11/11/09 22:14:06.82 V97D7aFc
>>385
とりあえずタイ人もamazonで買って転売した方がいいだろうな
389:Socket774
11/11/09 22:16:02.14 4CXUtQOL
freecomのclassic2TBって中のHDDは何か教えて。
390:Socket774
11/11/09 22:21:52.63 qSr79qVl
>>351
HDC-EU2.0KでまだSamsungの報告は無かったんじゃないかな?
Seagateが数件とWDが1つか2つだったと思う。
391:Socket774
11/11/09 22:23:06.55 ee7klnDi
本日到着
WCAZACxxxxx WD20EARX
392:Socket774
11/11/09 22:23:23.62 sIFZcNHg
>>389
でたな、教えて君。少しは調べろよ。
393:Socket774
11/11/09 22:33:30.49 ytmyonXp
>>389
quantumかcornerだよ。
394: 忍法帖【Lv=19,xxxPT】
11/11/09 22:36:09.31 P5NBKNx6
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)
アイ・オー、タイ洪水で一部HDD製品の販売見合わせ
-部材調達困難に。ラインナップ見直しで値上げも
395:Socket774
11/11/09 22:38:13.85 rrHZzcJ0
USB 3.0の2TBのを買ったつもりが、家に帰って良く見たらUSB 2.0の3TBだった…
396:Socket774
11/11/09 22:38:47.67 UDVwQROe
>>389
80%がICM 20%が緑電子
397:Socket774
11/11/09 22:46:37.52 STTqrGRR
3TBのがいいじゃん
398:Socket774
11/11/09 22:50:14.60 auBfaDQy
>>396
むしろ欲しいw
399:Socket774
11/11/09 22:51:46.92 lrKldqoN
>>376
供給減は最大限に見積もっても・・・みたいな感じだし他メーカーからは1プラッタ1TB製品も
出回り始めてる・・・ま、そういう事だ。ここはお祭り気分で楽しもうw
>>385
まあ就業や雇用の形態が違うからなんとも言えないけどね。とりあえず洪水前のデータ
2011年07月01日 タイで深刻化する労働力不足|日本総研
URLリンク(www.jri.co.jp)
タイ、7月の失業率0・5%|newsclip.be タイ発ニュース速報サイト|newsclip.be 2011/9/ 1 (14:03)
URLリンク(www.newsclip.be)
[世] タイの人口・雇用・失業率の推移
URLリンク(ecodb.net)
>>388
バットとかスコップとか
400:Socket774
11/11/09 22:52:13.36 odXA3xuG
ポーダブルは値下げしたのかIOは良心的だなー
401:Socket774
11/11/09 23:03:50.39 08tfDvUl
>>396
EOSystemは付属してますか?
402:Socket774
11/11/09 23:06:10.95 ObZqKr0p
俺Ecology II派
403:Socket774
11/11/09 23:07:04.82 +X2M7jYs
>>388
平均的なタイ人の食費1日200円程度って知ってる?
404:Socket774
11/11/09 23:09:20.35 M6TvuFEz
>>403
裕福だな。三食袋麺やパスタ食えるとか俺と変わらん
405:Socket774
11/11/09 23:14:28.70 4bH/iW2D
プラネックスコミュニケーションズ
USB3.0接続 3.5インチ SATA対応 外付けハードディスク 2TB搭載 (REGZA/Torne対応) PL-35STU3-2RZ
商品コード :PC13494038
価格12,800円 期間限定3000円割引 9980円送料無料
この商品はお一人様1台までとさせて頂きます
NTT-X Store
406:Socket774
11/11/09 23:16:40.90 1PaKpVUh
>>405
ちょい前まで7000円だったのにねぇ
407:Socket774
11/11/09 23:18:32.06 4bH/iW2D
USB3.0接続 3.5インチ SATA対応 外付けハードディスク 2TB搭載 PL-35STU3-2RZ
URLリンク(kakaku.com)
期間限定 会員限定割引12800円-3000円で9980円で朝8時まで。お早めに。
URLリンク(nttxstore.jp)
408:Socket774
11/11/09 23:22:08.67 jMgqX6ti
淀の外付け2TBが安い方から売り切れ始めたな。
409:Socket774
11/11/09 23:22:28.58 ytmyonXp
>>403-404
物価考慮せずに日本円に換算する奴ってアホだろ
410:Socket774
11/11/09 23:24:20.89 ee7klnDi
淀HGST外付2T/USB3.0終了
411:Socket774
11/11/09 23:25:19.64 2F5Dlfyo
IOの外付け2TBが8480円て広告入ってた
412:Socket774
11/11/09 23:26:11.38 DYjsTbpd
プラネックスは中身どこ?
413:Socket774
11/11/09 23:26:34.79 sIFZcNHg
>>405
5400rpm、cache 64MBってことは中身はおみくじじゃないってことか?
414:Socket774
11/11/09 23:27:19.28 1PaKpVUh
俺のは普通に20EARXだったな、プラネ
415:Socket774
11/11/09 23:28:13.43 /XaEK9c4
恥ずかしい49のまともな言い訳はまだですか
416:Socket774
11/11/09 23:30:44.70 YxUKjYhj
間に合っているというのもあるけど、
今の相場、まったく買う気にならないな・・・・。
年度明けには2Tで8k円以下ぐらいになってくれればいいが・・・。
417:Socket774
11/11/09 23:31:49.93 4bH/iW2D
dynabook Satellite B451/D:Cel_B800/2G/250G/SMulti/7Pro 32or64/Office無 PB451DNBNR7A51
41,580円
URLリンク(nttxstore.jp)
URLリンク(dynabook.com)
これ2日前に同じ店で29800円だった。買った。明日届く。
TAXAN Mopad 7インチワイド ¥ 5,980
加賀電子 TAXAN Mopad 7インチワイド液晶MID(モバイル・インターネット・デバイス)オリジナル限定セット
(充電キット・カーマウント・キーボードポーチ付き) ブラック MEO-T740SET
URLリンク(buzz.goo.ne.jp)
これも買った。
418:Socket774
11/11/09 23:33:45.77 2pdVbhyR
250GBに29800か・・・
419:Socket774
11/11/09 23:35:09.50 2eZTO+44
>406
それでも現状の他の店のひどさからすると良心的な価格だ。
420:Socket774
11/11/09 23:35:23.40 1PaKpVUh
>TAXAN Mopad 7インチワイド ¥ 5,980
これ買っちゃったのか・・・
421:Socket774
11/11/09 23:35:26.21 1QFPGrdq
>>417
ゴミ過ぎるだろw
3年前かよ
422:Socket774
11/11/09 23:36:00.46 IxivrenY
>328
WC=タイ生産で
**AU=333GBプラッタ
**AV=500GBプラッタ
**AZ=666GBプラッタ
**WZ=750GBプラッタ
うちにあるWDの60台くらい見た感じではこうだな
423:Socket774
11/11/09 23:40:06.29 IxivrenY
**AW=750GBプラッタ のミス
424:Socket774
11/11/09 23:40:29.34 vCKjWUdN
すごい世の中になったな
上がり続けて3T15万とかなったら強盗に入られるかもしれん
425:Socket774
11/11/09 23:42:44.97 Q8CagjM/
>>340
リンクさんくす
知恵袋とか見たら、地デジ復活はムリっぽいこと書いてるし
俺スキル無いから諦めるわ。
せっかく2TBの空き容量作ったが昨晩、早速NHK総合でやってたAKB関連20GB
録画しちまった。
もう、値が戻るまで青玲でいくわ。
426:Socket774
11/11/09 23:45:24.74 ycxGjVym
買ったHDDのチェックは早めにしといた方が良いぞ
4台確保したWD20EARXの内2台に不良セクタという大当たり引いたからな
1台目はQuickTestでエラー出てS.M.A.R.T値も異常
2台目は全領域読み出しテストすると300GB付近で不良セクタ
初期不良期間に交換できないとRMA送りになってシンガポール送りになるからな
つーか、この不良率の高さって引き良すぎるだろ俺
今までWD20EAシリーズ買っても初期不良、RMA対象のHDDゼロだったのに
427:Socket774
11/11/09 23:52:24.59 FB055CYi
RMA申請って一度もやったことないんだよなあ
RMAなしのHDDとか平気で買ってしまうし
428:Socket774
11/11/09 23:52:35.71 drh0m9Gp
>>417
よかったな。得した気分になれたな。
俺だったら\29,800でも損した気分だが。
429:Socket774
11/11/09 23:53:12.25 psVNht7J
WDBAAU0020HBK-JESN届いたけど、割らずにどうやって型番確認すればいいんだろう。
430:Socket774
11/11/09 23:54:19.06 1PaKpVUh
>>429
クリトリスディスク何とか
431:Socket774
11/11/09 23:57:19.84 ytmyonXp
>>416
> 年度明けには2Tで8k円以下ぐらいになってくれればいいが・・・。
来年4月には落ち着いてるだろう。
432:Socket774
11/11/09 23:59:59.05 +57EEhVw
/\___/ヽ ヽ
/ ::::::::::::::::\ つ
. | ,,-‐‐ ‐‐-、 .:::| わ
| 、_(o)_,: _(o)_, :::|ぁぁ
. | ::< .::|あぁ
\ /( [三] )ヽ ::/ああ
/`ー‐--‐‐―´\ぁあ
433:Socket774
11/11/10 00:07:33.10 gzffIqK8
>>390
>>234 にサムスン報告が、kakaku.com にも情報が古いけど報告があった。
434:Socket774
11/11/10 00:07:55.20 rNimoYjl
>>430
サンクスです。WD20EARXでした。
Markのほうインストールして悩んでた…。
435:Socket774
11/11/10 00:12:53.14 pC0i067/
在庫尽きる直前にRMAで交換してもらったHDDが初期不良だった
すぐ送り返したがメーカーに在庫がないとかで
返送時期は不明と言われた……
交換分くらい確保しとけよWD
436:Socket774
11/11/10 00:16:12.65 0rC7v7d1
タイの工場一部生産再開
キタワァ.*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!☆
437:Socket774
11/11/10 00:17:06.46 0JfTFIsc
まじで?
438:Socket774
11/11/10 00:21:05.75 gwG4K/AE
スレリンク(wildplus板)
439:Socket774
11/11/10 00:22:43.69 k4FNuY3e
TDKだろ?
440:Socket774
11/11/10 00:23:02.91 vdplMgaA
東芝、タイで一部操業再開 浸水リスク低下
URLリンク(www.nikkei.com)
441:Socket774
11/11/10 00:24:51.64 5ch3BkkN
浸水してないトコはそろそろ再開できるんだろうね
442:Socket774
11/11/10 00:27:54.89 wKEpZcET
外付けの流通在庫は意外に持ってるな
ところでさっき、牛の外付け2T 8205@尼が一瞬復活してなかったか?
443:Socket774
11/11/10 00:27:57.36 PQridJlq
東芝は3.5インチを作ってないし
444:Socket774
11/11/10 00:28:06.82 FAB6eVG3
>>435
お前の分をなんで確保しとかなきゃいけないんだ?
445:Socket774
11/11/10 00:29:19.03 wKEpZcET
東芝は主要三社と違って磁気ヘッドが100%外注なのでTDKの磁気ヘッドの
生産も間に合ってきたかな
446:Socket774
11/11/10 00:30:00.35 wKEpZcET
RMAで帰ってくるのってリファービッシュ品じゃねえの
修理工場も止まってんのかな
447:Socket774
11/11/10 00:30:25.12 d/SJYcql
>>443
2.5インチ派の俺には朗報
448:Socket774
11/11/10 00:30:44.45 iArWmGe7
さすがに、市場がかなり広いから、
復帰も早いな
449:Socket774
11/11/10 00:37:00.48 TLcwlKMG
家電工場じゃん
MQはいつになったら出回るんだろうな
450:Socket774
11/11/10 00:38:17.75 tXAXIoba
自動車とかに比べたらフットワークはずっと軽い
451:Socket774
11/11/10 00:42:15.36 oS94fit6
>>440
冷蔵庫と電子レンジ回復したら、HDDも回復するのかよワロスw
前者はクリーンルームいらねえしw
452:Socket774
11/11/10 00:45:43.24 vdplMgaA
ああすまんよく見たら家電だったな
453:Socket774
11/11/10 00:48:16.09 qlwAIuT3
URLリンク(ktrue.blog.shinobi.jp)
こういう典型的な情弱は氏ねばいいのに
困ってもねーんなら買うんじゃねーよ、便乗ウザ杉
454:Socket774
11/11/10 00:53:10.15 yM70+neH
宣伝すか
455:Socket774
11/11/10 01:06:22.45 8ks/0f7f
トヨタも再開
>トヨタ、タイ工場を21日再開 部品調達にメド
URLリンク(www.nikkei.com)
もしかして、吊り上げ厨、転売厨右往左往の展開きちゃう?w
456:Socket774
11/11/10 01:08:16.62 jCpwARWv
転売厨ざまぁw
457:Socket774
11/11/10 01:10:14.06 c9uScr1Y
>>455
車なんてどーでもいいよwwwwwwwwwwww
458:Socket774
11/11/10 01:12:27.14 /tSbp47b
大手電子部品メーカーがタイ以外で代替生産したり、か
そろそろ代替の工場が動き出した感じなのかな
459:Socket774
11/11/10 01:13:24.02 /tSbp47b
WDは当分無理だろうけど被害のない海門はその手のニュースがあるかもな
460:Socket774
11/11/10 01:13:42.00 qBtnWJyI
おいおい、押入れひっくり返してIDEのHDD引っ張り出してきた漏れの努力をどうしてくれる。
DTTAの6GBまで出てきた。
まだ繋いでないけど使えるのかな。
使えたとしても、地上波のアニメ3話分か・・・・・・・
一応これで半日凌げるな。
461:Socket774
11/11/10 01:14:04.99 8ks/0f7f
>>457
車だけだと思いこみたい吊り上げ厨涙目アワレw
>日本電産は7日、アユタヤ県ワンノイ地区にある部品工場の操業を再開したと発表した。
>ハードディスク駆動装置(HDD)用小型精密モーターの軸受け部品などを生産する。
URLリンク(www.nikkei.com)
462:Socket774
11/11/10 01:15:22.75 0/iT+KI7
ハイテク工業団地とバンパイン工業団地の排水作業期間は10~15日くらいで
今月末に企業の立ち入りが可能になるらしい
463:Socket774
11/11/10 01:18:11.38 PQridJlq
>>461
モーターの軸受け部品だけでHDDが作れるとでも?
高騰した値段が同じ早さで暴落するとでも?w
464:Socket774
11/11/10 01:19:35.55 1FrNkAR1
でも、ニュースを知った時点で
俺らはほとんど買わなくなるよね
465:Socket774
11/11/10 01:19:39.95 wKEpZcET
>>461
nidecのタイで一番生産量の大きいのはロジャーナで
再編後もタイの中心だから、そこが復興するまでモーター生産はちょっと控えめかな
ロジャーナも排水は始まってるから
下旬までには立ち入り可能だとおもうけど、年内生産再開は微妙かも
ワンノイ工場はもともと一部浸水だから軽いのよ
まあ、あちこちで部品生産が追いつくと海門とHGSTの減産モードは
解除されるから少しはましになるんじゃね?
466:Socket774
11/11/10 01:20:18.65 jL/W6bpO
>>463
プークスクス
URLリンク(www.nidec.co.jp)
467:Socket774
11/11/10 01:21:21.16 wKEpZcET
>>463
nidecは被災直後からもともと工場拡大予定だったフィリピンへの生産設備の移送とか始めてるから
そっちが追いついてくるほうが早そうな気がする
468:Socket774
11/11/10 01:22:28.03 8ks/0f7f
>>463
部品の供給が止まってるからHDDを生産出来ないのが
最大の要因なのを理解してないアホかw
469:Socket774
11/11/10 01:24:00.40 AlWaifIs
WD2002FYPS持ち上げは同一人物
PT2言ってるのも毎回同じ人物
アフィは知らん
470:Socket774
11/11/10 01:25:40.34 8ks/0f7f
>HDDを生産するHitachi Global Storage Technologies (Thailand)社の2工場は、直接の被害はなく、
>操業を続けているが、部材調達が難航しているため、生産量を落としている。また、中国・シンガ
>ポールの各1工場でも同様に減産中である。
URLリンク(www.nikkei.com)
>>463がいかにニュースも読まずに踊ってるアホウかってのが良くわかりますなぁw
471:Socket774
11/11/10 01:28:12.20 /tSbp47b
ま、上げも下げも楽しんでこそ右往左往スレだからな
どちらにしろ当分踊ることになるさ
472:Socket774
11/11/10 01:29:28.07 wKEpZcET
タイの工業団地についてのJETROの案内とか
HDDが高騰しなければ読む機会もなかったであろう・・・
473:Socket774
11/11/10 01:36:50.69 8eLWqIkt
部屋の整理して出てきたHDD富士通9.1G
とかIBM6Gとか海門18.2GとかってSCSIばっか出てきた罠w
別のダンボールあさったら壊れたらぷたんと
日立デスクスターIDE80G2個とか・・
URLリンク(www.century.co.jp)
で3T×4で擬似ファイル鯖にする予定9月に計画してたのに
後回しにするんじゃなかったorz
474:Socket774
11/11/10 01:39:53.60 qlwAIuT3
>>469
持ち上げも何もあの糞ケースに鯖向けHD入ってりゃ驚くわ
475:Socket774
11/11/10 01:49:40.32 ksdYDWS9
WDとSGで世界の6割以上のシェアなのに、日本の部品工場だけで需給を予測するアホがいるスレはここですか?
476:Socket774
11/11/10 01:56:54.31 jL/W6bpO
>>475
何割のHDDの部品つくってるのか知ってていってるのか
477:Socket774
11/11/10 01:58:11.42 Q6KvR7cS
洪水前の生産量まで増えてくれないと、バルクには安く回って来ないわな。
478:Socket774
11/11/10 02:00:46.33 TM/0w4il
みんなドンドン買ってくれ
駆け込み需要のあとはどうなるかw
479:Socket774
11/11/10 02:03:15.35 wKEpZcET
>>475
サスペンションの一部シェアでHutchinsonとかいうアメリカ企業は入ってるけど
全般的にやたら日本企業ばっかりでなあw
480:Socket774
11/11/10 02:07:44.60 4k1q1Rvw
海門RMA上がりの銀ラベルは売れるかなぁ
481:Socket774
11/11/10 02:19:12.39 3qw/bjGh
復旧に時間が掛かるのは仕方と思うし待つけど、復旧後は1TBプラッタが支流になって欲しいな
482:Socket774
11/11/10 02:21:04.74 C65xekta
URLリンク(akiba-pc.watch.impress.co.jp)
483:Socket774
11/11/10 02:21:45.89 aT3rBNZB
>>464
んだな。
ネガティブなニュースを見て連想買いして在庫枯渇したんだから
ポジティブなニュースを見たら買い控えが広がって余剰在庫が出始める。
今から年末に向けてはほとんどこのままだと思うけど。
俺は今どうしても必要な訳じゃ無いから祭りに参加してないけど
相場が崩れた時に今必要以上に買ってる奴らがオクに大放出してくれるのを
期待してる。通販、店頭の方が早く崩れればそっちを拾うけど。
484:Socket774
11/11/10 02:48:48.25 WKlJnadT
「人の行く裏に道あり花の山」っていう投資の格言があるよね。
必要でもないなら下手に祭りには参加せず、値崩れを待つのが吉。
485:Socket774
11/11/10 02:52:20.18 UavQGrKz
値下げ材料が少しは出てきた?先陣を切って値下げに走るのはドコだろうなぁ。
値上げの先駆者は祖父だっけ??
486:Socket774
11/11/10 02:56:47.47 YNoLeFge
>>483
>>484
流れぶった切ってスマソ
残業で今帰宅。
宅配物届いてた。
Touroの3T4本、2T2本、1T2本、500G2本
RAID1組んでるから年末恒例のHDD総入れ替え大会になんとか間に合った。
今日は休みになったから、殻割がんばるぞい。
amazonさんきう。
487:Socket774
11/11/10 03:08:52.22 PQridJlq
>>483
転売屋の次はコジキが暴れだしたな
488:Socket774
11/11/10 03:21:25.08 BZ3F/PuK
>>422
遅レスだが、貴重な情報ありがとう。
内蔵のとシリアルのアルファベット部分は共通パターンなんだね。
うちにある内蔵の奴数個と照らし合わせてみたら一致した。
489:Socket774
11/11/10 03:41:22.12 UYkZqm3K
>>465
ロジャーナミリシャがんばれ!
490:Socket774
11/11/10 03:49:47.22 m12ee8qW
>>470
シーゲートも工場自体は無傷らしい
URLリンク(jp.reuters.com)
>タイの生産拠点は通常通り稼働しており、内部での部品供給と最終品の組み立ての両面において生産に支障は出ていない
ただWDの減産分をカバーするには、通常の6割増しくらで増産しないと追いつかないわけで
>外部から調達している特定の部品の供給状況に圧迫されており、その結果、少なくとも12月期はセクターの需要が供給を大幅に上回り
491:Socket774
11/11/10 04:04:19.14 Ei2WiFTV
>>460
6GB DTTAワロタ
頑張れ~!!
492:Socket774
11/11/10 05:11:03.19 aOwqMg5J
うちのDTTA8GBは、ちゃんと動いてるぞw
当時は温度センサーを実装するという考えが無かったらしく、
温度表示が出ないが、起動回数や使用時間はちゃんと出る。
493:Socket774
11/11/10 05:29:52.75 FDNr16va
洪水直前WD20EARX2台買っといてよかった まだ1台5kちょいだったころ
アニメだけなら半年何とかいけるか、ほかいれると持たないが
494:Socket774
11/11/10 05:32:04.70 YCtTQ1wa
PT2で録画した番組をCMカットしてMPGで残すつもりだったけど
TVTESTで再生できないし、番組情報が消えて番組内容とか字幕が見えない
何かいい方法はない? CMカットも完全にフレームごとじゃなくてもいいんだが・・・・
495:Socket774
11/11/10 05:41:36.24 Uo2xUtr4
池袋のヤマダに行くたびに2TBを6980円でタイムセールしてるから、
3回買ってしまった。
496:Socket774
11/11/10 06:11:45.05 E88SrOfx
>>494
TS方面は疎いけど
CMカットするならTMPGEnc MPEG Editor 3しかないみたいなのはよく見る
希望に添えるかは知らんけど、確か試用版あるから試してみたら
497:Socket774
11/11/10 06:18:15.51 E8bVfDuj
外付けを買い漁るジサカーw
498:Socket774
11/11/10 06:22:46.24 JqLZZsEm
>>494
TME3もいいけど無料ならMurdoc Cutterとか
GOP単位での編集だけどね
499:Socket774
11/11/10 06:47:13.45 3gckQvJi
洪水の話が出て、直ぐに買った俺はこのスレの阿鼻叫喚が楽しくてしかたがないw
500:Socket774
11/11/10 07:00:46.34 GI+7Wt4e
2TBで言うと
今は元々売れてなかったFreecomやWD、日立の外付けが1万円以下だが
外付けの主要メーカーはほぼ1万円以上となった。
11月ってパソコンやHDDの需要自体少ない時期。
12月の年末商戦になると一気に需要が高まる。
さすがにその時期には間に合わない、3.5インチは。
操業再開が始まって落ち着くのは春と予想。
IODATAの2.5inchの値上げ→値下げがヒントになると思うんだけど
2.5ichiはタイの割合が3.5に比べ少ないからだと思う。
501:Socket774
11/11/10 07:06:40.21 uj15jaOA
>>495
kwsk!