01/08/19 01:00
ココガナクナッチャウカライヤ
3:名称未設定
01/08/19 01:02
「地球が静止する日」くらいに荒唐無稽な仮定
============しょうりょう==============
4:名称未設定
01/08/19 01:04
12 名前:名称未設定 投稿日:2001/08/18(土) 23:54
>>9
これからMacなり他のOSが主流になるなら
ほとんどのWindowsユーザーはサクッと乗り換えると思うよ。
Windowsが最高って思ってるWindowsユーザーなんて
そんなにいないと思われ。
みんな文句言いながら使ってるけど、
周辺機器やソフトの選択肢を考えると
そのとき主流のものを使うのがいちばんいいでしょ。
5:名称未設定
01/08/19 01:10
「阪神が優勝する日」くらいに荒唐無稽な仮定
============しゅうりゅう==============
6:名称未設定
01/08/19 01:14
>>3
あんた、そういう趣味の人だったのか?
7:3
01/08/19 01:21
>>6
古い映画は藁えて好きだが。
8:3
01/08/19 01:28
>>6
……何か気になる。「地球が静止する日」に別の意味
とか、同名の別作品があったのか?
9:6
01/08/19 01:31
>>8
そういうアニメもあったんだ。
ちっ、俺の趣味がばれたようでハズカシー
10:3
01/08/19 01:50
>>9
こっちも興味あって検索シターヨ。ヂャイアントロボか。
実写のほうは知ってるぞ。BF団員が基地でトランプばかりやってた。
あんな仕事で飯を食いたいものだ(藁
11:3
01/08/19 01:58
>>9
>>3で書いたの、この映画ね。時代のギャップが新鮮。
URLリンク(member.nifty.ne.jp)
12:6
01/08/19 02:14
>>11
古いSFっつーと、
「宇宙人東京にあらわる」や「マタンゴ」は見たことあるけど、
海外物はほとんど見たことなかったからな~
しかし、なかなか強烈そうだな >「地球が静止する日」
また、チェックしてみるよ(藁
13:名称未設定
01/08/19 06:44
最近のSF?映画だってダメダメじゃん。アルマゲドンなんてちょっ
と小惑星の軌道変えれば地球なんて小さい的に当たらないっつうの
14:名称未設定
01/08/19 09:13
>>13
それでは映画にならんだろ。
15:名称未設定
01/08/19 10:01
>>13
っつーかあるまげ丼寒すぎ。
DVDプレーヤー買ったときにおまけでもらったんだけど、なんだあれ?
単なるドタバタ劇を長々とやりやがって、
タイタニックと同じくらいムダなシーン&展開ばっか。
16:名称未設定
01/08/19 12:03
アッポはマイクソより極悪非道な会社になるでしょう
なんせハードとOSの独占ですから
今も極悪非道な会社だけどね
17:名称未設定
01/08/19 12:14
だからどっちも生き残ったんだけどさ(鬱
18:名称未設定
01/08/19 12:37
>>16
今でもMSより極悪非道じゃん
19:名称未設定
01/08/19 12:55
>>12
俺小さいころマタンゴ見てキノコ食えなくなった。
今でもキノコはダメダ。
20:名称未設定
01/08/19 12:56
>>18
APOほどの非道なとこはねぇよな。
とりあえずアルマゲドンは泣けた~(w
21:名称未設定
01/08/19 12:58
>>20
俺はディープインパクトの方が泣けると思う
22:3
01/08/19 13:46
>>12
>宇宙人東京にあらわる
岡本太郎デザイン(藁
>>21
「妖星ゴラス」の方が泣けるぞ。
ロケットの乗組員が万歳三唱しながら、妖星ゴラスの引力に吸い込まれるシーン、
シヌホドワラッテ泣けた。
23:名称未設定
01/08/19 14:04
確かに涙ちょちょぎれそうだ(w
URLリンク(www.ddt.or.jp)
24:名称未設定
01/08/19 16:43
なんだ?このスレは映画について語ってるのか?
25:名称未設定
01/08/19 16:55
映画でも何でも来いだ
26:名称未設定
01/08/19 17:55
ウンコネタも?
27:名称未設定
01/08/19 18:11
日本のSFは荒唐無稽が多いよね。それはそれでいいけど。
SFはアイザック・アシモフに尽きるなあ(個人的好みだけどね
28:名称未設定
01/08/19 18:57
> SFはアイザック・アシモフに尽きるなあ
俺はロバート・ハインラインが好きだなあ。
29:名称未設定
01/08/19 18:59
ブルース・ウィルス カコイイ!
30:名称未設定
01/08/19 19:00
レイ・ブラッドレー
31:3
01/08/19 20:11
レムがええのぉ……
32:結論
01/08/19 20:48
((((((((((((((使いたい方を使えば良い)))))))))))))) .
33:名称未設定
01/08/19 22:00
A.I.って面白い?
34:名称未設定
01/08/19 22:02
>>32
マルチポスト?
35:名称未設定
01/08/19 22:05
>>33
疲れていない時に逝くといい。
疲れてると寝るぞ、たぶん。
36:名称未設定
01/08/19 22:11
>>35
ありがとう
迷ってるんです あんま面白くなく ながーーーいって話も聞くんで
37:名称未設定
01/08/19 22:13
ちなみに千と千尋は飽きずに見れました
しかしかつてのような感動は無かったなあ
38:名称未設定
01/08/19 22:14
「ジョブスとパルマの禿隠し」っていうのハリウッドで作らないかなあ
39:名称未設定
01/08/19 22:15
宮崎は「もののけ」でけっこうげんなりしたけど、
「千と千尋」は評判いいみたいね。俺も見に行こうかな。
40:名称未設定
01/08/19 22:19
JP3はどう?評判いいけど 1作目よかいい?
41:名称未設定
01/08/19 22:40
>>40
1作目ほどの驚きはないがまぁ楽しめるだろう
42:名称未設定
01/08/19 22:41
何で2CHは映画板が無いんだ?
43:名称未設定
01/08/19 22:41
>40
カス
何で?っていう突込みどころ満載。
CGは2作目より落ちるし。
44:名称未設定
01/08/19 22:42
>>43さんのお勧めは?ちなみに千と千尋はもう見た
45:名称未設定
01/08/19 22:43
>>42
あるある。
URLリンク(cocoa.2ch.net)
46:3
01/08/19 22:48
それにしても>>1はガカーリしてるだろな。
俺のせいかもしれん、すまん>>1(藁
47:43
01/08/19 22:50
>>44
このスレでは、上の方で懐かしの映画が紹介されているので私も‥‥
「マタンゴ」「禁断の惑星」をお薦めします。
映画館へ行くより、ビデオレンタル店ヘ。
48:6
01/08/19 22:50
いやいや、変なツッコミを入れた俺かも知れん(藁
49:名称未設定
01/08/19 22:52
>>46
まだ終了してないからマターリしてるんじゃないのか(藁
50:49
01/08/19 22:53
ガカーリしたのはタイトル見て期待した奴だろ(藁
51:名称未設定
01/08/19 22:55
1がガカーリしたのはマタンゴの責任です。
52:名称未設定
01/08/19 22:55
このスレはMac@2ch板でもっともマターリしてるスレと思われ
53:名称未設定
01/08/19 22:59
「マタンゴ」は傑作だ。
今夏の話題作のどれよりイイ。
54:3
01/08/19 23:05
子供にマタンゴのラストを見せるとトラウマに(藁
有名どころで「華氏451」おすすめ。
意表を突いて「秘密兵器リンペット」が個人的になんか好き。
55:MacとWinのシェアが逆転したら・・・
01/08/19 23:06
iBookが売れる
↓
皆映画を作る
↓
(゚д゚)ウマー
ってことで
56:名称未設定
01/08/19 23:17
>>54
マタンゴのラスト、コワカターヨ。夢にデテキターヨ
森に入ると思い出すよ マタンゴの群れ
57:名称未設定
01/08/19 23:21
飢えと救出の見込みなしの極限状況での人間模様。
疑心暗鬼の中で人間の本性が剥き出しに‥‥
西村寿行の世界。
58:名称未設定
01/08/19 23:25
>>56
俺のトラウマ映画は「エレファントマン」かな。
子供の頃に見たけど、完全にホラーだとしか思えなかった。
今でも、レンタル屋で手に取ることも避けてるし。
あとは、「仁義なき~」第一作の腕を切り落とすシーンとか。
59:名称未設定
01/08/19 23:33
千欲しい・・・
千欲しい・・・
60:名称未設定
01/08/19 23:39
逆転なんてしねぇよ!
61:梨
01/08/20 00:02
漏れ的にだけど、A.I.は面白かったよ。
長編小説とか読んでも眠くない人向けってのは、確かにある。
千尋をみた人によると、あれは「あんまり・・・」らしい。
今やってる映画でのお勧めは無いの?
62:名称未設定
01/08/20 00:05
>>60
何の映画?
63:蝉
01/08/20 00:09
>>61
梨、元気だったか?
今日A.Iを観に行ってたのか?
俺も以前観たけど、哀れな映画だったなあ。
マタンゴもいいぞ。
64:梨
01/08/20 00:43
>>63
いや、観に逝ったのはずっと前だよ。
ああいう演出はかなり好きだ。個人的にツボ。
65:名称未設定
01/08/20 18:07
マターリage
66:名称未設定
01/08/20 19:16
マタンゴかあ‥‥
年が分かっちゃうけど、俺劇場で見たもんね。
いいシナリオだ。
今では、こういう丹念に作られた邦画ないなあ。
67:名称未設定
01/08/21 00:04
A.Iはキューブリックらしい映画でした。
68:名称未設定
01/08/21 00:12
ウイナーは決してエウロパには逝ってはいけない
69:名称未設定
01/08/21 00:13
やいおめーらいいかげんにしろ
>>1が必死に考えた抵抗スレなんだぞ
それをAIだとマタンゴだの
>>1に失礼じゃないか
>>1の内容は破綻してるがな
70:名称未設定
01/08/21 00:16
>>69
正直スマンカッタ。
しかし、何も期待せずに入った映画館で見た「うる星やつら」の2、
あの年で一番オモロかったなあ(藁
71:名称未設定
01/08/21 00:19
>>69
ハゲシクワラタヨ。飲んでいたミヨチャン牛乳吐いたヨ
72:名称未設定
01/08/21 00:20
>>70
何がすまんかっただ 馬鹿野郎
おかげでシックスナインなんちゅうやらしい番号とっちまったじゃねーか
>>1に対してAIならまだしも、うるせいやつらとはしつれーすぎねーか
73:70
01/08/21 00:23
>>72
いきなりひらがなになるんじゃねえよ(藁
74:名称未設定
01/08/21 00:25
>>73
ひらがなでわりーか
日本人はひらがなってよーちえんから決まってんだよ
75:名称未設定
01/08/21 00:27
う、う、うる星やつら2はお、面白かったとお、思います・・・
76:名称未設定
01/08/21 00:32
まったくどいつもこいつも
>>1の主旨を尊重してやれ
おかげでマタンゴ見たくなっちまったじゃねえか
77:名称未設定
01/08/21 00:37
触れると感染するマカンゴ
78:名称未設定
01/08/21 00:37
....またんきの縫い目が痒くなってきた
79:名称未設定
01/08/21 00:38
マタンゴはいいぞ、76
マタンゴ見たら夜、こわいぞ、
周りの奴がマタンゴに見えるの
トラウマになったやつもいただろう?
キノコも食えなくなるぞ。
80:名称未設定
01/08/21 00:39
メタクソ団のマタンキってのもあったよね
81:名称未設定
01/08/21 00:41
>>79
だからここはマタンゴを語るとこか?
懐かしの昭和映画史を振り返ってどうする
>>1の抵抗スレをどうしてそうあらぬほーこーへ持ってく
マタンゴってDVDになってんのか
82:名称未設定
01/08/21 02:41
>>81
「サンダ対ガイラ」つーのはどうなんだ?
確か、DVDになったとかならないとか・・・・
83:名称未設定
01/08/21 12:53
>>81
まだDVDになっていない模様
84:名称未設定
01/08/21 19:00
>>82
「サンダ対ガイラ」もよかった。
怖いんだな~特にガイラがね。
森の中に潜むガイラをメーザーガンで攻撃するシーンは、
東宝怪獣映画の名シーンの白眉。
85:名称未設定
01/08/21 22:08
俺は、もう一度マグマ大使のゴアと人間もどき
が見たい。
マモルはハゲーになったし、マモルのパパは
この頃カコイカッタけど、今はスターリンにそっくり
オレンジかびはコワカター 泣きそうになった。
86:名称未設定
01/08/21 22:22
今考えると、ゴアってとっても暇だったんだなあ。
87:名称未設定
01/08/21 22:47
今はちょっと成長してるようだね。
世界征服のためにはまずアメリカの大統領になるのが近道だと悟ったみたいだ。
まだ副大統領どまりだけどな。
88:名称未設定
01/08/21 22:51
怪獣ものの原点はやっぱモゲラとラドンでしょ。
89:名称未設定
01/08/21 22:51
そうだ、結構手の込んだことしてたなあ。ゴア
んで、あっさり引っ込んで、コウモリみたいな円盤
乗ってまた煽りに出てくる。
たまにゴアみないな顔したオバチャンいるよな
90:名称未設定
01/08/21 22:53
やっぱ、怪獣世代は熱いな。
91:名称未設定
01/08/21 22:57
ゴジラは初代以外認めん。
92:90
01/08/21 22:59
つーか、他の世代はいないのか?
俺、多分、ガンダム世代なんだが。
93:名称未設定
01/08/21 23:01
同じだ同じ
94:名称未設定
01/08/22 00:21
コメットさんも初代以外認めん。
95:名称未設定
01/08/22 00:22
マタンゴ世代age
96:名称未設定
01/08/22 00:23
>>94
見てんだな…日曜の朝っぱらから…
97:94
01/08/22 00:33
>>96
再放送してんの?
98:名称未設定
01/08/22 00:34
>>97
三代目コメットさん放送中
99:94
01/08/22 00:36
初代の再放送かとオモタ……無念。
100:名称未設定
01/08/22 00:37
100もらい
101:名称未設定
01/08/22 00:38
>>99
一応、初代の九重佑三子も参加してるよ。
102:94
01/08/22 00:52
なるほど。三代目の検索してみたら、声やってんのね。
103:96=3
01/08/22 00:56
うん。っていうか、あなたとはまた会った気がする。
104:96=6
01/08/22 00:56
ゴメン。>>96=>>6だった…鬱
105:94=3
01/08/22 01:07
鋭いなぁ(ワラワラ
106:96=6
01/08/22 01:09
パターンが全く一緒やもん(藁
107:3
01/08/22 01:17
なんかオモロイ。
ちなみに>>6のあれ、借りて見てみたら活劇で面白カタヨ。
108:96=6
01/08/22 02:10
>>107
一巻はねー
(二巻以降、国際警察機構の内部の馴れ合いが…)
109:名称未設定
01/08/22 22:13
何借りたん?
110:名称未設定
01/08/22 22:28
>>109
>>10で話が出てたヂャイアントロボ借りたん。
111:名称未設定
01/08/22 22:53
「マ!!」―ジャイアント・ロボの声。
112:名称未設定
01/08/23 20:32
銀鈴さん萌えです
113:名称未設定
01/08/23 23:56
ところで、誰かこんな映画知ってます? タイトルとか。
むか~しテレビでたまたま見て、あまりの名作ぶりに笑うことも出来ず、放心状態
で硬直。気が付くとタイトルなど一切を忘れていました。
---------------------------------------------------------------------
[あらすじ]
地球のコア(かマントル)の無尽蔵なエネルギーを取り出すため、科学者たちは
深い穴を掘り、地球の中心に向けて核ミサイルを発射(藁
ところが計算ミスで地球に亀裂が発生、そのままでは地球が真っ二つになる!
あわてて再計算する科学者の出した結論は「地球の裏側で同じ核爆発を起こすんだ。
力が打ち消しあって、亀裂は止まる!」
再び地球の裏側で核ミサイルが炸裂。二つに割れかけた地球は元の姿に。
主人公の科学者は同僚の女性科学者の肩を抱き、ハッピーエンド。
---------------------------------------------------------------------
カラー作品。製作は、能天気な50年代アメリカと思われ。
114:名称未設定
01/08/24 12:52
>>113
シラソ、けど藁た
115:名称未設定
01/08/24 13:04
>>113
ウィナが喜びそうな 荒唐無稽の三流SFやね。
116:名称未設定
01/08/24 13:05
ぢゃいあんとろぼは「ま゙っ」だよ。
117:名称未設定
01/08/24 13:07
そうだね。ウィナは電波いじめが好きだからね。
この映画の電波の発し方はどこかマカに似てるよ。
118:ミツケターヨ
01/08/24 15:44
>>113
地球は壊滅する アンドリュー・マートン監督
URLリンク(members.tripod.co.jp)
119:113
01/08/24 16:03
>>118
うわぁ、これこれ。リンク先読んだら間違いなし。感謝感謝!
リンク先の評価って結構好意的なような気が(藁
読んでて思い出したけど、映画のラストでマグマが噴出して
宇宙へ飛び出し、月の横に新しい星が誕生するんだわ。
で、男が女の肩を抱きつつ「ごらん、新しい月の誕生だ」
とか寝言を言う。
うーむ、ますます見たくなった。いや感謝感謝。
120:名称未設定
01/08/24 22:44
>>115
>>117
せっかくマターリしてるのに…
ここでは停戦ということで
121:名称未設定
01/08/24 22:59
>>1
マジレスすると分割されて互換機が格安で出てきて
アッポはOSのみかな?Winは消えうせリナクソが
今のマックと同じ事を繰り返す?Intelが2GHzの
互換CPUを出す?
122:名称未設定
01/08/24 23:02
>>121
これぞSFの醍醐味
123:名称未設定
01/08/24 23:03
おい>>1! 初めてのマジレスだぞっ!
124:名称未設定
01/08/24 23:18
シェア逆転でMacだらけ。
これを後世の人は“マタンゴの増殖”と呼んだ。
125:名称未設定
01/08/24 23:29
マカンゴの逆襲
126:名称未設定
01/08/25 00:52
マタンゴ
マカンゴ
モカンゴ
オカンゴ
オマ・・
127:名称未設定
01/08/25 00:57
それもよくわ
128:名称未設定
01/08/25 00:59
やいてめーら
>>1の気持ちを考えてから発言しろ
今世の中が野口五郎逮捕で大変なときに
マタンゴ、マタンゴ言ってんじゃねーよ
ビデオ屋行っても無かったじゃねーか
どこで手に入るんだ この野郎
129:名称未設定
01/08/25 01:02
やい>>128
野口五郎ってホントか
稲垣吾郎ぢゃねーのか
130:名称未設定
01/08/25 01:08
そんなウィソと同レベルの能なし低能人、逮捕されようが死刑になろうが
どーだってよかろー?
131:名称未設定
01/08/25 01:10
>>130
そーだよ。それよりマタンゴだろ
132:名称未設定
01/08/25 01:10
>>129
おれうといから区別つかねーんだよ
133:名称未設定
01/08/25 01:13
>>131
激しき同意。マタンゴマンセー!
134:名称未設定
01/08/25 01:14
>>132
あんな糞連中、区別してやることないよ。
いっぱひとからげでアフォ、ということでよし。
135:三井ゆり
01/08/25 01:16
>>130
能無しって言うな
136:名称未設定
01/08/25 01:18
>>134
いっぱじゃひとからげにできねーよ。十把(じっぱ)にしてやれよ。
137:林葉直子
01/08/25 01:19
>>130
能無しって言うな
138:名称未設定
01/08/25 01:20
>>136
「j」を空打ちしちまったよ。スマネ。
139:外務省
01/08/25 01:20
>>130
能無しって言うな
140:136
01/08/25 01:21
了解ダーヨ
141:名称未設定
01/08/25 01:25
能無しって
千欲しい‥って言ってた人でしょ
142:名称未設定
01/08/25 07:45
ロリダナ
143:名称未設定
01/09/11 22:04
マタンゴ age
144:名称未設定
01/09/22 07:00
このスレまだあったのか
145:ゆみ
01/11/25 00:02
あったんだよー
146:省資源委員会
02/02/03 22:59
>>145
すげ。
147:●~*
02/02/06 20:42
あげ
148:●~*
02/02/07 00:58
Macはなんで使うのかわからない・・・
なんでなの?
149:●~*
02/02/07 01:59
>>148
こうしか言えない。使って味噌。
150:●~*
02/02/07 08:50
>>149
白状するけど俺元Mac信者。
Macは宗教だよ。
今はおかしな連中と縁も切れたし、
社会復帰出来て本当に良かったと思ってる。
151:●~*
02/02/07 09:07
>>150
今だから言えますけど私は元Win教徒でした。
Winは邪教です。
一般人に名を借りた知ったかな連中と縁も切れたし、
みんなのところに復帰出来て本当に良かったと思ってます。
152:http:// p55-dn02kitami.hokkaido.ocn.ne.jp.2ch.net/
02/02/07 09:17
guest pass game
153:●~*
02/02/07 13:01
Winのシェアって実際はほとんど9x系なんだろ。
世の中かわいそうなやつがけっこういるってことだ。
154:●~*
02/02/07 13:07
Macのシェアって実際はほとんどMacOS8.x系なんだろ。
世の中かわいそうなやつがけっこういるってことだ。
155:●~*
02/02/07 13:16
>154
Macはシステム7すでに32Bit化してるぞ!
コヘペはださいからやめれ。
156:i梨
02/02/07 13:18
>>155
Win9xが16bitだと思ってる可哀想な人ハケーン。
157:●~*
02/02/07 13:23
>156
16bitコードがのこってるってこと。
158:●~*
02/02/07 13:36
System7系は、16bitコードより悲惨な68kコードは残ってないの?
159:●~*
02/02/07 13:48
>158
なんか比較の意味がわからんが、
とのかく、Macの中ではOS9が1番おおいよ。
160:i梨
02/02/07 13:53
>>157
SimpleTextが大容量のファイルを扱えないのはどうして?
161:●~*
02/02/07 14:02
>160
使ってるの?
162:i梨
02/02/07 14:11
>>161
いや、mi使ってるけど。。。
163:●~*
02/02/07 14:26
ところで、SimpleTextって油断して簡インストールばっかしてると、
数ふえてない?
164:i梨
02/02/07 14:28
>>163
ワラタ。数増えてるよね。
まあ、集中管理する機構が無いから当然といえば当然だし、
べつにあれぐらいあったって一向に構わないんだけれど。
165:●~*
02/02/07 14:36
まあ、SimpleTextって盲腸みたいなもんだな。
ちょっとちがうか。
166:●~*
02/02/07 14:43
景気回復しないとMac買えないよう!
167:●~*
02/04/29 22:44
危なかった…
あり得ないけど、1に戻って書いちゃうう。
ウイルスが心配だ。
文化の多様性と規格の多様性は違うが、一つだけより良いって考えるのは間違ってるか?
でもと立派ーのために速いマシン買うってのもなぁ。
168:●~*
02/05/22 22:16
やっぱりマタンゴだな。
169:●~*
02/05/24 01:55
みんなおじさんなんですね
170:●~*
02/05/24 02:00
恐怖の毒ガス人間に比べたら( ̄ー ̄) フッ
171:●~*
02/07/06 01:18
いずれにせよ、
独占は糞。
172:●~*
02/08/08 22:59
もうすぐ一周年。
173:●~*
02/08/08 23:32
コリンウザイ
174:村澤
02/08/08 23:50
おまえとおまえ、まめなやつ。感心した
175:コリン ◆jVColinE
02/08/19 00:47
1 名前:名称未設定 投稿日:2001/08/19(日) 00:47
シェアが2.53%なんてウソとか言ってるMacの皆さん、どうですか?
ソフトが多いからと買ったWinの皆さん、どうしますか?
キター━━━゚∀゚━━━━!
一周年Get! スザー
一周年おめでとう!
176:●~*
02/08/19 01:50
>>175
おまえは来なくていいよ
177:( ´∀`)さん
02/08/20 21:36
>>163
漏れのマクにSimpleText6コはいってた。
でも使わない。
ミミカキもいいけどさ、、
YooEditだな、手放せないのは、。
YooEditさいこうー♪
ケータイの次ぎに手放せないんだ。
178:●~*
02/10/13 00:41
>>1
osxは無かったことになるのでは?
179:●~*
02/10/13 23:26
いやー。長寿。
わざわざDLなんてしないさ。
常にsimpletextを使う。
それも場合によってアプリケーションを使い分ける。
これぞマカーの生きる道。
180:●~*
02/10/15 16:58
とても楽しくて良い世の中になると思うよ。
181:●~*
02/10/15 17:53
恐らく、マカーと呼ばれる人種の大多数はWindowsを使い、Macユーザーを罵倒するだろう。
182:●~*
02/10/15 18:03
>>181
世の中ってそんなもんかもしれないな(´,_ゝ`)プッ
183:●~*
02/11/07 23:29
System6とWin3.1の頃なら似たようなシェアだったのにね。
それ以来シェアは転落する一方。
企業努力がたりないんだよ。
184:上流階級
02/11/08 10:07
ウィンのシェアがマックと逆転するはずがない。
そんなことになったらマックやめるね。
所得格差のあらわれがシェアだぞ!!
貧乏人にはウィン使ってろ!!
知識人と貴族だけのマックなのだ。
185:●~*
02/11/08 13:34
(´,_ゝ`)プッ
186:○~*
02/11/08 19:07
もっと(・∀・)イイ!! OSを頼むよ!うぃんどうず・まっく以上の、使いやすい、いい OSを頼むよ!!
187:●~*
02/11/08 20:57
>>184
昔の金持ちマックユーザーの捨てたOldMacを数千円で買って
使っている貧乏マッカーが急激に増えているぞ。
188:○~*
02/11/08 22:10
逆転!!
URLリンク(biztech.nikkeibp.co.jp)
189:183
02/11/08 22:17
>>184
今のMacなんてWinよりちょっと高いだけで、
貧乏人でも買えるじゃん。
190:●~*
02/11/08 22:22
小学生かよ
191:●~*
02/11/08 22:31
メールと2chだけにWinは、高いよ。
OldMacを数千円で買って使うのがイイ!!
192:●~*
02/11/08 23:07
Windows=Mac
任天堂、Playstation=Sega
マカー=2輪でいうところのカワサキファン
結論 Macは宗教です。ワンボタンマウスもこれから絶対無くなりません。
193:●~*
02/11/08 23:16
ワンボタンのまま使ってる奴っているのか?少数派だろ。
194:●~*
02/11/08 23:29
Macは宗教、Winは政治。
政教分離してほしい今日この頃。
195:588
02/11/09 11:11
>>194
うまいので、座布…
196:山崎渉
03/01/23 02:38
(^^)
197:山崎渉
03/04/17 12:25
(^^)
198:山崎渉
03/04/20 05:51
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
199:山崎渉
03/05/22 02:05
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
200:山崎渉
03/05/28 16:56
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎―◎ 山崎渉
201:山崎 渉
03/07/15 11:36
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
202:ぼるじょあ ◆yBEncckFOU
03/08/02 05:28
∧_∧ ∧_∧
ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
= ◎―――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
203:山崎 渉
03/08/15 23:07
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
204:梨
04/10/19 17:18:38
>>5
がくがくぶるぶる。。
205:●~*
04/10/20 03:58:49
現在2ch板対抗バトルロワイアルMac軍はメンバーを募集しています。
初心者大歓迎!
暇潰しに是非参加してみてください。
会場
URLリンク(www005.upp.so-net.ne.jp)
本スレ (主にこっちで活動)
【10.3と10.5】バトロワMac軍スレ【共通点は虎】
スレリンク(mac板)l50
サブスレ
【MacがWinを】バトロワ新・mac緊急避難所【越える日は来るか!?】
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)
206:|∞゚ )
04/11/08 17:55:06
__ノ | _
| | | ノ\__ヽ
ヽ二二 ヽ -―人 、 | \ノ(◎)
_____/ /'(__)ヽ____|
/ / _(__)∩ \
| |/ ( ・∀・ )ノ ウンコー \
.\ヽ、∠___ノ\\ .\
.\\::::::::::::::::: \\ \
207:●~*
05/04/27 16:06:57
PCが高いものになるな。
208:( ゚∞゚)
05/08/12 11:35:03
いや、PCはゴミになるだろ。
Macは俺とって都合いいから是非そーなってほしい
209:( ゚∞゚)
05/08/12 11:36:12
PCというかWindowsがゴミに。
というか、MacもPCに乗るんだっけか。
210:●~*
05/12/22 23:55:36
>1
ゲイツがOne more thing...と言いながらプレゼンをするようになる。
スティーブは"I LOVE THIS COMPANY!!!! YEEEEEEEEEEEEEEAAAAAAAAAAH!"と言って踊りだす。
211:●~*
05/12/23 06:04:26
ウザいマカーが減り、ウザいドサ程度になる。
ウザいマカー並みの破壊力と信仰心を持ったドサが出現、
掲示板を荒し回るw
俺もMac使ってるけどさ、マカーのウザイ香具師って
本当にウザいよな。同類かと思われてるだけで鬱。
212:●~*
05/12/24 01:17:44
Macユーザーにはほとんど関係ない、世間を騒がすウイルスってやつが現実問題になる。それはヤダヤダ。
213:●~*
05/12/24 12:58:10
俺らはWin板にいるだろう。
214:●~*
07/03/14 10:59:19
【裁判】 「愛してる」 教え子の女子小中学生6人と何度も性交などした鬼畜教師、教え子の母親複数人とも関係★4
スレリンク(newsplus板)
215:●~*
07/07/30 13:36:55
読み返すと面白いな
>>5なんか2年後4年後に実現してるし
216:●~*
09/06/06 03:46:08
底まで下がったMacのシェア、今年も上昇中。
217:●~*
10/04/06 11:59:19
nightroad
218:●~*
11/11/13 20:03:11.74
WindowsよりMacのシェアが大きくなったら
人類史上最強に完成された美しいユーザーインターフェースに
触れることによって日本人全体の美意識は間違いなく研ぎ澄まされていくだろうね。
はっきりいって現状、日本人ほど美意識が欠如した民族はいないよ。
219:●~*
11/11/15 23:56:25.52
マカーが殊更に美意識高いとは言えないからそれは無いな。
220:●~*
11/11/30 21:48:53.00
>>218
マックのシェアがwinより高い国はあるの? アメリカ?
221:●~*
11/12/01 20:08:46.06
ないかも
222:●~*
11/12/01 20:09:07.91