TERAが快適に動く自作PCを考える その12at JISAKU
TERAが快適に動く自作PCを考える その12 - 暇つぶし2ch130:アムドラディエ♪ ◆JFd9Iq9FWc
11/10/16 20:46:47.73 Oav3qds+
>>120>>121
情報thanks!シェーダーのみの改造BIOSも既に入手してるからいつでも書き換えできるw
本物のHD6970持ってるから大丈夫。RADEONは前も使ってたのもありHD6950はCFXの
補助側で使うつもりで試した。ま、スイッチでどっちにもなれるから良いよ。
リテールでもOCを謳う製品だったので他と比べ耐久力もあるだろうと踏んでのHD6970化だ。
2万~3万出して買うなら本物のHD6970のがいいねw
HD6970が売れなくなるから?今のHD6950は切替えスイッチも省かれてるものが多いみたい。
HD68XXゴミに2万近くも出す位なら、俺ならHD6950やHD6970も余裕で範囲内ってのを証明
してみただけwこれもPCを安く組めた分、浮いた余力があるからできるパフォーマンスだなw
完全に遊び用途でオクで売っても元が取れる価格でRADEONは選んだからまぁ飽きたらポイだ
とりあえずBF3製品版を試してみるまでってことでw 年末までには掃くつもり

>>123
うんちく偉そうにたれるなら両方の結果報告しろよwその二台あるなら迷わずGTX570マシン使うわ!
CPUや環境依存度が高いRADEONはGPUとして万能ではないなと、使ってみて改めておもったわ。
旧環境で使う人はいくら上位のRADEONを拘って買っても無駄だとおもう。
万能なGeforceのが旧環境でもそれなりに発揮できるのはわかった。個人的におすすめはGeforce。

>>125
え?使えないか?俺も熟知してる訳じゃないので説明不足で済まんかったな
>>126が説明くれた方法でがんばってな。結果報告を期待しておりますw


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch