11/05/26 02:19:47.99 bqzD5gN0
>>218
常に同時アクセスしてるわけじゃないの。
1KBだけのアクセスとかの場合は該当データがあるNANDチップ(ダイ)一個だけにしかアクセスしない。
一度に1MBとかのアクセス要求が来て、しかも各NANDにデータが分散して記録されてるときだけ
同時アクセスになるの。RAID0に似たようなもん。
だから4KBとかのランダムアクセス状態では複数ch同時アクセスにならないからベンチスコアは低く、
シーケンシャルとか512KBとかみたいにいっぺんに大量の要求が来た時だけ
同時アクセス使いまくれるからベンチスコアが上がるわけ。
220:Socket774
11/05/26 02:28:43.23 tZ/TWdxH
>>219
だから>>213ってもとからそれを踏まえた話でしょ?
221:Socket774
11/05/26 02:36:14.15 82h6HBHs
>>217
おー。
ありがとうございます!
222:Socket774
11/05/26 09:54:32.94 dL87bMt4
4Kアライメントしないと速度も出ない糞といっしょにするなよ
223:Socket774
11/05/26 12:52:17.93 0UkVrJuK
4k遅くてもHDDよりは速くね?
と思って510ぽちったぜ。
224:Socket774
11/05/26 17:32:35.29 z6Ie2N8h
HDDなんかと比べちゃかわいそうw 4Kなんてウン10倍速い。
225:Socket774
11/05/26 17:47:07.50 dPljjKlz
HDDより速いでいいならもっと安いのいくらでもあるだろうがww
226:Socket774
11/05/26 20:27:17.79 kJoCNtKr
しかし安物は信頼性まで怪しくなる可能性が
227:Socket774
11/05/26 23:37:03.80 Vc6eKg5u
省電力で選ぶ→インテル
4k高速で選ぶ→インテル
シーケンシャルで選ぶ→インテル
勘弁してくれ。
遅くても良いから、320より省電力なのないかな?
228:Socket774
11/05/27 00:49:29.48 9A3oT1jl
>>227
東芝が省電力
IOmeterみたいなランダム性能そのものを測るベンチだと消費電力激増するけど
実用ではなぜかすごい優秀
229:Socket774
11/05/27 01:12:42.92 0XvQPqak
東芝製で一番安く買える製品はなんですか?
230:Socket774
11/05/27 01:16:29.59 Xdf8MEnx
ssdブッ壊れた場合、直接インテルに問い合わせるのと小売に持っていくのとはどちらが賢明?
231:Socket774
11/05/27 01:16:30.73 dh8dTopX
自重しろ
232:Socket774
11/05/27 01:35:38.53 uAE+K5/2
>>228
いやそのりくつはおかしい
233:Socket774
11/05/27 01:40:18.55 pE2JNIyO
>>227
C300 128GBの方がいい気がするけど
234:Socket774
11/05/27 01:46:17.71 NrUkRxo+
C300は4KB以下のランダムライトが激遅いという欠陥があるからおすすめできない
C400のほうがずっといい
235:Socket774
11/05/27 01:46:35.89 NrUkRxo+
失敬
4KB未満な
236:Socket774
11/05/27 01:46:40.74 dh8dTopX
自重しろ
237:Socket774
11/05/27 02:02:42.08 0XvQPqak
重複しろ
238:Socket774
11/05/27 02:13:52.08 Ki8J3zaA
SSDで消費電力の差ってそんなあるのかw
239:Socket774
11/05/27 03:31:27.20 7z4nRANq
RAID0すると消費電力が2倍になるという噂
240:Socket774
11/05/27 07:10:13.92 JISLAZSZ
>>239
すげーな、そんな噂があるのか。
もし事実ならそれに気が付いたやつって天才じゃね?
241:Socket774
11/05/27 07:29:06.95 jHQs1JGc
>>239
SSD2台必要だから単純計算で2倍だな
242:Socket774
11/05/27 07:32:17.99 LCKlhE6G
マジレスw
243:Socket774
11/05/27 08:13:22.59 jHQs1JGc
マジレスって程じゃ無いけど
ニートの俺は暇でさw
244:Socket774
11/05/27 09:21:02.66 CJL4X88m
RAIDこわー
245:Socket774
11/05/27 09:53:26.10 hr3cmCtr
>>229
Kingstonの東芝純正と判明している物かな
SSD Now! V+100シリーズ(64~512GB)が東芝HG3のOEMだったはず
246:Socket774
11/05/27 10:26:00.54 DriK1gKl
SSDの消費電力なんて、誤差の範囲じゃない?
インテルのホームページで
Active: 150 mW Typical
Idle: 100 mW Typical
とあるし。
ベンチマークの時、SSD同士の比較で消費電力に差が出るのは
単純に高速なSSDほどディスクアクセスの時間が減るので
CPU負荷が増大しているだけだと思う
正確な電力が知りたければSSDの電源に電流計入れるしかないが・・
247:246
11/05/27 10:28:36.16 DriK1gKl
あ、ベンチマーク時の消費電力は、
ワットチェッカー等で測ったPC全体の消費電力ね
248:Socket774
11/05/27 12:19:31.81 nG+kwDpr
>>246
SSD供給5V電源の電流値を計ったり、SSDを外付けにして単独AC-DCアダプタの
消費電力を計ったりして、それで違いがあるっていう話。
249:Socket774
11/05/27 16:07:11.15 yEl4nG2y
>>246
それインテルの表記詐欺だから
Idle=スリープ中
Active=電源オンでアクセスしてない状態
読み書き中は2~3Wだよ
250:Socket774
11/05/27 16:36:07.38 uAE+K5/2
海外サイトでは割と見る
URLリンク(www.anandtech.com)
251:Socket774
11/05/27 17:08:10.35 biq83V/u
>電流値を計ったり
す・ご・す・ぎ (はぁと)
252:Socket774
11/05/27 19:12:40.43 PkzuFNvF
Corsair Force F40 つええ たけぇ
253:Socket774
11/05/28 08:20:41.82 dKXvSnqB
学生時代に電流計の消費電力を計ったりしたなぁ数μA食ってた気がする
254:Socket774
11/05/28 08:34:03.80 ZVDujc1Z
単位がマイクロの時代はよかった・・・
今はいきなりmSvとか接頭辞無しだもんなw
255:Socket774
11/05/28 08:36:45.94 2qqPsGjY
え?w
256:Socket774
11/05/28 09:10:42.73 WCwF4aFi
>>254
面白い奴だな
257:Socket774
11/05/28 09:13:00.05 EYHb4ndF
江頭がどうしたって?
258:Socket774
11/05/28 10:01:09.87 o1ctjwmK
典型的文系脳?
259:Socket774
11/05/28 11:00:19.17 eVuSb9oO
マジレスしたい欲求がふつふつと
>253 電力の単位はW
>254 接頭辞無しはSv
260:Socket774
11/05/28 11:17:58.97 WCwF4aFi
テストに出るから覚えときなよ
Svはシートベルトだからな
261:Socket774
11/05/28 12:23:57.42 W3nmo3Qp
Gyとかもついでに覚えておくといいよ
262:Socket774
11/05/28 12:27:29.27 2qqPsGjY
Gyはゲイ
263:Socket774
11/05/28 14:25:23.21 WCwF4aFi
このスレって勉強になるな
264:Socket774
11/05/28 14:27:27.17 tISlnps2
いつの間にレムやめたんだよ
勝手に単位変えんなって思った
265:Socket774
11/05/28 14:48:30.93 EYHb4ndF
ハードゲイでも正解になりますか?
266:Socket774
11/05/28 15:03:02.28 7CsNhfid
SSDの交換品はまだかよ。もう壊れた奴を送ってから1週間経つぞ。
267:Socket774
11/05/28 15:53:20.31 QoBIbolG
G3K5とG3B5ってパッケ以外に何が違うの?
268:Socket774
11/05/28 17:56:31.07 g5rWmiCO
もう全部キュリーでいいよ
269:Socket774
11/05/28 19:17:09.26 ZVDujc1Z
レントゲンディスるのかよ
270:Socket774
11/05/28 19:41:55.78 okAmGlQu
>>260
wikipediaのシーベルトの項目に「シートベルトあるいはシーボルトとは異なります。」って書いてあるのふざけてるのかと思った
271:Socket774
11/05/28 19:47:13.43 qDauzchs
ベクレルさんなめんなよ
272:Socket774
11/05/28 20:29:41.27 L+PtuJO4
RaidだとTrimが効かないとのことですがIntelだとツールあるからその辺考える必要ないんですかね?
273:Socket774
11/05/28 20:49:35.41 ZVDujc1Z
ドライバをIntelなんちゃらRapidなんりゃらならRAIDでもtrim効くけど
toolboxだと効かなかったような・・・
ググってくれ
ってかRAIDなんて最早ベンチマーク厨の中にだけ存在するもの
単騎の方がメリット多すぎ
274:Socket774
11/05/28 20:57:47.75 RF6xEvIS
>>272
RAIDしているSSDにはTrim無効
チップセットの設定がRAIDのときでも、nonRAIDのSSDには有効という話
275:Socket774
11/05/28 20:58:38.79 J/ZIV9en
>>273みたいなデマが消える日は来るんだろうか
276:Socket774
11/05/28 21:22:43.76 ZVDujc1Z
>>275
あ、すまん
URLリンク(bbs.kakaku.com)
これをスクロールせずに読んでた orz
277:Socket774
11/05/29 01:09:55.89 +u6v/Q3/
>>264
たぶんミリバールがヘクトパスカルになった頃なんだと思うけどよくわからん
278:Socket774
11/05/29 03:04:22.52 F7dx4BcD
320の120GBの中古が、80GB新品の値段で売ってた。
書き込み量112GB、電源投入回数13回、使用時間0時間。
なんで売ったんだろ。
279:Socket774
11/05/29 03:05:28.67 LkoOiohC
>>278
良品すぎてうらやましいな
ただ単に320が2chでボロカス評価されてて不安になったとか?
280:Socket774
11/05/29 03:40:18.00 YeWumqjj
>>278
あーあ
281:Socket774
11/05/29 03:41:15.05 47Kq8YdM
インスコ作業中に嫁にバレて
売らざるを得なかったとかw
盗品・倒産・転売厨
中古というのはいろいろあるさ
282:Socket774
11/05/29 10:20:12.90 OF9kYM8x
オクなら詐欺だろ
よくある手口だ
283:Socket774
11/05/29 13:20:08.73 sZYmK8RE
普通にPCショップの中古だょ・・・
284:Socket774
11/05/29 13:32:15.01 8V0PTX9c
クレジットカードで商品を買い、その場で中古で売る。
手元には現金が残る。
285:Socket774
11/05/29 13:50:32.14 7bDcIfMM
>>284
手元には現金と借金が残るの間違いだろ。
286:Socket774
11/05/29 13:54:15.65 47Kq8YdM
>>284
それなら未開封の方が高く売れるジャマイカ
クレカ自転車ならもっと還元率のいい品物じゃないと
287:Socket774
11/05/29 14:01:48.06 DVa20MGc
単純にパフォーマンスに満足出来なかっただけじゃないの?
288:Socket774
11/05/29 15:46:40.68 XQDMK1qE
常時起動で使うならSSDの意味ってあまりないんですか?
起動はHDDに比べて早いらしいですがずっと起動してる人には意味ないのかな?と
289:Socket774
11/05/29 15:52:54.40 49ObgF0i
よくわかんない
290:Socket774
11/05/29 16:05:24.15 cBoeW+bq
>>288
業務向けで大量にメモリ積んで、仮想記憶を廃して高速化するというのがあるらしい
もしPC常時起動でソフトも常時起動なら積めるだけメモリを積んでRAMDISKつくって
そこにテンポラリ置いて、仮想記憶廃止すればSSDは不要じゃないかな
291:Socket774
11/05/29 16:12:37.47 NAqN7L0T
>>288
ストレージにアクセスが無いのだったら、SSDだろうがHDDだろうがたいして変わらんよ。
HDDだって、アクセスが一定時間以上無い場合に回転停止するように設定しておけば、
音も消費電力もSSDと変わらんどころか、むしろHDDの方が良い場合もあるだろう。
292:Socket774
11/05/29 16:13:22.16 E/Cv0EdO
単に店の開封品とか
後はモニタ記事書いたら即売り飛ばしたとかw
293:Socket774
11/05/29 16:34:04.59 47Kq8YdM
>>288
各種アプリの起動が速い
キャッシュが速い
耐衝撃性に優れるので、アクセスしてるときに動かしても安心
書き込み寿命だけから考えると、HDDより長寿命(コントローラーの故障率はまだ不明)
省電力
静か
294:Socket774
11/05/29 16:46:50.54 2CN57sl0
PC全体で一番のボトルネックなのがHDDだから
そこがメモリの速度に少しでも近づけば全体的に早くなるのはわかるでしょ
295:Socket774
11/05/29 17:16:47.07 uIVExKzH
>>291
尚更HDDするメリットないな
回転止めてもアクセス発生する度に10秒程待たされるんだから
296:Socket774
11/05/29 17:20:17.80 49ObgF0i
あるねえ、で休止状態にしないように常に回してるとそこそこ電気代かかるよね
297:Socket774
11/05/29 17:55:29.17 oN+jLfu5
HDDなんかスレ違いだろ
298:Socket774
11/05/29 19:24:23.27 ZLf3ixNe
会社と家、合わせて3台のPC使ってるんだけど、
1台をSSD(320 120GB)にしたら他のHDDマシンが糞みたいに感じるようになって困る。
3台分も金出せないので、安くて省電力なのが欲しいな。
299:Socket774
11/05/29 19:27:29.83 hWDKv/Gz
省電力
300:Socket774
11/05/29 20:07:06.90 Uzusf0y/
消臭力
301:Socket774
11/05/29 20:10:11.54 47Kq8YdM
>>297
HDDのままにするかSSDにするか悩んでるのなら
一概にスレ違いとも言いにくい
302:Socket774
11/05/29 21:18:22.39 eiQ6LAK7
CrystalDiskInfo 4.0.1だけど、Intel 320 Seriesにはまだ対応してない?
「対応ディスクが見つかりませんでした」って表示される。
Windows 7 64bit 互換モードにチェックいれて管理者権限で起動しても
ダメなんだ。
起動の仕方が悪いのか、何か別のソフトが必要だったりする?
303:Socket774
11/05/29 21:34:28.20 aT20t9NV
>>302
うちは見られるよ
XPだけどね
304:Socket774
11/05/29 21:48:09.18 C+IMfzS6
SMART取得ソフトはドライバによっては取得できない
305:Socket774
11/05/29 23:53:18.41 Pg7ss6H5
少しだけ安くなってきたな
306:Socket774
11/05/30 01:28:13.72 op3+OZkb
>>285
自分のカードを使えばね
307:Socket774
11/05/30 13:30:07.27 ZfMRpkK0
>>306
じゃあ前科も付くのかw
308:Socket774
11/05/30 16:04:48.64 PcL6VcYN
X25-M80G~OS用
X25-V40G~アプリ用
X25-V40G~ドキュメントファイル用
なんか無意味な使い方してる?俺…
309:Socket774
11/05/30 16:28:36.58 fSai6tyK
120なり160Gにまとめた方がよくね?
アプリとドキュメントファイル同時に激しく読み込むことまず無いだろ?
310:Socket774
11/05/30 16:32:16.87 54tOsmcG
ドキュメントファイルはもったいないと思う
311:Socket774
11/05/30 16:39:00.09 N+IJc+QC
40Gは遅すぎて使い物にならないけどな
特に書き込みが圧倒的に遅い金がなければ2.5インチの7200rpmのHDDにした方が良い
312:Socket774
11/05/30 17:18:34.86 3B2oufml
今までBTOパソコン購入時に付けたA-DATAの64GBSSDをシステムドライブに使ってたのですが、今日Intel510 120GBを買ってきたので、こっちをシステム用にしようと思ってます。
今まで使ってたA-DATAのSSDってなんか使い道ありますか?
SSD常連の方にご教授頂きたく
313:Socket774
11/05/30 17:22:51.10 JkjsbD0U
人によって適した使い方は違うからなんとも難しいね。
僕は構成変更でOSの再インストールが多いから、ユーザーフォルダや
置き場所に制限がないアプリケーションソフトの置き場所として、
システムドライブとは別のSSDを使ってる
314:Socket774
11/05/30 17:33:25.25 L+34EPD0
>>312
510の容量足りなくなったら使えばいいじゃん
HDD無しって凄い快適だよ
315:Socket774
11/05/30 17:35:07.98 54tOsmcG
てか増設すれば何かしら使うでしょ
使わないのもったいないよ
316:Socket774
11/05/30 17:41:08.60 N+IJc+QC
>>312
なんにでもできるだろ。頻繁に使うようなファイルを置いておくのも良いし
ファイルの一時保管庫でも良いしHDDより読み込み速いんだから好きにしろ
317:Socket774
11/05/30 17:42:47.56 3B2oufml
たしかに取り外すのはもったいない気もしますね。
とりあえずOS以外の何かを放り込んでいこうと思います。
318:Socket774
11/05/30 18:14:50.45 fiboayLD
使い道が無いものを無理して使うってのも、ある意味もったいない使い方じゃね。
64Gならいまならまだ値が付くのだから、売ってスッキリしてしまうのも良いんじゃないの。
俺はどんどん大容量に入れ替えて、使っていないSSDはどんどん売って手放している。
BTOならケースだけ大事に使い続ければ、思い出が消えることは無いだろうよ。
319:Socket774
11/05/30 20:09:58.24 HFfvAXfT
おれなら手動で定期的にミラーリングしておく用に使う。
ちなみに、PowerX StandbyDisk 5おすすめ。
(体験版30日間機能制限無しだから使ってみるといいよお。)
320:Socket774
11/05/30 20:31:55.83 UV9ToVdY
>>312
iTunesのデータ置き場
CoverFlowをめくる時の表示がフラッシュメモリiPod並に速くなる
あとエンコする場合の作業台にするとか
(エンコ作業は元のファイルと新しいファイルを別のディスクにすると速くなる)
321:Socket774
11/05/30 20:59:29.37 yebFn8Gq
エンコの作業台として使うとあっという間に寿命がきそうだな。
iTunesのライブラリとして使うのは寿命の面では長持ちしそうだが、64GBじゃ容量足りないだろ。
322:Socket774
11/05/30 21:10:55.08 B6y+YzFk
A-DATAだから分からんけど
Intelだったらもう寿命は気にしなくて良いレベルじゃんか
どんなに酷使しても問題ないだろ
323:Socket774
11/05/30 21:31:41.22 IhOIVgb+
寿命を気にしなくていいのは一般的使用法だろ。
低学歴無職が自宅で延々とエンコーディングし続けるのは一般的じゃない。
もう、エンプラレベルだろ。
324:Socket774
11/05/30 21:44:30.01 pMqHmzYf
三星のトグルDDR2.0のNANDを使ったSSDはいつ頃出る?
325:Socket774
11/05/30 23:35:13.58 b5NxxG0W
>>311
320/40GB使ってるけど使い物になってるぞ?
2.5インチの7200rpmノートも使ってるけどSSDノートのが圧倒的に快適。
「使い物にならない」って本当に使い比べた事あるのかと。
326:Socket774
11/05/30 23:45:05.24 o/UW1ZUk
低速SSDでもつかったらHDDにはもどれんだろ
327:Socket774
11/05/31 00:00:01.06 HTPXriVN
パナのCF-Y7に320の120GB入れて使ってたんだけど、
購入して1ヶ月で8MB病発生したわ
どーなってんだよ
328:Socket774
11/05/31 00:01:17.10 bHK/WFj5
SSD・RAID共に初心者です。
下記PCを業務用に買おうと思ってるのですが、SSDの信頼性が気になっています。
信頼性を考えると510(250GB)1基のPCを探したほうがいいですかね?
【SSD】 intel 510 Series SSDSC2MH120A2K5
【M/B】 Endeavor MR4100(intel H67 Express)
【ATA】 RAID0(上記SSDを2基、計240GB)
【環境】 Windows 7 Professional(32bit)用システム&データドライブ
【使用状況】 業務用(1日10時間使用)、OSを除くデータ容量は100GBあれば十分
329:Socket774
11/05/31 00:14:29.37 FPaccA07
>>328
初心者です って書けば何でも許される訳じゃない。
少しは、自分で調べようよ。
どんな業務をやるのか不明だけど、RAID0は止めた方が良いと思う。
330:Socket774
11/05/31 00:16:54.59 oUZpKBr3
業務に使うものの相談を2ちゃんでするなよw
ウソ教えられても誰も責任取らないんだぞ
金払ってきちんとしたところに依頼しな
331:Socket774
11/05/31 00:17:26.24 8MmC91i0
>>328
> 【M/B】 Endeavor MR4100(intel H67 Express)
ここは自作板です。
メーカーPCの無料サポート掲示板ではありません。
332:Socket774
11/05/31 00:19:23.02 9mSYODAI
うちのX25-MちゃんRandom Write 512KBの速度だけが安定しない
他は安定してるんだけどなー
333:Socket774
11/05/31 00:21:46.93 zUAe4toP
誰も責任は取れないが
Intelは鉄板だからいいんじゃないの?
334:Socket774
11/05/31 00:23:02.22 +JiPdYl/
SSD510はステッカーと箱だけintel
335:Socket774
11/05/31 00:23:26.37 zlvnozLa
320の300GB早く四万切ってくれよ…
336:Socket774
11/05/31 00:25:52.90 qN3fLUn4
半年ほどお待ちください
337:Socket774
11/05/31 00:33:44.68 j1UuLNaS
40GB、5000円 80GB、1万 120GB、1.5万 160GB、2万 300GB、4万弱、はやくこれぐらいになってほしい
338:Socket774
11/05/31 00:41:28.91 Dzba9UeT
総書き込み2TBで代替処理済セクタ1来た
160G2
339:Socket774
11/05/31 00:45:55.04 zUAe4toP
HDDと違うし、その程度ならまだまだ全然
340:Socket774
11/05/31 00:48:46.32 8AVLed+0
業務用なら黙ってSLC&テープバックアップだろw
RAID0より安心かつ確実
341:Socket774
11/05/31 01:01:56.33 WGL02MmI
一年待てば半額くらいに収まらないかな
342:Socket774
11/05/31 01:07:45.06 gBdIY1DV
>>327
5月病
343:Socket774
11/05/31 01:51:43.08 c3S4KzZN
X25を3ヶ月使ってる
もうHDDに戻れない体になった
344:Socket774
11/05/31 02:08:12.88 qApqL9R4
今日intel510の120GB買ってきたわ
345:Socket774
11/05/31 02:12:36.22 qApqL9R4
誤爆
346:Socket774
11/05/31 02:13:47.72 eK9AyrfM
言わなきゃたぶん気づかない
347:Socket774
11/05/31 02:18:21.30 o9XvFvn5
公務員を3ヶ月やってる
もう民間企業に戻れない体になった
誤爆
348:Socket774
11/05/31 04:01:31.09 gBdIY1DV
3月採用の公務員ってのも珍しいなぁおい
349:Socket774
11/05/31 04:56:08.78 A2uqrMwJ
>>348
そうか?現業職なら欠員ができた時点で随時募集、採用しているだろ。
現業職以外だと、公立病院のスタッフなども同様だ。
細々したパーツの知識ばかり溜め込まず、ちったあ社会に目を向けろよ。
ちなみに、俺も皆からは公務員だと思われているが、個人事業種扱いの
業界最底辺だけどなw
350:Socket774
11/05/31 05:11:38.89 o9XvFvn5
年金や天下りで何度も退職金をもらうため、ミスだけは
絶対に終身回避したい。
調査に出かけるときは、自分一人に責任が来ると困るので、
必ず2人以上で出かける。
(2人分の給料は税金由来だから財源は赤字国債で無限にあり)
就職後、はじめ、みんなあまり働かないなと思ったけど、3ヶ月いたら、
これ以上働くなんて無理っ!
民間企業なんかで放射線のリスクを侵して重労働なんて、
アリエナーィから、もう、民間企業で働くなんてデキナーィ!!
351:Socket774
11/05/31 05:20:07.41 optRLu8d
うざ
スレチ死ね
352:Socket774
11/05/31 05:31:24.94 nme2tmQn
だな
353:Socket774
11/05/31 09:26:56.55 aeUSruou
>>334
NANDもIntel(というかIMFT)だと思うよ
354:Socket774
11/05/31 10:13:17.73 qzaRGJ65
NANDも言わせるな。
355:Socket774
11/05/31 11:26:12.32 cPhfwUqa
そNORことは言わないでね
356:Socket774
11/05/31 18:34:47.21 4EXHVONu
>>325
40Gでもランダムは圧倒的に速いからな、
ドキュメントファイル用途でもHDDなんかより全然速い。
357:Socket774
11/05/31 21:27:58.75 n6FGQSzv
壊れたSSDの代替品の郵送おせええええええええええええええええ。
358:Socket774
11/05/31 21:54:53.72 tOArxGt1
( ゚д゚)…?
URLリンク(iup.2ch-library.com)
359:Socket774
11/05/31 21:56:43.39 PTflIEqd
・AHCIを有効にする。
・Trimコマンドを有効にする。
・ブラウザキャッシュをメインメモリか、class6のSDに設定
・デフラグを切る
・インデックスを無効にする
・メモリ4GB以上なら仮想メモリOFF
・HDDがあるのならドキュメントをSSDからHDDにする。
・プチフリが起きたら、TOOLBOX。
・Toolboxでもプチフリが直らない時は、“Defragger”で“空き領域のデフラグ”をする。
↑
これだけやれば、問題なくSSD使える。
でもよく考えたら全部の設定するの('A`)マンドクセ。
一括で設定してくれるソフトをIntelが付けてくれたらいいのに・・・
360:Socket774
11/05/31 22:00:43.11 pmpBM5Pv
700GBくらい書き込んだらしいがいっこうに寿命100%のまま劣化する気配がない
361:Socket774
11/05/31 22:09:35.15 ZCb4PLyw
そりゃそうだ
362:Socket774
11/05/31 22:56:51.67 9MF208Df
intelなら>>359は上から2つまで
363:Socket774
11/05/31 23:10:42.55 qzaRGJ65
Intelなめんなよって事だな
364:Socket774
11/05/31 23:30:51.49 yG7xuAvt
>>359
今のSSDとWindows7なら、このあたりのは問題が解決してるか、
OSが自動設定してくれるかのどっちかだな
365:Socket774
11/06/01 01:10:45.73 oXkfwtLa
>>359
100万円のSSDでも使ってるのか?
Intel製の一番安い奴でも今時普通に組めば全て気にする必要はないな
366:Socket774
11/06/01 01:15:42.27 r9fXpkFb
・Toolboxでoptimizeする
↑
これだけやれば、問題なくSSD使える。
でしょ?
367:Socket774
11/06/01 01:17:07.97 r9fXpkFb
あ、Trimできない環境はScheduleをプラスね。
368:Socket774
11/06/01 01:53:58.04 Z5sR7QXm
自作板的には許せないだろうけど、Intel製SSDを手に入れたなら
チューンに使う時間とお金とエネルギーは他の事に使った方がいい
上でも言われてるように、「Intel様なめんな」って事だ
369:Socket774
11/06/01 02:48:47.88 FojGO7hB
人それぞれだろ。 余計な御世話だ
370:Socket774
11/06/01 04:12:25.43 oXkfwtLa
興奮するなよ貧乏人
371:Socket774
11/06/01 04:18:10.83 rokqg7Yn
>>370
孫さん勘弁してくだせえ
372:Socket774
11/06/01 10:27:21.54 /8UobXb/
XPが普通ってやつもまだいるから困るな
SSD買う前にwin7買えよと
373:Socket774
11/06/01 10:38:14.47 TWD/BXoA
おれ。
X25-VにXP
X25-Mに7
7メインだけどXP起動してもまだ違和感ないなー。
なんか、XPの方だとマウスがサクッサクッと動く感じで、
7だと滑らかにぬる~ぬる~って感じがするんだけど気のせいだろうか。
MSのIntelliMouse 4.0
374:Socket774
11/06/01 10:43:38.09 emBoWhZg
>>359
IntelのSSDとwin7なら基本的に何もしなくても充分快適だよ
よほど極端に書き込み回数多くなければ4~5年は普通に持つし
375:Socket774
11/06/01 10:57:14.54 MaHHcHDr
400~500年の間違いじゃないのかと
376:Socket774
11/06/01 10:59:58.06 sf4hf+FL
基本的に3年で買い換えるから、なにもせんでいいな
377:Socket774
11/06/01 13:45:34.47 53h0mn3h
3年で買い替えるのはお大尽だけだろ。
低学歴無職なら、今のマシンと添い遂げるんだよ。
378:Socket774
11/06/01 14:07:41.94 9sqyxnvT
そういえばX25-Vの耐久テストはどうなったの?
379: 忍法帖【Lv=1,xxxP】
11/06/01 14:14:53.27 xHwyiMBd
>>378
被災という噂。生死すら分からん。
380:Socket774
11/06/01 14:17:28.82 IGUudTqm
IntelのSSDは恐るべしだな
381:Socket774
11/06/01 14:49:59.82 VnwM4z3z
>378
福島の人じゃなかったっけ?
俺も心配しているんだが・・無事ならいいけど
382:Socket774
11/06/01 15:07:33.24 k97NMtcD
にやけるな
383:Socket774
11/06/01 17:33:23.54 6QoI85dC
耐久テストの人のおかげでSSDに安心して移れた
どうか無事であって欲しい
384:Socket774
11/06/01 18:50:12.48 Feldcu+v
SSDMAEMC080G2C1
ツクモ、パソコン東映、SS-Net、これがどこ行っても売ってない訳だが
どっか売ってる店知らないかな?
385:Socket774
11/06/01 18:52:31.80 gsMevqPv
ツクモexの価格表には載ってた気がする。
在庫の有無は知らん。
386:Socket774
11/06/01 19:03:28.44 76mnDnRO
耐久テストの人、無事だったら2000錠入りのエビオスを送ってあげたい
387:Socket774
11/06/01 19:06:37.24 omLlIZms
嫌がらせか?
388:Socket774
11/06/01 19:10:51.98 Feldcu+v
>>385
ツクモは既に問い合わせた訳だが
どこ探しても無いから困ってる
389:Socket774
11/06/01 19:17:03.77 gsMevqPv
>>388
eX以外の店舗に行ったのかと思った。
通販はもちろん、店頭でも微妙に取り扱い製品違うことあるし。
390:Socket774
11/06/01 20:14:31.09 MaHHcHDr
>>387
じゃあX25-Eでも贈るか
嫌がらせで
391:Socket774
11/06/01 21:22:42.07 jvBS2gP5
じゃあ俺はJM602
392:Socket774
11/06/01 21:42:04.30 MaHHcHDr
すぐ壊れるんじゃ嫌がらせにならんだろ
393:Socket774
11/06/01 22:57:40.43 MaHHcHDr
以前SecureEraseしたらHDDパスワードかかっちゃってアヒャーだった者だけど、
(スレリンク(jisaku板:862番))
あれこれ試したけど結局パスワード解除はできなかったので、
諦めてIntelにRMA申請した。
結果・・・新品になって戻ってまいりましたw
ToolBoxのSecureEraseマジぱねえ最高すぎる
394:Socket774
11/06/01 22:59:52.06 gsMevqPv
つまり…
SecureEraseするとデータはおろか、SSDごとIntelに処分してもらえる訳かw
395:Socket774
11/06/01 23:32:30.83 lT1MftFa
G1/160Gを7.7万で買って2年2ヶ月。
普通にメインマシンとして使っていた中で、
読み書き速度が関係ない種類のファイルをHDDに置くことには一応気をつかっていた。
で、ようやく最近E9が98になった。総書き込み量3.01TB。
やっぱ動画編集のテンポラリにでも使ってない限り寿命なんて気にする必要ないよなぁ。
396:Socket774
11/06/01 23:37:02.68 pgDMdPFX
G1は50nmだから34nmよりも更に長寿命なんだぞ。
スペック上のprogram/erase cycleは34nmの倍の一万回。気にするだけ馬鹿らしいだろ。
397:Socket774
11/06/01 23:42:39.89 cvE7SY2c
>>396
本当か?
2年くらい前に組んだメインPCにG1の80GBモデル入っているんだけど
エクスペリエンスインデックスがどう頑張っても5.9以上行かなくてダメな子なのかなと思ってたけど長寿命なのか
398: 忍法帖【Lv=25,xxxPT】
11/06/01 23:44:49.57 8X4oJmPF
>>397
エクスペリエンスインデックスと寿命は直接関係無いしな。
399:Socket774
11/06/01 23:48:37.39 pgDMdPFX
直接というか全く無関係だろ
400:Socket774
11/06/01 23:50:27.24 rivZOKA8
せろりんE3400が手に入ったからころがってたXPをHDDにぶちこんだら死ぬほど遅えwww
一度でも7でSSD使ったら戻れないわな
401:Socket774
11/06/02 00:07:48.05 qvfqsfDr
>>397
あ、それ7からHDDだと思われてる。
まあ自分でデフラグとかオフにすれば実害はないけれども。
402:Socket774
11/06/02 00:13:22.62 UDQSRV2j
>>397
Vistaという落ちだったらお笑いになるんだがな
403:Socket774
11/06/02 00:45:29.02 KpxqO3rY
G2が、今までの使い方を維持すると1,500年は持つ計算だ…
その前に物理的に死ぬわw
404: 忍法帖【Lv=25,xxxPT】
11/06/02 00:53:02.92 GY58eVDD
>>399
寿命→ウェアレベリング→プチフリ→WEI的な流れで関係なくはないかなとw
405:Socket774
11/06/02 01:12:00.25 2Anj2uKy
寿命→ウェアレベリング→プチフリ→ウェ~イ
406: 忍法帖【Lv=3,xxxP】
11/06/02 02:00:26.09 AXHmStBX
SSD初めて買ったけど良いですね。
407:Socket774
11/06/02 02:09:01.53 0IYpc15b
SSDのおかげで自作ノートがメイン機になってしまった
ノート=遅いを覆した
408: 忍法帖【Lv=2,xxxP】
11/06/02 02:28:59.19 T6ryCUlK
俺もノートを自作したい。
409:Socket774
11/06/02 05:29:42.57 WMWNotLF
>>364
win7使ってるけど
問題は解決してないし、そんな簡単設定があるのならぜひ教えてもらいたい。
410:Socket774
11/06/02 05:33:49.94 WMWNotLF
>>365
でもHDDみたく気軽に変える値段でもないぞ?さすがに家宝にするつもりはないけどw
売り飛ばす時の事を考えて長寿命化させとくのは悪い事では無いはず。
>>374
最初のうちは快適だけど、何もしてないと
3ヶ月くらいでプチフリ発生したよ。
411:Socket774
11/06/02 06:53:20.06 jyVEFUhW
逆にどうやったらプチフリとか発生するんだよ
412:Socket774
11/06/02 06:55:06.42 iZZut9iu
俺も考えてたわ
413:Socket774
11/06/02 06:58:44.65 JHVJqj9c
>>395
ブラウザのキャッシュとか書き込み回数の多いものもSSDに置いてた?
>>410
型番を是非教えてくれ
X-25Mでプチフリなんて起きた事ないわ
414:Socket774
11/06/02 06:59:07.75 fOtH5jnk
G1は、何もせずに長期間使ってると、ふとしたときにコンマ数秒くらい
ひっかかりが出てきてたけど、それのことかな。たぶん内部でGCが発生
してるんだと思うけど。
JMF601とかみたいなプチフリのことではないと思われ
415:Socket774
11/06/02 08:28:40.13 AJU5Lh9c
JMを知らん奴に軽々しくプチフリなんて言葉を使って欲しくない
416:Socket774
11/06/02 09:07:46.04 iZZut9iu
エクスプローラーが停止するよねw
417:Socket774
11/06/02 09:19:16.63 gQHQrn87
SSDを積んでるマシンで何かが引っかかったら全部プチフリ。
原因がSSDじゃなくてもプチフリ。
これが世間の認識。
418:Socket774
11/06/02 09:37:27.86 EnsBYq6V
それはあるな、原因の切り分けできてないような報告って多い
SSDちゃんをいじめないで・・
419:Socket774
11/06/02 09:52:20.80 iZZut9iu
プチフリはpetit freezeだよ?
それどこの世間の常識なの?
420:Socket774
11/06/02 10:08:38.43 lDB5ZRcg
プチフリーで少し休みの意味だよ
421:Socket774
11/06/02 10:19:24.17 Pm2FE70w
JMirconのあれはプチフリというよりガチフリだと思う
422:Socket774
11/06/02 10:50:10.19 2q6r6DZN
OCZ COREを使ってたオレが思うには
放っておけばカムバックするのはプチフリ
諦めてシャットダウンせざるを得ないのがガチフリ
423:Socket774
11/06/02 12:55:46.79 8pQpyMu7
JMirconのアレがプチフリ
諦めてシャットダウンせざるを得ないのはガチフリ
最近プチフリと言われてる奴はひっかかりがある
って言う認識なんだが
424:Socket774
11/06/02 14:30:37.43 0hAfkp7g
OS側のおせっかいで、
しばらくアクセス無しだとディスクの電源断を自動で行ったりするから、
それを勘違いしてる奴も混じってそうだ・・
425:Socket774
11/06/02 17:33:40.29 QleYnNpJ
エンコ中心ならシーケンシャルとランダムどちらを重視したらいいかな?OSは別のSSDに入れるとして。
426:Socket774
11/06/02 18:03:40.20 t2WJsR14
40Mbpsのハイビジョン動画を5倍速でエンコードしたとしても
たかだか200Mbps=25MB/sec
破断化させないような運用を心がける方が大事。
427:Socket774
11/06/02 18:40:12.85 sV9eWsEH
>>425
エンコに必要なのはCPU+(GPU)だけでしょ
むしろキャプチャーがあってのエンコだから大容量HDDがあった方がいい
428:Socket774
11/06/02 18:42:36.14 Fc2svclA
エクセルファイル開くとき7~8回に1回くらい2秒くらいかかる、これプチふり?
429:Socket774
11/06/02 18:44:08.17 VBVhg04m
プチフリはそんな生やさしいモノじゃないぞ
430:Socket774
11/06/02 19:05:13.27 Fc2svclA
じゃあなんだろね?すごい気になるんだ、スレチだけどw
431:Socket774
11/06/02 19:14:20.77 V3rhzC0I
大きなサイズのエクセルファイルなら、別にプチフリじゃなくても2秒くらい掛かるでしょ
固まってるときにCPU使用率が一桁ならプチフリ
432:Socket774
11/06/02 19:21:10.57 73qCzAvq
URLリンク(www.nicovideo.jp)
こんな感じ
433:Socket774
11/06/02 20:33:06.14 yHodpzw3
買うなら510より320やX25にしとくべきなのかねこれ。
434:Socket774
11/06/02 20:35:20.53 VBVhg04m
3Gでいいなら
435:Socket774
11/06/02 21:30:59.05 zSy/MEUL
このReviewだとQD1~QD4はintel320の方が速い
URLリンク(pcper.com)
300GBなんだけどね
436:Socket774
11/06/02 21:39:35.84 5JaLCyWp
>>433
SATA 2(3Gbps)ならそれでいいと思うが
437:Socket774
11/06/02 22:46:04.70 HY4oxFdO
( /´_ ̄_i)
6‐◎J◎
__ ヽ, ∀ノ 負け癖ついちゃいました!
O/ O二⌒)
/ ̄ヽ/|\) /
/ ./ |. |/ _/
| / / / T
ヽ_ / (ン〈/"|`ヽ
/\ | |
| /
ヽ_ /
438:Socket774
11/06/02 22:55:37.38 zSy/MEUL
東芝の資料によれば16KB以下のアクセスが9割
URLリンク(upload.restspace.jp)
439:Socket774
11/06/02 22:58:40.98 5ewRz4KB
4KBが一番使われるといっても過剰な速度が必要なのか?
という疑問は払拭されないわけで
440:Socket774
11/06/02 23:05:20.03 T+p+mpxj
まだ4KB前後の最高速度は上げていいと思う。
あとはアクセスタイム。
個人的には今ので十分だけど。
441:Socket774
11/06/02 23:12:28.24 RSpfdV/O
>>308
普通でしょ
C300 64GBx6RAID0がOS
X25-M 80GBx6 RAID5がアプリ
510 120GBx2 RAID0が圧縮ファイル解凍用途とかもろ無駄遣いだしw
442:Socket774
11/06/02 23:20:43.82 T+p+mpxj
>>441
すげーなw
RAIDカード何使ってるの?
443:Socket774
11/06/02 23:21:50.77 sV9eWsEH
>>441
節電しろ
444:Socket774
11/06/02 23:26:39.25 4FYV7875
いやいやSSDだから消費電力はそんなにいかないんじゃないか?わからんけど
445:Socket774
11/06/02 23:28:42.41 T+p+mpxj
きっと自然エネルギーを使った自家発電なのさ。
家の壁とか全面ソーラーパネルとかw
446:Socket774
11/06/02 23:34:10.28 V3rhzC0I
>>444
HDDと違ってアイドルなら1W未満だろうから、大量に常時接続しても問題ない気がする
447:Socket774
11/06/02 23:41:09.48 T+p+mpxj
なんてったって、Idle
448:Socket774
11/06/03 00:48:26.94 BBReR5Py
実際Raptorの隣で焼かれていた頃が遥か昔のように感じる
OSをRAID10に入れてみたが手も温まらないな
449:Socket774
11/06/03 01:02:48.02 7OEdkj0O
お前ら何台買ってるんだよw
450:Socket774
11/06/03 01:06:49.92 aY7R3Lbw
今は9台使ってるな
451:Socket774
11/06/03 01:21:57.80 /K+NncF5
個人向けエンタープライズ・・・
452:Socket774
11/06/03 01:28:13.17 pWshsCH+
なんかきた。
ascii.jp/elem/000/000/610/610347/
453: 忍法帖【Lv=1,xxxP】
11/06/03 02:31:42.21 YRFAJCBf
巻き添えスイトンがうざいでござる
454:Socket774
11/06/03 05:34:56.50 RlCvfOKx
>>439
過剰な速度って何?
速ければ速いほどいいだろw
455:Socket774
11/06/03 08:16:48.92 kNa/RKbh
色々さんきゅ。要はシーケンシャルとランダムどっちを優先すべきか迷ってた。
320で組んでみようと思う
456:Socket774
11/06/03 08:54:01.31 1g/GQzMw
80Gから容量アップを考えており、ドライブをコピーするのですが、
余った容量分をシステムに結合できるという、
URLリンク(www.pasonatech.co.jp)
を使えば再インストールの手間を省き安全にシステムの容量を増やすことが出来るのでしょうか?
457:Socket774
11/06/03 09:10:24.69 hqiELosS
>>456
URLリンク(downloadcenter.intel.com)
他社128GBからIntel120GBへの乗り換えにこれを使ったけど簡単でしたよ。
パーティションサイズも空き部分についてはいじれる。
458:Socket774
11/06/03 09:17:11.86 tggzv7WQ
>>456
自分はEASEUS Todo Backup Free 2.5の方を使った
まず元データをバックアップしておいてから、Disk clone。
クローン時にパーティションサイズいじれるし
459:Socket774
11/06/03 09:54:17.99 7j0Zg1sP
>>456
win7なら標準の「コンピュータの管理」で開きパーティションの統合ができたはず
ただドライブそのもののコピーはできたかどうか知らん^p^
460:Socket774
11/06/03 10:37:23.61 Re+AhnWT
何ヶ月か前に調べた時は
パーティション編集ソフトはアライメントをずらすものばかりだったけど
今はまともになった?
461:Socket774
11/06/03 11:37:25.31 uTr/ENG0
>>431
同じファイルでも起きる時と起きない時がある、もちろんCPU使用率は一桁、
ファイルサイズは1k程度。
462:Socket774
11/06/03 11:47:31.27 pWshsCH+
>>461
ケーブルひとつ変えずにSSDをHDDにしておきなければ、
SSDに関係しているかもしれないけど、その辺どうよ。
463:Socket774
11/06/03 17:28:25.89 ZizUbkzX
初期型の25Mがかなり速度低下してたから
再セットアップ前に復活させたいんだけど
なんか楽な方法ありますか?
とりあえずToolBoxでSecure Eraseかけてみたけど変化無し
ちゃんとできてるのかもわからん
464:Socket774
11/06/03 17:55:03.79 ZizUbkzX
Defragglerで空き容量のデフラグやってみたけど
ファイルが入ってないからか一瞬で終わった
効果はあまり見られないな
465:Socket774
11/06/03 17:57:22.50 vbdgY9Nv
え?
466:Socket774
11/06/03 17:59:31.37 ZizUbkzX
ベンチ
サンディでインテルの3Gに接続
Sequential Read : 238.390 MB/s
Sequential Write : 61.410 MB/s
Random Read 512KB : 176.099 MB/s
Random Write 512KB : 65.807 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 7.353 MB/s [ 1795.1 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 9.182 MB/s [ 2241.6 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 65.313 MB/s [ 15945.6 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 46.345 MB/s [ 11314.7 IOPS]
Test : 100 MB [F: 0.1% (0.1/74.5 GB)] (x2)
Date : 2011/06/03 17:56:42
OS : Windows 7 Home Premium Edition [6.1 Build 7600] (x64)
467:Socket774
11/06/03 18:13:19.71 2hjVeXhb
>>466
25Mってそんなに4K遅いの?
IDE互換モード?
468:463
11/06/03 18:18:17.61 ZizUbkzX
だから遅くって困ってんだってば
サンディの3GでAHCIだよ
初期化してホットプラグだから常駐デバイスも無し
469:Socket774
11/06/03 18:33:03.21 2hjVeXhb
6Gのポートだとどうなの?
470:Socket774
11/06/03 18:33:18.50 r4lHm03p
是非頑張って解決して報告して欲しい
471:Socket774
11/06/03 18:33:26.86 hGlr8xSH
俺のHM55チップセットノートのG2は160GBなのだが
4KBリード 13MB
4KBライト 15MB
で遅すぎて困ってるが下には下がいたか
472:Socket774
11/06/03 20:24:33.53 N0QRWcjx
>>468,>>471
自分のはインテルのSSDではないけど、そう言えば、
普段4KBリード 30MB/secが気が付くと 20MB/secに落ちいて
一回はママンのBIOSでスタンバイ時の省電力関係の設定
を浅目に設定したら30MB/secに戻った。
二回目は、同じ所を再設定してもだめで、
BIOSのRAMクリアして再設定したら戻った。
1156以降、省エネ設定の項目が複雑してきて、PCの
パフォーマンスに悪影響を与える設定も多くなっている気がする。
473:Socket774
11/06/03 20:35:31.80 2QKhpkaC
悩むならこれ使え
URLリンク(akiba.kakaku.com)
まさに圧倒的な速さに酔いしれること間違いなし
474:Socket774
11/06/03 20:40:17.33 wErFz5R9
バッテリー付きのRAMディスクの方が良くないか。
475:Socket774
11/06/03 20:47:25.50 N0QRWcjx
>>473
SATAコントローラがお古のSil3124じゃ魅力ないよ
一世代前のオンボRAID同等性能だと思う
476: 忍法帖【Lv=15,xxxPT】
11/06/03 20:51:38.85 VX+s8/LC
面白そうだけど二度と元の世界には戻れなくなりそうだ
477:Socket774
11/06/03 21:28:02.46 fS6vqhF3
Sil3124で、4ポートRAID+マウンタで2万って、ちょっと高いよなぁ…
半値でも良い気がする
478:Socket774
11/06/03 21:38:55.65 WphkgGSK
>>473
悪いけどここはもうPCI-X/SATA3.0世代のコントローラに
夢見るような人のスレじゃないよ
479:Socket774
11/06/03 22:14:23.84 ZB0aUlV8
>>478
それは未だにSil3124 PCI-X を使ってる俺への挑戦状か(・∀・)
まあ、遅いのは認める。
480:Socket774
11/06/03 23:11:17.81 P0U+rhA7
SATA 3.0じゃ駄目なのか。世の中速過ぎるな。
481:Socket774
11/06/03 23:17:03.11 NSHvUJGY
SATA 3Gbpsの間違いだろ。
一々つまらん煽りはしなくて良い
482:Socket774
11/06/03 23:17:41.47 iCTNccX9
ということもない
483:Socket774
11/06/03 23:33:51.37 zEcAvVP2
ぶっちゃけ6Gbpsなんて実用で必要になる場面なんてないだろ
サーバーからデスクトップ用途まで4K読み書きの方が重要
6Gで足りないのはスーパーハイビジョン非圧縮くらいか
484: 忍法帖【Lv=32,xxxPT】
11/06/03 23:40:05.50 VD2nuuCn
そんなにシーケンシャル足りないならストライピングすればいい。
ランダムはそうはいかないからランダムの方が重要。
485:Socket774
11/06/03 23:49:15.82 01CDwegw
ん?発作か?
486:Socket774
11/06/04 00:14:59.48 UfpRwhbc
規格の話とSSD本体性能の話を一緒にしちゃだめでしょ
487:Socket774
11/06/04 00:20:57.08 icXLee9l
C300スレでやれ
ストライピング・RAIDと書くと発狂する愉快なスレだ
488:Socket774
11/06/04 00:34:08.33 IIG9sYki
C300スレはキチガイが暴れるのでちょっと…
489:Socket774
11/06/04 00:39:08.89 oQDjfNWP
あん?
NGIDすりゃいいだろう
490:Socket774
11/06/04 00:41:35.90 bEw3ZPZ5
NGRAIDしてる人が多いと思うから
ほとんどレスもらえないよ
491:Socket774
11/06/04 00:47:07.90 qgvB/jws
どしてレイドダメなの?
492:Socket774
11/06/04 00:53:11.21 U5/SYVFV
お前ら日記はブログでやれ。
493:Socket774
11/06/04 00:54:03.31 bEw3ZPZ5
C300スレ見てきなよ
494:Socket774
11/06/04 03:16:23.08 rzUSUWo3
アライメントずらさないのに対応してるのはTrueImage2010
WDのHDDを使ってるのなら、フリーで使える
URLリンク(support.wdc.com)
とりあえずどっかのポートにWDのHDDが接続されてれば、アライメントずれずにSSDにクローン戻せる
495:Socket774
11/06/04 07:20:23.20 1CW/e4Iz
win2k3 server入りのHDDをクローンしようとしたらはじかれたでござる。
イメージファイルは作れるのに書き戻せない罠があるとはおもわなんだ。
496:Socket774
11/06/04 07:55:40.71 rzUSUWo3
ウチは書き戻せたけど? 相手先が別HDDでもSSDでも >WD版tureimage
497:Socket774
11/06/04 08:18:01.12 y3y0Qla4
URLリンク(downloadcenter.intel.com)
これも>>494と中身は一緒。
バージョンはこっちの方が少し新しい。
こちらはIntelのSSDがぶら下がってれば利用可能。
498:Socket774
11/06/04 09:36:38.50 vRinkyuz
>>442
MegaRAID SAS 9260-8iと 3wareの9550SX-12使ってる
499:Socket774
11/06/04 12:17:52.15 1CW/e4Iz
>>496
Server OSは不許可だって警告が出て書き戻せなかった。TIのServer版買えって宣伝が表示された。
500:Socket774
11/06/04 13:12:34.34 cFP8HOjw
>>462
他のPCでも同じなんだよね、使ってるSSDは両方ともX25-Mの80G、
SSDのせいじゃないような気はするんだけど…エクセル2010が悪いのかな?
501:Socket774
11/06/04 14:40:21.29 08uRt3Y5
16:15~
「最新インテルZ68 ExpressチップセットとインテルSSD 320シリーズの機能解説 - ありがとう、みんな!」
インテル シニアフィールド アプリケーションエンジニア 天野 伸彦氏
アキバの神がPCfan Cafeに再び降臨!
観客の心を掴んで離さないインテル・天野氏のトークだが、はたして今回はどの方向に!? これは見逃せない!
URLリンク(journal.mycom.co.jp)
502:Socket774
11/06/04 16:59:57.16 +1lxyOWC
IDE互換モードからAHCIに切り替えてみたけど大して変わらなかった
510 120GB @GA-890GPA-UD3H rev1.0
* MB/s = 1,000,000 byte/s [SATA/300 = 300,000,000 byte/s]
Sequential Read : 377.001 MB/s
Sequential Write : 209.925 MB/s
Random Read 512KB : 324.248 MB/s
Random Write 512KB : 202.354 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 20.644 MB/s [ 5040.0 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 43.114 MB/s [ 10526.0 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 79.855 MB/s [ 19495.9 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 45.664 MB/s [ 11148.5 IOPS]
Test : 100 MB [C: 18.6% (20.8/111.8 GB)] (x5)
Date : 2011/06/04 16:54:43
OS : Windows XP Home Edition SP3 [5.1 Build 2600] (x86)
503:502
11/06/04 17:01:11.80 +1lxyOWC
X25-M G2 80GB AHCIドライバはver11.5
* MB/s = 1,000,000 byte/s [SATA/300 = 300,000,000 byte/s]
Sequential Read : 258.185 MB/s
Sequential Write : 87.686 MB/s
Random Read 512KB : 201.549 MB/s
Random Write 512KB : 87.454 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 21.653 MB/s [ 5286.4 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 60.463 MB/s [ 14761.4 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 161.936 MB/s [ 39535.2 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 86.604 MB/s [ 21143.5 IOPS]
Test : 100 MB [E: 0.3% (0.2/74.5 GB)] (x5)
Date : 2011/06/04 17:00:41
OS : Windows XP Home Edition SP3 [5.1 Build 2600] (x86)
504:Socket774
11/06/04 20:37:17.54 3S0v0O6u
X25-Mの120G使ってるけどプチフリ的症状が起きるよ。
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
プチフリなのかマトリックスストレージマネージャー8.9のせいなのか・・・
505:Socket774
11/06/04 20:50:18.10 PPlKbdi2
>>501
320シリーズはSATA2での完成形と言ってたな。
しかし今回で公の場から退く(異動)とはね…また顔の見えないメーカーに逆戻りか?
506:Socket774
11/06/04 21:18:55.44 aXU39MYI
>>504
HDTuneがガタガタになるのは普通。
プチフリはMtronにドライバ置いてるのが原因じゃね?
507:Socket774
11/06/04 21:40:29.66 rzfxKa2F
あ~
320の300GB欲しいけど買い時が分からないな
まだまだ高いよね
3年後でも値段そんなに変わらないよってことなら買ってしまいたくもある
508:Socket774
11/06/04 21:44:26.13 G+gNLxqj
>>507
SSDは他の記録媒体と比べて値段が下がりにくいから
大幅な値下がりは期待できないけど、3年経てば多少は下がってると思う。
509:Socket774
11/06/04 22:02:12.93 oamm29ho
さすがに3年もたったら、大幅に値下がりするんじゃないか?
今のローエンドの価格帯で300GB以上が普通に買えそうな気がする。
510:Socket774
11/06/04 22:05:37.70 7ySh/a1E
相変化メモリにシフトするかもね。
511:Socket774
11/06/04 22:17:41.13 JvOeiCci
3年後だとプロセスが2世代くらい進んでるから
かなり値下がりしてるだろね
512:Socket774
11/06/04 22:23:32.47 y3y0Qla4
URLリンク(akiba-pc.watch.impress.co.jp)
だいたい3年前、X25-M 80GBが発売になったわけだが、
すげえ値段してるぞw
もちろん、このペースでこれからも価格が落ち続けるとは思わんけど。
513:Socket774
11/06/04 22:33:44.21 8ny5GIaB
新しいモデルが古いモデルと似たような価格で出て、
古いモデルは在庫が無くなって、
新しいモデルが時々値段を下げていく。
そんなサイクルを繰り返すんだろうか。
514:Socket774
11/06/04 23:07:58.57 UdshPBAj
>>500
うちは2007だけど、たまにエクセル開くの遅い時あるね。
エクセルもしくはエクセルとアンチウイルスソフトとのスキャン関連かもね。
というか、他のPCじゃだめなんだって。
462に書いた通り全く同じ状態でSSDとHDDで検証しないと。
※全て同じパーツ構成であったとしても別のPCでは駄目。
515:Socket774
11/06/04 23:10:09.69 gNG5JTQa
SLCもほとんど死滅したな
516:Socket774
11/06/04 23:13:59.66 UdshPBAj
>>504
最新のIRSTのF6用ドライバだけ入れて様子みるべし。
IMSMとかIRSTで余計なプロセスがたまにおかしい動作する時がうちではあったから。
ドライバだけ入れるようにしたら問題なくなったぽい。
(IMSM/IRSTの*.exeがCPU使用率高くなる。 その時のI/O状況まではみなかったけど。)
x32
http:// downloadcenter.intel.com/Detail_Desc.aspx?ProductID=2101&DwnldID=19599&lang=jpn&iid=dc_rss
x64
http:// downloadcenter.intel.com/Detail_Desc.aspx?ProductID=2101&DwnldID=19601&lang=jpn&iid=dc_rss
※IRST 10.5.0.1027が出ているけど、あえて↑ので。
517:Socket774
11/06/04 23:15:15.12 tQ54eXs4
URLリンク(www.akibakan.com)
こういう SSDSA2CW160G3K5 はなぜ保証1年なの?
3年ではないのかね
518:Socket774
11/06/04 23:18:19.27 UdshPBAj
>>506
一旦見れなくなったMtronのサイトが結構前からまた見れるようになったのは何でだろう。
エラーでDLとかはできないけど。
自分もMOBI3000も使ってるけど、プチフリなんて起こらないよ。(SLCだし余計)
そもそも、プチフリって言っている人は、ちゃんとプロセスやI/O関係を調べてから言って
欲しい。
519:Socket774
11/06/04 23:33:00.08 7JWnzE70
1027のF6ってあるのかな
520:Socket774
11/06/04 23:44:08.53 UdshPBAj
http:// downloadcenter.intel.com/Default.aspx?lang=jpn
製品ファミリーの選択
デスクトップ・ボード
製品ラインの選択
インテル® 6シリーズ・チップセット・ボード
製品名の選択
インテル® デスクトップ・ボード DZ68DB
この先で、オペレーティング・システムの選択 で自分のOS選択して、
ダウンロード・タイプの選択 で「ドライバ」を選択すれば出てくる。
http:// downloadcenter.intel.com/Detail_Desc.aspx?agr=Y&ProdId=3334&DwnldID=20023&ProductFamily=
%E3%83%87%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%88%E3%83%83%E3%83%97%E3%83%BB%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%89
&ProductLine=%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%AB%C2%AE+6+%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA%E3%83%BB%E3%83%81%E3%83%83%E3%83%97%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%BB%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%89
&ProductProduct=%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%AB%C2%AE+%E3%83%87%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%88%E3%83%83%E3%83%97%E3%83%BB%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%89+DZ68DB
&DownloadType=%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%90&OSFullname=Windows+7%2c+64-bit*&lang=jpn
521:Socket774
11/06/04 23:56:47.89 uGKf9poW
今までEXEのやつしか見つけられなかった。ありがとう!
522:Socket774
11/06/05 00:00:37.99 UdshPBAj
EXEでもパラメータ付けるとか、途中で止めておいてテンポラリからコピーとかできるけど面倒だしね。
523:Socket774
11/06/05 02:44:40.76 DIYvuYvr
初SSDで320の160G買ってvaio Eに突っ込んだが
シーク音?みたいな高周波が気になるな
read219write169だった
遅め?
524:Socket774
11/06/05 04:03:25.35 fRSwIojq
vaio Eは高周波すごい奴だしね・・・
BIOSの項目値変えると止まる奴
525:Socket774
11/06/05 04:42:04.74 DIYvuYvr
>>524
コイル鳴きとかじゃなくてSSDから聞こえてるくさい
bios弄ったら頻度は減ったけど鳴るときは鳴る
あとbios変更でパフォーマンスはあがった
272と174
526:Socket774
11/06/05 05:10:24.21 jwOZ3r3I
オレもX-25Mくっつけてから起動時にPC内からカチっとかスイッチ音が聞こえるようになって、
なぜ駆動部のないSSDでスイッチ音が~(別に駆動部関係ないが)、とか不思議に思ってたんだが、
今度新しく組んで、実は外付けのUSBサウンドインターフェースからスイッチ音がなっていることに気づいた。
音の鳴ってるブツに耳近づけて確認しない限り、どこから鳴ってるかの判別は、特に内部ならば難しいと思った。
527:Socket774
11/06/05 06:12:36.77 lSsMlTTR
PC内の異音を探し当てるのは面倒だよね・・・
528:Socket774
11/06/05 06:20:24.82 9Vuqz6h5
HDDなんか何台も積んでるとどれが鳴ってるのかわからない。
そして外したらHDDじゃなかったとかよくある話
529:Socket774
11/06/05 08:06:31.56 XnayiPCk
ケースの脇に置いてあるダンボールが共鳴して振動してたことがあったな
PCをいくら弄っても重低音がするから凄いストレスだった
530:Socket774
11/06/05 12:22:55.83 Sb9eFebu
たまに深夜早い時間にジジジジ・・・と変な音がするなと思ってたら
電波掛け時計が時刻をあわせる音だったという
531:Socket774
11/06/05 12:52:55.79 S1qkImHS
今まで不明だったE2 E3 E4がやっと分かったね
URLリンク(akiba-pc.watch.impress.co.jp)
E4をリセットする方法がわからんけど・・・
532:Socket774
11/06/05 13:11:35.86 jpbMmU24
G1だからE2~E4はないけどG2のE2~E4はIntel SSD Toolboxでも不明扱いなの?
533:Socket774
11/06/05 14:47:54.19 YiDXHci2
>>523
BIOS のどこをいじったの?
こちらは VAIO じゃなくてThinkpad T520 、Win7 Pro だが、
HDDで購入して 320 160GB に載せ替えたが(TrueImage でHDDのイメージを書き戻し)、
CrystalDiskMark で read258、write 169 で、↓と比較しても微妙に低い。
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
アライメントというのはいじってないので、これから確認してみようと思うのだが・・
534:Socket774
11/06/05 15:02:59.73 hgZxwOSD
TPはSATA1.5迄
535:Socket774
11/06/05 16:10:38.59 DIYvuYvr
>>533
C3/C6 supportを切った
ただし本当にこれがパフォーマンスに関係してるかどうかはわからない
とりあえず切った後、異音の軽減とSSDのパフォーマンスが上がった
かわりにCPUファンかなんかが回りっぱで糞うるさくなった
536:Socket774
11/06/05 16:55:04.65 ep9q6A+w
>>516
今、出先で佐賀にいるから後三日間くらい試せないけど
やってみる 情報サンクス。
このスレが落ちなかったら報告できるかも。
537:Socket774
11/06/05 16:56:15.90 Gz5NACqF
SSDSA2CW300G3K5のスペーサーを外して、7mmにしたいんだけど、
スペーサー外した後に取り付けるときのネジってどこに売ってる?
以前にオークションに出ていたみたいだけど、もう終わっていた
538:533
11/06/05 17:05:47.62 YiDXHci2
>>535
どうもありがとう
CPUのクロック調整がSSDにも影響でるものなのかな。
こっちでも試してみます。
539:Socket774
11/06/05 17:10:18.76 hiWhoJIR
>>537
つ Intel SSD 薄型化用ネジ
URLリンク(akiba-pc.watch.impress.co.jp)
540:Socket774
11/06/05 17:20:28.75 ox7fYi3q
>>534
Sandy世代のQM67チップセット積んでるんだから
SATA3.0サポートでしょ。
541:Socket774
11/06/05 17:25:08.70 Gz5NACqF
>539ありがとう
542:Socket774
11/06/05 18:31:58.45 S1qkImHS
>>538
SSDには影響しないけど
CPUが省電力モードに入るとベンチアプリの方に影響する
SSDがいくら高速でI/OをこなせてもベンチアプリがI/Oをなかなか投げなかったら
スコアを出しようがないだろ
そういう環境ではπ焼きしてCPUに負荷をかけながらベンチ取るとスコアが上がったりする
543:Socket774
11/06/05 18:42:51.93 +CGH+Tzl
>>518
初代JMチップのSSD以外でプチフリするって書き込んだら怒られたことあったわ
プチフリみたいなって言えいわれてし
544:Socket774
11/06/05 19:02:53.92 5xrGJJ51
>>543
なんのSSDでなったか言ってみ
545:Socket774
11/06/05 19:35:07.37 x2pg1+1L
JMのプチフリってキミ等の言うプチフリとは全く異なるのだよ。
不良品で突き返したいレベル。
546:Socket774
11/06/05 19:41:31.36 ep9q6A+w
>>545
それはJMの場合が単なる不良品ってだけ
JM以外でもランダムライトが速度低下(フリーズのような現象を一瞬)引き起こすSSDもかなりあるし。
547:Socket774
11/06/05 19:41:35.00 aoQ24NPc
しかも頑張ってプチフリを克服、あるいはまあ我慢できるレベルにしたとしても
基本的に短寿命という問題もあった
素直に最初からIntelにしとけば…と思ったが後悔先に立たず
548:Socket774
11/06/05 19:44:58.77 +15MGY5Z
今でもネトゲはSSDに入れるな
寿命が短くなる
とかの情報が出回っているみたい
549:Socket774
11/06/05 19:46:53.07 D9KrmacI
>>548
寿命よりも容量が大きいからでしょう
550:Socket774
11/06/05 19:48:52.95 x2pg1+1L
こんな1~2万で買える物の寿命が短くなった所で何だって言うんだよw
子供じゃねえんだから
551:Socket774
11/06/05 19:57:22.26 Vh/D4rOj
>>531
ずっと前からIntel公式で落とせるPDFに書いてありましたが
552:Socket774
11/06/05 20:16:28.49 BI/AQuJR
>>547
なんでだろ?
ログがどんどん更新されるからかな
と言っても、別に追記されるだけで消されたりするわけでもないし、よく分からないな
553:Socket774
11/06/06 21:49:46.40 AYXxygHF
XM-25格好いいなあ(゚∇゚)
URLリンク(www.flickr.com)
554:Socket774
11/06/06 22:05:54.75 jHOAEw9I
引っかかった…
555:Socket774
11/06/06 23:43:00.15 zpe2xgLr
寿命を気にしてか書き込みが少ないな
556:Socket774
11/06/07 10:27:56.00 3obakuue
むしろ保証期間内に壊れてくれないかと思う
557:Socket774
11/06/08 07:42:03.55 gzbrvfk9
SSD耐久テストの人は結局どうなったのか
558:Socket774
11/06/08 08:03:35.08 7StO5fzT
>>557
何度も聞くなよw
10回以上きいてんだろw
559:Socket774
11/06/08 09:50:53.31 HvzGC1C5
自然の前では各SSDの耐久性なんてどんぐりの背比べだということだ
560:Socket774
11/06/08 10:07:24.69 XLXpsXp5
人間の耐久性の向上が求められる
561:Socket774
11/06/08 10:27:39.91 C1sSxCUn
SSDで動画キャプ、エンコでもしない限り使い切れんだろ。
8GBぐらいのウンコSSDの時代とはもう違う。
562:Socket774
11/06/08 11:00:37.67 4nW7QEkH
エンコやってたら1日10Gペースで消費する
563:Socket774
11/06/08 11:30:27.60 qg/4SadD
エンコやったことないのが丸わかり
564:Socket774
11/06/08 11:49:00.91 LFsjezjb
映像ソースが無圧縮で60fpsのフルHD動画とかならSSDの恩恵あるかもね
565:Socket774
11/06/08 12:06:56.02 eHoK6jks
BSは2時間で18GBとかだもんな
一時ファイル作って書きだしてであほみたいに消費するぞ
566:Socket774
11/06/08 12:11:18.17 y4v1Lr3U
エンコやっても10G程度なの?
普通に使っててそれくらいいくけどなぁ
567:Socket774
11/06/08 12:27:28.23 J3p1LVzH
低容量のSSD使う位なら、2TBのHDD何本かでRAID0組んだ方がまし。
568:Socket774
11/06/08 15:32:59.83 2U4fyGwW
エンコ置き場が数百GBですむ使い方なら
そろそろSSDもいいかもね
569:Socket774
11/06/08 18:24:46.28 DOqLLzD8
エンコ用のディスクなんてスピードいらないんだから、
SSDにする理由なくね?
それとも、おまいらのPCは40Mbpsの動画を20倍速とかでエンコードできんの?
570:Socket774
11/06/08 18:50:16.48 J3p1LVzH
例えばAEで同フレーム内に複数のHD素材(40MB/s位)を配置するとかじゃ無ければそんなに速度は要らんな。
同時に5本のHD素材を使ったレンダリングが劇的に速くなって感動した。
571:Socket774
11/06/08 19:21:19.69 a/KohZWc
保証5カ年なのね、320さんは
572:Socket774
11/06/08 19:32:15.95 0os87EM8
5年保証だけど、条件付きだからな
573:Socket774
11/06/08 20:08:05.69 Dk7e+wyj
津波被害は保証してくれますか
574:Socket774
11/06/08 20:19:03.36 7OSxkDB0
>>569
複数同時エンコなら少しでもHDD負荷を減らす意味はある。
せっかくXeon2基積んでも5400rpmのHDDが1台だけとか宝の持ち腐れすぎる。
ランダムアクセスが少しでも入った時点でHDDは糞になるからな。
昔は単騎のHDDを数台用意して読み書きするディスクを分けることによって極力ランダムアクセスが発生しないようにしたり
激しくディスクアクセスするプログラムはRAMディスクを利用させるなどして涙ぐましい努力をしていたが
今はHDD数台分の処理を1台SSDが受け持ってくれる。
575:Socket774
11/06/08 20:35:22.57 HvzGC1C5
読み取りヘッドがプラッタあたり2本のHDDとかないの
576:Socket774
11/06/08 20:47:54.52 oIVcI6kS
片面ものを除けばプラッタあたりヘッド2本が普通だよ
577:Socket774
11/06/08 22:12:53.01 OQixHNrI
構造上、いくつヘッドがあっても同時にしか動かせないから意味ないな。
578:Socket774
11/06/08 22:40:08.54 stengKU6
なんで320だけだし
売れてないのかな
579:Socket774
11/06/08 22:42:22.17 ewnhcM74
日本語でおk
580:Socket774
11/06/08 22:44:14.52 ujBpxk0p
SSDが完全に壊れるより、人間が先か (ヽ´ω`)
581:Socket774
11/06/08 22:54:34.02 ewnhcM74
自分の寿命気にした方がいいよな、もっと健康的な生活を心がけないと。
582:Socket774
11/06/08 22:56:11.96 C1sSxCUn
とりあえずエビオス飲もうぜ
583:Socket774
11/06/08 22:58:29.96 ewnhcM74
低カロリー高たんぱく、野菜大目に運動もしないといけない。
584:Socket774
11/06/08 23:01:28.36 oIVcI6kS
>>582
耐久テストの主...
585:Socket774
11/06/08 23:35:08.51 tBAAzT8i
なんでシリンダ同時書き込みができない
586: 忍法帖【Lv=6,xxxP】
11/06/09 00:02:04.37 E7ovg9DS
>>572
条件何?
587:Socket774
11/06/09 00:11:52.37 VLAjzLrn
>>586
1日の書き込み量が平均10GB以下とかだったような
588:Socket774
11/06/09 00:24:12.48 u75wu+sa
メモリ12GのPCを一日一回再起動するだけで超えるんですね判ります
589:Socket774
11/06/09 00:36:25.86 Hx4dUJaO
どういう計算したらそうなるんだ
590:Socket774
11/06/09 00:39:41.16 MwsV/KlO
弥勒菩薩が到来するまでは余裕で持つよ
591:Socket774
11/06/09 00:49:15.79 KJwU8QG1
中津の魅力の一つに古くからの神社仏閣がある。最近、神社仏閣は
パワースポットして若者にも人気。「天空のパワースポット」と言え
る羅漢寺(中津市本耶馬渓町)、神秘的たたずまいの薦(こも)神社
(同市大貞)を紹介する。【大漉実知朗】
紅葉の中、参拝客でにぎわった「勤労感謝の日」の23日。ふもと
からリフトで3分、あっという間に異境の世界に運ばれた。岩で囲ま
れた境内には、五百羅漢を安置した「無漏窟」や仁王門などが建ち
並ぶ。無漏窟には願いごとが書かれた「縁起しゃもじ」が何千本と
ぶら下がっている。中には群馬県高崎市から来た人もいた。
羅漢寺は大化元(645)年にインドの僧が開いたとされる。
観光客は戦いの神、八幡神と羅漢仁王像をセットで立ち寄る人も多いという。
千数百年の歴史を体感あれ
592:Socket774
11/06/09 07:58:58.29 YQSnQj/j
>>587
20G以下の一般ユーザーって言ってるな
593:Socket774
11/06/09 08:31:13.49 HVBSPqpS
G3K5を注文してきたけどSSDに使うSATAケーブルはツメなしがいいの?
ツメがあると抜けやすいって聞いたけど
594:Socket774
11/06/09 09:57:15.83 HVBSPqpS
連投ですいません
510シリーズのレビューを見てみたのですが付属のSATAケーブルがラッチ付きとなっていました。
510シリーズはケーブルのツメを噛む構造になっているのでしょうか
595:Socket774
11/06/09 10:03:12.70 Vjx6kafR
510はカチッといくよ
596:Socket774
11/06/09 10:20:58.88 HVBSPqpS
>>595
ありがとうございます。
っということはもしかして320もカチッといくのかな
ついにSSDもツメの引っかかり対応か
597:Socket774
11/06/09 12:17:44.77 oT+qnmF8
1日10GBぽっちとかなめてんな
5年保証つってもそんなものか
実質書き換え回数に自信なしというところか
1日40GBは欲しいところ
598:Socket774
11/06/09 12:32:38.48 uwOqRXUR
休止状態やハイブリッドスリープを使うとあっという間だな。
599:Socket774
11/06/09 12:38:40.74 fmaOsVSK
情弱騙すには十分
600:Socket774
11/06/09 12:55:44.21 8ONVyC9+
mSATAの80GB版が売ってない
601:Socket774
11/06/09 14:20:35.66 SvmXWOyQ
>>595
付属ケーブルがラッチ無しなだけでX25-Mもラッチ対応じゃんか
うちの40と80で普通に使っているぜ?
手持ちではA-DATAのS592は非対応だけど
602:Socket774
11/06/09 18:36:41.85 7OF3AZ4q
IntelのSSD移行ツールでHDDからSSD(G2の160GB)にデータ移行したらHDDとSSDともMBR errorで使えなくなってしまいました。
どうすれば治るでしょうか.....
603:Socket774
11/06/09 18:48:43.00 L/ZQQxIG
「Windows7 MBR修復」でググれ
604:Socket774
11/06/09 18:50:41.62 1Fyxbp1R
SSDがMBRエラーで起動しないのはあったけど、
転送元のHDDまでもが?
605:Socket774
11/06/09 19:02:35.43 cgdvsTbI
>>603
既にググってwindows7 enterprise体験版で修復を試しましたが、OSが入っているドライブ自体読み込んでくれません....
>>604
転送元のHDDもMBRエラーです....
606:Socket774
11/06/09 19:11:04.77 L/ZQQxIG
それもしかしてSSDとHDDを逆にしてからっぽのデータをHDDに書き込んだんじゃないの
607:Socket774
11/06/09 19:27:03.55 cgdvsTbI
>>606
windows7enterprise体験版のディスクでドライバーの読み込みをするとちゃんとHDDからSSDに移行されたデータなどが出てくるのですが、OSだけ読み込んでくれないんです.....
MBRが破損したと思うのですが、どうすれば治るでしょうか.....
608:Socket774
11/06/09 19:31:15.11 v8q+knQE
「Windows7 MBR修復」でググれ
609:Socket774
11/06/09 19:38:34.69 cgdvsTbI
>>608
ググって出た方法でやろうとしても、CドライブなどSSDとHDDのパーティションが認識されないので出来ないです.....
610:Socket774
11/06/09 19:42:19.41 8ONVyC9+
bootrec /fixboot
bootrec /fixmbr
これするだけだろ。
修復がWin 7体験版でできるかは知らん。
普通にインストールディスクでやればいいのに。
611:Socket774
11/06/09 20:03:23.41 WkJg2zgr
X25-Mが急に市場から消えたけど、ランダムが劣る320をこのまま買おうか迷う・・・
612:Socket774
11/06/09 20:04:59.50 /z5kd4ky
>MBR errorで使えなくなってしまいました。
>OSが入っているドライブ自体読み込んでくれません
>ちゃんとHDDからSSDに移行されたデータなどが出てくる
>OSだけ読み込んでくれないんです
>SSDとHDDのパーティションが認識されない
書いていることがお互いに矛盾しすぎてわけわからん
落ち着け
613:Socket774
11/06/09 20:39:11.24 kOlQW23L
fixmbrって何を基準に修復するのかなあ
614:Socket774
11/06/09 20:44:12.52 9pBNCf06
>>611
まだ売ってるぢゃん
615:Socket774
11/06/09 21:34:27.01 cgdvsTbI
>>612
windows PEでOSが認識されないんです....
ドライブは認識されますが、OSが入ってる事が認識されません....
新規インストールしようとしてもパーティションがどうのこうので出来ません....
SSDとHDD(OSが入ってる方のパーティション)が何故か論理ドライブになっていて、bootrec/fixbootをしようとしても要素が見つかりませんと出てきますorz
616:Socket774
11/06/09 22:20:15.83 cOsX5MMP
最終的にSSDをdiskpartでcleanし、プライマリパーティションにしてアクティブ化しました。今から新規インストールします。
HDDはデータは残ってるのでOS起動は諦めます。
ご迷惑をお掛けしてしまい申し訳ございませんでした。
617:Socket774
11/06/09 23:28:19.71 kOlQW23L
IntelのSSD移行ツールとかメジャーなんだからぐぐれば
幾らでも情報は出てくるんじゃないの?
618:Socket774
11/06/10 00:40:53.87 8l1D8srF
諦めたんだから試合終了だ
619: 忍法帖【Lv=5,xxxP】
11/06/10 07:56:32.47 NW48+zRQ
>>615
いやそもそも
今使ってるOSはなんなんだ?
WinPEとか言わないよな?w
んでちゃんと製品のディスクは持ってるんだよな?
言ってる事無茶苦茶だぞ
620:Socket774
11/06/10 09:35:28.42 btRMNyT9
池袋のBicで、展示使用品の「X25-V Value SATA SSD SSDSA2MP040G2K5」が
3980円(ポイント1%)であったので、気がついたら買ってた
電源投入回数60回の、累計書き込み容量18GBだった
付属品は全部ありで、特に傷はなしだが、色々ファイルが入ったままだったw
あんまし面白いファイルはなかったけどね
ただ、40GBだとあんまし使い道がないよなぁ
パーツ動作チェック用か、笊のHDDケースでISOブート用にするか・・・
中途半端も良い所な容量だな、みんな何に使ってんだろ?
621:Socket774
11/06/10 09:37:52.61 Qe/KeGjA
ランダムリードがHDDに比べてとてつもなく早いからDB鯖のデータ用にしてる
定期バックアップとってるから消えてもいいし
622:Socket774
11/06/10 09:46:20.75 S31hItOR
z68マザーかってHDDキャッシュにすれば?
623:Socket774
11/06/10 09:46:55.35 btRMNyT9
んじゃ、各種ソフトのキャッシュ置き場にしてみるかな
使い捨て前提で・・・
624:Socket774
11/06/10 12:44:21.03 7M+TSlQk
SSDなんて使い捨て前提でフル活用した方がいいよ。
625:Socket774
11/06/10 12:54:34.03 9JUzhfx7
キャッシュならRAMディスク利用した方が良いんじゃねぇの?
別に電源切った時に消えても問題ないわけだし。
626:Socket774
11/06/10 14:07:55.07 KzdmYiAa
URLリンク(www.station-drivers.com)
Intel Rapid Storage Technology Version 10.5.1.1001 WHQL
627:Socket774
11/06/10 19:28:39.85 G3wmvxNy
一ヶ月前からX-25MのG2を使ってるんだけど、最近毎日総書き込み量が増えてちょっと困ってる
最初のうちは基本的に全く増えずに1~2日に一度一気に10GBくらい増加してたのが、
最近は使ってるあいだ少しずつ増えて行くようになったんだけど、どんな原因が考えられるかな?
今日キャッシュをRAMDiskに入れたり、superfetchを切ったりしたんだけどまだ治らない
別に最近入れたプログラムも無いんだけど…
628:Socket774
11/06/10 19:32:21.46 66siHQJt
使ってれば少しずつ増えていくのが自然なんじゃない?
前の状態の方がおかしい
629:Socket774
11/06/10 19:37:05.87 48S1v7YV
俺も何もしないで立ち上げて放置してるだけで1時間1GB~2GB増えていってるな
書込やってそうなソフトは10分おきに更新させてるCrystalDiskInfoとNortonくらいか
630:Socket774
11/06/10 19:45:20.82 G3wmvxNy
そうなんだ、ありがとう
ちなみに電源切るよりハイブリッドスリープの方が書き込み量増えるのは正常?
再起動しても100MBくらいしか増えてないのに、スリープから復帰してみたら720MBも増えてた
空き容量21GBしかないからこのペースで総書き込み量が増えていったら寿命が心配です仕方ない
631:Socket774
11/06/10 19:47:29.10 NsuzZu8E
SSDは使い捨てと割り切れ、いやマジで。
本当に大事なデータはUSBメモリにでも入れとけばいい。
632:Socket774
11/06/10 19:49:34.89 nIwfHXLE
>>620
40G実質、38GB。
19G x2 で メインマシン起動用で、XP-JPN と XP-ENG 入れている。
十分速いし、来月、セカンドマシン用に40Gもう一台買うかなと。
633:Socket774
11/06/10 19:49:41.50 YBzEXkwg
USBメモリ⊂SSD
634:Socket774
11/06/10 20:24:38.74 fVV1peqB
総書き込み量なんて気にしてると禿げるぞ
635:Socket774
11/06/10 20:36:04.70 tmu2QqsC
みんな書き込み容量とか気にすんだな。
値段もこなれてきたし、1, 2年で使い捨てる気でいた方が精神的にいいんじゃね?
636:Socket774
11/06/10 20:51:44.05 Fskx2ZAZ
SSDの劣化なんてどうでもいいくらい、川上とも子さんの死去が悲しい。(´;ω;`)
もうゴールしてもいいよねってマジ冗談じゃねえぞ。(X25-Vの人についても不明だし)
637:Socket774
11/06/10 20:52:08.84 eOW+s1YO
気にしてるのは書き込みによる消耗ではなくて、書き込みの
原因が何なのかを気にしてるのだと思う。
638:Socket774
11/06/10 20:55:25.08 4IU+Re6W
>>630
>電源切るよりハイブリッドスリープの方が書き込み量増えるのは正常?
こんなこと聞いてる時点でダメ
639:Socket774
11/06/10 21:47:24.41 n9440S0G
よくわからんが600Gかっておけば幸せになれる
640:Socket774
11/06/10 22:09:24.54 0XvW8gSs
40GBはHDDフォーマット用Win7が入ってる
サブスクリプションでOSいろいろ試してるから、この容量のSSDは超重宝してる
インストール早いし、インストールしてからも早いし便利だね
641:Socket774
11/06/10 22:11:38.29 48S1v7YV
HDDフォーマット用Win7とかSSDの無駄遣いにしか見えないが
642:Socket774
11/06/10 22:12:55.48 O8RCjZhX
色々評価する人にとっては価値の有ることなんだよ。
643:Socket774
11/06/10 22:23:03.34 mjSAVQz0
>>627
>>629
君らはSSDじゃなくHDD使ってる方が長生きすると思う
644:Socket774
11/06/10 22:29:03.88 48S1v7YV
>>643
俺は別に長生きして欲しいとか思ってないけどな
事実を書いただけで
君が総書込量を気にしてるからこそ俺までSSDの寿命を気にして使っているという結論に至ったのだろうな
むしろ君こそHDD使った方がいいのでは?
645:Socket774
11/06/10 22:36:47.56 OpdfefS4
カッカすんなや
646:Socket774
11/06/10 22:52:19.27 A43IngvT
下手にタバコ吸ったり神経質に健康に気を遣ってみたりしても
寿命に一番大きく響くのは「ストレス」だったりする
SSDも気になるからってしょっちゅうベンチかけたり慣れないデフラグしてみたり
手入れしてるようでダメージを与えていたり
現状のSSDなら、ごく普通の使い方してれば特段気にすることはないんだけどな
HDDが3年で「死ぬかもしれん」とビクビク使っているよりよっぽど健康的だ
647:Socket774
11/06/10 22:58:56.41 G3wmvxNy
まぁおまいら落ち着け
648:Socket774
11/06/10 23:03:27.57 48S1v7YV
落ち着いた
649:Socket774
11/06/10 23:12:38.27 lMla5rOi
システム用とデータ用でSSDを分けて、それぞれバックアップ取ってれば困ることは無いな。
650:Socket774
11/06/10 23:13:38.34 A43IngvT
可動部もないし寿命はHDDより長いし
落ちついて使えるパーツなのに
使ってる人は何故かいらちだったりw
マターリ進行でいきませう
651:Socket774
11/06/11 00:18:10.10 8711Ph0l
HDDより長いとは限らない
intelは保証長いからいいが
652:Socket774
11/06/11 01:15:08.71 MyfRCPZX
でも突然死だとか聞いたことないな
653:Socket774
11/06/11 01:18:29.04 O1+IzkiF
東芝のSSDが突然死したってのはあった
HDDも突然死するし、そのあたりは運が絡むんだろうけど
でも保証切れてなければ問題ないし、切れる頃には次のを買った後だろうしね
654:Socket774
11/06/11 01:20:51.80 N265/q/M
intelも8MB病になったりもする。
ファームのバグで死んだりもするし、NANDの寿命だけ気にしててもしょうがない。
655:Socket774
11/06/11 01:59:57.68 tDNjHgAY
G2では8MB病無いけどね、なんだかんだで次に生かせるのがIntelの強み。
656:Socket774
11/06/11 02:17:59.66 8DNfAlUo
G2でも報告あるよ。治ってない。
657:Socket774
11/06/11 03:17:16.22 rqdr9UNV
海門3台連続して当たり引いて
交換してもらってもバッドセクタ増えてくのを見ると、SSDの方がよっぽど信頼できる(確率論ではあるけど)
WDのエンタープライズ、大枚はたいて買ったら、保証10か月なのに1年で死んだ (´・ω・`)
658:Socket774
11/06/11 03:19:36.19 MyfRCPZX
それはきっと電源だ
659:Socket774
11/06/11 04:16:56.59 JMZX9eiQ
>>657
SSDは耐衝撃性はあるから信頼性はあるな。
今回の地震でHDD逝ったやつ多いだろ?
書き込み動作中だと10cmの落下で死ぬ。
660:Socket774
11/06/11 07:55:56.21 9DSMuEh+
1日の書き込み量が10GB、100GBくらいで気にしてるような奴はSSD使わないほうが精神的にいいだろう。
661:Socket774
11/06/11 08:13:18.81 BnJ72oik
本当に書き込み量を気にしてるなら
その程度の書き込みじゃNANDの寿命は問題無いことが確認出来て
むしろ安心出来るはずなんだけどね
不安になりたがりは救い様が無い
662:Socket774
11/06/11 09:00:37.86 tDNjHgAY
>>656
無いな、過去ログにも無かった。
捏造終了だね。
663:Socket774
11/06/11 09:16:13.93 GjYGP9Qs
URLリンク(www.overclock.net)
こういう捏造は困るよね、ほんとに
664:Socket774
11/06/11 09:40:54.59 N265/q/M
これも捏造っすか?
URLリンク(karinto2.mine.nu)
URLリンク(wildjackman.blog119.fc2.com)
665:Socket774
11/06/11 09:45:14.86 MR163Q2W
方々で捏造してるね。こういうのは迷惑だよな
666:Socket774
11/06/11 09:47:37.94 dLV1Qxgq
発売されてから1ヶ月くらい(うろ覚え)経って買ったG2 80GBが今総書き込み量約14TBで、
使用時間が約14000時間なんだけれど、ゲームに使ったりBOINCぶん回したり、
ファイルを消すときはわざわざ1回上書き削除したり書き込み量とか気にせず使いまくっているけれど至って正常。
(ちなみにメディア消耗指標は93)
だから俺は書き込み量なんて気にする必要は無いと思っている。
667:Socket774
11/06/11 09:57:23.18 igOtKIWi
俺は購入当初書き込み量を気にしていたけど、
気にしなくてもいいってふっ切れたw
2年近く160GBを使ってるけど全然不安定にならない。
668: 忍法帖【Lv=11,xxxPT】
11/06/11 09:58:17.10 cPXLSFrQ
うちのG1は書き込み5.69TBでメディア消耗指標92なんだが・・・
ベンチのスコアは購入時から変わらん
669:Socket774
11/06/11 10:04:14.84 GjYGP9Qs
システムブロックが飛んでファームが逝ったことが8MB病の原因だとしたら
キャパシタ積んだ320は改善されたかもな
670:Socket774
11/06/11 10:08:25.33 yorS35H4
>>667
そりゃ二年で不安定になってたらひどすぎるだろ
671:Socket774
11/06/11 11:33:07.38 M5+MPs/y
>>652
ついこの間買ったG3 160GBが換装後2日で突然死したよ。
いきなり容量がゼロになって読み込めなくなった。
672:Socket774
11/06/11 11:50:29.93 lv3Bn+oG
悪魔の40GBは壊れたの?
673:Socket774
11/06/11 11:56:03.80 KQCzt9C8
不死属性の悪魔なのでお察しください
674:Socket774
11/06/11 12:05:36.61 BnJ72oik
工業製品だから突然死というか初期不良がゼロっていうのはあり得ないわな
問題は確率だ
675:Socket774
11/06/11 12:46:03.99 bK2qDO5N
>>672
単独太平洋横断挑戦中
676:Socket774
11/06/11 12:55:26.05 rqdr9UNV
東海岸に漂着した悪魔の40GBがまだ動いたりして
677:Socket774
11/06/11 13:20:52.12 xS0/WLzu
西じゃないのか
678:Socket774
11/06/11 13:54:18.86 48Br85Vj
亀だけど。。。
>>547
>…と思ったが後悔先に立たず
後悔役立たず
最近↑の方が気分だな、と思ってる俺がいる。
679:Socket774
11/06/11 14:04:05.16 48Br85Vj
>>631
USBメモリ(に限らないけど)って時間が経つと中身のデータが消えちゃうって知ってる?
半永久的に保存できると思ったら大間違いだわよ。
680:Socket774
11/06/11 14:10:13.82 SVi47lWB
半永久とか極論すぎるだろ。
681:679
11/06/11 14:14:11.81 48Br85Vj
×半永久的
○せいぜい6~7年
682:Socket774
11/06/11 14:14:45.90 kamh+/se
どや顔www
683:Socket774
11/06/11 14:15:13.24 Mqy6MdQ0
CDとかでも数十年って話だけどね
684:Socket774
11/06/11 14:17:05.54 uhk1wiKr
>>679
物理的に別々にしとけという意味合いでUSB持ち出しただけなんだがねえ。
倉庫HDDに~って言ったらブツリショウゲキガーとか、CDに~って言ったらレッカガーが言い出すのかなあ。
ま、別にかまわんけど679が納得する保存媒体でも挙げてもらおうか。
685:Socket774
11/06/11 14:18:55.73 tXVMgydi
>>684
USBメモリという信頼性の欠片も無い媒体を持ち出したのがナンセンスって話だろ。
CDの方がまだマシ。
686:Socket774
11/06/11 14:22:59.16 SVi47lWB
ストローマンと戦ってるようです。
687:Socket774
11/06/11 14:51:24.59 48Br85Vj
>>684
紙が神(の媒体)
688:Socket774
11/06/11 15:55:12.73 rqdr9UNV
>>677
素で間違えた orz
SSSSSDも電源から外しておいたら、数年で中身が消える可能性ってあるのかな?
689:Socket774
11/06/11 16:10:35.74 TWE8iHjd
>>688
ああああああああるよ
690:Socket774
11/06/11 16:39:23.19 1J4HHw8r
電気的にデータを記録してるからね。
俗に言う蒸発が起きる。
てか電源に繋いでいるだけなら同じように消えるでしょう。
気になるなら二年に一回くらいの頻度で他のドライブにコピーして、それをSSDに上書きすればいい。
691:Socket774
11/06/11 16:46:27.24 5XHXlwSI
warota
692:Socket774
11/06/11 16:54:16.05 rqdr9UNV
まあ、SSSDはあまり電源から外して放置、ってのは少ないかもしれないけどなぁ
HDDなんかは外しておいておく事があるけど、あれもヘッドとかが固まってしまって
たまには通電してやんないといけないもんな
スススレ違いすまん
話を戻すが、基本はバックアップだ
完璧な媒体はないんだし
20年前のフポッピー3枚に同じファイルを保存してたのに比べたらずいぶん楽だ
693:Socket774
11/06/11 20:40:23.91 4BcGOWSm
いろいろと噛みまくってるな
694:Socket774
11/06/11 20:54:56.00 ZF0lClTD
SSSDワロスwww
695:Socket774
11/06/11 20:57:29.31 Uy8Q7Wo0
フポッピー・・・・おまえは憎めない奴だw
696:Socket774
11/06/11 22:02:55.93 t55NfJo1
キーボード買い替えたまへ
697:Socket774
11/06/11 22:11:26.54 rqdr9UNV
イタズラで放つ… 曼陀羅ふにゅー!
____
⊂ヽ ゚∀゚)ヽ ( ゚∀゚) ミ |○○○|
`ヽ ヽ' )) γ 二つ つ -=三 |○●○|
ノ ノ { ( |○○○|
し' ⌒J ヽ,_)ヽ,_)  ̄ ̄ ̄
HHDだと別モンになってしまうからキーボード選びも大変なのよねん
でも、「それUSBで送ってくれ」 てめえだけは許せん!
698:Socket774
11/06/11 22:57:52.41 hAlSoSn6
∧_∧
O、( ´∀`)O <奥さんいい湯だったよ
ノ, ) ノ ヽ
ん、/ ω ヽ_、_,ゝ
(_ノ ヽ_)
699:Socket774
11/06/11 23:13:45.63 ZosJNPx1
フポッピーってもう先ないよな。
700:Socket774
11/06/11 23:52:47.24 HlAWm3gC
>>699
もうUSVメモイーに変わるよね。
701:Socket774
11/06/12 01:39:54.63 TMVfzsb+
>>636
ホントにゴールしてしまった・・・・
昨日おいらのSSDがゴールした。IntelSSD
40GB
こんなもんかSSDって。まあ信用はしてなかったからバックアップ取ってあるけど
やっぱりHDDとちがって壊れる前の予兆らしきものは感じとれんかったわ・・・
702:Socket774
11/06/12 01:53:55.88 En2h0yqL
>>701
どれ位使ってたの?
703:Socket774
11/06/12 03:11:04.27 aJ4iX5Tt
他人に見られないように超高bitで高度アルゴリズムで暗号化して、
更に破損時にリカバリできるようにパリティ山ほど付けてP2Pに流しておくとか。
意外と最強かもしれないバックアップ。
とどっかのスレで見た気がする。
704:Socket774
11/06/12 03:15:28.51 sutXlRBE
>>703
そんな誰にも相手にされないファイルはP2Pでは保持されない
705:Socket774
11/06/12 03:33:29.74 aJ4iX5Tt
ファイル名を動画とか音楽にしておくんだよ。
※注意:もちろん自作の動画と音楽です。
ファイル情報の一部も変えて動画や音楽として認識するようにね。
706:Socket774
11/06/12 03:35:13.88 sutXlRBE
捏造ファイルはすぐに淘汰されます
707:Socket774
11/06/12 03:37:37.23 D6NI83Ds
>>705
どっかのスレで見かけたんじゃなくて、あなたの意見だったの?
708:Socket774
11/06/12 03:45:50.18 aJ4iX5Tt
>>707
なぜそうなるw補足したからか?
まぁ、話題があれなので消えます。
失礼。
709:Socket774
11/06/12 04:30:45.71 CV6WCeWG
そしてP2P使用者がタイーホされて、保存しといたファイルと共に警察で永久保存
マスコミにも流れるからバックアップとしては安泰w
710:Socket774
11/06/12 07:32:32.09 4mfenp6P
>>703
暗号化した上でオンラインストレージ・実家(HDD)・自宅(HDDとDVD)
これだけで十分でしょ。
711:Socket774
11/06/12 11:04:25.14 EMTx+HOV
保存用途ならDVD-RW(DVD-Rはx)が一番
SSDとかUSBメモリだと電荷が自然放電するから5年を超えると危険
停止状態の保管ならHDDのほうが長持ちするかも
712:Socket774
11/06/12 11:12:33.00 R4VuW2sg
容量と速度が何とかなれば保存にはMOなんだよな。
ただ、各社ドライブは生産終了してるから、ドライブとメディア共に大切に保管しないとな。
713:Socket774
11/06/12 11:22:42.65 ZW20JpuF
>>711
実際的な話、HDDは止めちゃうと調子悪くなるよ
714:Socket774
11/06/12 11:32:55.77 CV6WCeWG
優れた技術でも残っていかなきゃただのゴミ
そういう意味では、円盤系メディアを複数枚作って大事に保存しておくのが
現状での最善だと思うんだがな
フラッシュメモリ系は蒸発するし、HDDは>>713の通り固着してしまうし、接続方式が残っていないかも
たまに更新するならともかく、バックアップ作って放置だったら円盤メディアも仲間に入れといた方が無難
715:Socket774
11/06/12 11:53:50.57 GsyxGrKw
BD最強説
716:Socket774
11/06/12 13:00:51.40 elYtZfJY
>>701
ホントにゴールしたの?
717:Socket774
11/06/12 13:45:27.71 q8MTPqG7
みたいだね
ググればすぐ出てくる
718:Socket774
11/06/12 13:56:48.49 elYtZfJY
知ってるなら貼ってよw
719:Socket774
11/06/12 15:12:50.33 Cf5avmCw
> ファイルを消すときはわざわざ1回上書き削除したり
ウェアレベリングな世界でこれ意味あるのかな?
trimしてない環境なら完全な無意味ではない可能性も0ではない?
720:Socket774
11/06/12 16:28:36.49 ph+zzqbw
SSDで寿命を気にするのは、数年前に買った
第二世代や第一世代を使ってるから
しかもA-DETAだから
721:Socket774
11/06/12 16:36:07.92 +/QO9D82
A-DETAなんて聞いたこともない会社ならすごい心配だろうな
722:Socket774
11/06/12 16:42:02.46 c1oplr1d
分かってないな
「DETA、揚げ足取り」
というネタを仕込んでいたんだよ!!!
723:Socket774
11/06/12 16:52:00.04 mW82klOe
伊達ちゃんです
724:Socket774
11/06/12 17:14:33.16 xT/q75oa
>>723
君、面白いね
今の地位を捨ててすぐ吉本入りを目指した方がいいよ
725:Socket774
11/06/12 19:44:00.60 Cf5avmCw
あー出た
726: 忍法帖【Lv=3,xxxP】
11/06/12 19:57:39.32 aOzU9lGD
↑
何? 何が?
727:Socket774
11/06/12 20:47:29.55 FjTrwXRH
実だろ?
728:Socket774
11/06/12 21:44:12.28 +/QO9D82
ADATAの25Mが壊れたときは交換も修理もできなかったから25000円が帰ってきたがな
729:Socket774
11/06/12 23:54:07.28 wuyvG+pj
>>720
X-25E使いの俺は寿命を気にする必要がまるで無い
各使用状況
64GB 5.3TB
64GB 3.7TB
32GB 3.2TB
32GBが容量に対して書き込み量が100倍になってるが、もう2桁はいける
2年半使ってこのレベルだからセル寿命なんて無いようなもんだ
730:Socket774
11/06/13 00:22:47.17 srrL7DmR
>>729
たったそれだけしか使ってないのか・・・
かくいう俺は
X25-Mの160GB 4TBぽっち
購入して半月の510の120GBは1.4TB
731:Socket774
11/06/13 00:48:09.19 lmyw4EHo
64GB 5.3TB
↑
おま・・・平均82回しか書きこまれていないのにそんな事言われても・・・
732:Socket774
11/06/13 00:51:29.00 srrL7DmR
ま、X25-Eだったら大事に使おうという気持ちになってしまうのも仕方がない
733:Socket774
11/06/13 04:18:43.51 WJ2BeIqE
大事にしなくていいよ
先にてめぇの寿命気にしてろ
734:Socket774
11/06/13 04:23:41.45 WJ2BeIqE
俺のIDはWJ2-Eだから俺も先に市ぬな
涙目
735:Socket774
11/06/13 06:33:38.90 qKEPNRG9
URLリンク(akiba.kakaku.com)
これ板のmSATAコネクタってSRTにしか使えないのかな?
SRT以外でも使えると面白そうなんだが
736:Socket774
11/06/13 06:35:40.89 qKEPNRG9
直りんしてしまったorz
737:Socket774
11/06/13 06:40:09.37 +kXoh5X0
SRT専用になんてできるのか?内部的な結線は単なるSATAだと思うんだが
738:Socket774
11/06/13 07:05:11.76 WJ2BeIqE
HDDにOS置いてキャッシュSSDに置くらいなら
はじめからOS用ドライブはSSDを使えばいいのに
URLリンク(www.youtube.com)
俺はレスベラトロールでX25-Eより長生きできるようになったぜ
URLリンク(www.d-s.bz)
でも、もう売り切れたからやっぱり早や市にだな
「プレミアム レスベラトロールは、受注多数のため、6月12日現在、いったん販売を見合わせております」
739:Socket774
11/06/13 22:50:22.34 AVeRu2Xl
* MB/s = 1,000,000 byte/s [SATA/300 = 300,000,000 byte/s]
Sequential Read : 269.834 MB/s
Sequential Write : 137.681 MB/s
Random Read 512KB : 177.666 MB/s
Random Write 512KB : 139.508 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 21.123 MB/s [ 5157.0 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 39.501 MB/s [ 9643.7 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 141.945 MB/s [ 34654.7 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 68.540 MB/s [ 16733.3 IOPS]
Test : 1000 MB [C: 15.5% (17.3/111.8 GB)] (x5)
Date : 2011/06/13 22:36:46
OS : Windows XP Home Edition SP3 [5.1 Build 2600] (x86)
昨日、初SSD購入(Intel320 SSDSA2CW120G3K5)して、
ある程度前の環境の再現ができました。
付属ツール等は入れてませんが、嬉しくて記念にベンチとりました。
740:Socket774
11/06/14 00:27:04.50 NPaZVVMj
イベントビュアーにRestartManagerっていうの大量に出る人いない?
これが起きて間はPCがすごく重くなる
H55ママン(SATA2)+C300でよく出てたんだが
H67+東芝64GBにしても相変わらず出る
と思ったらH67のほうはSATA3にしたらなぜかでなくなった
741:Socket774
11/06/14 00:27:13.66 NPaZVVMj
すまんスレ間違った
742:Socket774
11/06/14 14:34:36.01 2s1bO8XK
mSATAのSSDをSRTで使うメリットがわからんのだが
単に場所をとらないってだけ?
ターボメモリ(だっけ)はどこえやら
743:Socket774
11/06/14 15:59:47.00 ZG2LLks3
>>742
GA-Z68XP-UD3-iSSDにはSLCの311シリーズの20GBが同梱されているのでSRT用にSSDを買う必要がない
・・・まあ、同梱版は非同梱版より5000円ぐらい高いから自分で用意したほうがいいが
744:Socket774
11/06/14 16:50:11.77 phMjxXIj
>743
SLCで20Gが5000円増しですむなら、安くないか?
745:Socket774
11/06/14 17:02:03.79 I1pU1UxU
SLCか
びっくりするほど安いな
746:Socket774
11/06/14 17:04:36.68 ZG2LLks3
>744
20GBじゃSRT以外に使い道ないだろうし、SRTにSLCを使うメリットもそんなにないだろうしと思ってね。
まあ東芝の30GBとかでも5000円位するから、余っているssdがなくてSRTを利用する予定の人にはいい選択肢なのかな
747:Socket774
11/06/14 17:26:27.24 ZG2LLks3
ちょっと最安値で調べてみたら、非同梱版 GA-Z68XP-UD3、16344円
同梱版 GA-Z68XP-UD3-iSSD、22970円で差額、約6600円だった
後、存在を忘れてたがGA-Z68P-DS3もmSATAコネクタ搭載で12979円であった。
そろそろスレチなん気もしてきたので自粛する
748:Socket774
11/06/14 17:36:56.31 XvEKKyE4
スレチな気がしたのならその調査結果も書かなければいいのに。
主張したい事書くだけ書いて、、、ズルいよね。
749:Socket774
11/06/14 17:54:25.26 HClUOMm3
>>742
それ以前にSRT自体のメリットがわからんのだが