Linux iSCSI 友の会at LINUXLinux iSCSI 友の会 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト458:login:Penguin 09/10/08 14:03:31 bUNj30df >>452 クラスタの共有ディスクに使ってる。 検証環境作る時には非常に便利。 SANは高くて買えないし、NASはSCSI Diskとして認識しないので使えない。 459:login:Penguin 09/10/08 14:04:42 fz30u8ss 10GbE高いばっかりでレイテンシ大きくて遅いから そこそこ安くなりつつあるInfinibandのがいいんじゃないかな。 ターゲット1台にイニシエータ2~4台位なら、スイッチレス で構成すれば高いスイッチ買わないで済む。 >>446 にある、IETでiSERだけど、サポートはされている みたいだけど実際にやったことはない。 460:login:Penguin 09/10/08 15:04:56 G9xFT93X Intel CT DesktopAdapter をESXi4用と思って買ってきたんだけど iSCSIutilというのでNIC firmwareを書き換えると、tftp、DHCPを用意しなくても 直接パラメータ指定で iSCSI boot可能って書いてあった またどうせiSCSI化するなら、使わなくなった100MBのHUBもあるので OnBoard NIC = internet 接続 (100MB) / Intel NIC = iSCSI用 (GB) に分離しようかなと思い調査中 これは今NFSでも同時に2台に転送するとGBの帯域を使い切ってしまい ほかのPC等に影響を与えるため 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch