メモリの価格変動に右往左往するスレ 286枚目at JISAKU
メモリの価格変動に右往左往するスレ 286枚目 - 暇つぶし2ch250:Socket774
11/08/04 22:44:57.76 dl9VA11x
DDR3メモリの価格崩壊、ついに8GBセット=2,980円まで…
Corsair製でも4千円割れ
URLリンク(akiba-pc.watch.impress.co.jp)


251:Socket774
11/08/04 22:45:33.99 dId2BiTt
>>240
USB扇風機でも買っとけばよかったのに

252:Socket774
11/08/04 22:46:59.90 /lidXU6o
一巡すれば在庫がはけて下がるのは明白なのに
おまえら・・・

253:Socket774
11/08/04 22:48:18.43 JL6gmWAQ
2980っていっても限定じゃん
4セットは行きたい

254:Socket774
11/08/04 22:50:12.37 hjZJLgnV
>>252
買って在庫をカラにしてくれるやつらがいないと在庫はけないんやで

255:Socket774
11/08/04 22:50:43.88 J8cL6X+U
>>246
公称1.55-1.65V動作。
でもうちの個体は、今年の1月購入品だけど、動作電圧1.5Vの4枚挿しで安定運用中。(2600K+P8Z68V-PRO)
個体によっては1.5V以下でも動くものもあるらしい。

当時7480円だったけど、最近の暴落にはもう笑うしかないw

256:Socket774
11/08/04 22:50:48.96 KkqO/X9y
まだ下がるで

257:Socket774
11/08/04 22:53:47.98 dwcFN6yS
ど、どんとこいや!!!

>>251
もう5個持ってるのでちょっと不要なんだわ・・・
USBメモリでも買っておけばよかったかな

258:Socket774
11/08/04 22:54:03.26 9CDffkX3
>>249-250
gskillの低電圧がarkで在庫残り一個になっててポチりそうになったがとどまった


259:Socket774
11/08/04 22:54:12.12 EUT9il92
も、もう行ってもいいよね?

260:Socket774
11/08/04 22:58:05.75 HVrbhAEc
日本市場が閉まってロンドン市場が開いた途端円高に振れるなんて・・・
ドルどんだけ弱いんだよ・・・

261:Socket774
11/08/04 22:59:36.73 lppgF7MS
とりあえずカートに入れて温めておく

262:Socket774
11/08/04 23:00:01.87 NkyQI/0U
今の尻ってチップどこ?

263:Socket774
11/08/04 23:01:36.93 YzvzodKJ
>>260
役所仕事なめんな!

264:Socket774
11/08/04 23:02:23.07 QpJb/0Fl
ごまんといるUS$うりたくてたまらん奴のために介入しとるんやでアホやで

265:Socket774
11/08/04 23:05:10.82 fsUmmKmT
円を欲しい人がいるなら、札をもっともっと刷ればいいじゃない(マリー談)

266:Socket774
11/08/04 23:05:31.29 HVrbhAEc
8月4日10時半頃 1ドル76円90銭ぐらい
8月4日17時1ドル80円強
8月4日23時1ドル79円10銭弱
明日起きたら76円台に戻ってそうで怖い

267:Socket774
11/08/04 23:07:43.13 BicB5tt3
いいやッ!もう限界だっ!!押すねッッ!!!

268:Socket774
11/08/04 23:07:52.45 KkqO/X9y
>>266
FX厨共は夜が勝負とはいえ寝られそうにないなw

269:Socket774
11/08/04 23:10:12.69 YzvzodKJ
レバ25倍で4%動くとオールオアナッシングだもんな
寝れねーよw

270:Socket774
11/08/04 23:10:45.90 SdVQ5U5x
>>255
ナカーマハケーン('A`)
ああ、ホントに笑うしかないww

271:Socket774
11/08/04 23:12:00.80 NkyQI/0U
電車にダイブだけはやめてね

272:Socket774
11/08/04 23:13:28.06 5GooqRYp
一時的にでも80円超えてるんだから、Sに張ってたかなりの業者を吹っ飛ばした。
ファンドによっては、店じまいせにゃならんほどのダメージだ。
目標は十分達成している。

273:Socket774
11/08/04 23:17:25.02 HVrbhAEc
>>271
大丈夫だ、問題ない。
問題・・ない・・

274:Socket774
11/08/04 23:20:18.43 1D6Xn41m
再び78円台に・・

275:Socket774
11/08/04 23:25:20.05 dwcFN6yS
そして伝説へ・・・

276:Socket774
11/08/04 23:33:44.60 9CDffkX3
大体みんな買ったな
後は下がったら引き出しの中身が増えるだけの状態

277:Socket774
11/08/04 23:35:20.71 EDiRGBmH
よし、今後の動向を神和電機に聞いてみよう

278:Socket774
11/08/04 23:36:32.83 GiU7VL7D
いやそれほどでも

279:Socket774
11/08/04 23:36:58.97 dwcFN6yS
次の右往左往は2133の16GB(8GBx2)の時だな!
楽しみだ!!!

280:Socket774
11/08/04 23:42:54.49 zMLq95k5
x2 250から、i3の石とマザーとセットで4Gx2に行って見るかね

281:Socket774
11/08/04 23:43:01.14 Us62e/h4
とりあえず1333買うわ

つっても来週半ばぐらいにだけど

282:Socket774
11/08/04 23:45:12.43 iRD3byvf
キーホルダー ストラップ かんざし にせチョコ
使い道多すぎもっと買わなくちゃな

283:Socket774
11/08/04 23:45:26.35 AYAyAZQC
2000↑ぐらい行くと、メモリ用のファンとか付けないと怖そうだなぁ

284:Socket774
11/08/04 23:45:46.02 7wi0W8aT
パソコンハウス東映
■シリコンパワー SP008GBLTU133V21…3350円
・デスクトップ用メモリー(4GB×2枚組、DDR3-1333規格)
※週末入荷の予定とのこと
URLリンク(trendy.nikkeibp.co.jp)

285:Socket774
11/08/04 23:45:52.21 KkqO/X9y
グラ鎌に任せる

286:Socket774
11/08/04 23:46:22.51 9ukQuFEp
胸ポケットに入れてあったメモリのおかげで助かったぜ用

287:Socket774
11/08/04 23:46:35.51 4KlhcLFn
ついでに64bitに移行するか

288:Socket774
11/08/04 23:47:22.18 wN7SOOn6
週末は悪で黒龍買おうと思ってたんだけど
在庫切れかのう

もうメモリを見た目重視で選ぶ領域に入ってきたよ…

289:Socket774
11/08/04 23:48:16.65 EDiRGBmH
>>287
えっ、まだ8bit?

290:Socket774
11/08/04 23:48:55.19 wLfQs9t7
ファミコンかよ!

291:Socket774
11/08/04 23:49:46.32 wLfQs9t7
ファミコンって、同時発色数16色なのに、なんでグラフィックこれすげーゲームこれで16色かよなの?

292:Socket774
11/08/04 23:51:02.43 zMLq95k5
ぴゅう太は16b・・・

なんでもない(´・ω・`)

293:Socket774
11/08/04 23:54:41.38 iRD3byvf
TVのにじみを利用したディザリングだったんじゃよ

挿すためにLGA1366マザー買うしかないのか
LGA1155でメモリスロット4つしかないのはなぜだ

294:Socket774
11/08/04 23:55:26.20 EDiRGBmH
カセットビジョン使ってるのかと思た

295:Socket774
11/08/04 23:55:48.46 5Fu26XA6
もう既に8GBなんだけど、メーカー製でも
8GBのノートがあったりするから、負けたくない
一心で16GBにするわ…

296:Debianar
11/08/04 23:59:31.63 XUCLzpbJ
>>295
自分も同じだわ。
唯一の16GB機がこのDebian機。
CPUよりもメモリ量で負けると悔しい。


297:Socket774
11/08/05 00:00:12.69 D2MO3tfN
昔のエロゲにも32色とか64色なのに今見ても遜色ないやつとかあるよね

298:Socket774
11/08/05 00:00:57.74 AWaC4gYF
仕事で使ってるESX用のマシン(PowerEdge)は144G積んでるから
まだまだ(´・ω・`)

299:Socket774
11/08/05 00:08:20.67 znAABN1T
とりあえず黒龍1600の16Gと、GeILの1866の16Gあわせて2万ナリ。
DDR3環境なんてひとつしかないのに何買ってるんだろうって思うけど
やめられないとまらない。



300:Socket774
11/08/05 00:08:37.58 i8GL6l46
このスレ見てると底値じゃないと負けた気分になるなw

301:Socket774
11/08/05 00:09:55.49 JllWOI5L
>>299
ありがてえありがてえ

302:Socket774
11/08/05 00:10:51.39 hsN7Ymjh
>>300
最初から勝ち負けなんてないのに、不思議だよね

303:Socket774
11/08/05 00:11:45.69 neaDK6tN
これっていつかはまた値段上がって
4Gx2 6000とかに戻るの?

304:Socket774
11/08/05 00:12:06.94 2p6pXgga
ツクモで買おうと思ったらWHS品切れとかアホか
やる気あんのか

305:Socket774
11/08/05 00:12:08.75 xz6oG37F
もう面倒なので、ドス店頭でハチドリ1333買ってくるわ。(俺んとこは田舎だからね。)
鼻毛を倉庫から出す良いきっかけだ。

306:Socket774
11/08/05 00:17:30.55 2YYsYgnY
まだだ
まだ買わないぞ

307:Socket774
11/08/05 00:19:35.63 8jRMbV/B
>>250
>製造原価は4GB×2枚でおおむね36ドル前後とみられ、1ドル=79円(4日現在)
>とすると、この時点で2,844円にまでなってしまう。


308:Socket774
11/08/05 00:20:15.06 eHojYucH
俺はこの土日の特価にかけるよ
つか迷うにしても来週までっしょ
盆休みに入ったら店頭価格の動きも鈍りそうだし

309:Socket774
11/08/05 00:22:09.10 FbYG3kYy
PC3-12800(1600)*2枚モジュールを買おうと思うんだけど、
仇、馬、GeILの中でどれ買えばいいか、かなり前から魚竿してるorz
皆のおすすめを教えて下さい


310:Socket774
11/08/05 00:24:35.01 RLa4yTxu
メモリはどうもでいいからSSDの爆下げまだかよ

311:Socket774
11/08/05 00:28:59.10 e4e3Krpb
自分が二千円で買ったものを千円で買った人がいると、
二千円が適正価格でも、むしろ安値だったとしても「でも千円で買った奴がいる」で腸が煮えくりかえるのがこのスレの住人だ。

312:Socket774
11/08/05 00:30:10.04 C3sZw0lx
メモリ激安らしいな
Corei7 OCして使うのに最適のメモリ教えてくれ
予算は16Gで3万以下

313:Socket774
11/08/05 00:30:21.75 bOdD550t
黒竜の基板は6層ってアークには書いてあったけど
調べてみたらB83U854で8層基板だった、微妙にうれしい

314:Socket774
11/08/05 00:31:30.76 KEjw4jNP
>>303
4GBは下げ止まって
8GB×2が下がってくるだけな気がする。

315:Socket774
11/08/05 00:32:21.88 AT0c3i7r
鳩とCFD同じ値段だったらどっちのがいい?

316:Socket774
11/08/05 00:35:14.57 2p6pXgga
CFDを尼

317:Socket774
11/08/05 00:35:39.03 dTU++aHf
RAM SPD-VOLT XMP-VOLT JEDEC-XMPOC PRICE
4GB 800-1.5V  850-1.5V    99928-99928  \4056  GeIL GEC38GB1600C9DC
4GB 740-1.5V  800-1.5V   AAA27-99928  \4056  GeIL GVP38GB1600C9DC
4GB 666-1.5V  800-1.5V    99924-99928  \4680  UMAX DCDDR3-8GB-1600OC
4GB 685-1.5V  ----NONE   99924--NONE \4680  Patriot PSD38G1600KH
4GB ///-1.5V  800-1.65    /////-99924  \4680  CFD W3U1600F-4G
4GB 685-1.5V  800-1.65    99925-99924  \4860  ADATA AX3U1600GC4G9-2G
4GB 685-1.5V  800-1.5V    99925-99925  \5670  G. SKILL F3-12800CL9D-8GBRL
4GB 685-1.5V  800-1.5V    99925-99925  \5680  G. SKILL F3-12800CL9D-8GBXL
4GB 685-1.5V  800-1.65    99925-99927  \5743  Kingston KHX1600C9D3K2/8GX
4GB 666-1.5V  800-1.5V    99924-99924  \5780  Corsair CMZ8GX3M2A1600C9
俺用メモ

318:Socket774
11/08/05 00:38:30.68 QXMI1l+n
>>313
mjd!?
てか軽く調べてみたらたarkだけだね6層って書いてあるの、他は8層になっとる
どういうこっちゃ?

319:Socket774
11/08/05 00:43:54.30 JllWOI5L
なんかGeILの話題が多くなってきてるみたいで感涙に咽ぶ

320:Socket774
11/08/05 00:45:32.05 hm89TwMC
黒龍ってのがなにかわからんけどDDR2のとき黒基盤でドラゴンの目が光るメモリ買ったな
そして今日CFDの黒と金の炎のデザインのヤツを買ってきた
衝動買いの時はつい見た目で選んでしまう


321:Socket774
11/08/05 00:51:33.96 6T1ISdjI
黒龍ってADATEの黒いやつじゃないの?

322:Socket774
11/08/05 00:52:02.59 BpIenLdK
ショップ店員が実情を語り始めたか...そろそろ釣竿の引き際かな

323:Socket774
11/08/05 00:52:41.74 FONl0eJk
黒龍は8層だって何回か言ってるだろ

324:Socket774
11/08/05 00:54:17.79 z40pjB0b
Vengeance LP早く発売してくれ!
メモリ価格が安いうちに早く!!
Vengeance LP出たらNoctuaのNH-D14でも大丈夫そうだから4*2を2セット買うわ
必要ないけどなwww

325:Socket774
11/08/05 00:55:15.00 KryoPRO0
ダウが完全に逝ったね。ドル円もまだ暴れそうだ

326:Socket774
11/08/05 00:55:44.39 leb/uYqu
そうか黒龍があったか
黒龍1600の4GBx2で決めた悔いはない
と思ったらとっくに在庫切れか
魚竿

327:Socket774
11/08/05 00:56:06.95 FONl0eJk
1'sで一式組もうと思うんだが安いメモリがなくて魚竿
gskillの低電圧か来週まで待つか

328:Socket774
11/08/05 01:08:11.97 AnThqdkd
【自作PC】DDR3メモリの価格崩壊、ついに8GBセット=2,980円まで… 時期が良い今すぐ買え
スレリンク(news板)

329:Socket774
11/08/05 01:13:44.99 FlxVhbHK
ニュー速にスレ立ったか・・・・・・ふぅ

330:Socket774
11/08/05 01:16:34.88 tCs/0lIJ
DRAM Spot Price LastUpdate: Aug.4 2011, 18:00 (GMT+8)
Item                     Daily     Session
                     High Low High Low AVG Change
DDR3 2Gb 256Mx8 1333MHz  1.13 1.06 1.13 1.06 1.10 (-0.90%)
DDR3 2Gb 256Mx8 eTT  .   1.04 0.78 1.03 0.78 0.92 (-0.76%)
DDR3 1Gb 128Mx8 eTT  .   0.82 0.75 0.82 0.75 0.78 (-0.13%)
DDR3 1Gb 128Mx8 1333MHz  0.66 0.61 0.66 0.61 0.64 (-0.16%)

  || ̄ Λ_Λ
  ||_(Д`; ) まだ下がるの・・・
  \⊂´   )
    (  ┳

331:Socket774
11/08/05 01:17:51.58 VBXz0voJ
よすよす

332:Socket774
11/08/05 01:34:47.42 dHHuGS/m
ソフマップ楽天でメモリを今ぽちったが、
ポイントが10倍で計算されてる。
注文受付確認の自動発送メールもやっぱり10倍になってる。
後から訂正するのやめてよねwwwww

333:Socket774
11/08/05 01:39:52.39 2p6pXgga
楽天赤字らしいよな
どうすんのw

334:Socket774
11/08/05 01:44:22.62 e4e3Krpb
遠からず破綻するようなシステムだからしかたない。
ソフトバンクなどと同じで強引にでも常に肥大化していかないと母体が支えられなくなる。
三木谷も馬鹿ではないだろうからこのまま沈むとは思わないが、
ポイントなどはさっさと使って頼みにしないことだな。

335:Socket774
11/08/05 01:46:49.57 Z45u6dwv
4GBモジュールはゴミ
価格が反発することはあっても利用価値なし

336:Socket774
11/08/05 01:47:17.10 tvnqnvvy
>>333
楽天カード審査甘くして入会者集めたらブラックばかりでしたってオチだもんな

337:Socket774
11/08/05 01:53:03.79 1YSAqgwm
職業スナイパーで審査通るって聞いたことある

338:Socket774
11/08/05 01:56:01.59 8jRMbV/B
楽天は消費税抜きの表示のほうが大きく書かれていて、
カッコで小さく税込み価格書いてるので迷惑。
関係省庁ははやく指導しろ!


339:Socket774
11/08/05 01:56:40.46 3QL6Y7dM
>>330
まだまだ待ち

340:Socket774
11/08/05 02:06:51.25 8jRMbV/B
URLリンク(kakaku.com)
Silicon Power
SP008GBLTU133V21 [DDR3 PC3-10600 4GB 2枚組]
最安価格(税込):\3,670

341:Socket774
11/08/05 02:13:11.55 z40pjB0b
ここまで安いとDDR3-2000 CL9以下買うのが勿体ない気がするわ
こんなときでないとDDR3-2000なんてオーバースペックメモリを買える気がしない

342:Socket774
11/08/05 02:14:06.82 8jRMbV/B
Sandyはメモリ周りOCしないで済むからなぁ

343:Socket774
11/08/05 02:15:44.98 tvnqnvvy
週末特価にGOするお

344:Socket774
11/08/05 02:17:41.31 neaDK6tN
楽天はポイントをすぐに使えないのが残念だよな
この前の買い物で1000ポイントたまったのに確定が8/20とか・・・・

345:Socket774
11/08/05 02:25:05.42 b6c7VrdY
4GB×4ポチっちまった。
これでうちのDDR3の総容量は116GBだ。
24GB×3台+16GB×2台+使い道のない2GB×6

346:Socket774
11/08/05 02:26:59.39 b6c7VrdY
あ、24GBもう1台あったわ。140GBか。

347:Socket774
11/08/05 02:28:18.06 Qed6Bhkc
哀れな人生だな

348:Socket774
11/08/05 02:35:04.41 poZqlEaK
メモリ買い込む人って転売目的?
それとも単に収集癖のある人?

349:Socket774
11/08/05 02:37:16.83 tCs/0lIJ
負けず嫌いな人じゃね?

350:Socket774
11/08/05 02:38:36.32 j+LlbUUs
PC機器にコレクターアイテムってあるの
何か古いマックとかは聞いたことあるが…

351:Socket774
11/08/05 02:40:20.36 qxAjEF8S
んなにメモリ抱えて負けず嫌いなら、πでも計算して世界一目指せば良いのに。
コード効率が数分の1でも勝てるぞ。

352:Socket774
11/08/05 02:49:00.70 7Frf+gia
こりゃ4Gx2の2580も見えてきたな

353:Socket774
11/08/05 02:54:24.91 pFxi3J29
OCしてる人多いみたいだけど体感できるもんなの?

354:Socket774
11/08/05 03:07:16.65 e4e3Krpb
できない。ベンチマークではできるだろうが、誤差の範囲と言い切れないこともない程度だし。

355:Socket774
11/08/05 03:56:44.36 hLJIT814
2133メモリも地味に安くなってて1333じゃもう我慢できない

356:Socket774
11/08/05 04:14:54.43 E8gDrD3q
ついに3000円割れ今週末来るのか
すげーなどこまでいくか見届ける

357:Socket774
11/08/05 04:30:20.34 P8ASwpq1
SanMax SMD-8G68CP-13H-D DDR3-1333 8GB(4GBx2枚組)SET CL9 Micron《送料無料》
SanMax SMD-8G68NP-13H-D DDR3-1333 8GB(4GBx2枚組)SET CL9 ELPIDA《送料無料》
SanMax SMD-8G68HP-16K-D DDR3-1600 8GB(4GB*2枚組)SET CL11 hynix《送料無料》

どれにしようか悩む

358:Socket774
11/08/05 05:20:37.05 FWSXpCYa
3番目はありえんだろ…CL11じゃ1600買う意味全くないぞ

359:Socket774
11/08/05 05:53:42.14 8jRMbV/B
>>357
2枚組ならA-DATAで十分

360:Socket774
11/08/05 05:54:00.38 OMIDU4hg
インフィニオンが逝ってチキンレースが終了するような事態が
今回も起こるまで続くんでしょうなあ

361:Socket774
11/08/05 06:27:13.57 xYqf8Ia/
盆休み前の今週末が決断の時だな

362:Socket774
11/08/05 06:47:32.30 IQ+qEM0k
>>357 断然2番目

363:Socket774
11/08/05 07:38:25.60 Qy2R3/Wz
>>357
URLリンク(www.ark-pc.co.jp)

364:Socket774
11/08/05 07:44:41.14 5bBH04Bz
ドスパラもっと下げろよ
\3000切れよ

365:Socket774
11/08/05 07:53:42.33 d2y6EA4H
すでに48GB持ってるけど、3000割ったらさすがに24GB買い足す

366:Socket774
11/08/05 08:11:32.93 kW27lO0w
8GBでも十分以上なのに・・・
お前ら何に使ってるんだ?
エロゲ?エロ動画?2ちゃん?

367:Socket774
11/08/05 08:12:19.85 zYRyyKEM
3000円の底は抜けたようだから、次の2000円ラインまでズルスル下がりそうだね。

368:Socket774
11/08/05 08:15:40.60 d2y6EA4H
逆に上がる要素があるとしたら、円高以外で何があると上がるんだろう?

369:Socket774
11/08/05 08:17:47.74 BmHqy13M
現在、メモリ使用量285MBの俺はどうすればいい!?

370:Socket774
11/08/05 08:19:01.63 yySQOxJJ
そこは円安だろ(´・ω・`)

371:Socket774
11/08/05 08:32:20.42 6JvbOl9l
別に何もしなくていいよ、いつまでもそのままの君でいて 

372:Socket774
11/08/05 08:33:46.88 h6ADfoUB
【社会】 女性を暴行し車ではねて数百m引きずった韓国人の男を逮捕・4日…千葉
スレリンク(newsplus板)

URLリンク(2ch.at)
URLリンク(2ch.at)
URLリンク(2ch.at)
URLリンク(2ch.at)
URLリンク(2ch.at)
URLリンク(2ch.at)
URLリンク(2ch.at)
URLリンク(2ch.at)

373:Socket774
11/08/05 08:40:56.73 zYRyyKEM
>>369
Win95でも使ってるの?USBちゃんと動く?w

374:Socket774
11/08/05 08:44:30.02 Mw2NByw4
こりゃ経済オワタでもっと安く買えるな
今は買うなまだ早い

375: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
11/08/05 08:47:29.29 zfZJKfXM
経済終わったならメモリより、もっと別の買っとけよ

376:Socket774
11/08/05 08:49:30.91 t/q3A4VH
小麦粉・・・?(´・ω・`)

377:Socket774
11/08/05 08:50:27.60 Mw2NByw4
これから日本の購買力目当てに「日本の皆様買って下さい!」ってなるからまだ早い

378:Socket774
11/08/05 08:52:43.33 eHojYucH
お年寄りにメモリ投機を勧める詐欺ががが

379: 【東電 59.9 %】   忍法帖【Lv=40,xxxPT】
11/08/05 09:29:54.12 PJpnJ4V0
| _ _
| ゚∀゚ ) チラッ。
|  J  青馬良いよ。
|  |   君も馬主になろう。
|⌒J

380:Socket774
11/08/05 09:38:05.82 iQ6L3p6q
眉毛が嘘っぽい

381:Socket774
11/08/05 09:43:58.68 3QL6Y7dM
どんなに儲けても馬だけは買っちゃいけないって藤田が言ってた

382:Socket774
11/08/05 09:50:29.84 8jRMbV/B
>>363
暴落してもELPIDAは他のメモリの1.5倍の値段ってのは変わらないんだなw

383:Socket774
11/08/05 09:53:34.01 bafMCCkk
別に高品質でも安価でもない馬とかウザい

384:Socket774
11/08/05 09:57:42.14 089hF7sj
>>348
ナンピンだろ

385:Socket774
11/08/05 10:53:36.36 afnIm3JR
X58で6枚差し用のおすすめありますか?
なんとなくCFD辺りが良さそうかなぁ
そろそろ決めないと値上がりしそうで怖い

386:Socket774
11/08/05 11:00:26.78 W7UiXKMw
仇か尻で十分

387:Socket774
11/08/05 11:11:14.35 8jRMbV/B
Lv=40ってどんだけ暇なんだ?

388:Socket774
11/08/05 11:14:10.27 d2y6EA4H
>>385
X58だとマザーによっては1333以降はOCで対応するものがあるから、
そのへん考えて買った方がいいかもしれない

389:Socket774
11/08/05 11:35:17.75 d2y6EA4H
ってか8GB6000円のときに買ったメモリはいつ売ればいいのだろうか

390:Socket774
11/08/05 11:37:17.95 ON9TLC2k
>>385
3枚とか6枚の情報じゃないけど、
最近rampage3geneで作った漏れは鳩の4GB*2を3セットで作ったよ
きちんとトリプル認識してmemtest2週エラーなしでした

391:Socket774
11/08/05 11:38:28.10 W7UiXKMw
もたもたしてると、4Gbチップの値段が熟れてきて、ただのゴミになるぞ

392:Socket774
11/08/05 11:40:03.66 neoovZB/
自分で使う分には市場価格などどうでもいいだろ。
自分が使わなくなれば文字通りのゴミだから捨て値でヤフオクに出せばいいし。
捨て値で売りたくなければ情弱相手に売りつければいい。

393:Socket774
11/08/05 12:03:27.21 JDMo2oSt
>>334
【経済】 楽天、太陽光発電販売に参入へ 三木谷社長が意向表明
スレリンク(newsplus板)

禿と同様にインフラ事業に乗り出すらしい。

394:Socket774
11/08/05 12:10:29.42 gcct/6sf
三木谷はそんなことより楽天をAmazonと同じ便利さにしろ

395:Socket774
11/08/05 12:23:01.50 8jRMbV/B
>>389
1ドル150円になったら売ればいい

アマゾンは品物のメーカーページのリンクが無く、アマゾンのページ
内から抜け出せないから使い難い。

396:Socket774
11/08/05 12:24:13.43 W7stgDLh
土日はよこい土日

397: 忍法帖【Lv=1,xxxP】
11/08/05 12:24:24.02 Hlf6SORd
g.skillのddr3-1600 1.25vは買っても問題ない?k

398:Socket774
11/08/05 12:25:55.59 neoovZB/
今のうちに海外サービスをまとめておいた。安くついてお得。
あとは数年から十年くらいして円安に振れたときにドルやユーロを円に戻すだけだ。

399:Socket774
11/08/05 12:31:15.45 d2y6EA4H
>>395
1ドル100円台になったらというか、メモリ相場が上昇してきたら売るけど、
円がそこまで回復することはあるのかって思ってしまう。

400:Socket774
11/08/05 12:31:49.25 6JvbOl9l
×円が回復する→○ドルが回復する

401:Socket774
11/08/05 12:35:57.48 6pQLS38t
URLリンク(img.kakaku.com)
     ↑から↓パッケージ変わったみたいだけど中身変わってる?
URLリンク(akiba-pc.watch.impress.co.jp)


6k円割れのときに尻買って安くなったから追加しようと思うんだけど
ちなみに買ったのはCNチップだったわ・・・

402:Socket774
11/08/05 12:44:13.21 hTaj/JNU
俺は・・・今日でこのレースを降りる・・・!!!

てかまぁ連休中にいじりたいしな、いじるっつーても挿すだけだけど。
意味もなくRamdisk化でもして自己満足に浸るか。

403:Socket774
11/08/05 12:46:05.93 ToYrf2i8
まだスポット下がってる・・・

404:Socket774
11/08/05 12:51:08.70 JQyzf2RW
まだ買うな
買ったらドキドキ感が無くなって楽しめなくなるぞ

405:Socket774
11/08/05 12:54:47.00 bafMCCkk
ドキメモって事だな

406:Socket774
11/08/05 12:57:01.51 GOI8fop7
キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!

407:Socket774
11/08/05 13:01:25.84 KbIH9iZp
どきどきメモリかう

408:Socket774
11/08/05 13:02:18.64 fTC9g8gt
>>401
最近の尻はみんなNANYA(ELIXIR)だよ。
刻印はS-POWERだが
CPU-Zとかで見たらNANYAってなってる
恐らくサブのELIXIRだとは思うけど

ただ刻印から中国か台湾かは分からなくなった

409:Socket774
11/08/05 13:02:39.41 EoYCm+uT
今やUSBのSLCなフラッシュメモリと
GB単価で値段が並んだな
チキンレースの終焉を迎えるまで下落は続くだろうし
上げ要因は何も無い
最安値帯の4GBモジュールの価格は
1000円を切るところまでいくでしょう

410:Socket774
11/08/05 13:07:01.38 6pQLS38t
>>408
そっか ありがとう

別に尻で合わせること無いから週末でも安いのあったら買うかな?

411:Socket774
11/08/05 13:11:25.44 d2y6EA4H
値上がりするとすれば、DDR4が出たときなんだろうなあ
ということは、あと3年後くらいか?

412:Socket774
11/08/05 13:13:12.83 xYqf8Ia/
> ちなみに、メモリチップの市場単価は現在、2Gbit品で0.8~0.9ドル前後。基板/組み立て/検査
>などの費用(1枚5ドル前後)を考慮すると、製造原価は4GB×2枚でおおむね36ドル前後とみられ、
>1ドル=79円(4日現在)とすると、この時点で2,844円にまでなってしまう。

通常価格2980円まだかよ

413: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
11/08/05 13:17:42.55 zfZJKfXM
何気に、SSDも下がって来てるんだよな…


414:Socket774
11/08/05 13:19:03.41 9z8aeDP7
今の製造原価が大体2,844円つってるだろ
お前は鬼かw

415:Socket774
11/08/05 13:21:04.45 8Q72ntYG
>>412
アキバの店舗販売は2980円で売ってるところあるぞ?

416:Socket774
11/08/05 13:21:54.28 FlxVhbHK
>>415
それ東映の土日限定販売各10個だけでしょ

417:Socket774
11/08/05 13:22:38.27 9z8aeDP7
>>413
でもFlashRAMの価格自体は揉み合いで堅調なんだよなぁ
モバイル端末需要が需要予測通りに旺盛なんだろうね

418:Socket774
11/08/05 13:28:28.84 xYqf8Ia/
1枚売って140円も儲けが出るんだから十分だろ

419:Socket774
11/08/05 13:33:27.85 5UQuJnq7
特価が値崩れしてても無意味。通常価格がそれじゃないとな

420:Socket774
11/08/05 13:37:04.91 hKIMUZG0
ちょっとまって消費税も忘れないで
2844*1.05
2986円6円赤字

421:Socket774
11/08/05 13:47:19.91 m2V6NToB
流通コストと人件費も忘れないであげて><

422:Socket774
11/08/05 13:48:20.43 xdRbsajl
輸送費・人件費等々を考えると、3500円前後がギリギリの黒字ラインなのかな

423:Socket774
11/08/05 13:49:48.62 QvkJ4l2w
2480円になったら起こしてくれ

424:Socket774
11/08/05 14:12:36.96 vKZbXLyP
他で利益出してるるから平気でしょw

425:Socket774
11/08/05 14:15:18.37 ouuwoJ6E
メモリチップの市場単価って言っても、1000個とかの価格で
今安く売ってるメーカーは大量購入してもっと安く買えてるんじゃないの?

426:Socket774
11/08/05 14:29:11.22 Q0FWV1Lr
>>422
でも2G*2が1980円でしょ
チップ単価以外の原価同じでしょ
下がればまだまだ下がるでしょ

427:Socket774
11/08/05 14:35:47.83 fTC9g8gt
メモリチップはさがってもモジュール製造は安くなるわけも無いので
JEDECの規格下限ギリギリまで品質下げた奴が出回ってもおかしくは無いな。
もうそうなってるのかもしれんが

428:Socket774
11/08/05 14:38:05.31 YfYGmi/T
2GBx2の価格変動見てみると、3000円辺りに壁があるのは事実だな。
まあ今回の暴落も過去と同じと言えるかどうかはしらんが。

429:Socket774
11/08/05 14:56:48.96 at8EUQsx
これは乗るべきなのか•••

430:Socket774
11/08/05 15:03:39.47 W7UiXKMw
>>429
来週後半からお盆で流通が止まるから、8末までは価格や在庫が乱れると思うぞ

431:Socket774
11/08/05 15:03:50.30 8v7cdBU4
2スロット空いてるから4GBx2買っておくか


432:Socket774
11/08/05 15:09:42.20 at8EUQsx
お盆に楽しみたくて2セット買いそうだ

433:Socket774
11/08/05 15:31:15.48 c3Rk/4Rp
>>429
vistaの時は需要不足・供給過多で安くなったから良品も安く手に入ったけど、
今回のは多分微細化が進んで歩留まりが上がってるのに加えて、
ivy以降のチップに合わせて1600以上のが主流になるから
その前の在庫処分だと思う。
必要ないなら1600の良品が出回ってからで良いんじゃない?

434:Socket774
11/08/05 15:32:27.24 Y6oTSZql
1.65Vの1600メモリってもしかして将来性ない?
売っぱらった方がいいかなあ
まだ開けてないコルセアの奴なんだけど

435:Socket774
11/08/05 15:34:38.02 5UQuJnq7
GeIL工作員仕事しろよ

436:Socket774
11/08/05 15:36:10.16 eTuSSZTD
>>434
    _ _
   ( ゚∀゚ )  つかわないと意味ないよ
   し  J
   |   |   
   し ⌒J

437:Socket774
11/08/05 16:17:31.73 Q0FWV1Lr
>>433
ivyなんか来年だぞw
そもそも1333と1600の差なんて誤差レベルだしw
URLリンク(media.bestofmicro.com)
URLリンク(media.bestofmicro.com)
URLリンク(media.bestofmicro.com)
URLリンク(media.bestofmicro.com)

>>434
自作界での将来性ほど当てにならない物は無い

438:Socket774
11/08/05 16:21:53.28 uds0PUJu
鼻毛なんで正直1333でいいかなって思ってる
CFDの4GB2枚が2980円送料込みな尼でこの値段になったら2セット買う

439:Socket774
11/08/05 16:25:05.67 vdH4ts8Y
半年とか1年後に備えて買って、所定の目的を達した事が無いから
その時々で欲しいものを買う事にしてるぜ

440:Socket774
11/08/05 16:25:24.55 eTuSSZTD
CFDと言わず尻\2980で2セット買う予定 まじ金鍵級

441:Socket774
11/08/05 16:34:38.25 aZ7CbfbD
「高くなる前に・・・」と買ってそのまま寝かせておいてさらに値下がりした時が一番ヘコむよ

と3月の自分に教えてあげたい

442:Socket774
11/08/05 16:40:49.94 7zVwShe0
自作PCの鉄則
三ヶ月先のことを考えないのは馬鹿
一年先のことを考えるのは大馬鹿

初物好きでなければ1600を買うのは
ネイティブ1600が完全に定着して枯れてからでよい
あくまでも個人的意見だが

443:Socket774
11/08/05 16:45:41.37 dUux0Lyo
1333も1600も普通に使う分にはあんま変わらないしねえ。

444:Socket774
11/08/05 16:54:11.54 txIqUhVI
今買って1600でも1866でも次のCPUに買えたときにまた買えばいいじゃない

445:Socket774
11/08/05 16:55:00.15 neoovZB/
誤差すらない感じだな

446:Socket774
11/08/05 16:58:19.49 5Ze5uuyt
Llanoなんか買っちゃった人くらいだな
ビデオカード追加する人はやっぱり要らないw

447:Socket774
11/08/05 16:59:18.12 KEjw4jNP
ほとんどのソフトはメモリ帯域はボトルネックじゃないからな。
速さより安さと容量を取れ。


448:Socket774
11/08/05 17:00:10.39 c3Rk/4Rp
まぁ、最近の値下げにつられてノート用メモリも下がってるし
必要だから自分はノート用4Gx2枚を買う予定だけど、
足しときたい人はこれを機に足しても良いとはおもうけどね。

449:Socket774
11/08/05 17:03:02.72 d2y6EA4H
>>438
尼でCFDは永久保証効かないぞ

450:Socket774
11/08/05 17:06:20.44 9lOAAgWu
ネイティブ1600じゃないのを買って1333で動かせば安定するんじゃない?

451:Socket774
11/08/05 17:06:38.38 iadItJbj
250 名前:不明なデバイスさん:2007/06/11(月) 20:50:54 ID:d+eN1ULH
俺は初めて彼女とMMXした。
「もうそろそろiiyama? 君のIODATAを確かめたいんだ。XT」
MITUMIあうと、彼女のMELCOはALBATRONとしていた。
緊張した俺は焦り彼女のソケット478をAopenしようとした。
「ちょ、ちょっとRADEON!何をSis」 もう俺は既にエレコム。
Sound Blasterのホックを外すと、はちきれそうなPioneerがBrracuda。
でもBIOSTARは意外と玄人志向だった。
「恥ずかしいわ。あまりミネベア・・・」
SCSIをTORICAるとKEIANをSOLTEKした痕がアルファデータ。
あそこはSUPERMICROだった。OMEGAドライバも少し鼻についた。
しかし、彼女のCREATIVEを刺激しつつ俺のCeleronを
彼女のSerial-ATAからASUSに這わせると、
「もう、ATI。」「COREGA欲しいんだろ?」「早くリテール・・・」
俺は激しくTSUKUMO。「インテルはいってるっ!IEEE1394!!」
「あぁバルクっ!」
「う・・DELL!」
・・・・そして、MAXTORに達した俺たちは、USBに浸るのであった。



452:Socket774
11/08/05 17:30:04.02 kzTpnKjs
       、─- 、  __
    ,_ -─-ヽ   '´   ,∠.._
    ,> " " " ゙  、、 <`     まだまだ
  ∠_ " "  "  ヾ  、、ヾ     終らせない…!
   / ″, ,ィ /ヘ i、 ヾ ヾ !
.  /イ ,ィ ./l/‐K   >!ヘ|\ ゙ |     地獄の淵が
    |/ レ|==a= . =a== |n. l      見えるまで
.     | l  ̄ ´|.:   ̄  :|fリ,'
      `ヘ   、l.レ    :|"ハ     限度
.      /ヽ.  ̄ ̄ ̄ /|/  :!_    いっぱいまで
      _/   l\  ̄ / ./   |-¨二   いく…!
-‐ _''.二/    l:::::`‐:'´  /    |
¨´   l    ,ヽ:::::   /,へ   |    どちらかが
      |   /o |_   _,/   \ |     完全に
.    |./   |_.二../      `    倒れるまで……
         r_'.ニニ'' \
.        とニニ''_.   ヽ       勝負の後は
       /  ,. -、 \   \      骨も残さない
      /   / | o\)`ァ、  \:‐┐    ………!
    /  _.ノ   |     | ヽ.   \!
.  /   /   │    |  ヽ.   \


453:Socket774
11/08/05 17:49:24.88 Ww3VZXcM
仇1333でいいなアト500円待つぜ

454:385
11/08/05 17:53:47.38 B9UVT0Hz
>>388
>>390
レスありがとうございます
マザーが1333までなので、安く買える2枚×3パックの予定です
結局どれ買ってもあまり変わらない気がしてきました

455:Socket774
11/08/05 17:54:52.41 6T1ISdjI
1333はこれ以上下がってもほぼ財布には影響ないだろ


456:Socket774
11/08/05 17:56:12.31 eTuSSZTD
もう気持ちの問題と交通費の世界

457:Socket774
11/08/05 18:22:55.12 zYRyyKEM
>>455
もういつ買ってもいい感じ。

458:Socket774
11/08/05 18:34:26.74 D98lQFwZ
メモリスロットが空いているor4GBモジュール使ってない奴は今のうちに買っとけってことだよな

459:Socket774
11/08/05 18:42:01.58 vKZbXLyP
狙いはあくまで1866
これが爆下げするまでは買わんぞ

460:Socket774
11/08/05 18:56:42.13 TR9zVvOq
>>459
DDR2の時も上位の型は安くなる前に消えたから期待薄

461:Socket774
11/08/05 18:57:59.46 bOdD550t
アークの黒龍が安くなって再入荷しとる

462:Socket774
11/08/05 19:05:38.65 B7vc3Nfo
安くなったら買おうと思ったんだけど三枚組ってないのね・・・

463:Socket774
11/08/05 19:08:21.77 YkCuwhaR
2枚組を3セット買えばええんちゃう?

464:Socket774
11/08/05 19:08:48.35 zYRyyKEM
先のこととか考えるなら狙いは2133じゃないのかい?

465:Socket774
11/08/05 19:09:12.47 V1UkRhmJ
せやな

466:Socket774
11/08/05 19:10:28.60 XjeorJMl
もう我慢できない!
俺は一足先に買わせてもらうぜ!

467:Socket774
11/08/05 19:12:20.70 novvLzvU
DDR3Lはいつになったら…

468:Socket774
11/08/05 19:16:34.81 Qd/iEate
もうDDR4まで待つのがいいんじゃないだろうか

469:Socket774
11/08/05 19:21:01.48 ToYrf2i8
もう・・・買ってから悩めばいいや

470:Socket774
11/08/05 19:26:52.63 pwnTagYx
うはwww悪のメモリポチったwww

471:Socket774
11/08/05 19:32:27.01 RjFFTnMa
>>455
お前それでも魚竿スレ住人か!!
最安値掴むことに命かけなきゃ意味ない!

472:Socket774
11/08/05 19:32:47.03 4pUAENvu
3ヶ月前のレビューでかかれている「6千円で8Gだから16Gにしちゃいました」的レビューが痛々しい
12ヶ月前の1万円で8Gラッキーみたいなのはもういいか

473:Socket774
11/08/05 19:38:59.02 7Y9rrtPI
メモリとか
正直もう要らないです

474:Socket774
11/08/05 19:40:29.83 OkTPq/ek
使い道ないしね

475:Socket774
11/08/05 19:42:14.85 XjeorJMl
黒龍を32GB分買った!
感謝しろよGeil工作員!

476:Socket774
11/08/05 19:48:24.33 OjU71NaB
GeIL結局チップはどこの使ってるんだよ

477:Socket774
11/08/05 19:49:50.27 JllWOI5L
>>475
住所教えろよ そっちの方角には絶対足を向けて寝ないから

478: 忍法帖【Lv=1,xxxP】
11/08/05 19:52:12.83 f/LCO+ZD
もう売り切れかよ仕事終わるまで待てよな

479:Socket774
11/08/05 19:54:02.92 leb/uYqu
>>475
おい俺の分がなくなったぞ!
なくなったぞ・・・

480:Socket774
11/08/05 19:55:42.74 On71yQ+k
Geil房は責任もってスプレッダはがして情報公開しれ。 Geil買いましたとかど-でもいいんだよ。

481:Socket774
11/08/05 19:57:20.60 kzTpnKjs
arkさん、頼む!再入荷を・・・!

482: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
11/08/05 19:59:12.66 0MWDB2Jn
おまえら働け

483:Socket774
11/08/05 20:01:52.65 v//jaI0r
4枚組じゃいかんのか
URLリンク(www.ark-pc.co.jp)

484:Socket774
11/08/05 20:02:01.15 yvsxrAbY
どうせ2枚組を2セット買うんだろうし4枚組のほうじゃいかんの?

485:Socket774
11/08/05 20:02:23.19 yvsxrAbY
被った

486:Socket774
11/08/05 20:05:51.79 2JLjn4Du
>>480
裸のGEIL 1333買ってみたけど、やっぱりGEIL

487:Socket774
11/08/05 20:20:18.01 XjeorJMl
>>479
過去レスを見たら凄い罪悪感に苛まれている、すまん

ちなみに黒龍もチップはGeil表記だからレビューできんぜ

488:Socket774
11/08/05 20:24:07.06 bOdD550t
アークでゲイル4G×2のタイムセールやるね
DDR3-1333 CL9  2,970円
DDR3-1600 CL9  3,470円
底が見えんわ

489:Socket774
11/08/05 20:29:27.15 V1UkRhmJ
>>483
この外箱だけほしい

490:Socket774
11/08/05 20:30:43.56 Y78P9hAe
遠目では玄人の箱にしか見えん

491:Socket774
11/08/05 20:34:15.87 fTC9g8gt
Geil面白そうなんだがアークばっかりなんだよなぁ
代理店あるならもっと増えないものか

492:Socket774
11/08/05 20:41:27.74 uds0PUJu
アークが送料無料なら買うが・・・・安いなぁ

493:Socket774
11/08/05 20:45:16.58 O6S+L6hg
黒龍また売り切れてるじゃん
あした秋葉原いくから売ってくれArk

494:Socket774
11/08/05 20:58:39.74 h2iJJVz4
>>483

          \ノ⌒ ミ'/____,._,. -‐'/-、
           /_/  .)ニ二二ニニ‐--,.-、- 、,_
 ̄ ̄ ̄\    / /ヽ// ̄~フ;;フ三ミ/,、/ ̄ ̄ ̄
      |   .ヽヽヽ `´  .ノ//三/ //   4
 行    L._   ) ノ_,.,,,;'/,./ \=!//  で G
 く   ┌´  /<(;;;i''_,ィ''/    |/   は ×
     /    `ヽ/ ._!''´  ノ r'´|   な 2
__/      ./  .|:::::.   .(´〉|    い が
         ∠,,,,,,,_ ノ     ヽ,ノ|    か あ
         .`''‐、ノ       ./  |    : る
          r´‐-、     ./ <_
          l´`~'''`  _,.,  /    //\___
          .フ"''''  /  `ヽ、  // /〉ノ / 川
         ./   /    _`'''''''┴-- 、,ノ_,.-
         し‐''フ´  _,.-‐'´_二--二ニ'/
          `フ _,. =ニ‐''´ ̄      /


495:Socket774
11/08/05 20:58:58.13 pwnTagYx
俺Enhance CORSAを2組買ったwww

ググったらどこかのフォーラムが引っかかって
GeIL刻印のELPIDAかPSCチップって書いてあったわ

496:Socket774
11/08/05 21:00:27.94 pwnTagYx
URL貼り忘れた
ここ

URLリンク(www.xtremesystems.org)

497:Socket774
11/08/05 21:00:38.96 XVODXEGE
7kでウィンチップ(笑)買ったバカな俺に買い時をおしえてください
田舎なんでwebしかないです

498:Socket774
11/08/05 21:02:57.80 hgQJUwQ4
買いたい時が買い時

499:Socket774
11/08/05 21:04:56.24 /+XbYU7X
>>PC3-10600対応4GBメモリ(2枚セット)は1万8800円。おおよそ、6分の1程度の価格になった計算だ。
安すぎだろ


500:Socket774
11/08/05 21:05:01.06 qNPEcn8y
ソフの青鳩1333 4G*2ぼちぼち買おうかと思ってたら売り切れてた・・・orz
ポイント使う予定だったんだけど再入荷するかなぁ

501:Socket774
11/08/05 21:05:51.38 SmGzcji9
2000円切ったら買う

502:Socket774
11/08/05 21:09:33.91 FONl0eJk
テンプレにこれ足しといて
URLリンク(ramlist.i4memory.com)

503:Socket774
11/08/05 21:10:24.03 vVBSp3fI
大阪でelpida扱ってる店はあるん?
note pc3-10600 4gb

504:Socket774
11/08/05 21:13:05.77 gwpb3/nx
心配しないでもしばらく特価続くだろ
スポットは下げどまってないし

505:Socket774
11/08/05 21:13:55.98 V1UkRhmJ
スポットが下げ止まる感じがしねーしなぁ。

506:Socket774
11/08/05 21:15:44.15 /7DMon1W
黒龍復活しなかったらF3-12800CL9D-8GBSR2買うわ

507:Socket774
11/08/05 21:20:21.63 QXMI1l+n
>>493
4枚組ならまだ在庫あるやん、2枚じゃないとダメなのけ?


それはそうと、ノート用って現状で爆安状態?
ボーナスで親にノーパソでも買ってやろうと思うんだけども
自分はデスクしか持ってないから、ノート用に魚竿してもどうもピンとこない…
CFD襟草でおkかな?

508:Socket774
11/08/05 21:28:35.75 OjU71NaB
4枚は俺的に中途半端6枚組にしてくれ

509:Socket774
11/08/05 21:30:42.30 uTL4y0y7
8枚買って選別しろ

510:Socket774
11/08/05 21:36:17.67 Qd/iEate
windows7にちなんで7枚組とか素敵やん?

511:Socket774
11/08/05 21:37:32.23 g0cbnmYD
G.Skill F3-14900CL9D-8GBSR
俺はコイツ4枚でこのスレとはオサラバだ・・・!じゃぁの!

512:Socket774
11/08/05 21:47:52.33 shS0wkJ+
今ささってるのがPQIだけどPQIあんま安いのないね
ってか他が安すぎるんだけどね

513:Socket774
11/08/05 21:50:11.69 TBhQZESH
FreeTまでも打って出た・・・
URLリンク(twitter.com)
GEIL製 4Gx2 2,970円 20セット限定 一人限定2

514:Socket774
11/08/05 21:50:15.20 ysF43ZUV
>>508
いやいやいっそ32枚組で

515:Socket774
11/08/05 21:54:40.86 FlxVhbHK
>>513
秋葉原が恋しくなるな

516:Socket774
11/08/05 21:57:28.77 QNFszhSP
千枚やすくしてくだしゃあ

517:Socket774
11/08/05 21:57:29.99 shS0wkJ+
並ばなきゃ無里なレベル

518:Socket774
11/08/05 22:00:56.07 s+r3TCFM
千枚安売り入ったら自力で探しておかないと瞬殺だろ常考

…悪のは常時監視してるZE!

519:Socket774
11/08/05 22:01:06.94 OPzufZRG
DDR2 2GX2の時もそうだったけど、2千円代になると逆に醒めてしまう
もう1333とかイラネ


520: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
11/08/05 22:06:13.16 zfZJKfXM
新規格までこの値段だね。
DDR2から3にするなら今からだ。


521:Socket774
11/08/05 22:13:15.89 1YSAqgwm
F3-10666CL9D-8GBSR2って日本じゃどこも扱ってくれんのかね

522:Socket774
11/08/05 22:13:48.23 xyn5I8Aa
持ってけドロボーまではあと一歩か二歩ですか
待ちましょうぞ待ちましょうぞ

523:Socket774
11/08/05 22:14:44.11 1omAE2pe
千枚エルピはJPNの刻印なしでおk?

524:Socket774
11/08/05 22:17:26.48 zYRyyKEM
>>517
どうせすぐ通常価格になるじゃろ

525:Socket774
11/08/05 22:20:52.27 sdvt77ep
並んでまで買う気は無いわw

526:Socket774
11/08/05 22:22:31.76 9Pe2ihBx
Windows XP HOME SP3を使っているけど、
メモリが安いから4GB×2枚を買っておこうかな。
後からndows 7に変えたときに便利…かな?

527:Socket774
11/08/05 22:25:41.48 sdvt77ep
URLリンク(www.bestgate.net)
DDR3-1600の4GB馬はなんで人気あるん?

528:Socket774
11/08/05 22:25:52.62 zYRyyKEM
はたしてこの値段で並ぶやつがいるんだろうか?w

529:Socket774
11/08/05 22:28:11.43 IFUlAWJ0
>>527
LGA775からの買い替え組が殺到
DDR2のとき馬だったんだろう

530:Socket774
11/08/05 22:30:47.99 On71yQ+k
>>527
1600のCL9で1.5Vと言うスペックで一番安いからじゃね?

531:Socket774
11/08/05 22:32:44.78 SmGzcji9
馬はなんであんなにダメになったの

532:Socket774
11/08/05 22:33:42.44 kWny0FKw
>>488
どこの情報?

533:Socket774
11/08/05 22:34:22.60 VeY5f2Gb
3Gx2って無いんだな
2x2も4x2もいらんから3x2を作ればいいと思う

534:Socket774
11/08/05 22:34:35.08 On71yQ+k
>>531
どのへんが駄目なの?

535:Socket774
11/08/05 22:35:08.01 Q4NZAH0g
>>531
銀馬が例外だっただけど、元から糞だぜ

536:Socket774
11/08/05 22:35:11.06 kWny0FKw
>>528
微妙なところだな。この下げ方を見てると並ぶ必要がないかもしれない。
むしろ、並ぶほうがコストがかかるかも。
転売屋ってメモリに食いつくのかな?わざわざ中古の買う意味がないから利益少なそうだけど。

537:Socket774
11/08/05 22:38:22.02 ZYAqc9U/
もう空きスロット無いので、1,800円のうな重食った。
必要のないメモリ買うより幸福感いっぱい。

538:Socket774
11/08/05 22:39:56.02 bOdD550t
>>532
アークのメルマガ、もうやってるよ

539:Socket774
11/08/05 22:39:59.02 v//jaI0r
新調する予定があったから黒竜4Gx4行っといた
タイムセールって情報が気になるが・・・その時はさらに買い増しさ

540:Socket774
11/08/05 22:40:33.33 uTL4y0y7
うなぎの蒲焼とメモリって似てるよな…

541:Socket774
11/08/05 22:43:55.13 Q4NZAH0g
まず貼る一番の新モデルとか言って、メモリーチップに酢昆布貼るぞ ゴルァ

542:Socket774
11/08/05 22:44:31.59 afpGZ0Hx
馬が駄目の理由ってなんなのさ
不具合でもあるんかい?

543:Socket774
11/08/05 22:47:53.77 JCp+hVU0
青馬は悪い評判聞かないけどな

544:Socket774
11/08/05 22:48:26.96 g0cbnmYD
俺は馬良さそう→購入→初期不良 な普通のコンボ。
メモリで不良だったのはノーブラと馬だけだな、2セット中片方は今でも問題なく動いてるが印象は悪くなるな。

545:Socket774
11/08/05 22:52:21.61 bOdD550t
デジカメ整理してたら変な刻印が入ったDDR-2の馬を見つけた、動作は問題なかったけど
URLリンク(www.dos-v.biz)

546:Socket774
11/08/05 22:53:56.37 R53ZeIro
>>527
とりあえず知名度は高い(かつて鉄板そしてDDR3では地雷な意味でもw)
1600、CL9、1.5V作動、WMP対応、ヒートスプレッダ装備、永久保証?
表向きの内容は対抗馬に比べても充実してる
値段もそこそこ安い、取り扱い店も多い、送料無料で買えたりもする

547:Socket774
11/08/05 22:57:05.85 HxydBGee
DDR3馬はLGA1366出初め当初に2G*3 *2を買った時に
定格で6枚ダメ・3枚時々OK・2枚時々ダメ・シングルのみOKという離れ技喰らったので
もうこの世代は絶対買わない安くても絶対買わないタダでもいらない割って捨ててやる。

548:Socket774
11/08/05 22:58:19.85 V1UkRhmJ
青鳩がナー

549:Socket774
11/08/05 23:04:41.70 SmGzcji9
>>534
当時2セット(2GB×2を2つ)買って、2セットともエラーはきまくり

550:Socket774
11/08/05 23:07:33.54 NN2d/Q7i
おかげで初期はCFDなんかの高価メモリ()買うハメに

551:Socket774
11/08/05 23:09:56.63 MA8lyJgp
>>542
昔の思い出に浸ってるだけ
「俺が最初に買ったのはnMByteのをn万円でー」って言うのと一緒

552:Socket774
11/08/05 23:11:32.85 FONl0eJk
世代も変わってないのになぜに昔話

553:Socket774
11/08/05 23:11:43.46 Q4NZAH0g
んなわけない

554:Socket774
11/08/05 23:13:13.60 kNU6nLUL
A-DATA DDR3 4GBx2 AD3U1333C4G9-2
って安すぎるけど粗悪品?

UMAXはDDR2 2GBx2の銀馬を買ったけど壊れたよ

555:Socket774
11/08/05 23:14:59.00 MA8lyJgp
>>554
そんな細かいことキニスンナよ

556:Socket774
11/08/05 23:15:37.84 Qd/iEate
| _ _
| ゚∀゚ ) 1333なら何でも一緒だよ
|  J  馬でも仇でも買っちゃえばいいよ
|  |  
|⌒J

557:Socket774
11/08/05 23:23:58.22 QM+yB1aK
例年の流れだと年末に向けてそろそろ上がり始める時期だと思うのだが
去年の例を見てるとまだまだ判らんなー。

558:Socket774
11/08/05 23:31:20.87 neaDK6tN
ark送料が無料なら買うんだけどな・・・

559:Socket774
11/08/05 23:31:43.82 MA8lyJgp
歩いて店頭に行けばおk

560:Socket774
11/08/05 23:32:09.41 Q4NZAH0g
去年と違ってアメリカが迷走してるから相対的な円高の影響で (´・ω・`)

561:Socket774
11/08/05 23:35:07.83 MA8lyJgp
円高で困ってるなら円安に誘導するように日銀を振舞わせるだけでおk

562:Socket774
11/08/05 23:38:15.80 neaDK6tN
秋葉にいける人うらやましいわ 地方の店売りじゃ2Gx2で3500だぜw

563:Socket774
11/08/05 23:38:46.60 MA8lyJgp
ならば通販でいいという流れ

564:Socket774
11/08/05 23:39:01.61 Q4NZAH0g
それでも十分安いけどな

565:Socket774
11/08/05 23:43:58.23 shS0wkJ+
リソースモニタ見てもゲーム中ですら3GBも使われてないことがわかったから4GBでいいや
いつかノーパソ買うときにもまだメモリが安いことを祈る

566:Socket774
11/08/05 23:47:25.42 kWny0FKw
>>538
バルクの半年保証か
これはスルーだなあ

567:Socket774
11/08/05 23:48:13.67 rsMkG6OK
尻の4Gx2が2480円になるまで待ちます(*‘ω‘ *)

568:Socket774
11/08/05 23:48:50.95 MA8lyJgp
いまどきは搭載しているメモリの量で消費する量も決まるとかなんとか

569:Socket774
11/08/05 23:48:56.45 V1UkRhmJ
Arkは相性保障のオプションがたけぇよ

570:Socket774
11/08/05 23:51:34.93 rRdtgkSU
明日秋葉で買うならどの店がおすすめですか?

571:Socket774
11/08/05 23:51:59.65 kWny0FKw
>>570
永久保証目当てなら、永久に潰れない店

572:Socket774
11/08/05 23:52:10.31 IdHawRrR
アキバの話題だけだな。日本橋の安売りはないの?
ワンズ行けばいいのかな。

573:Socket774
11/08/06 00:00:16.18 NrvYmn0z
ワンズかテクノランドか祖父の週末特価

574:Socket774
11/08/06 00:01:43.54 pJ8aVgCD
地方だからって足元みやがって2GBx2で5千円はないわぁ・・・


575:Socket774
11/08/06 00:05:00.41 pl+tJxU7
ゲイルいったいどこのチップ使ってるかわからんから怖くて買えない
アークはメール便なら送料安いけど大丈夫だろうか

576:Socket774
11/08/06 00:05:55.11 60Z0iU4Y
どこのチップかなんてググりゃ出てくるんだが

577:Socket774
11/08/06 00:07:52.61 1QD9FPqt
>>575
大抵は大丈夫だろうけど
200件に1件くらい届かないことがあるよ

578:Socket774
11/08/06 00:11:37.71 dzAkw3KX
コルセア買っちゃうかなー

579:Socket774
11/08/06 00:17:57.85 uCrCwohE
ゲリってブッチャケ何が良いの?
品質?OC耐性?

580:Socket774
11/08/06 00:18:55.58 zAbsNZ8s
clと電圧じゃないの

581:Socket774
11/08/06 00:26:01.52 3MIU8dS+
>>573
テクノに特価なんてあるの?しらなかたよ。

582:Socket774
11/08/06 00:30:42.52 iMsUwUGA
>>579
geilはたぶんpscの選別落ち

583:Socket774
11/08/06 00:36:44.11 ZCUMoKsG
メモリのSPD wikiみたいなのないの・・・
1600の調べて飽きてきた

584:Socket774
11/08/06 00:37:42.60 crEOWkl8
>>570
テクノハウス東映でいいんちゃう?
1333Geilが3480円で工作員も大喜び

585:Socket774
11/08/06 00:38:35.56 gFns734y
>>577
1/200も届かないとか相当やばいな…

586:Socket774
11/08/06 00:42:50.52 iTU8ay4u
安さに負けて12G買ったけど
4Gも要らなかったぽい

587:Socket774
11/08/06 00:43:24.62 eEVEkLfS
>>579
自称工作員がこのスレに張り付いてる

588:Socket774
11/08/06 00:46:36.37 OjFEt9Vv
>>582
スポット市場向けホワイトブランドチップは選別落ちっていう意味じゃねーぞ粕!

589:Socket774
11/08/06 00:47:06.85 31Ax1t8G
>>586
そー言う人間が羨ましいよw

590:Socket774
11/08/06 00:49:52.79 1QD9FPqt
>>585
あくまで俺の感覚だけどねw
ヤフオクの商品発送で使ってるんだけど
150~200件に1回は届かないな
ヤマトに問い合わせても出てきたことない

591:Socket774
11/08/06 00:53:27.89 4QaBjgtw
>>584
3280円で買ってきました。

592:Socket774
11/08/06 00:55:22.56 oPxk3kV6
>>591
ありがとうございますありがとうございます

593:Socket774
11/08/06 00:58:49.80 aDaKN+Ta
メモリー一杯積んでも、有効に運用する手段が無いよなぁ。
ハードのRAMDISKキットがあれば良いが、ソフト的なRAMDISKだと、キャッシュ化と復元の過程で
OSの終了起動が糞重くなるし。せいぜい4Gあれば十分な気がする。

594:Socket774
11/08/06 01:01:26.60 1kZKC+nC
仮想化でいろいろOS同時に動かしてると
メモリどんだけあっても足りなくなってくるお



ニッチ過ぎるけど

595:Socket774
11/08/06 01:02:49.54 iSI90DbN
3DCGとか動画編集とか数値計算とか仮想環境とか
主記憶4GBじゃ足りようもない用途も山のようにある
一般ユースなら4GBあれば概ねOKというのは同意

596:Socket774
11/08/06 01:03:17.30 iSI90DbN
被ったわ

597:Socket774
11/08/06 01:10:34.10 4QaBjgtw
>>593
キャッシュとかTEMPとか復元する必要ないんだぜ?

598:Socket774
11/08/06 01:11:41.64 crEOWkl8
>>591
値下がりしたのか
俺も2セットばかし買ってこよ

599:Socket774
11/08/06 01:17:00.49 eEVEkLfS
普通の人は一生かけても64KByteを使い切ることはないって有沢誠が言ってた

600:Socket774
11/08/06 01:20:11.54 bYp7czO/
>>597
RAMDISKは生成はするけど毎回シャットダウンで消えてもらってるな

601:Socket774
11/08/06 01:35:00.07 Cct58V7l
>>503
CorsairのVengeanceのパッケ見せてもらってVer2.xxのがあったら買え、それがElpidaチップ搭載タイプだ
Elpida純正は知らん

602:Socket774
11/08/06 01:38:37.19 pl+tJxU7
アークのメルマガ特価の銀行コンビニ不可かよ
しかも永久じゃなく6カ月保証て微妙だなぁ

603:Socket774
11/08/06 01:44:13.42 LnLSVxsX
「言ってよ…なんでも、隠さないで…”そのため”にいるんだから…」

ギモマスもとぉさまもだが、周囲はサヤにやたらと状況報告を求める傾向が強い気が

604:Socket774
11/08/06 01:45:01.70 LnLSVxsX
超誤爆したw
すまんw

605:Socket774
11/08/06 01:55:07.31 MQqoyWmU
HyperX 4枚組 16GB あーくにキタ━(゚∀゚)━!  ・・・1.65Vだた('A`)

606:Socket774
11/08/06 02:06:22.21 9sPQaR4E
もうCL11とか1.65Vは地雷レベル

607:Socket774
11/08/06 02:09:25.54 yNVpuwCy
URLリンク(akiba-pc.watch.impress.co.jp)

608:Socket774
11/08/06 02:14:23.64 0DCBO8Vx
今日仕事の休憩中、黒龍ポチってもうた。届くの楽しみ。

職場のPCで、馬を3セット使ってるけど、弱音はかないし優秀な子なんだけどな。
2ちゃんで言われてるほどひどいとは思わない。
保証も含めたら、お買い得なんじゃね?

>>590
俺はヤマトでは事故にあったことない
だから、仕事でも毎日20~30個ほど荷物や書類を送ったり受け取ってるけど問題なし。

郵便局はひど過ぎる。時間は守らないは破損はするはで迷惑この上ない。
こちらでは把握してない分で紛失も相当あると考えられる。


609:Socket774
11/08/06 02:23:44.40 dtZAmL4c
郵便はたまーに配達員がパクってましたでニュースになるからなあ

610:Socket774
11/08/06 02:26:44.62 /SmCZ8Dg
安いなあ。↓のにメモリ積めるだけつんでみてえ。4GBx12で48GB。

URLリンク(akiba-pc.watch.impress.co.jp)

611:Socket774
11/08/06 02:34:03.84 Ubve8uuO
>>584
Geilって高いイメージあったけど、そこまで下がってるのか
ってか保証関係どうなってるの?やはり販売店で受け付けるの?

612:Socket774
11/08/06 02:38:47.17 crEOWkl8
>>611
twitterに書いてあったよ
実際には>>591みたいにもっと安いみたいだ 俺も買おうかと思ってる
保障は店でやってくれるんちゃうの 可動部も無いし初期不良がなければ大丈夫かと

613:Socket774
11/08/06 02:43:15.19 pVjCaMIi
:::::::::::.: .:. . ∧_∧ . . . .: :::::::: 今の薄利で4Gb量産レーン作るか
:::::::: :.: . . /彡ミ゛ヽ;)ヽ、. ::: : :: DDR4レーンに投資するか
::::::: :.: . . / :::/:: ヽ、ヽ、i . .:: :.: ::: どっちも地獄みたいだから撤退したい
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ヽ、_ノ ̄

614:Socket774
11/08/06 02:45:32.36 m4c982X+
>>611
高いイメージがあるのはG.skillじゃまいか?

615:Socket774
11/08/06 02:50:28.34 zsrUTjQq
>>611
URLリンク(www.mvkc.jp)
一応、mvkが代理店。アークので輸入でなければ
永久補償は問題ないんじゃないかな。

616:Socket774
11/08/06 03:10:29.31 Ubve8uuO
>>614
そっちだ!

617:Socket774
11/08/06 03:17:17.25 6pZ7jUnA
で、どこの買えばいいん?

618:Socket774
11/08/06 03:24:08.63 JS0Arxlr
ゲイル

619:Socket774
11/08/06 03:29:25.25 jpWaB984
ブルーゲイル 涙はらって
ブルーゲイル きらめく力

620:Socket774
11/08/06 03:34:40.62 crEOWkl8
>>613
この半導体不景気にあえて両方IYHして業界の覇者になりましょう!

621:Socket774
11/08/06 04:15:48.52 TIL4CZqW
1600Gailがアークで3470円やん

622:Socket774
11/08/06 04:23:05.80 TIL4CZqW
間違えた3470円限定特価だったのか

623:Socket774
11/08/06 05:21:01.46 DFIYmfDJ
あれはバルク扱いで保証は6ヶ月しかないし1600にするのに1.6Vかけないとだめな環境もあるらしいので
+500円で1.5Vで動く代理店の永久保証あるやつ買ったほうがよさげ

624:Socket774
11/08/06 05:42:39.30 mjtDpChF
アークは送料もかかるで

625:Socket774
11/08/06 05:56:12.41 2IeO0N5K
DRAM Spot Price LastUpdate: Aug.5 2011, 18:00 (GMT+8)
Item                     Daily     Session
                     High Low High Low AVG Change
DDR3 2Gb 256Mx8 1333MHz  1.12 1.05 1.10 1.05 1.09 (-1.36%)
DDR3 2Gb 256Mx8 eTT  .   1.02 0.74 1.02 0.74 0.90 (-1.31%)
DDR3 1Gb 128Mx8 eTT  .   0.82 0.72 0.81 0.72 0.77 (-2.04%)
DDR3 1Gb 128Mx8 1333MHz  0.66 0.59 0.64 0.59 0.63 (-1.72%)

  || ̄ Λ_Λ
  ||_(Д`; ) 加速してるし・・・
  \⊂´   )
    (  ┳

626:Socket774
11/08/06 05:57:46.86 cl3XkII2
早まるなってことかよ~

627:Socket774
11/08/06 05:59:16.76 xRBJWiP0
4k出すなら青鳩、3.5kなら尻ってとこか

628:Socket774
11/08/06 06:18:51.12 SbGEZQjE
>>625
個人的に魚竿もひと段落したところで、なんかもうメモリ業界を心配するスレになってきた

629:Socket774
11/08/06 06:19:13.24 eEVEkLfS
>>610
普通に現実的な展開だな

630:Socket774
11/08/06 06:58:30.66 7He/KSYA
通常価格2980まだー?
もうなっててもおかしくない水準だろ

631:Socket774
11/08/06 07:10:26.25 ofQodO3B
いまアキバ並んでるのか?
並んだら後悔しそうだからいかなかった
ってか、通常価格と500円しか違わないから、並ぶ時間をバイト代に変えた方がいい

632:Socket774
11/08/06 07:11:26.85 bJcurQFx
寝ててもいいな

633:Socket774
11/08/06 07:28:35.65 qojz12/y
次はDDR3-1600の1.25~1.5v・CL7~9の相場が主戦場になるか。。

F3-12800CL9D-8GBSR2
F3-12800CL8D-8GBXM
のG.Skill品、または同じスペックのモジュールが他社から出てくるか
値段が落ち着くまではまだまだ終わらんよ。

634:Socket774
11/08/06 07:32:12.07 QOI33b8c
>>625
まだ慌てる時間じゃないな

635:Socket774
11/08/06 07:43:55.70 KROhWpkT
慌てず騒がず、俺は今日もナンピン買いに走るけどな。

636:Socket774
11/08/06 07:50:35.90 F9XL/wm1
ゲイるのブラックドラゴン(迫真)

637:Socket774
11/08/06 07:57:22.70 J94rsf7L
メモリのナンピン買いって損する一方だろw
使わなきゃ損だし、使っててもただ刺さってるだけなら損だし
売るにしても、もう新品値段じゃ売れないし
高くなるまで待つにしても、不確実だし
何もしないのが一番得だというw

638:Socket774
11/08/06 08:00:18.64 7He/KSYA
眺めてニヤニヤするのが目的だから損なんてしない

639:Socket774
11/08/06 08:12:09.32 oPxk3kV6
>>636
ネトホモは巣に帰れ

いつもの工作員だけど第二のキマンダがそろそろ出てきそうで心配になってきた

640:Socket774
11/08/06 08:42:51.58 KROhWpkT
工作員なら心配じゃなくて行動しろよ。
メーカー間を取り持ってカルテル作って値をつり上げて、
みんなが潰れないで安定収入得られるようにしてあげろ。

641:Socket774
11/08/06 08:46:34.77 oPxk3kV6
わかった じゃあちょっとやってくるわ
少しまちなー

642:Socket774
11/08/06 08:48:15.45 u0v615XF
>>637
ミサワ風に俺何十Gも買ったわーって語ることに投資するのであって、
用途なんて二の次。いかに安く買うか魚竿するのがこのスレ住民の意義。
買わないという選択肢はそもそも無い!!!

643:Socket774
11/08/06 08:52:19.47 KabcPu7J
買わないという選択肢はないが
まだ買わないという選択肢は有り 
ここ勘違いされると困るんだよねぇ

644:Socket774
11/08/06 09:00:31.47 H8uUz1d+
工作員大丈夫かよwww

645:Socket774
11/08/06 09:05:36.57 cBIjBNnW
>>619
ブングル乙

646:Socket774
11/08/06 09:07:41.53 ozy/hm3f
既に1333持ってて「1600に買い換えなきゃ!」ってそんな意味は無いし>>437(笑)
特にお前らみたいな、2chばっかに張り付いてて「買う理由探し」してるようなのは4Gで充分だってのw
買い足して8G16Gにする意味なんて全く無いよ。

例えば、お前ら御用達のスーパーの期限切れ間近の弁当が半額だからって、
8個も16個も一度に買うか?食いきれないだろ、それと同じように、
使い切れない意味の無いもんに金払うのは損だって言ってんの

どうせネットしかしない癖に8G16Gも乗せても良い事無いだろ
むしろ起動時メモリチェック時間2倍4倍、消費電力2倍4倍、ハイバネ書き込み時間2倍4倍SSD酷使2倍4倍で、
宇宙線とかによる不安定リスク2倍4倍とかデメリットだらけだろバカじゃねーの

ちょっとお前らおかしいんじゃないか?
少し値下がりしたくらいで「買わなきゃ!買わなきゃ!」狂ってる。
何が本当に必要なのか落ち着いて考えろよ?

普通はメモリなんかより服とか靴とか半額になった方が嬉しいもんなの
服とか靴とか半額になったって見向きもしないのはおかしいよ普通じゃないよ
お前らのだっさださの格好見て、悲しんでる人もいるんですよ

647:Socket774
11/08/06 09:10:20.40 ZqrrcH+q
Ivyのマザーで1600が主流になっても1333で何も不自由しないと思うよ。



648:Socket774
11/08/06 09:12:16.78 QOI33b8c
右往左往道その一 マザボの最大メモリ容量まで埋めるべし

649:Socket774
11/08/06 09:12:28.61 fVWsWRem
>>633
1.25~1.5V CL7~9くらいで1866なメモリってないの?

650:Socket774
11/08/06 09:31:14.08 qojz12/y
書けるかどうかリンク貼らずにテスト。
>>649
conecoで調べれば10種類くらいあるよ。そっちも値下がり気味。

651:Socket774
11/08/06 10:26:04.09 ofQodO3B
>>646
高騰したら売れるじゃん

652:Socket774
11/08/06 10:34:52.48 xh6SG6GZ
1333と1600の価格差が300円とかありそうで困る。

653:Socket774
11/08/06 10:45:05.82 J37fIkiG
CFDは尼じゃなくて問屋でかえばいいってこと?どっちも送料無料だし
万が一保証うけるなら。

654:Socket774
11/08/06 10:49:30.73 y0o9PgCr
襟が欲しけりゃCFDじゃなく尻買えってこと

655:Socket774
11/08/06 10:55:54.31 KabcPu7J
XMP1600なんか1333だ

656:Socket774
11/08/06 11:13:46.77 4QaBjgtw
>>615
東映のはちゃんとMVKの永久保証のシールが貼ってある。
まあ、永久保証とはいってもmvkがなくなったらそこで終わりだけど。

657:Socket774
11/08/06 11:15:15.39 3duIsoXs
何でメモリだけあんな簡単に永久保証付けるんだろ
逆にDDR2の128MBとか保証してくれって言われたらどうするんだろ、もう作ってないだろうに

658:Socket774
11/08/06 11:18:32.05 tDa4Eehq
(製造停止までは)永久保障だから何の問題もない。

659:Socket774
11/08/06 11:20:46.28 Dz7cAlDP
秋刀魚の5年保障が1番親切という事

660:Socket774
11/08/06 11:23:29.17 4QaBjgtw
>>657
初期不良以外では経年劣化で故障する確率が高くない
古い型遅れのメモリを手間かけて保証交換させる奴は少ない

確率の問題だろう。

661:Socket774
11/08/06 11:28:07.87 zsrUTjQq
>>657
DDR2どころかDDRも製造してるから
「仕様が変わりますがよろしいですか?」
ということで一応変えてくれる。が多分258MB以上になるかな
でもJEDEC規格に沿ってれば低クロックのSPDも書いてあるから
問題なく動くとはおもうけど

まぁ、製造停止したら保証無しっていうKINGMAXみたいな所もある。
あと日本代理店が無くなったら効力がなくなる場合もあるからいろいろだね

662:Socket774
11/08/06 11:32:04.23 tDa4Eehq
>>659
その通りだね。

5年保証というのは、出荷停止から5年間は交換用に当該製品を抱えますということ。
PC関連製品では伝統的なやり方。

「永久保証」は、文字通りの永久保証(交換用在庫が切れていたら返金)というところと、
(製品が出荷中なら)永久保証、という両極端の保証をごっちゃにして、ここでは語られている。

663:Socket774
11/08/06 11:33:47.82 9H8D3lrq
U-MAXの装甲付きDCDDR3-8GB-1600OCが4千きったら買う

664:Socket774
11/08/06 11:35:42.03 KabcPu7J
青馬は2枚まで

665:Socket774
11/08/06 11:35:55.91 pLFzD37K
4GB*2が2980デフォになりそうだな

666:Socket774
11/08/06 11:43:15.63 4QaBjgtw
>>661
mvkの規定では

> 販売終了品に関する製品の修理・交換について。 修理可能の場合は、修理対応となります。修理不可の場合は同等品との
> 交換となりますが、メーカーに在庫がない場合は、異なる製品による代替となります。尚、該当の代替製品はお客様にご連絡
> の上、弊社規定に従ってご相談させて頂きます。
DDRがDDR3になっても文句言えないかもねw

667:Socket774
11/08/06 11:47:05.51 zsrUTjQq
>>666
多分それは無いと思うぞ
物理的にささらないもの送ってもしょうがないからなw

668:Socket774
11/08/06 11:51:42.98 VyYSWIbJ
sdramだってまだあるからな
ddrぐらいまだ余裕だろ。

669:Socket774
11/08/06 11:52:39.89 xh6SG6GZ
SIMMでもいいよ。

670:Socket774
11/08/06 11:57:05.50 KxrcGpUV
>>646の要旨が分からん

671:Socket774
11/08/06 11:58:15.89 OaXnBB2Z
>>594
複数環境にまたがって作業してるとメモリに余裕あるとありがたいよな。

672:Socket774
11/08/06 12:01:17.21 4QaBjgtw
>>667
それも客との交渉次第じゃね?
客によってはDDR3 4GBx2くれたほうがラッキーな場合もある。どうしてもDDRじゃなきゃ
駄目な客もいるだろうけど。

673:Socket774
11/08/06 12:07:29.16 pVjCaMIi
米国債格下げキタ
週明け、メモリ価格大暴落来そうだ

674:Socket774
11/08/06 12:08:57.42 VyYSWIbJ
キモンダのDDR3なんてまだあるんだな

675:Socket774
11/08/06 12:10:06.09 efE5Z6Lx
>>670
>>646は面白いと思って書きこんだんだよ、きっと

676:Socket774
11/08/06 12:15:49.07 6PGlLW1W
ただのコピペだよ

677:Socket774
11/08/06 12:27:53.15 AK3shPMt
>>673
今日秋葉行って買おうと思ってたのに……!!!
こんなことじゃ魚竿するしかないじゃない!!!

678:Socket774
11/08/06 12:28:27.98 5WWemolJ
加速してくブレーキ効かないヽ(‘∀‘)ノ

679:Socket774
11/08/06 12:35:07.25 Y004imJX
>>678
もうブレーキが焼き付いてるってところだろう

680:Socket774
11/08/06 12:36:48.05 J37fIkiG
買うなら週明け?


681:Socket774
11/08/06 12:37:17.33 3q44EUbA

       /  ̄ ̄ ̄ \:
      ::/        ::::\: 
     ;: |          :::::::| : 
      \.....:::::::::    ::::, /
      r "     .r  /゚。  
    :|::|     ::::| :::i   
    :|::|:     .::::| :::|:
    :`.|:     .::::| :::|_:
     :.,':     .::(  :::}:
     :i      `.-‐"

682:Socket774
11/08/06 12:42:05.18 bp51zs4j
通販送料込みで2,980なら決断するのに

683:Socket774
11/08/06 13:02:36.60 25RYrP+v
また喜多で

円売り為替介入、過去最大4・5兆円前後か
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

684:Socket774
11/08/06 13:10:20.52 0rklTqQf
GEIL1600で手を打つか迷った末に昭和食堂でギガ盛り食べた。
腹が重い...

685:Socket774
11/08/06 13:11:39.08 usBeCJtV
>>683
米国債の格下げで、週明けの円相場はえらいことになると思う

結果的に意味のない介入になりそうだな

URLリンク(sankei.jp.msn.com)

686:Socket774
11/08/06 13:12:46.94 0rklTqQf
>>649
GEIL1866がCL9で1.5Vで5100円だったよ

687:Socket774
11/08/06 13:19:50.46 hsknP1uD
>>685
大人に餌やっただけで終わりだね、いつものことだけど。
来週お盆だから難だけど、もう一週間待ち。

688:Socket774
11/08/06 13:27:47.50 6HjcH55C
>>685
米国市場開いてる時にすでに速報で見通し流れてたらしいが

689:Socket774
11/08/06 13:28:44.76 efE5Z6Lx
ヘッジファンド大儲けだろうなぁ

690:Socket774
11/08/06 13:39:53.24 PGYCo/P0
要らないやと思ってたのに4GB追加で買っちゃった
PQIを2600円

691:Socket774
11/08/06 13:42:00.78 VyYSWIbJ
DDRの8GBx1を買ってきた


692:Socket774
11/08/06 13:43:42.08 q1GGSCod
>>691
それ8Gbitじゃないか?

693:Socket774
11/08/06 13:44:06.08 ZpffP5oK
日銀砲とは?

日銀上司「いいか、これから1分ごとに10億円づつ円売りドル買い介入を行う」
日銀部下「1分ごとに10億円も?」
日銀上司「そうだ1分ごとに淡々と売り続けるんだ。これから24時間売り続けるんだ。」
日銀部下「24時間ですか?」
日銀上司「そうだ。為替相場に終わりは無いんだ。もちろん交代要員も用意してあるが出来るだけ頑張ってくれ。」
日銀部下「はー、、。でも1分間に10億円だと1日に1兆円以上の資金が必要ですが?」
日銀上司「今、30兆円用意してある。当面はこれを使う」
日銀部下「それを使い切ったらどうするんですか?」
日銀上司「財務省が保有している200兆円もの米国債のうち、比較的短期のものを最大100兆円売って新たな介入資金を作る」
日銀部下「米国債なんか売っちゃっていいんですか?」
日銀上司「円売りで買ったドルで新たに米国債を買い、国庫に返還するので問題は無い。
       とにかく相手が折れるまで淡々と売り続けるんだ。休んだらヘッジの思う壺だ」

これを35日間続けました。
この結果アメリカのヘッジが2000社倒産しました。
また、行方不明になったり自殺した人も大量にいました。

でも、さらに円高が進んだ現在、大きな損失になりました>>109

694:Socket774
11/08/06 13:47:05.75 VyYSWIbJ
DDR3x1GBだった..田野中てめえ


695: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
11/08/06 13:47:10.52 clVpUQDI
スレ違い。他当たってくれ。

696:Socket774
11/08/06 14:14:58.72 0rklTqQf
>>686
間違い5800円だorz
耄碌してた

697:Socket774
11/08/06 14:25:42.71 KxrcGpUV
ν速でやれよ政治談議(笑)は

698:Socket774
11/08/06 14:33:01.58 /SmCZ8Dg
>>693
>また、行方不明になったり自殺した人も大量にいました。
いいことやってるじゃん。

699:Socket774
11/08/06 14:50:52.64 AK3shPMt
結局メモリの買い時はいつで何買えばいいんだよ
脱ぐぞオラァアアア

700:Socket774
11/08/06 14:51:26.14 DAN/hCJl
おまわりさんコイツです

701:Socket774
11/08/06 14:58:42.17 m1GSiAXD
>>699
自分が買ってもいいと思う価格を下回った時

702:Socket774
11/08/06 15:02:32.66 3duIsoXs
>>699
今はやめとけ、時期が悪い

703:Socket774
11/08/06 15:04:27.89 VyYSWIbJ
夏だろ。PCに一番負担がかかる時期に買うのが正しい。
この時期に耐えれればどの季節でも耐えられるからだ

704:Socket774
11/08/06 15:19:15.02 w4gjH5Ph
メモリでボトルネックになるようなことあるんけ?


705:Socket774
11/08/06 15:25:15.42 2AUO5Gx8
>>704
それは、容量、速度どっち的意味で?

706:Socket774
11/08/06 15:26:25.75 OosnnAZf
URLリンク(www.anandtech.com)
URLリンク(images.anandtech.com)
URLリンク(images.anandtech.com)
URLリンク(images.anandtech.com)
URLリンク(images.anandtech.com)

707:Socket774
11/08/06 15:26:51.12 QOI33b8c
キャッシュに載りきらないデータをCPUで処理してメモリに書き出す

708:Socket774
11/08/06 15:28:34.84 w4gjH5Ph
>>705
速度!1333で困ることあるんけ?

709:Socket774
11/08/06 15:30:02.21 w4gjH5Ph
>>706
結構違うもんなんやな…

710:Socket774
11/08/06 15:30:40.58 SHE+7VtS
GPU内蔵CPUやオンボビデオのPCの場合メインメモリの速度は速ければ速いほどいい

711:Socket774
11/08/06 15:32:00.11 4B4uCduG
>>706
かなりの差があるじゃないですか

712:Socket774
11/08/06 15:33:14.70 rVo0lize
ゆめりあで5万出してた奴いるよw
ビデオカードさせば十分

713:Socket774
11/08/06 15:45:54.91 crEOWkl8
>>693
ヘッジが2000社とか妄想もいいとこ
コピペとは言え なんだかな

714:Socket774
11/08/06 15:48:07.46 KxrcGpUV
コピペに反応する時点で臭い人の仲間入りですけどね

715:Socket774
11/08/06 15:49:57.33 QjXeNPDr
ワンズの青鳩1333 4G*2が3k台突入したな
1600は1.6vみたいだし1333でいいかな・・・

716:Socket774
11/08/06 15:51:21.93 JVwQg4sq
お前ら今買ったら一ヶ月後半額で泣きを見るんじゃないか?

717:Socket774
11/08/06 15:53:21.45 9xo+go7k
そこまで下がらんとは思うが、それでも2000円だろ 別にいいや

718:Socket774
11/08/06 16:08:03.45 ibD5fvgd
そろそろ儲けでないからメモリ取扱いしばらくやめます
ってレベルになってきたな

719:Socket774
11/08/06 16:10:07.91 odr8p6Oh
そろそろ抱き合わせ商法くるで!

720:Socket774
11/08/06 16:11:29.79 JVwQg4sq
>>719
鉄板構成でCPU、マザボ、メモリのセット販売あれば買ってもいいわ
マザボ選定とかダルい

721:Socket774
11/08/06 16:17:34.32 BfNp8UJe
もうそれメーカー品買った方が早くね!

722:Socket774
11/08/06 16:20:36.61 xpBUmTsg
URLリンク(www.xbitlabs.com)
DDR3 SDRAM for Sandy Bridge: Choosing the Best Memory for LGA1155 Platform

前にメモリ総合に貼られてた奴


723:Socket774
11/08/06 16:22:03.30 bMbRpA0n
ark店頭にて
URLリンク(www.ark-pc.co.jp)
を5790円で確認

724:Socket774
11/08/06 16:28:23.58 aHsXgP40
X58に乗せるから、24Gセットで
\8980で売ってくれ。

725:Socket774
11/08/06 16:30:16.70 9xo+go7k
魚竿しつつ青鳩1600にしようかと決めかけていたが、
なんかADATAのAX3U1600GC4G9が気になってきた


726:Socket774
11/08/06 16:30:30.27 /SmCZ8Dg
8GBも普通に安くなってきた。

727:Socket774
11/08/06 16:41:56.69 FOlU95V6
もう16GBkitでいいやと思って黒龍買いにARK行ったら
売り切れでござった

かわりにADATAの1600買ってしまった
先週までの在庫とパッケージデザインが変更されてる
1.65vだけど誰かが1.5vで安定してるって言ってたしまあ良かろう

黒龍買ったらもう当分メモリ買うのやめる

728: 忍法帖【Lv=9,xxxP】
11/08/06 16:42:24.55 64+fyY4+
店頭で尻売り切れ多いだろ・・・どこで売ってるんだ。

729:Socket774
11/08/06 16:44:22.27 OkDnXAWR
キングストンの夢女8GB買いそびれたー
買えた人ほんとにエルピ乗ってたのか教えて

730:Socket774
11/08/06 16:47:02.88 3Cqomfa0
一週間ぶりくらいに見たら500円~1000円くらい下がってないか?
こりゃまだいけそうだ

731:Socket774
11/08/06 16:48:23.46 aHsXgP40
黒龍って、GEILのラインナップでも
下位の製品だと思うけど、
なんで話題に上がってるの?

732:Socket774
11/08/06 16:49:13.72 3Cqomfa0
今ならもれなく邪王炎殺黒龍波が出せます

733:Socket774
11/08/06 16:50:40.04 L2lt215J
  イ`ヘ
 /: :| ヽ
/ : :/  ヽ ___   _,,,:. .-: :´彡フ
_ノ\_∠: : : : : : : : :`: :-: :,:_:/彡 /
      ( : : : : : : : : : : : : : : `ゝ  /
  マ  r::/: /: : | : : : : : : : : ::\ /
      //: /: : : |: : | |: : |: _: : : :ヽ
  ジ  {/ 7|`\/i: /|:|/|´: : : : :|ヽ
     〉 ,‐-‐、`|7 || |_::|,_|: : :|:::|: |
  で / r:oヽ`    /.:oヽヽ: :|: | :|
     { {o:::::::}     {:::::0 }/: :|N
  っ  | ヾ:::ソ     ヾ:::ソ /|: : |
 !? ヽ::::ー-.. /ヽ ..ー-::: ヽ::| r--ッ
-tヽ/´|`::::::::::;/   `、 ::::::::::: /: i }  >
::∧: : :|: |J   \   /   /::i: | /_ゝ
. \ヾ: |::|` - ,, ___`-´_ ,, - ´|: : :|:::|
   ヽ: |::|\     ̄/ /|  |: : :|: |

734:Socket774
11/08/06 16:52:12.00 ptUrLhVY
F3-12800CL9D-8GBSR2が6000切ったら

735:Socket774
11/08/06 16:54:59.51 25RYrP+v
三ツ目怖い

736:Socket774
11/08/06 16:56:41.56 uajXDem5
そういやこの間有楽町のビッグ覗いてみたらADATAのメモリがOSとセットで売ってたなw

737:Socket774
11/08/06 16:59:50.76 3Cqomfa0
黒龍の16GBセットが6千円切ったら2セット買って
ダブルドラゴンにします

738:Socket774
11/08/06 16:59:57.35 QjXeNPDr
>>732
飛影はそんなこと言わない

739:Socket774
11/08/06 17:05:07.62 3Cqomfa0
>>738
久々にこれ思い出した
URLリンク(www2.plala.or.jp)

740:Socket774
11/08/06 17:08:35.03 VcJtS5PU
為替差でOSも輸入する時代
大個人輸入時代の到来です

741:Socket774
11/08/06 17:11:28.23 yb1Guktk
「輸入王に俺はなる!」

742:Socket774
11/08/06 17:14:30.16 fVWsWRem
>>696
どこの店で?

743:Socket774
11/08/06 17:19:36.47 FOlU95V6
なんか性能とか品質とか置いといて
緑基盤にチップ載ってるだけの見た目は飽きた

744:Socket774
11/08/06 17:23:11.53 YYu/s28C
ありったけのメモリをかきあつめ~♪

745:Socket774
11/08/06 17:24:47.82 7He/KSYA
3381
URLリンク(shop.tsukumo.co.jp)

2980まだかよ

746:Socket774
11/08/06 17:26:14.95 e4U7eE5F
ビーズくっつけてデコったり限定フィギュア載っけて萌えメモリとかどうよ
いろんな層を取り込めるに違いない

747:Socket774
11/08/06 17:28:12.39 dDy3obce
とりあえず青鳩娘のマウスパッドを通販でもつけてくれお

748:Socket774
11/08/06 17:28:47.84 DjWzs8jQ
Ark品切れが多くて狙ってたGeILが売り切れだったので
東映でValue Plusを購入
右往左往継続中

749:Socket774
11/08/06 17:28:53.60 UaB8JAJY
16GB Dual set のSO-DIMMは安くなんねーな。
なんで時代に逆行してんだ・・・とかおもって久しぶりに見たら120$も下がっててワロタw

750:Socket774
11/08/06 17:35:35.47 aPmolPIo
黒竜ってさ見るとヒートスプレッタは付いてないよね?
基盤のとこが直に光ってる感じのような・・・

751:Socket774
11/08/06 17:41:36.36 9xo+go7k
>>727
貴方が人柱か

よくわからんが背中押すレポよろ

752:Socket774
11/08/06 17:41:48.26 6PGlLW1W
そりゃ基板にLEDが付いてますから

753:Socket774
11/08/06 17:42:04.18 rXYfqHcC
世界経済の崩壊の音を聞きながらの魚竿もいいが
今回はせめてちゃんとPCに組み上げるんだぞ
なんで俺は使いもしない食えもしないメモリを買ってたんだ
って餓死寸前に悔やむ時代がすぐそこまで来てるからね

754:Socket774
11/08/06 17:46:04.78 VcJtS5PU
>>750
スプレッダな

755:Socket774
11/08/06 17:48:29.28 25RYrP+v
ママンも一緒に暴落してください

756:Socket774
11/08/06 17:54:50.10 VcJtS5PU
メモリスロットを連結拡張できる変態ママンの開発お願いします

757:Socket774
11/08/06 17:54:58.39 owYhq7St
そういやアークの通販ページだったかメルマガだったかは
「スプレッタ」
って書いてあったなw

ところでGeILのEnhance CORSAをAMD環境で使ってる人いる?

758:Socket774
11/08/06 17:57:48.32 VcJtS5PU
>>757
グーグル先生に聞いたら もしかして:スプリッタ って怒られた

759:Socket774
11/08/06 18:00:33.27 QXIJ6PXx
ELPIDA SANMAX Ark店頭価格で5780円だったよ。
そして買ってきたよ。
まぁ、何となく祭りも潮時かなと言うのを感じた。

760:Socket774
11/08/06 18:03:10.34 4BWpgi7V
>>759
>>625

            ヾヽ'::::::::::::::::::::::::::'',    / 時 .あ ま ヽ
             ヾゝ:::::::::::::::::::::::::::::{     |  間 .わ だ  |
             ヽ::r----―‐;:::::|    | じ て    |
             ィ:f_、 、_,..,ヽrリ    .|  ゃ る     |
              L|` "'  ' " ´bノ     |  な よ     |
              ',  、,..   ,イ    ヽ い う    /
             _ト, ‐;:-  / トr-、_   \  な   /
       ,  __. ィイ´ |:|: ヽ-- '.: 〃   `i,r-- 、_  ̄ ̄
      〃/ '" !:!  |:| :、 . .: 〃  i // `   ヽヾ
     / /     |:|  ヾ,、`  ´// ヽ !:!     '、`
      !      |:| // ヾ==' '  i  i' |:|        ',
     |   ...://   l      / __ ,   |:|::..       |
  とニとヾ_-‐'  ∨ i l  '     l |< 天  ヾ,-、_: : : .ヽ
 と二ヽ`  ヽ、_::{:! l l         ! |' 夂__ -'_,ド ヽ、_}-、_:ヽ

761:Socket774
11/08/06 18:06:29.79 dhbTxKFL
もう疲れたから黒龍16GB\8780でいい?

762:Socket774
11/08/06 18:10:45.04 RbhB6Nql
GeILのEnhance CORSAをお使いの方、どんな感じっすか?

763:Socket774
11/08/06 18:13:16.52 3Cqomfa0
>>762
CPUクーラーと干渉してる。
嘘だと思うかもしれないけど作り話です

764:Socket774
11/08/06 18:13:26.09 iSI90DbN
猫も杓子もGeILかよ ちょっと冷静になれよお前らw

今日黒竜4枚届くけどさ・・・

765:Socket774
11/08/06 18:15:33.45 H8uUz1d+
>>738
くらま「・・・」

766:Socket774
11/08/06 18:23:15.40 yNVpuwCy
ドトールコーヒーの頼み方教えてください

767:Socket774
11/08/06 18:25:24.64 g9nI+Siq
えーい、so-dimmはまだ追いつかないのか!

768:Socket774
11/08/06 18:32:36.71 odr8p6Oh
SO-DIMMだけUnbufferedの8GB出てるんだよな…ずるい
URLリンク(www.elpida.com)

769:Socket774
11/08/06 18:46:20.34 uUEId23j
変換アダプタみたいなのあるやん
あれで頑張れ

770:Socket774
11/08/06 18:47:01.47 g9nI+Siq
MacのBTO用なのかな?
実物見たことねー・・・・

771:Socket774
11/08/06 18:52:32.96 owYhq7St
>>768
>4Gbit(x8) x16

(´゚ω゚):;*.':;

772:Socket774
11/08/06 19:04:18.09 4U5ugr9U
今日つくもたんに呼び出されて秋葉行ったついでに、青馬1600でも買って帰ろうと思ったんだが
青馬最安値\4480に対して、KINGSTONの1600も\4980まで落ちてきてたので、そっちの方を買い足し。
まあ悪くない買い物だったかーと思って今PCつけたら、通販でも同価格で始まってたでござる
URLリンク(shop.tsukumo.co.jp)
しかたないね

773:Socket774
11/08/06 19:08:59.65 KabcPu7J
つくもたんのボッタクリOS買ったんか?

774:Socket774
11/08/06 19:20:40.48 PxishQBe
WHS復活してたからやっと行けた
当分メモリはいらんわw

775:Socket774
11/08/06 19:25:43.10 P3etoGcB
WHSは目盛り8G縛りあるから微妙

776:Socket774
11/08/06 19:29:58.78 4U5ugr9U
や、ポスターと卓上カレンダーのセット+BDメディア付をばw

秋月電子とオリオとかで小物買い出しのついでもあったんだけど
今の秋葉はバイクで行けば取り締まり員がウロウロしてて駐車場入れんと落ち着いて買い物できんし
電車で行けば交通費やらで安物買いの銭失いになるし、よほどの事なきゃ通販のほうがお得だね。
つくづく思った

777:Socket774
11/08/06 19:41:13.13 7HPJZb2k
arkでSANMAXのElpida16Gセットを頼んだら、
8Gセットを2個の方が安いと言われて8Gセットを2個買ったんだけど、
だったら16Gセットの金額をちゃんとそろえておけと思った

778:Socket774
11/08/06 19:44:28.11 ijctt0om
だって別物じゃん
あっちは4本ともロットとか合わせるようにしている分割高

779:Socket774
11/08/06 19:58:35.02 Ma/OlT+W
CL違いのベンチマーク結果載ってたりする所無いでしょうか?

780:Socket774
11/08/06 20:02:28.44 va9IDZDA
誘惑に負けずにこのスレ見てたほうが楽しい

781:Socket774
11/08/06 20:04:37.21 g9nI+Siq
メモリはHDDと違って追加需要とかないからなぁ
せめて1366がまだ息をしていたら多少はちがったのかな?

782:Socket774
11/08/06 20:05:15.61 kE5KmFs7
ちょっと早まったな(´・ω・`)

783:Socket774
11/08/06 20:07:12.21 SNibboSA
>>779
>>437

784:Socket774
11/08/06 20:07:19.69 eauMlyQB
>>780
だなw
次の目標は8Gx2セット5000円割れまで右往左往だ

785:Socket774
11/08/06 20:10:45.54 rxXGw1ou
まだだ、まだ終わらんよ!

786:Socket774
11/08/06 20:12:33.25 9xo+go7k
そいや今2Gx2の4G詰んでてスロット2本余ってるんだけど
4Gx2を買ったら空きを埋めて2Gx2&4Gx2で使っても問題ないのかね メモリ常識的に

787:Socket774
11/08/06 20:12:54.27 Mk7+MVEx
なんかDDR2の時も同じ展開なかったか・・・

788:Socket774
11/08/06 20:21:09.15 pl+tJxU7
買うまでが楽しいんじゃないか

789:Socket774
11/08/06 20:22:26.17 SNibboSA
結局DDR2って何買ったやつが一番勝ち組だったの?

790:Socket774
11/08/06 20:22:42.47 PxishQBe
同じ展開なら一度上がるのか

791:Socket774
11/08/06 20:24:49.37 g9nI+Siq
GoldKey

792:Socket774
11/08/06 20:40:07.85 Mk7+MVEx
>>789
うちに飼ってる馬800の2GB×2はまだ元気だよ。
交換保証ののーブラは買って帰ってきてmemtestで腐ってて翌日お金返してもらった記憶が。
そう言えば糞メモリスレまだあるのかな・・・とおもったらあるしw

793:Socket774
11/08/06 20:42:04.22 LYhPSviR
DDR2の時とおんなじ展開だよ、
あの時の底は2980円付近だったよな、確か。

>>789
今回のように銘柄で荒れた覚えは俺はないなぁ。
馬とか尻あたりが出てた覚えはあるが。

794:Socket774
11/08/06 20:43:45.24 +OPwUNTa
>>789
馬の2Gx2はQ6600@3.2Gと一緒に4年近くお世話になったよ

795:Socket774
11/08/06 20:52:40.33 4QaBjgtw
>>789
DDR3まで待てなかった奴は全員負け組み

796:Socket774
11/08/06 20:54:43.31 BqayqUxn
X58でOCしてると早いメモリ欲しくなるからもっと下がって欲しい

797:Socket774
11/08/06 21:01:56.08 KabcPu7J
DDR2のときより安いわ
金鍵はエラー吐かなかったからいいけど怪しさ全開だったし
馬の底値は4000円くらいだった

DDR3はハチドリが通販でふつうに3314円だろ

798:Socket774
11/08/06 21:05:45.32 iSI90DbN
3141円とかにしないのかな。円周率

799:Socket774
11/08/06 21:08:02.52 TIL4CZqW
黒龍ってどれ?パッケ変更されてるのかしらんけどよくわからん・・

800:Socket774
11/08/06 21:09:13.53 MQqoyWmU
東映 SP008GBLTU133V21 \3350
FreeT GP38GB1333C9DC \3380
Ark GP38GB1600C9DC \3470

アキバでメモリ眺めてきたけど
再安クラスに載ってるチップはどれも↓このタイプでした
URLリンク(www.ark-pc.co.jp)

801:Socket774
11/08/06 21:14:15.86 jSbRdXLi
>>766
「アメリカン、大で」
これが違和感無く通じるドトールはホンマおっさん達のオアシスやで

802:Socket774
11/08/06 21:14:25.68 eauMlyQB
>>789
ソフマップ正月特価
DDR2-800 ノーブランド2GB1000円

803:Socket774
11/08/06 21:16:06.88 Dz7cAlDP
>>801
別にスタバでも通るやん

804:Socket774
11/08/06 21:33:09.97 aJagTKS3
うな丼くいてー。メモリの誘惑に勝てそうにないが。


805:Socket774
11/08/06 21:36:21.86 4QaBjgtw
>>804
メモリ丼食っとけよ

806:Socket774
11/08/06 21:37:15.01 nXYJzAfK
メモリ丼特盛り一丁はいりましたー

807:Socket774
11/08/06 21:37:55.54 88gR4Sb3
GB38GB1600C9DC [DDR3 BlackDragon Series]
黒龍

808:Socket774
11/08/06 21:38:03.86 wOsvUwPZ
「グランデ」って言い方はおっさん世代にはなじまんね
Gって最初意味分からんかった
別にSMLでええやんかと思うが
これからの若いやつはSRGが普通になるんだろうな

809:Socket774
11/08/06 21:41:17.43 jQGzPHGL
スタバのように種類が多いのは困る

とりあえず今日のコーヒーで

810:Socket774
11/08/06 21:43:40.59 F0m75iqq
マスター、いつものやつ
メモリ16G(グランデ)ですね

811:Socket774
11/08/06 21:43:51.80 9xo+go7k
マクドでいいやん

夏休みで子供多すぎ 
集団で小銭握り締めて「ぼくの考えた安くなる組み合わせ」を
注文して店員にダメだしされててもうね 注文とるのにどんだけ時間かかるのかと

812:Socket774
11/08/06 21:47:43.12 qojz12/y
>>789
DDR2-800を2Gx4枚8,000円くらいで買って、こないだ売ったら全部で3,000円だった。
DDR2も一回値上がりして、数年前の安値に戻ってるんね。
現状はF2-8500CL5D-4GBPI (DDR2-1066 2Gx2枚)だけ残ってる。
今回の価格変動もG.Skillの良品狙いで行くつもり。

813:Socket774
11/08/06 21:51:59.99 m4c982X+
>>808
マークII グランデがあったからなんとも思わない。

814:Socket774
11/08/06 21:53:59.18 QZHJizDb
メモリの使い回しがきかなかったから黒龍16GB買いに行ったら売り切れ。
憧れのcrucial1333が8GB 4980円だったから飛びついたよ。安くなったもんだな


帰りにFaithで千枚1333 8GB(エルピ ヒートスプレッダなし) 5070円だった。
crucialのメモリが中国産じゃなければこんなことで後悔しなかったのに・・・

815:Socket774
11/08/06 21:57:09.11 zsrUTjQq
>>800
GeiLの刻印はみんなそれっぽいけど

816:Socket774
11/08/06 21:58:24.95 KxrcGpUV
まぁ来週末までこの調子で値下がりしてくれてりゃそれで俺は満足だよ

817:Socket774
11/08/06 21:59:44.46 PfHkOEWY
テキトーに買ってきた。
パトリオット PSD38G133KH
3980えーん
ヒートスプレッダ見たらU字型の着け外し可能じゃなくて板を2枚貼ってるタイプなのな
普通にOS起動して使えてるしMemtestはいらんか?
そしてこるせあの4Gが余った・・・

818:Socket774
11/08/06 22:07:13.84 4QaBjgtw
>>817
> 普通にOS起動して使えてるしMemtestはいらんか?
えっ?

819:Socket774
11/08/06 22:07:35.59 Se8r0Hb5
>>800
なにかいかんのかね

820: 忍法帖【Lv=9,xxxP】
11/08/06 22:14:18.84 64+fyY4+
>>800 それフリートで20個限定2980円だったな。スルーしたけど。

821:Socket774
11/08/06 22:15:15.79 B/kGc8gv
ネイティブ1600 CL9 1.5vでお勧めってある?
KHX1600C9D3P1K2/8Gの値下がり待ってるんだけど、なかなか落ちてこなくて魚竿

822:Socket774
11/08/06 22:21:42.11 25Et3xOx
>>820  2970円だぞ
ショップにとって、この10円がどんなに大きな意味をもつことか

823: 忍法帖【Lv=9,xxxP】
11/08/06 22:24:13.13 64+fyY4+
>>822 すまん・・・
ついでに質問なんだが、今日入荷したと思われる尻SP008GBLTU133V21のチップってどこ?

824:Socket774
11/08/06 22:25:14.25 4QaBjgtw
>>822
1000個で1万円

825:Socket774
11/08/06 22:28:16.13 PfHkOEWY
>>818
念のためMemtest+回したけど問題ないっちゅーねん
鼻毛鯖に挿したら1066でしか動いてなかったけどな・・・
1333、ましてや1600なんかいらんかったんや!

826:Socket774
11/08/06 22:31:12.59 4QaBjgtw
>>825
memtest回した結果がOKだから何?
てか30分じゃまともに回してないだろ?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch