■自作・オリジナルPCケース Vol.43■at JISAKU
■自作・オリジナルPCケース Vol.43■ - 暇つぶし2ch400:Socket774
11/06/03 18:20:28.51 rxZtRLWH
>>394ですが、
URLリンク(www.intel.com)
のデザインガイド?みたいなのみたら、
4X Φ6.00
4X Φ4.03という記述を見つけました。Φ4.03未満のネジが入るのではと思います。
URLリンク(download.intel.com)
の110ページ
URLリンク(download.intel.com)
の129ページともに同じ径なので正しいのではと思います。
>>398
リファレンスにはついてません。ネジが入ってそのネジにスプリングが入ればいいので、マザーのねじ穴規格を参考にしました。

401:Socket774
11/06/03 18:49:28.91 RNh2D8QD
>>389=>>397か?うけるんだけどwwwwwwwwww
もし別人であっても、同じくキモイ事には変わりない。

402:Socket774
11/06/03 19:01:47.84 DIA9fi55
ID:RNh2D8QD

お前も十分キモイよ

403:Socket774
11/06/03 19:25:23.94 RNh2D8QD
ありがとう、でも>>397のキモサには負ける、俺もこればかりは勝てない、スマンネ

404:Socket774
11/06/03 20:01:28.00 5WvhRgAC
ももしん必死すぎバレバレwwwwwwwwwww

405:softbank221032117012.bbtec.net
11/06/03 20:04:47.11 RNh2D8QD
>>404
へーももしん氏って北海道にいるんだね(棒

406:Socket774
11/06/03 20:05:08.33 UDgJHwgv
と、超低脳な>>404 Not Foundがアピール全開

407:Socket774
11/06/03 20:13:52.12 RNh2D8QD
ID:5WvhRgACは今頃ホストをググって、まちBか2chの削除整理スレあたりを探しているのかな?
エリアサーチでもこのホストだと正しい住所が出ないんだよね。

408:Socket774
11/06/03 21:05:36.38 +d6k6iCn
アクリルだと電磁は駄々漏れだからメッシュとかつけたほうがいいんじゃないかな。

409:Socket774
11/06/03 21:10:46.67 X46YxyBO
またかよって思ったら、テンプレから電磁波消えてるんだな

410:Socket774
11/06/03 21:21:25.77 i0hS77bi
>>390
幅の広さにもよるけど、HDDが4つもあればHDD自体が固定の役目になってはくれるとは思うけど
HDDのネジ穴もばかになるから・・・その時に調整しても大丈夫じゃないかな

ケース幅は45cmの半分からきてるのかな?

とりあえずアクリル板を固定するやつ。

411:Socket774
11/06/03 21:27:32.39 DIA9fi55
自作ケースの話題を一切しないでID赤くなるっていうのもなんだかな。

412:Socket774
11/06/03 21:36:26.72 USTIdz00
システム用に2.5ssd一枚
データ用にHDD2TBを2枚でRAID1

HDDってたくさんいるの?

413:Dengen ◆XBKLFVrvZo
11/06/03 21:56:27.45 5mZsP1xf
>>399は自分宛てでいいのかな
>そもそも並列させたらベイのネジ固定できないのでは
HDD左の板にHDDを固定してそれを底板と右サイドの板に固定
次にドライブとファンコンをアクリル板で固定して1つのパーツにした後、それを底板に固定
この順番で組めば固定できます。ちょっとめんどくさいけど

>>408
電磁波とか何も考えてなかった
けどまな板PCケースとかあるくらいだしあまり気にしなくてもいいのでは?

>>410
ごめん、幅の広さってどこの事?HDD左の板のことなら高さ120mm×奥145mm×厚さ5mmで作ろうと考え中
ケース幅は(高さと横もだけど)特に法則とかなくて、できるだけ小さくしていっただけです
>とりあえずアクリル板を固定するやつ。
2枚の板を垂直に固定できるクランプとかかな

>>412
SSD2枚でRAID0、HDD4枚でRAID0+1をいつか組むことがあるかなぁと思って
いざやりたいとなったときにスペースが無いのもアレなので拡張性のために作ってる感じです

414:Socket774
11/06/03 22:06:05.99 cRNZlzUk
ファンコン、ドライブ、カードリーダー、鎌ベイなど用の5インチベイ
HDD3台、SSD2台用の3.5&2.5インチベイ
贅沢な仕様にする場合はこれくらい欲しいかもしれん

415:Socket774
11/06/04 09:35:28.39 ovfcNGnZ
>>404、フシアナして出て来いよwwwwwwwwww

416:Socket774
11/06/04 11:00:48.31 p2XpDIZs
電磁波は最近WHOが携帯の電磁波に発がん性ありとか発表したぞ。
PCはそこまで接近して使わないだろうけどラジオをちかづけてみればガーがーいうぜ。
前にセルセンサーっていう電磁波測定器ではかったら、電源からの24ピンケーブルとかかなり出してた。
ACアダプタもすごかった。

417:Socket774
11/06/04 11:08:22.74 p2XpDIZs
電磁波シールドメッシュみたいな生地とか売ってるから、それで覆うといいかもね。ださくなるだろうけど。。。
金属シャーシなら穴だけそういうのか、パンチング加工されたメッシュでふせげばすむか。



418:Socket774
11/06/04 11:17:56.96 SC5AkHvA
携帯の電磁波に発がんリスクの疑い=WHO専門組織
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

携帯電話の電磁波に発がん性→電磁波に発がん性みたいな単純な思考パターンはやめとけ。
電磁波なんて太陽からも飛んできてるんだぞ。

419:Socket774
11/06/04 12:03:34.86 0HGgy7/B
ヒント:波長

420:Socket774
11/06/04 12:04:29.75 8MXNUsQi
( ´∀`)つ旦~~

421:Dengen ◆XBKLFVrvZo
11/06/04 12:34:38.74 02iM94/I
PCの電磁波もヤバそうならパンチ穴開いてる金属板でも付けてみることにするよ

ケース裏の配線スペースに付ける予定だった直径16mm×20mmのアクリル棒23本を注文したと思ってたら何故か直径5mmで注文してたorz
配線を引っ掛ける用途だからそんなに負荷は掛からないと思うけど直径5mmの面じゃ単なる接着だと怖いなぁ
配線スペースを20mm→15mmにしてマザボ付けてる板に穴あけてねじ込んだほうがいいかな

422:ももしん ◆Air/EOOnOE
11/06/04 12:58:27.11 C7yFsjVR
>>421
一応ちゃんとつければ棒でもいいけど
挿した方が頑丈だろうから面倒じゃなければそれで良いと思う

私なら板20mmの板の細切れ接着するかなあ。接着面とれるし
URLリンク(momoshin.net)
こんな感じで場所は荷重がかかるところを意識しつつ・・・
まあ見えない部分なので割とテキトーにやりました(^^;

423:Socket774
11/06/04 15:17:09.53 /H92IHWe
>>421
5mmを3つとか接着すればいい。切断面きれいだともとの強度と変わらないくらい強力だから
接着したとこ剥がそうとして別なとこが割れるということもあるんだよw



424:Socket774
11/06/04 15:21:20.83 /H92IHWe
>>421
5mm板の小さいパーツは割りにくいからペンチ2つ用意しといたほうがいいよ
5mm棒を有効に使うんだ!

425:Socket774
11/06/04 15:38:10.33 ovfcNGnZ
電磁波云々の人、携帯電話は無線機だろ、電磁波が強くないと使えないだろ、
一方、パソコンの電磁波は無線機じゃねーからPHS以下。
そんなに電磁波が気になるんだったらPCなんて使えないよ、液晶モニターを
見てるだけで電磁波に被曝されるしキーボードやマウスからも放射されてる。

426:Dengen ◆XBKLFVrvZo
11/06/04 16:50:32.51 02iM94/I
ちょっと説明不足だった;
5mm×20mmの棒は丸棒で、マザボ用板の裏側に何本も垂直に立てて接着して配線の整理に使おうかと
言葉で伝えるの難しいな…

>>422
配線用のスキマが15mmで問題なさそうなら穴開けて差して接着しようと思う
ちなみに配置場所は約6cm間隔で均等に配置してます
>>423
個々に接着面を研磨すれば問題なさそうかな
割る予定はないけれど参考にする!

427:Socket774
11/06/04 21:01:14.80 vnfnO+Dc
背面パネルの寸法とか上がってるサイトない?
みんな現物あわせ、もしくは既存のケースから実寸して作ってるの?

428:Socket774
11/06/04 21:09:03.83 wBtLyFbi
前からよく背面パネルのこと聞く人いるけど
マザーボード一枚しか買ったことないの?
コネクタの数も種類もそれぞれ違うのに
どうやって合わせるつもりなの?

429:Socket774
11/06/04 21:14:37.14 vnfnO+Dc
コネクタとかはママン付属のI/Oパネルをはめ込むでしょ。
そのはめ込む部分含め、全体の寸法をしりたいのさ。

430:Socket774
11/06/04 21:15:52.17 SC5AkHvA
バックパネルを嵌める四角穴が知りたいんだろ。
テンプレから辿り着ける情報だけどな。

431:Socket774
11/06/04 21:17:03.89 6oUQgV3z
>>429
PDF注意
URLリンク(www.formfactors.org)

>>428
馬鹿は黙ってて

432:Socket774
11/06/04 21:17:22.84 wBtLyFbi
悪かった
許してくれ

433:Socket774
11/06/04 21:23:41.27 vnfnO+Dc
>>431
とん。
流し読んだが、i/oパネルの寸法はあるがPCIの方は書いてないね。
以前どっかのホムペで図面に起こしたの見た気がするがどこだったっけ。

434:Socket774
11/06/04 21:23:58.86 OvYj6pvN
全部の寸法を載せてるWebサイトがあればいんだけどなあ。
マザー、電源、HDDそれぞれバラバラのPDFを見て、なおかつそこから寸法表記を探さないと行けない

435:Socket774
11/06/04 21:25:39.89 OvYj6pvN
URLリンク(www.formfactors.org)
の14ページのは参考になる?
英語読めないと辛い。

436:Socket774
11/06/04 21:27:40.93 OvYj6pvN
>>435
あ、悪い
>>431のと内容同じっぽいわ

437:ももしん ◆Air/EOOnOE
11/06/04 22:01:04.89 C7yFsjVR
まあ、既存のケースの実測値でも何も問題無いよ
元々規格に沿って作られているから実測値 ど お り に作れたら、規格通りってことでしょ
多少の解釈の違いによる形状の違いはあれど
市販ケースで入らないケースとか見たことない(不良品除く)

ということでとりあえず作ればいいと思うよ

438:Socket774
11/06/04 22:08:19.99 XV9c0Xje
>>427
うちはできるだけ折り曲げがないような形を考えて、PCIの部分は実物を差した状態で寸法を測って
業者に発注したら、装着後の寸法はあっていたけどまともに刺さらなかったな(w
いざ差そうとしたらPCIカードのブラケットの下の方やブラケットから出てる端子が、差すために
斜めにするとどうしても途中でつっかえてしまう。結局、一旦PT2のブラケットを外して先に取り付けて、
そのあとカードを差してブラケットを固定することでようやく収まった。

I/OパネルのサイズとPCIの位置関係はここが参考になると思う。
URLリンク(www.maneco.mydns.jp)

439:Socket774
11/06/04 22:26:20.04 vnfnO+Dc
>>437稼働中のパソを配線ばらして寸法とるのめんどry(
>>438おおーこういうのありがたい。

アルミ板で作る予定だが、曲げ加工はできんから、ブラケット固定はアルミアングルでいこうと思う。
ATXもmATXも基本は一緒だよね。スロット数が違うだけで。

440:Socket774
11/06/04 22:39:29.15 UThDh2OI
この横向きケースなんだけどさ?
何処に置いて使うつもりなんだろ

面積と設置位置考えると、真ん中にファンコンやDVDドライブがあると
間違いなく机の上に置いて使いにくいよね

441:ももしん ◆Air/EOOnOE
11/06/04 23:24:22.77 C7yFsjVR
モニターの横(>>350)にある程度なら手の届く範囲だし
別に問題無いんじゃないかなあ

液晶ディスプレイでディスプレイの奥行きが無くなったから
本体の奥行きが無い配置というのも面白いと思う

442:Socket774
11/06/04 23:33:29.97 OvYj6pvN
まな板の場合、PCI部分を固定しないでもカードはぐらつかないと思うんだけど、
VGAクーラーの重さを考えると固定した方がいいね。

443:Socket774
11/06/04 23:35:47.12 8MXNUsQi
ぐらつくよ

444:Dengen ◆XBKLFVrvZo
11/06/05 04:40:29.59 RypE5mFv
>>440
机の上に置いて使うつもりだけど、使い勝手が予想外に悪かった場合はメタルラック等に載せるつもり
使ってるラックが奥行き250mmだからわりとピッタリ入るからそっちは使いやすそうだと思う
ただドライブとファンコンの位置から、机の下に置く とかいうのは難しくなりそう

445:Socket774
11/06/05 11:15:07.37 rK4nHg6V
>>437
意外と難しいのがあの後ろのアバラ骨作った後直角になるマザーとの位置合わせだよね
アレって自力でやってる人って実寸で上手くいく?

高さがマジで合わすのが難しい。
もうなんかミリ単位でゆるくなったりするからキツい。
現物合わせでなんとかやってるけど中々合ってくれなくてイライラするわ。

446:Socket774
11/06/05 11:16:25.38 zpAoex0N
高っけーな、板金折り曲げ機orz

447:Socket774
11/06/05 12:24:46.03 ebflMJcW
以前このスレで2万円程度の折り曲げ機のリンクを貼ってなかったかな……
HDDのステーとか小物の場合がエンジニアのあれが重宝する
あれ→URLリンク(www.engineer.jp)

448:Socket774
11/06/05 14:16:21.99 JodpQviy
>>441,444
ももしんはフロントローディングのDVDである事も意識しようよ・・・・・

ワイドモニター使って机の上のセンターに置いてたら、ケースはみ出しちゃうんじゃない?
飛び出る部分も考慮すると、机の上に物が置けなさそう

449:Socket774
11/06/05 16:14:36.88 OiwyjCWq
>>448
なんかケチ付けるためだけのレスする人って
人生つまらないんだろうな。

450:Socket774
11/06/05 16:31:07.43 XaRYsS2B
>>449
安価1つ間違ってるぞ

451:Socket774
11/06/05 17:39:40.91 kUYvxj7f
>>449

>>448の文章がケチに見えるんなら、
おまえは人生だけでなく、重点的に国語をやり直した方がイイと思うよ

452:Socket774
11/06/05 18:27:02.80 jsLNas82
>>425
おまえめちゃくちゃだな。文系だろ。

453:Socket774
11/06/05 18:35:13.47 ebflMJcW
そんな腐れたネタに反応する>>452はDQNだろ。

454:Socket774
11/06/05 21:40:04.47 OOjuN+4x
仕事用として設計してみました。
URLリンク(momoshin.net)
仕様
ケースサイズ 180(幅)×330(奥行)×366(高)mm
5.25インチベイ ×1
3.5インチシャドウベイ ×2
2.5インチシャドウベイ ×4
搭載電源 ATX規格電源搭載可能
対応マザーボード Mini-ITX ×2
ファン(フロント)   92mmファン ×1
ファン(下部)      92mmファン ×1

455:Socket774
11/06/05 21:59:41.25 9ELgS5QY
ん?なんだこれITXが2枚向きあわせに乗るのか
スゲーw

456:Socket774
11/06/05 22:09:00.18 4GkFVFcS
これ外注?
個人で作ったんならスキル高すぎる。

個人的には電源下にして、電源の吸排気は完全独立、
天板にゆるゆる回転のファン12cmファン×2においての天板排気、吸気は前面から自然吸気にしたら面白かったと思う。

それにしてもスゲー

457:Socket774
11/06/05 22:11:49.66 OOjuN+4x
>>456
製作はもちろん外注です。
手先は不器用なので、絵を描くしかできません。

458:Socket774
11/06/05 22:14:12.16 r14y++tz
バックパネルの固定、本体とは別体にしてあるのは位置合わせが楽そう

459:Socket774
11/06/06 02:36:47.13 lLhpnG7Z
ぜひほかの写真も見せてくださいっす

460:Socket774
11/06/06 05:19:41.04 R44UCTri
>>449は、知的障害のももしんちゃんなんだろ?
突っ込まれたと思って反論したんだろww

461:Socket774
11/06/06 11:21:54.08 /1BmgydI
>>454
もっと小さいケース二台よりメリットある?

462:Socket774
11/06/06 11:27:07.78 Nm7dzx2J
>>454
電源一つしか載らないんじゃ
マザーボード二つ乗せても意味ないんじゃ・・・・

463:Socket774
11/06/06 11:38:23.89 PLPko2um
>>460
!suitonされて長文が打てなくなったようだなwwwwwwwwwwwww

464:ももしん ◆Air/EOOnOE
11/06/06 11:52:23.67 1WKh7YLd
引っ越し先に自分の部屋が無いので寝室に壁(パーテーション的な)のを作ってPCスペースを確保する事になったが、
壁そのものにPC埋め込めるような、吸排気なども考慮した壁型PCケースなども考えたが
あんまり面白いの作れなさそうなのでやめた。

>>445
カード刺したマザーとカード計れば高さは合うっしょ?
現物あわせで入らないのはあわせる意味が…

>>448
はみ出るって・・・
ディスプレイ置いた横にケースおける机があるんだと思ってたんだけど違うの?
さすがに置き場を想定しないでケース設計するとか無いと思ってたんだけど

465:Socket774
11/06/06 12:08:00.85 Nm7dzx2J
>>464
壁に埋め込むだけで十分おもしろいと思うけど・・・・

466:Socket774
11/06/06 12:11:58.91 0od96MEV
>>454
ITXを2枚載せた場合は5インチベイは取り合いになる?

467:Socket774
11/06/06 15:25:21.28 0Ry4AkpZ
>>461
正直、配線の見た目のすっきり感くらいです。
>>462
配線を12V2系統にカスタムしてPico-PSUを使っています。

468:Socket774
11/06/06 15:31:53.13 0Ry4AkpZ
>>466
特に細工していませんのでどちらか一方に繋いで共有するしかできません。
貴重なご意見ありがとうございます。

469:Socket774
11/06/06 16:04:24.72 4i+24gDZ
ATXケースを木材で作る場合、最大重量ってどのくらいになるんだろう?
5kg未満で収まるかな?

470:Socket774
11/06/06 17:00:28.72 U2P41sCD
とりあえず35cm×40cm×20cmの大きさと考えて
材料の大きさはおおざっぱに
 35cm×40cm×1cm 2枚
 18cm×35cm×1cm 2枚
 18cm×40cm×1cm 2枚
そうすると体積の合計は5500cm^3

あとはこれに密度をかければいい。
 黒檀 5500×1.3=7.15kg
 紫檀 5500×0.9=4.95kg
 桜  5500×0.7=3.85kg
 米松 5500×0.53=2.92kg
 バルサ 5500×0.1=0.55kg
1cm厚のバルサだったらかなり軽くなるぞ!

471:Dengen ◆XBKLFVrvZo
11/06/06 17:06:54.95 YpHHL9dC
>>448
>>464
こんな机使ってるから机の上が結構広いんだよ
URLリンク(www.nitori-net.jp)
今デュアルディスプレイを角に置いてて、左側が余ってるから
その部分にケースを置こうかと思って設計してみた
ディスプレイもそのうちモニターアームにするつもりだから物を置くスペースは結構あると思うよ

472:Socket774
11/06/06 17:08:25.89 4i+24gDZ
>>470
サンクス。
1.6cmのバルサ材はカッターで切れるみたいだな。
材料はバルサ材でいく。最近の市販ケースは重くていかん。

473:Socket774
11/06/06 17:21:34.31 d23THcUT
確かに、ケース内設計する人は多いけど、
ケース外の空間まで考慮しなければいけない設計はあまり見ないなぁ
過去の事例だと、あってもエアーの取り込み口ぐらい?

しばらく使っていると机の上が乱雑になってきて、DVDをイジェクトした瞬間、
机の上の物やケーブルに当たってすぐ閉じるに1ペソ

474:Socket774
11/06/06 17:39:22.97 Da9+8hVt
>>472
バルサ弱いぞ。
釘やネジもそう効かないし、接着剤に頼るしか無いような。

475:Socket774
11/06/06 17:42:29.46 4i+24gDZ
釘やネジ使う必要がある部分は、HDDとPCIカードくらいで、そこだけ鉄使えば良さそうだけどなあ。

476:ももしん ◆Air/EOOnOE
11/06/06 18:17:22.54 1WKh7YLd
バルサでも大丈夫だよ
ダンボールでも大丈夫なんだから。

477:Socket774
11/06/06 19:33:20.94 U2P41sCD
ダンボールは粘りがあるから意外と壊れにくいが、
バルサは簡単に割れるので注意が必要。

478:Socket774
11/06/06 19:57:39.64 CEP5Drsh
バルサは駄目だろ。
大丈夫とか何言ってんだ?

479:ももしん ◆Air/EOOnOE
11/06/06 20:14:01.17 1WKh7YLd
>>478
なぜ?

480:Socket774
11/06/06 20:24:19.34 CEP5Drsh
>>479
割れるから。

481:Socket774
11/06/06 20:46:30.09 gDZjGfjo
バルサは割レアル

482:Socket774
11/06/06 20:58:37.58 okrTirCV
自作歴一年ちょっとの俺がケースの設計図(と呼べるほどではないが)を考えてみた
サイドパネルと屋根は外してある設定、寸法はめちゃくちゃだけど作るときはできるだけコンパクトにしたい
URLリンク(imgur.com)


483:Socket774
11/06/06 21:00:43.81 okrTirCV
って拡張子付けるの忘れたorz
あと素材は木で、なるべくファンとかが露出しないようにしたい

484:Socket774
11/06/06 21:01:32.20 m12+4u4m
バルサを散々加工させられた俺からするともうアレを加工したくない。
四角形に切るならそれほど面倒でもないかもしれんが。

厚さ5mmくらいまでならカッターで切れるが段ボール比で相当めんどくさい。
繊維が密なところと疎なところでカッターの入り方が全く違うので苛立つ。
10mmともなると…直線なら刃が入れば大丈夫かね…
木目の方向が合うなら結構強い。繊維に直角なら少しの力で割れる。
酢酸ビニルで良く接着できる。ボルト止めは弱すぎ使えない。

485:Socket774
11/06/06 22:00:31.12 Nye+MlmR
バルサって使おうとして割れるレベルまでたどりつけないよね
作ろうとして加工の段階で割れるw

486:Socket774
11/06/06 22:14:11.54 wGHpLhSx
バルサより丈夫で安い素材ってなんじゃらほい

487:Socket774
11/06/06 23:05:02.35 m12+4u4m
ベニヤ・ポリプロピレン・スチロール・スタイロフォーム・鉄・工作用紙・セメント・シリコーンシーラント
大体の集成材

488:ももしん ◆Air/EOOnOE
11/06/06 23:50:27.55 1WKh7YLd
別にバルサ大好きってわけでもないからバルサ自体はどうでもいいけど
設計次第でなんとかなるとおもうよ
どうやって可能にするかって考える方がいろいろと幸せになれるかも



489:Socket774
11/06/06 23:53:02.01 CEP5Drsh
いつもの「俺の意見以外は認めねー」が出たな。

490:Socket774
11/06/06 23:56:19.64 T5qWm7IP
URLリンク(www.youtube.com)


491:ももしん ◆Air/EOOnOE
11/06/06 23:57:11.13 1WKh7YLd
じゃあ作ってみようかというくだりはダンボールでやったのでもういいや

492:Socket774
11/06/07 00:00:56.39 /1BmgydI
>>489
なんだ。骨壺か。

493:Socket774
11/06/07 00:01:48.97 wGHpLhSx
段ボールってショートはしないだろうけど火災の可能性ないの?
無いなら、段ボールで組んでみたいとは思う。

494:Socket774
11/06/07 00:03:35.54 n3SQgswX
無いとは言い切れない

495:Socket774
11/06/07 00:54:00.11 +aNfYW+n
>>482
それだと奥行きが50センチくらいあるように見えるけど。
高さは40センチくらいかな。

496:Socket774
11/06/07 01:10:32.84 sROTrgW9
>>489
作った実績がある人ができるっていうのと
作ってない人が出来ないっていうのは
それぞれの"結果"に説得力があるなw

497: 忍法帖【Lv=2,xxxP】 【Doperate1307146752666507】
11/06/07 01:20:57.76 pi6u1ZoJ
>>493
プラッチックみたいな段ボール?と言えば良いのか、何かコーティングしてあるアレなら平気じゃない?
静電気バチバチっぽいけど、加工は簡単そう

498:Socket774
11/06/07 01:25:09.25 tgAdU2To
プラダンだな。
軽量安価でそこそこ加工しやすいはず。

そして、保温性抜群!

499:Socket774
11/06/07 01:37:40.13 oAOQ+Lgw
それなんだよな。
木とかポリプロピレンとかは加工性いいが、排熱をかんがえるとちょっと高いがアルミに傾いてしまう。
熱伝導による放熱も馬鹿にならないんだぜ。

木で作るんならエアフローよくして、なおかつスカスカ=遮音性皆無な筐体にしなきゃ。
ワット数少ないパーツつかうならいいが、最新のパーツは無理がたたる。

全部銅板でつくってみたい。

500:Socket774
11/06/07 01:38:07.79 Eq60zSSP
ケース材料に放熱性求めてもな。
冷却重視するならメッシュ多用して空気溜まりをなくすか、隙間きっちり塞いでエアフロー確保するか。
俺はアルミ底板にHDD直付けで放熱性求めたけど。

501:Socket774
11/06/07 01:46:29.18 oAOQ+Lgw
いやいや素材の熱伝導も案外ばかになんないんだよ。
木でつくってみたらわかる。

ちなみに小型冷蔵庫に配線して筐体にしたらひどいことになるんだぜ。
やつは熱を発するものを冷やす機能はないんだよな。

逆に熱遮断して温度上がる上がる。

502:Socket774
11/06/07 03:56:25.77 25GbrxO6
ももしんは引きこもりニートだろうなww
流石身体障害

503:Socket774
11/06/07 04:44:19.09 Itat6HdJ
熱伝導率を考えると、結局市販ケースに戻って来ちゃうんだよねえ。
でも市販ケースは大きくて重いという堂々巡り
音と埃を覚悟してまな板という方法もあるんだけどね。

504:Socket774
11/06/07 06:34:13.77 xAKs6JQe
>>495
やたら長いのは絵が下手だからw
ATXマザーだから高さはもっといくかもしれん

505:Socket774
11/06/07 07:09:50.00 iD7hMsPE
>>486
ファルカタ集成材
URLリンク(momoshin.net)

>>493
ちょいと古いが...
URLリンク(www.urban.ne.jp)

506:Socket774
11/06/07 07:12:23.86 GQXN76dl
>>496
これはひどい自演だなw

507:Socket774
11/06/07 08:09:13.56 YZdfxu7k
木材で作るのは加工が簡単&道具が安いからとっつきやすくて良いんだけど
面材に強度を出そうと思うとどうしても厚みが必要なのがネックだな。
特にバルサ材は駄目だ。
軽いのはともかく木目が詰まってない、やわらかい、乾燥しやすい、割れやすい、
ケース加工に向かない要素の塊みたいなもんだ。
両面を何かで挟んで心材として使うなら良いんだけど。
アルミ複合板の心材の発砲樹脂だけを使ってケースつくろうとか思わないだろ?

508:Socket774
11/06/07 08:51:58.99 Itat6HdJ
木材で作るとして、ノコギリ、かんなもしくはヤスリ、ちゃんとまっすぐ切れてるか調べる定規
これと資財を揃えると、大体3千円くらいになるかな。安物ケース一個分の価格か。

509:Socket774
11/06/07 09:21:20.63 5XygWIV9
発泡ウレタンで直方体作って2つに割ってくり抜く・・・っての思いついたが
脆い上に熱的に最悪になりそうなのでボクは考えるのをやめた。

510:Socket774
11/06/07 11:43:14.90 6Phh6O3W
嫌というほどバルサを扱ったことのあるやつが、向かない要素を上げてるというのに、
設計次第でなんとかなるとおもうよだの、考える方が幸せになれるだのって何だよ。
ここで叩かれてる作ったことのないやつの能書きと、何一つ変わらねーなw

>>472言いだしっぺに忠告
16mmものバルサはカッターナイフじゃおいそれとは切れない。まずそこからダメ。
とは言っても鋸で引けば簡単に端が裂ける。
いとも簡単に裂けが入るからタッピングビスも使えない。
加工が楽そうだからバルサと言ってみたように見えるから、皆してヤメロと言われているんだ。
やるなら、他の木材に比べ半端なく加工が大変だという認識でバルサに挑戦しないと幸せにはならないと思うよ。

511:Socket774
11/06/07 12:32:11.37 7MOQenPo
>>504
マザーがATXでしかもその構造だと、とてもコンパクトにはならないと思うけど
何か秘策がある?

512:Socket774
11/06/07 13:20:56.71 ptrfgIHq
URLリンク(i.imgur.com)
PCIスロットを幾つか犠牲にしてみる(キリッ

電源はサイズのケース付属のしょぼいやつだから近いうち買い換える予定

513:Socket774
11/06/07 13:38:05.43 L2Vz+77y
幾つかって、4つか5つだろ。
マザボの底辺と電源の底面が同じ高さとしたら。

514:Socket774
11/06/07 13:59:23.52 ptrfgIHq
同じ高さならな

515:ももしん ◆Air/EOOnOE
11/06/07 15:25:34.04 baLEOUNw
>>482
電源のエアフロー逆です。ファンひっくり返せば可能だけど
そのためだけに開けて保証切るのは持ったいないかと。

>>510
>他の木材に比べ半端なく加工が大変だという認識でバルサに挑戦しないと
あぁ、それは同意。初心者にお勧めかどうかという点を考えるのを忘れてた。

>嫌というほどバルサを扱ったことのあるやつが、向かない要素を上げてるというのに、
向き不向きという点では向いてない。とくに初心者に対してというのは同意
ケース素材としての向き不向きと、
向いてない素材でできるできないが混同されてる気がする

516:Socket774
11/06/07 15:36:04.41 YZdfxu7k
>>515
いくら屁理屈をこねくり回そうとも
出来ない物が出来る様にはならんよ。

517:Socket774
11/06/07 15:42:33.27 Ci3uOgBf
使ったこともない素材なのに
中途半端な知識で「出来る(キリッ」って言っちゃって
総反発食らったから引っ込みがつかなくなったんだろ

518:Socket774
11/06/07 16:13:26.72 6jtCzkv4
>>515
逆だっけ?
俺の電源は風力弱くてよくわからんかった

519:Socket774
11/06/07 16:29:43.37 25GbrxO6
多分、女か引きニートだろうな。
こんな奴、会社員であってたまるか。

520:Socket774
11/06/07 16:55:31.49 8UsCZpQB
>>510
バルサ辞めて>>505のファルカタ集成材を検討する。
さっきホムセンで何買うか考えてて気づいたけど、静電気さえクリアできれば小さい衣装ケースに無理矢理ネジ留めってのが一番楽だなw

521:Socket774
11/06/07 19:41:10.92 0y7KWwBz
別に強度ない素材でもフレーム別の素材でつくればいいだけじゃないか

522:Socket774
11/06/07 19:55:06.66 Eq60zSSP
強度不足じゃなくて加工難ってアドバイスがあった上での材料変更。
フレーム別にしたところでバルサが加工しやすくなるわけじゃない。

523:Socket774
11/06/07 20:21:57.13 b1MvUmHQ
マザーボードでケースを作りたい

524:Socket774
11/06/07 20:56:53.92 sROTrgW9
>>520
見た目どうでもいいならそれはいい選択肢だ
ただそのレベルなら箱にまな板いれてもできるな

>>521
フレーム別?


525:Socket774
11/06/07 21:12:54.30 p9T6q2qL
>>520
ダイソーの6mm厚MDFも一応薦めとく。近くの店においてあれば、だが。

526:Socket774
11/06/07 21:17:12.15 oAOQ+Lgw
MDFだったらベニヤでもよくね?
5mmぐらいまでだったらカッターで加工もできるし、なによりやすい。
サブロク板5.5mmでも5-600円

木口のささくれは木工用ボンドで固めればいいし。

527:Socket774
11/06/07 21:17:35.57 sROTrgW9
補足
>>520
衣装ケースの方な。>そのレベル

>>521
なんかすごく勘違いしてた自己解決。

528:Socket774
11/06/07 21:36:40.61 FtdMUuVZ
ベニヤよりMDFがおすすめだなぁ
3mmナットをハンマーで打ち込めば、カレイナットもどきとか出来ちゃうんだよね

529:Socket774
11/06/08 02:59:57.68 GwoUanhS
>>528
それ、打ち所悪いとMDFでも割れるから・・・
M3ならホームセンターでも買える鬼目ナットさんでいいじゃないか。
そんなに高いものでもないし。

530:Socket774
11/06/08 17:19:51.42 lLMSot7t
ねー制作者の好きなように材質を選ばせて上げたら?
ドイツの偉い人はこういったでしょ、「愚者は経験に学び賢者は歴史に学ぶ」って。
愚者は製作中にこりゃだめだなと感じて別の素材に変えて作り直し、
賢者はここの過去スレを一通り読んで加工しやすくて強度ある素材を選んで製作する、
ってことだろ。

531:Socket774
11/06/08 17:42:58.91 QFlRmitp
政治の格言と、ものづくりを一緒にするなよ

532:Socket774
11/06/08 18:52:42.52 WYA7ymcu
一行目だけ音読してみたらどうだい?

533:Socket774
11/06/08 18:55:51.21 hYX0W06O
選ぶのは本人だろ
どうやってたかがネットで素材まで強要できるんだよw
アイデアや経験を書いてくれるのは物凄くありがたいと思うが

534:Socket774
11/06/08 19:41:49.37 Jl7d947D
不可能と思われた素材で新たな道を切り開くってのも素敵かなと思う

535: 忍法帖【Lv=1,xxxP】
11/06/08 20:40:17.34 R3HurZCp
サランラップとか?(漏れはやらないけど。

536:Socket774
11/06/08 20:45:59.67 VGM9yOtJ
俺は思ってないんだけどさぁ
結局、作らな

537:Socket774
11/06/08 20:53:27.13 3SBeqxuB
>>533
ごめん、サブリミナル立て読みで使う材質を洗脳してたわ

538:Socket774
11/06/08 23:48:03.39 WF/r64YO
バルサでケースを作れるかどうかはおいといてだな。
まず、
また例に漏れず湧き出る単発様と福岡と特価品なIDといういつも通りの出来すぎな骨壺自演乙
>>510とかバルサまともに切れない時点で嫌と言うほど加工した事があるというが嘘。
もしくは、嫌というほど加工してもスキルが伴わなかったwwんだろ
そりゃその程度のレベルじゃケース作れないわな。

539:Socket774
11/06/09 00:13:05.82 q1h5nPQg
誰とたたかっているんだ。

540:Project×
11/06/09 00:49:35.93 b02CksBu
バルサは、表面にアイロンでフィルムを張ると少しは強くなるよ。
ネジが使えるとかは無理だけど。。。w

心棒さえあれば、1mm厚のバルサでも、3mくらいの翼が作れるよ。

541:Socket774
11/06/09 01:01:49.48 jSFOSkR/
木板での放熱だけど、表面にキッチン用のアルミシート張っても効果はあんまりないかな?

542:Socket774
11/06/09 01:16:45.69 BGu7uW3K
鳥人間コンテストで派手にバキメリしてたのはバルサかw

543:Socket774
11/06/09 01:30:31.79 lMQFJkji
>>541
ない。

544:Socket774
11/06/09 01:53:03.87 jSFOSkR/
>>543
それじゃあファン追加で風を常に流さないと駄目だね。

545:Socket774
11/06/09 05:26:02.97 udKkjgYC
>>538
ももしん必死だなw

546:Socket774
11/06/09 08:33:21.90 S4LVBPTt
どこをどう読めば 538=ももしん
になるのだろう・・(ぼそ)

547:Socket774
11/06/09 13:43:56.20 1hu6Q/pI
>>541
ケース表面を利用して放熱なんて考えが既に間違いだと思う

548:Socket774
11/06/09 17:00:40.35 n1X8ES5a
>>541
去年の冬に買った断熱シートというのが
厚めの樹脂にアルミ箔を貼った構造のやつだったな。断熱だぞ。

549:Socket774
11/06/09 18:02:28.38 eRRijXIy
ももしんさんは、男の人なんですか?

550:Socket774
11/06/09 21:54:02.25 S+Ne6Sk0
>>548
赤外線の反射と樹脂の光学劣化防止

551:Socket774
11/06/10 02:10:19.54 KH+/PQ90
アルミ蒸着テープに熱伝導効果は無いな
箔は解らんけど

552:Socket774
11/06/10 11:39:06.95 JOpjCJZg
思ったんだがみんながPCケースを自作したいと思った理由はどんなだった?
純粋に工作意欲から?
自分の望むケースが無いから作ってみるか的な?

553:Socket774
11/06/10 11:46:30.76 VwPw1Z7i
自分の欲しいケースが無いから作るという感じ

554:Socket774
11/06/10 11:52:42.31 xXRZzqzo
ところでケース断熱して意味あるの?

555:Socket774
11/06/10 12:27:37.88 /wC3Pu8I
>>554
制作者のみぞ知る世界。 作らない俺らはいつも蚊帳の外なので、ニヨニヨと静観するしかないでしょう。

556:Socket774
11/06/10 12:39:48.61 oqKhS15J
>>552
床が抜けそうなのと、部屋が狭い
まともなケースは重くてでかいから、自作まな板もどきで省スペース+軽量にしたい。
ATXマザーの下に、電源が入る空間を確保すれそれでとりあえずケースは完成する。
20cmファンを前後につけるか、安いサーキュレーターでぶっ飛ばせばエアフローもばっちり。
でもサーキュレーター+工具+材料代で結構出費するんだよね。

557:Socket774
11/06/10 13:10:41.59 dPELPCqo
>>552
うちの場合は後者。
1.ファンレスにしたいからNinjaが使えて天板に通気口が欲しい。
2.置く場所がせまく光学ドライブは要らないのでできるだけ小さい
ケースにしたい。
ということでMini-ITXで組もうとしたらMinix 890GXが不安定で使い物にならず、
最近よく使っているGIGABYTEから選ぶ事にしたらMini-ITXがなかった。
あと、その間にNinja-Miniがヤフオクで手に入ったので、
結局、MicroATX、Ninja-Miniが使える、PCIカードがさせる、30cm*30cm以下、
黒色のケースを探したが見つからないのでやむを得ず自作することになった。

558:Socket774
11/06/10 16:24:30.56 s9uWgnoy
純粋に工作意欲だけの人ってどのくらいいるんだろう。
デザイン追及とか材料研究とかが目的になるのかな。


559:Socket774
11/06/10 18:43:14.05 wbOmkoDt
安く作れたIYHって人もちょいちょいいるね。
金がないっていうより、安く作ることが目的なんだろう。

560:Socket774
11/06/10 23:11:06.13 vISz/zN5
>>552
G5みたいなケースが欲しいけど、G5はでかすぎるので作った
ついでに当時はまだ水冷特化ケースもなかったので、水冷に特化したかった

こんな感じ~

561:Socket774
11/06/11 08:21:55.60 HGQ9+WaU
自作PCって言うけど、実際に自分で作れそうなのはケースくらいだな、って事で作ってみたら意外に難しかったと。

562:Dengen ◆XBKLFVrvZo
11/06/11 10:32:24.37 OfciyPi9
来週から工具類の利用申請してやっととりかかれると思ったらまた内部で悩む…
>>448>>473に指摘されたドライブ等の不便さ改善のために、5インチベイを外部に出すか否か…
ファンコンも一緒に引っ張ってやらないといけないから外に出す配線が結構が多くなってしまいそうだ

>>552
市販で安い物だと欲しいのがなくて、あってもかなり高価なやつだから(3万とか)
高価な奴でも多少弱点があるので、いっそ自分の欲しいこと(やりたいこと)だけやっていらない部分は切り捨てようと思って作ろうと思った
前者3割 後者7割ってところかなw

563:Socket774
11/06/11 15:39:57.79 4sIliLVb
>>562
せっかくオリジナルPCケースでアクリルで中まで見えるんだろ
見栄え考えたら、物をおいて使い勝手が悪くなる事を考えるの自体がナンセンス
別にドライブの前片付けておけばいいだけだ

564:Socket774
11/06/11 20:52:59.39 lEvGEe2t
>>563
いやいや、見た目だけではなく使い勝手も設計してもいいとおもうよ?
わざわざ妥協する必要なんてないんだし

この際見た目も使い勝手も考えて再設計するべし

565:Socket774
11/06/11 22:11:24.39 WCkaHcSA
机の上を散らかさないとかは妥協じゃないと思うんだ・・・

散らかす人ならそれに併せて設計し直すのも必要かもしれないが、
整理整頓して綺麗に机を使える人(かどうかすらわからないのに)には
今の設計を「妥協」なんて言ったら失礼だよ。

566:Socket774
11/06/11 23:01:07.37 W1L/IteS
整理整頓して綺麗に机を使える人が空間効率を設計して作るならまだしも
不便さを改善するかどうか悩んでる人に悩まなくていいと言うのは妥協だよね

567:Socket774
11/06/11 23:35:03.26 WCkaHcSA
不便さを改善するかどうか悩んでるなら
根本的にアクリルで作る事自体否定になるかもしれんな
いやもしかしたら散らかす人で、
アクリルで見せるケースを作らない方がいいとかだったら身も蓋もないわけだがw

568:Socket774
11/06/12 02:15:41.08 oOmpGNvX
ちょwwwwwwお前ら作る奴をさしおいて、お前らの勝手に設計思想談義に
花咲かすってどういうことだよwwwwwwwwお前らもさっさと作れwwwww

569:Socket774
11/06/12 05:14:09.62 b8m4rEh9
激安のペラいケースに塗装済みの修正材を背面以外に張るのが強度、見た目、固定具の設置も
含めて楽でいいと思う。オーディオ的に考えると定在波が心配だけど背面から抜けるのと
PCパーツてんこ盛りで平面が少ないので大丈夫かな。
問題はsoloのように四角四面なデザインの格安ケースを探すこと。

570:Socket774
11/06/12 07:23:16.18 3Y0TJv0s
(キリッ

571:Socket774
11/06/12 08:13:42.06 krBbvgLG
それは果たして自作といえるのか?


572:Socket774
11/06/12 08:30:24.04 qXs49puB
×修正材
○集成材

573:Socket774
11/06/12 14:26:53.73 asa6MRbH
>>567
だから作ったケースが栄えるように
片付ければ良いだけじゃね?って事だろ

574:Socket774
11/06/12 16:24:37.39 REj0fJ2H
学習机の一番下の大きな引き出しが箱としては結構手頃なサイズということに気がついた

575:Socket774
11/06/12 16:48:58.78 oOmpGNvX
>>573-574
しつこいと嫌われるよ

576:Socket774
11/06/12 21:11:47.66 X+K/lM3U
>>575
どんなケースをお作りになったんですか?

577:Socket774
11/06/12 21:39:49.50 3Y0TJv0s
>>576
またお前かw

578:Socket774
11/06/12 22:03:57.01 X+K/lM3U
>>577

579:Socket774
11/06/12 22:52:16.88 C/tB9nlS
>>576
まあそれはケースバイケースで色々とね

580:Socket774
11/06/13 00:28:27.68 IWkeZG6V
このスレ不慣れな人に教えておくが・・・
コテじゃないのは作った作った詐欺横行してるから要注意な
単なる知識自慢(しったかぶり)だったり妄想家だったりで
実はケース作成経験者ではないっていうことが往々にある.

581:Socket774
11/06/13 00:36:29.19 YKxOomwn
>>580
ご丁寧な自己紹介を頂き痛み入ります

582:Socket774
11/06/13 07:20:58.68 akc7yXIt
ももしんとか、最たる例だろ、ただの四角い箱PCだからな。
あんなもん作って先輩面されちゃたまらんわ。

583:Socket774
11/06/13 08:18:17.66 p/2kJLdO
>>580

往往つーか大概そうだろ。

実績あるものと見た目にこだわり(出来無い言い訳)入れるだけ―トリス!の差は
悟空とミスターサタンw

物を言って格好良いのはキッチリ作って完成させてる実績者のみ

584:Socket774
11/06/13 09:35:00.15 YKxOomwn
>>583
何度も自己紹介いただかなくても結構ですよ、
ミスターサタン様

585:Socket774
11/06/13 10:17:52.82 akc7yXIt
>>584は何を作ったの?ももしん?

586:Socket774
11/06/13 12:38:42.05 9OXLLIFy
骨壺よ、おまえのなかに何人ももしんがいるのw

587:Socket774
11/06/13 12:40:07.96 YKxOomwn
>>586
お前の中では骨壷は一人だろうが
実はたくさんいるんだよw

588:Socket774
11/06/13 12:45:39.48 o99ByFCJ
>>586-587
会話噛み合って無くてワロタ

>>587
「我々は大軍団だ、たのしみにしていろ」
ですねわかります。

589:Socket774
11/06/13 12:50:38.96 9OXLLIFy
>>587
船頭多くしてもケース作れないっていう自虐ネタw


590:Socket774
11/06/13 14:43:15.21 8au3sR03
身障は骨壷以外のPCを作ってから、えらそうにしてくれ。

591:Socket774
11/06/13 17:32:54.29 0lvZiwEk
スレチでしたらごめんなさい。

アルミ板金に詳しい方にお聞きしたいのですが、URLリンク(bit.ly) の
PCケースを W:2cm(左右1cmずつ)このままサイズアップしたいのですが、
業者に頼めば技術的には加工は可能なのでしょうか?

可能な場合、業者を教えていただけないでしょうか?

よろしくお願いします。




592:Socket774
11/06/13 17:42:16.57 0lvZiwEk
自己解決しました。

スレ汚し失礼しました。

593:Socket774
11/06/13 18:24:02.42 gScvb5cL
どうやって解決したのか興味があります

594:Socket774
11/06/13 18:50:40.68 o99ByFCJ
>>582,590
まずは、ももしん以上のケースを作って見せてくれ。
実力もなく、実績もない。ももしんと比較とか以前の問題なんだよね

595:Socket774
11/06/13 18:53:15.06 Qmg4mCWq
くだらん

596:Socket774
11/06/13 22:48:54.69 AHx/VpDS
他人に「作ったものを見せろ」という人は、同時に自分の作った物のリンクを張りましょう

とスレ1に書いておくといいかもしれない
あらしには意味がないけどね

597:Socket774
11/06/13 22:54:43.18 5iqZb6x4
特に590とか


598:Socket774
11/06/13 23:33:02.44 6FOAxSU8
テンプレ考えるよりいい方法があるのを知ってるか?

599:Socket774
11/06/14 01:33:56.85 fDrIPVES
知ってるよ、神の力を手に入れて天地創造しなおすんだろ

600:Socket774
11/06/14 01:38:26.70 4DSPLPwY

文句しかない人は
いつケース作れるようになるの?

601:Socket774
11/06/14 02:13:55.86 aS9wcpjO
上げて煽るなんて深夜に気合い入ってますね!

602:Socket774
11/06/14 03:45:31.97 l+K4ANAx
ももしん含め、ケース作って晒してる奴は、所詮河原乞食なんだから、
さっさと晒せよ、お前らのオナニーなんだから。

いや、河原乞食にもなりえてないか、御捻りすら貰えないからな。
とりあえず、俺を楽しませろ。な?

603:Socket774
11/06/14 03:56:20.87 7ww6uVmQ
ケース作ってる奴が河原乞食ならお前はどざえもん。
ただ水に浮かぶだけがとりえで何もできない、しかも死んでる。

604:Socket774
11/06/14 04:14:44.38 l+K4ANAx
俺は芸者なんかやりたくないね。
お前らって親切だよなあ、わざわざ作ったものを晒す。
時間と手間を晒す、最高のボランティアだよなあ。
いい仕事してるよ。

605:Socket774
11/06/14 07:35:25.68 GsU8svGL
>>602,604
さすがは自作福岡スレッドを4年も荒らしてる奴の発言は
格が違うな

あまり荒らしてると、そのうち水遁の術食らうぞ
もしくはスレッドごと土遁の術


606:Socket774
11/06/14 08:38:39.29 4DSPLPwY
一番問題なのは骨壺のトークがつまらない事なんだよね…

607:Socket774
11/06/14 09:40:36.22 odzU6Z1/
骨壷骨壷言ってる奴も荒らしだって事に気づいてないのかなぁ。
それとも知ってて荒らしてるのか。

608:Socket774
11/06/14 10:00:13.65 gFDfRrLH
ってコテ無しが言っても説得力無いよね

609:Socket774
11/06/14 10:07:22.06 +Y/q1DIg
 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
 || ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。
 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
 ||  与えないで下さい。                  Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) キホン。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    ~(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は~い、先生。
      ~(_(   ,,)~(_(   ,,)~(_(   ,,)
        ~(___ノ  ~(___ノ   ~(___ノ

610:Socket774
11/06/14 13:32:49.31 yR+ZrV2D
木工するならこういうのたのむ
URLリンク(przypodlogowe.com.pl)

611:Socket774
11/06/14 13:38:33.75 2LZwLCtY
結構あるもんだな。
正直驚いてる。
URLリンク(www.google.co.jp)

612:Socket774
11/06/14 13:45:02.39 odzU6Z1/
>>611
なんだこれw
URLリンク(netamade.blog39.fc2.com)

613:Socket774
11/06/14 14:05:27.17 fZzotZAn
木製ケースにプラスチックのベゼル丸見えはちょっとがっかりする

614:Socket774
11/06/14 14:56:24.22 0trc8xvx
普通のケースで外側だけつきいたはるとかで

615:Socket774
11/06/14 15:01:03.67 1Y1HELIP
>>611
そこにまでももしんのケースが。×氏のもセットではけーん。

616:Socket774
11/06/14 23:22:50.02 yR+ZrV2D
URLリンク(forums.bit-tech.net)
奴らのDYI精神はすごいね

617:Socket774
11/06/14 23:37:32.14 yR+ZrV2D
× DYI
○ DIY

618:Socket774
11/06/15 01:12:42.62 YdNOSGeF
ぱねえw

619:Socket774
11/06/15 01:12:57.88 zXP6yVn8
>>616
製作環境がすごいなww
しかし仕事場でこんなコト堂々と出来るなんて…

620:Socket774
11/06/15 02:04:30.87 6x6Hol/T
小さい奴は可愛くていいね

621:Socket774
11/06/15 06:10:43.88 5iCdxnkp
>>616
BETAがクールすぎてヤバい

622:Socket774
11/06/15 13:21:46.92 V1cn2HyJ
熱伝導が高くて、比較的手に入りやすい樹脂ってどんなもんがありますか?
アルミ+樹脂+アルミ3層構造の筐体(静音のため)作りたいんです。

安く手に入るppシートは遮熱抜群だった模様。

623:Socket774
11/06/15 13:23:39.52 6/Eb3Dzz
>>622
こんなんか?
URLリンク(www.unitika.co.jp)

624:Socket774
11/06/15 13:43:57.75 V1cn2HyJ
うん。
でも最高レベルでなくてもいいんだ。
アルミ+銅+アルミよりは、周波数透過特性の違いで音が小さくなればいいんだが。

シリコンゴムシートは安く手に入るようなんだが、断熱しそうで恐い。
ケイ素は熱伝導いいんだが…。

625:Socket774
11/06/15 14:24:32.10 6L8OSzRv
遮音材は樹脂でないと駄目?
アルミで作って内側に鉛シート貼るのが一番手軽で効果高そうなんだけど。

626:Socket774
11/06/15 14:53:53.76 VbHD47ov
最近☆菌の泉みたいにケースで放熱しますなんて考えてる人がいますね
ケース自身がヒートシンクとして熱源と直結してるなら最高だ

627:Socket774
11/06/15 15:17:17.65 V1cn2HyJ
ケース自体の放熱も馬鹿になりませんよ。
木材、アクリル、アルミでそれぞれケース作ってみたらわかります。
(エアフローも適当な状態)
アイドルで4-5度は違います。空気たまりがあるんでしょうね。

そりゃベストはcpu,vpuからカッパーチューブが伸びて、筐体全体がヒートシンクになってるケースでしょうが。
オーストラリアかどこかが出してたような。

628:Socket774
11/06/15 15:18:57.21 s3jVfW6o
自分が見たそのPR文は

「ボディに放熱性の高いアルミニュームを採用」

って言ってるだけで決して筐体で冷やすなんては言ってなんだよね
だまされちゃ駄目だよ

629:Socket774
11/06/15 15:23:54.28 qsdbORVo
最近はカッパーチューブとか真空パイプとかいう呼び方が流行ってんのか>ヒートパイプ

630:Socket774
11/06/15 15:29:17.48 V1cn2HyJ
ヒートパイプが出てこなかったんです。頭の中から。
カッパー(銅)チューブでも実際的な気がするんですが。あかんですか。

ところでヒートシンクに真空パイプってのもあるんですか?熱遮断しそうな気がするんですが。

631:Socket774
11/06/15 15:56:46.64 7lVb6yha
ケースで放熱とかバカなの?
作ってないのバレバレだろ


632:Socket774
11/06/15 16:15:13.22 MTTgWffJ
zalで昔あったな あんな感じか?


633:Socket774
11/06/15 16:16:39.51 qsdbORVo
>>630
作動液の入ってないヒートパイプなんてただの銅管。
でも、作動液もウィッグも入ってないヒートパイプもどきを使ったゴミCPUクーラーは存在する。
中が真空も論外なんだが、ヒートパイプを真空パイプと呼ぶ人もいるようだ。
スレリンク(jisaku板:371-番)

634:Socket774
11/06/15 16:21:54.70 V1cn2HyJ
よくわかりませんが、真空って熱も音も振動も通さない気がするんすが。
間違ってませんよね。
>>632
はい。webで探してみたんですが、該当商品(記事)見つけられませんでした。
ありましたよね。変態ケース。

635:Socket774
11/06/15 16:51:46.63 8/MdqqGN
>>627
>木材、アクリル、アルミでそれぞれケース作ってみたらわかります
作ったケース見せて。たぶん知ったかぶりなんだろうけど

636:Socket774
11/06/15 16:56:10.88 6/Eb3Dzz
ケースで放熱なんて、都市伝説だろ。
熱源にファンで風を当てて、その熱を持った風をケースファンで排出する。
これがベストだと思う。
ケースで放熱しようとすると、外からケースに扇風機かなんかで風を当てないと
うまく冷えないんじゃね?

637:Socket774
11/06/15 17:00:55.76 6L8OSzRv
ケース素材で冷えるかどうかって確認するの大変だよ。
全く同じ形状で素材だけ違うケースを作って、同じパーツを運用した時の温度を測らないと無理。
形状が違うケースで比べても、温度が変わる原因が素材なのかエアフローなのか特定できない。
ただ、このスレではそこは厳密に突き止めなくても、そう信じてるから作ってみるでいいんじゃない?

638:Socket774
11/06/15 17:59:10.48 b5pmM8uy
HDDとか発熱体と接触するトコに
断熱性のあるような素材を使わないって程度の話だべ

639:Socket774
11/06/15 18:01:55.55 gnchjYXJ
吹くにしても作ってからいえと言わざるを得ない

640:Socket774
11/06/15 20:47:43.60 nTQQBdh4
まーなんつーか、ケースで熱を逃がすしか方法がないのは設計ミスだから、
水冷にするか設計しなおしてはいかが?

641:Project×
11/06/15 21:01:16.32 NmvW7V/Z
ケースで放熱させる為に、ケース自作してるんですが。。。w


642:Socket774
11/06/15 21:30:26.05 pqnWY8O0
>>634
TNN500AFでぐぐってみ

643:Socket774
11/06/15 21:52:54.95 XPnRgjqg
>>641
とっととうpしろや

644:Socket774
11/06/15 21:52:59.59 HOfCVf4s
>>627
熱だまりが発生して、ケースで放熱しなければならないほど高温になるって
素材よりもケースとして全くダメダメ何じゃぁなかろうか・・・・・

ヒートシンクとして機能させるケースとは全く異なる問題だよね

645:Socket774
11/06/15 21:54:04.97 8/MdqqGN
>>641
xさんは冨樫義博みたいな感じだな
実力はあるのに速度が(自粛

646:Socket774
11/06/15 22:01:51.15 fysFY3Dt
>>645
作ったケース見せて。たぶん知ったかぶりなんだろうけど

647:Project×
11/06/15 22:51:24.70 NmvW7V/Z
>>643
>>645
すまんのう。。。 また、手間だけ掛かるケースになってしまって、、、完成は気が遠くなりそうな先です。。。w


648:Socket774
11/06/15 22:56:03.58 wnfEXil8
>>647
生きてるウチに見たいもんですなあ

649:Socket774
11/06/16 01:45:36.45 U3QGIxpO
100円ショップでMDF板みつけた。最大が400*300*6mmでいろいろあったよ。
どのくらい必要になるかまだわからないが、一枚板を買って切り出すほうが方が安くなるかもしれないけど、
補強材料としては有効だと思う。

650:Socket774
11/06/16 07:52:49.50 tNfG89X2
100均でMDFとか買いたくないなー。アメリカでハリケーン後の再建で建材不足になって、
中国製GLボードを輸入したら、GLボードから毒ガス(硫化水素)が発生することが分かって
しまった時はすでにおすし、家が完成して住人がシックハウスになったとか。

きちんとJAS認定工場で製造した奴じゃないと怖いです。

651:Socket774
11/06/16 09:54:08.50 wbOPn+RV
>>650
日本語でお願いします

652:Socket774
11/06/16 10:00:42.70 GjJs2On3
>>651
日本語の勉強をお願いします

653:Socket774
11/06/16 11:44:02.49 W/+NE6yI
解読できないほどではないが日本語ぐちゃぐちゃだなw
勉強するのはどっちだか

654:Socket774
11/06/16 11:47:07.15 GjJs2On3
>>653
大先生、細かい添削をお願いします

655:Socket774
11/06/16 11:54:10.29 wIj3O0Uj
>>650
そのニュース見たわ
電化製品が一年で駄目になるとか、水道の蛇口まで錆びてくる
中国製品怖い

656:Socket774
11/06/16 22:22:00.59 xdEPIdNa
毒ガスがお寿司になるとは流石に驚いたわ

657:Socket774
11/06/17 01:41:05.98 Gt7euS3C
>>647
制作期間が数年単位とか実用面で無理がある…なw
Projectx氏のはアイディアや技術的に参考になるから存在意義は薄れないけどね。
これからも期待してます。

658:Socket774
11/06/17 21:31:37.08 Zal6ymOg
MDF煽ったらアッサリおれてもうた

659:Socket774
11/06/18 16:17:47.25 2E1LtsCv
「勝者は自分より勝るものに敬意を払い学び取ろうとする。敗者は自分より勝るものを不快に思い、アラ捜しをする。」
っていう言葉があるが、作らず文句しか言わない奴の心理はこんなところだろうか。

660:Socket774
11/06/18 18:29:04.76 twkGpo1t
結論

黙って作れ

661:Dengen ◆XBKLFVrvZo
11/06/19 02:32:13.28 9KJry5VI
まだネジ類を買ってなかったのでいざ購入しようとしたら3000円超えた…
通販で揃えようとしたら最低購入数が100以上とかで結構無駄が多いんだけど、
アキバとかで必要数だけ買えば行けば安く済むかな?

結局5インチベイ外付けはナシにして今まで通りで作ることにしました
理由は色々あったんだけど、まぁそれは置いといて

662:Socket774
11/06/19 02:57:01.80 NnVFjt1y
>>661
ここはどう?
URLリンク(www.yht.jp)

663:東京生まれ東京育ち ◆YuhQzoeB7w
11/06/19 04:37:46.68 3avk2WMA
URLリンク(www.youtube.com)
福岡レベル高いよなあ

明日あたり、双頭行くか。

664:Socket774
11/06/19 08:17:45.05 RxE1cTlc
>>661
千石電商で売ってるネジセット410円を3つ購入した方が安いんじゃないかと思う。
スペーサーとかが余るけど、よく使うネジは1セットにつき20個くらい入っていたかな。
COMON DOSV組み立てネジセット ミリネジ有 ってやつ

665:Socket774
11/06/19 11:38:02.39 ePD7XcfN
>>661
近くのホームセンターもチェックしてみなよ。

俺が行くホームセンターは、ビス、ボルト、ナット、ワッシャなんかは、
いろんなサイズのものが1個単位で売ってるよ。
若干割高だけど、必要数量だけ買えて便利。

M3あたりの汎用性の高いビスなら数十個の袋入りも置いてるし、
UNCビスなんかもあった。


666:Socket774
11/06/19 15:55:02.52 ZBNmRXor
ねじやスペーサの類は西川一択だろjk

667:Socket774
11/06/19 18:35:36.95 +3VpAixn
西川は特殊なものだけ買えばいいよ
ちょっとお高めなんで

668:Socket774
11/06/19 23:52:29.59 MhEhReO9
ねじはココで通販してるな
通販はホムセンと違って黒ねじが揃ってていいよね

URLリンク(wilco.jp)

669:Socket774
11/06/20 01:17:34.92 SCnPTHqv
>>668
手回しネジはないのかな
ショップだと高くてね

670:Socket774
11/06/20 02:51:39.24 bS1vZFaw
面白そうだけれどなんの技術もない俺には難しそうだな…

671:Socket774
11/06/20 06:07:55.49 gASAEBsq
誰でも最初は素人で技術なんてない。
見様見真似でやってるうちにそれなりに出来るようになるんじゃないのか?

672:Socket774
11/06/20 11:26:07.36 r6Mcd7dA
やれば出来るには限度がある。
誰もが努力すれば100mを10秒台で走れるわけではない。

673:Socket774
11/06/20 11:41:51.59 XDuRaZ7P
「それなりに」っていうてますやん

674:Socket774
11/06/20 11:44:41.15 bS1vZFaw
うーむ、とりあえず頑張ってみようかな。
道具的にはどんなのが必要かね?

675:Socket774
11/06/20 11:46:55.92 P7Vq7iUr
ケースの素材によるんじゃね?
木だったら、それこそカッターナイフと錐、とんかちで間に合う。

676:Socket774
11/06/20 13:53:20.75 krzq+Al7
木ならノコギリがあったほうがいいだろ。

677:Socket774
11/06/20 16:27:47.18 ybM8c/vU
密閉性を高めハイトルク排気ファンのみをいくつか装備させる事により、
ケース内の気圧を低くして冷却性を高めるというケースは作れないものか?

678:Socket774
11/06/20 17:19:56.37 sGjQEYLK
市販ケースでできるでしょ

679:Socket774
11/06/20 19:08:36.62 Vh2r0rbz
市販ケースでそんなことできる?
面倒だとは思うけど是非見本見せて報告してほしいなあ。

680:Dengen ◆XBKLFVrvZo
11/06/20 19:15:51.76 fAxKpb4J
>>662
なかなかよさそうだったけど、ユニファイネジで欲しいサイズのが無いみたい

>>664
今度行ってみるよ
長さはミリ単位で既に決めてるから、セット中身によっては難しいかな
5mmのアクリルを通してHDDやらSSDやらを固定するから、8mmの皿ネジを使うつもり

>>665
そのホムセンいいなぁ
近場のとこに明日にでも行ってみようかな
よく使うのは東急ハンズだけどハンズは結構高いからねぇ

>>666
先日店舗に行ってみたけどユニファイネジって売ってるかな
1Fをざっと見た感じ無かったような気がしたけど

>>668
なかなか良さそうだねここ
ユニファイネジを扱ってないのが残念
ユニファイだけ別で買って残りをここで買うのもアリだなぁ

681:Socket774
11/06/20 19:18:59.04 ZA18T3f8
>>680
お前今日からDengen改めユニファイ君な。

682:Socket774
11/06/20 20:08:16.30 CdRH8dx3
>>383
>切断面は1000番くらいまでの紙やすりで整えて
カッターの葉を垂直に立ててしごくように削るんだよ
ヤスリなんて使うな

683:Socket774
11/06/20 20:34:34.71 l9eSfcTQ
構想を練ってる時が一番楽しい

684:Socket774
11/06/21 02:54:26.40 T1IVqt/l
>>680
アクリルはネジ穴バカになりやすいよ

685:Socket774
11/06/21 02:58:44.80 4j6VKv/b
>>684
???

686:Socket774
11/06/21 07:01:39.93 ynXk8Rcx
>>684
書いてる使い方だと、アクリルにネジは切らない様だからいいんじゃね?

687:Socket774
11/06/21 09:11:29.54 MWyKPaiF
>>681,682,684
無知がばれるな

688:Socket774
11/06/21 09:14:27.14 bmsIG9Sv
3tアルミにM3のタップきろうかと思ってるんだが、アルミもバカになりやすいかな。
ナットを2液エポキシで接着するのとどっちがいいだろ?

689:Socket774
11/06/21 10:21:23.43 UNT572oA
つ ヘリサートTAP

690:Socket774
11/06/21 10:47:55.50 hSpbw/gD
>>687
人を否定したりバカにする時は
ちゃんと対案やその理屈を書かないとな?

それだとただの負け犬の捨て台詞だぞ
まあ所詮その程度なんだろうが

691:Socket774
11/06/21 11:43:24.52 s7rlZUms
>>688
以前にアンプケースでやったことあるけど・・・
材質の硬いもの(サッシみたいなの)で、2.0t以上からというのが個人的な目安。
でもひんぱんに開け閉めするところや強く締めるところはダメだと思う。
まあダメになったら裏からナットになるんだけど、

俺の場合はナットではなくてタカチのCK-100という金具を切って使っていた。

692:Socket774
11/06/21 12:49:54.91 bHkQZ+64
>>688
M3というとピッチ0.5だから山の数考えてみるとt1.5くらいの厚みが限界じゃないかな

t3.0だと余裕あるとは思うけど、>>691が言うように頻繁に開け閉めする所はバカに
なりやすいね、M3だからせいぜいPCIスロットくらいだと思うけど

693:Socket774
11/06/21 13:06:57.42 wl+EP3sa
T2にM3開けてるけど、やっぱ気を使うな。
まぁ、バカになってもナット止めとか接着剤とか逃げ道はあるから。

694:Socket774
11/06/21 13:38:31.75 bmsIG9Sv
>>689>>691>>692
みんなトン。

ケースの側板の固定につかうローレットビスの受けで使いたかったんだ。
あれ一般的にはM5あたりだっけ?

新たに工具かうほどのことでもないし、ヘリサートTAPは無理です。
というわけでタカチのCK-100みたいの探してみる。

形状的には板ナットの左右に固定ねじ穴がある金具があればいいんだけど。
名前なんてんだろ。

695:Socket774
11/06/21 15:40:43.52 aEXKhxny
URLリンク(tochigiya.jp)

696:Socket774
11/06/21 20:24:37.88 6ik69zpq
勢いでコンパネ5号を買ってしまったがケースを作るのに飽きて放置してるんだよな…

697:Socket774
11/06/22 00:23:07.24 Qh3rWgH4
最近、身障みないけどどうした?
川原乞食として、もっと俺を楽しませろよ
馬鹿見てると楽しいんだよ

698:Socket774
11/06/22 00:32:28.81 f0XkfM74
>>697
バルサでケース作ってるんだろw

699:Socket774
11/06/22 00:44:13.41 QtHysq/R
>>694
カレイナットかブラインドナットでいいんじゃない?

700:Socket774
11/06/22 00:50:59.83 YN0LEUWz
小さいアルミケースにminiITXのM/Bを突っ込んだので、HDDの固定スペースが
もう天板位しか残ってません。
でも天板にネジ止めしたくないんですが、こういう場合って一番いいHDD固定
方法はなんでしょうか?瞬着?

701:Socket774
11/06/22 01:55:21.46 OQvbyBGs
うーん。なんだろ?うーん・・・・・。
状況絵で説明して。考えたい。

702:Socket774
11/06/22 02:41:31.80 ZcwjYETi
>>697
バルサもろくに切れない奴は相手にしたくないってさ

703:ももしん ◆Air/EOOnOE
11/06/22 03:15:45.67 ijoNLaNm
バルサはもういいってばw

704:Socket774
11/06/22 03:18:53.09 JIaOewA7
バルス

705:Socket774
11/06/22 03:22:06.41 OuzxNBuG
>>700
エポキシ系接着剤ならとりあえず貼れるかもねー。
俺ならネジどめしてもう一枚板貼るけど。

706:Socket774
11/06/22 03:24:16.97 iPwUsRMn
3Mのマジックテープかな

707:Socket774
11/06/22 03:32:51.38 OQvbyBGs
超強力マグネット。

708:Socket774
11/06/22 03:39:05.45 OQvbyBGs
すいませんでした。
ブラケットをつくってロウ付け。

709:Socket774
11/06/22 07:39:09.62 6PixqIb/
>>700
3Mのコマンドタブでくっつけたことはある。
強度もあり、はがすのも簡単で良いんだけど、
ダンボールケースに電源を垂直面にコレで固定してたら3年ぐらいで落下、
下に裏返してコマンドタブで貼り付けてたハードディスクの基板面に接触、
部品が焦げてハードディスクご臨終...
無茶しないこと。

710:Socket774
11/06/22 07:45:07.73 f0XkfM74
>>709
×取り付けられないところ
・凸凹面、ざらざら面、曲面
・壁紙(塩ビ製、布製、紙製)、土壁、砂壁
・レンジまわりなど40℃以上の高温になるところ
・ワックス、フッ素、防カビ加工のしてあるところ

お前馬鹿だろ?

711:Socket774
11/06/22 08:51:28.69 w/CVxEx9
愛するべき馬鹿だよなwww
ブレイクスルーは常人が考えられないような物事から生まれるが、
ブレイクスルーを生んだのは3Mのほうだけど、流石にコマンドタブ使って自作ケースの
ブレイクスルーは生まれない罠www


712:Socket774
11/06/22 13:12:32.45 vL8NUQlO
URLリンク(www.techeblog.com)
これだったら扇風機の風を直接当てて冷却できそうだし、
エアコンの冷風の当たるところに設置しても効果が高まりそう。

713:Socket774
11/06/22 22:39:57.50 tvBiqsp3
URLリンク(news.nicovideo.jp)

714:Socket774
11/06/22 23:12:10.06 B+y3BcmQ
>>700
URLリンク(eleshop.jp)
マザボの固定をネジからこういうスペーサーに変えて
その上にパンチングアルミか何かを乗っけて、その上に固定すればいいかと
それでまともにエアフローが取れるかどうかわからないけど・・・

715:Socket774
11/06/25 01:40:24.39 9dgszj0z
アクリルのクリアケースを作りたいんだけれどもママンとI/Oのバックプレートとかをつけるような金属でできたようなものって売ってるのかね?

716:Socket774
11/06/25 01:45:43.85 fSVq06kJ
売ってるし
自作してる人もいるし
ジャンクから剥ぎ取って流用してる人もいる

717:Socket774
11/06/25 13:29:03.77 9REAFhTZ
HDDの水平とるのむずかしそう。みんな水平器で計ってる?
垂直だったら上からつり下げてしまえばいいんだけど。2.5インチなら重さも問題ないし。

718:Socket774
11/06/25 13:41:30.28 fSVq06kJ
吊り下げて振動で垂直が狂うとか、そういうのは気にならないの?

719:Socket774
11/06/25 13:44:12.68 P5ENuSs5
漢は黙ってSSD

720:Socket774
11/06/25 13:44:16.85 JJravWv+
>>715
自分で調べもしてない模範的な質問だ

>>717
計るような精度がでる程のケース作った(作ってるの?)→晒して
手もつける前から机上の空論振り回してるの?→エア工作で終わる

721:Socket774
11/06/25 14:49:31.26 8n1BYFe2
ATXのネジ穴にタップ切って力尽きた俺も晒せば発言権がありますか?

722:Socket774
11/06/25 17:11:04.93 6Y/tc3Rw
ATXのネジ穴?

723:Socket774
11/06/25 17:19:38.19 9REAFhTZ
>>720
机上の空論だけど、普通はそういう風にある程度の想像をしてから工作に取りかかるんじゃないの?

724:Socket774
11/06/25 17:27:13.59 VD/TDW5+
想像する必要があるのかないのかをまず考えよう

725:Socket774
11/06/25 17:48:02.34 QkyvTkAp
いくらケースが寸分違わず水平でもテーブル傾いてたら意味ないよね。
世の中のPC自作ユーザーは水平器で水平確認してケース設置してるのかね

どの程度だかしらねえけど、どこまでも「ある程度の想像」とやらをし続けて永遠の設計段階なんだろ?
それか実際作ったら水平器なんて全く縁のない精度のケースができるかのどっちか。

726:Socket774
11/06/25 18:52:52.26 8ijisx7q
つかケースつくるのに水平器なんて必要ないし
何に使うんだ

727:Socket774
11/06/25 19:24:16.60 MhKO/d4L
アルパカ飼ってたんです
毛とかの関係で

728:Socket774
11/06/25 19:26:05.55 MhKO/d4L
誤爆

729:Socket774
11/06/25 19:37:21.25 VD/TDW5+
ケース作るためのフライス盤を設置するために水準器買った。
ケース作ってないけど。

730:Socket774
11/06/25 23:51:18.81 vjaRQfpw
URLリンク(jyouhouya3.net)
URLリンク(www.amazon.co.jp)

731:Socket774
11/06/26 00:39:57.74 5pB/tU9Q
KUROBEの背面を切り取って自作ケースに流用したいのだけど、
鉄の板切るのってどういう道具でやるんですかね
金ノコ?

732:Socket774
11/06/26 00:47:36.92 Ts7xdfJK
このスレをハンドニブラで検索

733:Socket774
11/06/26 00:56:18.74 5pB/tU9Q
ドリルで穴開けて、リーマーで広げて、そこからハンドニブラか・・・
ありがとう!早速明日かってきてやってみるよ

734:Socket774
11/06/26 01:16:13.08 bcI0pg4e
水平器形ケースのどこが悪いんだ?

735:Socket774
11/06/26 03:41:27.99 efsTCe9A
基盤を上に向けると埃が溜まりそうだし
天井に持ってくと熱が篭りそうだけどな

736:Socket774
11/06/26 11:21:18.62 QvDoMLAu
サイドパネルに12センチファンの穴2つ、ハンドニブラで
切ってるんだが、昔のケースで鉄板1mmはあるから
余裕で死ねる
1/3までいったけど握力がなくなっちまった


737:Socket774
11/06/26 12:18:18.52 XQpnB7lT
鉄板ならジグソーで良いじゃん。

738:Socket774
11/06/26 14:07:04.16 I2cAlDcK
>>736
そういうときは長期戦の覚悟でやるんだ。
日をあけて作業するとか。
あせるとロクなことないぞ。

739:Socket774
11/06/26 15:44:43.56 kHIDdBOQ
金のある奴は専用の電動シャーやニブラの工具を買う、
金の無い奴は手動工具で疲労困憊になりながら時間をかけて工作する、
金の有る無しで作業効率も疲労度も違う。

740:Socket774
11/06/26 19:49:23.29 t+7XrY3j
金のある奴は図面だけ引いて外注する

741:736
11/06/26 21:18:55.53 QvDoMLAu
ステンレス用のジグソーの刃買ってきたら楽すぎ
ただし、ジグソー側にした鉄板傷だらけになった
もともと自分で色塗った鉄板だから塗り直せばいいけど
チラ裏

742:Socket774
11/06/27 00:27:11.82 PvplPG7J
電動シャーは切り口きれいだよ。

743:Socket774
11/06/27 03:14:59.41 GB31BIrt
金がないのに外注したので、できるだけ安くしてもらったら切断面が汚かった

744:Socket774
11/06/27 05:47:15.14 KJeKn/jb
てst

745:Socket774
11/06/27 12:48:19.20 LF/+0sSv
>>736
ハンド二ブラ、1mm鉄板切れたっけ??
なんか折れそう。

746:Socket774
11/06/27 13:35:23.41 R8bCTA4H
>>745
切れますよ。
折れそうになるのは心。

747:sage
11/06/27 20:14:57.62 tcBjQItt
金のない私は根性で金鋸で鉄板3.2を切る。
お陰で鋸をまっすぐ引く乙をつかんだ。

748:Socket774
11/06/27 20:16:59.22 tcBjQItt
名前間違ってごめん・・・

749:Socket774
11/06/27 21:16:52.89 u2ZAtHjZ
>>746

誰がうまいこといえと(ry

750:Socket774
11/06/28 07:28:35.88 wN5cfRUh
>>736
俺はホムセンで1700円の電動ドリル買ってきてダイソーの100円のドリル刃で同じようなことしたぞ。
同じように古い1mm厚の鉄板。
出費がかさんだ割には仕上げは汚くなったけども夏前にサイドパネルにデカイ穴あけできてとりあえず満足。
これでグランド鎌クロスが本領発揮して夏に勝つる!

751:Socket774
11/06/28 09:48:05.20 r13heel5
なんでみんなアルミ使わないんだ。

752:Socket774
11/06/28 10:56:43.93 TFALoJ5E
市販ケースを改造してるんじゃないかと思うけどw

753:Socket774
11/06/28 18:10:14.36 r13heel5
そうか。改造も大変だな。

754:Socket774
11/06/28 20:40:18.17 rfzBSTpk
アクリルパネルじゃ電磁波ノイズが漏れるからダメなん?I/Oパネルつけてても?

755:Socket774
11/06/28 20:48:59.47 /zf7ieQR
漏れるとなにか問題あるの?

756:Socket774
11/06/28 20:49:46.48 DauuQ5Tu
ただちに健康に影響はない

757:Socket774
11/06/28 21:02:01.59 rfzBSTpk
オーディオインターフェイスとかを接続してるとそれに少なからず影響するのではないかと・・・



758:Socket774
11/06/28 21:07:15.98 /zf7ieQR
音関係か。影響してからノイズ対策でいいよ。
とりあえずまな板状態で組んでどのくらいノイズ乗るのか確認すべし。

759:Socket774
11/06/28 21:10:54.73 uj9WyD9D
売り物じゃなけりゃ電磁波漏れは気にせんでええよ。

760:Socket774
11/06/28 21:12:26.21 IgpVmgX+
上からシートで覆えば問題ない

761:Socket774
11/06/28 21:25:21.23 rfzBSTpk
やはり機材だけ隔離、遮断しときます
ケースをどうこうしてもディスプレイから入ってくるっぽいので・・・

762:Socket774
11/06/28 21:39:47.84 Xxegv6zj
つ携帯電話

763:Socket774
11/06/29 00:34:43.69 JrcxgaXD
>>757

そんななんだかよくわかったもんじゃねえ
くだらねえ理由しか無いのにアクリルを全否定しようとしたの?w

764:Socket774
11/06/29 00:44:41.21 jGBVj49Y
>>763
いきなりファビョってどうしたの?

765:Socket774
11/06/29 14:56:39.33 qaZ8oOsw
大事なのは何で作ったかではなく
どういう作品を作ったかだろ

766:Socket774
11/06/29 20:25:53.16 iKKVqMiy
アルミケースにminiITXマザー組み込んでみたけど、ものすごいアッチッチ
になる。いちよう、ケースにはスリットとか付けてあるけど、殆ど効果ない
感じ・・・

ワンポイントで改修する場合
・CPUファンの上に穴を開けて新鮮な空気が入るようにする
・吸気ファンを付ける
・廃棄ファンを付ける
のどれがいいんでしょか

767:Socket774
11/06/29 20:43:24.44 Q0yP6qMs
ケースバイケース。

768:Socket774
11/06/29 20:46:50.01 ftiU7y63
>>766
Mt.Jadeのエアフローを参考にしてはいかが?

microATXベースの「Mt.Jade」対応小型PCケースが発売
URLリンク(akiba-pc.watch.impress.co.jp)

769:Socket774
11/06/29 21:13:07.44 OOojr1Qh
>>767
ちょっとワロタ

770:バラ子
11/06/29 22:49:49.85 A/4MRsa8
>>766
いちよう→一応
でしょか→でしょうか
に直すのがイイと思う

771:Socket774
11/06/30 06:39:28.29 teJRqwcp
>>764
作戦失敗バレて図星突かれたからって他人をファビョってる扱いするなよw

極めて冷静な切り替えしだと思うが?

772:Socket774
11/06/30 06:41:34.73 lR7dRMFc
(キリッ

773:Socket774
11/06/30 07:41:09.50 hiV4GhCL
>Mt.Jade

久しぶりに聞いたなぁ
NetBurstの忘れ形見

774:Socket774
11/06/30 10:11:26.77 gLlNabkB
>>766
ワンポイントということであればCPUの上に吸気穴(+吸気筒)
排気穴もそれなりのものを開けておかないと効果がない。
インテルの資料はオンボードグラフィックを前提としているようなので
グラフィックカードにゴツい奴を使ってる場合はそちらも対処が必要。

775:Socket774
11/07/02 09:50:01.90 ngccrybK
URLリンク(akiba-pc.watch.impress.co.jp)
>この製品の薄さを今すぐ活用するなら、オリジナルのPCケースを用意する必要があるようだ。

とても心惹かれたんだが、ヒートシンクの高さがほとんど確保できないんで
オリジナルPCケースでも薄さを活かすのは難しいような…

776:Socket774
11/07/02 10:53:56.63 duusb6Uv
ボード挿さないならノートの方が有用だしな。
薄さ以外にノートではできない特徴がないと手を出しづらい。

777:Project×
11/07/02 11:29:16.59 hNHEKo9s
ATX電源コネクタじゃないトコが良いね。
あのコネクタと電線の束が小型化には、結構きついんですよね。。。


778:Socket774
11/07/02 12:29:21.24 4wPnICne
つプラグイン

779:sag
11/07/02 15:21:41.87 SdEhnZxF
>>778
馬鹿?

780:Socket774
11/07/02 15:54:01.17 /QMZfULE
このマザボは19V90W以外に
ドライブ類に供給する分も考えといたほうがいいんだよな。

781:Socket774
11/07/02 16:17:26.36 sOLFzuSs
プラグインATXとか書いたヤシ、こんな状況にはpicoPSUシリーズが常道だろう。

782:Socket774
11/07/02 16:23:50.38 mDBlZDyo
>>775
単品のヒートパイプ手曲げして、熱源と筐体を直結させて筐体で放熱させればいいんじゃね?

783:Socket774
11/07/02 17:09:32.71 ESkE9aGy
こういうケースだな
URLリンク(ascii.jp)

784:Project×
11/07/02 22:52:04.63 hNHEKo9s
買って一年以上放置していたホビーグラインダーを初めて使ってみた
フェルトバフを付けてパイプを磨こうとしたら、一気に回転が落ちる。。。
これって、その程度の物なの?。。。


785:Socket774
11/07/02 23:43:06.75 4mMkHMSK
電動だったらそんなもん、エアツールであればかなりましだと思う。
電動で考えてるなら、100Vコンセントに繋げる業務用の奴を買ったほうがいいよ。
ところで、そのホビーグラインダーとはどこのメーカーの何て型番?

786:Socket774
11/07/02 23:52:26.79 5mqVF2hr
>>782
だな。
ヒートパイプなしでもいいから筐体を直接貼り付けでいいな。

787:Project×
11/07/03 00:12:09.02 0Vu6uRso
>>785
これです。
URLリンク(www.amazon.co.jp)

ネットで調べると回転数のコントロールが問題の様ですね。。。
回転数が落ちるというより、無負荷の時、回転数を絞っても上がってしまうという現象みたい。。。w


788:Socket774
11/07/03 05:29:19.07 VuKfTRLS
amazon.jp/dp/B000BNSWLU 尼は最短でこう。

特にアフィ入り貼るとアフィ死ねって扱いだから気を付けるんだ

789:Socket774
11/07/03 06:45:01.67 jVyFa//7
アドレス長いと短くしろと指摘する人よく見かけるけどなんのため?
アドレス長くて困ったことないからよくわからん。

790:Socket774
11/07/03 15:39:53.21 tNoXrfqe
アフィ貼るのは2ch的にもルール違反だし、勿論amazon的にも規約違反なので論外
そうでなくとも、長いリンクってだけで半端な窓サイズだと2行になったりして視覚的にUZEEE
さらに「短くしろ」「どうして短く以下略」の流れがテンプレ化してて、場合によっては荒れるから更にUZEEEEEE
アドレス削らない奴は改心するか今すぐ爆発しろ

791:Socket774
11/07/03 16:29:45.51 YmoJoOXK
あんまりムキにならなくても
人のあら探ししてる暇在るならケース作れ
コテとなると必死になる奴らなんなの

792:Socket774
11/07/03 17:01:04.44 jVyFa//7
アドレス短くしないと短くしろって言われるから短くしろってことか

793:Socket774
11/07/03 17:04:02.59 YmoJoOXK
>>792
スレ違いだバカってことだろ。

794:Socket774
11/07/03 17:16:22.36 jLy+l2Ms
なにを必死になってんだか

795:Socket774
11/07/03 18:18:39.51 Y1aInn64
アドレス長いから短くしろっていう話なのに
コテがどうとか言い出す人は何と戦ってるの?
もしかして病気?

796:Socket774
11/07/03 19:38:48.80 wglwES+f
bottoshi-22 ←これがアフィリンクの証拠。-22の入ってるリンクは使わないか、
URLリンク(www.amazon.co.jp)(10文字の英数字) だけにすると2ch的に平和な
レスのやり取りができる。

797:Socket774
11/07/03 20:01:54.21 jVyFa//7
bottoshi-22と骨壷はあぼーん登録推奨

798:Socket774
11/07/03 22:04:53.43 lUeOs+42
Lubicスレって無くなった?

799:Socket774
11/07/03 23:19:35.88 wglwES+f
>>798
単発スレって長続きしないよね。

800:Socket774
11/07/04 00:12:00.20 rj/QumBq
ちょい質問
PCケースでベイに蓋がついてるのあるじゃん?
蓋の一部を押すと開いたりロックされて閉じたり

あれのロックするところの部品てなんて名前?


801:Socket774
11/07/04 00:19:31.36 /A0upuX5
>>800
ラッチ
URLリンク(www.monotaro.com)

802:800
11/07/04 00:33:44.70 rj/QumBq
>>801
これですこれ!
早速の回答ホントにありがとうございます!
のみならずサイトまで紹介いただけるとは!

803:Socket774
11/07/04 11:10:45.05 nKVRXO4P
ミニケースの電源まわりに絶縁シートを入れたいんですが、
ATX電源の中に入っている絶縁用の透明シートの材質はなんでしょうか。
そもそもPC用部品として売ってるものなんでしょうか。

804:Socket774
11/07/04 15:50:12.89 3L3Ukrim
夏なのに晒しが少ないのも珍しいな
こういうときは×氏が頼り(?)

805:Socket774
11/07/04 18:35:53.07 7kAJu+3R
川原乞食の身障を呼ぶなよw

806:Socket774
11/07/04 19:48:43.30 vp8+eB1k
>>803
PETまたはPC。汎用部材だよ。
シートを入れれば絶縁OKってわけじゃないから、注意してな。

807:Socket774
11/07/04 20:14:03.62 nKVRXO4P
>>806 サンクス
PCを使おうと考えていたんだけど、PETらしきものを使っている機器もあって
PETもアリなんだろうかと疑問に思ってたところ。

一応安全規格に準じた絶縁距離をとるんだけど、ケースに力を加えたときに
距離が変わりそうなところに安全のために入れる予定。

808:Socket774
11/07/04 23:30:06.47 rj/QumBq
>>804
自作ケースが完成したばかりなんだが
PCでなくモニターなんだ・・・

809:Socket774
11/07/04 23:37:08.69 ZZSJRKwz
おまえモニスタだろっ

810:モニスタ☆ ◆HAg9je6rhzix
11/07/04 23:38:59.26 nknYUu9r
呼ばれた気がした

811:Socket774
11/07/04 23:42:07.08 UHO2h/I8
>>807
単純に絶縁目的ならレーザー用のOHPシートなんかでいいんだろうけど、
電源周りだとなぁ・・・

応力かかってショートするくらいの距離になるなら、
DIP部品によるシート貫通も考慮せんといかん悪寒

というわけで、難燃性で静電気起き難いベークライト板のほうが良いかも。

812:Project×
11/07/05 00:48:44.53 huFISZY7
私の不注意で荒れちゃったね、、、申し訳ない。。。

>>796
ありがとう。これで見分けるんだ。
アフィなんて個人のサイトしか気にしてなかった。。。


813:807
11/07/05 12:31:38.73 ADd8/Y41
>>811 どうもです。
ベークは古臭い材料という感じがなんとも。
ていねいに加工しないと端っこが細かく割れるんだよね。
ベークの代わりにガラエポは絶縁材として使ったことがあるけど。

814:Socket774
11/07/05 17:24:34.05 pJVPRivj
コテならアフィでもゆるす。
そもそもコテ関係なく騒ぐほどの事じゃないよねー。

815:Socket774
11/07/05 19:26:04.01 XkBPyhCD
アフィ許すとかバカじゃないの?
お前はどのコテがコテ外して書き込んでるんだ?

816:Socket774
11/07/05 19:55:41.72 pJVPRivj
なぜそうなるんだよw
こまけえことをきにすんなってことだよ

817:Socket774
11/07/05 20:07:21.40 XkBPyhCD
アフィを掲示板に貼る事自体規約違反だよ。
細かいとかどうかじゃなくなぜコテだと規約違反でも許されるのか、
詳しく説明してくれ。

818:Socket774
11/07/05 20:15:34.37 xYNFvJMv
一行目は馬鹿だと思う。
二行目は同じくそう思う。

819:Socket774
11/07/05 20:19:56.41 pJVPRivj
わざとじゃないんだからそんなムキになる必要ないだろ
そんな事までいわせんなよ

820:Socket774
11/07/05 20:28:30.99 XkBPyhCD
なんだ、いつものコテ擁護の自演か。

821:Socket774
11/07/05 22:40:05.91 pJVPRivj
自演にしか見えない病か
手遅れだな…

822:Socket774
11/07/05 22:43:17.19 271S7tN5
ネット暦長いと疑心感が増長するらしいな
ソース(確定的証拠)が無いので仕方は無いが
あったとしても、頑固として否定する輩も居るし


823:Socket774
11/07/05 23:09:02.32 WMfsA8VA
まあいつもコテに無意味なほど噛みつくのは骨壺ってわかってるから見慣れりゃかわいいもんさ。


824:Socket774
11/07/05 23:30:39.59 XkBPyhCD
コテに噛み付いてるっていう問題にしたいらしいが
本質は「アフィを貼った」って事だからな。
コテどうのいう問題じゃないのに
コテだから許すとかキチガイすぎるだろ。
コテどもで馴れ合いたいならそれなりのコミュ行ってやれよ。
アフィ貼られると迷惑だから。

825:Socket774
11/07/06 00:07:03.28 RaFo5Vr1
>>813
ドライヤーなんかで暖めてから加工すると割れにくい

826:Socket774
11/07/06 01:01:30.57 PW0LFXn7
アフィの話で必死に噛みついているが
本質?
違うよ
ケースつくるのがスレの本質。
少なくとも実績のある×氏は神。
作らざる者は黙ってろ
嫌ならスレくんな。

827:Socket774
11/07/06 01:13:50.17 nPPWKgVN
何のスレだろうがアフィ貼ったら咎められるのは当然。
本人が出てきて謝ってるのに何で関係ない奴がアフィ貼るのを擁護してるんだ?

828:Socket774
11/07/06 01:17:42.92 mGhdu/Hm
作らざるものは黙ってろとか言い出す奴は
作ったものを絶対に晒さない件

作ったケースをアバターにでもした
会員制クラブでも作ってそこでやってたら?w

829:Socket774
11/07/06 01:37:49.23 U3BM6YE2

                             Project×            (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;( )
                             (´・ ω ・`)            |:::::| ̄ ̄8 ̄ ̄8 ̄ ̄|:::::|
                              ,=゚し-J゚==、           |:::::|  /    /゙     |:::::|
                            _.||___|_____||_             |:::::| /モニスタ/゙     |:::::|
...                     frkwmmr/ /||___|lもしん       |  ,(´・ω・`)     |:::::|
.   ケース作るスレなんだから>  (・ω・`)//||   |口| ||ω・` )       |  O   O)     |:::::|
    いいからケース作れよ   ./(^(^ .//||...||   |口| |⊂ )       _| _/(_(_ /)_      |:::::|
.                     /   //  ||...||   |口| ||し       (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;( )彡  |:::::|
.    おまえももしんだろ>(    )//....  ||...||   |口| ||          ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄    .|:::::|
                /(^(^ //  ....  .||...||   |口| ||       .....,,,.,. |  |,,,.,.,.....,,,.,.,.....,,,.,.,...,.,|;;;::|,,,.,.,.....,,,.,.,...
        ""    :::'' |/   |/ '' "  :: ⌒  :: ⌒⌒⌒ :: ""  `,, , :::   " :: " ::::  "
        :: ,, ::::: ,, ; ̄ ̄ ̄  "、 :::: " ,, , :::   " :: " ::::  " ,, , :::   " :: " ::::  "

830:Socket774
11/07/06 04:01:46.81 E/zK01XL
骨壺の自演絶好調だな
アフィごときでそこまで必死になれるのが凄い
つか悪意のないミスをねちねちとそこまで責め立てられる神経が凄い
そういうスレじゃないんだから
ご希望通りコミュでも作ってかってにやってくれ

831:Socket774
11/07/06 08:59:41.00 nPPWKgVN
本人が出てきて謝った話を
ID:pJVPRivj
が蒸し返したからだろ

832:Socket774
11/07/06 12:48:43.48 QLfx1Jow
と、このようにアフィ入りリンクはとにかく荒れる元なので、
良識ある人はアフィ入りを貼らない。

833:Socket774
11/07/06 13:02:04.60 vvBXtdSn
アフィは張るべきではないが、その理由を荒れるからって言ってる奴は、
その理屈の支離滅裂さに気づいているのだろうか。

834:Socket774
11/07/06 13:12:07.98 yXsiKv+C
お前が支離滅裂

835:Socket774
11/07/06 17:55:43.79 SjnFcfci
いっそのこと骨壷でケースつくろうぜ!

836:Socket774
11/07/06 19:45:26.01 IIvdrcUw
骨壷ウチで扱ってるけど入値2000円しないぞ

837:Socket774
11/07/06 21:35:06.09 vdbFeuIB
バブルラジカセを音楽PCにしてるのをみた

838:mmrfrkw
11/07/06 22:29:22.29 mzOWMoP9
だめだ、まともに穴もあけられないオレにはケースは作れねぇ
リベンジ予定もも、しばしお休み、みんな元気でね。
涼しくなったら起こしてよ…

839:Socket774
11/07/06 23:20:17.63 Sfbfx3qT
ストーブのガワにPC入れればいいんだ!
排熱は丁度熱風になるし吸気はでっかいファンがあるから大丈夫だし


840:Socket774
11/07/06 23:35:31.45 RaFo5Vr1
反射式ストーブが脳裏に

841:Socket774
11/07/07 01:01:48.03 H1DX+PDB
>>831
オレまでまた蒸し返しになっちゃうから指摘だけするが、
蒸し返したと思ったならスルーすれば良かったと思う。他の人達もそうしていたように。

842:Socket774
11/07/07 01:06:02.54 a8Aa4gEw
おじいちゃん、その話は終わったでしょ

843:Socket774
11/07/07 01:27:32.71 VV21yE3D
Mini-ITX Nano-ITX Pico-ITX 総合 -48-
スレリンク(jisaku板:356番)

356 名前:Socket774[sage] 投稿日:2011/07/05(火) 15:12:24.55 ID:INhXnxCa
自作を気取るならケースくらい自分で作れってことだな
URLリンク(www.youtube.com)




844:Socket774
11/07/07 02:28:17.23 6H5syiva
>>841
そうか、ストーブに対抗して蒸し器で作ると申すか。

845:Socket774
11/07/07 04:48:25.28 49sR4v7+
自演骨壷身体障害者ももしんちゃん

846:Socket774
11/07/07 09:51:52.28 wzLZAgBq
SOLOのフロントマスクを塗装したいんだけど、こんな感じでいいのかな。
プラと金属部分の塗り分けはしない。
・1000番くらいのペーパー
・2000番くらいのペーパー
・プラと金属に使えるプライマー(サーフェイサー?)
・アクリル系スプレー
そんなに気合い入れずに、ちょっとやってみようくらいの感覚なんだけど。
DIYには詳しくないので、アドバイスとかお願い。

847:Socket774
11/07/07 10:06:56.83 paIZl5Xp
塗装は風呂場で

848:Socket774
11/07/07 11:47:09.26 09/xEIzf
#500 #620くらいからがいいんじゃね?

849:Socket774
11/07/07 15:22:19.74 WiKleiFY
「じゃね?」>>848 とか「よくね?」とか

正しい日本語の概念が欠如したアホが何の躊躇も無く書いたレスには訴求力など微塵もない。

更に 「・・・なくね?」

とかに至っては完全に日本語崩壊としか言いようが無い。

こう言うアホどもの増殖はここ、クソ2ちゃんだけに留まっていて欲しい。

ちゅうより、今日の非常時、とっとと死にさらしたらええねん、ドアホが!

850:Socket774
11/07/07 15:51:26.18 vRYzVu6V
落ち着けよ

851:Socket774
11/07/07 16:11:05.74 Kt80o9ad
諸般の都合で暇になり、PCケースでも作ってみようかなと思い、
とりあえず設計図を書こうかなと思ったのですが、如何せん
CADとか使ったことなく、どんなソフトが良いのかさっぱり。
テンプレを見ると、jw-CADかメタセコイアが良さげだったのですが
みなさんは、設計図はどうしていますか。
設計図を書くとして、2Dと3Dどっちがいいですか。
あと、PCケースの設計図とかを公開しているとことかあるでしょうか。
Mother:mini-ITX
PowerSupply:ATX
DVD x 1
HDD x 2
こんな感じの省スペースケースを作ってみようかと思っています。
このケースのキモは、価格・選択肢の多彩なATX電源を使用し
どれだけコンパクトに、mini-ITXケースを作成できるかってとこでしょうか。



852:Socket774
11/07/07 17:16:18.92 Xsu8sGsK
キモッ

853:Socket774
11/07/07 17:28:08.13 paIZl5Xp
設計は2Dでも3Dでも加工時には2D図面が必要になってくるから、まずは2Dから始めるべき

854:Socket774
11/07/07 18:43:29.33 n8e14r99
きょ、今日の非常時?

855:Socket774
11/07/07 18:50:36.82 Q7hbctIP
>>851
省スペースより遊び心あるほうがいい

856:Socket774
11/07/07 19:03:36.57 vRYzVu6V
メーカーが作らないようなキチガイみたいなケースを

857:Socket774
11/07/07 19:05:36.77 bA1FwU66
>>851
ATX電源積むとなかなか省スペースとはいかないと思うよ
その中身ならSFXやTFXとかでもいいんじゃない?

>>854
日本語不自由な人なんだから相手にすんなw

858:Socket774
11/07/07 19:21:43.12 O93DY1Jh
コピペにマジレスする馬鹿がいるスレはここですか?

859:Socket774
11/07/07 19:46:09.38 ak3Mi3OY
あでも設計図どうしてるかは興味あるな
ケースのフロントパネルかえるところからはじめてみようと思ってるから

ベテランの方々よろしくお願いします

860:Socket774
11/07/07 20:29:19.41 Q7hbctIP
設計図より金かけないで作った治具みたい

861:Socket774
11/07/07 21:44:23.36 lp1UsLqE
JW-CAD使ってるよ
あんまりこういう用途には向いてないけど実寸図面取れればそれでいいので
穴位置とかCADで出した紙を貼り付けてポンチ打つと正確で楽にできる

862:859
11/07/08 00:42:29.88 0wnqIuWn
>>861
ありがとうございます

やっぱCAD使えたほうがいいか
やってみよう

863:Socket774
11/07/08 04:19:09.34 7z/nMLc2
>>862

普段から、図面に触れる仕事でもしていれば、
CADもとっつきやすいかもしれないけれど、
そういった経験が無いなら、
まずは厚紙に手書きしてみたり、図面の指示を勉強しないと
厳しいと思う。(全部手作りするなら別だけど)

Excelでかけなくも無いので、
いきなりCADでなくても良いんじゃないかな?

864:Socket774
11/07/08 04:37:05.62 JhxPDo7M
方眼紙方眼紙

865:Socket774
11/07/08 11:04:14.92 FTVOD9cA
そういえばMMXとかTriton2の時代に方眼紙で設計図かいたことあったなあ。
EXCELでは部品を90度回転をすると縦横比が狂うことがあって
結局CADとしては使いこなすことができなかった

866:851
11/07/08 20:07:51.33 bcRXH9rS
jw-CAD始めました。まだ使い始めたばかりでわからないことだらけですが・・・
2Dだと出来上がった立体イメージがつかめないという危惧があったのですが
確かに方眼紙は良いですね。
工作用紙を買ってきて、電源、マザー、DVD、HDDの大きさの立方体を作成して
いろいろ配置を検討しています。
確かにATX電源だと省スペースは難しいですが、
DVD内臓を諦めれば結構コンパクトになりそうです。
まだ部材とかも決めていなくて(アクリルやアルミって結構高いんですね)
完成はまだまだ先になりそうでが。



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch