11/09/13 15:11:58.08 Fznm0+J0
電源は SF-1000P14XE
秋葉ヨドで棚に有ったのを適当に選んだだけなんだけど、無駄に光るのやめて欲しいんだよねw
紫蘇は同クラスで2台経験あるけど、特に問題に遭った事は無いなぁ
758:Socket774
11/09/14 07:51:32.49 S3rWGorp
コールドブート失敗は電源交換する他には
メモリ一枚で起動テスト → M/B交換 が有効かな
759:748
11/09/14 13:18:18.59 Ad16RySe
>>752 氏のアドバイスが一番簡単だという理由で今朝実施してみました。
ア タ リ !
貴方こそ真のエスパーです!
念のため光学ドライブを別マシンに接続すると同じ症状がw
760: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
11/09/14 13:34:07.14 a5wEyhYF
>>759
まじかよオメ
今日は一日気分よく過ごせそうだわw
761: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
11/09/14 13:35:29.82 a5wEyhYF
その光学ドライブに未練あるなら
商品型番 Firmware
でぐぐってみてファームうpで逃げれるかどうか試してみればいい
762:Socket774
11/09/14 20:13:42.26 jWLCy0CK
P5K proにPen DC E5200から新品のD2C E7200を交換しました(CMOSクリアしてからCPUだけを交換)
BIOSは立ち上がったのですがwindowsの起動画面がでてからディスプレイが真っ暗になりました(信号がいってない状態)
電源ランプは入っていますし、ファン動いててもディスプレイの電源も入っていました
そこからDC E5200に戻したら特に何の問題もなく起動しました(なぜかwindowsの認証を聞かれた)
ちなみにクアッドコアのCPUでも試して同じ結果だったのでE7200の初期不良ではないと考えられます
マザーボードの故障でしょうか?よろしくお願いします
763:Socket774
11/09/14 21:59:42.23 tuvkGtiL
CPUのアーキテクチャが変更されると、不正に別マシンへ移行したとWindowsが判断してしまう。
コアモジュールも一部変更が必要。
つまり、NetBurstからCoreMAへ変更した事が原因。
#D2CというのがC2Dの誤記と仮定
PenDCの状態でBIOSを最新にUpdateした後に、C2D E7200 に乗せ変えて OSの再インスコが必要。
エスパー的には、この手順でOK
764:Socket774
11/09/14 22:04:38.27 tuvkGtiL
あれ、PenDC って PenD とは別物かw
見当違いだ
カキコ直後に気付いたけど修行が足りないので2分待てと鯖に叱られたorz
PenDCとPenDを間違うようじゃ、確かにエスパーとしての修行が足りないなw
ちょっと出直してくる
765:762
11/09/15 03:08:18.41 Gp6ZpY4g
色々読みにくかったので訂正します
ファン動いてても>ファンが動いてて
PEN DC>Pentium Dual Core
>>763
アドバイスありがとうございます
書きこんではいなかったのですが、BIOSは最新にしてはいます
OSの再インスコですが、実行しましたが特に変わったことはありませんでした(OSインストールまでいかない)
なので結局CPUを戻してOSをインストールしました
よろしくお願いします
766: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
11/09/15 10:44:28.73 eG+57o7a
>>765
CPUをC2Dに差し替えてから再度CMOSクリア
そのご光学ドライブの優先順位を上げてOSのインスコCDから起動
コレできるか試して
767:Socket774
11/09/15 23:45:34.50 tO8DVT6f
xp立ち上げてる時の画面に縦線が入ってそれから進まないんですが…
BIOSの画面までは大丈夫なんだけどそこでも文字がオレンジになっていたり縦線が入ってたりしてます
これはグラボがお亡くなりになっているのでしょうか?
768:Socket774
11/09/16 02:17:46.96 qsaYmIS9
>>766
CMOSクリア後、光学ドライブを優先順位1にして再起動しました
そしたらBIOSが出る前にディスプレイに信号がいってない状態となりました
一回電源を切ってもういっかい起動しても同じ結果です
よろしくお願いします
769: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
11/09/16 05:16:47.41 KHGRNdlQ
>>768
P5K ProのBIOSは1303になってるの?
あとその光学ドライブが腐ってるんじゃね
別のドライブに交換できないか?
自分の経験では買った状態でWinXPのインスコはできるが
VistaのインスコするにはドライブのFirmware更新が必要な
変な製品があった
770:Socket774
11/09/16 08:00:35.29 qsaYmIS9
>>769
BIOSは1303になっています
光学ドライブはPentium DCでは普通にOSインストールできているのであまり関係性はないような気もします
ちなみにサムソン製ですので不安な面はありますが
771: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
11/09/16 09:37:09.13 KHGRNdlQ
>>770
C2Dは新品なのよな
ちなみにそのドライブ外したときもPOSTしないのか?
772: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
11/09/16 10:57:09.71 KHGRNdlQ
一旦その新品のCPUをショップでチェックしてもらってくれ
マザーとメモリも持っていければベストだが
773:Socket774
11/09/16 15:32:00.03 QEUTwxoY
エスパー的には電源交換
774:Socket774
11/09/17 00:56:44.28 mh0yxjV8
>>771
C2Dは新品です
ドライブ外したときはPOSTしました
>>772
それが一番ですかね
>>733
電源はEA650をまだ半年たってない程度です
電源不足なのでしょうか・・・
775: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
11/09/17 10:24:33.46 OJarPiTP
>>774
>ドライブ外したときはPOSTしました
じゃあその光学ドライブがガンなんじゃん?w
776:Socket774
11/09/17 18:01:19.97 mh0yxjV8
>>775
すいません間違えました
ドライブ外してもPOSTはしていないです
通常で起動しています
777:Socket774
11/09/18 05:37:15.77 GC8mDhNH
>ドライブ外してもPOSTはしていないです
>通常で起動しています
意味不明w