07/10/19 12:59:10 JdI9qbSE
gnomeってせっかくワークスペース分かれてるのに
単にウィンドウ分散して置けるだけか
壁紙もワークスペースごとに変えられないし
デスクトップに置いたものは物はワークスペースで共通に
なるし、独立したスペースになってない。
微妙だ
90:login:Penguin
07/10/19 22:50:53 DjdnKx8h
>>89
直感的に区別できるように、壁紙をふくめたデザイン全般を
個別に設定できるようにしてほしいよね。
仕事中に遊ぶためのカモフラージュ専用かな?
91:login:Penguin
07/10/19 23:25:40 qGGyXfjf
デスクトップに置いたものは物はワークスペースで共通でないと困る。
まるっきり独立したスペースになってると困る。
ウインドウ常時10枚ぐらい開いてるから
用途別にスクリーンを瞬時に切り替えられる今の仕様が便利。
漏れが3DDesktopにしないのはそのため。
92:login:Penguin
07/10/19 23:31:50 tl2IQLnA
俺もアイコンとかフォルダは共通のほうが便利だと思うが
壁紙は変えたいな。Bugzillaに登録してみては。
93:login:Penguin
07/10/19 23:44:13 DjdnKx8h
>>91
おれ、10こくらいならAlt+Tabで全然問題ないわ。
94:login:Penguin
07/10/19 23:55:29 qGGyXfjf
>>93
ウインドウのタイトルバー右クリで
他のスペースに飛ばしたりできないの困る。
D&Dとかしづらくなるし、モニタリング系ソフトも結構使うんで
スクリーン上のウインドウ配置のレイアウトや前後関係が崩れるの困る。
だからAlt+Tabはちょっと違う。
ただたまに開いているウインドウ(つーかアプリ)を閉じないまま
電源落としちゃって、次の起動のしょっぱなで叱られることはままある。
95:login:Penguin
07/10/20 00:22:25 xkWTtYbC
つーかそこらへんの機能に不満ならCompizなりを導入するってのはダメなの?
GNOMEデフォルト前提トーク?
96:login:Penguin
07/10/20 00:48:20 mKJa70sL
だからあえて導入済みのCompiz切っているんだってば。
まぁ個人の趣味の問題ではあるね、確かに。
↑の壁紙や独立したアイテム使いたい人たちの意見てさ、
仮想マルチディスプレイを切り替えるみたいに使いたいってことなのかな。
なんとなくよく分からん。
97:login:Penguin
07/10/21 03:22:50 oIZQV8mT
KDEつかえよ.
GnomeはUI設計が狂信的で, ユーザーに押し付けってなところがある気がする.
KDEは好き放題できるよ.
98:login:Penguin
07/10/21 06:56:51 eb8lWQEF
俺は昔KDE最高、GNOME糞って言ってたが、今はGNOMEファンだわー。
KDEはいいんだけど、Linuxの世界において主要なアプリはほとんど
GTKツールキットなんだよな。。まあk3bみたいなのもあるけど。
Firefoxにしろ、Gimp、Pidgin、JDも。
混ぜるのが全然構わない人はいいんだけど。
まあ見た目はKDEの他のアプリと同じように見えるようできるけど。
あとKDEって見た目(Widgitのエンジン)がカッコ悪い気がするんだが俺だけか?
dominoとかはイイ感じだが。
Gtkだと普通はindustrialエンジンでスクロールバーだけMurrinaスタイル、とか
いうのが簡単にできるからカスタマイズしやすい。gtkrc自分で書かなきゃいけないけど。
あとGTK_KEY_THEME=Emacsが出来るのが強力。KDEだとこれ簡単にはいかないよね?
でもKDEだとyakuakeとかkbfxとかSuperkarambaとかがイイ感じですよね。
ツールキットとしてはQtのほうが使いやすいし。QtDesigner強力だし。
99:login:Penguin
07/10/21 08:03:06 u2zrwDgN
なんにしてもKDE4次第ですね
100:login:Penguin
07/10/21 13:04:30 aTc1jw3D
GNOMEとGTKは、国際化、多言語化の部分を
もうちょっとちゃんと作り込んでくれないとなぁ
geditやfile-rollerは文字コードの自動認識がかなりgdgdだし
evinceは日本語PDFの表示品質がかなりgdgdだし
アプリによってはInput Methodの動作がかなりgdgdだし
なんだかけっこうつらいorz
101:login:Penguin
07/10/21 13:38:52 eb8lWQEF
>>100
>アプリによってはInput Methodの動作がかなりgdgdだし
スマンどんなのがある?俺uim-skkだけど気になったことないわ。。。
102:login:Penguin
07/10/21 17:54:27 a59Ea4vL
最近Xfceを使い始めたらGNOMEの良さがよく分からなくなった
103:login:Penguin
07/10/22 09:06:57 OJVCiF0a
Xfceって機能が制限されたちょっとだけ速いGNOMEみたいなものじゃなかったっけ?
104:login:Penguin
07/10/22 14:28:40 VxrHMrLL
GNOMEのファイルを開くダイアログでリスト表示しかされない。
アイコン表示やサムネイル表示は出来なくなったの?
画像ファイルはサムネイルで選択したい・・・でないとわからない・・・
105:login:Penguin
07/10/22 17:52:24 aLCb3F2U
>>103
そうだよ。ただ、Xfceに慣れてくると、
GNOMEが大して変わらないのにちょっとだけ重いXfceに思えてくる…
まあ、所詮趣味の問題だけど。
106:login:Penguin
07/10/22 18:58:16 hqcUCXFX
…
107:login:Penguin
07/10/23 01:56:34 pvnYw8AC
かわらんよ、いつまでたってもKDEは2等市民
KDE4になろうがKDE5になろうが、昔っからそういってる
108:login:Penguin
07/10/23 03:53:48 zXW04GXw
こんなこと言ってる間はKDEは永久に普及しないだろうなぁ。
URLリンク(opentechpress.jp)
>KDE 4開発の前提は、ユーザー・インタフェースは自然なものでも直感的なものでもないということ。人に対応するインタフェースを設計するのではなく、人がインタフェースを使って作業することを学ぶのだ。
109:login:Penguin
07/10/23 11:05:40 jy8Tlicr
普及していくには、どこに行っても同じように操作できるってことが不可欠だからね
110:login:Penguin
07/10/23 11:51:21 1YeeZJPH
設定いじってまでKDE使う必要がないのでデフォルトのGNOME使います
ちう感じでメジャーなディストリビューションのデフォルトになれるかどうかは大きい
111:login:Penguin
07/10/23 13:19:14 zo3eMCeQ
>>108
その訳は前後、特に
> KDE 4.0は現行KDEを含む既存のあらゆるデスクトップ環境と一線を画している
と論理が反転していて明らかに変。
加えてrevampingという重要な語を訳出していないのが致命的。
だからその文は原文では今までは~だったが、これからは……だ、という
位置付けなのに、訳文では今後の方針もそうだとしか読めなくなっている。
要するに、その記事は訳者あまりよくないのでニュアンスにつっかかりたかったら
原文読め。
112:login:Penguin
07/10/23 21:35:51 duvdEyA1
GNOMEってなんでメニューが上になったの?
113:login:Penguin
07/10/24 05:42:49 6NWQ5w1U
2つもいらないからかな
114:login:Penguin
07/10/24 13:30:58 xR6zOAHs
GDMやスプラッシュやサウンド、これらのテーマも一括して管理できる
テーママネージャが欲しいなあ。GDMだってGNOMEスーツなんだし。
115:login:Penguin
07/10/24 15:13:28 8ZFo7DNP
gdmのテーマや音はgdmsetupで十分じゃないのかな
116:login:Penguin
07/10/24 18:33:10 HWuwJxa7
個人単位で設定するデスクトップ環境と
マシン単位で設定するgdmで
テーマを一括して管理するとはどういう意味か?
117:login:Penguin
07/10/25 03:52:58 uFb6cvWz
>>112
いつの頃からかMac風を志向しだした気がする
118:login:Penguin
07/10/25 10:39:42 Z+JChxD3
>>117
それはない。
逆になんでWindows風じゃないかというと
Windows(95)が出たときにマカにまねっこ呼ばわりの
因縁つけ(ルック&フィール論争)をされるのを
避けるためにWindowsが不自然に下につけただけ。
(Windows3.1にはどっちにもない。)
人間の手の構造から考えたら上にあるのが自然だろ。
そがMac風であるわけじゃく、それが自然なだけ。
119:login:Penguin
07/10/25 13:19:09 oIUsjcMh
プルダウンメニューっていうしねぇ
アプリケーションで下側にメニューバーがあって、
上にせり上がってくるメニューをつけたらヒンシュクかうと思う
120:login:Penguin
07/10/25 14:43:48 mMY+83Zb
gtk-dialogにイメージのプレビューが欲しいなあ。
うpするのが面倒くさすぎる。
121:login:Penguin
07/10/25 14:44:56 lKEhIWV5
俺は逆に下に色々ある方が自然だと思う。
ツールバーだけじゃなくて、ウインドウの枠とかメニューとか全面的に。
122:login:Penguin
07/10/25 19:08:38 Bf/qlJi8
>>121
俺と正反対だな。
俺は下に物があると落ち着かない。絶対に嫌。
でもこんなの趣味の問題なんじゃねえの?
123:login:Penguin
07/10/25 19:12:02 mLV9U3XR
各ウィンドウのメニューが下にある方がいいって人もいるのか
124:login:Penguin
07/10/25 22:45:42 H0+3VDOm
俺は各ウィンドウのメニューもWindowsのスタートバーみたいに自動的に隠れる
ようにして欲しい。
125:login:Penguin
07/10/30 18:39:28 6fwEhiB5
メニューやアイコンなんか全部横がいいよ
なぜなら縦のピクセルは狭い分貴重だから
126:login:Penguin
07/10/30 22:29:43 mESmU0WJ
wmxってウィンドウマネージャがあって、そいつはウィンドウのタイトルが縦につく。
metacityとかでそういうのできないのかな?
127:login:Penguin
07/10/30 23:12:11 IQdjmjn9
縦が足りないならxrandrで転がせばいいじゃない
128:login:Penguin
07/11/16 15:19:37 iLetN+i7
gnome-vfs modulesのrepostryがあれば、場所を教えてください。
129:login:Penguin
07/11/16 15:21:53 iLetN+i7
repostory → repository
130:login:Penguin
07/11/17 00:04:12 pozH9dFR
gconf
131:login:Penguin
07/11/21 22:44:58 5L6MsN+k
Debian 4.0 (etch) を使っているのですが、グラフィカルログイン画面で
使われているフォントを変えるにはどうすればよいのでしょうか?
132:login:Penguin
07/11/22 09:20:47 2yIriQdx
>>131
テーマの定義ファイルを書き換えるしかないのジャマイカ
それぞれのテーマがそれぞれ勝手に定義してるもんだし
133:131
07/11/22 17:17:38 5gTmi2Ci
/etc/fonts/local.conf を新たに作ってカスタマイズすることで自己解決しました。
134:login:Penguin
07/11/26 21:35:07 7L4szKEf
evinceでサイズがA4じゃないものを印刷すると上寄せされるようになって
しまった。プレビューで既にそうなっていて、当然acroreadからとか
lpを手で実行したりとかは普通に中央付近で印刷されるのでevinceの方の
問題だと思う。どこか設定とかありますか?
135:login:Penguin
07/11/26 23:53:55 LGNiVduW
しかし最近の最適化のおかげでかなり速くなってきたな。
来年はkernelのgraphicsシステムにも力をいれるらしいので、
さらに快適になるだろうな。
136:login:Penguin
07/11/27 12:30:12 ont+1ash
>来年はkernelのgraphicsシステムにも力をいれるらしい
kwsk
137:login:Penguin
07/11/27 14:28:02 VetG5P5g
そのうち日本語版の記事がどっかにくるかもしれんが、
URLリンク(osnews.com)
>The situation in graphics and wireless networking devices --
>both of which have been somewhat weak spots -- is changing,
>and I suspect that will be a large part of what continues to happen during 2008 too.
138:login:Penguin
07/11/27 14:50:45 ont+1ash
thx.
139:login:Penguin
07/11/28 03:26:34 hcsARolB
URLリンク(www.murrayc.com)
内紛キタコレ
psychotic failuareとは厳しい言葉だなあ。俺なら泣いちゃうぜ。
140:login:Penguin
07/11/28 07:21:55 htxHrvVb
要約よろ
141:login:Penguin
07/11/28 09:12:02 BZ2CR+GQ
Linux界隈は喧嘩が多くて大好きですwwww
142:login:Penguin
07/11/28 11:45:48 zsv5C1vs
たまにはこうやって毒吐いたほうが動きがでてきていい気がする
143:login:Penguin
07/11/28 15:52:14 SaxWZwm9
たまにならいいがGentooみたいになるのは勘弁だな
144:login:Penguin
07/12/01 22:58:08 wwG1eGqW
GNOMEのマニュアルといか、使い方といか、解説の詳しいHP、どこかにないすか?
例えば、Geditのプラグインの追加の仕方とか、
例えば、GNOMEのテーマの追加の仕方とか、
例えば、GNOMEのアプリの使い方とか、
例えば、GNOMEのアプレットの紹介とか、
例えば、
例えば、
英語は駄目だよ。日本語でひとつひとつ詳しく説明してあるところ。
どこかにないすか?
GNOME綺麗だし、使い易いし、好きなんだけど、使いこなせてない自分が悔しい。
145:login:Penguin
07/12/02 02:07:32 Rw1ZvoQ4
>144
悔しいクセに努力しない
そしてすぐ切れるタイプ
146:login:Penguin
07/12/02 02:56:13 Rgum2uz6
役に立たないスレですね。
もういいです。
147:login:Penguin
07/12/02 08:21:19 gLGykzhd
>>144です
146≠144ですからね。
そういうつもりじゃなくて、むしろ俺の書き込みに対して「もういい」って言ってる
のかもしれないが、144>145>146と対話しているみたいだから。
>>145 確かに努力しないタイプだけど、でも切れたりしないよ。
148:login:Penguin
07/12/02 08:40:09 UB6idNEs
>>147
「できる」シリーズのGNOMEがあれば欲しい~~~~
と仲間内で言ったら、「お前書け」と言われました。
2000円くらいなら買うんだけどな~
GUIのマニュアルって、絵がいっぱい必要だから面倒だし、
「画面とテーマが違う」なんて文句言われるから難しいんだと思う。
GConf対応のアプリなら、gconftool-2を使ったコマンドを書いた方が、
gconf-editorの画面をキャプチャするより楽だし、、、
149:login:Penguin
07/12/02 12:10:10 y0DtZiZD
クグレ
150:login:Penguin
07/12/02 14:03:03 Rw1ZvoQ4
λ..◯...
151:login:Penguin
07/12/09 02:06:36 oenpG9sq
GNOMEアジアサミットがロゴ投票やってる
2008年北京でやるみたいだね
URLリンク(www.gnome-cn.org)
152:login:Penguin
07/12/12 17:45:11 8BLO4vj7
accessibility有効にしてビルドしたのを使い始めてみたんだが、
ワイヤレスマウス(mx-1000)の電池残量警告とか出るのな…。
ちとビビった。
153:login:Penguin
07/12/19 20:21:46 kBewypu8
GNOME端末がメモリリークしてるっぽいけど他に経験者いない?
1ヶ月以上使いっぱなしにしたら知らない間に100M以上食ってる。
開きすぎだと思って、端末をいくつか閉じてみたものの、メモリを開放しない。
閉じればいいだろといえど、研究用なのでそう簡単に閉じるわけにもいかず。
--
環境
Fedora 7 (x_86)、Pentium 4 3.0GHz、メモリ1GB
端末エミュレータのバージョン
gnome-terminal i386 1.18.0-1.fc7
デスクトップ環境
fvwm2
症状
メモリリーク?
再現法(たぶん)
GNOME端末を最低1つは起動した状態で、新たに端末を開き、閉じ、開き、閉じ を繰り返す
すると、徐々にgnome-terminalのメモリの消費量が増える。全てのGNOME端末を閉じるまで、消費量が減らない
あと、考えられる可能性として(可能性としては低いが)
・Ctrl+Dで閉じた場合のみ再現する
・1ヶ月以上起動し続けた場合のみ再現する
その他
最新バージョンはgnome-terminal 1.18.1-1.fc7だが、
修正情報には「メモリ破壊の修正」と書いてあるので、たぶんまだ直ってない
あと数日で端末が全部閉じれる状況になるから、その後アップデートして試してみる予定。
154:login:Penguin
07/12/19 20:24:22 dl2JJLsV
$ gnome-terminal --version
GNOME gnome-terminal 2.18.2
155:153
07/12/19 20:55:06 kBewypu8
バージョン間違えた。メジャーバージョンは2だな。2.18.0だ
>>154
最新は2.18.2なのか
URLリンク(packages.debian.org)
そして、それっぽいバグレポートを発見。2.18.2でメモリリーク修正か
URLリンク(bugs.debian.org)
thx
156:login:Penguin
07/12/19 23:43:06 V9+XZJzr
最新は2.18.3じゃないの?
157:つぶやきシロー
07/12/21 00:17:18 6xxDEyuT
qvwmみたいにサッ、サッ、サッ、て出んかなぁ。
158:login:Penguin
07/12/25 16:49:56 ZlwQYB8a
・Gnome のメインメニューのショートカットの右クリックメニューに
そのショートカットのプロパティも加えてほしい
いちいち システム > 設定 > メインメニュー を開くのは面倒
・そのショートカットのプロパティの「参照」ボタンを押したら
そのコマンドの実行ファイルがある場所を開いてほしい
なんでもかんでもHome ディレクトリしか開かないのはやめてくれ
・他のプログラムについても
すでにファイルが設定されている場合は「参照」ボタンを押したら
そのファイルの場所を開いてほしい
細かいけど、こういう部分はWindows を見習って
159:login:Penguin
07/12/25 19:50:16 zSGUkghx
非2ちゃんねらーを見習って開発MLに投げてください…
160:login:Penguin
07/12/25 19:53:26 Fm0K0zSW
日本のGNOME UGは死んでるから、ここで言ってもクソの役にもならんけどな
161:login:Penguin
07/12/25 20:10:34 ZlwQYB8a
>>158
次のGnome でこの点に何も変更ないならばマジでMLに投げるかも
ちょっと海外サイトとか調べてみます
なにせLinux歴=Ubutu Gutsy 歴なもので
162:login:Penguin
07/12/25 20:17:30 Fm0K0zSW
おお、新しい世代のユーザーは威勢がいいなあ。がんがって!
あなたの一声は明日の世界を変える一歩だ。
ただ、最後のWindowsうんぬんは言わない方がいいと思うな。
長浜ラーメン屋でカレーうどんの話をするようなもんだ。
163:login:Penguin
07/12/25 21:15:47 KwJnw6Yl
阪神ファンの集まる居酒屋で巨人の話をするくらい危険だ
164:login:Penguin
07/12/25 23:46:27 OZEGqgkc
>>163
そこまでWinだのMSだのを敵視しなくてもよかろうに……と、思うんだけどなぁ~
165:login:Penguin
07/12/26 00:11:23 h7JRz09H
敵視はしてないっしょ。>>163はステレオタイプだと思う。
166:login:Penguin
07/12/26 00:25:11 2rTQCQTO
ま、>>162の
>長浜ラーメン屋でカレーうどんの話をするようなもん
は、当たっているだろうな。
べつにうどんを敵視しているわけではないが、
「うどんの話なら他所でやってくれ」ってことにはなるわな。
167:login:Penguin
07/12/26 00:41:19 2h6cFEZC
>>166
香川県では「讃岐うどんを研究したラーメン屋」が割と人気だけどね
「うどんばっかり食ってる香川県民にラーメンを売るには讃岐うどんを研究するしかない!」と、言うことで研究したんだってさ
で、このおっさんが得た称号が「初代讃岐うどん王」
「香川で一番うどんについて詳しいのは、ラーメン屋のオヤジ」と言う愉快な状況が一年続いた
ちなみに第二回の優勝者は県外人(だったと思う……かなりあやふやな記憶)
168:login:Penguin
07/12/26 00:42:36 h7JRz09H
そんなトリビアどうでもいいよ
169:login:Penguin
07/12/26 01:16:22 upLUnNjw
釣れた釣れた
170:login:Penguin
07/12/26 23:41:47 DIIVMquV
おっと、有働由美子の悪口はそこまでだ。
171:login:Penguin
07/12/27 00:08:00 TRTD0vCH
GNOME 2.21.4 released
URLリンク(mail.gnome.org)
172:161
08/01/24 08:44:36 OCpxZfDL
日本のユーザー会のMLの書庫を見ると
1年近く投稿がない感じのようなんですがどういう感じになってるんでしょうか?
たまたまLaunchpad でプログラムの日本語訳したら
作者から Gnome に組み込まれたよ~ メールが来たんで
その内容とともに一応報告しとこうかなぁと思ったんですけど。
173:login:Penguin
08/01/24 09:34:13 ZLOQXaFo
>>172
とりあえず投げてみたら?
174:login:Penguin
08/01/25 08:25:38 Powe7wcs
とりあえず投げましたが、
全体的に情報が 2006 年で止まってる感じですね。
175:login:Penguin
08/01/25 10:37:39 Ywyn1H84
Launchpadって、パッケージ中の翻訳状況で、
upstreamの翻訳状況ではないですよね。ダブったとき悲しすぎ。
176:login:Penguin
08/01/25 22:42:38 Powe7wcs
今回は最新開発版に先週新たに加えられたプログラムなのでダブってないです。
でも今後は >>175 のような状況になるし、
というかここ数日の内に Gnome の SVN 上でさらに開発が進んで、
翻訳ファイルにはもう新たな英語メッセージが加わってるんですが、
自分は Gnome の翻訳権限アカウント持ってないんで、後はよろしくメール投げました。
次期Ubuntu のパッケージがLaunchpad で翻訳できるようになってるけど
ダブリのチェックは必須ってことですかね。関係性とかよくわからん。
URLリンク(news.launchpad.net)
177:login:Penguin
08/01/27 19:29:57 7l4MjB9x
/usr/share/icons/(テーマ名)/48x48/mimetypes/gnome-mime-application-pdf.png
/usr/share/icons/hicolor/48x48/mimetypes/gnome-mime-application-pdf.png
の2箇所に .pdf 用のアイコン画像があります。
アイコンテーマが hicolor 以外の場合、
URLリンク(standards.freedesktop.org)
に上の方が優先するようなことが書いてありますが、GNOME 2.14.3 上だと、下
の方が .pdf のアイコンとして表示されますが、これって何かのバグですか?
どうすれば上のやつを表示させることができますか?
ディストリは Debian 4.0 です。
178:login:Penguin
08/01/27 22:01:33 /9d4A9Tg
>> 177
そこまで調べがついてんなら、パッケージの管理上あまり良くないけど、
# cp -a /usr/share/icons/(テーマ名)/48x48/mimetypes/gnome-mime-application-pdf.png \
> /usr/share/icons/hicolor/48x48/mimetypes/
# gtk-update-icon-cache /usr/share/icons/hicolor
んで、X を再起動すればいいんじゃね?
179:login:Penguin
08/01/27 22:20:17 Ta8Y5ZMw
元に戻せねえじゃねえか
180:login:Penguin
08/01/28 15:07:26 MaYAVNrI
strace -pでどこを検索しているか調べてみたら?
181:login:Penguin
08/01/28 18:43:44 QDNFrXOF
Nautilus を strace した結果のうち、関係ありそうなところを貼っておきま
す。テーマ名は gnome です。
stat64("/usr/share/pixmaps/gnome", 0xbfcf3c84) = -1 ENOENT (No such file or directory)
stat64("/usr/local/share/pixmaps/gnome", 0xbfcf3c84) = -1 ENOENT (No such file or directory)
stat64("/usr/share/icons/gnome", {st_mode=S_IFDIR|0755, st_size=4096, ...}) = 0
stat64("/usr/local/share/icons/gnome", 0xbfcf3c84) = -1 ENOENT (No such file or directory)
stat64("/home/(ユーザー名)/.local/share/icons/gnome", 0xbfcf3c84) = -1 ENOENT (No such file or directory)
stat64("/home/(ユーザー名)/.icons/gnome", 0xbfcf3c84) = -1 ENOENT (No such file or directory)
stat64("/home/(ユーザー名)/.icons/hicolor", 0xbfcf3c84) = -1 ENOENT (No such file or directory)
stat64("/home/(ユーザー名)/.local/share/icons/hicolor", 0xbfcf3c84) = -1 ENOENT (No such file or directory)
stat64("/usr/local/share/icons/hicolor", {st_mode=S_IFDIR|S_ISGID|0755, st_size=4096, ...}) = 0
stat64("/usr/share/icons/hicolor", {st_mode=S_IFDIR|0755, st_size=4096, ...}) = 0
stat64("/usr/local/share/pixmaps/hicolor", 0xbfcf3c84) = -1 ENOENT (No such file or directory)
stat64("/usr/share/pixmaps/hicolor", 0xbfcf3c84) = -1 ENOENT (No such file or directory)
stat64("/home/(ユーザー名)/.icons", {st_mode=S_IFDIR|0700, st_size=4096, ...}) = 0
stat64("/home/(ユーザー名)/.local/share/icons", 0xbfcf3c84) = -1 ENOENT (No such file or directory)
stat64("/usr/local/share/icons", {st_mode=S_IFDIR|S_ISGID|0755, st_size=4096, ...}) = 0
stat64("/usr/share/icons", {st_mode=S_IFDIR|0755, st_size=4096, ...}) = 0
stat64("/usr/local/share/pixmaps", 0xbfcf3c84) = -1 ENOENT (No such file or directory)
(中略)
open("/usr/share/icons/hicolor/48x48/mimetypes/application-pdf.png", O_RDONLY|O_LARGEFILE) = 26
ちなみに Nautilus のバージョンは 2.14.3 です。
182:login:Penguin
08/01/28 20:06:43 d/bks2Sv
一番大事なところを中略しちまってる気がする
183:login:Penguin
08/01/29 17:57:22 p6YDDVeC
>>182
strace の結果をアップロードしました。
URLリンク(briefcase.yahoo.co.jp)
184:login:Penguin
08/02/01 04:36:00 6lQV46Pq
>>172
「日本○○ユーザー会」とか「○○ JP Project」とかいう名前はたいてい実体がないので
別の活発なLinuxコミュニティに投稿した方がいいよ
185:login:Penguin
08/02/01 14:14:19 lrzCWT0s
Debian JPくらいか
186:login:Penguin
08/02/01 14:18:52 JQ4lrDRk
>>184
たとえばどこ?
187:login:Penguin
08/02/03 17:47:40 JFxRhxdn
というか>>184ひとくくりにし過ぎ。活発に活動してるところもそれなりにある。
188:login:Penguin
08/02/04 20:57:28 kMd72gS3
>>187
たとえばどこ?
189:login:Penguin
08/02/05 05:32:13 G8R3KlWL
それなりってどれくらい?
190:login:Penguin
08/02/05 11:37:25 3rJAt16W
GNOME 関連以外のユーザ会の話はどうでもいいよ。
>>172 の適切な投稿先を知ってるなら教えてあげてよ。
191:login:Penguin
08/02/06 22:37:25 rquT7bzx
構わず投稿して活発にすればいいじゃん。
過疎ってる場所に投稿したからといって何か被害被ることでもあんのか?
192:login:Penguin
08/02/16 10:41:40 0+tUEFFK
「最近開いたドキュメント」のように最近使ったアプリケーションを
出す方法はありませんか?
193:login:Penguin
08/02/16 16:48:52 2asviK8y
ubuntu, gnomeで、
URLリンク(www.vipper.org)
pass:linux
赤丸のツールチップみたいなのを消したいんだが。
v2cに限らず表示されて困る。
194:login:Penguin
08/02/16 17:27:28 CH+7t1uq
>>193
はぇ?
195:login:Penguin
08/02/16 18:33:48 2asviK8y
>>194
ん?
ATOKという四角い枠なんだが。
firefoxでも左下にくっついてくる。
これのせいで、viのコマンドが隠れたり困るんだが。
ATOKに限らずIMEの入力メソッドの状態が見えてると思うんだが、
どうですか。
196:login:Penguin
08/02/16 18:59:00 vmaMbUSP
URLリンク(blog.browncat.org)
197:login:Penguin
08/02/16 19:38:18 TEh1OjBy
>>192
~/.recently-used.xbel
を解析してみるとかどうだろう
198:192
08/02/17 00:28:01 XBrp2bzp
>>197
うーん、このファイルには関連付け?で起動したアプリが対象ファイルとともに
記録されるだけのようです。例えばGNOMEトリスを直接起動しても記録されません。
~/.recently-usedでも同様です。
199:login:Penguin
08/02/17 14:55:12 XBrp2bzp
GnomeVFSのモジュールをスクリプト(sh, rubyなど)で記述するための
アダプタモジュールのようなものはないでしょうか? Cで実装する方法は
URLリンク(developer.imendio.com)
当たりを見ればできそうで自分でアダプタ書けと言われそうですが、
すでに誰か作ってそうなのでできれば再利用したいです。
200:login:Penguin
08/02/17 15:53:54 EkbL7/jT
gnomevfsもうすぐ消えるよ?
201:login:Penguin
08/02/17 21:32:13 94SROWPw
fedora8 インストールしたデフォルト状態で使用中なのですが、
デスクトップ上に開いている端末や firefox の作業状態を記憶させておき、
次回ログインした際に、その状態を復活させるような設定は可能でしょうか?
その場合、どこで設定すれば良いでしょうか?
202:login:Penguin
08/02/17 22:16:42 DCoIOjl5
>>200
何になるの?
203:login:Penguin
08/02/17 22:21:53 fA/cUGCW
gio/gvfs
204:login:Penguin
08/02/18 23:52:30 HNX8od6T
>>196
テンキュー
205:login:Penguin
08/02/23 23:53:03 x17nwx/7
テーマ(gtkrc)改変してるんですけど確認のために
毎回X再起動してるんですが
何かいい方法ないですか?
206:login:Penguin
08/02/24 00:12:49 QspBA6Ti
killall metacityとかでどうにかならんかな
207:login:Penguin
08/02/24 00:23:49 FmBB6pZ2
killall nautilusで変わりました ありがとうございました
208:login:Penguin
08/02/24 09:07:33 TK6PPZpu
>>205
The Widget Factory使ってみたら?
209:login:Penguin
08/02/24 09:12:23 TK6PPZpu
あ!ちなみにmetacityのテーマ弄るときはmetacity-theme-viewerというのがある。
210:login:Penguin
08/03/06 08:24:47 c3hMKiUa
Gnome使ってるとなんか癒される
そんな俺は足裏フェチ
211:login:Penguin
08/03/06 13:34:27 FIHcN0ji
>>210
谷崎潤一郎「瘋癲老人日記」読んだことある?
212:login:Penguin
08/03/09 14:22:01 5ehsB1Om
>>211
小学生の時読了してます
213:login:Penguin
08/03/09 19:34:06 EManiMmk
「足を見たいからプールを作る」というのが
日本人の感覚じゃないね!
「足を見たいからGNOMEを使う」の方がまだわかる。
214:login:Penguin
08/03/11 20:56:52 rW2LuYHw
2.22 がもうすぐってことで
日本時間でいうと明後日になっちゃうのかな
215:login:Penguin
08/03/12 00:34:35 FlxSlf3F
gdmが~/.xsession-errorsにログを書き込むのは良いんだけど、
mplayerを使うとログが凄い量になります。
.xsession-errorsを削除したらファイルに書き込むのを止められるのでしょうか?
それともずっとファイルをopenしていて、見えないところで書き込んでますか?
216:login:Penguin
08/03/12 04:16:22 v8SZAjcL
はい、書き込んでます。
mplayerってgmplayerとかmozilla-mplayer-pluginですか?
217:login:Penguin
08/03/13 08:01:09 lkXrtaKd
2.22.0 リリース age
218:login:Penguin
08/03/14 00:04:27 AcAB4svS
結局、2.22になってもこれまだ直らないんだなあ。
URLリンク(bugzilla.gnome.org)
Trash should follow fdo trash spec (adds restoring facilities)
「ゴミ箱から復元」ぐらい使えないと今時のOSとして駄目だぜよ
219:login:Penguin
08/03/14 00:08:54 qY92VV5t
そんなのあったんだね。
使ってないから全然知らなかったわ。
nautilusのユーザインターフェースやゴミ箱は全然使ってないから。
デスクトップのアイコンは消してるし。
という俺みたいな人が開発者に多いのかね?
220:login:Penguin
08/03/14 00:14:19 tPAqVuTG
gnomevfsの替わりになるとかいうgio/gvfsにやらせたいのかね。
221:login:Penguin
08/03/14 00:21:36 FYcdGhWC
俺もゴミ箱はとっぱらってるw Nautilusもあまり使わない。いつもはThunarってxfce用のファイルマネージャ
使っているからそれにゴミ箱があるので。
でも先日ちょっとNautilusを使ったら昔に比べてだいぶ動きが早くなった感じを受けたな。
これで安定していれば使ってもいいかな。
元々はファイルシステムをXFSにしたらGNOMEのVFSと相性が悪いからThunarにしたんだけど、
今はext3にしたから関係ないし。
222:login:Penguin
08/03/14 09:09:48 7qtfyTPr
GNOMEとKDEで別のごみ箱作るのがウザイ
せめて他のを隠してくれりゃいいのに両方見えてるのが余計に邪魔
223:login:Penguin
08/03/14 09:44:17 6lvuC/Iu
>GNOMEとKDEで別のごみ箱作るのがウザイ
同意
>せめて他のを隠してくれりゃいいのに両方見えてるのが余計に邪魔
他の場所に作れば○
224:login:Penguin
08/03/14 09:59:50 AcAB4svS
そのためのFd.oのゴミ箱仕様だろ?
それにしてもリムーバブルメディアに.Trash-userを作るのはウザいな。
225:login:Penguin
08/03/14 11:15:46 qY92VV5t
USBサムドライブは、
WindowsやMacでも使うことあるから、
勝手にファイル作って欲しくないんだけどな。
226:login:Penguin
08/03/16 18:12:51 fryrUZlM
そうそう。ボケWindowsは画像ファイルがあるとThumbs.dbを作って
ウザいんだけどGNOMEではhomeにサムネを作ってくれるのがうれしい。
でもゴミ箱は逆なんだよなあ。ていうか、後からマウントしたディスクに
勝手にデータを書き込んでほしくないんだよな。
227:login:Penguin
08/03/16 18:22:56 XDCWk37s
いつからかわからないけど、アンマウントしようとすると
「アンマウントする前にゴミ箱を空にしますか?」って出るようになったみたい
228:login:Penguin
08/03/16 18:26:42 rw5OsMqt
前にNASにできたままになってた.Trash-user消そうとしたら
何がどうなったのか、触ってないはずのNASの中身半分くらいと
自分のhomeの中身が全消えした事がある。
それ以来.Trash-userには触らないようにしてる。
229:login:Penguin
08/03/31 21:57:17 yvbngfTe
O000o
(⌒⌒)
ヽ ( GNOME
(_)
230:login:Penguin
08/03/31 22:03:24 yvbngfTe
o000O
(⌒⌒)
{ ぇ" GNOME
(_)
指の方向違うしこんな感じか
231:login:Penguin
08/03/31 22:27:51 kvnkf4lg
指が1本多いと思います
232:login:Penguin
08/04/01 11:04:32 uE4wdohd
(;><) わかんないんです
(⊃⊂)
∪∪
URLリンク(up2.viploader.net)
(;><)
\つと\ わかんないんです
しー-J
URLリンク(up2.viploader.net)
(><;)うう・・・
|つと|
しー―J
URLリンク(up2.viploader.net)
233:login:Penguin
08/04/02 23:54:09 ljKkX6tm
Gnome標準のWebブラウザ「Epiphany」がエンジンをWebKitに一本化
URLリンク(journal.mycom.co.jp)
234:login:Penguin
08/04/03 09:31:40 Pg58XHQw
ユー、はやくGtkにWebKitを取り込んじゃいなよ
あとSQLite3もな。
235:login:Penguin
08/04/03 12:47:35 g/c0E0kA
>ユー、はやくGtkにWebKitを取り込んじゃいなよ
やめてくれ
OSSがAppleで穢れる
236:login:Penguin
08/04/03 12:53:09 SrflDZI6
>>235 同意。
237:login:Penguin
08/04/03 21:14:25 3CJRBYXA
え~? EpiphanyってWebKitに一本化しちゃうんだ?
Fx3βに逃げようかな…
238:login:Penguin
08/04/04 09:40:31 GGmTifqE
とりあえずWebKit-r31535版を試してみたんだけど、target=_blankなリンクを開いてくれない。
自分のビルドの仕方が悪いのかな?それともこんなもん?
239:login:Penguin
08/04/06 03:06:51 sSEYjysg
>>238
Win版Safariもそんな感じだからWebKitの完成度がその程度なんだと思う
240:login:Penguin
08/04/15 11:38:34 ld+g8t68
なんかさ、gtkmm2.13.0っておかしくない?glib,glibmm,gtk,gtkmmを皆最新にしてmakeしたんだけど、
この2.13.0のgtkmm入れると他のGNOMEのアプリのmake出来なくなった。2.12.7に戻したら直ったけど。
241:login:Penguin
08/04/16 00:06:21 JEM8GoU0
リビジョンが奇数なのは開発用だから推して知るべし
たしか、gcc 4.3用にコンパイルできるsigc++が入ったとかで混乱が
あったはずだよ。関係ないかもしれないけど。
242:login:Penguin
08/04/16 01:15:37 ATl5UEmQ
>>241
ありがと~
てことは自分のような素人にはGNOME関連のパッケージは偶数安定版の方がいいですね。
む、gtkが2.13.0だ。。。戻しておくかw
243:login:Penguin
08/04/16 08:14:54 ATl5UEmQ
gtk2.13.0の状態で構築した物が多数あって、もうgtk2.12に戻れない身体になっていたなんて・・・・
gdmでさえ立ち上がらなくなったのでまたgtk2.13にした。このまま行くっきゃないわ。今のとこ調子いいからOK
244:login:Penguin
08/04/18 16:52:49 D3ZP8qCf
mkfifoでつくったFIFOのプロパティをnautilusで見ようとすると固まるなあ。
サイズを取得しようとしてブロックされてるぽい
245:login:Penguin
08/04/18 17:10:38 JZJIXmIH
magic number見に行っているっことはないかね?
246:login:Penguin
08/05/03 23:10:22 gtWkRCJI
画面上部のツールバーをうっかり消去してしまった場合の復旧方法ってどうやれば良いのでしょうか?
デフォルトの状態にすんなり戻せないものなのでしょうか?
247:login:Penguin
08/05/03 23:33:01 f22/F4CH
>>246
Creating a panel in an empty desktop
Right click in the desktop and create a launcher to execute "gnome-panel".
248:login:Penguin
08/05/03 23:57:13 gtWkRCJI
>>247
レス有難うございます
ご指摘の方法だとマッサラなgnome-panelが復活するだけじゃありませんか?
(間違ってたらすいません)
インストール直後のように色々と登録済みの状態、様ツールバーは消す前の状態にすんなり戻したいのですが・・・
249:login:Penguin
08/05/03 23:59:47 OS88yp63
消したのが事故または故意であるならば
なぜインストール直後のいろいろと設定調整された状態に
「すんなり」戻せると妄信したがるのだろうか。
250:login:Penguin
08/05/04 00:06:40 1YQYn42R
次は、タイムマシン使って、過去に戻れませんか
ってか。
251:login:Penguin
08/05/04 00:14:06 eMoI2B29
>>249-250
デスクトップを弄っていまして。上部のツールバーを消去すると、gnome起動時に起動するアプリ登録も消去されるとは思ってもいなかったので・・・
(故に現在はlinux機はwirelessLANに繋げない・・・)
gnomeではツールバーを迂闊に消去してはいけないのは常識だったようですね・・・
252:login:Penguin
08/05/04 00:27:09 ZlHzlZuZ
>>251
> gnome起動時に起動するアプリ登録も消去されるとは思ってもいなかったので・・・
それは別の設定。gnome-control-centerの「セッション」
253:login:Penguin
08/05/04 00:35:06 /R2xlkQV
新しいユーザ作ってそれらしき部分からコピってきたらいいんでないか
254:login:Penguin
08/05/04 00:42:27 pyzd+FfU
rm -rf ~/.gconf*
255:login:Penguin
08/05/04 00:51:23 GNL3ipsc
>>251
確かに予想外だ。ただし、試しにubuntuとgentooでパネルを消そうとしたら、
設定が消されるけどいいのかい?、っていう警告がでたよ。
何を使っているのか知らないけど、警告を無視して爆走したんとちゃう?
256:login:Penguin
08/05/04 00:57:46 /R2xlkQV
とりあえず~/.gconf/apps/panelだけ消せば
次のログインでデフォらしき状態になるな
257:login:Penguin
08/05/04 01:20:05 eMoI2B29
>>252-256
親切に有難うございました。
お陰さまで解決しました。
今だ何処にどのファイルがあるか把握できていないので、とても良い勉強になりました・・・
258:login:Penguin
08/05/16 14:50:32 doBpJAB4
どなたか教えていただきたいのですが、
gnome のファイルブラウザ(nautilus)で、".ps"ファイルだけでなく".eps"ファイルもpostscrit ドキュメントと
して認識させるにはどのように設定すればよいのでしょうか?
現状では"平文テキストドキュメント"と認識されています。なおVineLinux4.2上での話です。
右クリックで起動するアプリをggvに切り替えはしたのですが、直接ダブルクリックして起動できるようにしたいのです。
また、ggvの中でファイルを開こうとした時に、epsファイルがpostscriptファイルと関連づけられていないために
ファイルの選択肢に現れず、いちいち「すべてのファイル」タブを選ぶのも面倒なので。
あれこれネットで検索してmime型の設定法がどうなってるのか調べたのですが、結局どこに設定が記述されて
いるのかわかりませんでした。ご存知の方いますでしょうか?
259:login:Penguin
08/05/16 15:13:09 kuxbpqG+
gnome2.8なんだけど、.Xmodmapが自動反映されなくて困ってたら、これ仕様ぽいね・・・
手動でxmodmap ~/.Xmodmapしたら反映されるんだけど。
URLリンク(sel.ist.osaka-u.ac.jp)
260:login:Penguin
08/05/16 15:17:59 kuxbpqG+
FreeBSDスレで話題になってた。どうやらXorgの問題らしい・・・
URLリンク(pc11.2ch.net)
740 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/11/23(金) 21:09:53
>ところで、X.org 7.3 になってから .Xmodmap を読み込んでくれなくなったって
>いうバグってまだ直らないの?
>手動で xmodmap .Xmodmap ってやるの面倒くさいんだけど。
うちだと読む時と読まない時がある。 だいたい半々。
776 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/11/26(月) 23:18:45
(sleep 5 && xmodmap ~/.Xmodmap) &
時間差でやると読み込んでくれるみたい
uimとかで似たようなことがあったような
779 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/11/27(火) 04:24:37
>>776
ほんとだ、ちゃんと .Xmodmap 読み込んでくれたよ。
これで手動で xmodmap コマンド叩かなくてすむよ。
X.org 7.3 では、キーマップを読み込むタイミングでも変わったの?
781 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/11/28(水) 03:38:13
>>779
そうかも。
.xinitrcに書いたxmodmapのあとに、
Xorgのキーボードの処理が入っちゃってる気がする。
元々、読み込んではいるみたいなので。
時間差ワロタwww
261:login:Penguin
08/05/16 15:20:49 kuxbpqG+
>>258
Nautilus上でファイル右クリック→プロパティ(Propaties)→開き方(Open With)で出来ない?
262:login:Penguin
08/05/16 19:52:06 eKzHJ3rM
亀な質問ですいません。
FC7-x86 システム・モニタ 2.18.2 なのですが
ネットワーク履歴の送/受信の合計が4GBでリセットされているようです。
何か解決方法は無いでしょうか?
263:login:Penguin
08/05/16 21:03:55 TzeVqhv/
>>261
レスありがとう。だけどそれやっても右クリックした時に出てくるアプリの選択肢に「ポストスクリプトビューワーで開く」が
追加されるだけで、基本的にepsファイルはただのテキストファイルと認識されたままなんです。
ファイルビューワのアイコンもテキストファイルのやつのままだし、ダブルクリックすると「このファイルはpostscript形式の
拡張子がついているけど、中身は平文テキストファイルだから」どうのこうの、というメッセージが出てggvで
開いてくれようとしないんです。以前のgnomeにはmime-typeを直接編集できるタブがメニューのところに
あったと思うのですが、長いことVine 2.6で止まっていたせいか最近のgnomeはいろいろとまどいます。
264:login:Penguin
08/05/16 21:43:29 kuxbpqG+
>>263
んーそうか
vineよく知らないので何とも・・・
専スレで聞いたほうが早いかもね
265:login:Penguin
08/05/16 22:59:20 D+jzqaRh
>>259>>260
後から上書きするのは、GNOMEのキーボード設定じゃないかな?
266:login:Penguin
08/05/17 19:39:34 KUtCII4Z
>>263
>どうのこうの、というメッセージが出て
それ、結構前のGnomeのバグ。回避策は最近の鳥使うこと。
267:login:Penguin
08/05/26 12:31:13 0t3cW2AW
yelpが落ちる落ちる落ちる
268:login:Penguin
08/05/26 13:15:29 jQZahxQy
うちじゃ落ちはしないけどyelpって何であんなに重いのかな
269:login:Penguin
08/05/26 13:32:15 SdylU3Oo
レンダリングエンジンがgeckoだからじゃね
270:login:Penguin
08/05/26 14:06:22 dYk6LqO6
gnome-panel のメニューを編集していたら
メニューエディタごと落ちて
アプリケーションブラウザの全項目が
きれいさっぱり消えてしまいました
メニューの中身の実体はどこで定義されていて
どうやってパネルのメニューに表示されるのか
復活はできずとも初期状態で表示するには
何をどうすればいいのか
あれこれ調べてみてはいるのですが
手がかりがつかめません
ここを見よ!とか
ここを読め!とか
ご指南いただければ幸いです
トラブルが起きたのは
Ubuntu 8.04 LTS x GNOME 2.22 です
271:login:Penguin
08/05/26 15:21:11 jQZahxQy
>>269
Geckoブラウザより重い気がする
>>270
>メニューの中身の実体はどこで定義されていて
/usr/share/applications/*.desktop
>どうやってパネルのメニューに表示されるのか
よく分からんがgconf, gnome-vfs, gnome-mime-dataが関係すんのかも
とりあえずgconf-editorではapplications:というのが指定されている
>復活はできずとも初期状態で表示するには
rm -rf ~/.gconf
もしくは
rm -rf ~/.gconf{d}
rm -rf ~/.gnome*
念入りにと思えば
rm -rf /tmp/*-$USER
または
rm -rf /tmp/*-$USERNAME
272:271
08/05/26 15:23:02 jQZahxQy
あぁ、ごめん
俺はGentooだからUbuntuだと少し違うかも
一応参考までにとどめておいて欲しい
273:login:Penguin
08/05/26 15:31:49 fbdd198P
>>269
GtkHTMLだったような。
274:login:Penguin
08/05/26 16:28:32 SdylU3Oo
いつの話だ
275:270
08/05/26 17:58:06 dYk6LqO6
>>271
270 です
取り敢えず解決しました
ありがとうございました
$ rm -rf ~./gconf
などは予め試してみてはいたのですが
あれこれ削除していたら GNOME がちゃんと起動しなくなって
Ubuntuを8.04に上げる前のバックアップから書き戻したりしました
それでもアプリケーションのメニューは復活せず
パネル上のメニューを右クリックして起動する「メニューの編集(E)」も
起動しなくて困っていました
(つづく)
276:270
08/05/26 18:00:27 dYk6LqO6
つづきです
271氏のgconf-editorへの言及がヒントになりました
/desktop/gnome/applications/main-menuにある
application-browserの値が指すオブジェクトが
存在しないことを発見したことです
これ自体はメニューの挙動に影響はなかったと思われるのですが
疑問に思って/usr/share/applications/*.desktopを覗いたら
「メニュー・エディタ」= gmenu-simple-editor があり
これをダブルクリックしてやっとこさエディタを起動できました
見るとアプリのチェックがすべて外れていました
どのアプリもチェックされてないから
パネルのメニューにアプリケーションメニューが
表示されなかったのかもしれません
で
起動したメニュー・エディタで
必要なものだけ選んでチェックしてエディタを閉じました
しかしアプリメニューを出そうとしても復活してなかったので
もう一度メニュー・エディタを起動して
「デフォルト」ボタンを押してエディタを閉じたら
アプリメニューが復活し
右クリック→「メニューの編集」も起動するようになってました
今回たまたま「メニュー・エディタ」を起動して試しましたが
「メインメニュー」 = alacarte を起動して
「元に戻す」を実行したら同じ結果になるのかもしれません
長文になりましたがご報告でした
277:270
08/05/27 13:37:17 zx3p8lPW
さらに続きです
276の書き込みのあと
alacarteでメニュー編集をしていたら
ふとした誤操作で落ちてしまい
(誤操作=メニュー項目を同じカテゴリに落とした)
またメインメニューからアプリメニューが消えていました
276の手順をもう一度繰り返して復活ました
で次にブートした時は
なぜだかパネルが初期状態に戻っていました
実に謎が多いです
パネル設定のバックアップを取りたいですが
どこの何をどうすればいいでしょうか
しばらく探検してみたいと思います
278:login:Penguin
08/05/29 05:42:39 XKZgMSxv
昔からずっと疑問に思っていたんだけど、GNOME上でKDEのアプリが動くって言うのは
プログラミング的にはどういう動きになってるの?
GNOMEの上でエミュレーションしてるの?
昔から使ってはいるんだけど、この辺の技術的ことがよくわからん。
279:login:Penguin
08/05/29 06:13:14 6xwJiM3q
FirefoxとOperaを同時に動かしているのと一緒
280:login:Penguin
08/05/29 22:08:43 vtUcU/AJ
CapsLock→Ctrl、半角全角→Escに変更する方法を調べたんだが、かなり苦戦した。
環境:RHEL4、gnome 2.8
①jp106.mapを変えるとコンソールでは反映されるが、Xではダメ。XkbDisableオプション付けてもダメ。
②gnome上のキーボード設定では、半角全角→Escのアイテムがない。(なんで自由に設定できんのだ・・・orz)
③xmodmapを>>260のように時間差でやるという手もあるが、かっこ悪すぎ。
結局、かなり古臭い方法だが/usr/X11R6/lib/X11/xkb/symbols/jpを変更した。
<CapsLock→Ctrl>
symbols[Group1]= [ Escape ]
→ symbols[Group1]= [ Zenkaku_Hankaku, Kanji ]
<半角全角→Esc>
modifier_map Control{ Control_L,Control_R};
→ modifier_map Control{ Control_L,Control_R,<CAPS> };
gnomeがもっと気を利かせてくれればなぁ。
従来の設定ファイルの編集から脱却して、GUIツールでの一括管理ってのを目指してるんだろうけど、
カスタマイズ性を犠牲にするのは勘弁してほしいよ全く。
281:login:Penguin
08/05/29 23:54:08 TvzYgpFS
古いGNOME使って文句言うかね
282:login:Penguin
08/05/30 01:25:43 6b1/PlqM
>>278
xプロトコルでググれ。
app->tk->x protocol(xlib)->x
283:login:Penguin
08/05/30 14:12:03 kZsNjwu9
>>281
覚書に突っ込んでどうするww
284:login:Penguin
08/05/30 17:31:08 H6WvhyiY
アイコンの変更方法について教えてください.
ランチャのプロパティからアイコンを選択しても、ウィンドウ・セレクタや
ワークスペース切り換え器に現れるアイコンまで変更されません。
どの様にしたら、他のアイコンも同時に切り換え出来るのでしょうか?
285:login:Penguin
08/06/01 09:44:52 wQKPJ8Cz
>>283 覚書の突っ込みにツッコンでどうするww
286:login:Penguin
08/06/02 23:48:11 UkPfY4si
つか、>>280書き間違えてンじゃん。覚書になっとらんがなw
<半角全角→Esc>
symbols[Group1]= [ Zenkaku_Hankaku, Kanji ]
→ symbols[Group1]= [ Escape ]
<CapsLock→Ctrl>
modifier_map Control{ Control_L,Control_R};
→ modifier_map Control{ Control_L,Control_R,<CAPS> };
287:login:Penguin
08/06/03 13:04:46 w5c7NP3H
GNOMEの問題かnautilusの問題かはわからないんですが、デスクトップに
「○○GBのボリューム」というアイコンが1つあります。
これは /share なのですが、mountすると出てくるし、umountすると消えるようです。
USBメモリなどを使うときに便利なんだろうとは思いますが、/shareはデスクトップに出てきてほしくありません。
さらにいえば、/usr, /tmp, /var, /homeも別パーティションなのに、 /shareだけが出てくる理由がわかりません。
心当たりといえば、他のパーティションはraidだったりLVMだったりすることですが・・・
質問
・ /shareを出てこないようにするにはどうすればよいか?
・ 出てこないパーティションと出てくるパーティションがあるのはなぜか?
Debian etchを使用しています。
GNOMEは2.14のようです。
288:login:Penguin
08/06/03 14:01:34 jx2pw0wN
>>287
デスクトップにアイコンが表示されるのは、
/media以下にマウントされたパーティション。
例えばCDやDVDは/media/cdromとかにマウントされるから、
デスクトップにアイコンが表示される。
外付けHDDやUSBメモリなんかも同じ。
/shareのアイコンがデスクトップに出てきて欲しくないなら、
/media以外のディレクトリ、例えば/mntにでもマウントすればOK。
ちなみにGNOME 2.22.2での話なのであしからず。
289:login:Penguin
08/06/03 14:02:55 GGmFoyAA
>>287
[アプリケーション]→[システムツール]→[設定エディタ]
メニューの左側ペインから[apps]→[nautilus]→[desktop]を選択し、
その中にある「volumes_visible」のチェックを外せ。
但し、この操作を行うことにより、DVDやUSBメモリをマウントした際に
デスクトップ上にアイコンが出なくなる副作用あり
290:login:Penguin
08/06/03 17:57:47 krpoIhKW
さすがデブ庵
腐ってるなwww
291:login:Penguin
08/06/09 01:25:49 K3l2YRs5
>>290 は何使ってるの?
292:login:Penguin
08/06/09 06:25:09 iogumO+Q
Debianの問題ではない。
293:login:Penguin
08/06/09 11:22:51 ixq+M+o+
メジャーアップデートの感覚が長いのはDebianの問題だろ
294:login:Penguin
08/06/14 15:45:48 AR6yfnMI
epiphanyの存在意義について
295:login:Penguin
08/06/14 15:49:09 q24PKds+
>>294
firefoxより軽快なので使っている。
296:login:Penguin
08/06/14 17:30:38 2I3VeDYC
GNOME に WebKit なブラウザがってだけで十分な価値があるんじゃね?
297:login:Penguin
08/06/14 18:50:58 3IjRpCp4
別にmidoriがあるし
298:login:Penguin
08/06/14 19:28:40 OGaoB2xv
epiphanyからカキコ。おなじく軽快なのがいいね。
オレの用途では特に問題がない。
299:login:Penguin
08/06/17 20:58:58 fMBY7UxU
gnomepro.comが繋がらない。
300:login:Penguin
08/06/24 05:07:47 CVgylm/u
新しいヤツ(2.22)の時計、NTPサーバとの時刻あわせができなくなってるみたいですけど、どうすればあわせられるのでしょうか?
301:login:Penguin
08/06/24 23:06:47 i65hStqs
右クリック->日付と時刻の調整
あとはわかるな
302:300
08/06/25 02:46:03 mrf9Eo7J
以前のGNOMEは、それでNTP同期の項目が出てきたんですけど、新しい2.22だと、その項目が出てこないんです。
Mandriva2008.1とOpenSuSE11.0でやってみましたが、出てきません。
VMware上にインストしたのが影響してるのかなぁ…。
303:login:Penguin
08/06/25 09:09:08 R+OSQlH5
>>300
NTPサーバが死んでるんじゃないのか?
別のNTPサーバを指定するなら、ntp.confを開いて書き換えればいいだけだよ。
304:login:Penguin
08/06/25 11:54:56 N0JiKVYL
>>302
$ gnome-control-center
しろよ。
305:300=302
08/06/27 01:46:28 q+d2eSc7
NTPの時刻あわせについて、解決しますた。
OpenSuSE: >>304の方法。YaSTを使ってもできる。
Mandriva: メインメニューのシステム設定の中の日時設定でできる(>>304の方法ではできなかった)。
以上、ご報告ですた。
306:login:Penguin
08/07/12 08:39:01 fczmgvH+
URLリンク(www.phoronix.com)
GNOME 3.0 クルー?
307:login:Penguin
08/07/12 12:54:07 jLwHlzcB
どんだけ先の話だよ
308:login:Penguin
08/07/12 16:52:41 HZZdOhuR
>>307
若いな。2.30 なんて気がつくと出てるんだろうなと思うオレはもうジジイ。
309:login:Penguin
08/07/12 18:12:26 /LN4fcYF
2012年の9月か…
今のペースだと
310:login:Penguin
08/07/12 18:14:15 /LN4fcYF
まちがえた、2010年3月か…
311:login:Penguin
08/07/12 22:22:57 HZZdOhuR
Nautilus 2.24 will have tab support
URLリンク(blogs.gnome.org)
Totem tab support
URLリンク(uwstopia.nl)
> Next stop: tab support in Gnometris!
後者は冗談かな?
312:login:Penguin
08/07/13 01:45:02 +ZlfHzsH
tabいらねー
それよりゴミ箱とgio/gfsがまともに動くようにしてくれよ
313:login:Penguin
08/07/13 13:53:58 sY+EUQBH
GNOME Applet(パネルオブジェクト)を作ろうと思っているのですが
色んな情報がたくさんあり逆に自分の探しているものと合ってるのか分からなくて困ってます
C言語/GTKでパネルアプレットの作り方が日本語で書かれているサイト、
または書籍はありませんか
314:login:Penguin
08/07/13 15:52:07 XGBaJE5h
ありません
315:login:Penguin
08/07/13 18:08:10 EvoesG/6
あるだろww
316:login:Penguin
08/07/13 19:12:03 Lz228jHd
ないよ
317:login:Penguin
08/07/13 20:19:36 gd8RfoT6
そういうの理解するのって既存のなるべく簡単なものかやりたいことに似てるものを
選んでそのソースの改造から手をつけるのが常道じゃないの。
318:login:Penguin
08/07/22 18:57:07 0mgDc+4Y
復活してたのか
URLリンク(mikeforce.net)
319:login:Penguin
08/07/23 00:58:27 kEKxyx/2
きえてたけどどうしたの?
320:login:Penguin
08/08/06 01:44:33 T9PzcKg7
New modules for GNOME 2.24
URLリンク(lwn.net)
Clutter 来たよ。
こういう UI のためのやつ。→ URLリンク(www.youtube.com)
Webkit/GTK+ は_今回は_アウトだと。
321:login:Penguin
08/08/30 13:35:41 rDzrKty4
gnome-panelがブルブル震えてcpuをめっちゃ占有してる
特に解決したいという訳じゃないけど笑えたので報告
322:login:Penguin
08/09/02 23:41:05 SMrziMVl
KDE Gnome
konqueror nautilus ファイルマネージャ
kate gedit エディタ
kaffeine totem 動画
kaudiocreator grip CDリップ
gwenview gqview 画像
amarok ?? 音楽
k3b ?? CD/DVD焼き
kpdf ?? PDFビューア
??に該当する定番アプリってなんでしょうか?
KDE4があまりにもションボリなので乗り換え検討中です
Gnome環境でKDEアプリを使うのはリソースの無駄なので最後の手段にしたいです
323:login:Penguin
08/09/02 23:59:09 Iu9dsadA
>>322
音楽 : audacious
CD/DVD : ノーチラスでできるのじゃだめなの?
PDF : Evince
あたりじゃまいか
気に入らなきゃ下のサイトあたりで探すかwebpinいけ
URLリンク(www.linuxalt.com)
URLリンク(www.linuxappfinder.com)
324:login:Penguin
08/09/03 00:06:49 8S+0G+Bp
焼き brasero
音楽 rhythmbox
が標準
325:login:Penguin
08/09/03 01:10:21 BjdG9mmL
>>322
CD リッピングは Sound Juicer かなぁ。
画像ヴューアは、GNOME アプリってことなら gThumb かも。
音楽プレイヤは、amaroK 対抗的に多機能めなのは Banshee とかかも。
ところで gnomefiles.org って終了したの?
osnews.com にリダイレクトされるんだけど。
326:login:Penguin
08/09/03 11:03:07 AOldEQmF
Nautilusのディレクトリ移動のたびに新しい窓が開くのってどうやったら設定変えれますか?
327:login:Penguin
08/09/03 13:28:44 RFt6+Zah
>>326
常にブラウザ・ウィンドウで開く
328:login:Penguin
08/09/03 18:10:53 NFH8kBo8
gnomeのパネル関連をハックしたことのある方はいらっしゃいますか?
メニューバーがアプリケーション・場所・システムとなっていて場所を取るので、
表示するものを変えたいと思っていたのですが、この三つは
ソースに組み込まれているので外部の設定ファイルで変えることはできないようです。
メニューボタンで代替しようと思ったのですが、マウスオーバーでボタンが明るくなる以外の
アクションが設定されていなくて違和感を感じたので、思い切ってソースをいじってみようと思いました。
そこでgnome-panelのソースを取ってきてpanel-menu-bar.cとpanel-menu-button.cを読んでみたのですが
簡単なソース改造しかしたことがなく、どこをいじったらいいのかよく分からなくて困っています…
どなたかご助言いただけると助かりますm(_ _)m
329:login:Penguin
08/09/03 18:15:38 8S+0G+Bp
>>328
いっそのことメニューを使うという考えを捨てるアプローチもいいよ。
代りに、gnome-doとかデスクバーとかcairo-dockとかとかいろいろいっぱいあるしさ。
hotowireもいいなあ。
330:login:Penguin
08/09/03 18:33:37 +usaHMrq
>>328
俺はメニュー・バーが幅取るからメイン・メニューに変更してるけど、そういうのじゃダメ?
331:login:Penguin
08/09/03 18:55:32 NFH8kBo8
>>329
うーん、矢印キーで行うクラシカルなキーボード操作が捨てがたいんですよね…
gnome側でキーバインドが設定できるアプレットってメニューバーとメインメニューくらいですよね
実はgnome-doもcairo-dockも愛用しているんですが、パネルのメニューもないと不安なんです
>>330
メイン・メニューはボタン形式のものですよね
選択時のアクション(メニューバーで言うとハイライト)がないのと、アイコンに矢印をつけるのが不満で
そこだけ改変できれば最高なのですが…
332:login:Penguin
08/09/03 20:32:20 LNot/Y4U
>>328
コードに埋めるわけないでしょうに、ここは言語によって切り変えるんだから。
/usr/share/locale/ja/LC_MESSAGES/gnome-panel-2.0.mo
アプリケーション、場所、システム、はここにあるから書き直せはいい。
すぐコードいじりたがるお年頃かな?
覚えたてはなにかやりたくて仕方ないw
333:login:Penguin
08/09/03 20:48:20 mc7qfYe8
>>332
幅が気に入らないというのだから、ソースに埋め込まれてるのを言ってんじゃね?
>>331
Gimmieとかもいいけど、最近更新されないから不安定なんだよね。
334:login:Penguin
08/09/03 21:19:20 PVeKt8qV
>>332
すみません、最初に「(設定で)変えることができない」といったのはレイアウトのことなんです…
場所とシステムを消そうとしている人は海外にもいるようでしたが解答はありませんでした
でもgettextを使った改造も一つの解決策になりそうです。
メニューバーに関してはあまりに幅を取ってしまうのが不満だっただけなので
>>333
slab、Gimmie、Mintmenu、Vista Start Menu辺りがメニューバーの代替品として使えそうですね
簡易的な用途ならgnome-menu-file-browser-appletでもカスタムメニューバーを作れそうです
こちらはlibgtkhotkeyを使ったキーバインド機能があるそうですが、
動作がちょっと不安定な気がします(矢印キー押しっぱなしでフリーズしたりします)
335:328
08/09/04 01:21:37 Gal2OkSr
翻訳ファイルをいじることでメニューバーの省スペース化ができました
初心者の戯れ言に温かく付き合っていただき、ありがとうございましたm(_ _)m
336:login:Penguin
08/09/04 01:51:36 oh5jDZbO
>>335
((((((*⌒ω⌒*)/// いいんだお。 また、分からない事があったら、いつでも遊びにおいでお♪
337:login:Penguin
08/09/07 00:20:25 Q5YlPjZ7
>>325
> ところで gnomefiles.org って終了したの?
Goodbye Gnomefiles
URLリンク(eugenia.gnomefiles.org)
まだ死亡確定ではないみたい。
338:login:Penguin
08/09/07 00:42:34 Q5YlPjZ7
GTK roadmap notes
URLリンク(blogs.gnome.org)
GTK+ 2.14、数日中にリリース。
その後、2.90 ブランチが作成される。
2.16 は来年夏。
2.90 は機能的に 2.16 と同等、2.16 と併存可。
2.16 リリース後、2.x はバグ・フィックスのみになる。
機能追加などは 2.90 ブランチで。
339:login:Penguin
08/09/07 21:14:27 uxt7LQWq
昨日、Ubuntuスレで反応がなかった質問をこちらで再質問させて下さい。
Ubuntuスレの該当レスは、スレリンク(linux板:819番)です。
質問を昨日よりわかりやすく書き直します。
gnome上のキーボード設定は、たしか、
1.xorg.confの設定をそのまま生かす
2.xorg.confの設定を無視し、gnome独自の設定でオーバーライドする
のいずれかが選べる仕様になっていたと思います。(Fedoraだと初回ログイン時に必ず聞かれたと思います)
この”いずれか”を後から切り替えるのは、”どこ”を変更すればいいのですか?
背景も説明しておきます。
手元に2台のUbuntu8.04があるのですが、1台は7.10からのアップデートです。
もう1台は7.04からのアップデートもしくは新規インスコです。←明確な記憶がありません。
前者は1.の状態で、後者は2.の状態です。
340:login:Penguin
08/09/08 00:23:16 EyLYMt2i
>>339
設定エディタ (gconf-editor) でそれっぽいのを探してみただけだから、
まちがってたらスマン。←試してない
キーの名前:
/desktop/gnome/peripherals/keyboard/kbd/overrideSettings
簡単な説明:
可能であれば、GConf に保存されたキーボードの設定値でシステム規模の設定を上書きする (廃棄)
詳細な説明:
可能な限り早めに、GConf に保存したキーボード設定でシステム規模の設定を上書きします。
このキーは GNOME バージョン 2.12 で破棄されました。
システム規模の型式やレイアウト、オプションを取得する場合は FALSE にして下さい。
「このキーは GNOME バージョン 2.12 で破棄されました。」ってのがよくわからんけど。
# 破棄されてても効くのかね。
Debian Sid の GNOME 2.22 です。
うちでは有効 (TRUE) になってる。初回ログイン時にも聞かれた憶えはないなぁ。
341:339
08/09/08 23:14:31 YsrrolC3
>>340
ありがとうございます。
しかし>>339の1.、2.両環境共に該当個所はTRUEでした。
gnomeのバージョンは2.22です。
キーの場所、名前はいかにもそれらしいんですけどね
342:login:Penguin
08/09/09 21:02:00 mTmXDCsS
gnomeのキーボード設定はxorg.confと同じにしておかないと正常に動作せずが現状。
USBキーボードのプラグアンドプレイ用でxorg.confのオーバーライドって事ではない。
X11はUSBキーボードがホットプラグでつながるとそれを検知し自動認識する。
この時レイアウトはデフォルトになってしまうからgnomeにキーボード設定を用意したと思われる。
思われる、なのはまだ自分で確かめたわけじゃないから、ごめんね。
どうしてもgnomeのキーボード設定を使いたいならxorg.confの記述を消してみたら?
コールドプラグでもX11が自動認識するかもよ。
343:339
08/09/09 22:04:03 AVHoxH7G
>>342 現在困っているわけではないのですが、原因を知りたいと
思ってこのスレに書き込みさせて頂いております。
大事な説明が抜けていたのかもしれません。
xorg.confの設定どおりになってしまうPCはUSBキーボード(jp106)です。
でもこのキーボードはいつもささったままです。
さらに、古いPCでBIOSにUSBキーボード対応機能がないので、
PS/2ポートにもBIOS用のキーボード(英語)がささったままです。
xorg.confを、XkbModel=jp106,XkbLayout=jp,XkbVariant=latinの(Ubuntu日本版の
デフォルト)設定にして起動したとします。
USB-jp106キーボードは実際には英語キーボード状態になってしまっています。
この環境でgnomeのシステム設定→キーボードでjp106以外のキーボード
を追加したとします。追加することは出来ますが、それをデフォルトに変更する
と強制的にjp106に変更されます。そして古いjp106設定行を削除し、新しい
方だけにしてOKして、Ctrl+Alt+BSしてログインしなおすと、再起動するまでは、
USB-jp106キーボードが正しく使用できます。
が、再起動すると、また前回起動時と同じ状態になってしまいます。
この状態で、
xorg.confのXkbVariantを""にして再起動すると、
USB-jp106キーボードが一応正しく使用できます。しかしこの状況で、gnomeの
システム設定→キーボードでctrlとcapsのswapを設定しても無視されます。
試していませんが、多分、上記の場合と同じく、設定し直してからCtrl+Alt+BSして
再ログインすると再起動するまではgnomeのシステム設定→キーボードによるctrlと
capsのswapが有効になるのだと思います。
もちろんxorg.confにctrl:swapcapsを設定すると再起動しても有効です。
これが「xorg.confの設定どおりになってしまう」状況の詳しい説明です。
344:login:Penguin
08/09/09 22:51:48 mTmXDCsS
何が言いたいのかイマイチわからないけどgnomeのキーボード設定は一時的にキーバインドを
変えるだけでxorg.confを恒常的にオーバーライドするもんじゃないって事てダメなの?
なぜxorg.confとgnomeの設定を別にしたいのか意味分からないし。
筋としてはxorg.confで設定すべきでgnomeの方で勝手に変えていいもんじゃない。
gnomeのキーボード設定が勝手にxorg.confを書き換えてしまえば解決する話だけどそれはやらない。
一度ログアウトしてから云々はxmodmapで実装している事を匂わせてくれる、それだけ。
(たしかxmodmapの変更を適応するにはX11の再起動が必要だったはず)
真実を知りたいならコード読めばいい。
まとめ
gnomeのキーボード設定は一時的な設定で恒常的な設定ではない。
正式な設定はxorg.confで行う。
これが仕様、バグ扱いにはなってないようだから。
345:login:Penguin
08/09/09 23:04:04 gB41I1Lq
最近は普通の入力デバイスくらいならXはhalと通信してデータ取りにいくと思うが、
その前にhalはsysfsからデータ取りにいくと思うんだが、
ハードウェアがその中でどういう位置づけなのかを構築する手助けになるのがudevで、
udevとkernelは共に協調してsysfsを構築する。
つくづくlinuxって馬鹿だな。まーしょうがないが。
gnomeは良く知らないんだけど、Xサーバーに対して設定の上書きするだけ?
346:login:Penguin
08/09/10 00:45:28 HCnYx8SU
だからぁ、X11の設定はgnomeの管轄外で越権行為はダメなんだってば。
gnomeは誤解を生むような物つけなきゃいいんだよ。
まるでgnomeが全てを管轄してるように誤解させるからこういう事になる。
udevとhalに関してはudevだけ使うけどhalは使わないって使い方もたくさんあるから。
むろんハード構成をスタティックに決定できるならudevもいらない。
Linuxはパソコン専用OSじゃない。
347:login:Penguin
08/09/10 01:56:22 wCMnyzvP
Xサーバーの設定(xorg.confを変える)といっているわけじゃなくて
(xmodmapやらによって)設定の上書きをする、と読んでくれ。
別にgnomeのスレだからwindowsやmacに比べて馬鹿でも問題ないだろう。
なんでこうも非現実的な見方しかできないんだろ。
pnpはもはや常識だろう。usbのみならずpciやcpuやメモリですらホットプラグサポートしてるし。
348:login:Penguin
08/09/10 06:41:10 HCnYx8SU
ほんと分かんない人だねw
xmodmapもX11の管轄なのよ。
だから~/.xsession や ~/.xinitrcに書く。
どこに置いても動くけどお行儀悪い事はしちゃいけないのですよ。
gnomeのキーボード設定はxmodmapだと思うよ。
だから一回ログアウトしてX11を再起動するまで変更は反映されない。
しかもgnomeは最後にxmodmapを消してる。
だから再起動時にはgnomeの設定は無効になる。
わざわざ無効にしてるんだよ。
349:login:Penguin
08/09/11 21:54:01 NMbLHGEZ
GNOMEのXfceでいうアプリファインダーみたいなアプリケーション一覧を表示するアプリ、何て名前だっけ?
350:339,341,343
08/09/11 22:25:45 nqLX/VNF
質問者です。私の書いたレスは>>339,341,343だけです。
私も数年前、gnomeのこの機能を知ったその時に、
「変な仕様だな、これじゃ設定が重複するじゃないか」と思いましたよ
まあ、設計者の意図は、ログインユーザ毎のキーボード設定を可能にしたいという
ことなんでしょうけど
(今まで自分でxmodmapを記述していたところをもっとスマートにしたいということでしょう)
私が知りたいのは、
「同じOS, xorg.confなのにオーバーライドがおこなわれたり、なかったりする。
それは何故?、どこにそのロジックが書かれている?」
ということだけです。
その機能の存在の是非については全く興味がありません。
351:login:Penguin
08/09/11 22:30:19 DWchNWGV
inittabから順番に追っていけばいいんでないの
352:login:Penguin
08/09/11 22:41:24 4KyiuUSS
>>350
いや、俺もあんたの質問に全く興味ないから。
353:login:Penguin
08/09/11 22:58:50 2ILh21rG
>>350
自分もUbuntu8.04です。そういえば以前に何度か起動時にXの設定とGNOMEのキーボード
設定が違いますが以後このままGNOMEの設定を使用しますか? なんて聞かれた。
たしかXの設定が日本語以外の設定になってて、そのまま使用すると不都合が出たときに
GNOMEのキーボード設定のメニューを利用して日本語に設定すると、次回の起動時に
その確認メッセージが一度だけ出たと思った。
その設定はどこに保管されどこをいじれば良いのかは知らないけど、XとGNOMEの設定が
違うときの次回起動時に確認が出たと思う。
354:login:Penguin
08/09/12 01:24:17 2e3Ayuxy
>>350
こういうのはデストリ次第(デタラメやるデストリもあるだろう)だけどLinuxの一般常識として
gnomeとX11は赤の他人の関係を保つ。
Linuxってのはそういうもんだから。
gnomeはLinux専用じゃないし、gnomeがunixで使われるならX11はxorgじゃない。
言うまでもなくxorgはgnome専用じゃないしLinux専用でもない。
Linux用にかかれたコードはカーネルくらいだ。
オープンソースの既製品を寄せ集めて組み立てたのがLinuxというOS。
接着剤は使わずにただはめ込むだけの関係を保つ、ここが肝心。
>「同じOS, xorg.confなのにオーバーライドがおこなわれたり、なかったりする。
この認識が勘違い。
LinuxというOSはカーネルもX11もgnomeも全部別々の存在。
「同じOS」ってのがどうしようもなく勘違い。
windowsのように一社で成り立ってるわげゃない。
355:login:Penguin
08/09/12 01:52:08 QMxmoHoc
>>354
いやだから彼は
> それは何故?、どこにそのロジックが書かれている?
ってのが知りたいだけだって言っているでしょw 答えてやりなさいよ。
356:login:Penguin
08/09/19 21:51:58 PptWu0AZ
質問です。
Nautilus上で、ある拡張子のアイコンを一括で変更したいです。
Windowsで言うところのHKLM\??下のDefaultIconを変更するようなことです。
個々のファイル毎のアイコン変更なら今でも出来ていますがやりたいことはそうじゃないです。
一応、自分なりに調べてみたんですが、拡張子毎のアイコンを指定している箇所って、
/usr/share/mime-info下の???.keysぐらいしか見つからなかったです。で、icon_filename
のところを変更してみたんですが、アイコンは変わらなかったです。何かキャッシュが効いてるのかと
*.cacheファイルを削除したり再作成してみたんですが、それでも変わらなかったです。
変更箇所が間違っていないのだとしたら、何か追加作業が足りないんじゃないかと思います。
どなたか詳しい方、ご教授よろしくお願いします。
357:login:Penguin
08/09/19 22:37:14 64PLiwZw
>>356
変更の仕方は使っているアイコンによって変わるんでね?
例えばnuoveXT 2を~/.iconsにインストールしていて、
htmlのアイコンだけ変更したいなら、
~/..icons/nuoveXT.2.2以下のサブフォルダ内にある、
gnome-mime-text-html.pngを入れ替えるだけだろうし。
システム標準のアイコンを変更したいなら、
/usr/share/icons/以下のアイコンを入れ替えればいいのかな?
358:login:Penguin
08/09/19 23:26:26 PptWu0AZ
>>357
ごめんなさい。そういう力技じゃなくて、
WindowsでいうところのDefaultIconの指定を変更するのと同等のことが
やりたいんです。既存のアイコンファイル自体は一切変更したくないです。
359:login:Penguin
08/09/19 23:52:57 6hNFXBx9
~/.icons/選んでるアイコンテーマ/*/mimetypes/gnome-mime-text-html.{png,svg}
を好きなのに。
360:login:Penguin
08/09/20 01:56:51 qRNhJvHE
>>358
xdg-icon-resource コマンドでいいんじゃね?DefaultIconの指定と同じなのか知らんけど。
さらに GIO 使うやつはアイコンかわらないかもね。
361:login:Penguin
08/09/20 09:08:41 4FjWjhkN
>>360
xdg-icon-resourceはiconファイルを所定の場所にインストールしたりする
コマンドであって、>>356の拡張子毎にどのアイコンを使うかに関しては関係のないコマンドですね。
362:login:Penguin
08/09/20 10:04:15 QrvDame4
デフォルトでもアイコンテーマは適用されるしな。
デフォルトテーマのアイコンをいじるか、
デフォルトテーマを継承させて変更したいアイコンだけ入れたテーマをデフォルトにするか。
363:login:Penguin
08/09/20 17:19:42 4FjWjhkN
ここは質問&回答スレじゃなかったみたいですね。
UNIX版に質問&回答スレがあるようなので行ってきます。
364:login:Penguin
08/09/20 19:00:40 f8zkCnOn
こういう人って何なの?礼儀とか教わってないの?欠陥人間なの?
365:login:Penguin
08/09/20 20:49:35 XIIAJ0JU
>>363
うにくそ板に行くのはやめれ
前スレ くだらねえ質問はここに書き込め! Part167
スレリンク(linux板)
366:login:Penguin
08/09/20 21:25:38 E4DwF+C0
向こうで質問しちゃってるよ・・・あーあ
367:login:Penguin
08/09/21 12:28:21 ok9W5wYi
UNIX板に逃げたゴミが袋叩きに遭ってる
つか向こうで>>357を逆恨みして叩いてる奴がいるけどゴミ野郎の自演だろ
IDないからバレないとでも思ってるのかな…
368:login:Penguin
08/09/25 22:21:10 llHtFvMi
GNOME 2.24出たね。
369:login:Penguin
08/09/27 14:08:29 FoX1YP8B
ん、もうそんな季節か。GNOMEのリリースに合わせてあるUbuntuはそろそろ新しいの
出すのかな。
370:login:Penguin
08/09/28 08:25:58 GoOkAb3Y
出すも出さんも、Ubuntuは毎年4月/10月リリースって決まってますがな。
371:login:Penguin
08/10/06 22:51:51 OzXwaSmD
メニューやパネルからプログラムを起動するときに、使用言語(LANG)を指定することってできませんか?
具体的には、普段は en_US.UTF-8 なんですが、Firefox だけ(Flash が文字化けするので)
ja_JP.UTF-8 で動かしたいです。
372:login:Penguin
08/10/06 22:56:22 pXOyRd1I
env LANG=ja_JP.UTF-8 program
に書き換えたらどうかな
373:login:Penguin
08/10/06 23:09:25 OzXwaSmD
>>372
出来ました。どうもありがとうございます。
374:login:Penguin
08/10/07 18:45:00 MED/dAJu
firefoxだけの問題なら
~/.mozilla/firefox/ に rc ってファイルを作って
中に LANG=ja.JP_UTF-8 とか書いとけばおkだけどもね
375:login:Penguin
08/10/07 21:53:31 YtBnkfos
>>374
こんな方法があったんですね。ありがとうございます。
結局GNOMEと関係ない質問でしたね。すいません。
376:login:Penguin
08/10/07 22:25:53 BKKJZ7Ds
~/.thumbnails 以下のファイルって際限なく増えていきますよね? 皆さん手で消してるんですか?
まあ find ~/.thumbnails -mtime +30 | xargs rm あたりを crontab に登録とかいう手もなくは
ないですが、標準機能で設定なしに実現して欲しい……
377:login:Penguin
08/10/07 22:36:19 0lTFve4z
HDDが余ってきてると全然気にならないけどなあ
今 du -shしたら250M程度しかなかったし。
378:376
08/10/08 02:49:45 DAKEv3ea
>>377
そうですか。当方は画像収集しまくりなもので、4GB弱まで増えてました。
容量を気にしているのは、実は ~/.thumbnails/ 以下を USBメモリ上に
置いているからなのですが、これは普通の使い方とは言えないか……
でもゴミ箱なんかは、入れてから一定期間たったもの、あるいは
ディスクがあふれてるときには古いものから順に、自動的に消して
くれると嬉しいんですがね。暇ができたら本家で議論されてないか調べてみます。
379:login:Penguin
08/10/08 02:58:33 SjnBUZ8u
>>378
>>376 でイナフじゃまいか?
まあGNOME的にはサムネイルキャッシュの最大サイズを指定するオプションの実装かね。
380:login:Penguin
08/10/08 03:20:58 mCj9sDbB
>>376
Comix って画像ビューアを使ってるんだけど、
URLリンク(comix.sourceforge.net)
これ、元画像が存在しなくなってるサムネイルを削除することができるようになってて、
ときどき思い出したように実行してる。
この機能が GNOME に欲しいかも。
381:login:Penguin
08/11/01 22:01:00 YEyzEAiT
GnomeでKopete使ってる人はいませんか?
382:login:Penguin
08/11/03 15:27:38 rmlppPsZ
GNOMEでLivestationの画面がチカチカする。
やっぱり、マイクロソフト製はWindowsで使うべきなん?
383:login:Penguin
08/11/07 00:01:28 b5uJuDbQ
GNOME の端末の、ウィンドウサイズを固定するにはどうしたら
いいのですか?
384:login:Penguin
08/11/07 05:04:36 oj1UMv6l
>>383
$ gnome-terminal --help
| gnome-terminal --geometry
ウィンドウサイズを記憶するのはウィンドウマネージャの仕事
Metacityは個別に記憶する機能は無かったと思う
sawfish, enlightenment, WindowMakerなどはOK
まぁ他にもあるだろうけど。
385:login:Penguin
08/11/07 09:02:42 FXKV/BA+
> --geometry
これは固定と言わないだろう。日本語的に。
386:login:Penguin
08/11/17 01:48:27 4DcfYEXm
gimmieが突然終了しました って出てappletが終了してしまうんだが
このappletって不安定すぎない? 使いやすそうなのにな
387:login:Penguin
08/11/22 03:43:48 Ksi7q3jS
Winodwの固定は、普通は
横幅x縦幅+横位置+縦位置
だろう、多分どのアプリにもあると思う
+横位置+縦位置(プラス)の場合
スクリーンの"右"から何ピクセル"上"から何ピクセルの位置に配置する
-横位置-縦位置(マイナス)の場合
スクリーンの"左"から何ピクセル"下"から何ピクセルの位置に配置する
スクリーンが100x100の場合
+10+20
と
-90-80
は同値だと思う
compizとか使えば簡単に記憶できるけどな
388:login:Penguin
08/11/22 03:47:55 Ksi7q3jS
右と左が逆だったわ
389:login:Penguin
08/11/22 13:41:39 OyL8Tb/3
それで出来るのは起動時の「指定」だけだけどな
固定するにはアプリとWMにそれぞれ細工がいるだろう
390:login:Penguin
08/11/23 11:17:56 w2ktZP89
サイズを指定して開くようにしつつ、
compiz の「ウィンドウのルール」プラグインのサイズ変更不可に
端末のウィンドウを登録しとけば固定化できるだろう
391:login:Penguin
08/11/23 15:15:54 1STjM/xQ
>>390
compizは使ったことが無いのですが、「ウィンドウのルール」プラグインの
サイズ変更不可にすると、位置も固定してくれるのでしょうか?
アプリが自力で位置やサイズを変更しようとしてもブロックしてくれますか?
392:login:Penguin
08/12/01 09:52:24 028rPa4w
Totemで音楽CDを再生しようとすると,メニューの[動画]-
[ディスク 'オーディオ ディスク' の再生]がグレイアウトして再生できません。
ターミナルから totem cd:// とやると再生できます。
どうしたらGUIだけで再生できるようになりますか?
ちなみにディストリはDebian 4.0 etchです。
393:392
08/12/03 12:22:05 OTK/VwKz
くだ質に移動します。
394:login:Penguin
08/12/26 22:58:03 NGvikFv2
暇だから俺が思うGNOMEの欠点・課題を挙げる。
・gvfsの問題
gnome-vfs → gvfs でリモートにあるスクリプトも実行可能に
なるなど、確かに便利になったが、ファイルのアップロードで
更新時間が保持されないのでファイルサーバへのアクセス手段
としてはやはり使えない。結局現状Windowsファイルサーバへの
アクセスはcifsマウントを使うしかない。
・Nautilusで右クリックでのドラッグ&ドロップがサポートされていない。
WindowsのExplorerでの右クリックでのドラッグ&ドロップは
非常に大きな比重を占めており、この機能がNautilusにないのは
WindowsユーザがLinuxに不満を抱く大きなポイントとなる。
395:login:Penguin
08/12/26 23:09:20 Zb5YdiiQ
確かに中ドラッグは右ドラッグより使いづらい気がす
396:login:Penguin
08/12/26 23:15:57 5xlhzi5E
GNOMEのデスクトップ効果が適度にカッチョ良くて気に入ったのですが、
ウィンドウのバー・枠が消えてしまいほんのり不便です。
表示させる事はできますか?
397:login:Penguin
08/12/27 00:26:30 kEzG7HPB
GNOMEのデスクトップ効果?
Compiz Fusionのこと?
398:login:Penguin
09/01/06 13:03:28 CM9krbZq
Nautilus さっさとカラム表示対応しれ。
399:login:Penguin
09/01/10 00:31:09 S4hPSoD/
どうして、vncserverからでは、gnomeはCompizが有効にならないの?
400:login:Penguin
09/01/24 21:07:33 S73DgWst
みつけたんではっときます
URLリンク(www.esperanga.com)
401:login:Penguin
09/01/24 21:18:14 jaVo2qV8
>>400
指が多いしgnomeと関係あるのか?
402:login:Penguin
09/01/31 22:10:37 wGpte5BW
GNOMEでGnustepのapp使いたいのですが、無理?
403:login:Penguin
09/01/31 22:52:09 jW/1vsTK
いや使えばいいと思うが。
URLリンク(www.freedesktop.org)
404:login:Penguin
09/02/09 13:27:08 t7QV9bxl
GNOMEって何でこんなに気色悪いんですか?
理由を突き止めて下さい
405:login:Penguin
09/02/09 16:16:03 H7pIDdKw
1)gnome-terminal --geometry 100x20+50+100 -x cat hoge.txt
は、 hogeの中身をキャットしてくれるんですが、
2)gnome-terminal --geometry 100x20+50+100 -x cat hoge.txt | grep "huga"
とすると、1)と結果が同じになります。
どうにかgrepまで実行できないですか?
406:login:Penguin
09/02/09 16:30:49 AOlaN8u6
>>405
-x sh -c 'cat hoge.txt | grep "huga"'
407:login:Penguin
09/02/09 20:43:02 H7pIDdKw
cat "thank you >> 406"
408:login:Penguin
09/02/12 00:25:47 mmWEPMy9
キャットてなんか気に入った
これからは俺もそう呼ぶわ
409:login:Penguin
09/02/12 01:11:28 4QHY9eOX
以下空中大回転禁止
410:login:Penguin
09/02/12 10:20:03 9EZI+YqX
>>407
echoがモアベター
411:login:Penguin
09/03/06 00:31:47 kRbCBwZB
[質問]どうも分からんのです。gnomeってなんで欠陥デスクトップ環境であり続けようとするんですかね?
あと一年しない内にWindows 7とかいう近代化Windowsが、gnomeをコンピュータ史のつまらない失敗作の一つにしてしまうでしょう。
gnome開発者は意図があっての、あえて欠陥品を作り続けたのでしょうか?
それともgnuとかに関わる人らってその程度ということなのでしょうか。
412:login:Penguin
09/03/06 01:10:28 62u5Jix3
創ってる人間に直接聞けばいいじゃん。アポは要らないぜ?
413:login:Penguin
09/03/07 00:41:25 VexE1E1Y
Windows7が失敗したのは、相変わらず古くさいOSだから。
414:login:Penguin
09/03/07 12:33:00 w/D+hAlS
デスクトップに大きなアイコンを置いて
それをシングルクリックで起動したいのですが、
gconf-editorを見ても項目が見つかりませんでした
kiosk端末的なものを作りたいのですが
方法があれば教えてください
415:login:Penguin
09/03/07 12:54:17 76gsGee3
編集>設定でできね?
416:login:Penguin
09/03/07 12:55:27 76gsGee3
Nautilusのね
417:login:Penguin
09/03/07 13:00:36 UXvA7VHG
編集 ->設定 -> 動作 ->シングル・クリックでアイテムを開く
だね
418:login:Penguin
09/03/07 13:02:53 w/D+hAlS
>>415-416
できました!
デスクトップもnautilusの設定で反映されました
ありがとうございます
419:login:Penguin
09/03/07 13:21:38 i3zpFFYI
デスクトップのアイコンはnautilusが管理しているのよ。
ゴミ箱と一緒でフォルダービューの特殊なケースってわけ。
420:login:Penguin
09/03/11 01:21:36 vm+VtOwQ
世界中で3000人くらいが一度はGNOME標準ファイラーをNautilusをkonquerorかThunarかRox-filerにする方法と
メインメニューのPlacesの内容をカスタマイズする方法を検索したことがあると思う
421:login:Penguin
09/03/18 16:10:59 OIggpr1u
gnomeからのサスペンドだと復帰するのに
fluxboxやxfceなど他のwmからは復帰に失敗します。
gnomeが内部的に叩いているコマンドは
/usr/lib/hal/scripts/linux/hal-system-power-suspend-linux
ではないのでしょうか?
422:login:Penguin
09/03/18 16:33:33 xzjv8kru
早くライたんの腋を体験したい
(;´Д`)ハアハア
URLリンク(005.shanbara.jp)
423:login:Penguin
09/03/18 16:45:14 EzXnwlOi
suspend/hibernate系は
カーネルのインターフェースが変ったこともあり、
各パッケージ間で少し混乱が見られるようです。
ただubuntuなどではgnome関係はきっちり管理されているようで、
/etc/gdm/gdm.confより
SuspendCommand=/usr/sbin/pm-suspend
HibernateCommand=/usr/sbin/pm-hibernate
を呼んでいるようです。
/usr/sbin/pmiを呼ぶものもあるようです。
こちらの実体は上と同じですが。
424:login:Penguin
09/03/18 17:33:46 OIggpr1u
>>423
そういえばgdm使った場合とそうでない場合にも
サスペンドの結果が違ったことがありましたが
そういうことなんですね。
その辺りを試してみます。
ありがとうございました。
425:login:Penguin
09/03/18 19:31:34 CM6ZlrDP
gnome2.24でfstabを無視するようになったのは仕様?
426:login:Penguin
09/03/21 09:06:23 CAiQkh/e
2.26が出たのに盛り上がらないね。
URLリンク(live.gnome.org)
427:login:Penguin
09/03/22 07:48:47 MlIo+4FH
GNOMEのバージョンアップが注目されるのは
GNOMEではなくUbuntuがリリースされたときなのかもしれない
428:login:Penguin
09/03/22 08:38:05 O4WGEF3q
ubuntuは4月24日に出る9.04(2009/4の事)でGNOME 2.26です。
429:login:Penguin
09/03/22 09:25:27 kv9lZ2ka
2.26は使ってるディストリにはリポジトリに用意されてるけど
まだ入れてない。高速化されたかどうかは興味ある。
430:login:Penguin
09/03/23 10:47:27 hZOVYU7O
>>5
GNOMEがcompizとりこむなんて聞いたことないぞ。
431:login:Penguin
09/03/24 20:33:42 CyV1ZFZF
new notification system素敵
URLリンク(news.softpedia.com)
432:login:Penguin
09/03/25 14:18:05 NAbKvwbF
gnome2.26ではとうとう日本語リリースノートがなくなった・・
aihanaさんどうしちゃったのかなあ
433:login:Penguin
09/03/25 14:47:04 fGirk9IM
>>432
君の番が来たんだよ。
434:login:Penguin
09/03/26 10:29:54 d6hG7IXK
あるユーザーがログイン状態でScreen Saverになっている時に、別ユーザーでログインするにはどうすれば良いの?
435:login:Penguin
09/03/26 18:46:03 da1zrq4M
virtual consoleを切り替える
436:login:Penguin
09/05/06 02:32:02 5ZU7SbTh
gnomeのパネルってどうやったら全部消えるの?
437:login:Penguin
09/05/06 04:07:10 Fa9Iqdek
>>436
消す方法はありません。
438:login:Penguin
09/05/06 04:52:34 5ZU7SbTh
>>437
まじで!
回答ありがとう・・・・orz
439:login:Penguin
09/05/06 07:00:11 KuIGUMNi
>>438
$ gconftool-2 --set --type string /desktop/gnome/session/required_components/panel ""
を実行後に再ログイン
パネルを戻すときは
$ gconftool-2 --set --type string /desktop/gnome/session/required_components/panel "gnome-panel"
440:login:Penguin
09/05/06 09:10:32 5ZU7SbTh
>>439
おおできた!ありがとう!
これでスッキリした。感謝!
441:login:Penguin
09/05/17 13:52:04 sbNNkfX2
gtk-button-imagesが効かなくなった
gtk+-2.16.1
バグ?仕様変更?
442:login:Penguin
09/06/14 01:01:38 HgW3Mz+o
GNOMEパネルのカスタマイズのしにくさは異常
443:login:Penguin
09/06/14 03:10:26 AovrEOdI
そういや来年でる予定のgnome 3.0だとパネルがgnome shellってやつに置き換わるらしいな
444:login:Penguin
09/06/14 03:18:15 KwKMSq6e
gnome shellは嫌いだなぁ
よーしおじさんjavascriptで制御しちゃうぞーとかもう見てらんない
445:login:Penguin
09/06/14 21:10:14 X+0eo1iW
KDE4のパネルみたいにカスタマイズ出来ますよって見えて実は出来ないのよりマシ
というか別にパネルに苦労しとらん
OSX風のドックとか頭悪そうなのがなんではやるのかもわからん
446:login:Penguin
09/06/14 22:19:08 jmXi7A+x
それ流行ってないw
447:login:Penguin
09/06/15 03:23:08 sRfTPaGW
あれ、アイコンがウネウネ動いて選択しにくいよね。
448:login:Penguin
09/06/15 23:40:58 WdakFTfk
どうしてマウスの右ボタンD&Dができない仕様なんだろ?
右クリックはwinと同じような内容だし、ホイールボタンでならできるんだから、無理なわけはないと思うけど。
449:login:Penguin
09/06/16 10:03:19 Cn2mFz8B
そういう流儀の文化圏だから。
> 右クリックはwinと同じような
ここで既に間違い。
450:login:Penguin
09/06/16 10:41:06 SytiOS19
どっちも慣れたけど、右ドラッグ後にメニューが出るほうが統一的で自然だと思うけどな。
右クリック : メニューが出る
右ドラッグ : 動かしたあとにメニューが出る
451:login:Penguin
09/06/17 07:32:58 OitroTvc
個人的にはnautilusでのファイルD&D時は毎回メニュー出して欲しいくらいだなぁ
今は「コピー → 貼り付け」「切り取り → 貼り付け」でやってるけどさ
キーボード併用すりゃ色々できるのは知ってるんだけど
今使ってる環境がキーボードが変なとこにあるから、マウスだけで済むことはマウスだけでやりたい
452:login:Penguin
09/06/25 22:09:34 zdiIxRWV
>>451
つ スクロールボタンをホールドしながらドラッグ
453:login:Penguin
09/06/28 11:01:56 2j63j1++
>452
そんなはずは…ああ、やっぱり出来ないじゃん…と思ったら
Compiz切ったら出来た。どうやらビューポートスイッチャで使っちゃってたみたい。
ありがとう。設定変えとく~。
454:login:Penguin
09/07/05 02:53:57 VMzK1ShR
gnumericのwin版でマクロを組むことってできる?
行をコピペしたりとか、新しい行を挿入とか、そういう簡単なの
(マウス動作をまねするだけ)でいいんだけど、できないかな?
455:login:Penguin
09/07/06 14:38:23 zgiLvuUj
「7月6日(月) 14:33:50」などと表示されるパネルの時計を
「14:33:50 Mon., Jul.06」みたいなにしたいと思ってるのですが
書式をいじろうにも(%b とか)ロケールが邪魔して?できません
パネル用のアプレットで
ロケールも含めて書式を自由に設定できる時計がないでしょうか
あるいはパネル自体を米語ロケールで起動する方法とかないでしょうか
456:login:Penguin
09/07/07 22:05:23 XTh5ZwQ8
>>455
鶏がわからないけど、
~/.gnomerc みたいなところで GNOME 自体の locale を変えちゃうってのは?
457:455
09/07/08 01:41:43 uuys8Poj
455です。
>>456
ありがとうございます
トリは Ubuntu 9.04 です
~/.gnomerc に類するものは見当たりません
gnome-panel そのものを LANG=C で起動したいんですが
起動のトリガーがどこにあるのか探し当ててません
愚直にググってみるしかないかなぁ…
458:login:Penguin
09/07/08 03:09:02 dUOsl8M2
とりあえず /usr/bin/gnome-panel より優先されるパスに
LANG=C /usr/bin/gnome-panel "$@"
つうスクリプトを置いてみたら、期待通りの起動はしたよ
panel から起動したアプリもみんなそのロケールになるんで
実質そのロケールでログインするのと変わらんけど
459:login:Penguin
09/07/08 03:15:28 TYJfNXBt
時計だけならLC_TIME変えるだけでいいんじゃね?
460:login:Penguin
09/07/08 06:55:57 dP4R19H7
gnome-panelのソースコードちょっと書き換える方が楽だろうに。
461:455
09/07/08 23:44:42 uuys8Poj
455です。
>>458, >>459, >>460
ソースコード書き換えは
ドザ崩れアプリユーザには敷居が高いので
458でご教示の「gnome-panel」に
459でご教示の「LC_TIME」だけ指定して
LC_TIME=C /usr/bin/gnome-panel "$@"
シンボリックリンクを
PATH の先頭にある /usr/sbin に放り込んで
望み通りになりました
パネルを LANG=C で起動すると
メニューやパネルから起動するアプリ類も
それを継承して大変なことになりましたw
メニュー類の日本語訳が気味悪くてイヤなソフトとか
この手を使えばみんな LANG=C にできて
俺的には目からウロコって感じでした
ありがとうございました
462:455
09/07/08 23:45:46 uuys8Poj
すみません
「/usr/local/sbin」でした
463:login:Penguin
09/07/08 23:57:22 TYJfNXBt
余計なお世話だけど普通そういうのは/usr/local/binに入れるぞ
464:455
09/07/09 02:17:15 /UUZZaeX
>>463
PATH の先頭にあったから入れちゃったんですが
それぞれの役割分担をこれから勉強します (汗);
465:login:Penguin
09/07/10 07:25:37 Sh9AwWKQ
>>460
それだとディストリ提供のgnome-panelがバージョン上がるたびにパッチ当てるなりして書き変える必要が
出てくるからLC_TIME書き変える方法のほうが汎用性高いと思うよ。
「ディストリにgnome-panelだけを勝手にアップデートさせないようにすればいい、」
「gnome-panelがアップデートされた時にそれを感知して自分でビルドするようなシステムを構築すればいい」
「良く使うバイナリは自分でビルドしたものだろ普通」
とかいうのは微妙だと思う。簡単なスクリプトで対応できるならそっちのほうがよい。
466:login:Penguin
09/07/10 09:08:34 PcW8aVur
案外gconf-editorで探したらどこかに設定あったりしてな
467:login:Penguin
09/07/10 09:28:25 x2sXqITa
ソースの話になると必死に否定したがるやつが出てくるのはなぜなんだろう
468:login:Penguin
09/07/11 00:29:22 ELl8innp
>>467
「必死に否定したがるやつが出てくる」ことにしたいのですね、わかります。
さすがにその状況でソース変えるのは普通無い。
ソースいじるのはプログラムの設定変更がないときに限るのが望ましいんじゃない?
まあ自由だけど、普通の人には楽ではない。
LC_TIME=C /usr/bin/gnome-panel "$@"
のスクリプト(gnome-panelのバージョンが変わっても何もせず対応可能)作るのと、
ソースコード入手して自分で適切な位置でsetenvやら呼んで適切にconfigureしてビルドするのと
どっちが楽かは普通に考えればわかるだろ。
469:login:Penguin
09/07/11 00:35:09 ElzWiTIO
それだとパネルから起動するアプリが全部LC_TIME=Cになるからってことじゃないの?
どっちにしろやるのは本人なんだから自分の好きなようにやればいいじゃん。
470:login:Penguin
09/07/11 00:49:12 2i1VC8VV
ならねえよアホ
471:login:Penguin
09/07/11 01:28:06 879uPO6N
>>470
472:login:Penguin
09/07/11 02:48:27 2i1VC8VV
あ?やんのかコラ?
473:login:Penguin
09/07/11 03:22:37 UeP7/1eo
472 名前:login:Penguin [sage]: 2009/07/11(土) 02:48:27 ID:2i1VC8VV (2)
あ?やんのかコラ?
472 名前:login:Penguin [sage]: 2009/07/11(土) 02:48:27 ID:2i1VC8VV (2)
あ?やんのかコラ?
472 名前:login:Penguin [sage]: 2009/07/11(土) 02:48:27 ID:2i1VC8VV (2)
あ?やんのかコラ?
474:login:Penguin
09/07/11 05:09:22 DkNlUIZ/
頭の不自由な人が多いスレですね
475:login:Penguin
09/07/11 10:40:31 nAWaH8Id
>>466
/desktop/gnome/session/required_components/panelかね?