TERAが快適に動く自作PCを考える その12at JISAKU
TERAが快適に動く自作PCを考える その12 - 暇つぶし2ch206:アムドラディエ♪ ◆JFd9Iq9FWc
11/10/20 11:22:24.17 AYXM9ouj
>>200
まぁ、RADEONは冗談抜きで微妙にカクつくからTERA用にはあまりお勧めしないけど
HD6950が欲しいならこういうモデルを探せば当たりも含まれてるかもしれないぞ。
URLリンク(www.4gamer.net)

メモリはHD6970とおなじ6Ghzが使われてるみたいでマージン1000くらいあるぽい
俺のはASUSのOCを謳う2Gモデルだから、容易にHD6970になったが
コア自体に当たり外れあるし買って試さないとどこまで伸びるかはわからないけどねw
サファイアBiosもよく出回ってるから書換えには困らなさそうだ。
>>201で紹介されてたやつは、オリジナル基盤のたぶん書き換え不可モデルだな。
HD6970化すると50W程消費も増えて発熱もあがるから、使い続けるならクーラー
変えたほうがいいかもw

博打になるが標準に比べ80Mhzとメモリ125Mhz上がってシェーダーも増えるのはお得w
成功すると満足感は味わえるから遊びには楽しいカモwつなぎにはいいかもね!


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch