CPUアーキテクチャについて語れ 19at JISAKU
CPUアーキテクチャについて語れ 19 - 暇つぶし2ch2:Socket774
11/05/12 20:57:39.29 Lifd1gby
前スレでプロセスの話してたから記事の一部を貼り付けておこうかな
VLSI TechnologyだけでなくVLSI Circuitsの方も興味深い

【VLSI】VLSIシンポは予定通り6月に京都で開催、デバイスは20~10nm台の成果が相次ぎ、回路はバイオ・ヘルスケア応用や3次元LSIなどに注目
URLリンク(techon.nikkeibp.co.jp)

VLSI Technology
(1)ハイライト論文
米IBM社などによる極薄SOIベースのCMOSを用いた20nm世代SoC技術(7-1)、
ルネサス エレクトロニクスによるランダム・テレグラフ・ノイズ(RTN)耐性の高いSRAM(7-2)、
東芝などによるナノワイヤFETの特性ばらつき解析(7-3)、
ベルギーIMECなどによるSiGe量子井戸を用いた高性能バルクpMOS(7-4)

(2)最先端インテグレーション
台湾TSMCによる28nm世代CMOS向けTSV(Si貫通ビア)プロセス(8A-1)、
フランスCEA-LETIなどによる50nm世代の完全空乏型SOIをベースとする3次元CMOS(9A-1)

(3)最先端ロジック
韓国Samsung Electronics社によるゲート・ラスト方式のhigh-kゲート絶縁膜/メタル・ゲートを用いた20nm世代バルクCMOS(3A-1)、
IBM社による10nm世代対応フィンFET(2A-1)

(4)将来ロジック
ルネサス エレクトロニクスによるCu配線上に形成するInGaZnOトランジスタ(6B-3)、
Intel社によるSファクタの小さいトンネルFET(6B-5)、
東京大学などによる極薄ボディIII-V族半導体ベースのMOSFET(4A-2)

(5)最先端メモリ
韓国Hynix Semiconductor社による20nm世代の多値64GビットNANDフラッシュ・メモリ(4B-2)、
IMECなどによる1Xnm世代DRAM向けキャパシタ(9B-1)

(6)将来メモリ
米Stanford Universityによるカーボンナノチューブ電極を用いたクロスポイント型の相変化メモリ(5B-4)、
Hynix社による54nm世代の256KビットReRAM(3B-3)

 これらに加えて、同学会として初めて「Late News」を採択した。計10件の投稿から1本を選んだという。
IBM社によるセル面積0.021μm2のトライゲートSRAM(4A-5)である。

3:Socket774
11/05/12 21:29:45.69 2215bpBC
VIA、QuadCore Processorを発表
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)

4:Socket774
11/05/12 23:26:20.05 ePOFt7wP
COOL Chips XIV - AMDの省電力技術を詳しく解説したFoley氏の基調講演
URLリンク(journal.mycom.co.jp)

5:Socket774
11/05/12 23:28:29.47 pfclzcVf
>3
URLリンク(www.via.com.tw)
・Efficient floating point unit (2 clock SP multiplies)

今の世代が3clockなので強化されたな
addは初代から2clockだけど

6:Socket774
11/05/13 00:26:58.48 qV4+lEk2
>>1 乙です

7:Socket774
11/05/13 09:29:04.52 ja6ARw3u
AppleならiPadにPOWER7を超える性能のARMプロセサを載せてくる
そのくらいの芸当やってのける気がする

8:Socket774
11/05/13 11:28:23.84 fJUr23oL
ねーよ

9:Socket774
11/05/13 12:03:02.22 82/57nrT
やるとしてもnvidiaの64bitものしかない

10:Socket774
11/05/13 22:53:09.34 d2/YM86l
>>7
ねーわ

11:Socket774
11/05/14 07:18:33.79 t22lz1/Q
物理的限界を超えた(無視した)ARMマジック(笑)

12:Socket774
11/05/14 07:21:37.62 0QWyTM++
アップルは宗教()

13:Socket774
11/05/14 07:32:32.47 XiZJditG
POWER7なんてCPUだけでiPadの半分くらいのサイズとiPad以上の重量あるだろ



14:Socket774
11/05/14 15:01:39.48 MWtEMA1F
パッケージにガラエポ100層だからな
人が殺せる

15:Socket774
11/05/14 20:23:19.66 HyH0N4br
一瞬カポエラに見えた。

16:Socket774
11/05/16 17:34:36.19 HtXHArRX
仮想化でAndroid とi-mode用OSが同時に動いている状態になるのなら面白いけど、
i-mode がAndroid 上の一アプリケーションに成り下がるだけなんだろうな

ドコモ、iモードコンテンツをスマートフォンでも利用可能にすると発表
URLリンク(octoba.net)

17:Socket774
11/05/16 23:12:43.71 XyA0klQZ
ガラケーの機能で残してほしいのはショートメールだけだな。

18:Socket774
11/05/19 16:00:07.56 aASUsaYo
統合型 拡張現実感 技術 "SmartAR"
URLリンク(www.youtube.com)


19:Socket774
11/05/20 18:34:21.11 xRygH/Bn
POWER7搭載iPad待ち

20:Socket774
11/05/20 18:57:05.84 6FmU5wrb
もう許してやれよ

21:Socket774
11/05/20 20:48:41.27 D/bdXxZL
レグザエンジンCEVO Cortex-A9
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)

22:Socket774
11/05/27 00:32:22.94 U+xvQikR
2010年の半導体ランキング25社、Samsung ElectronicsがIntelに迫る
URLリンク(eetimes.jp)

23:Socket774
11/05/27 00:40:12.82 1yLFOPDX
7位のSTMicroまでが$10Bの大台突破したのかい
iSuppliが2年前に主張した設備投資の負担にもめげず微細化はまだまだ続きそうだな

24:Socket774
11/05/27 06:30:27.98 tziWjoc2
>>22
リリースや英語版から1ヶ月遅れは遅すぎだな

URLリンク(www.eetimes.com)
URLリンク(www.isuppli.com)

25:Socket774
11/05/27 19:56:03.18 ysvJPtBW
TSMC、28nmのデザインインフラへの対応完了を発表
URLリンク(journal.mycom.co.jp)

26:Socket774
11/05/28 13:31:22.08 swKSK/F1
URLリンク(www.geocities.jp)
1.D-Waveが量子コンピュータの1号機を販売

  ( ゚д゚ ) ガタッ
  .r   ヾ
__|_| / ̄ ̄ ̄/_
  \/    /

27:Socket774
11/05/28 14:19:21.95 nnx7RPa8
ようやく128Qbitか
しかし、この会社倒産せずに良くもってるよな

28:Socket774
11/05/28 20:37:45.74 c3tqo4ZF
>>26
これで仮想OSでもいいからWindows動かしてみたい。

29:Socket774
11/05/28 21:07:30.25 gzLvX2qQ
2N QbitってなんQbitなん?

30:Socket774
11/05/29 20:06:39.01 7/rTDKqY
刃の所からの転載だが、PS4用に16SPEのCellプロセッサを使うとのこと。
URLリンク(www.gamersmint.com)

但し、以前日経の記事でソニー幹部の談話でPPEはお払い箱でARM Cortex-A15を
使うといっていたからCellそのものの2倍ではないと思う。

31:Socket774
11/05/29 20:56:49.30 RidyI6C/
詳しくないんだけど、X86興隆の中、RISCはもうオワコンなの?
ARMとかはどれに分類されるの?

32:Socket774
11/05/29 21:13:12.79 CD46roVX
ARMはまだRISC。
x86(Pentium Pro以降)はCISCの皮をかぶったRISC。

33:Socket774
11/05/29 21:20:55.53 9aqJVWR0
興隆しているのは別にx86 だけではないだろう。

直接見えにくいところでは非x86の活躍も多い。
例えば自動車は車種によっては何十個も
プロセッサを積んでいるがx86 のシェアは少ない。

34:Socket774
11/05/29 21:46:30.69 CD46roVX
組み込み用途はIntel Atomが登場するまで32bit x86は選択肢にも含まれていなかったからなぁ。
8086やZ80なんかはちょこちょこ使われてはいたけど。

自作板的にはx86興隆で別にいいと思う。というか他に選択肢がない

35:Socket774
11/05/29 21:46:41.82 LgfLdCjC
数年前BMWのバイクにXeon積むとか言ってたけどオートパイロットするわけじゃあるまいし
そんな高性能なプロセッサ積んで何の役に立つるのかわからなかった

36:Socket774
11/05/29 21:54:32.83 eI7haenk
>>30
記事を少し読んでみたけどPPCの共同開発の話みたいだね。

興味深いのはPS4の話よりもゲーム機以外の機器でもCellが
使用される可能性があるということかな。PS4はまだ先だろうし。

最大16SPEのCellも使われるのは恐らくPS3だと思う。

37:Socket774
11/05/29 23:22:15.15 AIlu9vpw
IBMからのリーク()
ソニーも東芝ももうIBMと付き合うのはごめんだろう

38:Socket774
11/05/30 00:13:15.97 jI2rn9nH
ARM Cortex-A15って現Atom以下の性能なのに使われるとはとても思えんが

39:Socket774
11/05/30 02:50:20.88 uuCulc6y
Qualcommの第4世代Snapdragonは同じ消費電力でCortex-A15より23%高速らしいから戦えるんじゃね?
ただその気になればすぐにでも64bit CPUとして生産できるAtomとミニノートなどで戦えるか判らないけど。

40:Socket774
11/05/30 04:01:35.98 T/kaAlRO
いやPS4の話だろ?
PPE廃止でARMとかクタ並の妄想って感じなんだが

41:Socket774
11/05/30 04:13:18.29 4tBO4Pvm
多コアっていうならまあありな話だが、それをゲームに使うのかっていうと別。
PS3の時点でゲーム製作のハードル上げちゃってたのに。

しかしx64でもx86でもPowerでもない高性能指向のプロセッサなんぞふじつーさんしか……

42:Socket774
11/05/30 04:57:00.14 /sFtoxIL
SPARCクルー?

43:Socket774
11/05/30 07:58:43.40 YKGFjObc
きませんよ

44:Socket774
11/05/30 09:32:53.71 ypkS50Fm
せめてナイアガラの系譜に光を…。

45:Socket774
11/05/30 14:03:53.48 2pwuBB8R
キャンセルされたという情報はないから
現行T3の1.5倍の性能のSPARC T4が28nmで生産されるはず

URLリンク(www.oracle.com)

46:Socket774
11/05/31 21:47:03.75 epinAPtJ
インテル、アップル向けカスタム・チップ製造に前向きな考えを表明
URLリンク(www.computerworld.jp)

インテルの他社向け半導体製造計画、深刻に受け止める=英ARM
URLリンク(jp.reuters.com)

2015年までにモバイルPC市場の半分を支配したいARM
URLリンク(www.computerworld.jp)

ARMプロセッサ搭載サーバの普及は「数年」後―ARM社長が発言
URLリンク(www.computerworld.jp)

47:Socket774
11/05/31 21:54:13.00 aj2izUYU
まあスマホにIntel入れたいならAppleと組むわな
その市場のメインプレイヤーと組むのはIntelの昔からのやり方だしな

48:Socket774
11/05/31 22:19:23.04 UiLDPxcm
>「Intelは、自社のアーキテクチャに基づくチップだけを作りたいと考えている」と付け加えたという。

だけど林檎さんはIAとお別れしたがってるようで

ARMベースなMacbook Airをテスト?
URLリンク(blog.livedoor.jp)

49:Socket774
11/05/31 22:56:30.83 57d2wLN/
Intelに自分好みのチップを作らせるための作戦じゃね?

50:Socket774
11/05/31 23:43:25.04 kdAjRWcO
薄型であるAirにARMを積んでiOSを動かす利点はあるけど
それ以外の部分でIAとお別れをするわけにはいかないでしょ。

しかも省電力だけど低性能なのはメインにはなれない。

51:Socket774
11/06/01 01:44:45.62 RKD0V+LA
サーバに使えるほど高性能になったのかARMって?

52:Socket774
11/06/01 02:07:36.29 9i4BqylF
だからそのうちなのさ

53:Socket774
11/06/01 11:50:09.21 /b2aBYf4
32bitでLPEAで1TB対応、仮想化支援がCortex-A15で付くとは言え
64bit、ECCメモリ、仮想化支援にSMTなどサーバに必須な機能を持っているAtomに性能で勝てるのか?

Cortex-A15が登場するころにはAtomは22nmや14nmに進化しているけど
家鯖や小規模な個人鯖レベルなら今のAtomレベルで間に合ってるからこのレンジなら戦える?
このレンジだと性能や省電力性よりもx86という互換性がなによりも大きそうだがw

54:Socket774
11/06/01 22:11:09.28 wUexQQcO
その頃にはおそらくWHSのARM版が出てるから鯖用途に限って言えば互換性の問題はないでしょ。

55:Socket774
11/06/01 22:54:28.12 DU9dEDRT
なんだおそらくって

56:Socket774
11/06/01 23:56:33.04 /b2aBYf4
WHSで普通の鯖たてられたっけ? >個人用

57:Socket774
11/06/02 01:28:55.27 7CorZryT
WHSなんてAtomとかLlanoで間に合う用途になんでわざわざARMなんか使わにゃならんのだ

58:Socket774
11/06/02 06:33:44.72 4nObi/xI
x86より安くて低発熱なら需要あるんじゃねえの。

59:Socket774
11/06/02 06:49:13.68 a8/m75Ac
数年後にまともな性能を達成してくれるんだよね
信じてるよ

60:Socket774
11/06/02 19:00:49.61 MiTw3tsC
性能は達成するだろうが
変える意味が今の所ない
このままARMが携帯向けを支配し続けて
エコシステムが回り続けると10年後くらいに変わってるかもしれんけど

61:Socket774
11/06/02 21:50:36.69 Vnme+7Cy
性能が〇〇に追いつきました!じゃ買い換える理由にならんからな。

62:Socket774
11/06/03 03:17:02.87 4gZZW6lU
TI Announces OMAP4470 and Specs: PowerVR SGX544, 1.8 GHz Dual Core Cortex-A9
URLリンク(www.anandtech.com)

63:Socket774
11/06/04 08:54:50.44 VQR3wLJP
むしろAtomは無駄に性能髙杉た
俺のメインPCのほぼ倍の性能だぜ

64:Socket774
11/06/04 09:33:39.55 Yy9OpEpI
物持ち良すぎwww

65:Socket774
11/06/04 15:45:18.67 d9N6bqHd
Atomの評価がいまいち分からない
同時にネットブックの評価も…。

66:Socket774
11/06/04 16:21:42.84 puMosTxI
Atom:x86の中では安くて低発熱
ネットブック:普通のノートPCが安くなったから最近ではインパクトないかな

67:Socket774
11/06/04 19:20:49.20 XLuX8REA
”安いノート”じゃなく10インチ以下の超小型ノートに魅力を感じる人って少ないのかな?

68:Socket774
11/06/04 19:52:38.43 oDp1MTf5
そのパイはタッチパネルに喰われちゃったんじゃないかな?

69:Socket774
11/06/04 19:54:14.54 mkajr9/d
タッチパッドじゃねーの?
なんにせよあれ意外に使われてるな。
タッチパッドベアボーンとかでないかな。自作板的に。

70:Socket774
11/06/04 19:57:07.17 oDp1MTf5
>>69
うん、そうとも言う?タッチパネルを使ったPCだね。まあiPadだけどwww
iPad2でARMのデュアルコアになったから、ちょっと欲しくなってる自分が
いる。アンチwintelなもんで。

71:Socket774
11/06/04 20:00:35.64 mkajr9/d
出始めの頃は絶対普及しないと思ったけど、
リモートデスクトップみたいなの使う向きが多いようだ。
フルクラウドPCみたいなのが出たらまた潮目が変わるかも?

72:Socket774
11/06/04 20:13:48.46 oDp1MTf5
>>71
みんなそう思ってたんだよね。以前には屍累々だったと思うし。
そこを上手く軌道に載せたのはiPhoneがあったとは言え、さすが
Appleが上手かったと思う。なんでIntelに移行しちゃったかなwww

ちなみに私は68系が好みだったのでMac使うようになって、今も
ColoerClassic2(PPC601アップグレード……だけど不動)とCube
(PPC G4 7447Aアップグレード)も大事に持ってる。まあ普段使い
はAMD Phenom2 1055Tの自作機だけど。

Intelも80286のプロテクトモードあたりまでは、廃退的で美しかっ
た気がするんだが。

73:Socket774
11/06/04 20:30:54.05 puMosTxI
俺はネットするならキーボードがないと無理だな。
電子ブックとか読むならあのインターフェースは最適だと思うけど。

74:Socket774
11/06/04 21:05:01.51 Yy9OpEpI
個人的にはクラウドとかマジありえねーんだけど
騙された団塊が情報流出させまくる未来が簡単に予測できて嫌だ

75:Socket774
11/06/04 21:10:45.85 mkajr9/d
>>74
そういう不安に対応するために「プライベートクラウド」という
わけのわからないものも考えだされている。
つまりクラウドのサーバの小規模版をユーザー側が所有するというやり方。

上手く行くかしらんけど、タッチパッドとかタブレットとかいうものが流行った時点で、
将来どうなるか全くわからん。

76:Socket774
11/06/04 21:42:44.94 N2bsZRJn
タッチパッドってノートPCについてるマウスの代わりに使うやつな。

77:Socket774
11/06/04 21:51:58.56 puMosTxI
Windows7が乗ってるスマートフォンてどうなのかな。
タッチパネル+キーボード+お財布携帯付きで俺の理想に近いんだけど。

78:Socket774
11/06/04 22:45:03.78 5WFB1fqr
>>65
ネットブック製品にとって今年もっとも重要なのは、テクノロジーでもなく、デザインでもない。それは、価格だ
URLリンク(www.computerworld.jp)

79:Socket774
11/06/05 00:39:09.76 94vWzR+7
AMD次世代スレによると今後3年でARMは150倍の性能に達し、x86ハイエンドを性能で抜き、
消費電力は半分以下で、オーバークロック耐性は160~200%にもなり、価格は数分の一になることで
家庭向けから自作向けまでx86 + Windowsである現状がARM + Ubuntuに置き換わっていくらしい。

正気かね?

80:Socket774
11/06/05 00:47:06.26 T/UDJ9Ig
糞スレから引用せんでいい

81:Socket774
11/06/05 01:11:43.69 pMlb/XPd
っていうかPS3はスパコン並の性能なんだよね

82:Socket774
11/06/05 01:25:00.85 94vWzR+7
今のハイエンドパソコンだって一昔前のスパコン並みですが?

ただ一般的な定義である「一般サーバ機よりも浮動小数点演算が1,000倍以上速いコンピュータ(by Wikipedia)」を
スパコンと呼ぶなら当然ハイエンドパソコンもそれよりも性能の低いPS3もスパコンに全く掠らない程度の性能しかない。

83:Socket774
11/06/05 04:34:57.17 kHP7xyE5
>>82
そもそもコンピューターに詳しくない大衆はスーパーコンピュータ=
科学技術計算で利用される高速演算処理可能な大型計算機ということを知らない
それに、実際に使ってる人達に曰く
「スーパーコンピューターという言いかた自体、技術を知らない文系マスコミ
の言葉」だと言うことらしい。


84:Socket774
11/06/05 04:41:19.48 Zjf9f9gI
MacのG4はスーパーコンピュータ並という宣伝文句だったけどね

85:Socket774
11/06/05 06:52:13.39 s+MmDLiW
PS3はスパコンというよりスパコンの部品みたいな感じだった
Linux消されたけど

AMDはまた生産技術で差つけられそうだけど
オイルマネーに期待できるのかね
ARMはカスタムチップ次第か

86:MACオタ
11/06/05 11:03:55.00 cekyEDB2
ニュースを書こうと思いましたが、忍法帖とやらに拒否されましたので止めます。

87:Socket774
11/06/05 11:21:08.60 b8MP8kG2
>>83
技術系の話がわかっているマスコミなんて
極めて希少なのは皆知ってるが、「 」もなんか変だ。

CPUが同じなら同じコンピュータとか思ってそうな香がする。
利用者のほとんどはスパコンの論理的側面しか見ないから
感覚は偏っていると思うぞ。

88:Socket774
11/06/05 14:04:58.43 dI5vwO+w
世間一般はバンド幅とか無視でフロップスしか見ないしな

89:Socket774
11/06/05 14:20:45.96 cbmkq3sd
大きくて凄そうで金かかるコンピュータ=スーパーコンピュータって認識さ

90:Socket774
11/06/05 15:48:29.63 17VFQBLz
でもあまり役に立たない

91:Socket774
11/06/05 15:49:41.54 U0QK3uGU
トランスメタのように、
デコードやスケジューリングをみーんなコンパイラでがんばらせて、
ハードは簡素にするって方針は今やってるとこないの??

92:Socket774
11/06/05 15:53:11.95 tYRmUxPM
URLリンク(www.geocities.jp)
ということで,コンパイラが頑張って命令の順序や詰め込みを考えるので
ハードは簡単に,というVLIWの基本思想は放棄され,Pousonでは他の
Out-of-Order実行のプロセサに近い,ハードウェアが命令の実行を
スケジュールするという思想に切り替わったようです。筆者は,バイナリが
ソフト資産として残る汎用プロセサではVLIWはダメだと思っていたのですが,
初代Mercedの開発の時代からいうと15年くらい経って,やっとVLIW実行を諦めたようです。

93:91
11/06/05 16:01:33.94 U0QK3uGU
>>92
おー、ありがとう!
この思想はあかなんだか!!
10年前、発表当初は「革新的かつ合理的だ・・・!!」と興奮したものだが・・・

しかし、こうなると、性能向上の道筋がますますマルチコア化に求められることになるか・・・
一体どこまでIPCは向上できるのだろう・・・

94:Socket774
11/06/05 16:49:46.24 B7I+Go0y
不思議とPOWER系はARMと勝負しないな
IBMもPOWER7の倍の演算性能を持つプロセサをスマートフォンに入れるとか言って欲しいぜ

95:Socket774
11/06/05 17:53:08.66 cbmkq3sd
POWERって消費電力的な意味でどうなの

96:Socket774
11/06/05 19:41:05.50 Iz8mok3S
>>94
Powerは携帯端末市場を狙ってないし

97:Socket774
11/06/05 19:51:01.64 b8MP8kG2
このスレで言うのもあれだけど、エクサスケールを目指しているHPCでは
主戦場はCPUアーキテクチャではなさそうなんだよな。

・LSI間を今のようにつないでいたのでは遅いし電力も食う
 →TSV、スタック、フォトニクスなど
・DRAM遅すぎ、電力食いすぎ
 → 違う原理のメモリーストレージ
URLリンク(techon.nikkeibp.co.jp)

CPUアーキテクチャの発展も必要だけど、革命的な展開はもうあまり
期待できず、予定調和的に順当な向上にしかならないだろう。

98:Socket774
11/06/05 22:38:29.55 B7I+Go0y
違うよ
これからは人間が,作る側も使う側も努力する,
墨家の思想を蘇らせる時だ

99:Socket774
11/06/05 22:40:52.45 B7I+Go0y
組込系の覇者POWERがなぜスマートフォン市場をARMに明け渡したのか

100:Socket774
11/06/05 22:43:21.83 SqPnF0jr
組み込み系は制してないだろ

101:Socket774
11/06/05 22:55:35.03 s+MmDLiW
MIPS・・・

102:Socket774
11/06/05 22:58:29.44 r3cdYkhv
スーパーエイ……なんでもない。

103:Socket774
11/06/05 23:21:13.16 ydlH0LW8
>>93
元の英語の記事を読むとIPCがコンパイラの最適化の場合だけより10~15%
向上するって書いてあった。

104:Socket774
11/06/05 23:35:44.57 BTXvnj9T
理系はスパコンの事を何て呼ぶの?
メインフレーム?

105:Socket774
11/06/05 23:42:36.43 cbmkq3sd
HPC?

106:Socket774
11/06/05 23:55:28.87 94vWzR+7
メインフレームとスパコンは別物
HPCはスパコンの一種

107:91
11/06/06 00:03:10.21 mXrE7YDG
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)

>[Q]IntelはIA-64で64bit化するだけでなく命令セットアーキテクチャを完全に変えてきた。これをどう評価するか。

>[A]もちろん彼らのアプローチには同意しない。Intelは命令セットレベルでの並列化(Instruction Level >Parallelism:ILP)がパフォーマンスアドバンテージがあると言っている。
>だが、これはILPにインプリメントできた時だけパフォーマンスが達成できるという意味だ。
>そして、私の経験では、非常にわずかのアプリケーションしかILPを活用できない。

>[Q]ではIA-64は成功できないと考えるのか。

>[A]IA-64は非常に巨大な(チップ)デザインだ。ハイエンドサーバーのためとしか見えない。
>製造コストがかかり過ぎる。また、ソフトがアダプトするのも難しい。
>これは、Intelが、あなた達はMercedに構わないでいい、32bitソフトウェアを続けていればいいと言っているようなものだ。
>そのため、Mercedのマーケットは非常に小さなものに止まり、Intelは投資分のリターンを得ることができないだろう。
>彼らのアーキテクチャと戦略は、ビジネスとしては意味をなさないと思う。


AMDは正しかったことが証明されたんだね・・・


>>103
10~15%、けっこう大きいね。

108:Socket774
11/06/06 00:21:21.34 hbTPatcy
>>106
通常、HPCはハイパフォーマンスコンピューティングの略だと思うけど、
HPCっていうのはどんなスパコンの事を指して言うの?

109:Socket774
11/06/06 01:16:23.01 xlH7GJPG
そこを気にするならHPCCと解釈しておくれ。

HPCCは汎用プロセッサを使用しで並列コンピューティングによる高性能計算するクラスターであって
一般市場のコンピュータと比較して数ケタ違いの性能を持ったスパコンの中の1種でしかないよ。

110:Socket774
11/06/06 01:24:54.40 hbTPatcy
ああ、なるほど。
……でもビジネス的にはHPCC以外が大苦戦中だよね(ボソッ

111:Socket774
11/06/06 07:19:35.92 5ZN6LgZR
というよりスパコンそのものの需要が昔より減ってきてる。



最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch