常にrootで行動してる奴at LINUX
常にrootで行動してる奴 - 暇つぶし2ch2:login:Penguin
06/02/04 04:12:52 h548S64I
2Get
スリルを求めていつもrootでX使ってます

3:login:Penguin
06/02/04 04:35:40 A4frfgBS
これよく聞くんだけど root で行動すると、重要書類を誤って書き換えてしまったり、
削除してしまう可能性が高くなるという以外に、具体的には何がマズイんでしょうか?

今のように、かなり一般に普及してしまった Linux だと、サーバ用途だろうがデスクトップ用途だろうが、
個人用で使っている限り、root 権限でやんなきゃいけないことが比率として多くなると思うんだけど。

root 権限での操作はなるだけ控えるべき、という鉄則は、かつてハードウェア・リソースが貧困だった時代に、
完全なマルチユーザ環境が前提とされていた時代の教訓なんじゃないかなと思うんだけど。

## もちろん個人用途でも「やっちまったぁあああ!」をなるだけ避けるべきで、
## 無用に root にならずに済むように環境設定すべきだろうとは思うけれども。

4:login:Penguin
06/02/04 07:55:12 KMRswMvQ
>>3
しょっちゅう "rm -rf /"をやる俺に取っちゃ自殺行為だ。

5:login:Penguin
06/02/04 09:07:38 oq7K9oWF
カッコいい事言ってるけど結局rootでログインしてんだろ?
スレリンク(unix板)

6:login:Penguin
06/02/04 09:18:58 q0wlmLm2
俺は会社のソース管理ディスクのマウントポイントで、

unlink . と入力して即死したのだが、

運よくfsdb でなんとか復活した。
入社2年目くらいのことだったな。

Linuxには fsdb なんてないからマネすんなよ。

7:login:Penguin
06/02/04 09:27:32 5hbgANxT
常にAdministratorなのはどうよ?
winは一般ユーザーじゃ使い物にならねぇ

8:login:Penguin
06/02/04 09:48:23 hfbHiBBt
windows のマルチユーザが使い物にならないから
>>3 みたいな発想が出てくるんだと思う。
どうせ一人暮らしだから家を複数の部屋に分割する必要はなくね?みたいな。

9:login:Penguin
06/02/04 12:47:55 s5dcHRQE
>>6
ネタにマジレスして悪いがext2/ext3にはdebugfsがある

10:login:Penguin
06/02/04 18:52:15 6QB8TXLP
シングルユーザーなのに、rootで何が悪い。
わざわざ一般ユーザー権限でやる意味無し。

11:login:Penguin
06/02/04 19:27:51 3GTjF7mu
>>10
さらにumaskも0か?


12:login:Penguin
06/02/04 23:02:21 9lDE93gO
Windowsは重要ファイルはロックが掛かってて簡単には削除されないからいいけど
*nixは

13:login:Penguin
06/02/05 00:45:52 AL4uz6uW
rm -rf ../

14:login:Penguin
06/02/05 20:25:55 P8XguctX
>>10
rootで使っていること以外の全てにおいて
セキュリティに万全を期せるならそれでもいいんじゃね

15:login:Penguin
06/02/06 13:34:40 uTZ2L4/+
gentooでデスクトップとして構築してから、
確かにrootで使ってもいいかな、という気がしてきた

file操作もroxとFDcloneのみで行えば、かなり安全だよね。

16:login:Penguin
06/02/06 13:39:44 ZSQbc1V+
>15
navi2chやfirefoxの脆弱性からあぼーん…

と逝かないことを祈っています。

17:login:Penguin
06/02/06 19:02:35 MhF+dOJO
sudoを全コマンドをノーパスワードで使えるようにしてるんだけど、ひょっとしてヤバい?

18:login:Penguin
06/02/06 22:36:03 orpW0cTq
#!/bin/sh
cd /home/foo
/bin/su foo -c "/usr/bin/firefox"
exit 0
をrootで実行。

19:login:Penguin
06/02/10 09:00:53 O1qiY98L
RPMを使うのには役に立ってる。
うっかり効果のないDESTDIR=使った時とか
specファイルのBuildRoot:の書き忘れた時も
システムファイルが消えないから。


20:login:Penguin
06/02/14 12:31:00 0CmTTSAg
rootでログインしてemerge --syncから一日が始まる。
早く一般ユーザでできるようにならんかね>Gentoo

21:login:Penguin
06/02/14 15:55:35 Qirnm+If
すどつかえよ

22:login:Penguin
06/02/14 16:34:11 lbP30eOs
ていうか毎日やるならcronのほうが

23:login:Penguin
06/02/14 18:38:07 MGxRcnPI
最初からrootにログインするの?
一般ユーザーからrootになるんじゃなくて?

24:20
06/02/15 13:31:20 kfH4jl/L
rootで行動してる俺が帰ってきましたよ。

>>21
それは選択肢として正しいんだけど、--syncのあと--pretend --updateして、さらに--updateとかやって、
全部がroot権限だから、結局意味ないのよ。もちろんこれは自宅であって、他人がそばにいないのが前提だけど。

>>22
上記のようにアップデートの可否を判断するんで、cronじゃできませんです。
ってか、アップデートしない状況で--syncするのはサーバリソースの無駄遣いだよね。

>>23
俺の場合はどっちもある。emerge目的なら直接rootが多いかな。他は当然一般ユーザで入るけど。
一般ユーザでの作業が全くないのに、一般ユーザ→rootってやるのは無駄だと思う。

25:login:Penguin
06/02/15 15:15:01 UCgvbZTP
サーバとしてしか使ってないのかな。
それなら作業がrootしかないのも理解できる。


26:login:Penguin
06/02/16 22:53:09 P2M8/CeK
一昔前は、pwdとlsが手癖だったんだが
最近は、sudo su - が手癖に・・・

27:login:Penguin
06/02/18 04:50:29 b0CpEtIh
cygwin入れてみた。

ls
grep
find
tr

その他いろいろコマンドがDLLのせいで使えなかったから寝る!!

28:login:Penguin
06/02/18 07:18:04 AwU9844f
俺はrootだああああああああ!!!!

29:login:Penguin
06/02/18 08:58:48 0slulKxH
8年前までは、律儀に一般ユーザーでログインしては
必要に応じてsuしてたが、今は最初からrootでログイン

デスクトップ用途なら、どうだっていいような気がする。

30:login:Penguin
06/02/18 17:49:43 0kGz2+i5
じゃあサーバー用途ならどうでもよくないの?

31:login:Penguin
06/02/18 19:36:07 iXFqFJ+4
>>30
どうでもいい

32:login:Penguin
06/02/18 21:05:39 k9CksSbD
漏れはFreeBSD(サーバ用途のみ)で常にrootでLoginしてるが何か?
一般ユーザー作っても意味ないしねぇ

33:32
06/02/18 21:08:05 k9CksSbD
ぁ、ごめんね。
ここLinux板だったね。
Linuxはクライアントとしてしか入ってないからもちろんsuコマンド使ってますよ、はい。

34:login:Penguin
06/02/19 03:55:33 4J3eYn8p
他人に迷惑かけてるわけでもないし、
ミスしなきゃ問題ない、
って発想は一見筋が通ってるように聞こえるけど、
実際はヘルメットしないでオートバイ乗ってる馬鹿と同類だと思う。

35:login:Penguin
06/02/19 05:45:19 wk6Jnovz
rootでloginする?w
サーバにloginするのだって、一般ユーザで入って、suするもんだ

36:login:Penguin
06/02/19 11:15:23 Dkb9Aulo
WebサーバーとしてしかLinux使ってないんだが、ほとんどrootでログインしてる。
一般ユーザーでやることといったら、ApacheとかPHPとか、SRPMのビルドのときぐらいだな

37:login:Penguin
06/02/19 11:16:52 Dkb9Aulo
ああそういえば、WebコンテンツはFTPでいじってるんだが、それは一般ユーザーだな。

38:login:Penguin
06/02/19 11:23:21 I7sZjDDi
ミスらなきゃ良いって言っても /etc 以下とか必要なファイル
間違えて消しちゃったら怖いから俺はそんなことしない。
(消して一番怖いのは /dev 以下か?)


39:login:Penguin
06/02/19 12:34:49 GMD/obE6
>>35
うちの会社じゃ root のパスワードつぶして, すべて sudo 使って処理
ってことになってるな, サーバ類は...
自宅だと wheel group しか root になれないようにしておいて, network
からの root login はすべて禁止しておいた上で, root のパスワードは
ついてなかったりする.


40:login:Penguin
06/02/19 16:39:17 rWcRxhI4
WindowsをAdministrator権限で常用してる人
スレリンク(sec板)

41:login:Penguin
06/02/19 17:07:47 pqZmQUKx
男は根

42:login:Penguin
06/02/20 07:31:00 FwLU/09W
>>1 の発言が「常に root で行動」である件について
su するとか root でログインするとか、必ずしもそういうことじゃないんじゃね?
>>2 の root で X つーのもな。w
デスクトップなら X 普通に使うしな。 X から root になることもあるし
LindowsOS なんか、デフォで root で X 使ってるし…

43:login:Penguin
06/02/20 23:15:25 6aFbrQ8u
URLリンク(xreik.s55.xrea.com)
URLリンク(xreik.s55.xrea.com)
URLリンク(xreik.s55.xrea.com)
URLリンク(www.pc-souko.jp)

44:login:Penguin
06/02/21 21:25:59 Zqh4Xvuz
>>43
   +
     +  +      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ∧_∧    <  わーいrootタンだ!rootタンだ!
   br(´∀` )ワーイ !  |   何でもできるぞ!わーい!
 +   ヽ    つ     \_____________
      (⌒_ノ
       し'ゝ ;;::⌒::

45:login:Penguin
06/02/21 22:32:56 Uv6dJDyx
>>42
>LindowsOS なんか、デフォで root で X 使ってるし…

それはまた、なんだかなー仕様ですね。

46:login:Penguin
06/02/25 01:40:12 z0YTYSw4
サーバ構築するときに全てsudo使ってやってる奴って
よっぽどMだなw

47:login:Penguin
06/02/25 01:57:44 bkSb+vfd
chownし忘れて大変な目にあったからな。

48:login:Penguin
06/02/26 17:14:12 nWLZp+BY
URLリンク(www1.udn.ne.jp)

49:login:Penguin
06/02/26 18:04:51 dYNm3nt6


50:login:Penguin
06/02/27 08:59:12 aO1U7Nog
>>48
宣伝乙

51:login:Penguin
06/02/28 10:16:39 LlzbfaCn
確かに,全部rootでもいいかもな.ネットワークに一切繋がっていないマシンなら,だが.
最近はリッチなコンテンツが増えちゃってて,下手にrootでブラウザなんか使おうものなら,ナニをされるかわからんし.
それでも穴突かれてroot取られてしまったらアレだが,まあ常時rootよりは大分マシってもんだ.

52:login:Penguin
06/02/28 16:29:38 lRRDIkLe
ネットにつながってなくても操作ミスの恐れがある
まあ個人だけの問題ならいいか

53:login:Penguin
06/03/01 15:24:41 /CS5GId+
>>48
なんだこりゃ!?

    Linux 以 外 の Linux

っていったら数学的に零集合になっちまうじゃないか

54:login:Penguin
06/03/01 15:56:29 CF6bNYMz
>>53
Linux以外のLinuxなんて書いてませんが。
Linux(x86)以外のLinuxでは動作しないと書いてある。
Linux(x86)で動き、Linux(Power PC)やLinux(ARM)では動作しないってことじゃないの?
Linuxといっても種類多いから。

55:login:Penguin
06/03/01 17:57:04 NUiDBTpu
>>54
作者乙

56:login:Penguin
06/03/01 19:58:32 /vn/gyyT
釣られ易い人なんですね…

57:login:Penguin
06/03/13 18:03:50 42bP/SfN
URLリンク(aploda.org)

58:login:Penguin
06/03/16 17:47:42 OWWuCmEx
唯一売り物になってるLinuxZaurusも常にrootで行動みたいなものだから
結局一般ユーザーは使い物にならないってことでFA。

59:login:Penguin
06/03/16 23:04:06 gGNNjPby
zaurusってユーザがデフォですが?

60:login:Penguin
06/03/16 23:54:57 lRUbNVMw
rootで行動するぐらいなら首吊って死んだ方がまし

61:login:Penguin
06/03/24 17:12:51 ohVnxBq7
rootが不在な件

62:login:Penguin
06/03/25 05:02:31 dSm7jVO4
>51
普段はrootとして使って、ブラウザだけは制限ユーザーで動かす。
Vista + IE7はこういう仕組みらしいぞ。
Linuxでも多分真似出来る。

63:login:Penguin
06/03/25 05:33:40 +hNb86j3
そんなもん真似しなくてもいいよw

64:login:Penguin
06/03/25 05:49:10 RqMPswon
su -l limiteduser -c 'mozilla &'
みたいな?

65:login:Penguin
06/03/25 05:49:25 2ZaIRt9Q
ただのsu -c hogeじゃんw

66:login:Penguin
06/03/25 05:50:04 2ZaIRt9Q
かぶった上に-l忘れてた。すまそ

67:login:Penguin
06/03/25 08:35:11 +hNb86j3
あっさり抜いちゃったんだw

68:login:Penguin
06/04/11 00:46:27 D4zzJzrF
rootログインの時にもパスワード入力したくないよ

69:login:Penguin
06/04/11 01:06:14 lZ+XUyLt
Lindows使っとけ

70:login:Penguin
06/04/11 10:13:35 Zhjto0LK
>>53
たしかに空集合は零集合なんだけど、じゃあ>>53が言いたいのは何の測度に関する
零集合なんだろうかと小一時間悩んじまったじゃねーか、このやろう。

と、久々に覗いたスレで一ヶ月も前のレスに亀レスしてしまう元数学科の俺、欝orz

71:login:Penguin
06/04/11 20:48:24 RtlNQyb4
常にroot君だったけど、やっとユーザー作った。

72:login:Penguin
06/04/12 02:45:31 jtSsnVWE
rootに慣れると一般ユーザーって滅茶苦茶使いにくい感じするよね


73:login:Penguin
06/04/12 05:38:33 42tMxwM7
そういうやつってルートに
/douga とか
/ongaku とか作ってるんじゃないか?

74:login:Penguin
06/05/09 12:11:01 a1QbLMKJ
URLリンク(xreik.s55.xrea.com)

75:login:Penguin
06/05/09 20:07:08 NWapjYAR
今ZFSスレでFSベンチマークやってるんだけど、GWで暇な人、一緒にやらない?
スレリンク(unix板)

bonnie++
URLリンク(www.coker.com.au)

76:login:Penguin
06/08/04 20:16:41 UGm0NKRi
>>1
危ない香具師はけーん

77:login:Penguin
06/11/12 02:12:15 jG60pVuk
一応Wheelでrootになれるユーザ制限して
さらにネットワークからは直でrootになれないようにはしてるけど
ログインしたら即rootなって行動してるな
一般で行動したことはほとんどない

78:login:Penguin
06/11/12 02:12:54 jG60pVuk
rootになれない→rootにはいれない

79:login:Penguin
06/12/09 01:26:25 1oLzaOw3
rootでしか使わないから自動でログオンできるようにしたいんだけど

80:login:Penguin
06/12/09 01:33:37 8fDwJnvq
KDMならコントロールセンターで設定できたはず。
GDMとかXDMだとそういう設定はないみたい。

81:login:Penguin
06/12/10 21:15:45 HOhExQgm
>>80
>GDMとかXDMだとそういう設定はないみたい。

・・・

82:login:Penguin
06/12/23 02:07:51 4CyL9gHu
>>80
事実を書きましょう
>>79
事実を書きましょう

83:login:Penguin
06/12/24 19:52:02 Y0txy34b
   +
     +  +      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ∧_∧    <  わーいrootタンだ!rootタンだ!
   br(´∀` )ワーイ !  |   何でもできるぞ!わーい!
 +   ヽ    つ     \_____________
      (⌒_ノ
       し'ゝ ;;::⌒::

このスレまだあったのかw

84:login:Penguin
06/12/26 23:24:51 n/WDx9Ib
権力が無いからってここで吠えるなよw
公開された技術だから変えようとすればいくらでも変えられるってのに。

85:login:Penguin
07/01/11 22:08:56 eHpSrMPK
(`・ω・´)#

86:login:Penguin
07/01/13 06:22:49 g43qvDDF
>>85
プロンプトか。一瞬分からんかった。

87:login:Penguin
07/01/18 11:45:26 O5ixJBGK
LANG=cかen_USの漏れには>>85がウラヤマシス

88:login:Penguin
07/01/18 16:02:37 p1H8xUWN
LANG=ja_JP.UTF-8 の俺は見事文字化けした
export PS1="(`・ω・´)# " じゃアカンのか

89:login:Penguin
07/01/19 18:25:06 c3oPYPEd
export PS1='(\\`・ω・´)# '

90:login:Penguin
07/01/19 18:40:48 e+cNiQE1
>>89
できたありがと.
超かわいい

91:login:Penguin
07/01/22 10:07:07 E0w7EiVO
man root

92:login:Penguin
07/02/01 17:57:26 PTt9i2Hv
(・ω・)$

93:login:Penguin
07/02/03 21:13:07 hnWTMSZ5
ローゼンメイデンだよ

94:login:Penguin
07/02/05 20:05:57 1ptfYA1Z
>>70
測度ナツカシス
ルベーグ積分でかじって速攻で挫折したな

って10ヶ月も前のレスにレスしてしまった

95:login:Penguin
07/02/08 07:47:39 JnsvZMue
結局linux直接ログインの時はサーバの設定変えるだから常にrootで使っている事になるな。

96:login:Penguin
07/02/09 01:31:14 bD//PIO8
サーバ用途ならrootは言語道断だが
デスクトップならrootでもいいんじゃね?って感じだな。
正直どうでもいいけど。

97:login:Penguin
07/02/09 17:27:39 xrPQ1gnk
むしろサーバに入るのは設定いじるときだからrootでもいいけど
デスクトップならrootである必要ないやんって思う。
正直どうでもいいけど。

98:login:Penguin
07/02/09 22:44:27 nhLUz7d9
windowsならまだしも、
root以外で当たり前に使えるよう整備されてるのに
あえてrootでやるのは馬鹿げてる。
正直どうでもいいけど。

99:login:Penguin
07/02/10 17:21:32 H+O0n2g3
どうでもいいのに存在するこのスレって何なんだろうねw

100:login:Penguin
07/02/14 18:46:46 ODuAoGe6
枯れ葉も山の賑わい

101:login:Penguin
07/02/14 18:54:01 YOdz0gzV
漢ならroot一本!!

102:login:Penguin
07/02/14 19:55:41 tazm57I4
常に権力を振りかざしていないと何も出来ないチキン。

103:login:Penguin
07/02/14 21:20:18 uZuvzIGr
ファミマのチキンっておいしいよね。
どうでもいいけど。

104:login:Penguin
07/02/15 00:40:06 RPxzGmfL
セブンのキャベツの入ったメンチカツパンには敵うまい

105:login:Penguin
07/02/15 03:00:38 DavxFZad
>>102
36点。
もうすこし釣りと認められないような文章で釣りをしましょう。

106:login:Penguin
07/02/16 20:18:25 wAKB54Sj
( ´∀`)つ―<二:彡- #

107:login:Penguin
07/03/11 21:02:23 VYhvdkVQ
エェーー。rootじゃまずいの?。

(ちなみに普段はWin使ってる個人ですがね)

108:login:Penguin
07/03/11 21:23:30 al/BmvIl
wheelで行動してますが。

109:login:Penguin
07/05/21 19:18:55 株 f0bbO7P7 BE:594419459-2BP(8000)
rootでないと設定が弄れないから困る

110:login:Penguin
07/05/21 23:57:23 Iiqxur3u
つまり設定を弄らないときはrootである必要がない

111:login:Penguin
07/05/30 13:48:22 wl8AyF8Q
常に設定をいじるから・・

112:login:Penguin
07/06/04 13:32:38 fllF/0iY
rootを使わないやつはチキン

113:webmaster@気まぐれアナスイ
07/06/04 13:38:04 RaTjYNE+
!(Φ_Φ+)
user-root.より遥かにsecurity.が高いと思います。

114:webmaster@気まぐれアナスイ
07/06/04 13:53:51 RaTjYNE+
!(Φ_Φ+)
そういえばroot.で思い出しましたが?
存在data.は作成したapplication.に実行権限が在った様に思います。

115:login:Penguin
07/06/05 20:11:33 SmPRPtkE
ウチの会社じゃ、ファイルサーバ以外のクライアントマシンは、全てroot。
sshもrootで入れる様にしてる。
ってか、クライアントマシンなのにroot使ったらマズイ理由がわからない。
もちろん、わざわざrootじゃないといけない理由もナイが。
だっていちいち設定すんの面倒くさいんだもの(´Д`)

116:login:Penguin
07/06/10 00:24:25 e70gbxiI
この俺様がroot以外の低い権限に甘んじてられるかっての

117:login:Penguin
07/06/14 19:43:10 6uC5+cab
>>116
その発想はなかった

118:login:Penguin
07/06/15 02:44:05 IFk/c0tU
>>24は何回見ても笑える

119:login:Penguin
07/06/15 06:21:12 1ELGA2I3
サーバしか使わないといっても
ちょっとしたスクリプト書くとかman見るとか
履歴書くとか全部rootでやるの?
そういうことすらしない純粋なサーバを何台も管理してるようなら
一般ユーザー作るのが面倒ということもあるのかな。

むしろ雑用をたくさんするクライアントマシンで
rootしか使わないというのは理解できない。

120:login:Penguin
07/06/15 09:11:54 S+L121Xc
>>119
>そういうことすらしない純粋なサーバを何台も管理してるようなら
サーバは全部、rootでは使ってないよ。
火壁やらWEB鯖やら業務用アプリ鯖だから。
サーバに限らず、他人と共有する必要のあるマシンはユーザ作ってる。

>むしろ雑用をたくさんするクライアントマシンで
>rootしか使わないというのは理解できない。
だって自分のマシンだもん、ナニがどうなっても自己責任乙で、
自分で対処出来るがな。好みの問題ですな。

121:login:Penguin
07/06/15 17:24:53 x67WTkwt
Servlet使いはrootで行動したがるやつが多くて困る

122:login:Penguin
07/06/15 17:34:24 sJ/K++mQ
>>121
なんで?

123:login:Penguin
07/06/15 20:21:25 SuurynXB
正直、rootに切り替えるのがめんどくさいから始めからroot使ってる。

124:login:Penguin
07/07/28 19:10:11 1azJLsnA
1ユーザーのクライアントPCなら、rootで使うのも理解できるよ。
逆に、1ユーザーに特化したシステムを作るのもいいかもね。


125:login:Penguin
07/07/31 00:54:10 rPd5z/Sf
マルチタスク、マルチユーザのOSを使う意味がないので、
マルチタスク、シングルユーザのOSを使うのが幸せなのでは。

126:login:Penguin
07/07/31 01:06:28 MSEvQjpo
シングルユーザだと権限分離できないじゃん。

127:login:Penguin
07/07/31 11:29:52 8x2BPQLm
シングルユーザ向けのOSでも、ユーザが自由に変更を加える部分と、システムによって
のみ扱える部分とに分離したほうがよい。

128:login:Penguin
07/11/13 17:36:00 KJG6P6HH
>>127
それは、root云々の話と違ってくるのでは?

129:login:Penguin
07/11/23 01:20:01 N9KyimTT
俺の知り合い公開鯖=常用マシンで常にrootでやってるバカいるぞ
もちろんリモートログインじゃなくて、目の前に座って使ってる
しかもOSがRedhat7と来たもんだ…呆れて物が言えません

130:login:Penguin
07/11/25 00:23:32 hOuWBfl4
>>129
ウチの会社か。
自分が立てたファイルサーバの一般ユーザを3年後に見たら、先輩に全一般ユーザを消されていた。

131:login:Penguin
07/11/25 17:04:59 79VX09N7 BE:634046786-2BP(8044)
まぁTelnet封じに丁度良い…ってinetd.confいじれよ常考…

132:login:Penguin
07/11/30 00:04:48 DDC50v2b
スレチだが俺の友人はMeにApach入れてwebサーバー公開してた
もちろんファイアウォールなんて立ててない
HDDには個人情報山ほどアリ
しかもWinMX使ってたwww

133:login:Penguin
07/11/30 00:10:31 sQvAC8G6
MEには攻撃されると自ら停止する機能がデフォルトで備わってます

134:login:Penguin
07/12/01 03:12:28 rLgGfzfU
Meは攻撃されなくても停止する

135:login:Penguin
07/12/02 23:13:30 xHlBZJES
rootだけで十分

136:login:Penguin
07/12/07 19:17:57 C4tVWZUU
rootLinux希望

137:login:Penguin
07/12/09 12:36:16 I1BnhRGj
起動時に、
 root<CR>
とやりたいですがだめですか?

138:login:Penguin
07/12/09 12:53:58 SYfX4nHq
>>137
かまわないけど、ネットに繋げないでね。

139:login:Penguin
07/12/09 17:41:42 L0BlVKEy
fedora8のgdmでrootでログインすると警告がでるのを止めさせるにはどうすればいいですか?

140:login:Penguin
07/12/09 17:50:14 SYfX4nHq
>>139
rootでログインしない。

141:login:Penguin
07/12/10 00:12:44 uiRNK2N+
>SYfX4nHq先生
Solaris10でrootでGUIログインするのは好ましくないと言われるのは何故ですか><

142:login:Penguin
07/12/10 00:23:43 bg/Qj5Qu
>>141
SolarisのことはUNIX板へ行って聞いて下さい><

143:login:Penguin
08/01/19 17:28:59 x4Mt2zvf
.付け忘れたw
# chown hoge.hoge /**/*

仮想でなければ即死だった

144:login:Penguin
08/02/06 10:39:43 xSmKT/SX
っ[ヘルメット]

145:login:Penguin
08/09/19 00:59:56 W+qePcj3
デンジャラスゾーン

146:login:Penguin
09/11/26 08:30:35 TEnrzthp
>>136
かっこええ。
客先で言ってみてえ。
「ディストリビューションはなんですか?」
「rootLinuxです!(キリッ)」

147:login:Penguin
09/11/26 13:48:43 iTLQ/UCv
ファイル名だけでコマンドになる怖さを最近コミュで知りました

148:login:Penguin
09/11/26 15:32:15 WS+El9fk
rmやchmodなどの重要なコマンドは実行後に確認を求めないんでしょうか?
「本当に**ディレクトリ以下のファイルを全部削除しますか?y/n:」みたいな。
デスクトップ環境のレベルにしか/trashという概念がないのは、
使用上のセキュリティという意味で、大きな穴のような気がしないでもない。

149:login:Penguin
09/11/26 18:39:47 An7syZYR
>>148
i オプションを付ければ確認してくるし、いきなり削除が怖いならラッパーで書けばいいし。
trash-cli みたいなパッケージもあるし。


150:login:Penguin
09/11/26 21:06:38 tzKJTYZO
>>147
厳密にはパス通ってて実行属性がついている必要があるけどな

151:login:Penguin
09/12/05 01:55:32 PTtd8FgG
常にrootで行動って、そりゃrootパスワード知ってるってことでしょ。
ってことはそのサーバの管理者ってことでしょ。
管理者じゃないならパスワード教えたやつの責任問題だな。
たまたまキーボードに触れてrdしちゃったテヘテヘとか、そんなリスクヘッジいらねぇ。
sudoだってコマンドミスあれば元も子もないわけだしな。
よって常にrootで良しとする。

ただしsudoを否定してるわけじゃなし。
rootでしか動かせないバッチを特定ユーザに開放したい時なんかは出番だな。

以上、よろしくお願いします。

152:login:Penguin
09/12/05 14:08:28 5RrbDzD8
個人が一般ユーザでかつ管理ユーザでもあるというユーザがほとんどじゃないの?
そういうユーザにとっては管理ユーザと一般ユーザという区別さえ必要ないし、
かえって邪魔。使い勝手が悪い。

153:login:Penguin
09/12/05 14:23:56 4OQg0F2/
>>152
でもXPはそれで汚染しまくったんだぜ?
世界中のボットネット。

154:login:Penguin
09/12/28 04:03:02 qFoZDDsL
必要なときに
しぜんに手が
sudo hoge
とか,
su -
とか,できないって,ことは,
その操作が,一般権限でOKなのか,
管理者権限が必要なのか,
区別できて無いってことで…

そっちのほーが危険な気がするな…


155: 【凶】 !omikuji
10/01/01 21:40:34 61QM83qE
ぃぬx運勢

156:login:Penguin
10/01/07 06:47:15 z4s9AAkh
すいません。当方、最近Linuxを勉強し始めてなんとかLPIC1を取得した者です。
マジ質問なんですが、「hoge」ってよく見るんですが簡単にいうと何なんでしょうか?
ググっても「hogeとはワイルドカードのようなものです」というあいまいな物や、
URLリンク(elixir14.freehostia.com) みたいな
イマイチよくわからないものしか見つけられませんでした。

WinでいうGuestのユーザーみたいなものですか??
実際にコマンドを入力する際にhogeとタイピングするものなのでしょうか??
ご存知の方、お手数ですがご回答をお願いします。

157:login:Penguin
10/01/07 07:56:00 9lMS8V2m
>>156
実際に打つものじゃない
実際に打つ時は各自、適切なものに脳内変換してねってやつ
何かの書類を書くとき、記入例のところに書いてある「山田太郎」的なもの
でも、山田太郎よりもっと色んな用途に使うためのものだ

コンピュータの世界じゃ色んな名前を使う
コンピュータ名、ユーザ名、パスワード、環境変数の名前、ファイル名…
でも、山田太郎とかtarouじゃ名前の例にしか使えないじゃない?
ファイル名の例がtarouじゃちょっと変だし

だからもっと、どんな項目の例にでも使える山田太郎が欲しいんよ
それが国内だとそのサイトにあるようにhogeとかになる
海外だとfoo、bar、bazなんてのもよく使われる

158:login:Penguin
10/01/07 15:18:25 B79ZLeM3
メタ構文変数 metasyntactic variable

159:login:Penguin
10/01/07 22:14:36 z4s9AAkh
>>157
ありがとうございます
よーーく分かりました!

ちなみに、海外では使われていないって思っていいんですよね?


160:login:Penguin
10/01/07 23:07:24 sZP5LfYE
>>159
使われてないと思うよ。
全世界で通用するのはfoobarだな。

161:login:Penguin
10/01/07 23:58:01 5oHEHsbT
foo bar は 国内ではhoge hage だな、マジで。bazってあんまり見たことないが


162:login:Penguin
10/01/08 13:12:04 CrUl3ZeC
foo bar baz qux boo zot yon

163:login:Penguin
10/01/10 13:54:36 xWwRBLB9
bazまでは見たことあるが、quxまで来ると滅多に見ないな
4つ以上の名前が欲しいときぐらいしか使われないんだろうし

164:login:Penguin
10/02/08 02:11:38 e2PxJQeR
rootと同等の権限を持つユーザーを何個かつくれないもんかね。
ユーザー名とホームディレクトリだけが違うという。
UIDを0にすればいいんだけど、作ったファイルをlsで見ると作成者が
rootになってしまったり、gdmで問題出たりするもんで。

165:login:Penguin
10/02/08 06:48:09 iKMieiUC
どういう問題が出てるの~?

ユーザー権限がいじっちゃダメなトコは
root権限になってるんじゃないのかな?

意式的にrootに切り替えしてないと,
設定ミスしてシステムが動かなくなる…とか,

複数のユーザーに権限移譲してると,
ブルートフォース攻撃に対して確率的に不利だとか…
(rootに簡単なパスワード付けてる方がもっとダメなんだけれど,笑)

UIDは1ユーザーにつきひとつが原則なので,
rootグループに自分のIDを追加すると編集出来ないかな?

sudo とか, su で問題回避出来ない?


166:login:Penguin
10/02/08 10:22:11 7+24iM7K
UID 0 のユーザーを2個作っておくと、Fedora12のgdmでは
後の方でログインできないかなんか問題があった。
CentOSやFreeBSDでsu -で切り替える分には、特に問題は
出てない。ちゃんと/etc/passwdから指定したユーザー名の
エントリを読んでくれる。

suでやるとしたら、この辺の環境変数を設定しなおせばいいのかな。
USER LOGNAME MAIL HOME

pamあたりでいい方法ないかと思ったけど、getuid()==0としてる
プログラムも多いだろうし、やっぱり無理かなあ。

167:login:Penguin
10/02/08 15:59:06 iKMieiUC
>UID 0 のユーザーを2個作っておく
って…GIDのことかな?

ls -al とかしてファイルの属性で出ている
rootとかは, UIDとGIDの番号が振られてて,
lsコマンドが"root"とかに表示をしているのだと思ってたけれど…

ls -al / で 出てくる,
drwxr-xr-x 21 root root 4096 2010-02-06 08:40 .
drwxr-xr-x 21 root root 4096 2010-02-06 08:40 ..
左の "root" はUID, 右の "root" はGID

UIDはユーザーにつきひとつしか割り当てられないはず.
GIDは複数のユーザーを権限が同じグループに属させる
ことが出来るけれど…

UNIXシステムとかMultics規格とかの教科書を
何かひとつ手元に用意してた方が良いと思うよ…

BSDだと,GID "Wheel"に入れて置くと, 管理作業も
コンパイル作業も あんまり意識せずに出来るけれど,
install作業はやっぱりrootになってやる必要があるかな…


168:login:Penguin
10/02/08 16:40:56 Bit21eQi
useraddのマニュアル見ればわかるけど複数のユーザが同じUIDでも構わない

169:login:Penguin
10/02/08 17:40:38 7+24iM7K
FreeBSDにはtoorというのもあるしね。
URLリンク(www.freebsd.org)

170:login:Penguin
10/02/08 17:44:14 Zjlw6BCY
fakerootおもすれー

171:login:Penguin
10/02/08 18:46:24 BIyMyzEY
普通に個人で使ってる分にはrootで全く問題ないと思うんだけどな
システムおかしくしようが再インストールすればいいだけだけど
消したらまずいホームディレクトリは一般ユーザーでも間違って消せるし

172:login:Penguin
10/02/08 19:03:43 AFpSfLl2
>>171
スタンドアローンで他人とやり取りをしないならそれでいいんじゃね?

173:login:Penguin
10/02/09 09:55:49 mNp8mg0j
>>171
ネットに繋いでるなら即ケーブルを引っこ抜いて首つって死んでいいレベル

174:login:Penguin
10/02/09 22:30:15 nFZ00pe1
別にネットつないでも何も起こりやしないっての。

175:login:Penguin
10/02/10 21:29:35 jYWVu82O
>>171-174
ルートで操作するのは危険なの?
スレリンク(linux板)

176:login:Penguin
10/02/11 14:35:51 fIaME2Sh
スパムメールを大量にばら撒かせられたりDoSの片棒を担がされたりするぞ

177:login:Penguin
10/09/14 16:26:03 QrAAILlj


178:login:Penguin
10/09/26 18:18:08 B2O6EbQ/
>>176
それ、俺がrootで使ってるかどうかと関係あるの?

って、半年以上前かよ

179:login:Penguin
10/09/26 18:19:41 9+UCu5v3
>>178
システムが乗っ取られている。それに気づかないおめでたい奴。ということに。

180:login:Penguin
10/09/30 17:41:52 te7RvQyT
rootで行動と言うよりも,
時々rootでシステムログをみて,変なことになってないかチェックしろと言うべきでは?
あんまり見てないと,乗っ取られてログ自体改竄されたり,消されたりしてるかも知れないけれど,
乗っ取るまではそれなりに手間が掛かるから,予兆くらいは見つかるんじゃないかなぁ…

Windowsユーザーでシステムログ見てる人なんて見たこと無いし…見る習慣を付けることが
大切なんじゃない?


181:login:Penguin
10/10/29 09:35:27 8+SfXrtv
クラッカーが今最も注目するサーバー「さくらVPS」
URLリンク(anond.hatelabo.jp)

182:login:Penguin
10/11/05 23:30:10 0LU0VXkJ
基本的にはrootでloginしないだろう
システムをいじる場合は、ユーザでloginして、
suでrootになる

suでroot権限を使えるようにするのは、wheelに所属するものだけに限定

183:login:Penguin
11/01/22 13:30:44 ql4A1LmG
URLリンク(okwave.jp)


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch