL6oeTd
>>108
別スレの過去ログにあったんですね お手数お掛けしてすみませんでした
PCIではDMA関係でもsuspend/resumeをサポートしないといけないみたいだし
USBに比べるとドライバは大分複雑なんですね

# ngeneみたいな one-adapterオプション付けられないかと思ってソースを見てたんですが
# dvb-core/*のあたり(とくにdemuxer関係)って複雑... フィルタなんてほとんど使ってないのに...

112:login:Penguin
10/05/22 17:15:19 ycVD0+X7
さっき、ubuntu9.10 → 10.04にアップデートしてepgrec試したら、
9.10では動いてたのに
/tmpにphpが
[22-May-2010 16:22:04] PHP Warning: PHP Startup: Unable to load dynamic library '/usr/lib/php5/20090626/mhash.so' - /usr/lib/php5/20090626/mhash.so: cannot open shared object file: No such file or directory in Unknown on line 0
[22-May-2010 16:22:04] PHP Warning: Directive 'register_long_arrays' is deprecated in PHP 5.3 and greater in Unknown on line 0
[22-May-2010 16:22:04] PHP Warning: Directive 'magic_quotes_gpc' is deprecated in PHP 5.3 and greater in Unknown on line 0

ってエラー吐いて、epgrecがエラーになっちゃった。
これって、対応策ないですかね?

113:login:Penguin
10/05/22 17:36:34 eFHm8ZuK
>>112
お前、エラーメッセージ読んだか?

114:112
10/05/22 19:17:29 ycVD0+X7
すいません、ごめんなさい、お許しを????
調べたら、ubuntuバージョンアップした後、ドライバがチューナーを認識しなくなっていたことが判明。
ドライバーをmakeし直して解決しましたー。

115:login:Penguin
10/05/23 03:30:37 pfnp3QSB
全然頓珍漢な解決だけど、まあ解決したんだからいいのかね。

116:login:Penguin
10/05/23 10:31:16 bTKZ1Eg0
>>115
お前のレスはうるさいだけでぜんぜん役にも立たないからレスしなくてよいよ。

117:login:Penguin
10/05/23 18:24:57 +EZSWKFy
その・・・すごく・・・オマエモナー

118:login:Penguin
10/05/23 21:08:04 bTKZ1Eg0

epgrecかぁ、これすごく安定してるよな。windowsのepgdatacaptimerとかTVrockは時々録画に失敗したり
デコードに失敗したりするけど、epgrecとrecpt1はそんなことないなあ。
ソースまで公開されれるのにすごいソフトだ。


119:login:Penguin
10/05/24 04:13:17 tTl67WCe
116はたぶんDTV板のTvRockスレ荒らしているヤシ

120:login:Penguin
10/05/26 14:29:51 do2n41Vr
epgrecの番組表、今日の24時までしか表示されません。

121:login:Penguin
10/05/26 15:13:48 2UVsoDRz
まさか6日前から更新していないってオチじゃないだろうな。

122:login:Penguin
10/05/26 15:46:24 do2n41Vr
その場合、今までは番組表自体は表示されて
録画予約が失敗になるってのがあったんですけど。

日付が変わったら番組表が空になるのは始めてです

123:epgrecの中の人
10/05/26 15:50:40 TlgF7W2v
>>122
新たなキーワード予約が行われないだけで予約された番組に関しては
失敗しませんyo

124:login:Penguin
10/05/26 15:55:16 k0E2Ox++
だから更新してねえんじゃねえの?
番組表取得を自動でやる設定が抜けてるんだろ。

125:login:Penguin
10/05/26 22:59:53 jLRodc1Q
>>122
ログを見て何かメッセージ出てませんか?でなければ、PC立ち上げてる時間が短すぎたとか。

126:login:Penguin
10/05/27 00:06:53 jN4Db/DM
死ぬんだよ

127:login:Penguin
10/05/27 05:10:56 UIET2yvR
recpt1(最新版)で録画中にVLCで再生するとtsが破損しちゃうんですけど、同じ現象起きる人いませんか?
録画予約中に再生しちゃうと激しくヘコむので、せめて再生できないようにロックできるか、欲を言えばタイムシフト再生できると嬉し
いです 。

環境は以下のとおりです。
PT2, Debian (lenny), ファイルは samba 上。

128:login:Penguin
10/05/27 06:37:27 u8Uft6h0
>>126はWindowsXP野郎

129:login:Penguin
10/05/27 22:41:35 N/qXannQ
録画中は拡張子を変更しておけ!

130:login:Penguin
10/05/28 00:29:21 OdnsNI7i
というか、なぜテレビで見ないのか。

131:login:Penguin
10/05/28 10:42:09 g1CcYF/S
うちはバブル前のテレビが1台きりで、緑のセロハンを貼ったよう。
赤色のセロハンテレビがあると3Dになりそうだが、無いのでPT2で見ている。

132:login:Penguin
10/05/28 16:00:48 VNv0aKPq
>>130
ワシもそう思う。
どーせ、テレビ買う金がねえんだろうけど

133:login:Penguin
10/05/28 19:19:28 dY5jRx7V
>>130
ねーよ(-.-#)凸
つーか、2T1万ちょっとのHD追加、1万ちょっとのチューナーで録画機能できるのに
なんで数十万も払ってディジタルTVとHDD録画機揃えなきゃならんのよ。

134:login:Penguin
10/05/28 19:28:30 egAMZdeF
>>133
TVはでかい画面のためだろ
うちはリビングでは52インチの液晶にPCを繋げてみてるよ。寝室は37インチ。
TVのチューナーは滅多に使わないで、PT1直か、録画したTSをPC上で再生してみてる。
BonCasLinkで家中のTV(PC)でスカパーが見られるようにもしてる。
全部Windowsだけどなw

135:login:Penguin
10/05/28 19:48:48 VNv0aKPq
>>133
録画機まで揃えんでもええやんか。
ライブ視聴できるものはテレビ単体で、PCで録画したのもテレビで見る。

>>134
ウチはテレビは22インチだけどフルハイビジョン解像度のAQUOS。
そのサイズなのはテレビラックに入る限界だから。

136:login:Penguin
10/05/28 23:30:49 LfOrl4cf
全部windowsの奴はなんでこんなとこに来てんだ?

137:130
10/05/29 01:22:35 MjuZrrFL
>>133
俺はテレビで直接番組を見れば?と言っている。
確かに「録画中のファイルをロックする」というのはあった方がいいと思うが、
自分の運用ミスを棚に上げて逆ギレするのは宜しくない。

お前さんの経済力に見合った「テレビ単体」を買えばいいんだ。
PCから見てるくらいだから、画質にそれほどこだわりはないだろ?
安いの買ってくりゃいいじゃないか。

また、どうしてもPCで見る&録画をしたいなら採用してるツールがそもそも合っていない。
recpt1ではなくて、WindowsでSpinel+epgtimer_bon+tvtestとかで運用すれば?

138:login:Penguin
10/05/29 01:27:12 zuzVinJT
デコーダの揃い具合はWinにかなわないよ
自分はIONでTVに直結して使ってるがVDAPU+MPLYでも波波ノイズが
どうしても消えなかった。

WINでMPVDecoderFilter使ったらIONの本当の力を知った。

ついでに聞くけどwineでwinのデコーダ使えるんだっけ?

139:login:Penguin
10/05/29 03:26:26 7SEVfJWq
>>138
winのcodec使いたいならw32codecでよくない?

140:login:Penguin
10/05/29 08:39:38 Zosl3L1A
>>136
TVにつなげてるのは全部Windowsだけど、NASにしてるPCはLinuxだからさ。
こいつもそういう事に利用できないかなって思ってね。

141:login:Penguin
10/05/29 09:16:37 2moiw5oK
>>137
>PCから見てるくらいだから、画質にそれほどこだわりはないだろ?
あんまり頭良くない人みたいだけど、なんでこの板にきてるの??

それから、なんでlinux板にきてWindowsにこだわってるの?
Windowsの人って馬鹿ばっかり??

142:login:Penguin
10/05/29 09:31:44 Zosl3L1A
>>141
こだわってるのはお前だw
別に一人につき1OSって決まってるわけじゃないんだし、
用途のよって使い分ければいいだけだろw

143:login:Penguin
10/05/29 10:01:50 KkJZTJk+
なんでもいいから他所でやれ
それこそ用途によって使い分けだ

144:login:Penguin
10/05/29 10:24:07 aJuAwsbc
> それこそ用途によって使い分けだ

常時稼動してるPCが3台以上あるヤツ、
ホレ、手挙げてみろ

145:login:Penguin
10/05/29 10:39:02 ma2H8Xfv


146:login:Penguin
10/05/29 10:52:18 zuzVinJT
>>139
codec?コーデックとデコーダーって同じ意味なんだっけ?

なんかよくわからんくなってきた

147:login:Penguin
10/05/29 10:55:23 Hx39w+ik
>>144

Windows,Linux,Macの3台だ
だが動画はPS3で見る


148:login:Penguin
10/05/29 11:14:07 KaqeVAnl
なぜLinuxで見る奴が少ないのか?

149:login:Penguin
10/05/29 11:34:32 ma2H8Xfv
今はMythbuntuでTV録画/再生しているが、
そろそろTVRockに乗り変えようかと思っている俺。

150:login:Penguin
10/05/29 11:38:12 Zosl3L1A
>>144
録画用に2台、再生用に3台、ゲーム用に1台、NASに3台

151:login:Penguin
10/05/29 12:25:37 aJuAwsbc
>>150
それ全部「常時」なのか?

書き方が悪かったな、仕切り直し。
24時間稼動させてるPCが3台以上のヤツ、
ホレ、足上げてみろ

152:login:Penguin
10/05/29 12:32:57 MjuZrrFL
>>141
俺はepgrec+mediatomb+sambaで普通にスレの目的に沿った使い方してますがなにか?

録画中のファイルなんてファイルサイズで一発で分かるのにそれでも開いてしまう、
貴方みたいになどうしようもない馬鹿でも失敗のない環境がWindowsにはあるんです
よって教えて差し上げたんですよ。

貧乏自慢も結構ですが、そういうのはチラシの裏にでも書いてくださいね。

153:login:Penguin
10/05/29 12:45:25 Ey885IOl
>>151
録画サーバ1台、ファイルサーバ1台、webサーバ1台、FWサーバ1台。
計4台が常時稼働しとる。

154:login:Penguin
10/05/29 13:03:50 aJuAwsbc
ちなみに、ウチは
録画/ファイルサーバ 1台、ルータ兼WEB/メールサーバ 1台、計2台が24時間稼動。

録画サーバはPT1+MythTV、テレビラックに入ってて録画番組の視聴も兼ねてるけど。

155:login:Penguin
10/05/29 13:10:01 WlpoComv
>>153
FWサーバ以外は同じだ・・・ 

FWサーバが別個にあるのがすごい。

156:login:Penguin
10/05/29 13:51:01 DFGD478f
>>152
WindowsよりLinuxのほうが安定してますし、常に失敗なく録画できてますが、なにか。
ソースもなく自分で環境にあったコンパイルもできないWindowsのほうが簡単てなぜそう思うんですか??
あ、まさかコンパイルすることはとてつもなく難しい作業だとでも・・・・
まさか、そんなバカな人ではないと思うが・・・・・・

157:login:Penguin
10/05/29 14:10:40 aJuAwsbc
初心者の人にとっては野良ビルドって大変な作業らしいよ。

それこそカーネルの自前コンパイル・入れ替えなんて云ったら
おっかなビックリ。

158:login:Penguin
10/05/29 14:14:37 KaqeVAnl
> WindowsよりLinuxのほうが安定してますし、常に失敗なく録画できてますが、なにか。

たまにrecpt1がとまる不具合は直ったのか?
とまると再起動しないと使えるようにならない。


159:login:Penguin
10/05/29 14:25:42 MjuZrrFL
>>156
釣りですか?
そうでないなら病院行ったほうがいいよ、冗談抜きで。

そんな煽りを俺にするんだったら最初から>>127で要望なんか書かずに自分で機能を
実装したらいかがでしょうか?
この話はOSとかコンパイルとかそういうの以前の話だし、そんなに自分でやったミスを
recpt1のせいにしたいわけ?

160:login:Penguin
10/05/29 14:34:58 DFGD478f
>>159
妄想もいい加減にしてほしいんだけど、、、、
俺は>>127の書き込みをしてないし、>>127のような状況になったこともない。
俺だったら、もし>>127のような状況になったら質問する前にrecpt1以外にtsファイルに書き込んでるプロセスがあるのか
あるいはrecpt1の書き込みポインターがvlcの読み込みでずれるような状況がありえるのか調べるよ。

そういう変なあおりしてくるってことは、あまりプログラムのことを知らないやつだなと感じた。

161:login:Penguin
10/05/29 14:40:08 Zosl3L1A
>>160
相手にしちゃだめw

162:login:Penguin
10/05/29 15:11:37 ma2H8Xfv
>>151
Mythbuntu 1台
Ubuntu 1台
ファイルサーバMac 1台

上記3台が24時間稼動しています。

163:login:Penguin
10/05/29 15:27:13 MjuZrrFL
>>151
先生、AndroidはLinuxのうちに含まれますか?
含まれるなら、録画&ファイルサーバ x 1、FW x 1、スマホ x 1

164:login:Penguin
10/05/29 15:29:33 aJuAwsbc
>>163 Linuxじゃなくてもいいけど"PC"でおながいしますw

165:login:Penguin
10/05/29 15:36:58 VX8HzFUu
>>160
recpt1なのかドライバなのか、それとも他の原因なのか切り分けたいだけだよ。
あと、頭おかしい奴相手すんなw

166:login:Penguin
10/05/29 17:20:35 I2iR1WTC
PhenomII X6 1055T載せたLinux鯖でrec10用いてエンコしてるのは異端ですか><

167:login:Penguin
10/05/29 20:44:01 GyKtlZPu
>>158
そんな不具合あったの?
家では一度も起きてないな。後>>127の現象も。

168:login:Penguin
10/05/29 21:17:57 /rWRSTjI
うちでは起こらないな。
sidのオプションつけるとそうなるバグはあったらしい

169:login:Penguin
10/05/29 22:25:59 DFGD478f
だから、あのー
>>152に対する>>158はあおりだってww
おいら、そんなこと起きたこともないよ。

>>127さんの状況がまだ起きてるんだったら、tsファイルにowner以外に対して書き込みプロテクトかけて
vlc動かして、書き込みエラーが起きてるかどうか確かめてみればいい。
でなければ、ドライバーソフトをmakeしなおしてみるといいよ。

170:127
10/05/30 18:08:51 9yqUqjQO
>>160 >>167 >>168 >>169 サンクス
リモートのsambaに別ユーザで書き込むのやめて、
ローカルにsamba立ててリモートからマウントするようにしたら
録画中に再生しても壊れなくなりました。
ユーザ権限周りだったのかも。

171:login:Penguin
10/05/30 18:35:13 pt8NIW+V
>>170
わかりズらいけど、録画をローカルHDDに書き出して、
再生はsamba経由でアクセスする様にしたって事かな?
逆にしてたら問題が起きたと。

172:127
10/05/30 19:06:30 9yqUqjQO
>>171
そゆこと。

173:login:Penguin
10/05/31 17:31:09 TlZ6tJOz
なんだ、単にsambaのfile IOが間に合ってなかっただけじゃん。
そういう情報は最初に書けと(ry

174:login:Penguin
10/06/01 18:46:35 W3jXFG13
やっとCentOS 5.4でrecpt1のテスト録画成功。
でも、CI691でBCASカードの認識が出来ず半日。
TS保存鯖+メディア鯖にするつもりだったから、
リアルタイムでは全く見れなくても構わないことに気づく。
復号無しの取り込みでなんか不都合あるかな。

7年ぶりぐらいにLinuxを触ってる、便利になったなぁ…

175:login:Penguin
10/06/01 19:03:44 XFvMBx+8
別のPCとかで複合できりゃ、問題ないんちゃうか

176:174
10/06/02 11:26:30 +/aI7HZb
メイン機のUSBも一杯一杯なんで、
結局CentOSで使えるGemaltoカードリーダーポチった。
foltiaを入れるぜ…

177:login:Penguin
10/06/02 15:55:10 P4SGHrOo
なんだ、アニメヲタか
話に付き合って損した。

178:login:Penguin
10/06/02 17:48:50 cOeE8kH3
アニメヲタも同じ人間だし差別は良くないと思います

179:login:ubuntu
10/06/02 18:26:29 Pu183bhL

これは差別ではなくて区別です、とあるネトウヨが言っていた。

180:login:Penguin
10/06/02 19:48:37 awdJkHeu
皆さんは放送時間の延長とかはどう対応してるんでしょうか。現状epgrecの実装待ちですか?

181:login:Penguin
10/06/02 21:52:44 KlVqmXpq
>>180
番組一覧からの簡易登録でなければepgrecで2時間ごとに情報更新して対応してると思ったけど
延長した番組の直後でなければ大丈夫なんじゃね?

182:login:Penguin
10/06/02 23:32:58 awdJkHeu
うーん、そうですか。
PT2鯖+rep2鯖組みたいんだがどうしようかな。

183:login:Penguin
10/06/03 02:41:32 rzqRz1pz
組め組め

184:login:Penguin
10/06/04 16:22:01 HxCfFwBe
こんなの使ってるのアニオタだけかと思ってたよ…

185:login:Penguin
10/06/04 17:33:28 59wUTyPY
アニオタの比率が高いことは言うまでもありません。

186:login:Penguin
10/06/04 17:38:19 c0uwBIdg
だが、お願いだから一緒にしないでくれ

187:login:Penguin
10/06/05 19:00:23 fB5j1Mgx

アニオタ御用達OSはWindowsて決まってんだぞ。Linux使ってるアニメ好きはアニリックスって言うんだぞ。


188:login:Penguin
10/06/05 19:15:08 22vjoDHs
スポーツは録画しないから、あんまり気にならないな、延長。
放送時間の変更は二時間おきの更新で対応できてるし。

189:login:Penguin
10/06/05 21:52:51 tU1XVjT9
絶対数で言えばWindowsだろうが、構成比だとオタクが多いとおもうけどな、Linux

190:login:Penguin
10/06/05 22:46:52 spq34I8j
>>189
どうしてそう思ったの。
絵が動いて音が出る方面は、Linuxはさほど得意でなかった分野なので、
その方面を扱いたい人は別のOSに流れると考えるほうが自然だべしょ。


191:login:Penguin
10/06/05 23:03:57 KcRCTczr
まあ、最新のUbuntu10.04でこのレベルだからね。

URLリンク(japan.zdnet.com)

10.サウンドコントロールの劇的な改善

 10.04以前には、Ubuntuのサウンドコントロールは運任せだった。
パネルアプレットから音量をコントロールすることはできるが、それ以上のことはあまりできなかった。
しかし10.04では、サウンドの音量、入出力デバイス、ハードウェアをすべて1カ所から使いやすい形で
コントロールすることができる。以前のバージョンとは異なり、PulseAudioには多くの改善が施されている。
PulseAudioは最近のリリースで大きな問題だったものの1つだ。今回は十分な成熟度に達しており、
不満を持つ人はいなくなるだろう。

192:login:Penguin
10/06/05 23:16:25 ssICNE09
まあ余程のど素人じゃない限りpulseなんて避けて通りますがね

193:login:Penguin
10/06/06 00:03:09 73JPmXPo
玄人さんステキ。
よくわからない饐えた臭いも馨しい。

194:login:Penguin
10/06/06 01:34:22 8QpZFKKV
グロー

195:login:Penguin
10/06/06 12:28:16 11oOPAmi
ど素人と言われるのは悔しいがpulseaudioが便利すぎてどうしても外せん

196:login:Penguin
10/06/06 12:32:46 84MtcPSW
ESDだのJACKだのArtsだのいろいろ仕様が乱立するのはオープンソースだけに
仕方ないところがあるね。仕様の策定がMSに一本化されてるWindowsより
事情が混みいってしまう
でもWindowsにもOpenALだのASIOだのサードパーティの音周りの仕様が
あるからな。似たようなもんだよ。


197:login:Penguin
10/06/06 12:37:29 oB8YgAUB
inpluse audio

聞こえねえよw

198:login:Penguin
10/06/06 15:11:02 dwXzd3Jx
ど素人だけどpilseaudioで何ら困ることはない。

199:login:Penguin
10/06/06 15:50:33 pAnEz9G5
雑談ならこっちでやったらいいんじゃね

【視聴】Linuxでデジタル放送【録画】
スレリンク(linux板)

200:login:Penguin
10/06/07 01:58:44 HOxA3Xf5
カードリーダーCI691がどうしても設定できない・・・
一応スマートカードリーダとしては認識されてるっぽい?

助けてエロい人

201:sage
10/06/07 01:59:30 HOxA3Xf5
スマン あげてしまったorz

202:login:Penguin
10/06/07 07:18:56 gcjQryTR
>>199
いや、雑談板はここと決まってんだぞ。
スレリンク(avi板)
そっち、いけ。あそこ別にWindows専門板じゃねーし。

203:login:Penguin
10/06/07 07:37:16 xA8GMXVw
>>200 少しぐらいググれよ

204:login:Penguin
10/06/09 00:02:37 JJXBE7ph
epgrecで、録画したファイル名につく" 【字】"とか"【S】"とかいう
文字を無くしたいんですが、消す方法は無いでしょうか?

自分でPHPを修正しても良いのですが、それらしい箇所が
見つかりませんでした。。


205:login:Penguin
10/06/09 09:56:42 zr+KUma5
>>204
分からないなら分からないって言えよ。あれはEPGから取得しているタイトルだから、
タイトル変数から該当する文字列をカットするように書けばいいだけなのに、
それが分からないなら全くの初心者だろ。

206:epgrecの中の人
10/06/09 11:05:50 WJH7LWxk
>>204
録画した後でもタイトルと概要は再編集できるので
手で消したらどうでしょうか。面倒ですか?

207:login:Penguin
10/06/09 11:51:04 eOA+ndD5
>>204
遊びで、100,000までの素数を求めるプログラム作ったんだけど、やってるうちに
頭がウニになってきたから、これあってるかどうかチェックしてくれる??

public class sosuu {
public static void main(String[] args) {
int MAX_COUNT = 100000;
int prime = 1, prime_flag, tbl_idx = 0, max_idx = 0;
int i = 0, j = 0;
int[] prime_tbl;
max_idx = tbl_idx = 0;
prime_tbl = new int[MAX_COUNT/2];
prime_tbl[tbl_idx] = 1;
prime_tbl[++max_idx] = 2;
for ( i = 3; i <= MAX_COUNT; i++ ) {
prime_flag = 1;
for ( tbl_idx = 0; tbl_idx < max_idx; tbl_idx++ ) {
if ( prime_tbl[tbl_idx] == 1 ) continue;
if ( i % prime_tbl[tbl_idx] == 0 ) {
prime_flag = 0;
break;
}
}
if ( prime_flag == 1 ) prime_tbl[++max_idx] = i;
}

for ( tbl_idx = 0; tbl_idx <= max_idx; tbl_idx++ )
System.out.println(prime_tbl[tbl_idx]);
}


208:login:Penguin
10/06/09 15:15:02 pE/esQuM
>>204
何が「自分でPHPを修正しても良いのですが」だ。そもそも直す力量もないくせに。
str_replace("【字】", "", タイトル変数名)

209:login:Penguin
10/06/09 17:47:37 +BYlPybm
>>204フルボッコだなw

210:login:Penguin
10/06/09 18:03:07 YNzo6/bd
海原雄山並にツンデレなやつが混じってるな

211:204
10/06/09 22:53:56 F4Q5GYIF
ここでフルボッコが来るとは予想外 ^^;;

epgdumpの出力XMLを見たらそれっぽい文字が入ってなかったんで、
てっきりepgrecが付けてると思って、そこのコードを見つけて無効にしよう
とか考えてたんですが。。。
・・・見直したら、実験に使ったepgdumpが epgrec で使ってるのと違う版で、
epgrecが使ってる版は確かに epgdump が出力してました。 orz

まぁいずれにせよ、仰るとおり文字列加工すれば済む話ですね。
どうもお騒がせしました。

>>206
epgrec の開発、感謝です。
長期保存用なら手で再編集しても良かったんですが、
もっぱら見て消す用途だったもので。

>>207
i を計算済みの素数で割ってみるところ、for文の終了条件は
tbl_idx < max_idx じゃなくて tbl_idx <= max_idx じゃね?
あと、wikipedia見ると1は素数じゃなさそうだが。

>>208
愛を感じました。




212:207
10/06/09 23:05:10 eOA+ndD5
>>211

そうなの。1入れたから最初動きがおかしくなってソース見て考えて、それで1はスルーで
2以降から条件に適合するようになったのさ。
1は素数ではない。プログラムしてみるとまさにそうだったのさ!


213:login:Penguin
10/06/10 20:49:46 lawGcJtk
>>211
愛しています。

>>210
今美味しんぼが流行ってるの?

214:login:Penguin
10/06/12 21:05:38 LoisVBvZ
$ ls /dev/pt1*
ls: cannot access /dev/pt1*: No such file or directory
っていわれます。助けてエロい人

$hg clone URLリンク(hg.honeyplanet.jp) pt1
$cd pt1/driver/
$make
$sudo make install
ってやりました

以下いろいろ
$uname -a
Linux hoge 2.6.32-21-generic #32-Ubuntu SMP Fri Apr 16 08:10:02 UTC 2010 i686 GNU/Linux

$lspci | grep Xi
04:00.0 Multimedia controller: Xilinx Corporation Device 211a (rev 01)

$lsmod | grep pt1
pt1_drv 24697 0
earth_pt1 14193 0
dvb_core 86142 1 earth_pt1

$cat /etc/udev/rules.d/99-pt1.rules
KERNEL=="pt1video*", GROUP="video", MODE="0666"

215:login:Penguin
10/06/12 21:24:47 K5EBaGT9
なんでpt1_drvを入れてるのに既にdvb版ドライバも入ってんのよ?
それを消せ

216:login:Penguin
10/06/12 22:24:37 LoisVBvZ
消し方がわからんので
#rm -rf /
してやり直します

導入手順はこれであってますか?
$hg clone URLリンク(hg.honeyplanet.jp) pt1
$cd pt1/driver/
$make
$sudo make install

217:login:Penguin
10/06/12 22:32:40 c8cAQ3dt
#rm -rf /
ってやばくない?
怖くて試す気にならないが。

218:login:Penguin
10/06/12 22:47:10 LoisVBvZ
一度やってみたくて。せっかくの再インストールなので
GRUBがエラー吐いて止まるようになりました

219:login:Penguin
10/06/12 22:55:10 a2h5haBQ
勇者だなw

220:login:Penguin
10/06/12 23:48:21 LoisVBvZ
Ubuntu10.04クリーンインストール完了
aptでssh入れる以外なにもしてません

$ lsmod | grep pt1
earth_pt1 14193 0
dvb_core 86142 1 earth_pt1

・・・なにこれ

221:login:Penguin
10/06/13 00:03:38 tjBl02NN
DVB版はメインツリーに入ってるからそれでしょ

222:login:Penguin
10/06/13 06:55:11 4DpaNlWa
要はこれから先はDVB版を使うのが吉ということ

223:login:Penguin
10/06/13 07:07:04 eh6828OG
DVB版epgrecマダーということになりそう。

224:login:Penguin
10/06/13 08:18:03 4DpaNlWa
あるものは使おう
無いものは作ろう

225:login:Penguin
10/06/13 09:48:28 nofpVAPA
dvb版pt2ってちゃんと動くようになった?

226:login:Penguin
10/06/13 13:15:56 X40tHVhW
DVB版がどうもキャラクタデバイス版より敷居高く感じるんだよな
recpt1並にfoltiaとかegprecから扱うのにCentOSだと一手間も二手間も多そうだ

227:epgrecの中の人
10/06/13 13:43:53 l+797fvc
録画するコマンドさえあればいいのでDVB版でも使えると思いますよ

228:login:Penguin
10/06/13 13:45:33 4DpaNlWa
当面しばらくのカーネルではビルドだけはできるように追従メンテナンスされる安心感。

229:login:Penguin
10/06/15 07:04:49 WydThO+7
epgrec って携帯とかスマートフォンから予約出来ないの?
Xperia からだとデザイン崩れる


230:login:Penguin
10/06/15 08:01:39 DxJZca1g
それぞれで調整してるんじゃね

231:login:Penguin
10/06/15 13:20:11 xTw4jbJ5
スマフォからはRDPでしてるわ

232:login:Penguin
10/06/15 18:39:56 WydThO+7
RDP??って何?

233:login:Penguin
10/06/15 19:58:44 lx0S/7fs
りもーとですくとっぷ だろ

234:epgrecの中の人
10/06/16 18:06:26 pJIhmacM
>>229
xmlrpcをサポートし、Androidの録画予約アプリを作ろうという
遠大な計画があります。ご期待(しないで)ください。
というか手伝ってください。

235:login:Penguin
10/06/16 19:49:25 ByW1hsUS
> Xperia からだとデザイン崩れる
WebKitなのにダメかよ
何やってんだ > エクスペ

236:login:Penguin
10/06/16 21:03:24 CWlnNICV
>>234
どこで?スレでもあるの?

237:login:Penguin
10/06/17 04:39:48 hyox+kBR
githubにでもあるんじゃね?

238:login:Penguin
10/06/17 13:44:50 Uhp1/w/J
>>231
PってProtocolのPだぞ、意味分かってるか?


239:epgrecの中の人
10/06/17 19:50:16 7oyPYcMD
>>236
スレはここでOKですよ。xmlrpcはすでに実装済みですが
誰もテストしてくれないし
誰も意見を言わないので放置してます。

240:login:Penguin
10/06/17 19:59:09 NqncuPL7
>>238
使い方として間違って無いよ。「FTPする」とか普通だし

241:login:Penguin
10/06/17 20:04:01 3+YEjKUv
>>239
ソフトの名前は何?


242:login:Penguin
10/06/17 20:29:58 GW3ix5fL
Androidケータイ欲しい

243:login:Penguin
10/06/17 22:10:43 hyox+kBR
>>242
SmartQ5とかにしときなさい

244:login:Penguin
10/06/17 22:37:03 RIZBaM0T
>>243

アマゾンで見たら在庫切れになっとるぞ。


245:epgrecの中の人
10/06/17 22:40:51 7oyPYcMD
>>241
epgrec

246:login:Penguin
10/06/18 11:58:54 Oc/fROeH
>>242
IS01買いません?

247:login:Penguin
10/06/19 03:03:03 wD9kcdUf
>>245
データベース名と、httpのディレクトリ別にすればすんなり3/22版と両立できますか?
できるなら私もxperiaあるのでテストに参加したいと思うのですが。

貢献できるかは置いときますがorz

248:login:Penguin
10/06/21 01:01:17 4IhyAqJJ
epgrec だけど録画予約キーワードごとにディレクトリをつくって
その中に動画を入れれないでしょうか?


249:login:Penguin
10/06/21 14:37:35 ZIHPhOtN
CSの録画が違う番組を録画してるんです・・・
ディスカバリーチャンネルを録画しようとしています。

例:
(字)大惨事の瞬間33/エアショーの戦闘機事故
チャンネル:BS:CS20ch
日時:6月21日(月) 15:00 ~ 15:30
録画時間:30分

右上には、フジテレビONE っていうロゴが表示されています。
明らかに違う局です。なぜなのでしょうか??

テレビでは、CS340chがディスカバリーチャンネルです。
どこをいじったらいいのかがわかりません。

250:login:Penguin
10/06/21 14:56:19 uXp7/R8s
>>249
釣り?CS20で合ってるね。

251:login:Penguin
10/06/21 15:04:48 ZIHPhOtN
ヒストリーチャンネル は スカチャン804
ディスカバリーチャンネル は インターローカルTV (Ch.194)
が録画されてるぽい・・・orz

/epgrec/config.php の中のは合ってると思うんだけど・・・
"1050.ontvjapan.com" => "CS16", // 342, // "ヒストリーチャンネル"
"1062.ontvjapan.com" => "CS20", // 340, // "ディスカバリー"

252:login:Penguin
10/06/21 15:39:14 A8NRfLL4
録画モードはMinimum TSにしてる?
それぞれのチャンネルに正しくSIDは設定されている?

253:epgrecの中の人
10/06/21 17:07:22 dKTdqPO+
>>247
できます。現状xmlrpcをテストしてる段階なので、まずxmlrpcで
どういうAPIが必要かを検討するのと、xmlrpcの動作をテストしなきゃ
なんないです。で、それと平衡してAndroidアプリの作成と先は長いですよ。

>>248
懸案事項の1つですね。そのうちやります。

>>251
他の方もおっしゃってるようにCSはSIDで分離しないとチャンネルの
番組は見れないと思います。



254:login:Penguin
10/06/21 17:30:27 ZIHPhOtN
SIDをちゃんと設定しないといけないのか。
地デジやBSは特に問題ないから設定してなかった(^-^;

255:login:Penguin
10/06/21 17:43:05 A8NRfLL4
①録画するときは録画モードをMinimum TSにする。
②番組表でチャンネル名をクリックすると、「チャンネル情報」が表示される
から、「hd」をそのチャンネルのSIDに書き換えて更新ボタンを押す。
これで録画できると思うよ。

256:epgrecの中の人
10/06/21 17:51:52 dKTdqPO+
>>254
BSもNHK BS1とBS2はSIDで分離しないと単独で見れないです。

257:login:Penguin
10/06/21 19:59:29 9iQ8p9hp
SIDだけだと降雨時対応の低画質画像も取れちゃうかもしれませんです

258:login:Penguin
10/06/22 11:32:03 E/YlPjXm
ISDB-Sって もともと複数のTSが多重化されてるので
TSIDを指定しないといけないんじゃないの?
運用上TS間でSIDがかぶらないようになってるので現状うまく分離できてるけど

259:login:Penguin
10/06/22 22:56:10 C71M+7Xe
SIDの件、詳しいことはよくわからないけど、
普通の地デジ対応テレビがやっていることなんだろ?
そんなに難しい話なのか?


260:login:Penguin
10/06/24 16:31:58 A9GxRL/L
めんどくさい話なんだよ。
TSの構造について調べろ。

261:login:Penguin
10/06/24 19:53:31 u53TkNlj
簡単に出来てるなら
こんなスレ立ってない

262:214
10/06/24 23:29:15 Yjhh8pZl
CentOS 5.5をインストールするという非常に後ろ向きな方法で解決しました

dvb版epgrecまだー?
自分にコード書くスキルがあればよかったのに

263:login:Penguin
10/06/25 00:45:06 U/PmiJGR
/epgrec/thumbs/
の中に保存された画像は
ビデオを削除しても削除されないのはなぜ??
3GBほどあるし(笑)

264:login:Penguin
10/06/25 01:35:27 bprCOqVq
>>263
以前指摘したけど未だに解決していないバグというか、スルーされたままの仕様

265:login:Penguin
10/06/25 06:56:25 U/PmiJGR
録画済一覧には載ってるけど
録画ミスでファイルが出来ずに削除も
出来ない。どうしたらいいのでしょうか?

266:login:Penguin
10/06/25 07:12:36 v6rpM3lr
録画済一覧から削除できないってこと?
それなら
/var/www/epgrec/recomplete.php 録画ID
だったと思うが。

267:login:Penguin
10/06/25 07:34:02 EAcRZ4EA
CSを録画しようとしています。
SIDを指定する方法を上の方で教えてもらいましたが
SIDを指定するとファイルサイズが0バイトになってしまい録画できません。
そのSIDが間違ってるかと思い、tssplitter_lite で分離させてみましたが問題なく
分離したい映像を分離できます。
なぜできないのでしょうか??
#!/bin/sh
echo "CHANNEL : $CHANNEL"
echo "DURATION: $DURATION"
echo "OUTPUT : $OUTPUT"
echo "TUNER : $TUNER"
echo "TYPE : $TYPE"
echo "MODE : $MODE"
echo "SID : $SID"
RECORDER=/usr/local/bin/recpt1
# fail safe
case $CHANNEL in
101|102|191|192|193)
if [ $SID = 'hd' ]; then
SID=$CHANNEL
fi ;;
esac
if [ -z $SID ]; then
SID='hd'
fi
if [ ${MODE} = 0 ]; then
# MODE=0では必ず無加工のTSを吐き出すこと
$RECORDER --b25 --strip $CHANNEL $DURATION ${OUTPUT} >/dev/null
elif [ ${MODE} = 1 ]; then
# 目的のSIDのみ残す
$RECORDER --b25 --strip --sid $SID $CHANNEL $DURATION ${OUTPUT} >/dev/null
fi

268:login:Penguin
10/06/25 09:04:24 1mRZ27do
>>267
$RECORDERのリダイレクトを外せば
何かエラーメッセージが表示されるかも

269:login:Penguin
10/06/25 13:45:11 EAcRZ4EA
# ffmpeg -i /epgrec/video/2010-06-25-Fri_CSCS20_test_full.ts
FFmpeg version 0.5, Copyright (c) 2000-2009 Fabrice Bellard, et al.
configuration: --prefix=/usr --libdir=/usr/lib64 (略)
libavutil 49.15. 0 / 49.15. 0
libavcodec 52.20. 0 / 52.20. 0
libavformat 52.31. 0 / 52.31. 0
libavdevice 52. 1. 0 / 52. 1. 0
libswscale 0. 7. 1 / 0. 7. 1
libpostproc 51. 2. 0 / 51. 2. 0
built on Nov 6 2009 19:11:04, gcc: 4.1.2 20080704 (Red Hat 4.1.2-46)

270:login:Penguin
10/06/25 13:45:53 EAcRZ4EA
Seems stream 0 codec frame rate differs from container frame rate: 59.94 (60000/1001) -> 29.97 (30000/1001)
(略)
Seems stream 8 codec frame rate differs from container frame rate: 59.94 (60000/1001) -> 29.97 (30000/1001)
Input #0, mpegts, from '/epgrec/video/2010-06-25-Fri_CSCS20_test_full.ts':
Duration: 01:01:20.94, start: 24005.163611, bitrate: 33552 kb/s
Program 307
Stream #0.4[0x1005]: Video: mpeg2video, yuv420p, 720x480 [PAR 32:27 DAR 16:9], 2000 kb/s, 29.97 tbr, 90k tbn, 59.94 tbc
Stream #0.5[0x1045]: Audio: aac, 48000 Hz, stereo, s16, 186 kb/s
Program 308
Stream #0.0[0x1004]: Video: mpeg2video, yuv420p, 720x480 [PAR 32:27 DAR 16:9], 2000 kb/s, 29.97 tbr, 90k tbn, 59.94 tbc
Stream #0.1[0x1044]: Audio: aac, 48000 Hz, stereo, s16, 195 kb/s
Program 332
Stream #0.2[0x1003]: Video: mpeg2video, yuv420p, 720x480 [PAR 8:9 DAR 4:3], 2000 kb/s, 29.97 tbr, 90k tbn, 59.94 tbc
Stream #0.3[0x1043]: Audio: aac, 48000 Hz, stereo, s16, 134 kb/s
Program 340
Stream #0.8[0x1001]: Video: mpeg2video, yuv420p, 720x480 [PAR 8:9 DAR 4:3], 2000 kb/s, 29.97 tbr, 90k tbn, 59.94 tbc
Stream #0.9[0x1041]: Audio: aac, 48000 Hz, stereo, s16, 138 kb/s
Program 341
Stream #0.6[0x1002]: Video: mpeg2video, yuv420p, 720x480 [PAR 8:9 DAR 4:3], 2000 kb/s, 29.97 tbr, 90k tbn, 59.94 tbc
Stream #0.7[0x1042]: Audio: aac, 48000 Hz, stereo, s16, 135 kb/s
At least one output file must be specified


307 -> フジテレビONE 本編再生正常 音声あり
308 -> フジテレビTWO 本編再生正常 音声あり
332 -> アニマックス 本編再生正常 音声あり
340 -> ディスカバリー 本偏以外の音声はあり
341 -> アニマルプラネット 本偏以外の音声はあり

ディスカバリー録画してるんだけど・・・なぜ?

271:login:Penguin
10/06/25 16:20:56 v6rpM3lr
OUTPUT=hoge.ts SID=340 CHANNEL=CS20 DURATION=30 TUNER=0 MODE=1 TYPE=CS /var/www/epgrec/do-record.sh
とコマンドを打ってみてディスカバリーが30秒ちゃんと録画できるだろうか。
できるなら設定上問題なさそうだが。
番組表にSIDを設定しても番組表が更新されるまで設定が反映されないとか
あるんだろうか。

272:login:Penguin
10/06/25 16:48:31 v6rpM3lr
今試したら、設定はすぐに反映されるな。
CSは契約していないから分らないが、無料放送ので試してみた。

ちょっと書いていることが不明なんだが、番組表のそれぞれのチャンネルにSID
を設定してMinimum TSで録画したら0サイズのファイルができて失敗した
ということでいいのだろうか。
そして今度はFull TSで録画した後、tssplitter_liteで分離したら
チャンネルによって正常だったり異常だったりということでOK?

「340 -> ディスカバリー 本偏以外の音声はあり」というのは映像に問題は
ないが、本編で音が出ないってこと?
それとも映像がまったく出ず、本編以外では音声だけ出るってこと?
再生ソフトは何を使っているのだろうか?
映像は出るが本編で音声が出ないというなら二ヶ国語放送の問題かも。
VLCだと音が出ないことがある。
映像も出ないというなら、ビデオトラックが複数選択できないか確認して
みたら?
どれかを選択したら映像が出てくるかもしれない。

273:login:Penguin
10/06/25 23:26:28 EAcRZ4EA
録画済一覧にちゃんと表示されてて再生も正常なファイルなのに
サムネールがちゃんと表示されてない(作成されてない)のがいくつかあります。
再度、作成するようなコマンドってありませんか??

274:login:Penguin
10/06/26 11:02:59 KqZnBUPo
最近、地デジ以外(BS及びCS)がファイルサイズ0バイトのまま失敗してることが時々あるのですが
なぜなのでしょうか??どういう原因がありますか??

275:login:Penguin
10/06/26 15:12:11 nCMdo6QR
>>273
epgrecインストールディレクトリに移動して gen-thumbnail.sh を参考に適当にやればおk

276:login:Penguin
10/06/27 11:28:40 7ePKUMmW
>>274
うちもPT2そうなった。PT2の片方のチューナーのBSが壊れてた模様。
原因はたぶん熱だと思う。

あんたの不具合が同じ原因・理由か分からんけど参考まで。

277:login:Penguin
10/06/28 07:09:47 3mdRUZ0a
>>276
ハードが壊れて”時々”症状が出るという意味でしょうか。

うちはたまに地デジで0バイトファイルができます。
fuse_b25が死に、録画時刻に
kerne: fuse_b25[1911] general protection ip:7f8b36acf727 sp:7f8b36252d20 error:0 in libc-2.11.1.so[7f8b36a55000+16b000]
というログが遺る。

278:login:Penguin
10/06/28 09:04:07 lBdf0DrJ
>>277
そのログどうやったら出るの?

279:login:Penguin
10/06/28 10:41:23 9jkQ8LNz
>>277
それfuse_b25のエラーじゃん。
fuse_b25がエラー吐くって最初から何で投げないの?
馬鹿なの?

280:login:Penguin
10/06/28 20:20:22 94YMvHZw
>>277 たぶん関係ないと思うけど 一応4月中頃にfuse_b25も更新されてるので試してみて

281:277
10/06/28 22:17:49 nNg6sXBJ
>>278
/var/log/messagesに記録された時刻が録画開始時刻なので、それが引き金の一つだと思いますが、必ず発生する訳でないので、どうやったら出るのかは解りません。
fuse_b25を長時間(といっても1か2日間ぐらい)常駐させていると発生する気がします。
それこそハードが熱で時々死ぬのかと思ったりしています。

>>279
fuse_b25-0.1.1.tar..gz なので最新だと思います。

282:login:Penguin
10/06/28 22:59:24 lBdf0DrJ
fuse_b25って何?


283:login:Penguin
10/06/28 23:08:10 0l//Srv+
えっ?

284:login:Penguin
10/06/29 00:35:37 EzznIuCE
うぅ!

285:279
10/06/29 13:59:49 DGwlHqw3
熱でハードが死ぬという可能性はあまり無いような気がします(他で聞かないので...)が
いずれにせよfuse_b25がSEGV?で落ちるのは良くないですね.

fuse_b25 -f で出力を見る(あと--eitはつけずに) +
さらに coreからスタックトレースが見られるとデバッグに役立ちますが....

286:login:Penguin
10/06/29 14:09:10 0Kfervbs
熱でハードが死ぬのは良くあるだろアホ。
くだらねーこと書いてないで早く死ねよ。

287:login:Penguin
10/06/29 15:59:51 +ITdFryC
熱でハードの寿命が縮まるとうのは事実だが、実際の温度を
挙げないと意味無いんじゃない。あまりカリカリなさんな。
普通に冷却されている筐体で PT2 使っていた場合に発熱死
んだという話をあまり聞かないと言う事が言いたかったんじゃ?

288:login:Penguin
10/06/29 20:57:43 vCAxncut
私もSEGVで落ちてます。
fuse_b25 -f で気になったのは [4363] outbuf overflowedがバーッと流れまくるのと
SEGV出る直前にR- 1ってでて死にました

死んだあとはfusermount -uが利きませんでしたのでシステムごとリブートしましたとさ。

289:login:Penguin
10/06/29 21:19:59 DGwlHqw3
>>286
そんなの知ってるに決まってるだろ
(大多数であろう)PT2をWinで使ってる人から 熱でハード死亡の報告が多く出てるという話も聞かないし
fuse以外でDVBドライバのユーザからも報告は上がってこない.
Friioは熱のためか経時使用で死亡するし羊羹はがしで復活することがあるけど
PT1/2では全然そういうことがないというレスまで見たことがあるからそういったまでだ.
お前こそデバッグするなりパッチ送るなりしたらどうだ馬鹿
俺はすくなくともfuse_b25を書いた者として対応しようとしてるだけだ

290:281
10/06/29 21:39:46 LmXPmKuI
>>285
とりあえず ulimit -c unlimited をしておきました。
先述のように”時々”の事なので上手くcore取得ができるといいんですが。

あと、>>286は俺でないので、念のため。

291:login:Penguin
10/06/29 22:34:22 DGwlHqw3
>>290
もちろん承知してます;)

デバッグ用の情報収集は お手数ですがよろしくです
syslogにもメッセージが残るかも.
"時々"とのことなので 競合状態とか それこそハード的な問題かもしれないけど
できれば問題発生時にもSEGVで落ちるのは避けたいんで.
(最近自分ではfuse_b25は使用してなかったので うまく解決できるかわかりませんが...)


292:login:Penguin
10/06/30 13:43:59 NuTzrRhi
[root@localhost ~]# recpt1 --b25 --strip CS20 30 --sid 340 /root/test0.ts --device /dev/pt1video0
using B25...
enable B25 strip
using device: /dev/pt1video0
pid = 6785
C/N = 14.838169dB
Recording...
Available sid = 307 308 332 340 341
Chosen sid = 340
Recorded 31sec
[root@localhost ~]# recpt1 --b25 --strip CS20 30 --sid 340 /root/test1.ts --device /dev/pt1video1
using B25...
enable B25 strip
using device: /dev/pt1video1
pid = 6792
C/N = 14.328059dB
Recording...
Recorded 30sec
[root@localhost ~]# recpt1 --b25 --strip CS20 30 --sid 340 /root/test2.ts --device /dev/pt1video2
using B25...
enable B25 strip
using device: /dev/pt1video2
pid = 6807
Cannot tune to the specified channel: /dev/pt1video2

293:login:Penguin
10/06/30 13:44:40 NuTzrRhi
[root@localhost ~]# recpt1 --b25 --strip CS20 30 --sid 340 /root/test3.ts --device /dev/pt1video3
using B25...
enable B25 strip
using device: /dev/pt1video3
pid = 6808
Cannot tune to the specified channel: /dev/pt1video3
[root@localhost ~]# ls -l
合計 18652
-rw-r--r-- 1 root root 19075044 6月 30 13:41 test0.ts
-rw-r--r-- 1 root root 0 6月 30 13:41 test1.ts


video1 がやっぱり逝ってる???

294:login:Penguin
10/06/30 20:27:36 fh+JJUcl
冷却はぁ ちゃんとしろぉ

295:login:Penguin
10/07/01 00:08:44 96D2bZlO
>>292
壊れてるんじゃねぇの?
CSでなくて、BSでも同様か?
同様だったら、しゃちょーのところにメールしてみたら?

296:login:Penguin
10/07/01 00:47:04 LDjWVBtO
ATXの最下段なら大丈夫かなー
下から2番目でスロットのフタを穴あきにするのがベストだろうけど

297:login:Penguin
10/07/01 15:20:51 GptWCBdd
静音ケースに、夜間留守録とかを考慮すると、入れたくなるじゃないですか。
すると、やはり庫内は熱くなるんですよね。

298:login:Penguin
10/07/02 00:13:08 QzeBNgbg
epgrecで番組表を作成でき予約録画やキーワード録画などもできていたんですが
ある日突然番組表の枠だけで放送局名や時間は表示されているのですが
肝心の番組が表示されないようになりました(地デジ、BSともに)

環境設定の方から動作ログを見てみると以下のようなものが7個も作成されています

getepg:: プログラムテーブルに問題が生じた模様
getepg:: __query:DBクエリ失敗:SELECT COUNT(*) FROM Recorder_programTbl WHERE program_disc = '1176a995db09f3da4239453c1e70165b'

対処方法を教えてください

299:epgrecの中の人
10/07/02 11:07:56 +5U9hjlG
>>298
症状が出る前に何か変更してませんか?
設定変えた、何かバージョンアップした
upt-get upgradeしたとかいろいろ。

変更してないのにそのエラーが出るなら
何らかの理由でプログラムテーブルが壊れたんでしょう。
理由はいろいろ考えられるので何とも言えません。録画機で
ありがちなのはHDDが飛んでいるとかHDDがカツカツとか
ですかね。

300:login:Penguin
10/07/02 12:45:49 PER4GJRI
>>299 レスありがとうございます
upt-get upgradeは行っていません
変更したといえば電源を変えたぐらいですが、
変えてからは1週間ほどたってましてその間は何の問題もなく

HDDはカツカツという音はしているいえばしているような気はしますが
録画しているものは今までと変わりなく観れています

対処としては初期化するしかないでしょうか?
HDD交換ですか?
上書きは行ってはみたんですが症状は変わりません
一度プログラムを削除して再度インストすればよいでしょうか?

よろしくお願いします


301:epgrecの中の人
10/07/02 13:17:54 +5U9hjlG
>>300
カツカツというのは空き容量がないということです。
つまり録画しすぎて空き容量不足に陥り
MySQLのテーブルを更新する余裕がないと。

302:login:Penguin
10/07/02 13:43:54 PER4GJRI
>>301
容量は1TでVIDEOフォルダのステータスバーには
空きは531Gあると出ています

プログラムテーブルはどうすれば元通りになるんですか?

303:login:Penguin
10/07/02 13:50:07 kO55j3rF
こいつはひどい

304:epgrecの中の人
10/07/02 14:04:10 +5U9hjlG
>>302
phpMyAdminをインストールしてあるならそれで覗いてみたら
いいんじゃないでしょうか。軽度な損傷なら修復できると思いますが。
DBの破損じゃない可能性もあるのでphpMyAdminで見て
問題ないなら別の原因と言うことになりますね。

305:epgrecの中の人
10/07/02 14:10:36 +5U9hjlG
どうしようもなさそうなら、

・いまの予約を取り消す
・phpMyAdminでRecorder_reserveTblのバックアップを取る
・phpMyAdminでRecorder_reserveTbl以外のテーブルをドロップする(削除する)
・install/step1.phpからやり直して再インストール

これでいけると思います。Recorder_reserveTblを残しておけば
録画済みデータの情報は失われません。もしRecorder_reserveTblを
誤って削除してしまったら、バックアップをリストアすればOKです。

306:login:Penguin
10/07/02 14:30:11 PER4GJRI
>>305
忙しい中、ありがとうございました
とても助かりました

307:login:Penguin
10/07/02 17:17:23 IDX3e8yz
UbuntuにPT2差して、windowsで視聴しているのですが、CSが上手く視聴できません。
recpt1でudp飛ばしてVLCで見ようとしているのですが、VLCではDRMのマークが消えず再生されません。
録画してみたところ、やはりVLCではDRMマークで見れないのですがWMPでは問題なく再生できました。

以前、無料期間だったあいだはCSもVLCからリアルタイムで普通に見れていたのですが今では無料チャンネルしか見れません。
VLCのせいのでしょうか?他のプレーヤーを試そうとしてもudpがWMPでもGOMでも再生できないのですが、何か他にUDPで再生できるプレーヤーはありますか?

308:login:Penguin
10/07/02 20:23:08 jNDdoTqn
上見れば?

309:login:Penguin
10/07/03 08:23:41 eYhcBUSY
うち、Ubuntuを10.04にバージョン上げたら、b25が動かなくなった。
同じような症状の人、いる?

310:login:Penguin
10/07/03 09:24:07 bxvXpAR7
>>309
スレリンク(linux板:963-965番)

> カーネル変えたら再度インスコが必要だそうだ。
> PT2が認識されているか確かめるのは「dmesg | grep PT1」でどうぞ。

ということらしい。
カーネル更新も含まれていたということはないですか?
見当違いならスマソ

311:login:Penguin
10/07/03 10:04:31 FHb8TYKk
10.04はここ数日以内にカーネル更新されたよ
b25は再コンパイルしなくても動いてるけどね
ドライバのリメイクだけしてる

312:login:Penguin
10/07/03 10:09:31 eYhcBUSY
>>310
ドライバは動いています。復号前のストリームは落とせています。

>>311
バイナリそのままで動いているのですか・・・
私は10.04にした時にすぐに再コンパイルしたのですが、それがよくなかったのでしょうか。
一度ubuntuのバージョンを落としてコンパイルしてみます。

313:login:Penguin
10/07/03 17:08:45 WUxZv+oU
>>309と同じ症状か分からんけど
ubuntu10.04のカーネルを2.6.32-23に上げたらPT2が認識されなくなった・・・
ドライバは38a793ac3d9d
make は通るんだがなぁ・・

314:login:Penguin
10/07/03 18:52:10 feZqqTFm
金曜日の午前中に録画マシンが落ちてたみたいで
今、番組表を再取得したのにも関わらず、金曜日の番組表から更新されない・・・
キャッシュ消しても同じだった・・・どうすればいいのでしょうか?

315:login:Penguin
10/07/03 18:58:03 jumWjqUB
>>314
再インストール
..だって、何のソフトか分からんのだから、それしかいいようがねぇべ

316:login:Penguin
10/07/03 21:47:46 4TOqRoZY
俺は9から10.04にアップグレードしたらマウスもキーボードもUSBもPS/2も反応しなくなって
ログインすらできなくなったからクリーンインストールで入れなおした

317:login:Penguin
10/07/04 04:22:48 qiBKbXFY
>>316
10.04ではHAL使うの止めたからね。
シングルユーザーで起動させて、しかるべき設定ファイル(どれかは分からんけど)を
手直しすれば、それで済んだかも。

318:login:Penguin
10/07/04 06:55:06 rihRMVKz
フジテレビ739
フジテレビ721
CSの上記の番組表が全く取得できない。
テレビでは、普通に見れてるのに。。。どういう原因がありますか?

319:login:Penguin
10/07/04 20:40:00 4dVM/pCe
URLリンク(www.mda.or.jp)
mediatomb側の設定がうまく行かないとので少し確認しながらしてるのですが
<database>yourdbname</database><!-- epgrecのDB_NAMEと同一に-->
って書いてますけど、epgrecのデータベースネームと同一にしちゃっても問題ないのでしょうか??

320:login:Penguin
10/07/04 21:15:05 TelTavNc
10.04でカーネルの更新を含むアップデートを実行したらpt1video*ドライバがディスクから消えたw

321:login:Penguin
10/07/04 21:41:38 mVWJ3xjC
10.04にするとpt1おかしくなるのか?
アップデートやめとこうか

322:320
10/07/04 22:26:36 rNIyXZp4
そうじゃないけど何となくおかしかっただけ
考えたら当たり前だった

323:313
10/07/05 06:47:21 S+lsGh4O
>>320
同じ症状がいた・・・
2.6.32-23に上げるとpt1video*が消える。
2.6.32-22に戻して使ってる。

324:login:Penguin
10/07/05 10:08:05 EVqpPuxz
>>323
なぜかubuntu10.04だと最初から組み込まれてるのか
DVB版ドライバが勝手に読み込まれちゃったりするんで、
それをblacklist入りして、キャラクタデバイス版を入れたら動いた。


325:login:Penguin
10/07/05 11:03:00 Hg3Q2A0m
fuse_b25っておわっちゃったの?

326:login:Penguin
10/07/05 22:26:10 syQcFRzz
開発はどうなんでしょうね。バグ対応はして下さるようですが。
個人的には、難しい仕掛けは要らないので、これを有難く使わせて頂いています。

dvbdate(linuxtv-dvb-apps)が使えるようにならないかな。

327:login:Penguin
10/07/07 01:48:37 O2y2XeKw
epgrecについてなんですが
open_basedirの設定ってどうしてますか?
php.iniでopen_basedir = /var/www
として
httpd.confで
<Directory epgrecをインストールしたパス>
php_admin_value open_basedir none
</Directory>
としたんだけど
file_exists(): open_basedir restriction in effect. File(/tmp/__temp.xml_gr28) is not within the allowed path(s): (/var/www) in /var/www/local/epgrec/getepg.php on line 124
ってえらーになってしまう・・・

328:epgrecの中の人
10/07/07 10:45:45 81lrPQ/e
>>327
open_basedirはPHP 5.2.3以下のバージョンではPHP_INI_SYSTEMだそうです。
バージョンがそうならhttpd.confからは変えられないでしょう。

open_basedirをどうしても指定したいならtempを作成するディレクトリ等
すべてをopen_basedir以下に配置するしかないですね。

329:327
10/07/08 01:15:55 7BQdPsdy
>>328
ありがとうございます。
情報不足すいませんでした、phpのバージョンは5.3.1でした
epgrecは20100322(fix1,fix2パッチ当て済)を使用しています。
とりあえず、EPG取得用テンポラリファイルの設定をopen_basedir以下にして
番組情報が取得できることが確認できました。

日経Linux2月号のgrscanも入れているのですが、
install/step1.php のスキャンを開始するボタンを押してスキャンすると文字化けした画面に遷移してしまいます。
こちらはURL直打ちでinstall/step2.phpに移動し回避しました。
文字化けした場合でもsettings/gr_channel.phpは作られている用でした。

これから予約録画を試してみます、また何かありましたらよろしくお願いします。

330:login:Penguin
10/07/09 13:02:56 iQbgc4rf
recpt1コマンドって、もしかして2チャンネル同時録画しようと思うと、
--deviceオプションで使用するデバイスを指定しなきゃだめ?

そうなると、同時録画したいときのepgrecの設定ってどうすればいいんだろう……

331:epgrecの中の人
10/07/09 13:14:25 tyA/toP3
オプションは必要ないです

332:login:Penguin
10/07/09 14:04:54 iQbgc4rf
>>331
ありがとうございます。なるほど、了解です。

333:291
10/07/09 17:22:44 ejKstZna
fuse_b25 エラーが発生したときに落ちる問題 ( >>277, 288)について
こちらでは(普段使用していないせいか)発生しないので対策出来てません
ただ DVBデバイスからのリードエラー発生時にハングするバグが見つかったので
一応そのパッチを2sen DTV up0390 に上げました

>>288さんの "R -1が出て..." はデバイスからのリードエラー発生を示してるので
"fusermount -u"できないというのも治るかも(SEGVで落ちてるならだめかも)
あとfusermount -uでアンマウントできないってのはFUSEでは結構起きるみたいで
sysfsだかprocfsだかを使った解決方法が書いてあったドキュメントを(たしかFUSEのサイトで)見ましたが
現在見つからなくなってしまいました.

"outbuf overflowed..."は 単にアプリからデータが読み出されていないために,
内部で自動的に読み込んで(&復号してい)るバッファがあふれているだけなので エラーではないです
(どうもこのバッファの並行アクセス関係で落ちてるんじゃないかと思うんだけど...)

本丸の落ちる問題の方は またバックトレース等採れましたら 報告よろしくお願いします

334:290
10/07/10 22:24:42 7nPYMcjB
>>333
使わせて頂きます。

coreは今週取れていましたが、backtrace をしてもこれしか出て来ません。
また、ログはmessageに出たものだけです。

> # gdb /usr/local/bin/fuse_b25 core
> GNU gdb (GDB) 7.1
> :
> (gdb) backtrace full
> #0  0x00007fec2ecc3613 in _int_malloc () from /lib64/libc.so.6
> No symbol table info available.
> #1  0x00007fec2ecc6b24 in calloc () from /lib64/libc.so.6
> No symbol table info available.
> #2  0x00007fec2f80690f in ?? () from /lib64/libfuse.so.2
> No symbol table info available.
> #3  0x00007fec2f804c8c in ?? () from /lib64/libfuse.so.2
> No symbol table info available.
> #4  0x00007fec2efc4980 in start_thread () from /lib64/libpthread.so.0
> No symbol table info available.
> #5  0x00007fec2ed2d57d in clone () from /lib64/libc.so.6
> No symbol table info available.
> (gdb)

/var/log/messages:
> Jul  6 18:49:43 *** kernel: fuse_b25[2046] general protection ip:7fec2ecc3613 sp:7fec27ffed30 error:0 in libc-2.11.1.so[7fec2ec49000+16b000]

335:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 20:04:00 ErX+3ZR2
トレースどうもです
うーん fuse_b25本体部分でなくlibfuseの中 しかもcallocの中でgeneral protectionなんですね
dvrデバイスopen時のソースを見直す方向からアプローチしてみます...難しい

336:334
10/07/13 10:02:14 GKmO+bVJ
>>335
よろしくお願いします。
btが取れても俺にはどうしようもないので、これしか言えませんが。

337:login:Penguin
10/07/16 08:14:31 hfFe5EC1
epgrecの作者さんへ
URLリンク(sarami.pv.s-labo.com)
ここのアイデアとかいいと思うので正式に採用しちゃって欲しいです。

338:login:Penguin
10/07/17 12:10:13 O0k037We
最近、BSの録画がやたら失敗する。
地デジ、CSは普通に録画出来るのに・・・
ファイルすら作成されていない。なんでだろう?

339:login:Penguin
10/07/17 18:18:26 O0k037We
PT2のBSがやっぱり壊れてるぽいorz
分配器にテレビつないだら正常に利用できる。。。
BS/CSが二つあるうちの1のほうが壊れてるぽい
地デジx2
BS/CSx1
でいいので、BS/CSの2の方だけ有効にする方法とかある??

340:login:Penguin
10/07/17 19:13:39 y3VWWjvF
入力チャネルを指定して録画できれば
そんで済みじゃないの?

341:login:Penguin
10/07/17 21:15:48 O0k037We
>>340
1のほうが壊れてるせいもあり、epgrecがBSの番組だけ取得してくれない。
epgrecにそういう設定ありますか??

342:login:Penguin
10/07/17 21:56:32 y3VWWjvF
>>341
シラン
自分で改造しな

343:login:Penguin
10/07/17 22:19:18 qLCOuBlI
epgrecの設定でチューナー数の指定ができるし
do-record.shでBS/CSの時はデバイス名指定すればいけるんじゃね?

344:login:Penguin
10/07/18 13:24:35 NzwEoSiq
>>341
やりたいことがよくわかんないんだけど、デバイスファイル自分で書き換えちゃえば?
# rm /dev/pt1video0
# mknod c /dev/pt1video0 251 1
こんな感じ
udevでこういう操作許してくれるか知らんけど


345:epgrecの中の人
10/07/20 10:33:47 s60Bb6ge
>>341
S1の方からアンテナ抜けば2使ってくれませんか?
私のもそうなったので先週、アースソフトさんに修理おねがいできますか?
と聞いたらOKというメールもらいました。けど、まだ送ってない。

346:epgrecの中の人
10/07/20 10:34:37 s60Bb6ge
>>337
mediatomb連携当たりの話ですか?

347:login:Penguin
10/07/20 11:43:22 5OCxD9x1
>>345
修理で思い出したけど、オイラも修理にだして久しぶりに
PC起動させたら番組表とかが正常に取得出来なかった。
過去のデータを使用しないで再度番組表とかを取得できる機能が欲しいね。
あと、地デジチューナーの数の設定だけど、数じゃなくて
どれを有効にするか選択性にしたら、そんな壊れ方しても問題ないんじゃない??


>>346
URLリンク(sarami.pv.s-labo.com)
URLリンク(sarami.pv.s-labo.com)
URLリンク(sarami.pv.s-labo.com)
これらを採用して欲しいな。

348:login:Penguin
10/07/20 12:26:00 Bkbxc7Ps
今更自演か
>>130で書かれた事実が悔しくて仕方ないんだなw

349:login:Penguin
10/07/21 13:08:58 T4DM2a5b
# recpt1 --version
recpt1 r116:38a793ac3d9d (2010-03-25)
recorder command for PT1/2 digital tuner.

このバージョン使ってるんだけど
最近、録画開始時に分配器(マスプロ CSP4D-P)の電源が
入るのが遅くてBSの録画がかなりの高確率で失敗するorz
なんかいい方法ないですかね?

350:login:Penguin
10/07/21 15:20:07 pfXGZZQr
時間前から長めに録画すればいいんでないの?

351:login:Penguin
10/07/21 17:06:37 n3+cXFNA
>>350
コマンド打った時点でエラーになるせいか

ファイルが全くできん

352:login:Penguin
10/07/21 20:29:34 ZaLUlMQ/
うちも時々ミスするから
>>292 みたいな感じでテストしたことあるけど
分波器の反応が遅いみたい。その為、BSとかよく失敗してる。
ブースターの分離された電源だけ売ってたら即買うんだけどな・・・
売ってないかな??

353:login:Penguin
10/07/21 20:46:46 eOzig+13
epgrecだけど、間違って視聴しないにチェック入れたので
チェック外したのに、番組表が取得されないウワァァ-----。゚(゚´Д`゚)゚。-----ン!!!!
これって不具合じゃねぇの??
getepg.php を手動で読み込ませたけどだめぽorz

354:epgrecの中の人
10/07/21 21:16:54 IPiI/KSG
そりゃおかしいっすね。
phpMyAdminを入れているならrecorder_channelTblの中の
skipというカラムがどうなってるか調べてみてくれますか。

バグかもしれませんが、いま忙しいのですぐに対応できないです。

355:login:Penguin
10/07/21 23:12:02 66bwjCd/
PT2の仕様変わった?
地デジが
録画出来なくなったからメーカー修理に出して帰って使い出してから
分波器に上手く給電出来ない。
最新のドライバでLNBをいじって再インストールしてもだめぽ。
実家のマシンは最新のドライバでも正常なんだが。

356:login:Penguin
10/07/21 23:21:55 ifBfb6hM
>>349
うちは、LNBの電源供給をPT2で延々とさせているから、録画失敗は無い
open()して、ioctl()して無限待ちするプロセス作って対応した

357:login:Penguin
10/07/23 18:44:11 UDvZCLy6
PT2x2入手した人居るかな?w

358:login:Penguin
10/07/23 23:20:25 cN0LdXZo
PT2x2は大幅発売延期した上に今度はBS受信できないとか、地雷すぎるだろw


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch