Tiny Core Linux Part1at LINUX
Tiny Core Linux Part1 - 暇つぶし2ch615:login:Penguin
10/02/13 00:39:03 36GrEYlq
TinyCore v.2.8 日本語化ごちゃまぜ版

tc-jp-2.8.tar.bz2 (604MB MD5:cffef832bd83888f065d2f0471b6af77)
URLリンク(www1.axfc.net)
なんだかメチャクチャ混んでるようです。

onboot.lstで起動時に読み込むアプリを制御できるようになったので
アプリを詰め込んだものを作ってみました。いくつかテンプレートを用意しました。

onboot.lst.fontonly => Xvesa + 日本語フォントのみ
onboot.lst.webbrowser => Xvesa + jwm + wbar + Webブラウザ
onboot.lst.lxde => Xvesa + LXDE
onboot.lst.office => Xvesa + openbox + lxpanel + wbar + OOo3
onboot.lst.internet => Xvesa + openbox + lxpanel + wbar + Netアプリ集
onboot.lst.multimedia => Xorg + xfce4 + AVアプリ集
onboot.lst.compiz => Xorg + Compiz + lxpanel + wbar

Compizやnvidiaドライバは少し難易度が高いので同梱の説明書を読んでください。

minitubeはmultimediaとcompizでロードされるようになっています。
他のテンプレートでもAppbrowserのInstall Localでロードすることは可能です。

Firefoxはカスタムビルドのnamorokaを日本語化したものに置き換えました。
Jason氏が軽量デストリ向けにチューニングしたものだそうです。

推奨メモリは512MB以上。CD-ROM起動だけなら64MBでも可能だけど
WebブラウザでYoutube動画がそれなりに見れるのが512MBでした。

ワイヤレスとか青歯とかそのへんは全然入っていません。
確認できる環境がないので悪しからず。
(続く)


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch