11/06/30 00:05:29.55 uidrV/Xd
ノートパソコンに320の120GBをコピーソフトをつかって入れてみたけど
起動からデスクトップ表示まで一分かかる・・・・
15~30秒ぐらいで起動すると思ってただけに残念(´・ω・`)
226:Socket774
11/06/30 00:08:01.23 DXse2Onu
どっかでみたけど320シリーズは5年保証になったの?
227:Socket774
11/06/30 00:08:44.08 hGHL3ikb
>>225
横着せずにOSインストールからやってみ。
インスコ前に別PCでSecure Eraseするのを忘れずにな。
228:Socket774
11/06/30 00:09:39.07 DU+5K7Tp
>>226
うん
229:Socket774
11/06/30 00:11:45.17 DU+5K7Tp
>>226
URLリンク(www.intel.com)
230:Socket774
11/06/30 00:11:56.40 MvDUdpfx
条件付きだけどなw
231:Socket774
11/06/30 00:20:32.03 uidrV/Xd
>>227
ノートパソコンに付属していたウィンドウズ7にアップグレードしてみる
Secure Eraseはやりたいけどまっさらな状態でどうやってリカバリすればいいか分からんかったorz
232:Socket774
11/06/30 00:24:08.66 uidrV/Xd
一応使用PCについて追記↓
EPSON Endeavor 3100
OS XP 32ビット
233:Socket774
11/06/30 00:35:56.96 wu3Zt4w5
>>232
Endeavorの**3100?
**の部分は?
ちなみに、起動ってどこからの事を指しているの?
ブートシーケンス測るソフトで問題を調べてみるとか。
>>919(Microsoft Bootvisの後継?)
とか
www.forest.impress.co.jp/docs/review/20101224_417036.html
234:Socket774
11/06/30 07:30:09.87 48cIdu7m
ほんと帳面はウザいな
235:Socket774
11/06/30 07:39:00.08 fCdiEks6
Secure Eraseやったところで、1分が30秒にはならねーよ
Epsonのサポートにでも問い合わせろよ
つーか、ここは自作板と言うことを忘れるな
236:Socket774
11/06/30 08:56:09.52 d0y0LYjH
>>234
誰もお前の事は聞いていないぞ。
>>235
別にノートでもデスクトップでも、パーツを自分で変更した時点で
自作に該当すると思うけどな。
特にノートは自作は基本的にないから、後からSSDに変える・変えた際の
質問とかは別にここでもいいと思うが。
237:Socket774
11/06/30 09:25:39.69 gUBhUc2x
HDD → SSD (改造 交換 変更 古い 修理 化)
スレリンク(notepc板)
238:Socket774
11/06/30 09:41:13.26 zwlzpQzo
>>236
ノートで情報小出しとかいつものパターンだろがw
リカバリしか知らん奴にこれ以上どないせぇっちゅうねんw
239:Socket774
11/06/30 09:42:46.94 Qfh6fqW8
>>237のスレでやれば解決だ
240:Socket774
11/06/30 09:52:42.47 RVI4jrPB
>別にノートでもデスクトップでも、パーツを自分で変更した時点で
>自作に該当すると思うけどな。
241:Socket774
11/06/30 10:31:06.33 H9QcsIFM
最初から完成品で売ってる物の中身を変更するのは改造であって、自作とは違う印象
ところで、SATA2で使う場合、510と320が同じ値段だったらどっち買う?
242:Socket774
11/06/30 10:46:57.12 H26J48oL
スペックもなにもないのに遅いとか……
243:Socket774
11/06/30 10:52:49.03 QERY4Rya
BTOにノート付属の7とか
情報小出しとか
部品交換したら自作とか
酷い流れだな
244:Socket774
11/06/30 11:03:38.82 d0y0LYjH
ったくお前らときたら細けえことをぐちぐちと女々しいぞもっと雄雄しくしてろ。
心も器も小さくていいのか?
245:Socket774
11/06/30 11:43:46.64 jKM0dV3g
情報小出しって言う奴も最近ウザいわ、スレの雰囲気悪くするこいつ
まぁどこにもいるよなこういう奴
246:Socket774
11/06/30 11:52:25.39 QERY4Rya
器の大きさだけでID:uidrV/Xdへの対応がどこまで出来るか楽しみです
247:Socket774
11/06/30 12:20:28.23 zwlzpQzo
>>245
じゃあまぁバシッと解決してくれよなw
248:Socket774
11/06/30 14:15:26.11 KlFz6TYz
>>245
小出しにするなって言っていかないともっとひどくなってると思うぞ?w
249:Socket774
11/06/30 14:48:45.47 InV4Mmiv
>>245も小出し小出しって言われたことあるんだろうなw
250:Socket774
11/06/30 15:13:32.11 H26J48oL
>>245
小さいの出してんなよw
251:Socket774
11/06/30 16:01:27.22 xnuNaMbg
ホント小さい奴らだなここの住人w
252:Socket774
11/06/30 17:03:13.85 lEuDAi25
>>245
人気者だなw
253:Socket774
11/06/30 17:16:15.00 bXBXrzNC
自作板の書き込みを見てると本当にリアフレの一人もいないのかよって人が必ずいるよな
254:Socket774
11/06/30 19:09:38.60 uEnvVAM9
>別にノートでもデスクトップでも、パーツを自分で変更した時点で
>自作に該当すると思うけどな。
自作じゃね~~~~~だろ~~~~~~w
255:Socket774
11/06/30 19:10:13.83 48cIdu7m
なんだ帳面は自作板の自治まで始めたのかよ
256:Socket774
11/06/30 20:05:34.09 0jK1VGSH
2個目の320 40GB届いた。
1個目は Pack Date 4/19 で 3年保証って箱に書いてあるけど、
この2個目は、Pack Date 6/10 で、5年保証って書いてある。
限定保証とは言え、安心して使えるね。
XP起動用なんで、ヲイラは 40GBで十分。
パーティションは 19GB x 2 として、XP JPN/ENGのデュアルブートにしている。
257:Socket774
11/06/30 21:11:53.76 pq3A2Jmx
>>255
某スレで論破されたのにまた現れるとは恥知らずだねぇw 低脳は救いがないよw
258:Socket774
11/06/30 22:47:14.72 hGHL3ikb
スレが荒れてしまったようで正直スマンカッタorz
259:Socket774
11/06/30 23:20:20.67 EFA9ZKxL
気にすんな。
スルーできない奴が問題なだけ。
260:Socket774
11/06/30 23:58:35.12 QERY4Rya
結局器の大きいひとは現れんかったんだな
質問主も放置か
261:Socket774
11/07/01 00:36:36.92 13lqwArU
前にも書いたが
ノートでもデスクトップでもいいが
情報小出しと「さっぱりです」とかは勘弁してくれ
262:Socket774
11/07/01 04:47:30.89 xqJQ+JTT
情報小出しにする奴はどうせ原因も理解できない・しない奴だから相手すんな。
263:Socket774
11/07/01 10:33:37.97 j29Dl2QZ
情報モリモリで長文でもスルー
264:Socket774
11/07/01 12:52:16.09 ZXok2S4Y
URLリンク(www.youtube.com)
265:Socket774
11/07/01 13:48:26.56 cJlNVyvH
こうやって過疎るんだよなーほんと心の狭い奴らが住み着くとコレだ
266:Socket774
11/07/01 14:03:17.49 Wz5HMbUJ
>>265
心の広い貴方様がズバッと解決して下さい、生暖かく見守ってますから、マジで
267:Socket774
11/07/01 14:07:27.43 mgmyec3P
何も役立つ情報を書かない人が、心、心と言う。
他の分野でもよくあることだな
268:Socket774
11/07/01 14:11:53.29 k8r0MGBK
板名も>>1の質問用テンプレも読めない三国人が増えましたな
269:Socket774
11/07/01 14:17:18.04 WWC3/UC9
>>265
無敵の『心の広さ』でなんとかしてくださいよォーーーーー!
270:Socket774
11/07/01 14:19:01.45 /I7WZOK0
URLリンク(vr-zone.com)
50nmのX25-E終了か。
64GBが安売りされてたら予備に欲しいな。
271:Socket774
11/07/01 14:40:05.50 LWf+SKJH
IRSTって今最新のバージョンいくつだっけ?
誰かダウンロードできるサイト教えてくり
272:Socket774
11/07/01 15:06:26.18 S0Xr5/Zh
どんだけー
273:Socket774
11/07/01 15:09:54.37 mAIx6bqo
>>271
URLリンク(www.station-drivers.com)
274:Socket774
11/07/01 17:20:29.93 4pEZuk6z
消耗させて壊そうとしたら どんな行為をしたら壊れますか?80GB版
フォーマット?
イメージ復元?
エンコ?
275:Socket774
11/07/01 17:21:59.38 /AKyiAsn
>>274
被災
276:Socket774
11/07/01 19:22:13.49 AWnqXHQd
1年半使ったX25-MがOS起動しなくなり、再インストール。
S.M.A.R.T.でエラー吐いています。
End To End Error ~ Row 74206 Normalized 1 Threshold 99
過去ログ見れないのですが、似たような状況の人はいますでしょうか。
週末に新しく買いなおそうと思っているのですが、
ほかにも事例があるなら別のものを考えようかと思っています。
【SSD】 SSDSA2MH080G2R5
【M/B】 M4A89GTD PRO/USB3
【ATA】 AHCI
【環境】Win7-64pro OSとプログラム類、TMPやキャッシュファイルは別HDDに
Power-On Hours Count 3517
Host Writed 2.51TB
277:Socket774
11/07/01 20:24:57.83 GJWAsBF6
>>275
ちょっと笑えんぞ
278:Socket774
11/07/01 20:31:55.13 pKAPtr8/
エンドツーエンドエラー検出回数 (G2/G3のみ) Raw 99
SSD 内部のデータの整合性チェック (LBA タグチェック)
においてエラーが発生した回数
正常品であればこの値は減少しない
異常な値を示した場合は販売店か代理店に相談する事
多分これかな?
新しいの買ったほうがいいかもね
279:Socket774
11/07/01 20:47:52.15 j0evM+u6
>>276
「X25-M エンドツーエンド」でググれば、他に事例があるかどうかわかるよ
Intel公式サイトの説明ではEnd to End Errorは
>ドライブ内のデータ経路において、LBA タグチェックの際に起きたエラーの回数を表す。
>LBA タグチェックは、データの整合性を確認するために行われる。
とあるが、これだと具体的な説明にはなっていないね
分かりやすく言うと、キャッシュRAMを通る前と通った後のパリティが合わない時にカウントされる項目
単純にキャッシュRAMの故障だからSSD、HDD関係なく起こる異常
データが化けるエラーなのでRAWが1個でも出たら普通はダメな項目
280:Socket774
11/07/01 20:55:24.20 06UhgXAs
>>274
モバイル用のナローバンド(200~300kbps)で、
ファイル領域を最初に確保するタイプのダウンローダーで
大容量(100MB以上)のファイルをダウンロード
80GBの場合1GBダウンロードで寿命(E9)が1縮むので、計算上は1年で壊れる?
281:Socket774
11/07/01 21:03:23.98 AWnqXHQd
レスありがとうございます。
さらっとググったんですけど価格comの書き込みくらいしか
みあたらず。しかも初期不良でした。
項目の説明ありがとうございます。
ハードの問題ですよね。
今現在OS入れなおした状態で書き込みしているのですが、
PC起動時にBIOS画面の後、S.M.A.R.T.さんから警告されます。
OS起動出来なくなった時は何の前触れも気づきませんでした。
データは別PCにつないで抜き出せたのですが。
他に似たような事例が頻発している訳では無いみたいですし、
マザーがSATA3対応してるので510に買い換えます。
282:Socket774
11/07/02 06:34:48.24 Q5c9oKH4
これってどうよ
URLリンク(akiba-pc.watch.impress.co.jp)
283:Socket774
11/07/02 06:51:37.14 aOiZT/rV
>>282
>>57,74,76,96,98
284:Socket774
11/07/02 08:43:11.60 qEADdfBg
もうMLCで大丈夫ってわかってしまった後だし…
285:Socket774
11/07/02 09:43:16.29 aOiZT/rV
そのMLC版の310シリーズもっと流通してくれないかなぁ。
80GB以上のが欲しいけど全然見つけられない。
286:Socket774
11/07/02 11:52:51.48 toQxeAOE
>>284
何が大丈夫なん
287:Socket774
11/07/02 13:16:40.21 sJrjOy6U
>>285
POPに出てるのに、聞くと売り切れとかばっかりや・・・
288:Socket774
11/07/02 16:19:17.33 KSvgbGoD
>>286
おねだんとじゅみょーとじつよーてきなせいのー
289:Socket774
11/07/02 19:59:04.98 VmmrF3NT
710出るのに510の値段下がらねーな
ツクモくらいでしかセール見つけられなかった
290:Socket774
11/07/02 21:30:13.69 iB8b5JFe
710ってSATA2.0で3Gb/sだろ?
510の競合にはならんよ。
競合になるとしたら320の方。
URLリンク(www.tomshardware.com)
291:Socket774
11/07/02 22:13:21.29 0AGBKI8T
>290
710は320とも510とも競合しねぇよ!
何のためのモデルナンバーだよw
SATA-3G以外のスペック、価格よく読め。
292:Socket774
11/07/02 22:57:38.88 4Dfow6tv
720は8W/25Wか・・・
爆速とトレードオフなのは分かっているが、ちと大きすぎるな・・・
200GBはいくらくらいになるんだろ
293:Socket774
11/07/03 01:38:44.20 2FddHeKa
環境移行で、HDD→SSDは純正ツールがありますが、逆はEASEUS等のソフトで大丈夫でしょうか?
今使ってるX25-Mをまっさらにして新規PCに、今のPCをHDDに戻したいです
294:Socket774
11/07/03 01:47:27.20 2P1Bl5xi
secure eraseしろ
確か前スレにsecure eraseに関する話題出てたな
295:Socket774
11/07/03 08:33:31.03 52IcaplD
>>293
逆って今のSSDの中身をHDDに戻して、新規PCにそのHDDを入れるの?
ドライバ等で動かない可能性あるけど、その辺を承知の上で?
要は、単純にMBR等含めて全部コピー(ミラー)したいって事だよね?
その辺くわしく。
296:Socket774
11/07/03 08:36:07.05 wJ9hVGQm
>>295
落ち着いて読め
297:Socket774
11/07/03 12:02:42.91 52IcaplD
>>296
落ち付いて読んだがいまいち分からん。
オレにも分かるように簡単に説明していただけないだろうか。
よろしく頼む。
298:Socket774
11/07/03 12:11:10.43 FxxSt1Bf
環境以降するなら一度認識させておいてドライバーが
インストールされた状態でやるのがベスト
何もしなくてもうまくいくこともあるけど
299:Socket774
11/07/03 12:28:56.07 2FddHeKa
>>295
新規PCに今使ってるSSDを流用します。フォーマットして新規OSインストール
今のPCはOS等入れなおしたくないのでSSDの中身をHDDにコピーして使いたいんです
とりえあえず試してみようと思います
300:Socket774
11/07/03 12:37:50.73 52IcaplD
>>296
おいこら出てこい。
合ってたじゃねーか。
わび入れろよ。
301:Socket774
11/07/03 12:41:47.99 AnSfi3wJ
>>300
落ち着いて読めw
302:Socket774
11/07/03 12:49:01.91 6KFq9UsD
>>300
かわいい
303:Socket774
11/07/03 13:58:28.63 7pOb1zBU
>>300
これは新しい
304:Socket774
11/07/03 16:48:13.64 wJ9hVGQm
>>300
え、俺が悪いの?w
305:Socket774
11/07/03 16:48:19.77 hVkaXM43
C400の256GBとintel 510の250GBは性能的にどっちがいいですか?
306:Socket774
11/07/03 20:53:18.16 mX5f8h1r
数字の大きいほうがいい
307:Socket774
11/07/03 20:54:48.58 y6g85uGw
510の方が全面的に上
308:Socket774
11/07/03 20:59:30.12 PhWUzATn
510買った。おまえらよろしくな。
最新のファームはPPG4でよろしいか?
309:Socket774
11/07/03 21:34:12.12 Qt1xAuce
Intel 310 80GBとか、mSATAの大容量品って、今取り合いになってるらしいですよ
310:Socket774
11/07/03 21:36:36.00 2XZN+fJI
mSATAはノートやMINI-ITXにうってつけだからなぁ。
俺も80GBが欲しい。
311:Socket774
11/07/03 22:09:13.76 Qt1xAuce
なんでも今期のタブレットPCとか、ThinkPadとかはmSATA SSDを前提としたモデルが多いらしく…
特にタブレットはmSATAの確保量=生産量の限界になってる模様。
ThinkPadは、予定していたmSATA SSD+HDDのハイブリッドモデルが全く出てこない状態に追い込まれてますから
押して知るべきなんでしょう
312:Socket774
11/07/03 22:12:06.25 38KaMcRL
>>311
×押して知るべきなんでしょう
○推して知るべし
313:Socket774
11/07/04 10:53:11.28 KR6SeOce
510のraid0
新しいvaioと同じくらいの速度
まあ、意味ないんで即解除しましたが
記念に
Sequential Read : 824.871 MB/s
Sequential Write : 641.135 MB/s
Random Read 512KB : 474.011 MB/s
Random Write 512KB : 551.241 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 20.304 MB/s [ 4956.9 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 46.609 MB/s [ 11379.2 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 158.343 MB/s [ 38658.0 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 100.065 MB/s [ 24429.9 IOPS]
Test : 1000 MB [C: 10.6% (49.3/465.7 GB)] (x5)
Date : 2011/07/03 17:35:38
OS : Windows 7 SP1 [6.1 Build 7601] (x64)
314:Socket774
11/07/04 12:46:49.47 X+HG4lnd
>>309
取り合いかは知らないけど
そもそも代理店に入ってきてないらしいから
数が増えた頃にはライトも速いモデルが他社から出てるだろうな
315:Socket774
11/07/04 16:44:49.65 Y2+L0Os4
去年冬に買ったX25-M G2 80GBご臨終かもしれない・・・
起動時にSSD繋げたポート(AHCI port 5)を検出するところでハングアップする
外した状態だと普通に起動。
で、繋げてIRST見たらロックorz
URLリンク(www.dotup.org)
ロックって何だよ氏ね
修理コースだよな・・・
316:Socket774
11/07/04 16:48:48.88 oY7qv3uJ
mSATAは人気がありすぎて取り合いになってるらしい
317:Socket774
11/07/04 17:37:33.29 kUaW0/wd
>>315
へぇこんな状態があるのか
SMARTは見れるの?特に書き込み量が気になる
318:Socket774
11/07/04 17:57:50.90 j0qr5qtC
>>315
MY SSD ROCKS! ってこと?
319:Socket774
11/07/04 18:02:22.83 z+zFeal9
何うまい事言ってんだよw
320:Socket774
11/07/04 18:26:37.95 yoi4dkg3
ロック解除の表示はなに?
321:Socket774
11/07/04 18:59:25.33 Y2+L0Os4
>>320
解除押したらパスワード設定してないのにパスワード入れろ、と。
>>317
Linuxで見たらSMART見れたけど異常はなかった。
でも中のデータは完全に見られないみたい・・・
総書込量は20TBほど。
322:Socket774
11/07/04 19:14:20.08 JlTWnDCL
>>318
だれうまw
323:Socket774
11/07/04 19:40:38.25 WphoeXIp
>>315
東芝製のリードオンリーモードみたいなもの?
324:Socket774
11/07/04 19:55:40.12 Y2+L0Os4
東芝のは中身見えるみたいだけどこっちは見えない、というかマウントできない
325:Socket774
11/07/04 20:06:12.18 jWLlC58E
>>313
意味がないとは…何故?
326:Socket774
11/07/04 20:12:06.45 WphoeXIp
そうか
Linuxでもマウントできないのか
327:Socket774
11/07/04 20:20:28.17 IfklsEL9
イニシャライズでハングアップって事は勝手にHDDパスワード掛かったってレベルじゃないな
交換してもらえ
328:Socket774
11/07/04 20:23:00.55 Y2+L0Os4
通販で買ったからさっき店に電話して閉店ぎりぎりの郵便局からサヨナラしてきた
329:Socket774
11/07/04 20:40:45.32 MR6w+uzc
8MB病とか合わせて考えるとSSDの管理領域がおかしくなったのかねぇ
他の解としては、これ以上書き込みされない様にロックがかかった
Intelのサポセンなら、ロック解除してデータ吸出し可能とかか?
330:Socket774
11/07/05 11:45:04.47 yPvwfrmK
ゾネで買った俺のG2は大丈夫だろうか…
壊れるときになにか予兆あった?
331:Socket774
11/07/05 12:09:06.57 yjfgRT4M
結局出たての頃は糞と言われた510が現時点では最強ってことか
332:Socket774
11/07/05 12:39:44.32 VuCA2jgO
510はネガキャンしてくれないと俺がいつまでたっても買えないから
糞な所だけ言ってくれ頼む
333:Socket774
11/07/05 14:08:35.25 wnavxygP
ベンチで4kのスコアがクソ
(ただ4kスコアは実用時には割とどうでもいい部分)
334:Socket774
11/07/05 14:19:43.60 E4U3QiPJ
GB単価が糞
335:Socket774
11/07/05 17:01:00.48 nPcCmMMF
>>330
特にこれといった予兆はなかったかな
336:Socket774
11/07/05 17:39:25.39 QhmCWnFv
名前が嫌
337:Socket774
11/07/05 19:06:34.48 VPawBwlj
俺もX25MのG2だが>>315みたいな報告があるとやっぱスレ見てる意義を感じられるな
経過と保証対応とかも報告してくれ
情報出揃ったら次スレテンプレ入れていいんじゃないか
338:Socket774
11/07/05 19:11:50.00 +aN5oVwk
そもそも故障なのか?寿命なのか?って部分も分かるともっとありがたいね
そこまで律儀にやる義理もないだろうが
339:Socket774
11/07/05 19:13:11.90 BXcNTKiC
故障の方が多いと思う
340:Socket774
11/07/05 19:22:29.46 rHsspLjQ
>>333
4kが一番大事なのでは!?
341:Socket774
11/07/05 20:05:07.88 tgibs/zA
てかSSDの修理って基本的に新品と交換?
342:Socket774
11/07/05 20:05:40.04 n5VR91YL
BitLocker使ってたりしない?
343:Socket774
11/07/05 20:09:02.41 tFx3djYZ
BitLocker使ってるぜ
344:Socket774
11/07/05 20:17:22.49 n5VR91YL
BIOSアップデートとかでBitLockerが発動してるだけじゃないの?
使った事ないからしらんけどw
345:Socket774
11/07/05 20:21:26.34 7IG+kyTd
>>340
CDMの4kのスコアの差を実用時に感じることがほとんど無いので、
ここ最近重要視されなくなってきた
346:Socket774
11/07/05 20:38:29.31 TXFt0w6G
4kがどうこうじゃなくてCDM自体が全体的に糞なんじゃないのか
347:Socket774
11/07/05 20:42:51.32 E4U3QiPJ
4KB~128KBくらいが全部大事
前は4KBさえOKなら万事OKという風潮があった(分かってる人はその頃から分かってたが)
4KBが重視されなくなったというより、
4KBだけを見ても意味がないことの理解がだんだん広まってきた
348:Socket774
11/07/05 21:33:06.40 rHsspLjQ
なるほど
用途にもよるんだろうがSATA3必須でシーケンシャルだけ爆速にしても意味ないだろうとは思ってたがその間くらいの話か
349:Socket774
11/07/05 22:29:37.38 ina8U7/A
ファイルの大きさはイロイロだからな
350:Socket774
11/07/06 00:15:59.29 qPAJ+WQl
まあ所詮は金額の問題なんだろ
351:Socket774
11/07/06 02:54:49.24 trzyafBr
SLC SSDを単独で使用できるのか?
352:Socket774
11/07/06 04:18:53.76 IkaKSA3/
SSD 510をServer 2008 R2マシンに入れて,本運用開始1週間くらいなんだが、
ふとCrystalDiskInfoで総書き込み量をチェックしたところ、すでに2.75TBも書き込んでいるorz
みると、総書き込み量の数値が常に一定の割合で増え続けているようだ・・・もしかしてServerはやばいのか?w
353:Socket774
11/07/06 05:08:46.70 oUE3hvZT
そして、人柱へ
354:Socket774
11/07/06 09:44:16.87 IkaKSA3/
ペース的にはだいたい1時間で6GBくらいずつ増えてるから、1日で144GB、1年で50Tにもなる計算なんだけど、
こんなんで3年持つんだろうかw
355:Socket774
11/07/06 11:03:03.01 jYD2/el/
何がディスクに書き込まれてるか、Sysinternalsとかで見れない?
356:Socket774
11/07/06 15:02:57.26 m08TP3ko
>>290 みると英語でよくわかんないけど
710の登場もすぐ先って事で大丈夫なのかな?
値段にもよるけど、その場しのぎでかった40GBのSSDがつらいから
買い換えようと思ってるんだけど
357:Socket774
11/07/06 15:17:41.77 E9bUgGhf
>>344
BitLockerが何なのか理解してないね
358:Socket774
11/07/06 15:41:52.76 SBdXK2VG
>>354
SSD耐久テストを見る限り、40GBのSSDに800TB書いても大丈夫みたいだから
仮に128GBモデルとしても2400TB(2.4PB)まで行けそう。40年はおk ww
359:Socket774
11/07/06 15:44:55.02 8iuAKHy/
アイ・オー、2.5インチSSDのバリューモデル
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
360:Socket774
11/07/06 15:48:51.15 8iuAKHy/
誤爆
361:Socket774
11/07/06 17:25:00.14 IkaKSA3/
>>355
Exchange 2010とForefront for Exchangeを入れているので、おそらくそれが原因ではないかと思う。
>>358
250GBモデルで、空き容量164GBといった感じだから、
少なくとも数年くらいなら、なんも気にせず使い倒せるということなのかな。
とりあえず今のまましばらく様子を見ることにするよ。
362:Socket774
11/07/06 17:30:45.59 Js5/np8M
>>357
わたくしめにご教授願えますか?
363:Socket774
11/07/06 18:00:10.10 E9bUgGhf
>>362
BitLockerはWindowsの機能でファイルシステムを暗号化するんだ。
HDDやSSD自体にパスワード掛けてるわけじゃない。
だからBitLockerが有効になっても初期化時にハングすることはハードウェアが壊れてない限り基本的にないってこと。
364:Socket774
11/07/06 18:35:41.98 Js5/np8M
>>363
なるほど、ハングアップの件を見逃してました
365:Socket774
11/07/06 18:52:04.15 6TNO1VuM
>>363
BitLockerの他にPower-ONパスワード、HDDパスワード、指紋認証も併用してるぜ。
366:Socket774
11/07/06 18:56:06.60 m08TP3ko
マザボがSATA6GBに対応してないなら320のがいいのかな?
マザボの買い換え予定は早くとも来年ぐらいになるだろうし
それにそなえて510でも良いんだけど
マザボと一緒にSSDを新たにでた製品に買い換えるのもいいかなぁと思ったり
367:Socket774
11/07/06 18:58:39.94 +D7i22Ce
買いたいと思った時に買うべき!
368:Socket774
11/07/06 19:00:31.79 ngZ3NfGj
>>366
ストレージベンチをやってニヤニヤしたり、
数十GB単位でファイル操作しないなら、320で十分だと思う
369:Socket774
11/07/06 19:02:01.89 m08TP3ko
すまない。。買う気はあるんだがどっちがいいのかなぁってw
マザボ買い換えに備えてもマザボ買うときにまた新製品でてそうだしなぁっていうね
370:Socket774
11/07/06 19:24:28.59 +D7i22Ce
SPEED DEMONの名に
ふさわしいのはやはり510だろうな
371:Socket774
11/07/06 19:30:42.51 m08TP3ko
いろいろありがとう。320買うことにしたよ。
マザボ買う頃には710やらなんやら買うよ。
SPEEDDemonはそれまで我慢(´・ω・`)
372:Socket774
11/07/06 19:40:59.16 7qd8T1mt
>>371
320もSPEED DEMON(´・ω・`)
373:Socket774
11/07/06 20:33:02.13 tfl8GwAk
X25-Mの80G と 320の80G
どっちが値打ちあるの
374:Socket774
11/07/06 20:40:59.85 FUgRcbUt
G1以外値打ちなし
375:Socket774
11/07/06 20:56:59.30 SBdXK2VG
>>373
保証の長い方
120GB以上だと書き込み速度で320が上
376:Socket774
11/07/06 21:28:05.64 ZEEPxbtB
今更320ねー
377:Socket774
11/07/06 21:54:01.44 QiPHe0Kd
320発売から3ヶ月弱なのに
今更320扱いされちゃうのか・・・
378:Socket774
11/07/06 22:05:03.47 BmKGJfE4
そう思わせておけばいいんじゃね
379:Socket774
11/07/06 22:39:53.59 ZEEPxbtB
何年前のコントローラよ
380:Socket774
11/07/06 22:46:23.11 prN3aNGX
まあ今更感はあるだろ
とりあえず最先端を行ってるわけでもないし
価格的にも相変わらずお手頃とは言い難いしな
各種モデルチェンジも半年ちょいのペースになってきてるし
SSD自体が微妙な存在ってことなんだろうけど
381:Socket774
11/07/06 23:12:37.75 iJONv31H
CPU、GPUならまだしもストレージのコントローラーなんて枯れてる方が安心感があるけどなぁ
ネットワーク関連も最新モデルはすぐに手を出したくないわ
382:Socket774
11/07/07 00:10:49.77 cCCEZkEL
安くもないのにSATA2対応のSSDなんて今更
383:Socket774
11/07/07 00:44:13.93 Sy4hXcw4
ベンチだけが生き甲斐な人はそれで満足なんだろうけどw
384:Socket774
11/07/07 01:03:40.68 cCCEZkEL
320 SSDSA2CW120G310は510 SSDSC2MH120A2K5より何やらせても遅いじゃん
385:Socket774
11/07/07 01:22:27.70 tjUb7uK2
差なんてベンチ以外でわかりゃしないからな
386:Socket774
11/07/07 01:35:04.83 cCCEZkEL
2ちゃんとネット徘徊がメインなら差なんて判らないだろうね
387:Socket774
11/07/07 01:39:25.67 zMRakExW
>>355
ProccessExplorerで見てみると、SYSTEM(NT KERNEL本体)がものすごい勢いでDisk Writeしているようだw
これは一体なにをしているのかな?
388:Socket774
11/07/07 01:44:28.55 7Pdym2eW
> 2ちゃんとネット徘徊がメインだけどベンチだけが生き甲斐
まで読んだ
389:Socket774
11/07/07 01:58:30.06 MUBd2WCu
>>387
そういうのはたいていページファイル
ProcessMonitorで見てみろ
メモリ足りないんじゃないか?
390:Socket774
11/07/07 02:02:39.61 zMRakExW
>>389
いや、メモリは16GBつんであって、余裕で足りている。
いま試しにページングファイル無しにして起動してみたが、状況は変わらないみたいだな。
391:Socket774
11/07/07 03:08:53.26 zMRakExW
と思ったら、ページファイル無効が実は効いていたみたいで、
カーネルの断続的Disk Write自体は続いているものの、SSDの総書き込みデータ量の増え方が数分の1に減ったw
だいたい1時間で2GB、24時間で48GB、1年間で17TBと、それでもまだ十分多いけどな……もうちょっと調べてみるわ。
392:Socket774
11/07/07 09:55:16.02 tCbAB2VI
メモリが足りていればページファイルは使用されない
とでも思ってるのか
393:Socket774
11/07/07 10:14:31.90 MUBd2WCu
だからProcessExplorerじゃ詳細が分からないからProcessMonitorで見ろと
394:Socket774
11/07/07 17:00:59.03 58iW+ad3
SSDの中開けてコントローラにヒートシンク貼っている人いる?
どれくらいの温度になっているんだろうかなーと。
お金持ちの独身の人とかで殻割り上等な人がいたら試してもらいたいですw
395:Socket774
11/07/07 17:09:24.81 QxoC1iP2
SSDを冷却するなんてよっぽど過酷な環境なんだな
396:Socket774
11/07/07 17:10:40.63 Yv5Qbenr
壊れたJMチップの奴なら殻割りして見たが、Intelは勿体なくて出来ない。
397:Socket774
11/07/07 17:24:25.97 315VO17a
>>394
プレクのSSDはNANDに熱伝導用ブリッジを貼ってアルミケースに熱を逃がしてるね
コントローラにも貼ればいいのに
URLリンク(www.gdm.or.jp)
398:Socket774
11/07/07 17:28:24.69 zMRakExW
>>393
断続的に書き込まれているのは、レジストリなんかのユーザープロファイル系のデータらしい。
そして、総書き込み量が減ったのはページファイルの設定はあまり関係なくて、
再起動時はなぜか無効になっている、SSDの書き込みキャッシュを有効にしたからっぽいんだけど、
これってその場で有効になったっけ?
399:Socket774
11/07/07 18:07:24.92 APMwNsfU
NTFS のようなジャーナルファイルシステムは、何もしてなくても
継続的に書き込みを続けているような。
(間違ってたらすみません)
400:Socket774
11/07/07 19:50:10.71 4rBvHjKy
すみません、本日320シリーズでSSDデビューしたのですが、
付属のSATA電源変換ケーブルは必ずしも使う必要はないのでしょうか?
電源ユニットについてきた予備のSATA電源ケーブルが手元にあるのですが
それで電源につなげられれば問題ありませんでしょうか。
401:Socket774
11/07/07 19:53:13.54 Y3eNnNoy
SATAならなんでもいいよ
402:Socket774
11/07/07 19:53:44.91 vZm1m/lI
デビューおめでとう
問題無いです。快適ライフwを満喫してください
403:Socket774
11/07/07 20:55:26.81 4rBvHjKy
>>401-402
有難うございます!
規格はあってるはずなんですがわずかに付属ケーブル以外うまく刺さらなかったので
経由させて繋ぎました。これから楽しくなりそうです。
404:Socket774
11/07/07 21:46:36.76 hhZ9LhLE
Intel SSD 510 RAID Review
URLリンク(www.storagereview.com)
405:Socket774
11/07/07 22:07:22.31 zMRakExW
断続的アクセスの原因分かった!
サウンドカードにM-AudioのAudiophile 192使ってるんだけど、こいつのドライバが常にレジストリを更新し続けているため、
レジストリのWriteが発生していたらしいwww
Audiophile 192は捨てることにした。processmonとか教えてくれた人ありがとうw
406:Socket774
11/07/07 23:46:35.76 58iW+ad3
>>395
コントローラは特に結構熱を持つと思うんだけど。
それに、冷却しなくては駄目なレベルとかの話ではなくて、
単純にしなくても問題がないけど、逆にしても問題がないからしている人。
こういう人に聞いてみたい。
>>397
れすとん。
別のサイトで見た時は、その白いのについて書いてなかったけど、
やっぱり熱伝導用のものだったんだねー。
ありがと。
407:Socket774
11/07/08 02:07:40.26 lKyTOFfJ
すいません、SSD買ったんですけど・・・
質問させてください
URLリンク(www.intel.co.jp)
ここみる限り、「Data Migration Software」で既存のHDDの中身を丸ごとSSDに移そうとすると
HDDは「取り外す」前提になってるみたいなんですけど、
システムファイルのみSSDに移行後、ユーザーファイル用にHDDと併用したい場合は
HDDとSSDの取り付け位置を入れ替えればよいんでしょうか?
408:Socket774
11/07/08 02:48:42.89 mDkRc1z8
自分も届いたらそれで移行するつもりだけど
推測ですまんのだが、説明読んだ感じだと
多分、移した後の方のSSDを起動ドライブに選択しないといけないって事だと思う
移行後に起動ドライブが新しいSSDの方になってればいいんじゃないかな。
409:Socket774
11/07/08 03:20:35.64 lKyTOFfJ
>>408
有難うございます。こことあわせて読みましたが確かにそうですね
URLリンク(zigsow.jp)
BIOSで順序かえるだけでいいようです
公式の書き方は不親切と思いました
410:Socket774
11/07/08 04:07:39.82 aap6iiJM
二世代・三世代のSSDを買えば
寿命も何も心配なく使えると思っていいのでしょうか?
411:Socket774
11/07/08 04:11:57.19 W7cmVCJY
いいのです。
412:Socket774
11/07/08 05:15:25.35 HU11qnwp
>>409
右も左もわからんひとにはあれが確実ってだけでしょ
413:Socket774
11/07/08 09:40:56.48 SMR1E9v7
HDD外して空いたスペースに、更に当社のSSDを2個購入して取り付けてご使用ください。
てきな意味があるんだよきっとw
414:Socket774
11/07/08 11:56:44.96 lKyTOFfJ
有難うございます。
おかげさまで移行は無事できました
期待通りの速さで満足していますけど、移行後のパーティション変更、削除はフリーソフトでできるんでしょうか?
URLリンク(www.dotup.org)
今現在この画像のようになっていますが、(I:)(J:)が元のHDD分で、
(J:)のシステムファイルは不要になったので削除後、(I:)と統合して
そのパーティション設定まで移行されてしまった(D:)のmainドライブを(C:)と統合して
(C:)に余裕を作りたいです
そしてリカバリードライブHもリカバリディスクがあるのでまとめて(C:)(D:)(H:)と統合してしまいたいのですが
これらを一括でするにはどうすればよいでしょうか?
本当にすみません
415:Socket774
11/07/08 12:14:48.96 VIoLWzwE
クリーンインスコしろよ
416:Socket774
11/07/08 12:21:15.76 MwJkAY3S
そこまでのサポートは求めるなよ…
個人の環境問題は自分で解決するべきだ
417:Socket774
11/07/08 12:27:05.82 lKyTOFfJ
出直してきます
418:Socket774
11/07/08 12:40:33.48 MCAyr9Bf
HDDのみからSSD+HDDにしたときはさすがにクリーンインストールしたな。
unattend.xml使ってHDD側にユーザーフォルダおいた方が気分的にもすっきりするし。
419:Socket774
11/07/08 13:16:51.42 SMR1E9v7
>>417
まだいる?
こういうので出来る。
が、システムドライブ(SSD)の結合はOSが起動しなくなる可能性があるから注意。
www.forest.impress.co.jp/lib/sys/hardcust/defrag/
・EASEUS Partition Master Home Edition v8.0.1
・Partition Wizard Home Edition v6.0
データドライブ(HDD)の結合とかなら、まだましだけどそれでも不安はある。
とりあえず、システムドライブはそのままで、データドライブは中身を別のどこ
かに移動してパーティション区切りなおした方がいいと思う。
420:Socket774
11/07/08 14:20:48.99 mDkRc1z8
クリーンインスコするのが手間はあるが問題でないだろうし楽とはわかってるが
面倒だなぁw。今日届くだろうから自分も上の方法で移行してみようとは思うけど。
421:Socket774
11/07/08 14:54:21.48 /EmyYL80
trueimageの体験版でパーティション調整してクローンできなかったっけ?
422:Socket774
11/07/08 15:00:28.35 BTKXWlZu
俺なんか、HDD時代に、スワップファイルをできるだけHDDの円盤の内周に置こうと、
先にスワップ用の10GB程度のパーティションを作り、
そのあとシステム用のCドライブのパーティションを作ったつもりが、、、、
、、、なぜか強制的に、先に作った10GBのパーティションがCドライブになってしまい、
そのあと作った大きい方のDドライブがシステムドライブになってしまい、、、、、。
しかし、この構成(つまりCドライブがboot.iniのある起動ディスク、
Dドライブがシステムという構成)で5年以上あらゆるソフトを使ったが
予想外に何の問題もなかったので、HDDを乗り換えたときも、HDDからSSDに乗り換えたときも、
毎回イメージ化して書き戻してたから、ずっとそのまwwww
ただし、面倒なのはCとDを一緒にバックアップして、一緒に書き戻さないと起動しないことw
あと無駄にCとDに分かれていてCにboot.iniがあるのは、精神的にうざいw
しかし、何度もCドライブ1本にシステムドライブを統合しようと思ったが、
たとえ統合して起動できたとしても、様々なアプリのレジストリや初期設定にD
がシステムと既に記録されているだろうから、動かないソフトがでてきたり悪影響が大量に出てきそうだし諦めてるw
スワップ使わなくなったので、Cドライブは100MBにまで縮小したw
100MBの一見意味不明なCドライブは、マイコンピュータを開くたびに、統合しろ~、と俺の心をかき回すw
423:920
11/07/08 15:16:33.81 lKyTOFfJ
URLリンク(www.dotup.org)
こういう形にさえできればいいんです
しかしディスクの管理からだと未割り当てがどうとか拡張ウイザードで
最大ディスク領域が9341MBとか意味わかんないです
スムーズな変更ができません・・・
パーティションなんかBIOSより疎いのに、もううんざりです
424:Socket774
11/07/08 15:17:38.46 lKyTOFfJ
すみません、誤爆しました・・・
425:Socket774
11/07/08 15:27:10.69 /EmyYL80
フリーソフトでパーティション操作できるのがあるべよ
426:Socket774
11/07/08 15:30:37.99 MwJkAY3S
パーテーション操作やると吹っ飛ぶこともあるので、バックアップは必ずやるように
俺は飛んだ
427:Socket774
11/07/08 15:43:26.57 2ByoKDOT
俺もPOST中に必ずフリーズするHDDができたことがある
USB変換したら正常認識してデータも無事だったから吸い出して捨てた
428:Socket774
11/07/08 16:17:20.92 lKyTOFfJ
いろいろ考えましたが、素直にHDDとSSD双方のクリーンインストールを誓います。
皆さんの経験談と照合させても、これだけ分割してしまったパーティションを
ユーティリティですべてなくすのはリスクが高すぎます・・・
本当にスレ汚し失礼しました
429:Socket774
11/07/08 17:27:46.53 mDkRc1z8
パテーションの再割り当てではないんだけど
動画や画像を入れてあるHDD丸ごとをクリーインストール終わった後からつければ
普通にアクセスできるのかな? 一応外付けHDDに移せば良いんだろうけど
コピーに時間がかかりすぎる(´・ω・`)
430:Socket774
11/07/08 18:11:06.87 O7V5AQPE
>>429
そりゃ出来るべ
再インスコのたびにコピーなんてやってられないでしょ
431:Socket774
11/07/08 19:06:59.13 VIoLWzwE
>>423
質問されるスレの方も大変だな
432:Socket774
11/07/08 22:30:20.66 aOs+pI1u
>>427
それ、IntelのAHCI BIOSのバグだから
433:Socket774
11/07/08 22:38:24.51 +ylH/cWX
>>432
IRSTのバグじゃないの?
434:Socket774
11/07/08 22:43:20.45 aOs+pI1u
>>433
POSTのドライブがリストアップされる画面のママ止まってBIOSのセットアップにも入れなくなる。
対処方はドライブ引っこ抜くか、CMOSクリアしてIDEモードになることを祈るしかない。
435:Socket774
11/07/08 23:50:11.54 NSTe2n25
80GBが高すぎる
436:Socket774
11/07/09 02:00:39.33 pQ+pDLCL
ツクモのキャンペーンで、茶箱40Gを\5980で買ってきた。
スペックも知らずに買った。
反省はしない。
437:Socket774
11/07/09 02:14:00.91 KqaeAzqL
確実に延命しようと思ったら
面倒くさがりは
死ね
438:Socket774
11/07/09 03:02:41.25 u+Ll9VCM
それ大抵のパンピーが死ぬよ
439:Socket774
11/07/09 04:52:21.10 mgKRvISZ
パンピーは延命とか無駄なことはしない
中途半端にかじって変な理解をしたやつだけ
440:Socket774
11/07/09 07:49:05.25 rsiRoOM8
死にそうになったら交換すんだよ。
そのうち人間もそうなるかもよ。
441:Socket774
11/07/09 08:09:51.14 zWWFIWfV
クローン人間ktkr
442:Socket774
11/07/09 12:36:57.75 FJ+Ml2UT
記憶を転写できるようになったとしても、転写元は自分が長生きしたと思えるのだろうか?
思えないよなあ、転写じゃ駄目だ、移動じゃないと
443:Socket774
11/07/09 15:22:58.94 1X7juneZ
80GBは12千円くらいだと買う気が起きるんだけどなぁ
444:Socket774
11/07/09 15:41:13.35 rsiRoOM8
1GB/1000yenで
445:Socket774
11/07/09 15:45:47.35 CdNx5vIk
>>444
めっちゃ高!
446:Socket774
11/07/09 15:48:13.36 rsiRoOM8
1GB/10yenで
447:Socket774
11/07/09 15:54:52.06 CdNx5vIk
>>446
何年先に実現しそうですかねぇ?…しみじみ
448:Socket774
11/07/09 16:19:03.99 /pQXPOfJ
HDDなら1GB3円くらいだしじきでしょ
449:Socket774
11/07/09 16:20:39.55 TpdDNy9t
intelのSSD値崩れしないな
450:Socket774
11/07/09 16:24:03.17 HBt5DWNG
>>449
そりゃ半導体業界の巨人で信頼と実績のintelだからな。
451:Socket774
11/07/09 16:26:08.35 bmTKowOl
初期はまじでインテル一強だったからな他が酷くて
そこで得た信頼はでかいと思う
452:Socket774
11/07/09 16:42:02.88 HBt5DWNG
>>451
然もインテルはやらかしても、その後のフォローが素早いからなあ。
インテルなら何とかしてくれる、ってのは大きいわ。
453:Socket774
11/07/09 16:53:03.21 2fpTIUZj
>>452
6シリーズマザーの交換は最も遅かったけどな
スレリンク(jisaku板)
454:Socket774
11/07/09 17:21:18.69 HBt5DWNG
>>453
そら道義的に言っても自社のマザボを真っ先に交換する訳には
行かないだろう。
自社マザボが最も遅かったって事で更に評価が上がったと思うぜ。
455:Socket774
11/07/09 17:59:17.88 TpdDNy9t
そんなユーザーおいてけぼりの対応を評価するのはおかしいだろ
どこの誰の評価だよw
456:Socket774
11/07/09 18:58:27.83 siFLJgM6
>>455
>>454が言う自社の供給遅らせたことで上がったのは
ユーザーの評価じゃなく各社マザーベンダーの評価だろう
それに対してさすがintelって言ってintel持ち上げてるのは信者と玄人ぶりたい奴だけ
457:Socket774
11/07/09 19:35:41.82 4A5sfdnT
お
msata40だけ復活してる7999円
458:Socket774
11/07/10 07:33:11.82 eus1H8P+
とりあえず6シリーズみすっちゃった人のその後が心配だ。
生きているのだろうか。
459:Socket774
11/07/10 14:35:02.66 F+7sixFd
510ってC400に比べて4千円くらい高いけど、その値段相応の差ってある?
460:Socket774
11/07/10 14:35:52.08 drguP6pl
あるよ。安定性・安全性・intelが配布している各種ユーティリティと万全なサポート体制・情報公開量
461:Socket774
11/07/10 15:01:19.52 d7WMh9s+
コントローラはMarvell
462:Socket774
11/07/10 16:27:46.69 KVuWMufu
>>457
ツクモも東映も在庫は40だけだね
463:Socket774
11/07/10 18:40:54.48 vr5fsyM4
何故か510がOS起動一番速いんだよな
464:Socket774
11/07/10 18:49:22.16 g4yOT+8r
>>457
配線改造してEeePCで使いたいから買おうかな
465:Socket774
11/07/10 18:59:55.76 m+0e864L
>>461
コントローラー同じでもファームウェアの中身によって変わってくるところもあるからね
466:Socket774
11/07/10 23:48:05.49 v6Gp+8Jz
そもそもC400だってMarvellのそれもコンシューマー向けの安物コントローラー
同じMarvellでも510の方がサーバー向けの安定性重視タイプ
467:Socket774
11/07/10 23:54:28.07 cwpV4uSW
つまり東芝最強と
468:Socket774
11/07/11 00:11:33.08 5Pi25k/i
あれだけ大量の再生品が流通する安定性は最強だなw
469:Socket774
11/07/11 00:31:25.76 5Kg93ME4
OSが肥大化し過ぎたな
Win9x時代は200MBあれば十分だった
470:Socket774
11/07/11 00:37:14.78 wZ3uO5v4
別にしてもいいじゃんHDDもメモリも安すぎだろ
9xなんて使える機能なくて駄目だわ、まじで何もしてないのにブルスクなったりするし
エロゲやネットだけの人ならあのぐらいでもいいけど
471:Socket774
11/07/11 00:47:36.47 YiPa959V
オマケがいっぱい付いてるがOSは9xより最近のOSの方が小さいんだが
Windows7なんか25MBしかない
472:Socket774
11/07/11 01:42:22.66 DhkAMyX3
カーネルとOS勘違いしてんじゃねーよ
473:Socket774
11/07/11 02:00:08.95 RnYRqoaX
まぁ旧式がいいっていうならお前はずっとそれ使ってればいいじゃんって話だしなー
474:Socket774
11/07/11 02:18:14.35 xRiboTIC
カーネルこそOSの神髄だろうが
475:Socket774
11/07/11 02:18:41.17 tHREVhDt
1GBあたり100円切ったら本気出す
476:Socket774
11/07/11 03:25:47.22 XaGLmkOb
何の本気だ
477:Socket774
11/07/11 08:13:25.04 PlBV0IoH
誰がモンキーやねん!
478:Socket774
11/07/11 09:29:12.15 G224ZOiH
3.5HDDのGB単価が100円になったのは2003頃だっけ?
そう考えるとSSDもずいぶん安くなったように感じる
479:Socket774
11/07/11 11:12:15.39 uO+Ays1U
パーティーションのアライメント調整、が判らない。
Intelだと不要だって説もあるし。
480:Socket774
11/07/11 11:43:02.24 m45ob0Od
>>479
ぐぐれ
481:Socket774
11/07/11 13:05:02.50 iPEKiejr
>>479
intelでは不要、というわけではない。
intelでもアライメントがずれることは発生する。
しかしintelの場合、ほかの製品に比べ、アライメントがずれていても速度低下がしにくいため、
結果的に放置して気にしない人も多いという感じ。
アライメント調整については、ググるか、このスレや SSD総合スレの1つ前のスレでもよく出てきた。
(●を持っていないと .dat 落ちして読めないかもしれないけど)
482:Socket774
11/07/11 13:58:19.18 XI7X0oaw
>>479
使ってみて、おせーとか思わなければ不要!
コンマ1でも速くしたいならしてもいいけど。
つか、XPなのかい?
7でフォーマッツするのが簡単かと思うんだけど、
あとは↓買うとか。
www.paragon-software.com/jp/businesscustomer/partition-alignment/
483:Socket774
11/07/11 15:09:03.53 uO+Ays1U
>>480-482
URLリンク(zigsow.jp)
これの10頁に関連する記事が出ていて、検索、検索…。
URLリンク(zigsow.jp)
元記事。
URLリンク(zigsow.jp)
URLリンク(www.dosv.jp)
この辺なんかも参考にはしたのだが。
(CドライブのOS『XP』を、HDDからSSDにコピーするソフトを使うことになるだろうな。
取りあえず、アライメントは考慮せずに…)
484:Socket774
11/07/11 15:33:01.99 XI7X0oaw
で?
485:Socket774
11/07/11 17:08:21.95 CagEedM9
OSは新しくになるにつれて肥大化というかどうでもいい機能が増えすぎ
486:Socket774
11/07/11 17:50:01.42 ul6eD10g
なんか80GBって1GBあたりの単価高いんだな
487:352
11/07/11 19:00:26.91 N5ePK/2X
あれからいろいろやって、アイドル状態でのミニマムの書き込み量が1時間あたり850MBほどに落ち着いた。
(Forefrontのcloudmarkエンジンとレジストリ関係のファイルがちょろちょろと書き込みを続けているけど、これはどうしようもないっぽい)
書き込み回数が多いから単純に計算できるかわからないけど、このペースなら全体を1000回書き換えるのに30年はかかる計算だから、
まぁ、気にするほどではないね。
一応気休めとして、スワップ&テンポラリ用に311 20GBを付けてみたw
1万円はちょっと高いけど、5000円くらいになったら以外と需要あるんじゃないかと思った。
488:Socket774
11/07/11 19:27:09.41 UvX5aIm4
320シリーズ80Gが死ぬ前に俺の寿命の方が早いですか?
489:Socket774
11/07/11 20:35:33.05 VeQwhqbi
日本語で
490:Socket774
11/07/11 22:42:35.23 qHDpye0t
そろそろ510の120gb買うかとamazonでカートに入れといたら、
「調査中の商品」とやらになって買えなくなってしまった。
なにがあったんだ・・・
491:Socket774
11/07/11 22:47:04.23 3kZ1JAeD
>>490
在庫の水増し。
492:Socket774
11/07/11 22:54:44.09 qHDpye0t
あ、そんなことなんだ。失礼
493:Socket774
11/07/11 23:56:17.32 4As4DxwS
120GBが1万切ったら本気出す。
494:Socket774
11/07/12 09:12:50.70 vCdg5RBh
G3B5 モデルに付いている SATA-USB 3.0変換ケーブルの画像はありませんか?
495:Socket774
11/07/12 09:45:09.16 vCdg5RBh
>>494自己レス
ARKさんのHPにありました。
URLリンク(www.ark-pc.co.jp)
496:Socket774
11/07/12 09:59:03.20 oqgr6DQ5
>>495
2.5インチ→3.5インチ変換プレートが鉄製でごつい。アルミの軽いのに換えて欲しい。
(それか省略して低価格化)
ネジとか電源変換ケーブル、SATAケーブルも必要かと言えば、要らない。
497:Socket774
11/07/12 10:02:11.51 rIvDCYUZ
この変換プレートはコネクタの折れ防止にもなって好きなんだが…
498:Socket774
11/07/12 11:03:21.96 gqx61iR4
SSDってHDD並に発熱しますか?
499:Socket774
11/07/12 11:36:06.90 Vx80ZFSk
>>498
ほぼ無し
500:Socket774
11/07/12 11:37:37.50 /pVe4Smm
SDカードをSSDにするあれはすごく熱くなった
SSDはわかんない
501:Socket774
11/07/12 11:59:39.76 gqx61iR4
SSDが大して発熱しないのだったらケースの5インチベイに入れてOSをインスコしても大丈夫かなあ
502:Socket774
11/07/12 12:15:45.20 Iho78SLg
結局のところSSDは信頼のインテルが最強なんだよな
503:Socket774
11/07/12 12:20:22.89 ucXdCjNU
>>501
余裕だろ。
504:Socket774
11/07/12 12:31:37.64 gqx61iR4
>>503
ファンの風をSSDにあてなくても大丈夫ってことですよね。
505:Socket774
11/07/12 13:24:05.88 hzuYyrYU
問題なし
気になるなら風をあててればよろし
506:Socket774
11/07/12 13:54:09.59 s8T5rm4n
デスクトップなら複数搭載という手があるからな
むしろフルタワーケースに10000台ぎっちり詰め込んでみたいあ
507:Socket774
11/07/12 14:48:41.94 ybzvKsK0
320シリーズだけど、デフラグのスケジュールが普通にセッティングされてた
Windows7は自動でSSDを認識してくれるんじゃなかったんですかー!
他にどこか手動で設定しなおしたほうがいいところってありますか?
508:Socket774
11/07/12 15:10:16.11 OdmpGZUx
ToolboxでSystem Configuration Tuner実行しとけ。
509:Socket774
11/07/12 15:17:14.35 ybzvKsK0
>>508
アリガザス!
Toolboxの表示が微妙に分かりにくかったけど出来ました!
510:Socket774
11/07/12 15:21:51.52 gON4L7mV
Toolbox無くても自動設定されるけどな
まあ、起動しただけじゃダメだが
511:Socket774
11/07/12 15:39:32.58 gqx61iR4
第二世代のX25-MはXPでも速度低下することなく普通に使えますか?
ツールボックスもXP環境下で問題ありませんか?
512:Socket774
11/07/12 16:34:26.06 8EZ1xzgX
m4と迷ったがどうせSATA3.0じゃないし保証と信頼性に期待して320買ったわ
513:Socket774
11/07/12 16:35:48.93 95PGwqUg
Crucial m4 256Gと320series 300G この二つで購入迷い中
SATA 6G環境ありだけど容量、保障期間5年と耐性高そうなんで320に傾いてる
ベンチマークツールの速度結果と価格でm4に傾いたり
貧乏性で11年前の外付けHDD大事に持ってたりするんで320がいいかな、アドバイスいただけると助かります
514:Socket774
11/07/12 16:43:13.13 Vx80ZFSk
無難にいくならIntel。すべてにおいて無難
515:Socket774
11/07/12 16:51:51.34 8EZ1xzgX
>>513
エンコ作業領域にするとかでシーケンシャル速度が欲しいとかでなけりゃ
速度に関してはベンチで見るほど優位な差はないだろうし、
どうせまた1-2年でもっと速いのが出るわけだし、刹那的な満足感が欲しいかどうか
価格に関しては数年使うことを考えれば差額なんて誤差
容量差+保証期間の差を買ってると思えばそんなもんだろう
……と考えて俺は320を買ったよ
crucialのはジサカー的にピーキーな感じで使ってみたくなるが
現実的な実用面での運用考えると>>514ってことになると思う
516:Socket774
11/07/12 17:43:10.48 8i/4ZmFg
>>513
CPUを何にするかで違う
Intelでいくなら320でよいが、AMDを考慮するならC400
517:Socket774
11/07/12 20:11:42.17 TSM/bK1w
>>515
320が一番お値打ちだったので320買いました。
518:Socket774
11/07/12 20:15:26.66 yuBgnnFm
URLリンク(blog.livedoor.jp)
519:Socket774
11/07/12 20:28:08.08 FTarGN4u
最近になってこのスレ読み始めたんだけど8MB問題なんてあるんだ…
520:Socket774
11/07/12 20:37:33.37 UUG010DF
320だけ?
X25-Mは対象外だと嬉しいんだが
521:Socket774
11/07/12 20:43:08.38 Mb5+xcVT
G1の時から持病だったけど最近聞かなくなったな
320で再発したのか
522:Socket774
11/07/12 20:43:33.43 jcHe14yC
保障期間5年でも3年後ぐらいだとその時の現行機種に交換されそうだもんな。
まぁPS2もそれ狙って買ったものの故障しなかったけどな。
>>518
bitlocker状態で特攻してみようかな。
523:Socket774
11/07/12 20:46:56.42 NHzrSfP8
320シリーズ80GB 買って1ヶ月
もう書き込みが1テラいきそう
OS再インスト回数が原因・・・
何年持つやら
524:Socket774
11/07/12 21:14:37.42 95PGwqUg
>>514-515
安定、保障、無難なところで初SSDということも考慮して320にしようと思います
>>516
CPUはIntel core i5です
アドバイスありがとうございましたm(__)m
525:Socket774
11/07/12 21:46:04.70 WoL/RSRS
>>515
エンコのテンポラリにするなら、メインメモリいっぱい積んで
RAMディスク構築した方がよくねーか?
テンポラリ用途とかSSDに最も不向きじゃねえか。
526:Socket774
11/07/12 22:03:18.60 oqgr6DQ5
OS管理外メモリを使うRAM DISKは危ない。
RAM DISKを使うなら、OSが管理する部分を割り当てる方が安全。
となると、OSを64bitとして、メモリを一杯積む方法になる。
527:Socket774
11/07/12 22:09:13.61 0aYh2wt6
>>513
↓読んで悩め・・・俺もSATA3持ちなんで迷い中orz
SATA 6Gbpsをサポートし、シーケンシャルアクセス速度が400MB/secを上回るSSDが多数登場しているなか、
Intel SSD 320シリーズはSATA 3Gbpsのサポートにとどまっており、見劣りするのは事実。
また、ランダムアクセス性能が公称と違い、実際のテスト結果ではX25-Mに劣っているという点も残念だ。
登場前の期待度からすると、少々肩すかしをくらったというのが率直な感想だ。デスクトップPCなど、
SATA 6Gbpsをサポートするシステムで利用する、パフォーマンスを重視したSSDを探している人には、
SATA 6Gbpsをサポートする他の製品の方が魅力があるかもしれない。
しかし、ノートPCでは、Sandy Bridge搭載の最新ノートPCなどの一部を除き、
内部SATAポートはSATA 3Gbpsまでのサポートとなっているものが多い。
そう考えると、X25-Mにやや劣るとはいえ、十分に優れたランダムアクセス性能を有していることから、
ノートPC搭載HDDの交換用途としての魅力は十分に高い。しかも、300GBや600GBの大容量モデルも用意されたことで、
従来モデルより価格が安くなっている点もあわせ、
容量が少ないためにSSDへの移行をためらっていた人には特にお薦めできる。
リンク先 URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
528:Socket774
11/07/12 22:21:42.27 WoL/RSRS
>>526
1万円も出せばメモリ16GB積んでお釣り帰ってくるんだから、
OSが64bitじゃないと勿体ないよな。
529:Socket774
11/07/12 23:18:09.53 XagM+oYb
今更320
530:Socket774
11/07/12 23:23:47.07 M8uZ8Y48
今更とはいいつつ容量単価と性能はそこそこだからなぁ
531:Socket774
11/07/12 23:26:15.37 XagM+oYb
m4の方が性能も高いし値段も安いやん
532:Socket774
11/07/12 23:49:14.93 0aYh2wt6
m4 256GとIntel 320 300G比較
1Gあたりの価格 320 > m4
メーカー保障期間 320 > m4
性能 m4 > 320
耐性 320 > m4
容量の多さ 320 > m4
SATA 3対応 320× m4○
コスト性能はm4、保障と耐性の320って感じかな
533:Socket774
11/07/13 00:01:26.14 hHFSTF7b
同じ25nmNANDだし、耐性は変わらんだろ
534:Socket774
11/07/13 00:13:49.29 3nxXGKy3
耐性はイメージ的に高そうってなだけだなw
535:Socket774
11/07/13 00:22:54.27 ZxvoEPSQ
>>526
OS管理外使わないと速度落ちるじゃん
じゃなくて
書き込みの寿命が来る前に自分の寿命が来る?とか書いてる人いるけど
与謝野みたいな自作する御老公なの?
> メーカーの公称値では、書き換えによって劣化していない状態で10年から数十年となっている。
> また、これは環境の影響を受け、高温や放射線のあたる環境下においては保持期間は通常より短くなる。
wikiのフラッシュメモリの項目にこう書いてあるんだけど、線量高い地域での寿命って短くなるのかな
それで5年以内に壊れても交換してくれるのかわからないけど
536:Socket774
11/07/13 01:00:48.76 bMO4Vzn4
保持期間を寿命っていう人初めて見た
537:Socket774
11/07/13 01:01:02.47 TfZqMaIQ
>>535
はぁ?
データ保持期間だろ、消えたらまた書き込めばいいだけ
わかってないのにレスするな
538:Socket774
11/07/13 01:17:24.99 3rFMPNPS
SSD初心者なんですけどこれまでのHDDと同じようにデフラグしても大丈夫ですか?
539:Socket774
11/07/13 01:22:41.80 Q7e1p2uj
初心者もクソもありません。
しても大丈夫ですが、しなくても大丈夫です。
540:Socket774
11/07/13 02:02:28.64 3rFMPNPS
フォーマットは寿命が縮むがデフラグでは寿命は縮まないってこと?
541:Socket774
11/07/13 02:17:18.08 DqZ4EWm6
>>527
ThinkPadのSandy世代は全機種SATA6Gbps対応だよ
542:Socket774
11/07/13 02:42:18.66 qZo0PEyi
何も調べず???撒き散らす奴はスルーで
543:Socket774
11/07/13 03:45:13.03 aZx2xEpi
>>540
気にする必要はないくらい長寿です
544:Socket774
11/07/13 08:20:09.39 GrmYKodQ
>>535
OS管理外のRAMを利用すると、OSが立ち上がらなくなったり、
表示がおかしくなってまともにPC利用できなくなる、そう言った危険がある。
(管理外を有効利用できる場合もある)
管理外のはずなのに、PCのハードやソフトが、BIOSやOSに無断で使っている場合が危ない。
>>538
気になるところで。
読み込みは直線的な方が数値が高くなるから、デフラグは有効だが、
フラッシュメモリー型SSDは、書き込みが連続的にならず、
消去は情報を与えて、消えたことにするだけ、と聞いた。
常に読み込むだけのデータは、デフラグすべきで、
時々書き換えるデータは(連続しないので)、デフラグしても意味が無いって、
自分は理解している。
545:Socket774
11/07/13 08:59:43.56 jNfes4I4
これどうしよう・・・
546:Socket774
11/07/13 09:21:23.88 t0oc6UAI
>管理外のはずなのに、PCのハードやソフトが、BIOSやOSに無断で使っている場合が危ない。
無断も何も、「管理外」なんだけどな
>自分は理解している。
答えになってるのか、これw
相手初心者なんだから、「大丈夫、寿命が多少縮むが、誤差の範囲」
でいいじゃねえか
547:Socket774
11/07/13 09:36:40.03 LAdAZsRz
すれ違いかもしれんが
Windows7 64bitでマシなRAMDISKってあるの?
320で5年保証だからもう諦めて普通にRAMDISK無しでやってるわ
548:Socket774
11/07/13 09:41:18.88 qpY9elRe
RAMDISK厨はなんなんだ
549:Socket774
11/07/13 09:42:43.72 jFnyzMcA
小難しい設定が必要なあたりが厨の心をくすぐる
「RAMDISK使いこなしてる俺かっこいい」
550:Socket774
11/07/13 09:44:18.43 YBh/hCxq
と指摘する俺かっこいい
551:Socket774
11/07/13 09:46:31.67 q7+IgPL6
ダウンロードしたzipとかexeを一時的に置いておくにはいい感じ
あとはSDカードから写した写真データをblogにうpするために一時保存する場所
元データ弄りたくないし一々消すのめんどいから電源落とすと消えるってのは地味に便利
552:Socket774
11/07/13 10:12:05.10 GRCqKYSb
>>544は何も理解してないことを理解するべき
553:Socket774
11/07/13 10:23:32.24 5rcjLG5C
今はSSDもあるしRAMDISKの利点が減ってる。
今後ますますメモリ価格は下落するので、何かに有効利用出来る方向になればいいが・・
554:Socket774
11/07/13 10:28:07.06 zZe5Wsgy
RAMDISK を TEMP にしちゃだめだね。
起動時に RAMDISKの準備ができる前にアクセスしようとするアプリが
あるから、エラーで不安定になる。
555:Socket774
11/07/13 10:29:08.23 oPiiZL/N
RAMディスクはSSDしかドライブがないノートPCで使ってるなぁ。
キャッシュフォルダやらおいたりDLしたやつおけば
電源切れば消えるってのは確かに便利だとは思うけど
556:Socket774
11/07/13 10:35:08.40 G6rcZJRr
まだ寿命気にしてんの?
RAMディスク厨ハゲればいいのに
557:Socket774
11/07/13 10:41:38.74 kvrJiXp3
むしろ自分の寿命気にしたほうがいいのになw
558:Socket774
11/07/13 13:25:29.57 B05JSfPc
インテルのSSDって7で何も考えずフォーマットインストールして
システム領域+Cにするよりアライメント512に調整したほうが微妙に早い気がする
特にランダム4kのreadあたり
気のせい?
RAMディスクにしてるのはメモリが有り余ってしかたないからという理由が大きい
559:Socket774
11/07/13 13:28:37.55 B05JSfPc
でも7の標準って4の倍数に合わせてるよなあ
やっぱオカルトの領域か
560:Socket774
11/07/13 14:23:09.56 7DRj1l2a
またちょっと上の方で熱くならないとか言っている人いるけど、
>>190の後半とか>>397の製品とか>>394とかその辺はどう考えての発言だ。
実際にアクセスしている時にケースに付けたままコントローラ触ってみる
って人いませんか。
561:Socket774
11/07/13 14:35:42.98 vxKmKVHp
>>518
なんじゃそりゃぁぁぁぁ
>>541
Sandy Thinkpad 買ったのに 320 買った俺
510 のほうがかっこよさそうだが、160GB モデルがないのと、ベンチだとランダムアクセスが 320 のほうが
よかったので、320 160GB を選んだ。
562:Socket774
11/07/13 14:41:57.45 VroVA9ZK
8Mワロタ
563:Socket774
11/07/13 15:04:31.24 QrEv+9Bp
また、ランダム4KBこそSSDのステータスであるという議論を始めようか
564:561
11/07/13 16:13:19.95 vxKmKVHp
>>563
あ、 >>561 で書きたかったのは、
SSD 購入当時は 4KB ランダムの数値が高いほど体感がよいと思っていたので
320 にしたのだけど、実際には 510 のほうがよかった(のかなぁ)、ということを言いたかった次第です。
565:Socket774
11/07/13 16:45:46.96 S+zyUKhj
いい意味で目くそ鼻くそだよ
566:Socket774
11/07/13 16:49:25.59 xFR9QqoO
体感で510の方が速いって話は聞くな
幾分余計に金払ったんだから速くないと困る、っていうバイアスかもしれんが
567:Socket774
11/07/13 16:58:59.73 8yt0GpHK
実アプリベンチでも510の方が速い
568:Socket774
11/07/13 17:00:03.49 o/VMMB1G
ま た 体 感 か
569:Socket774
11/07/13 17:03:00.11 h5SMpG6L
インテル信者としては、コントローラーもインテルじゃないと(・∀・)
570:Socket774
11/07/13 17:35:27.46 GNVMEQbL
URLリンク(www.youtube.com)
571:Socket774
11/07/13 18:05:51.31 xFR9QqoO
Intel SSD 320に「容量8MB」になる不具合、インテルも認識
URLリンク(japanese.engadget.com)
572:Socket774
11/07/13 18:12:01.76 LvaIO8w+
>>571
600GBが8MBになるとかマジ勘弁だなw
573:Socket774
11/07/13 18:15:01.31 1rdZxi7y
G1の頃から細々とあったし誰でも知ってるだろ
しかし320でも改善されてなかったか
574:Socket774
11/07/13 18:25:17.77 H8a/jhWe
>>560
消費電力=熱って事でいいんじゃないのか
575:Socket774
11/07/13 18:29:30.68 ZYobcJbm
>>574
アホだ…
576:Socket774
11/07/13 18:45:57.02 H8a/jhWe
>>575
何かおかしな事言ったか?
577:Socket774
11/07/13 18:49:40.76 +QANeSD2
可動部がない以上発生熱量そのものは消費電力に限りなく等しい
問題は熱体制と冷やし易さだ
578:Socket774
11/07/13 19:01:25.10 ZYobcJbm
>>576
>>574
579:Socket774
11/07/13 19:02:32.86 ZYobcJbm
なんかこのスレは物理法則、電気、発熱の原理が地球のものとは違うようだわw
580:Socket774
11/07/13 19:06:16.97 GRCqKYSb
>>579
お前の操る言語は日本語ではないようだな
581:Socket774
11/07/13 19:14:42.84 pIoDWzi2
調査中の商品って、不具合?
URLリンク(www.amazon.co.jp)
582:Socket774
11/07/13 19:16:03.79 LvaIO8w+
>>581
URL省略
URLリンク(www.amazon.co.jp)
583:Socket774
11/07/13 19:23:25.38 TV1K68j1
firmupごときで何とかなるのかよ
8M病か嫌だな
584:Socket774
11/07/13 19:24:56.74 069QP5Ux
SandyBridgeといいSSDといいIntelのダメっぷりが目立つな
585:Socket774
11/07/13 19:30:30.21 6lq13wgc
>>579
どこがどう違うのかkwsk
586: 忍法帖【Lv=39,xxxPT】
11/07/13 19:40:43.96 DP/aMrJQ
ファームで殺せる不具合なら発売前に潰してるだろ・・・
587:Socket774
11/07/13 19:49:00.74 ngbfhgUC
消費電力≒発熱量
電力が仕事に変換され、仕事が更に熱量に変換される前に外部に持ち出されるなら話は変わるが
SSDの場合内部の部品が取り外され持ち出されることは無いからこんなケースはないね
588:Socket774
11/07/13 19:53:37.28 GRCqKYSb
そんなことはみんな知ってる
589:Socket774
11/07/13 20:02:18.30 H8a/jhWe
X-25Mだと稼働時の消費電力が150mWらしいからどう頑張っても気にするほどの発熱量にはならないんじゃね
ついでにカタログで0~70℃と謳ってるんだから他からの廃熱が問題になることもないだろ
ということで自分はケースの底に転がってる
590:Socket774
11/07/13 20:11:50.49 CUVgNOQK
最初の1か月全力で消費したから神交換してくれると今後Intel買い続けると思う。
591:Socket774
11/07/13 20:36:11.84 1rdZxi7y
>>589
あれは異常に低く書いてある
といってもHDD程の発熱はしないがな
592:Socket774
11/07/13 21:09:21.45 ZYobcJbm
おまいらのPCパーツは電熱コイルかよw
593:Socket774
11/07/13 21:18:31.84 6lq13wgc
>>592
早くどこがどう違うのか説明して
594:Socket774
11/07/13 21:19:35.21 5/5QGrz8
>>592
アホだ…
595:Socket774
11/07/13 21:25:14.53 ZYobcJbm
おまいらホントに>>574でいいのか?w
アホすぎるだろw
596:Socket774
11/07/13 21:32:28.72 o/VMMB1G
俺は今暑いが、電気は食って無いぞ(・∀・)
597:Socket774
11/07/13 21:37:56.01 6lq13wgc
>>595
どうダメなのか説明して
598:Socket774
11/07/13 21:40:10.73 ZYobcJbm
説明しなきゃわからないとかどんだけアホなんだよw
599:Socket774
11/07/13 21:41:54.05 LvaIO8w+
要はあれだ
半導体とかゆー中途半端極まりないモンの中で電子飛んだり飛んできたりが起こるんだろ?
電位があるから落ちてくるのはエネルギー使わんとしても、電子を乗っけるのにはエネルギーが必要
600:Socket774
11/07/13 21:42:56.01 6lq13wgc
>>598
アホにもわかるように説明して
601:Socket774
11/07/13 21:46:12.75 4UpyXq64
>>598
アホだ…
602:Socket774
11/07/13 21:46:35.92 +0kJZwmU
これが釣り師か……
603:Socket774
11/07/13 21:49:28.38 ERF0rJzX
そろそろ釣りってことにして逃げる予感w
604:Socket774
11/07/13 21:56:35.57 2/PRAUDf
【SSD】SSD320 300GB FW0302
【ノートPC】 Acer Aspire 3810T
【ATA】 AHCI(7のドライバ)
【環境】 7 32bit Pro システムドライブ(50GB)、他データ用他パテに
【使用状況】 HDDだったころのデータをリストアしてまだ一ヶ月経たない
【ベンチ】 URLリンク(up.mugitya.com)
【その他】
URLリンク(www.youtube.com)
リンクのつべ動画の様に、Windowsロゴがでた後謎の空白時間がある
再起動の時はでない。電源ボタン押して起動した時だけ。
HDDの時はこんな事なかったんだけど、なんぞ?これ。
AHCIのドライバをintelのにすれば治ったりするかの。
605:Socket774
11/07/13 22:01:00.96 Y8YAS8ks
>可動部がない以上発生熱量そのものは消費電力に限りなく等しい
阿呆でも間違いって分かるのにこのスレって知恵遅れしかいないんだなw
606:Socket774
11/07/13 22:01:33.39 Cfyjf10R
>>547
マシかどうか他とそれほど比較していないから分からないけど、
うちはQSoft のRAMDiskを使っている。(有償)
特に問題は無く使えているよ。
607:Socket774
11/07/13 22:13:10.41 XrKF3LzP
何回も再インストして寿命を気にしてますが
そんな自分は、これから禿げるのでしょうか?
608:Socket774
11/07/13 22:17:50.04 OCARqVcA
>>607
禿げるかどうかは知らないけどそんな心配して使うならHDDにした方が良いよ
書き込みあるたびに寿命がとか考えてたら精神的に悪いだろ
609: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
11/07/13 22:18:11.32 DP/aMrJQ
>>607
お前はもうハゲている(´・ω・`)
610:Socket774
11/07/13 22:31:15.71 Uz2KuhDX
脱毛までの3秒間に自分の罪深さを思いしれ
611:Socket774
11/07/13 23:22:40.98 h5SMpG6L
♪マジで禿る5秒前
612:Socket774
11/07/14 00:18:54.84 VPYL3rJ3
320シリーズの600G買ったんだけど8M病のおびえてマジで禿げそう
8M病なった人いる?これどうしようもないよな・・・停電とかどうしろと
俺が禿げるのが先かIntelが修正するのが先か競争だな
613:Socket774
11/07/14 00:21:15.03 NEIvIAqc
ずっと前から~禿のこと~
614:Socket774
11/07/14 00:25:27.89 Dch/g6eG
>>612
いっそ剃っちゃえばいいんじゃね?
600Gとか買うほうがアホ
615:Socket774
11/07/14 00:28:26.65 LPPXa2Kh
URLリンク(botchyworld.iinaa.net)
ここの中の人ってまだ消息わかってないんですかい?
誰かが冗談で津波云々言ってたけど更新なさすぎてすげー気になる…
616:Socket774
11/07/14 00:28:47.68 VPYL3rJ3
>>614
まずくなったらマジで剃るわw8M病なんて知らなかったもんでなorz
617:Socket774
11/07/14 00:29:31.90 uO24ikCy
Intel Solid State Drive Toolboxってどういうことするんでしょうか?
SSD版のメムテストみたいなことできますか?
初期不良チェックみたいな。
618:Socket774
11/07/14 00:45:22.09 x6SUYAb3
必須に近いレベルで入れておいたほうが良い
619:Socket774
11/07/14 01:42:36.86 zClZfete
初期の80GBとかでも8M病あったよなぁ
今回はガセでもないようだが
620:Socket774
11/07/14 01:47:41.75 uO24ikCy
>>618
XPで第二世代のSSDでも大丈夫?
621:Socket774
11/07/14 01:50:15.78 dCJy3mSM
>>612
この記事が出る1週間前に160GBのSSDが死んだ。
いきなりOSがフリーズしたから電源長押しで再起動したら逝ったよ。
おまけにHDDパスワードとかも解除できなくなってカスターマーに問い合わせたけど
解除方法が間違えてるとかいろんな理由をつける始末。
結局交換はしてくれたけどね。
8M認識なるかは確認できなかったけど、新しいSSD来たけど怖くて使えない・・・
622:Socket774
11/07/14 01:51:58.76 PHYPE/Z0
X25-Mは大丈夫なんだよな?
いや大丈夫だと言ってくれインテルよw
623:Socket774
11/07/14 02:50:20.10 e0LfWUU7
信頼性(笑)安定性(笑)
624:Socket774
11/07/14 03:42:01.34 UgDqira1
停電対策のコンデンサ積んでる320でもなるって事は瞬断が原因ではないって事か
625:Socket774
11/07/14 03:50:44.20 EI4xV/6+
オクで未開封510買ったが、コピーできず、OSインストールもできず、
フォーマットもできずでどうやら初期不良らしい。
一次購入者しか保証きかないってサポートに言われた。
626:Socket774
11/07/14 04:14:25.15 snksjWfI
>>625
出品者に言えよ。ノークレームノーリターンだろ?
ジャンク表記でもなけりゃ返品できる。
んで出品者が保証で交換して終了。
627:Socket774
11/07/14 04:24:25.04 AAg5WdRL
これだからオクは怖いぜ…!
628:Socket774
11/07/14 04:28:24.89 O837PEWW
精密機械をオークションで買うなよ
629:Socket774
11/07/14 07:07:08.26 l61B6zpL
オクはゴミを捨てるとこだからな
新品最安値くらいで落札してくれる人もいるし助かるわ
630:Socket774
11/07/14 07:08:41.82 7GcZapY4
バカ発見機でつぶやいてればいいのに
631:Socket774
11/07/14 08:10:15.32 C1p2T9lx
なんか荒んでるなぁw
632:Socket774
11/07/14 08:14:32.57 mPHCS5ZK
とりあえず、殻割りしてケースに付けて、いつもの操作(使用)をした後に、
コントローラとメモリの温度を測ってみてよ。
言いだしっぺの法則とか言ってないで、誰か独身貴族の人でも頼む。
ここには結構そういう人が居るでしょ!
633:Socket774
11/07/14 08:36:02.00 YVJiLU9X
よそのスレでこんなのみつけた。まあ、ごく稀なんだろうけど。
>Intel 320シリーズで容量が8MBになる不具合をIntelが認識
>URLリンク(skyline798.blog118.fc2.com)
>>ちょっと調べてみたところ、X25-Mの頃から8MB病として知られており、
>>今に始まったことではないようですね。
>URLリンク(bbs.kakaku.com)
634:Socket774
11/07/14 08:51:06.60 mPHCS5ZK
8TB病!
なんと容量が増えちゃいます!とかならいい?けどな?w
635:Socket774
11/07/14 09:07:48.83 Ivt+Yu0k
俺の600Gは今日も元気だぜ
636:Socket774
11/07/14 09:51:02.23 ziFAcJT3
600GBだけ発症してくれればいいのに
7月下旬に対策ファームだすらしい
637:Socket774
11/07/14 10:22:37.64 r7LQX47K
Intel SSD 510ではならないのか?
仮にそうだとしたら、Intelの純正コントローラーに問題がありそう。
638:Socket774
11/07/14 10:25:28.93 uO24ikCy
XPで第二世代のSSDでもツールボックス使えるの?
639:Socket774
11/07/14 10:38:26.37 Z+kGbBwp
>>638
ぐぐれかす
640:Socket774
11/07/14 11:19:37.85 C1p2T9lx
何も調べず???撒き散らす奴はスルーで
641:Socket774
11/07/14 11:39:53.12 AwwZcvlz
>>605
たしかに稼働部分があっても最終的に止まるまでにすべて摩擦熱
になっちゃうから、稼働部分があるHDDや光学ドライブとかでも
消費電力=発熱量だね
一般的な電気製品だと違うのは照明器具ぐらいじゃないかな
照明にしたって光エネルギー損失する過程でほとんど熱になってる
と思うけど、少なくとも製品という閉じた系内では違う。
エントロピー増大の法則がくつがえらない限りどうやっても最終的には
熱にしかならない気がする。
642:Socket774
11/07/14 11:42:41.01 OJyKCCD4
ダイオードなら効率がいい
目には悪いがな
電子部品も電子君があちこちにぶつかる=抵抗があるので
無駄に電気食うし、無駄分は熱になる
643:Socket774
11/07/14 11:54:33.55 2O5NLTXl
天使の取り分が電気でも起きるということでFA
644:Socket774
11/07/14 12:24:13.12 2ks1kbzz
FWUpdateって、対象のSSDでRAIDは組んでいなくてもマザボの動作モードがRAIDだと
Update出来ない系?
645:Socket774
11/07/14 16:08:37.63 uO24ikCy
XPで第二世代のSSDでもツールボックス使えるの?
646:Socket774
11/07/14 16:09:40.53 HnSe7WKP
>>637
出端からX25-E使ってるがそんな症状出たこと無いぞ
647:Socket774
11/07/14 16:22:32.64 SjJWUHs9
>>645
downloadcenter.intel.com/Detail_Desc.aspx?ProductID=3233&DwnldID=18455&lang=jpn&iid=dc_rss
>このダウンロードは以下の製品での動作も確認されています。他の製品ダウンロードについては、以下のリンクをご利用ください:
648:Socket774
11/07/14 16:24:07.03 SjJWUHs9
>>645
XP云々については、同ページのオペレーティング・システム:のとこ見てね。
649:315
11/07/14 20:39:06.23 PyaGv3VK
SSD帰って北
うんまあ新品になってただけですけどね...
650:Socket774
11/07/14 20:40:24.56 OJyKCCD4
G2のままか?
651:Socket774
11/07/14 20:48:49.67 NEIvIAqc
G3だろ
652:Socket774
11/07/14 21:30:32.75 mP2cqEtt
爺さん
653:Socket774
11/07/14 22:31:58.30 FZBsL2t9
サイボーグ
654:Socket774
11/07/14 23:39:56.40 frZ1rlKW
つーか 割高なんだよね。
言っちゃ悪いけど、そこまでのメリットを感じないうちは
オタの使う道具でしかないんだよね。
SSDは・・
655:Socket774
11/07/14 23:44:44.37 svCJ5ZJ1
一度使ったら止められないぞ
656:Socket774
11/07/14 23:45:47.64 3QyFx6r6
なんか語り出したぞ
657:Socket774
11/07/14 23:58:03.31 Dch/g6eG
>>655
つまり使うまでは大丈夫ということだな
658:Socket774
11/07/15 00:00:18.44 HI4g4hug
割高かな・・・もう結構安いと思うがお金ないんだね~
オタの道具とかいうけどさUSB1.1いまだに使ってる人?wUSB2以上使ってるだろうがw
要するにお金ないから買わない買えない言い訳を繰り返してるだけだろうダサいwww
と書こうと思ったけど考えは人それぞれだしな~とまだ購入してない俺が語ってみた
659:Socket774
11/07/15 00:00:39.15 eUmyO7tc
SSDのメリットを感じられないなんてかわいそうだな
660:Socket774
11/07/15 00:00:57.29 I30+A94r
>>654
自作版見てるお前は間違いなくオタクw
とっととSSD導入しろカス。
661:Socket774
11/07/15 00:03:50.08 xYicfd/Z
SSD、それは最後のフロンティア
662:Socket774
11/07/15 00:06:57.39 HI4g4hug
オレ8M病治ったらm4買おうと思うんだ
663:Socket774
11/07/15 00:08:48.45 LG1spq5H
>>658
というか、またSSD生産開始したから8月以降にまた安くなるぞ
664:Socket774
11/07/15 00:14:56.41 vYGRGEUS
>>662
8M病はIntelの一部の製品な、他のメーカーは関係ないからさっさと買ってこい
つーかm4ならスレ的に510シリーズを勧める初ならなおさら
665:Socket774
11/07/15 00:17:07.93 41dNFU7G
JMチップのSSDでさんざん発狂した後にIntel買うと、めちゃ安く感じるのは確か。
666:Socket774
11/07/15 00:37:13.66 +2xvmFXe
8M病が治らないと300GBのSSDが買えないよ!
667:Socket774
11/07/15 00:53:15.81 qA/AgoaB
m4の256GB買えばOK
668:Socket774
11/07/15 01:11:34.99 g4cR7aBA
>>657
良い指摘だ、むしろ知らない方が後悔しなかったという意見もある
669:Socket774
11/07/15 01:26:23.36 A2X1bWkq
箱の中に>>657とSSDとランダムにバルブの開く致死性ガスボンベを入れる。
箱を開けるまで>>657の状態は判らない。
670:Socket774
11/07/15 01:49:38.93 +2xvmFXe
第三世代の510 Series SSDSC2MH250A2K5にも8M病があるの?
671:Socket774
11/07/15 02:05:15.54 WhFtmP2h
東芝にもあるよ
672:Socket774
11/07/15 02:40:11.05 GcGHdU5u
違うモデルでも起きてるってことは
8MBって故障モードなんだろうな
673:Socket774
11/07/15 03:02:10.87 mD8wBXGk
SSDのTypeZ 買ったら Win7の起動が30秒ぐらいだったので、おどろいて自作にSSD投入した。
2年前と比べればもう買ってもいい時期。
674:Socket774
11/07/15 03:43:05.03 RB9NpKN5
510は第三世代じゃねぇし8MB病も無い
intel純正のG1~G3だって発症は稀
前々からあった症状だが、やっぱりintelが認めると違うな。
「8MB病」で検索すりゃわかるが、発症例は出荷台数と比較するとかなり少ない。
675:Socket774
11/07/15 03:53:38.54 Wnbehbr/
まだここに8MBの人いないしな
見てみたい
676:Socket774
11/07/15 04:02:50.74 Cvn6fcX8
いや、二回報告を見た
677:Socket774
11/07/15 04:56:53.25 7el8S/DG
見たことはあるな。どこのスレか忘れたが
678:Socket774
11/07/15 07:49:02.47 olpZDz/C
あっちスレには書いておいたんだけど、このスレにも書いておこうw
■IRST 10.6.0.1022 (中身は10.6.0.1002ぽい)
IntelR Rapid Storage Technology
downloadcenter.intel.com/Detail_Desc.aspx?ProductID=2842&DwnldID=20215&lang=jpn&iid=dc_rss
IntelR Rapid Storage Technology F6 Driver Diskettes
downloadcenter.intel.com/Detail_Desc.aspx?ProductID=2842&DwnldID=20216&lang=jpn&iid=dc_rss
679:Socket774
11/07/15 07:56:22.09 SYt3ayT6
HDDがカッコンしてもあまり騒がない
SSDが8MBになると騒ぐ
これが当たり前になれば「あ、8MBになったご臨終だ」的な感じで慣れるさw
680:Socket774
11/07/15 08:36:00.92 RhPb04IU
あっちってどっち
681:Socket774
11/07/15 08:39:49.48 Fy+WrrEM
8MBになったら新品と交換してもらえるんでしょ?
お得な気がする
ま、俺のはまだ4TBくらいなんだけど
682:Socket774
11/07/15 08:40:45.58 UEA2SKEm
今年SandyBridge、SSDと問題起こしてるからその分の利益だすために
2011ボリボリ価格になりそうだなw
683:Socket774
11/07/15 08:44:02.46 U42aye4n
8MBになっても戻せるんでしょ。交換はしてくれないんじゃないかな
684:Socket774
11/07/15 08:54:40.08 w2pijqVk
>>678
中身は1002と同じみたいだ。
ファイルのハッシュが一致しとる。
685:Socket774
11/07/15 09:20:42.79 J6hL8IOL
>>679
カッコンなら諦め付くが、ファームウェアのバグだからSeagateのアレと一緒だな
8MB病は正直やっぱりバグだったかとしか
異常系やソフトの品質が適当なのはいつもの事だし
686:Socket774
11/07/15 09:25:40.64 RB9NpKN5
バグはバグだがこれまで放置されてきた事とC300のプチフリとかに比べ発症例が極小だったので
intelも原因をつかみきれてなかったんだろう
687:Socket774
11/07/15 10:29:25.57 RhPb04IU
インテルが認めたのはバグがあることじゃなくて
「そういう報告をする客がいること」だぞ
>Intel is aware of the customer sightings on Intel SSD 320 Series.
688:Socket774
11/07/15 10:35:55.10 w2pijqVk
いいじゃないか。フロッピーディスクを懐かしむことができて。
689:Socket774
11/07/15 11:11:05.94 J6hL8IOL
>>687
そうだった。
まぁ、しれっと提供されるでしょう。
690:Socket774
11/07/15 11:27:06.55 o4Fp2WMI
>>650
G2のまま
ちょっと期待はしてたんだけどねww
691:Socket774
11/07/15 15:13:15.36 A0qKZcFQ
720糞たけーんだろうな
692:Socket774
11/07/15 16:57:24.39 w2pijqVk
Intel Acknowledges SSD 320 Series ''8 MB Bug''
URLリンク(www.techpowerup.com)
693:Socket774
11/07/15 17:08:18.56 R06vZ2su
29 名前:Socket774[sage] 投稿日:2011/07/15(金) 16:01:51.90 ID:wQhfOxii
SSDの動作状況や健康状態をチェックできるソフト「SSDLife Free」が無償公開
有償の上位版「SSD Life Pro」の販売も開始
URLリンク(www.forest.impress.co.jp)
694:Socket774
11/07/15 18:38:50.53 U42aye4n
寿命とか公称値から適当に算出してるだけだろうなぁ
695:Socket774
11/07/15 18:42:55.08 JirSFYdg
Freeは許すがこれで金取ろうっていうProはないな
まあ人の勝手だけどさ
696:Socket774
11/07/15 19:35:51.25 N+uMG21U
>>692
重要なことなので日本語でお願いします。
697:Socket774
11/07/15 19:47:43.49 jIG/jd+R
受信したSSDの情報はメーカーに売るんだろうな
698:Socket774
11/07/15 19:53:14.45 F+ECYSjn
>>695
金の話が好きなやつは乞食扱いされるからほどほどに
699:Socket774
11/07/15 20:14:03.35 FkHS2ObI
性能そこそこでいいからGB単価\100切るモデル出てくれ。
700:Socket774
11/07/15 20:29:50.43 rVIP0suq
>>699
GB単価107円 東芝HG3
URLリンク(www.akibaoo.co.jp)
701:Socket774
11/07/15 20:32:27.48 5UQ/GgQP
SSDはマジで危険
軽い気持ちで手を出すとPS3やノートPCのHDDが許せなくなってSSDに入れ替わってる
702:Socket774
11/07/15 20:33:33.41 45jGH5im
>>700
それ中古混ざってるし
703:Socket774
11/07/15 21:56:50.76 g4cR7aBA
>>702
価格こそが正義だという人もいる
704:Socket774
11/07/15 22:23:05.42 7el8S/DG
同じ条件ならな
705:Socket774
11/07/16 07:07:01.74 8hK5Nf+z
>>641
ほぼ等しいのは確かなんだが、HDDやSSDなどの記録媒体に限っては
短期的には消費電力=熱じゃなくね?
最近証明された話で、情報量自体がエネルギーになるから。
誤解を恐れずに言えば、ランダムに記録されたメディアより、整然と記録されたメディアの方が
エントロピーが低いって話ね。
まあ誤差の範囲であるだろうことは間違いないw
706:Socket774
11/07/16 08:16:50.93 vq5oRuYb
シャノンの法則も知らない文系はすっこんでろ
707:Socket774
11/07/16 08:22:32.94 pPfvujf6
ここでシャノンの法則を持ち出すこと自体
君には本質が全く見えていない
708:Socket774
11/07/16 08:23:34.86 Se7/B7Co
そうか?
709:Socket774
11/07/16 08:24:21.32 pEGYStCw
消費電力と発熱量は無関係とか言ってたアホが再降臨してんの?
710:Socket774
11/07/16 08:30:30.01 oip3u2V+
再降臨ってそんなアホいたか?
711:Socket774
11/07/16 08:37:09.83 Se7/B7Co
いたよ
712:Socket774
11/07/16 08:39:09.81 pPfvujf6
結局わたしは一体何が正しくて何が間違ってるのか
訳わかんなくなっちゃった
私ってホント… バカ…
713:Socket774
11/07/16 09:23:56.06 F9djxLBx
電気使ってロスした分が発熱となって現れるんじゃねがったか?
714:Socket774
11/07/16 09:27:30.85 4GUuAQzE
御健在だった模様
715:Socket774
11/07/16 09:53:51.74 C1QOIbZP
割とどうでもいい議論だな
716:Socket774
11/07/16 10:11:28.92 iAuJREsB
SSDがどんな回路かわからんのでなんともいえんが
熱の原因は基本抵抗によるものだからな
自然放電や光、電気信号などでも消費されるから
すべての消費電力が熱にきえるというのはどうなんだろうね
効率のよい回路は発熱が少ないってのは常識
717:Socket774
11/07/16 11:13:45.15 Se7/B7Co
いやだから消費電力つか電力でしょ
718:Socket774
11/07/16 13:22:37.81 H27kFeaI
ここのスレ住人の持っているSSDは電熱線からできています
719:Socket774
11/07/16 14:20:42.12 0qSRG/nJ
アホ再降臨www
720:Socket774
11/07/16 14:23:58.78 M5/ShQvK
CPUもほぼ電熱線みたいなもんだ
CPUを利用したカップウォーマーとかある
721:Socket774
11/07/16 14:41:33.89 H27kFeaI
ここのスレ住人の持っているPCは電熱線からできています
722:Socket774
11/07/16 14:43:32.29 AiaduJvA
Intel G1の80GBをHDDErase使ってSecureEraseしようとしたんだけど
1回目は「このSSDにはロックがかかってるからロック解除するから再起動って事で再起動して
2回目回すと「このSSDはHPA領域にロックがかかってるのでSecureEraseできません」とでて
堂々巡りになるんだが、一体なにがわるいんだろうか?
723:Socket774
11/07/16 14:49:38.19 8hK5Nf+z
つーかSSDは構造的にトランジスタと類似しているわけだから
書き込み時は消費電力>発熱量だろ。
逆に消去のとき、消費電力<発熱になる。
だから一日の書き込み量が同じなら、大容量SSDの方が小容量より
消費電力は少なくて済む・・・気がする(書き換え頻度が低いから)
724:723
11/07/16 14:51:28.99 8hK5Nf+z
スマン間違えた
×大容量SSDの方が小容量より消費電力は少なくて済む
○大容量SSDの方が小容量より発熱量は少なくて済む
725:Socket774
11/07/16 14:52:18.69 Pk+GnbQP
隠し領域は通常の手段じゃアクセス出来ないようになってる
まずはこの隠し領域を削除しないとダメってこと
726:Socket774
11/07/16 15:00:21.82 iAuJREsB
>>723
>消費電力<発熱
なに?消費電力以上の発熱だと?
ノーベル賞ものじゃねえか
熱量は
電流の二乗×抵抗×時間のはずだがなぁ
727:Socket774
11/07/16 15:15:06.58 VATPod9T
もう訳がわかないよ
728:Socket774
11/07/16 15:15:25.19 8hK5Nf+z
>>726
アホかw
内部に蓄えた電力を放電するんだから、入力電力より出力電力が大きくなるに決まってるだろ。
余剰分は内部抵抗により熱に変わるはず。
結局、消費電力(入力電力)<発熱 になるということ。
まあ、外から見た場合消費電力<発熱だが
時間的にトータルで見てエネルギー保存則は厳密に守られているし何も不思議なことは無い。
729:Socket774
11/07/16 15:24:49.82 8hK5Nf+z
・・・あー やべ大ポカした
723でトランジスタとか書いたが、コンデンサの間違いだわ
あー恥ずかしい。。
730:Socket774
11/07/16 15:26:18.19 Pk+GnbQP
もうお前ら物理板で聞いてこいよ
731:Socket774
11/07/16 15:31:49.95 vxfh+FdD
フラッシュメモリって記録するのにそんな大電力をセルに蓄えてるの?
732:Socket774
11/07/16 15:43:26.43 C1QOIbZP
仕組みとかどうでもいい
733:Socket774
11/07/16 15:49:30.62 sprl9esu
ノートのHDDをSSDに替えたらバッテリーの持ちかなりよくなった
結構HDD電気喰ってんだなって改めて思ったよ
734:Socket774
11/07/16 15:52:05.40 H27kFeaI
このスレにDr.中松がいると聞いて
735:Socket774
11/07/16 15:58:49.16 VE688ACf
私がDr.中松だ
736:Socket774
11/07/16 16:52:26.35 shdOukeF
電力を蓄え続ける機構でもない限り消費電力=発熱になるだろ
HDDなら多少は音になるかもしれん
737:Socket774
11/07/16 16:53:12.99 D9+XpRcD
>>735
ちょっと焼きそばパン買って来いよ
738:Socket774
11/07/16 17:05:52.01 H27kFeaI
>>736
つ (キリッ
739:Socket774
11/07/16 17:17:04.27 HigsKBNH
>>735
俺、ツーフル牛乳な
740:Socket774
11/07/16 17:38:49.31 v1rnPZYs
たしかSSDは平均だとHDDよりも省電力なんだけど
大容量SSDの瞬間最大電力は2.5インチHDDと同じ位かむしろ高い。
たしか256GB超のSSDでは、ノートPC用2.5インチ規格を上回らないように消費電力が調整されてる
741: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
11/07/16 17:59:44.31 1jlkEwMB
/─-、::::::::;.::‐''"´ ̄:::/:::::::::::| ヾ、
| ==。:::::::::_==。=:::| r'ニヽ:| ミミ たしか
l ー-| ::|::: ー‐ ´:::::|:|こ.|.|:| 三= たしか‥‥!
. l u ::| v::|:: :::::|:|__ノノ::| ニ三 同じ位かむしろ高い
l L__:」 :::::lノ‐'´:::::| 三= ですって‥‥‥!
_r‐ 、竺竺竺竺竺i:::::∧::::::::::::l 彡,,
r' 、 \ __ .::::::/::: ヽ:::::::: ! "ノノ川川川川川
r'´、丶. \_ハ ̄ ..:::::::/::: ハ::::::::ヽ
742:Socket774
11/07/16 18:26:54.98 3zkvEhRD
俺もびっくりしたけど
URLリンク(www.4gamer.net)
グラフ8見るとびっくりするよ!
プロセスルールの微細化は有効なんだなとオモタ
743:Socket774
11/07/16 18:29:33.22 SFj9bqt1
何かの拍子にCPU使用率が上がっただけだろw
744:Socket774
11/07/16 18:30:18.38 hOaT+aTM
いやSSSDのトランジスタ回路を微分すると熱量は消費電力に反比例するから
消費電力<発熱
で間違っていないはず。
745:Socket774
11/07/16 18:30:58.03 q0glyQdU
システム全体の消費電力って時点で見るの止めたわ
意味なさ過ぎ
746:Socket774
11/07/16 18:40:04.00 rN+u3xq/
俺も思った
747:Socket774
11/07/16 18:41:56.62 4KrkOHh0
ボ…ボクの320はC300よりも消費電力が25Wも低いんだ!!
748:Socket774
11/07/16 19:05:39.76 m63NxLgI
PC電源コネクタごとに計る装置ってないのか?
749:Socket774
11/07/16 19:08:40.92 Pk+GnbQP
>>748
あるよ
電源コネクタの間に挟んでモニタする奴が
750:Socket774
11/07/16 19:12:20.52 3zkvEhRD
ニヨニヨ(・∀・)
751:Socket774
11/07/16 19:12:29.83 olMiU3Fd
>>748
ワットチェッカー
752:Socket774
11/07/16 19:24:51.10 LltTbV5b
ねぇねぇ SSDって壊れる心配しなくても いい?
753:Socket774
11/07/16 19:26:02.65 SFj9bqt1
なぜ単体の消費電力を調べるのに、システム全体の消費電力測ってるんだかw
いい加減もう少し検証装置ぐらい揃えてほしいものだな
これじゃあそこら辺の素人が測った測定結果と一緒だわ
754:Socket774
11/07/16 19:28:37.67 zuUmJ0Q3
URLリンク(www.youtube.com)
755:Socket774
11/07/16 19:32:55.59 JIcXPHMp
>>722
ロックはHDAT2で外れないかな
壊れて再起不能になっても良いならやってみれば?
756:Socket774
11/07/16 19:43:17.07 m63NxLgI
なんでIntel SSD Toolboxでやらないんだか
>>751
それは元のコンセントだろ。俺がいってるのは
PCの電源から内部のHDDやらCPU、GPUに電源供給するためのケーブル
757:Socket774
11/07/16 19:54:54.71 N7Vl18Hk
SSDに直結したHDD/光学ドライブ用ACアダプタをワットチェッカーに挿す
お手軽だけど1W単位でしか測れないのが難点
758:Socket774
11/07/16 19:57:28.48 H27kFeaI
ワットアワーメーターで測ればいいじゃない
759:Socket774
11/07/16 20:06:22.10 LvyLCXEF
コネクタやケーブル適当につなげて電流計つなげば?
760:Socket774
11/07/16 20:09:51.57 knNrV/ua
>>757
クランプテスターの方がいいんじゃない
直流対応はちょっと高かった気がするが