08/08/04 03:30:32 qyxgq4+k
このスレで質問することじゃないと思うけど、
もし良かったら教えてほしい。
OCFS2(OCFS)ってのは、
共有ブロックデバイスを使用して共有ファイルシステムを実現する為のファイルシステムで、
iSCSI等で1つの領域を複数のホストでブロックデバイスとして接続し、
そのブロックデバイスを各ホストでOCFS2でmountすることにより動作・実現する。
ってことで合ってる?
各ホスト毎に専用の領域をブロックデバイスで用意し、
複数のホストでRAID(0/1/5)的に接続して、コヒーレンシを確保するファイルシステム
ではないよな?
夏厨湧いたと思って教えてくれると助かる。