11/02/01 12:45:22 /Xp/5AXs
URLリンク(www.anandtech.com)
The Source of Intel's Cougar Point SATA Bug
3Gbps SATAポートにクロックを供給しているPLLの経路のトランジスタに
与える電圧が高過ぎたためリーク電流が想定以上になり、トランジスタの
ばらつきによってはリークが増大して行き最終的にはSATAポートの破壊に至る。
6Gbpsポートは別のPLLでクロックを供給されているので問題は起こらない。
問題のある6系チップセットはB-steppingであって、A-steppingは問題ない。
しかし出荷されているのはすべてB-steppingである。問題のあるトランジスタへの
電力供給をカットするという方法で修正した、おそらくC-steppingになるであろう
ものが準備されている。
275:Socket774
11/02/01 12:49:23 vxSuYJ5Z
978 名前:Socket774 [sage] 投稿日:2011/01/09(日) 02:04:36 ID:eXyMAfYo
一発目の起動で焼いたよ
URLリンク(beebee2see.appspot.com)
とりあえず遺影
そういやこの人元気にしてるかな(´・ω・`)
276:Socket774
11/02/01 12:49:42 6ivv8EC3
>>263
あぁ、そう言うことか
保証そんなに短くないだろ普通
277:Socket774
11/02/01 12:50:23 Fu0aD+Ms
やっと時間が出来て1人正月気分でポチろうかと思ったらなんの騒ぎ?
情報が錯綜してて分からない
278:Socket774
11/02/01 12:52:56 6ivv8EC3
>>277
サンディちゃん対応のチップセットに不具合があってSATA2.0コネクタが使ってるうちに壊れる
SATA3.0コネクタ二個は問題ないし壊れるのはコネクタだけだからHDDが焼けることもない
取りあえずSATA2.0のコネクタにHDDやSSD繋いでなければ慌てる必要はない
279:Socket774
11/02/01 12:53:41 jLIoGGb+
>>275
この人、保証効かなかったんだっけ?
今ならリコールで交換出来たりしてw
280:Socket774
11/02/01 12:53:48 QB6WQNt6
新設計といっても不良回路は盲腸みたいに残るのか
281:Socket774
11/02/01 12:54:49 aWvnYJKP
29日に買って未開封なんだが、どうやって初期不良検査すれば・・・・
<商 品 名> <数量> <発送日>
・(新品)Core i7-2600K BOX品 1個 1月29日
・(新品)RealSSD C300 CTFDDAC 1個 1月29日
・(新品)【対象マザーボード同時購入専用商品】 1個 1月29日
・(新品)P8P67 DELUXE 1個 1月29日
・(新品)HDM-03 (2.5インチHDD変換マ 1個 1月29日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ご注文合計額 73,590円
お支払い総額 73,590円
<お支払方法>
クレジット
282:Socket774
11/02/01 12:56:21 iOM5BC8f
ソフトだけでもうざい製品版強制ベータテスター
ハードでもやらせるなよー
283:Socket774
11/02/01 12:56:35 ykx4m85q
該当のSATAにDVDだけなら、使用頻度も低いから無問題なんだろうか?
284:Socket774
11/02/01 12:56:45 CTwh0ra+
市場に存在してるの全部不良品だから安心しろよ
自分で検査する必要ないぜ^^
285:Socket774
11/02/01 12:57:51 6ivv8EC3
800万チップセット出荷したっていっても
マザボに既に組みこまれているものは少数派だろうし
そのマザボもPCに組みこまれているものは少数派だろう(だいたいはメーカーPC用のマザボにのっけられて組み立てを待ってる状態のはず)
そのへんはまとめて回収してしまえばいいだけなので自作ユーザーへの対応もそこまで遅れない
と思いたいな
286:Socket774
11/02/01 12:59:54 xCQfrtTQ
ivyがソケット互換あるなら、このまま1年使って載せ替えでも良いんだが
287:Socket774
11/02/01 13:00:24 kcOpceac
>>251
俺なんて939の3200+からやっとの乗り換えで、
ママンとCPUはゴミ箱行ったんだぜ。
ほんの昨日の話だ。
288:Socket774
11/02/01 13:00:26 Fu0aD+Ms
>>278
しかし、それを知ってしまうとポチりにくいな・・・(^ω^;)
ほんとにそれだけ?
289:Socket774
11/02/01 13:00:42 DPYVtpt3
2600K買ってマザーをどうしようか思案していたらこんな事になるとは・・・
まぁZ68が出てくるまでしばらく塩漬けですかね
290:Socket774
11/02/01 13:01:07 6ivv8EC3
>>288
インテルのいんってる事をしんじるならな
なんちゃって
291:Socket774
11/02/01 13:01:15 ePHRZGTu
esataもだめなの?
292:Socket774
11/02/01 13:02:28 NDUmAr6s
そういや作っちゃったチップやマザボの処理はどうするんだ?
293:Socket774
11/02/01 13:02:44 nYxX3m89
Z68が出る頃には2600Kが2万切ってないかな
294:Socket774
11/02/01 13:03:43 6ivv8EC3
>>292
SATA2.0コネクタもぎ取って
SATA3.0コネクタが二つついてるマザーボードですと言い張って販売すればいい
295:Socket774
11/02/01 13:05:53 WRAJxEKG
>>291
eSATAはMarvellやJMicronだから平気だろ。
296:Socket774
11/02/01 13:05:59 V0D/Wh/a
>>283
いずれポートが壊れるからダメ
297:Socket774
11/02/01 13:07:22 6ivv8EC3
>>296
損傷がボード全体に波及するなんて話は出てないけどな
298:Socket774
11/02/01 13:08:58 xCQfrtTQ
>>297
どっからボードが出て来たんだ
299:Socket774
11/02/01 13:09:43 6ivv8EC3
>>298
俺の目という名の節穴にきまってんだろ
恥ずかしい(///
300:Socket774
11/02/01 13:10:04 Gs1p2LMA
nice port
301:Socket774
11/02/01 13:10:22 Y+2pC+y4
スルーしといてよかった
302:Socket774
11/02/01 13:10:33 npjevfB0
>>296
67のesataは別系統の接続のはずだが?
303:Socket774
11/02/01 13:10:38 pmS6azeS
人柱のみなさんはこれくらいじゃ動じないだろう。
むしろこれこそが望んでいたことだろう
304:Socket774
11/02/01 13:11:55 8ir4dhyw
>>278
コネクタじゃない
ATA2.0を使用して、高負荷をかけると、チップセットの回路が破損する
らしい 通常使用でも経年劣化で破損する可能性がある
どんな解釈したら、コネクタが壊れるとか言うセリフが出てくるんだろう
それに、HDDフォーマット中にM/Bのチップセットがいかれたら、HDD
に影響でる可能性あるだろう
305:Socket774
11/02/01 13:12:28 +8ha4vAP
自作では寧ろ祭りじゃねぇか
>>301もぽちれるうちにゲトして参加しようぜ
306:Socket774
11/02/01 13:12:56 O3/OuTKd
______ ______
/ __ ___ \ / __ ___ \
/ /_/ | \ ./ /_/ | \
| _/ \/ | | _/ \/ |
| / ___ /\ | | / ___ /\ |
| _____. | | _____. |
\ / | \ / \ / | \ /
\______/ \______/
\||||||||||||||||/ \||||||||||||||||/
 ̄ | |  ̄お祭りワッショイ!. ̄! !  ̄
\\ │ | お祭りワッショイ! │ | //
\\ │ | お祭りワッショイ! | | //
. + | ∧__∧ ∧__∧ ∧_∧ | +
|( ´∀`∩(´∀`∩)( ´∀`) O
+ (( O ( ノ(つ 丿(つ | | )) +
| ヽ ( ノ ( ヽノ ) ) )│
|__|(_)し' し(_) (_)_)_.|
307:Socket774
11/02/01 13:13:06 6ivv8EC3
>>304
さーせんした
308:Socket774
11/02/01 13:13:41 V0D/Wh/a
誰がboardって言ったんだ?w
で、俺がいつesataだと言った?
309:Socket774
11/02/01 13:13:43 Fu0aD+Ms
PCWatchなんかこんな感じで記事並んでるけど
メーカーもんは大丈夫なわけ?
・Intel、6シリーズチップセットに不具合、リコールへ
・NEC、第2世代Coreプロセッサー搭載の「LaVie L」
・NEC、Sandy Bridge搭載のデスクトップ春モデル
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
310:Socket774
11/02/01 13:15:29 6ivv8EC3
>>309
LaVieLの記事を良く見ろ
発売日書いてないから問題ない
311:Socket774
11/02/01 13:16:43 84Nwyn/F
SATA2.0ポート使わなければどうという事は無い、
みたいな感じで必死でダメージを堪えてる情強様の様子が哀れで仕方がないw
312:Socket774
11/02/01 13:18:12 Gs1p2LMA
俺は淫照様の言い分を信じてsata3.0接続で今回は放置するよ
でも3.0だけ使っていれば問題ないとも断言されてないんだよな 原因は2.0だとは言ってても
313:Socket774
11/02/01 13:18:15 J5xaGzuN
しかし時期が悪すぎるな
決算乗り切れない中小小売がばたばた潰れそうだ
地獄すぎる
314:Socket774
11/02/01 13:18:19 heCPsYg3
こういう祭りがあるから初物人柱はやめられない
315:Socket774
11/02/01 13:18:22 SsReEMkD
買う寸前だったわけだが、正直そこまで気にならない
むしろこれで中古値崩れとかしてくれんかな
通夜ってる方々ママン石セット半額くらいで引き取りますよ?
半額くらいでなwwww
316:Socket774
11/02/01 13:19:47 6ivv8EC3
>>311
さすがに情強情弱は関係ないと思うが
まぁ交換まで堪えきれればなんとかなる(キリッ
317:Socket774
11/02/01 13:21:23 xCQfrtTQ
>>315
交換品出回るまでは値崩れもジャンクも来ないんじゃね?
318:Socket774
11/02/01 13:22:33 kcOpceac
過去4台AMDで組んできて、
初インテルでこの仕打ちかorz
もう次は裏切らないよ。
319:Socket774
11/02/01 13:22:38 V0D/Wh/a
>>311
ダメージ抑えてるんじゃなくて
録画機その2だから㌧でもたいした痛手じゃない
320:Socket774
11/02/01 13:23:10 e+3dqBRP
今回の件で2600Kや2500Kの売れ行きも鈍るだろうから
価格も解禁日と同じくらいまで下がる可能性高いんじゃね?
これから買おうと思ってた人は底値見計らってCPUだけ買っとけば得かも
1番悲惨なのは品切れ後の値上げ価格でマザボと一緒に買った奴で踏んだり蹴ったりだなw
321:Socket774
11/02/01 13:23:33 ePHRZGTu
>>295
eSATAはネイティブだろ
322:Socket774
11/02/01 13:24:21 0/XSbHDx
そういやi3とPentiumは今月発売だっけ
4月まで延期されるのかね
323:Socket774
11/02/01 13:24:31 VK242BiU
交換M/Bで今度はメモリ相性が発生したらどうするんだろうな
相性保証なんて切れてるだろうし
324:Socket774
11/02/01 13:26:50 NDUmAr6s
> 1番悲惨なのは
これは製品使った企業や販売店だろうなぁ
325:Socket774
11/02/01 13:27:15 s478+i8b
ショップ経営者 「・・・・・・・・どうすんだ! どうすんだ!・・・・・・・」
326:Socket774
11/02/01 13:27:15 PSwY2kkO
>>322
当然延期じゃね?
改良版マザーが並ぶのは4月以降だし
327:Socket774
11/02/01 13:27:48 WRAJxEKG
>>321
そう思ってるなら聞くんじゃねぇよw
ASUSはJMicronにやらせてるみたいだが、チップセットの使ってるとこもあるかもな。
328:Socket774
11/02/01 13:27:53 D6/5ukOL
SATA3.0の2ポートしか使わない奴だったら今買っても大丈夫だな
竹の対応見てると修正版に無償or差額で交換できそうだ
329:Socket774
11/02/01 13:27:59 V0D/Wh/a
>>325
カイジ状態ですねw
330:Socket774
11/02/01 13:28:30 YaX/1crL
>>325
ショップ経営者達 とりあえず他のショップの動向を見よう・・・
331:Socket774
11/02/01 13:29:33 LoGzKHor
>>324
企業や販売店はIntelが保証してくれるだろ
エンドユーザーのみ不透明
332:Socket774
11/02/01 13:29:38 dmVAFs5h
価格とか子猫でパーツレビューの構成に
サンディちゃんいるとニヤニヤしちゃうw
333:Socket774
11/02/01 13:29:57 NDUmAr6s
>>328
さすがにリコールだから今売ってるとこないだろうと思うが…
334:Socket774
11/02/01 13:31:14 +dAi6zBJ
☆★【Web通販限定】 Core i7 2600/2600K + P67/H67マザーボード セット購入割引★☆
URLリンク(www.dospara.co.jp)
335:Socket774
11/02/01 13:32:39 6ivv8EC3
>>333
最後尾になったドスパラももう掲示でてるから買えないだろうな
まぁなんでも良いから憂って言えば売ってくれるかも知れないけどその場合最悪交換に応じて貰えないかも知れぬ
336:Socket774
11/02/01 13:33:11 vfh49Qj5
>>334
URLが不正です
337:Socket774
11/02/01 13:33:30 T9kFO49+
ワンズやP工房は1155のマザボ表記されてないけど
さすがはドスパラと言ったところか
338:Socket774
11/02/01 13:34:32 NDUmAr6s
>>334
ドスパラさんマジかよw
339:Socket774
11/02/01 13:35:13 +dAi6zBJ
ドスパラはページ消したか
トップの方はまだ消してないみたいだが
340:Socket774
11/02/01 13:35:19 Gy2TNOhW
テクノハウス東映さん toeimusen_th: 現状代理店から来ているのは商品出荷停止と販売停止依頼のみです。 URLリンク(goo.gl)
posted at 12:18:19
テクノハウス東映さん toeimusen_th: intel P67/H67マザーの販売を中止いたしました。対応決まりましたらtwitter/WEBでご連絡いたします。 URLリンク(goo.gl)
posted at 12:18:17
341:Socket774
11/02/01 13:36:06 6ivv8EC3
>>338
もう無くなってるっぽいぞ、このページ
さすがのドスパラもリコールが出たら半日以内に対応してくるか…
日本のBTOメーカーはそこまで悪質でもないみたいだな
342:Socket774
11/02/01 13:36:26 vfh49Qj5
URLは不正だが購入ページはある
買い物カゴにも入る
ドスパラ酷い店だなw
343:Socket774
11/02/01 13:36:40 D6/5ukOL
マザー飢餓状態
344:Socket774
11/02/01 13:36:54 6ivv8EC3
今消してる最中なんだろう
さすがに少しは待ってやれよw
345:Socket774
11/02/01 13:41:21 MMc8nFAr
俺、終わった。
香港に行ってマザーボード買ってきた。
346:Socket774
11/02/01 13:41:43 cSk2Cx5r
>>322
CPUだけ並んだりして
347:Socket774
11/02/01 13:42:46 avjojQ7L
祖父の買取、0円
348:Socket774
11/02/01 13:43:18 MMc8nFAr
とりあえずココ使え
SandyBridgeの初期不良、相性不良についての報告
スレリンク(jisaku板)
349:Socket774
11/02/01 13:43:34 NDUmAr6s
>>345
半額で買いたいとか言ってる人いるみたいだから、オクにでも出してみれば?
まあ、半額じゃ売れないだろうが…
350:Socket774
11/02/01 13:43:42 x0hlBtIs
俺、14日に九十九で2500Kとマザーをセットで買って、風邪引いたりとかで面倒臭く
なって未だに未開封の状態なんだけど、もし別のCPU+マザーに交換してくれるなら
i7-950+X58にして今年は乗り切りたいので、問い合せてみることにする。
Sandyは、もうイイや。やっぱ、950にしておけば良かった。
351:Socket774
11/02/01 13:48:24 Fnkd5qbh
チップセットのリビジョン確認するにはどうすりゃええの
Aステならセーフなんだろ
352:Socket774
11/02/01 13:49:12 ePHRZGTu
TWO TOP
販売を終了しています。
URLリンク(www.twotop.co.jp)
99
LGA1155(ATX)一覧
該当する商品がありませんでした。
URLリンク(shop.tsukumo.co.jp)
1s
IntelのチップセットP67/H67シリーズ採用の全てのマザーボードの新規販売を,一時中止致します.
PCワンズ サポート(2011年2月1日PM12:39)
URLリンク(www.1-s.jp)
工房
販売停止中(検索できず)
URLリンク(www.pc-koubou.jp)
ドスパラ
マザーボード - LGA1155 (Intel)
24時間以内に出荷
URLリンク(www.dospara.co.jp)
(^ω^)・・・
353:Socket774
11/02/01 13:49:20 cSk2Cx5r
>>351
そんなのは出荷されてないから悩みは無い
354:Socket774
11/02/01 13:49:23 VK242BiU
>>351
全部アウトじゃないの?
355:Socket774
11/02/01 13:49:48 9Fq0OYPN
AステってES品だろ。
市販はBステのはず。
356:Socket774
11/02/01 13:50:14 IvFgAbQH
これはマジでふざけんな
組み替え手間とOS入れ直しの手間はともかくCPUグリス代は払え糞インテル
357:Socket774
11/02/01 13:53:44 T9kFO49+
オクで3000円ぐらいだったら買いたいな
358:Socket774
11/02/01 13:54:26 yJHPhtpP
>>351
> URLリンク(www.anandtech.com)
> The Source of Intel's Cougar Point SATA Bug
> 3Gbps SATAポートにクロックを供給しているPLLの経路のトランジスタに
> 与える電圧が高過ぎたためリーク電流が想定以上になり、トランジスタの
> ばらつきによってはリークが増大して行き最終的にはSATAポートの破壊に至る。
> 6Gbpsポートは別のPLLでクロックを供給されているので問題は起こらない。
> 問題のある6系チップセットはB-steppingであって、A-steppingは問題ない。
> しかし出荷されているのはすべてB-steppingである。問題のあるトランジスタへの
> 電力供給をカットするという方法で修正した、おそらくC-steppingになるであろう
> ものが準備されている。
359:Socket774
11/02/01 13:55:19 x0hlBtIs
>>356
アメリカとかだと、交通費とかも含めてそういったことで裁判起こす個人が結構いるんじゃないの。
360:Socket774
11/02/01 13:55:39 j76u7WdC
リコール祭りの空気読まずにアレなんだけど質問していい?
2500はグラボ機能でHD5450相当らしいんだけど、仮にHD5450を挿したらその分の2500での処理が減ってCPUの計算がより良くなるってこと?
今5450より若干早いHD4670が部屋にあるんだけどグラボを挿さない2500にすべきか4670でグラボ機能を支えて2500の負担を減らすべきか考えてる
361:Socket774
11/02/01 13:56:11 W1lg2sQx
リコール費用って全部インテル持ち?
362:Socket774
11/02/01 13:56:28 Fnkd5qbh
1/9に買ったんだよなーPC-WATCH嘘ついてんかよ
確かにステップがホイホイ変わる訳ないしな
363:Socket774
11/02/01 13:56:54 6ivv8EC3
>>360
基本的にCPU内部のGPUは同じセルにあるけどCPUが計算してる訳じゃない
とはいえグラボ刺した方が何かと良いかと
364:Socket774
11/02/01 13:57:00 WRxSPxdx
>>360
K付きが5450相当で無印は890GX相当です
365:Socket774
11/02/01 13:58:05 8317sbRR
1155ソケット抹殺が一番てっとり早そうだね。
購入済の人にだけ対策品を供給
ソケットを切り替えて、1155の人にも新ソケットとCPUとM/Bを売る。
それが一番市場の混乱も少なく、売上も落とさずに済む方法だ。
366:Socket774
11/02/01 13:59:21 ebxwuyk1
z68wwwwwwwwwwwww
367:Socket774
11/02/01 14:01:57 I5/tzr4M
MB再設置の手間とOS入れ直しの手間、グリス代は払ってもらわないとな
368:Socket774
11/02/01 14:03:07 cSk2Cx5r
>>272
グローバルに通用するマネジメントを蕎麦屋はずっとしていたということ
369:Socket774
11/02/01 14:03:30 j76u7WdC
>>363
>>364
ありがとう
1000円ケチって2500の無印にしたのでグラボなしでサンディおまかせモードだと890GX相当ですね
4670と890GXではそもそも4670の方がいいのでグラボ挿した方が良さそう
370:Socket774
11/02/01 14:05:34 TZKu7jUz
SATAカード無料配布しといて、対応品が用意でき次第順次交換
このへんが妥当だろう
371:Socket774
11/02/01 14:08:38 /UyvvThu
このまま対応遅れてivyが見えてき始めたら、
マザボとセットで2万くらいになったりしてくれないかなぁ。
2500kが1万5千円くらいでやっすい処分マザボが5千円くらい。
自分にはこれで十分すぎるから、今回の件は応援するぜw
372:Socket774
11/02/01 14:09:13 FOS+AoDk
>>365
ソケットを切り替えてってどういうこっちゃ。
修正マザーを用意するまで代わりは1156しかない。
が今更1156など買う人間は居ない。
自作市場売り上げがた落ち。
自作で主力の売れ筋が売れないとかこりゃまた潰れるショップ出るな。
373:Socket774
11/02/01 14:12:39 IvFgAbQH
んなもの一時的だよ
CPUなんか利幅薄いしな。
374:Socket774
11/02/01 14:13:10 cjaHhM6S
新規に互換性のないソケットを作って、致命的エラッタのない新しいチップセットと一緒に売れば
1155と一緒に6シリーズを抹殺(これ以上広がらせない)できるという意味かと
そんなに素早く用意できるとは思えないけどな
375:Socket774
11/02/01 14:14:50 Hb8KTiAz
利幅が薄いからこそ回転が止まって金入ってこなきゃ余計終わる
376:Socket774
11/02/01 14:18:25 MXd+pn5D
マザーが売れないと接続するメモリ、HDD、SSD、GPUとかまで売り上げに
響くわけだが。BTOはもしかしたら返品対応になるかもしれん訳だし
大損だよ。返金とか回収費用もただじゃないから。
つーかP67/H67の新しいのが出ても、自作PCやってる人間が果たして買うか?
中古で売ろうとしても値段つかないぞ。リコール発表済みマザーなんてな。
コレクターには別だろうけど。
377:Socket774
11/02/01 14:20:38 FOS+AoDk
>>373
今組んでる人間は殆どSandyでしょ。
組む人がほど居なくなったらあらゆるパーツが売れなくなるじゃないか。
>>374
そこまで徹底してやってくれりゃ歓迎するが、それじゃ1155CPUもリコールになるからやらんだろうなw
378:Socket774
11/02/01 14:22:12 8317sbRR
>>372
たった1ヶ月しか売らなかった幻のソケット&チップセットとして
黒歴史と共に抹殺するんだ。10年後まで考えるとそれが一番いいw
379:Socket774
11/02/01 14:23:28 G4UQvuTa
で買った奴はどうすればいいんだ?
380:Socket774
11/02/01 14:23:54 MNnPD99t
ダミーピン2本増やして1157にでもして1155のCPUも刺さるようにしときゃいいんじゃね
381:Socket774
11/02/01 14:24:08 6ivv8EC3
>>379
四亀さんは取りあえず聞かなかったことにしてそのまま続報を待つ、を推奨しています
382:Socket774
11/02/01 14:25:26 MNnPD99t
>>381
現実問題エンドユーザーへの対応発表待つしかやることねえだろ
クレーマーになりたきゃ店頭にでも殴りこめ
383:Socket774
11/02/01 14:25:31 oOOoET14
インテルさん信じてsata3だけで使い続けます
384:Socket774
11/02/01 14:27:01 s478+i8b
地元のPCデポ行ったら、「リコール?はぁなんすか。そりゃ?」
6系マザーもぜんぶ展示販売してたw
385:Socket774
11/02/01 14:27:17 GKvJddFt
昨日の晩に2600KとPマザーとケースとWin7とHDDとDVDドライブと電源とメモリとグラボをぽちった。
2600Kとマザー以外は全部家に来ちゃう俺涙目
386:Socket774
11/02/01 14:29:03 cTya6UGK
インテルは前もって解ってたかもな・・・
市場にないSandyCPUがあるのはこのせいのような気がしてきた
どうせママン作り変えるならメモリ周りとかもキッチリすればいいのにね
その頃はZ68がお目見えするかもだけどw
387:Socket774
11/02/01 14:31:57 mfv4ctxT
>>385
wwwwww
本当か?酷すぎるなソレ
388:Socket774
11/02/01 14:32:25 ltOQ1T+V
修正品と不良品の見分けつかなければ中古全滅茶羽化
389:Socket774
11/02/01 14:35:15 8317sbRR
1155CPUが動く1157ソケットでCPUは守れる。
抹殺しなきゃいけないのは6xチップセット
390:Socket774
11/02/01 14:35:21 XUEHBJBI
>>385
まだいいじゃん
Phenom IIとマザー買いなよw
391:Socket774
11/02/01 14:36:47 AluRzE3R
火を吹かないなら使い続けるけどな。
でもどうせ日が経ってからの交換なら
Z68マザーに換えてくれw
392:Socket774
11/02/01 14:38:08 LO8oBa9f
2500Tを待ち惚け喰らったことがこんなところで生きてくるとは思わなんだ・・・
まあアレだな
sandyの2011/1/9の初回流通は無かったことにして、2011/2/20から売り出したと思えば、そんなにビキビキも来ないな
393:Socket774
11/02/01 14:38:16 7Ob56Orn
欠陥仕様のPとH売って、後からZ発売して新規買いと買い換えで2倍ウマーを
狙った罰が当たったな
394:Socket774
11/02/01 14:39:52 GKvJddFt
>>387,390
しかも銀行振り込み前払いしちゃったから、返金かちゃんとしたの送ってくれないとどうにもならないorz
395:Socket774
11/02/01 14:40:05 gEcw4INf
このままgdgdでsandyさん超短命の黒歴史になりそうだな。
396:Socket774
11/02/01 14:40:56 aXTvKyUH
2600kマシンHDD4台積んででウマー)
↓
ママンにC2Dマシンあげたおー
↓
ママン葬式発動
↓
915プレスコ2MちゃんHDD80G涙目で復活
ママンに振り回されてるおおおおおおおおおおお
397:Socket774
11/02/01 14:43:07 tMZUwVnU
>ID:GKvJddFt
同志よ
俺は1時間ほど前に石とママンの発送メールが来た・・・
398:Socket774
11/02/01 14:43:23 AluRzE3R
とりあえずSATA2に挿した倉庫用HDDは抜いとくわ。
399:Socket774
11/02/01 14:43:41 x2+xTOEh
もしかしてこの問題って鯖のように起動時間が長ければ長いほど危ない?
400:Socket774
11/02/01 14:44:13 G4UQvuTa
>>381
あざっす
401:Socket774
11/02/01 14:45:57 ltOQ1T+V
店に直接返品交渉とかした奴はまだ居ないのか?
そっちの祭りのほうが好物な漏れ
402:Socket774
11/02/01 14:46:11 Gs1p2LMA
俺のマザボは6Gbps4つ付いてたのが不幸中の幸いだった
OS入りHDD、データ用HDD、DVDドライブであと一つ空きがある
同じメーカーで3,000円ケチってグレード下げてたらひどい目にあってたな
しかし通常使用してれば気付かない程度の不具合とか3年使ってたらとかホントかよ
403:Socket774
11/02/01 14:46:26 +ZRUf0pl
2月末~3月って小売の資金繰りがすごく大変なんだよな。
最悪のタイミングすぎるw
404:Socket774
11/02/01 14:48:03 gEcw4INf
ユニットコムついでに潰れてしまえ
405:Socket774
11/02/01 14:50:53 6ivv8EC3
>>395
性能自体は悪くないのに…
>>397
俺も今夜モニタが
明日グラボとケースが届けばi5-2500kマシンが爆誕する予定…
406:Socket774
11/02/01 14:51:12 T9kFO49+
>>403
だな。可哀相すぎる
407:Socket774
11/02/01 14:51:26 qIYYqPQU
この時期にコレは小売は辛いだろうな
今季の決算セールは荒れるぞ
408:Socket774
11/02/01 14:54:10 PZxL8kIq
____
/⌒ ー、\
/( ●) (●)\
/::::::⌒(__人__)⌒:::::\ さてと、今日も元気に、あははははの
| |r┬-/ ' | 4亀グラフのリンクコピペをAMDスレッド関係へ連投しておくか
\ `ー'´ /
____
/::::::─三三─\ <Intel6シリーズチップセットにリコール問題
/:::::::: ( ○)三(○)\
|::::::::::::::::::::(__人__):::: | ________
\::::::::: |r┬-| / | | |
ノ:::::::::::: `ー'´ \ | | |
409:Socket774
11/02/01 14:54:17 FOS+AoDk
>>402
平均故障時間が3年だから3年大丈夫では全く無い。
410:Socket774
11/02/01 14:54:52 1V2pmqYn
ショップによってはどんな理由があっても
1~2割の返品手数料を取るところもあるから要注意
411:Socket774
11/02/01 14:56:15 tMZUwVnU
0・1番ポートだけ使ったら大丈夫って書いてる記事があるけどどこまで本当なんだ。。。
412:Socket774
11/02/01 14:59:18 ltOQ1T+V
実使用上ほとんど問題ないとか言われても徐々に劣化して
通信エラーが増加していくPCなんて気持ち悪くて使えないだろう
自分が使うPCだったら絶対
安全性>>>>>>>>>>>>>>>>>>>性能だわ
413:Socket774
11/02/01 15:01:49 Gs1p2LMA
初物はこれだから止められん グヘヘ
414:Socket774
11/02/01 15:03:57 0TOlBCIr
交換めんどくせえ奴用にSATAカードください
415:Socket774
11/02/01 15:04:13 8317sbRR
使ってはいけないSATAポートを塞ぐダミーコネクタ無料配布で、対策完了
これが一番安上がりな対策だなw
416:Socket774
11/02/01 15:06:13 aXTvKyUH
倉庫を前のPCに戻せない…困った。
417:Socket774
11/02/01 15:10:17 gAl13pJ5
SANDY買わなくてよかた。
迷わずAMD買うよ。
418:Socket774
11/02/01 15:12:23 wpyxJY77
2600k@4.5GHz相当のシングルスレッド能力があるCPUがあるなら乗り換えるが、
なくね?
419:Socket774
11/02/01 15:14:28 IwhsirXt
つ 980X 4.5GHz
420:Socket774
11/02/01 15:16:36 CiiQvfSD
高すぎる・・・
421:Socket774
11/02/01 15:17:35 FOS+AoDk
2600k@4.5GHz相当のシングルスレッド能力が必要なことが無い・・・
422:Socket774
11/02/01 15:17:58 3266iU7P
>>411
それに問題があるって事を言った時点で既にエンドユーザーの手元に渡ったSandyシステムは一切使えない
事になる。 今以上のパニックになるね。 なんたって販売店は
即「使用中止してください」って言わなきゃいけないんだから。
補償問題とかも出てきかねないから、「普通に使っていれば大丈夫ですよ」って話にして
交換対応の猶予期間作っただけだろ。
Sandyの不具合情報みてると、頻繁にドライブ見失う、idle時にブルスクとかおかしな挙動報告されてるし、
そんな「普通に使っていれば問題ない」なんて次元じゃないよ 今回の件の真相って
423:Socket774
11/02/01 15:18:21 PbJOaFD4
でも今更AMD,1156,Gulf以外の1366買うのは微妙な感じだし買うものが無い
424:Socket774
11/02/01 15:19:58 /Y2lV+Ck
>>418
それなんだよな、他に選択肢が無いのが一番嫌
Gulfは高価過ぎ、Bloomは電気食い過ぎ、AMDは遅い上に電気食い過ぎ
あえて選ぶならLynnなのかねえ
425:Socket774
11/02/01 15:20:14 6ivv8EC3
>>422
どうかな?
発売直後に阿鼻叫喚ってレベルではなかった
おかしいのは確かかもしれないがそんなに発生頻度が高いとは思えない
426:Socket774
11/02/01 15:21:31 G4UQvuTa
不具合は要するに3.0GのSATA使わなきゃいいんだろ
俺の環境は何も問題ないな
427:Socket774
11/02/01 15:21:35 3266iU7P
>>425
だから、時間経過とともに頻度上がるって言ってんだろ。
あと、I/Oにどれだけ負荷かけるかでも違ってくる。 RAID組んでる奴とかに報告多いから
やっぱりそういう事なんだろうな。
428:Socket774
11/02/01 15:21:42 Gs1p2LMA
記者「ポチった当日の自分にもし一言声をかけられるなら?」
海老蔵「買うのをのをやめなさい」
429:Socket774
11/02/01 15:22:50 6ivv8EC3
>>426
他に波及しなければな
>>427
かもしれないな
しかし交換にしても返金にしても動くママンがない限り今のを使い続けるしかない…
恐ろしい爆弾だなこれは
430:Socket774
11/02/01 15:24:26 FOS+AoDk
>>422
そもそも普通に使ってれば問題ないとは言っていない。
直ぐに出る問題ではないので早急な問題ではないが数年使うと症状が出てくると言ってるだけ。
問題ないなんてIntelですら言っていない。
普通に問題あると認めてる。
431:Socket774
11/02/01 15:24:53 A3RKrqQl
おまいらの大切なSSD吹き飛ばされたらどうすんの
危なくてつかえねえってw
432:Socket774
11/02/01 15:26:07 3266iU7P
>>430
今は出てないって事? んなわけあるかw 数年後に出るような不具合なら最後までダマってたさ。
もう、用途やロットによっては出てるんだよ。 だからこんなリコールになったんだろ。
433:Socket774
11/02/01 15:29:32 3cwiMyXk
>実際,秋葉原のショップでは,搭載マザーボードやPCシステムの撤去を始めたり,事情を説明したうえで,
>納得した人には販売したりといった形で,対応を始めている
↑売っちゃあダメでしょwww
URLリンク(www.4gamer.net)
434:Socket774
11/02/01 15:30:08 FOS+AoDk
あくまで平均故障時間が数年ということだからそら即効壊れるのもあるだろうよ。
とにかく平均故障時間が短すぎてPCの寿命内でも故障が多発するであろうことからリコール決定したと。
435:Socket774
11/02/01 15:30:43 eAcp1BdC
つまり無償交換の権利を手に入れたわけだな
436:Socket774
11/02/01 15:30:47 tMZUwVnU
事情説明して納得してるなら問題ない気はする
ただ事情説明がマトモか、真実を判りやすく説明してるかどうかが問題だ
437:Socket774
11/02/01 15:33:19 u6cHkZfu
数年使うと症状が出てくるなんてただの時間稼ぎに決まってるだろ
インテル様が様子も見ずにリコール決定するんだから悠長な話じゃない
438:Socket774
11/02/01 15:33:34 WGZ5tOVH
あの守銭奴のIntelがリコールを発表するってことはよほど致命的なエラーが出るんだと思うべきだ。
現状の発表はパニックを抑えるため、自社のブランド低下を最小限に抑えるための、過小な報道だと思うね。
たぶん本当のエラーはHDDのデータが破壊されるんだよ。
データ破壊を補償しろ、ってのは一番損害額が高くなるという判断でリコールを発表したんだと思うね。
439:Socket774
11/02/01 15:34:26 3266iU7P
組んでから、ベンチばかり回す、2ちゃんしか見ない奴と、24時間エンコしまくった奴、RAID組んで
動画編集しまくった奴等々、用途様々だからな。
ある程度ハードに使った奴なら、あっという間に2ちゃんしか見ない奴の2年分酷使しただろ。
440:Socket774
11/02/01 15:34:27 DRGEDzhr
>>436 「HDD、光学ドライブをSATAポート 0、1で使えば問題無いッス」。
441:Socket774
11/02/01 15:34:41 qyu81Y5w
交換とか早くても3月なんだろ
先に交換品送ってから、今使ってるのを送り返す方式じゃないと
何日もPC使えなくなって困るんだが・・・
442:Socket774
11/02/01 15:35:23 aNOBRxI9
自分を慰めて必死に時限爆弾使い続けるとか嫌だw
443:Socket774
11/02/01 15:36:55 FOS+AoDk
回路設計の不具合によるPLLからのリーク電流による回路劣化および回路破壊という話だから、
時間と共に出てくる問題というのは間違いじゃないだろ。
6Gbpsの方は別のPLLを使うから問題ないと。
444:Socket774
11/02/01 15:37:53 sbYfOqfb
24時間つけっぱなしだと火を吹いたりはしないよねwwww
445:Socket774
11/02/01 15:38:26 Gs1p2LMA
>>442
中二病っぽくて素敵やん?
446:Socket774
11/02/01 15:38:48 WGZ5tOVH
SATA3.0ポートにはSSDとHDDと
両方とも消えても壊れても構わないソフトだけを入れておいて
USB外付けHDDかNASに全部のデータを移動させて使うのが現状は安全な使い方かなあ
447:Socket774
11/02/01 15:38:57 4FgU2fCh
ひさびさに・・・
わ ろ う た wwwwwwwwwwww(笑)wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
448:Socket774
11/02/01 15:39:21 ONYRPrjB
祖父、k付きk無し問わず、板だけでなくsandy vridge CPU全部品切れ扱いにしたね。
混乱を避けるために、この対応は良いとおもうが、いまだに公式発表はないんだよな>祖父
449:Socket774
11/02/01 15:39:49 3266iU7P
>>441
2月末にIntelからチップセットが出荷、それからマザーボードメーカーが製造はじめるから、
一番最初に交換受けられるのは3月半ばくらいからだろうね。 もっとかかるかもな。
そこから、去年の10月あたりから作り溜めてた分くらいを順次交換応じていく事になるから、ほとんどの人は4月入って
ようやく交換って感じだよ。
これで客が怒り出さないようにする方便が「すぐには症状でない」ってウソなんだと思うよ。
再起動の何度かに1度はドライブ見失う症状を騙し騙し使ってくれっていうIntelの逃げなのさ。
450:Socket774
11/02/01 15:43:05 B/z048WC
問題がSATAだけならいいね
451:Socket774
11/02/01 15:43:26 aV9FHuf/
>再起動の何度かに1度はドライブ見失う症状を
ん?
452:Socket774
11/02/01 15:43:50 WGZ5tOVH
2月末から修正版が出荷されて
そこから優先順位は
1.大企業メーカーパソコン向け
2.中小企業へのBTO向け
3.自作er向け
となるのはわかりきってるのだからここのスレ住人のほとんどは一番後回しの可能性が高い。
たぶん早くて4月中旬以降になるんじゃねと。
最悪はGWにまでもつれるものと見積もっておいたほうがいいんじゃね。
453:Socket774
11/02/01 15:44:18 ULx+nTMl
SSDx1とDVDドライブx1しかないので取り敢えずSATA6.0Gbps ポートに
両方繋いでた俺は安心・・・なのか?
454:Socket774
11/02/01 15:45:48 5GoSf1Q4
とりあえずカード刺すしかなさそうだな。
カード争奪戦か、楽しいぜ
455:Socket774
11/02/01 15:47:10 et5qGVae
俺も「すぐには症状でない」はあまり信用できない
リコール認めるってのは相当だよ。
正直いつもなら何々を迂回しろだのP5Qみたく別売りの物を咬ませろだので済ませてたと思う
456:Socket774
11/02/01 15:49:08 hGTy6ou9
ただ正直4月まで待つとなるとZ68が→ivyがって具合に気になって
買えなくなりそうだから自作向けもリコールしてくれるの発表してくれたら買っちゃいたい気もする
457:Socket774
11/02/01 15:49:15 tMZUwVnU
HDDorSDDとディスクドライブを6Gの方に一つづつ挿したら
今回の問題はひとまず関係ないってことでOKなのかな?
458:Socket774
11/02/01 15:50:15 oOOoET14
インテルさんが言うには問題ない
459:Socket774
11/02/01 15:50:35 CX57xoDJ
Intelはいつも「おい、これ不具合だろ」、「正解じゃない」とか誤魔化しておいて
いよいよ訴訟とかPCメーカーがキレはじめて「チッ、反省してまーす」って感じなのに
どうして今回は出荷から1ヶ月経たないうちに「P67(恐らくH67も)に問題があります。
すぐに修正版出すんでまってて」ってらしくないんだよ。
気味が悪いというか、何かまずいものがまだありそうなのが怖い。出荷停止とかも
過去最速じゃないかな、これ。
460:Socket774
11/02/01 15:52:08 HIkCeWit
確かにこんなに早いリコールとかIntelでは前代未聞かもな
他に隠してるもっと深刻な不具合とかもありそうだ
461:Socket774
11/02/01 15:52:15 u6cHkZfu
鳴り物入りのはずがごらんの有様だよ!
462:Socket774
11/02/01 15:52:16 vZ3HstCr
自分で直せる人もいるんじゃないかな
463:Socket774
11/02/01 15:52:36 cSk2Cx5r
新製品として出荷したこのシリーズは全部ゴミでした
という公式リリース
464:Socket774
11/02/01 15:54:14 8317sbRR
>>452
さならる不具合を確認するためにも
最初に自作市場へ流した方が、、、
465:Socket774
11/02/01 15:55:01 GKvJddFt
修正版マザーが遅れて送られてくるのはかまわないんだけど、
既に買ってしまったグラボは後で買えばもっと安く買えたと思うと無念
かといって、現状のマザーが送られてきても困るしなぁ
466:Socket774
11/02/01 15:55:33 Gs1p2LMA
一ヶ月弱で販売停止とか逆の意味でプレミア付いたりして
467:Socket774
11/02/01 15:55:51 6ivv8EC3
>>461
サンディちゃん自体は良いんだよ
足回りががっくがくだっただけで
468:Socket774
11/02/01 15:56:33 FOS+AoDk
>>462
原因が半導体設計不良によるエレクトロマイグレーションなのに直せるかw
出来るのはSATA2.0を使わないことだけ。
469:Socket774
11/02/01 15:56:49 sbYfOqfb
,.へ
___ ム i
「 ヒ_i〉 ゝ 〈
ト ノ iニ(()
i { ____ | ヽ
i i /__, , ‐-\ i }
| i /(●) ( ● )\ {、 λ
ト-┤. / (__人__) \ ,ノ  ̄ ,!
i ゝ、_ | ´ ̄` | ,. '´ハ ,!
. ヽ、 `` 、,__\ /" \ ヽ/
\ノ ノ ハ ̄r/:::r―--―/::7 ノ /
ヽ. ヽ::〈; . '::. :' |::/ / ,. "
`ー 、 \ヽ::. ;:::|/ r'"
/ ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
| 答 | AMD大勝利であります*>< │|
\_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ
470:Socket774
11/02/01 15:57:07 yHvvgnPU
CPUの欠陥なのにマザーが悪いことにするインテルさん鬼畜
471:Socket774
11/02/01 15:57:52 tMZUwVnU
>>465
それ言うならCPUもそうなるんじゃないか
CPUは問題ない⇒製造続行⇒マザボ無い⇒在庫溢れる⇒価格競争で下落
少なくとも昨日までみたいに品不足で値上がりした物を買う必要性は全くなくなりそうだ
472:Socket774
11/02/01 15:57:56 AluRzE3R
元々ケチの付いていたチップセットにさらに大きな傷が付いたな。
インテルも諦めてZ68だけに絞れよw
473:Socket774
11/02/01 15:58:20 1JBSwYHH
まさか品切れで買えなかった連中が大勝利とはなwww
474:Socket774
11/02/01 15:59:44 tMZUwVnU
まじでCPU返品させて欲しいわ、ってか出来るなら返品するかな。。。
475:Socket774
11/02/01 16:00:37 Oy+BYiF6
オーバークロックできるがK付の高性能内臓GPU活かしたHWエンコできないP67
内臓GPU使ったHWエンコできるがオーバークロック倍率上限ありでK付が意味のないH67
元から欠陥品のようなラインナップだったな
476:Socket774
11/02/01 16:02:05 u6cHkZfu
最初の品薄でCPU大量発注かけた小売店はうんこ漏らすな
477:Socket774
11/02/01 16:03:27 wMLmlTUQ
正直今回収するならもうZ68出してしまったほうがいいと思うんだが・・・
478:Socket774
11/02/01 16:03:57 4FgU2fCh
ソケット変えすぎの罰だよwwwwざまぁwwwww
消費者の勝利wwwwwwwwwww(一部は馬鹿)wwwwwwwwwww
479:Socket774
11/02/01 16:05:09 8317sbRR
対策品は、パッケージ変更した対策チップセットと1157ソケットで提供。
1155CPUは1157ソケットでも動くようにしとけ。
1155マザーを不良チップセットともに抹殺しろ!
不良チップ搭載疑惑を解消するには、それが一番。
保証期間が短い対策済に偽装されたMBが出てくるぞw
480:Socket774
11/02/01 16:05:13 PGlCFyaq
数年ぶりにPCかいかえてホクホク顔だったやつ今頃どうしてるんだwww
すまんけどちょっとワロタ
481:Socket774
11/02/01 16:07:07 o9Vc0+QN
>>480
こんな気持ち
今どんな気持ち?
∩___∩ ∩___∩
♪ | ノ ⌒ ⌒ヽハッ __ _,, -ー ,, ハッ / ⌒ ⌒ 丶|
/ (●) (●) ハッ (/ "つ`..,: ハッ (●) (●) 丶 今、どんな気持ち?
| ( _●_) ミ :/ :::::i:. ミ (_●_ ) | ねぇ、どんな気持ち?
___ 彡 |∪| ミ :i ─::!,, ミ、 |∪| 、彡____
ヽ___ ヽノ、`\ ヽ.....::::::::: ::::ij(_::● / ヽノ ___/
/ /ヽ < r " .r ミノ~. 〉 /\ 丶
/ /  ̄ :|::|Sandy::::| :::i ゚。  ̄♪ \ 丶
/ / ♪ :|::| ::::| :::|: \ 丶
(_ ⌒丶... :` | ::::| :::|_: /⌒_)
| /ヽ }. :.,' ::( :::} } ヘ /
し )). ::i `.-‐" J´((
ソ トントン ソ トントン
482:Socket774
11/02/01 16:08:02 GLDSpPs9
今北産業w
ここまでの経過を2行以内で教えてくれ
483:Socket774
11/02/01 16:08:40 s478+i8b
>>482
ショップ半減確実
484:Socket774
11/02/01 16:08:51 ow2IWhk/
>>476
でもCPUだけは嫌がらせのように迅速に届くんだろうな……
485:Socket774
11/02/01 16:10:40 8GSSO5zP
>>482
intel
逝ってる
486:Socket774
11/02/01 16:11:45 GKvJddFt
>>471
そうなんだよね。まあCPUとマザーセットで注文してあるから、ショップからどう連絡があるのかによっては
CPUも再度買いなおしってことにもできるかもしれない。
返金なしでZ68送ってこられる(ないと思うけど)と、グラボが無駄になるしどうにもこうにも。
グラボもHD3000と同等って言われてる安いラデHD5450買っちゃったし。
487:Socket774
11/02/01 16:11:48 FOS+AoDk
「発注、弱かったかぁ・・・」(1/9) ---複数ショップ店員談
そして今回はといつもより頑張って発注したショップヤバイで・・・
488:Socket774
11/02/01 16:11:58 PGlCFyaq
長友のインテルで盛り上がったらCPUのインテルで盛り下がったでござる
489:Socket774
11/02/01 16:13:34 3266iU7P
たぶん、
もう症状が出てるロットがある
ロット、用途によってはもうすぐ症状が発生する可能性が高い
実はもっと深刻な問題が原因になっている
マザボメーカーから動かぬ証拠を突きつけられて言い逃れできなくなった
このあたりじゃね
リビジョンCを使ってみたら、SSDとかの転送が異常に遅くなってたりしてな。
490:Socket774
11/02/01 16:13:40 HFgKXk6b
2600Kが1万ぐらいにまで下がったら記念に1個買っておくか
491:Socket774
11/02/01 16:15:52 77E+fwe3
Z68の発売遅れる気がする
逆に早まってくれればいいけどw
492:Socket774
11/02/01 16:15:54 /UyvvThu
さすがにそこまでは下がらんと思うけどw
でも期待しちゃうよね。性能としては十分だし
あとは修理上がり?のマザボが底値で売られると完璧
493:Socket774
11/02/01 16:17:12 ePHRZGTu
URLリンク(twitpic.com)
494:Socket774
11/02/01 16:20:39 u6cHkZfu
AMDが新コアだしてればそっちに流れる道もあっただろうけど
これから数ヶ月ショップは売るもん無いな
495:Socket774
11/02/01 16:24:45 s478+i8b
____ r っ ________ _ __
| .__ | __| |__ |____ ,____| ,! / | l´ く`ヽ ___|?|__ r‐???└‐??┐
| | | | | __ __ | r┐ ___| |___ r┐ / / | | /\ ヽ冫L_ _ | | ┌───┐ |
| |_| | _| |_| |_| |_ | | | r┐ r┐ | | | / | | レ'´ / く`ヽ,__| |_| |_ !┘|?????|‐┘
| r┐| |___ __|. | | | 二 二 | | |く_/l | | , ‐'´ ∨|__ ___| r‐、?| |??
| |_.| | / ヽ | | | |__| |__| | | | | | | | __ /`〉 / \ │ | | ??|
| | / /\ \. | |└------┘| | | | | |__| | / / / /\ `- 、_ 丿 \| |??
?? く_/ \ `フ | ????? | | | |____丿く / <´ / `- 、_// ノ\ `ー?--┐
`´ `‐'?????`‐' ? ` `´ `ー' `ー──-′
~ 余 命 数 ヶ 月 の シ ョ ッ プ た ち ~
496:Socket774
11/02/01 16:25:44 iATYzMl8
URLリンク(www.anandtech.com)
より
"You can coax the problem out earlier by testing the PCH
at increased voltage and temperature levels.
By increasing one or both of these values
you can simulate load over time
and that’s how the problem was initially discovered".
とあるから使用状況によって症状がいつでてくるか差があるんだろうね。
交換しないまま夏を迎えたらばったばったと死にそうだ。
497:Socket774
11/02/01 16:25:51 YgPDvjMC
>>490
CPUはそんなに下がらないだろ
現行マザーは本当の捨て値になると思うが
格安で処分するなら一式欲しいし
498:Socket774
11/02/01 16:26:04 vS6vgpD5
>>480
Core 2 Duoから2500K乗り換えたが、快適すぎて今更戻れない。www
インテルのアナウンス信じて、交換まで使い続けるしかない。
まぁHDDとかに影響っつっても、読み込みが遅くなるぐらいなんだろ。
データ飛んだり、ブートしなくなるとかないだろ。なぁ?
という気持ち。
499:Socket774
11/02/01 16:27:08 CVlQLlDU
>>267
負け犬の言い訳、乙
500:Socket774
11/02/01 16:28:04 nAvyn9wQ
>>499
涙拭けよw
501:Socket774
11/02/01 16:28:14 kcOpceac
資金繰りに余裕のあるショップなんて少ないだろうし、
売るものが無くなってショートするとこあるだろうね。
502:Socket774
11/02/01 16:28:38 8317sbRR
>>498
HDDが物理的に壊れる事は無いけど、
データが飛ぶのはありうる。
でも、フォーマットしなおせば使えるので安心していいよ。
503:Socket774
11/02/01 16:29:49 KdAeW8OJ
インテル 「今回の問題で影響を受ける一般ユーザーは限定的であると考えています。」
ってww
504:Socket774
11/02/01 16:30:05 6ivv8EC3
サンディに対抗しうるCPUがないからな
結局何も売り物がない、ショップは潰れるしかないだろうな
505:Socket774
11/02/01 16:30:36 s478+i8b
世界で10万台しかないから、限定的だな。
506:Socket774
11/02/01 16:30:54 6ivv8EC3
>>503
世界に存在する何億のインテルユーザーのなかで
既にサンディ動かしてる数十万人なんてどうと言うことはないと
507:Socket774
11/02/01 16:31:09 YgPDvjMC
>>498
6Gのポートは大丈夫らしいから確認しろ
用は6個あるSATAポートの内4個に問題があるだけだから
使わない人は関係無し
508:Socket774
11/02/01 16:31:18 VjrDHuzt
>>498
エラー増えて
最終的にHDD見失うらしいけど
あのインテルがSATAカード噛ませろとかじゃなくて交換するって言い張るんだから、もっと致命的な開発ミスかもなぁ
509:Socket774
11/02/01 16:32:06 1oAIrUg+
企業の機密情報などのデータが破壊されたら補償はありますか?
510:Socket774
11/02/01 16:32:20 FOS+AoDk
>>498
最終的にはコントローラーが故障する可能性もある不具合だよ。
とりあえずSATA2.0には繋がないようにしたほうがいい。
511:Socket774
11/02/01 16:34:38 hGTy6ou9
確かに今回の大規模なリコールや出荷停止をみるとあんま簡単な問題には見えないね
512:Socket774
11/02/01 16:34:42 nMo5gxsl
・正規に金払って購入した不具合品を使い続ける
・今後HDDその他ストレージを増設したくても出来ない
これだけでも使い続ける気になれねーよw
513:Socket774
11/02/01 16:36:00 vBOvDKX7
A-Steppingの初期ロット買った人が勝ち組ってのは珍しいな
514:Socket774
11/02/01 16:36:22 Gs1p2LMA
サブPC持ってない人間は交換の間どうするんだろうね
515:Socket774
11/02/01 16:36:24 gBhV1Zlt
春以降に入荷してもマザー品薄で買えない状態
そして、新たな不具合が出て・・・
インテル入ってる?(笑)
516:Socket774
11/02/01 16:37:13 e1gSRIqJ
>>514
米粒でも数えてろ
517:Socket774
11/02/01 16:38:27 I5/tzr4M
フェイスはだんまりですか、そうですか。
518:Socket774
11/02/01 16:39:00 VjrDHuzt
Aステッピングは出荷してないって聞いたけど
519:Socket774
11/02/01 16:39:46 FOS+AoDk
>>513
A-SteppingはES品のみ。
市販されたのは全部B-Stepping。
1・9に買った人もB-Steppingだよ。
520:Socket774
11/02/01 16:40:05 MGM4DBLq
88 名前:Socket774 投稿日:2011/02/01(火) 13:38:19 ID:Hr/aabzB
>3Gbps SATAポートにクロックを供給しているPLLの経路のトランジスタに
> 与える電圧が高過ぎたためリーク電流が想定以上になり、トランジスタの
> ばらつきによってはリークが増大して行き最終的にはSATAポートの破壊に至る。
> 6Gbpsポートは別のPLLでクロックを供給されているので問題は起こらない。
> 問題のある6系チップセットはB-steppingであって、A-steppingは問題ない。
> しかし出荷されているのはすべてB-steppingである。問題のあるトランジスタへの
> 電力供給をカットするという方法で修正した、おそらくC-steppingになるであろう
> ものが準備されている。
っていうことは、トランジスタとかチップセットその物は今のまま
521:Socket774
11/02/01 16:40:13 xTPr6kHk
>>513
A-SteppingはES品
一般売りされたのは全部B-Steppingだからロットとかねぇよ
522:Socket774
11/02/01 16:41:13 CX57xoDJ
>>513
AステッピングはESだって(ry
流通してるのは全部駄目だって。
というかIntelの今回の対応の迅速さから言って、明らかにまずい問題がある
ってことだろ。PCメーカーに回すCPU、マザーとか全部止めたんだぜ。
Sandy系春モデルがノート問わず延期とか普通じゃないぞ。
523:Socket774
11/02/01 16:43:14 tB9w/dcH
確かにIntelにとっての損害はたいしたことないかもしれないが
PCメーカーや小売にとってはダメージでかいよな
対応如何によってはIntelとの付き合いに変化が現れるかも?
524:Socket774
11/02/01 16:43:49 AluRzE3R
そりゃ、使ううちに一部の主要機能の回路が壊れて使い物にならなくなるってんだから交換するしか無いだろw
525:Socket774
11/02/01 16:43:55 ow2IWhk/
バグ入りペンティアムでも流通後に交換したくらいだから、
それ以上の問題があるとしか思えないな。
526:Socket774
11/02/01 16:44:41 cSk2Cx5r
>>523
そこで7億ドルです
527:Socket774
11/02/01 16:44:44 qyu81Y5w
多分他にも細々と問題があって
ついでにそこもこっそり修正するんだろうな
まあ無償交換してくれるんならそれでいいけど、それまでは6Gポートの方にHDD差し替えとくか・・・
528:Socket774
11/02/01 16:45:20 Gs1p2LMA
ここまで勘ぐられるとは流石Intel
529:Socket774
11/02/01 16:45:54 PP3/GklZ
確かに、自作よりメーカーの方で影響が大きいかもね。一社依存の
危険性を痛感させられただろうから。
530:Socket774
11/02/01 16:47:49 3cwiMyXk
今回のリコール問題に関して、民主党はどう対処するのだろうか?
531:Socket774
11/02/01 16:48:10 EP+6uE+E
30日に注文したマザーのキャンセルメールが来たぜ・・
で残ったこの無印2600はどうしようかな・・別の店で買ったし・・
532:Socket774
11/02/01 16:49:10 +Y1I2XMA
P8P67 DELUXEと2600k出荷メールキタ―(゚∀゚)―!!
533:Socket774
11/02/01 16:50:51 6+7d5BcE
>>531-532
店によって見事に対応が分かれたな
534:Socket774
11/02/01 16:52:03 AluRzE3R
この状況で確認なしに送っちゃう店が有るのかw
535:Socket774
11/02/01 16:52:11 cjaHhM6S
秋から作り貯めてたんなら、秋から耐久テストやってたメーカもある訳で
ストレージ周りに連続で高負荷を掛けるようなテストをやってたらテスト機がバタバタ死んだとか
実はもっとヤバい不具合があることに気づいたけど、とりあえずすぐには問題が出にくい内容をでっちあげた
もしくは、公開しても大丈夫なレベルの不具合がようやく見つかって、それが今回公にされた不具合なだけだったのかもしれない
などと邪推が邪推を呼ぶぜぇ
536:Socket774
11/02/01 16:56:22 igdtyP2J
Anandtechによると社内とOEMのテストでは不具合は発見されなかったが
いざ量産すると一定の確率でそういう不具合が発生することがわかって、
クレームから一週間でリコールを決めたと書いてあるぞ。
要は個体差があって全数駄目になるわけじゃないという事だ
537:Socket774
11/02/01 16:57:12 ow2IWhk/
それはまた苦しい言い訳だな
538:Socket774
11/02/01 16:59:02 FOS+AoDk
もっとちゃんとテストしてくれ・・・
539:Socket774
11/02/01 16:59:15 0cqsDDsn
ステッピングをAに戻せばいいだけなのに・・・
540:Socket774
11/02/01 17:00:53 Gs1p2LMA
Intel史に残る大事件の当事者になれて光栄です
541:Socket774
11/02/01 17:01:23 Hjz0QUTC
>>536
それは嘘臭いなあ
個体差程度なら全数リコールなどしないでしょ
”あの”Intel様ですよ、もっと致命的な何かがあると疑うね
542:498
11/02/01 17:01:52 vS6vgpD5
>>502 >>507 >>508 >>510
こないだ富士通Bibloで、BIOSで認識するけど、OSで認識しない、フォーマットも
できないって壊れ方したHDDがあったからこわくなってきた。
HDD 3台、DVDドライブ1台の構成だからHDD 2台にするか…
DVDドライブはそんなに使わないからSATA2で仕方ないね。
この機会にBlu-rayドライブ買うつもりだったけど、しばらく待つか。
543:Socket774
11/02/01 17:01:58 FOS+AoDk
>>540
いやAは問題があったからBになったんだろ。
Bを修正したCを作るしかあるまい。
544:Socket774
11/02/01 17:02:01 AluRzE3R
つーかマジでハードウェア損傷とはなw
前代未聞?過去にもやらかしてる?
545:Socket774
11/02/01 17:03:49 s478+i8b
Intel史上ではよくある事。アキバ系ショップ史には最大の出来事だろう。
546:Socket774
11/02/01 17:04:12 1l3i5orm
なんかとんでもないことになってきたな
547:Socket774
11/02/01 17:05:02 igdtyP2J
>>541
全数駄目になるわけではないが、どれが問題がある固体かわからないから全数回収するしかないだろう。
三年後に5から15%が駄目になるらしいし、回収は早いほうが良い
548:Socket774
11/02/01 17:06:14 A9OSJU3t
SATA3.なく2で問題が出たというのが気になる。
元々あったんじゃないの回路設計に欠陥が。
そうなると旧チップセットだっで怪しくなってくる。
549:Socket774
11/02/01 17:06:23 bHysUX4V
>>507
SATA使わないから、いまの6シリーズマザー半額以下で安く売って欲しいわw
まあ、全部回収になるだろうから無理だろうけど
550:Socket774
11/02/01 17:07:23 CX57xoDJ
>>544
>>545
何度も。でも過去最速のリコールかも。出荷からこれだけ早いのは初めてだと思う。
551:Socket774
11/02/01 17:07:41 u6cHkZfu
ジャンク品として平積みになったりせんかな
552:Socket774
11/02/01 17:08:27 Ho3LJw8z
>問題のあるトランジスタへの電力供給をカットするという方法で修正した、
こんな場当たり的な方法で大丈夫か?
553:Socket774
11/02/01 17:08:29 brLIoJ+X
i3-2100とかどうすんだよ
修正ママンが出回る頃にはi3-2105が見えてくるという・・・
554:Socket774
11/02/01 17:08:49 qyu81Y5w
3年後に5~15%って、全数の5~15%が影響を受けるって意味なのか
5~15%の性能低下が起こるのかどっちなの
555:Socket774
11/02/01 17:10:04 8317sbRR
設計上は全SATAが3.0ポートになってるが、
バスの帯域が足りないのであえて抑制してる。
その部分がアダになってorz
556:Socket774
11/02/01 17:11:06 6ivv8EC3
>>548
SATA3.0の回路を2.0にりゅうようしてとちったって可能性もあるが
557:Socket774
11/02/01 17:11:49 6ivv8EC3
>>552
もともとその「問題となるトランジスタへの電圧過多」が原因の故障なので場当たりというわけでもない
558:Socket774
11/02/01 17:12:25 A9OSJU3t
sata hdd 認識しなくなった
とかでググってみると
ビンゴな気がしてきたよ
つーか最近古PCのSATAのHDDが見えなくなったんよw
もとからある欠陥なんじゃね
559:Socket774
11/02/01 17:12:28 FOS+AoDk
>>554
速度が下がるだけの不具合じゃないよ。
転送エラーが出るようになったり、最終的にコントローラー自体が劣化、破壊されることも有る
半導体設計に関連した不具合。
3年後に全数の5~15%程度に症状が出るって意味だよ。速度の低下割合じゃない。
560:Socket774
11/02/01 17:20:38 bBqSX63l
既出かもしれんけど、メールで問い合わせてみた。
---------------------------------------------
世話になっております。
下記御連絡頂いております件ですが、各代理店からの指示で
現在流通分に関しては一旦販売保留の指示あり、48時間以内に
今後の対応について回答がある予定となっております。
詳細が判明次第にあらためて御連絡差し上げますので
それまでお待ち頂きますよう宜しくお願い致します。
_________________________
[注文番号]:2011013023***
通販にてパソコンパーツを購入し、先日発送となりました。
その中にマザーボード ASROCK P67 extreme6という商品があるのですが、こちらが先日の深夜よりINTELよりリコール対象になったと発表されています。
現在、パソコンショップ ワンズ様でも店舗でのH67 P67系マザーボードの販売を停止してると思うのですがリコールなどの今後の対応はあるのでしょうか?
561:Socket774
11/02/01 17:23:39 cvAB605n
>>550
出荷直前に販売停止になったRIMMものには負けるけどね
あれでケチが付いてRIMMは次世代メモリになりそこねた
562:Socket774
11/02/01 17:28:48 iSn257XB
もともとivyまで待つつもりだったけど
ivyのチップでUSB3.0正式対応するっぽいし。
その辺でまた不具合出そうな悪寒。
563:Socket774
11/02/01 17:32:46 A3RKrqQl
銅線というのは電気の流れが悪くなると電圧が高くなり発熱するんだ
そんなものに繊細なSSDを繋げたら認識出来なくなる前に物理的にあーぼんダヨ
564:Socket774
11/02/01 17:41:21 +Hr6EwkV
プ、プ、プギャープギャプギャプ♪
\ ププププギャプギャププギャプギャ/
♪ (^Д^) ♪
_m9 )>_ キュッキュ♪
/.◎。/◎。/|
<(^Д^)> | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | ヽ(^Д^)ノ
) ) | |/ ノ ノ
(((( > ̄ > )))) <(^Д^)9m ((( < ̄< ))))
) )
((( > ̄ > ))))
565:Socket774
11/02/01 17:43:02 ow2IWhk/
>>547
三年後に5-15%欠損はデータ欠損量のことで、発生率は50%じゃなかったか。
566:Socket774
11/02/01 17:43:49 nvP28zDp
予想通りSandyBridgeは、ろくなもんじゃないな。
さすが橋渡しのCPUw
567:Socket774
11/02/01 17:44:18 cYocv4ti
イスラエル厨脂肪でメシウマwwwwwwwwwww
568:Socket774
11/02/01 17:45:01 MGM4DBLq
>>566
言葉遊びかw
だったらIvybridgeも橋渡しだなw
569:Socket774
11/02/01 17:45:09 R2alGL35
電圧過多が半導体にもたらす影響でチップの損傷に至る好例ってことで
オーバークロックしてる連中に警鐘を鳴らすには丁度いいと思うな
調子こいて活入れオーバークロックして常用→数ヶ月~数年後にエレクトロマイグレーションで突然あぼん
570:Socket774
11/02/01 17:46:09 nvP28zDp
>>568
言葉遊びじゃなく、事実そういう位置づけ
IvyBridgeはSandyBridgeの問題を多く修正してくるだろうよw
欠陥だぜ欠陥
571:Socket774
11/02/01 17:46:31 +KwlBKtb
URLリンク(techreport.com)
接続したデバイスが壊れたりデータが化けたりすることはないとのこと
572:Socket774
11/02/01 17:46:56 UmiSPEf+
俺のsabertoothちゃんはどうなるの?
573:Socket774
11/02/01 17:51:09 LpK8FufJ
なんとかジェネレーションなんとかだってwwwww
響きはカッケーーーーwwwwwwwwwwwwww
でも欠陥品ってwwwwwwだせえええええぇぇぇっぇえええWWW
574:Socket774
11/02/01 17:51:38 u6cHkZfu
砂でできた橋
575:Socket774
11/02/01 17:51:51 cSk2Cx5r
>>572
絶滅ちゃん
576:Socket774
11/02/01 17:52:10 cYocv4ti
オレゴンというだけで920とか叩きまくってたしざまあw
577:Socket774
11/02/01 17:52:49 iSn257XB
>>570
修正したと思いきや新たな不具合が発生するかもよ?
578:Socket774
11/02/01 17:55:06 aV9FHuf/
>>569
OCとはそう言うもの
問題は無いかと
579:Socket774
11/02/01 17:55:18 4omhYdPD
ちゃんと先送りで交換品送ってくるんだろうなごるぁぁ
580:Socket774
11/02/01 17:55:45 rXLNIALd
>>571
いやそれshould beとか言ってるから何の説得力もないんだけど
「デバイスは壊れないはずだ」
「データもおそらく壊れることはなく他のシステムにつなげばたぶん読めるはず」
581:Socket774
11/02/01 17:56:33 cYocv4ti
買った奴は文字通り人柱になったなw
582:Socket774
11/02/01 17:56:58 GKvJddFt
CPU+M/Bセットでキャンセル返金されたら
i7 870+GA-P55A-UD3Rとかで組むかな。
583:Socket774
11/02/01 17:57:40 BzcMGri+
これマザボが交換になるの?
CPUが交換になるの?
CPUが交換だけど、マザボも一緒に回収しちゃえって話?なんか判らねーな。
584:Socket774
11/02/01 17:57:57 Ho3LJw8z
Ivyもチップセットは新しくするんだろ?
初物が怖いのは変わらんな
585:Socket774
11/02/01 17:59:25 tMZUwVnU
>>583
今スレ読んで判らないなら大人しくROMってるほうがいいと思うの
586:Socket774
11/02/01 18:00:04 cSk2Cx5r
>Intel believes that ~
だもんな
587:Socket774
11/02/01 18:01:38 CZNwUXH8
>>580
データに何も問題が出ないようなら、そのまま隠し通し
次のステッピングでひっそりと修正して
こんな大騒ぎにならないだろうな
そのまま使ってるとやべー事になるから、慌てて発表したんだろ
データの損害賠償とかも発生したらシャレにならんし
588:Socket774
11/02/01 18:03:30 ow2IWhk/
intelが信じてたってなあ
589:Socket774
11/02/01 18:05:02 MVXwx7Fz
>>554
気づかないうちに買い換えてるだろハハハッで済ましたいところ
590:Socket774
11/02/01 18:07:14 WGZ5tOVH
RAID組んでてHDDドライブがOSから見えなくなったりしたら
これどうしようもなく壊れちゃうんじゃないの?
591:Socket774
11/02/01 18:07:18 MVXwx7Fz
>>584
記事元の信憑性がまったくないじゃん。
AMDの為にFUDしてる可能性が高いし。
592:Socket774
11/02/01 18:08:23 A3RKrqQl
実際はドライブ破損・データ消失起こるけどそんなんで損害訴訟されたらタマランから
過小に言うわなあ
CPUを安売りしてチップセットで儲ける邪悪な情弱商売してるインテルに良心なんてありえないしw
593:Socket774
11/02/01 18:09:02 0cqsDDsn
URLリンク(page2.auctions.yahoo.co.jp)
不良チップセットとL050の最強コンビ競りあってるな・・・もう取り消しできんだろうし。
594:Socket774
11/02/01 18:13:09 ktMZMpqD
データ転送エラーだとOSが固まる
これが頻繁におきるなら使い物にならんよ
595:Socket774
11/02/01 18:16:19 5qbfazXM
SATA6.0のポートは余ってるが、ケーブルがSATA3.0用しかねぇ
繋ぎかえたいのはHDD1個だけだから用は足りるからいいが。
SATA6.0に3.0用のケーブル繋いで不具合でたヤツっている?
596:Socket774
11/02/01 18:20:08 zswQWtWH
しかしこの調子じゃ4月まで買えないよな・・・
597:Socket774
11/02/01 18:21:59 Z5SMt7S0
じゃんばらP67板買取額消えてるw
今回マジやばいな
598:Socket774
11/02/01 18:24:30 XLH4CrWo
>>531
俺も30日に注文したマザーのキャンセルメール来たw
そして2500Kが残ってしまったw
599:Socket774
11/02/01 18:26:44 UdkmL9Pc
対応、再生産でZ68の出回り遅くなるな
600:Socket774
11/02/01 18:27:35 6+7d5BcE
/ ̄ ̄\ 従来製品を葬り去る
/ \ ____
| 4亀 | / \
. | -━- -━-| / パワレポ \
|::::: (__人__) |/ -━- -━- \
. |::::::::` ⌒´ } | (__人__) | Sandyに死角なし
. ヽ:::::::::::: } \ ` ⌒´ _/
ヽ:::::::::: ノ | \
/:::::::::::: く | | | |
601:Socket774
11/02/01 18:28:09 LpK8FufJ
真っ先に飛びついてたキャツら涙目wwwwwwwwww
我先にと不良品買ってるヤツらってwwwwwwwwwww
マジ買わなくて良かったああああぁぁぁぁぁぁああ!!!!!
エンコ爆速とかいってたヤツらあああああ!!wwwwうはああああ!!
602:Socket774
11/02/01 18:29:49 AluRzE3R
CPUだけ手元に来た奴は悲惨だな。
修正マザーが再販されるまでただの置物じゃないか。
インテルが責任持ってケアしないと後々響くだろう。
603:Socket774
11/02/01 18:30:32 cYocv4ti
こんな欠陥品をベタ褒めしてた奴らってなんだったんだろうな
社員?
604:Socket774
11/02/01 18:30:59 4omhYdPD
交換すりゃ済む話だ
今すぐ不具合がでるわけでもなしに
605:Socket774
11/02/01 18:33:00 pSaMavtZ
>>595
ケーブルによるが基本的には問題ないらしい
URLリンク(www.gdm.or.jp)
606:Socket774
11/02/01 18:33:02 Q3LW3IHR
>>595
SATA6.0に3.0用のケーブルつないでいるが不具合は出ていないよ。
607:Socket774
11/02/01 18:33:25 13wNBwCw
よく訓練されたジサカーなら、これくらい笑って次に進むよ
泣き寝入りする奴は根性なしだ、クレーマーになる奴は初物のリスクを考えない馬鹿だ
混乱に乗じて買った奴を馬鹿にする奴は買えなかった貧乏人とアム厨だ
一番困ってるのは小売店だ
608:Socket774
11/02/01 18:33:31 5rDzAPCL
マザーを褒めてた奴なんておらんやろ
609:Socket774
11/02/01 18:34:03 0TOlBCIr
かと言ってAMDに乗り換えようにもロクな物がないから困る
610:Socket774
11/02/01 18:34:11 KqCEFdNR
>>607
一番困ってるのは俺
611:Socket774
11/02/01 18:35:31 EHN14yOe
>>607
せやな
612:595
11/02/01 18:35:31 5qbfazXM
>>605 >>606
サンクス
613:Socket774
11/02/01 18:35:59 UdkmL9Pc
3月決算期の小売は大変だろうな…在庫どうすんだろ
614:Socket774
11/02/01 18:36:34 LpK8FufJ
>>607
一番喜んでるのは俺だあああぁぁぁ!!!!wwwwww
615:Socket774
11/02/01 18:37:09 acBqmM2q
sata2台までしか使わないから問題ないんだよね
616:Socket774
11/02/01 18:37:17 Z5SMt7S0
ちゃんとした販売店のHPなんか見ると
不具合認めて代理店と協議してるの書いてあるから
今回は最低でも交換はありそうだから
ユーザーは待つぐらいで泣きみる事なさそうだな
617:Socket774
11/02/01 18:37:37 ePHRZGTu
ドスパラも販売停止になったね
618:Socket774
11/02/01 18:38:51 PP3/GklZ
>>609
AMDはAMDでどう見ても「待ち」の時期だからねぇ。
せめて、(Bulldozerへの載せ替えが保証された)AM3+M/Bがあれば
当座の退避先としては有りだったのに。
619:Socket774
11/02/01 18:39:33 /gEPRarz
>>617
4亀でまだ広告は、まだでてるけどな
620:Socket774
11/02/01 18:40:03 BzmLbYao
うちの構成だと全く困ってないんだが
無償交換してくれるようならマザーボードに鼻クソつけて返品する
621:Socket774
11/02/01 18:40:24 3WOaX8bV
2万3千のケースとBDドライブ
買ったばかりなのに、2600kで組もうと思ってたのに
どうしたらいいの?
622:Socket774
11/02/01 18:40:50 AluRzE3R
CPU自体は気に入ってるから乗り換えるとかはあり得ないな。
俺は付けてあるHDDを減らしてでも使い続けるよ。
だが毎度交換は面倒だから換えるならZ68にして欲しいものだw
623:Socket774
11/02/01 18:42:32 u6cHkZfu
>>615
他に何も隠してなければね
2ポートだけ使い続けることを推奨せず全リコールだからいろいろ怪しそうだぞ
624:Socket774
11/02/01 18:44:00 avjojQ7L
>>604
CPUだけ来たやつは、地獄だけどな。
625:Socket774
11/02/01 18:44:12 KT+1c0OM
>>621
言わせんなよ恥ずかしい
626:Socket774
11/02/01 18:44:35 gGE2I+X+
この手の不具合って、他にも不具合あったりするよね
627:Socket774
11/02/01 18:45:03 Qjo7nVJg
>>618
だよなぁ
現行チップで次プラットフォーム用マザーだけでも先に出しててくればよかったのに
628:Socket774
11/02/01 18:51:17 x2ZuAK1H
でもいまさらリンちゃんやクラークちゃん買うのもアレだよね
629:Socket774
11/02/01 18:53:08 dCHGz8BS
買い換えようかとおもったのにどうすりゃいいんだよ!?
前世代のLGA1156でも買えばいいのかよ
俺はあと何年セレロンで戦え続ければいいんだーーー!!!
630:Socket774
11/02/01 18:54:42 ebxwuyk1
言わせんなよ恥ずかしい←これってまだはやってるの?
これ使ってるやつが恥ずかしいと思う
631:Socket774
11/02/01 18:54:47 cSk2Cx5r
>>629
コレじゃないのを買えばいいだけじゃん
632:Socket774
11/02/01 18:56:13 KT+1c0OM
>>630
俺も草生やしてるやつは恥ずかしいと思うから引き分けだな
633:Socket774
11/02/01 18:56:17 u6cHkZfu
>>630
マジ飽きたわー俺が一番先に飽きたわー
634:Socket774
11/02/01 18:59:10 heCPsYg3
笑ってこのお祭りを楽しむとするか。そうそう無いぞ、この規模のお祭りw
635:Socket774
11/02/01 18:59:50 rjjSj1UK
さっきソフ秋葉本店行ってきて、
CPUとマザボ買うついでに買ったケースから何からすべてキャンセルしてきた
予約してあった2600kがなぜか準備完了で発送しないまま、地下にあったらしい・・・。
発送ミスしてくれてありがとうソフ!
ぎりぎり滑り込み勝ち組になれてよかった
636:Socket774
11/02/01 19:00:20 dCHGz8BS
>>631
LGA1155つまりsandyに対応してるママン全滅じゃなかったの?
無事なママンがあるならおしえてくれ!
637:Socket774
11/02/01 19:01:48 cC3FQR3i
____
/⌒ ー、\
/( ●) (●)\
/::::::⌒(__人__)⌒:::::\ さてと、今日も元気に、あははははの
| |r┬-/ ' | 4亀グラフのリンクコピペをAMDスレッド関係へ連投しておくか
\ `ー'´ /
____
/::::::─三三─\ URLリンク(akiba-pc.watch.impress.co.jp)
/:::::::: ( ○)三(○)\ URLリンク(akiba-pc.watch.impress.co.jp)
|::::::::::::::::::::(__人__):::: | ________
\::::::::: |r┬-| / | | |
ノ:::::::::::: `ー'´ \ | | |
638:Socket774
11/02/01 19:03:46 oFMq+imN
まあ、初物には手を出すなって言ういい教訓だな。
お金が有り余ってるなら話は別だが。
639:Socket774
11/02/01 19:04:34 UhIx+fJV
ふぁっくちくしょう2日前にi7-2600 P64買っちまったよ
これマザボだけ換えようか、返品してi7-900シリーズ買おうか迷ってるけどどっちがいい?
640:Socket774
11/02/01 19:05:30 cSk2Cx5r
>>636
sandyシステムじゃないのをかえばいいじゃんってことイワセンナヨハズカシイ
641:Socket774
11/02/01 19:05:33 dZZIl5lR
返品できるなら金に戻して待機
642:Socket774
11/02/01 19:05:35 dCHGz8BS
>>637
いったいどれだけの被害者が……
643:Socket774
11/02/01 19:06:21 ePHRZGTu
逆に1,2ヶ月くらいSandy持ってるやつは無敵状態だな
644:Socket774
11/02/01 19:06:48 YCQNANZr
>>639
返品できるなら今のうちにしといたほうがいいだろ。
石の価格も、落ちるし改訂版のマザーが価格安くなってたらショックだし。
645:Socket774
11/02/01 19:07:13 8Q91t6rd
おいおい
リコールってどういうこと?どうすればいいの?
初自作がsandyなんだがひどい仕打ちだ・・・タスケテ
646:Socket774
11/02/01 19:07:43 nE+zhY6K
今更別に乗り換える気にならんなぁ。
不具合対策するなら、とっととしてくれ。
647:Socket774
11/02/01 19:08:09 rjjSj1UK
9日の深夜販売に寒い中ホッカイロ片手に並んで、
ぎりぎり買えた奴が勝ち組から一転して奈落の底へと・・・( ゚д゚)
648:Socket774
11/02/01 19:08:28 AluRzE3R
>>639
マザボを換えるにしても交換マザーが一ヶ月以上は手に入らないぜ?
Sandyを試してみたいのでも無い限り、返品できるならとりあえず返品した方がいい。
649:Socket774
11/02/01 19:08:29 STeTLF88
>>643
SATA2スロット接続のデバイスに時限爆弾セットされてるけどな
650:Socket774
11/02/01 19:09:00 WGZ5tOVH
>>645
このスレどころかお店も対応を検討中だから続報を待ってるしかないよw
でもとりあえずリコールすることは確定してるから
マザーボードと買ったときの領収書は大事に持っておけよ。
651:Socket774
11/02/01 19:09:33 c+D8eoZO
ショップはどうするのかな?
不渡りでたりして・・・
652:Socket774
11/02/01 19:09:44 k8az1pLG
土曜日にコンプマートで誘惑に駆られず2600Kとマザー買わんでよかった
653:Socket774
11/02/01 19:12:37 iSn257XB
あれ、これってSATA2.0の方の不具合なんだ。
でもSATA3.0で繋ぐとストレージ認識しないとかの報告あったし
そっちの方も問題ありそうな予感…
654:Socket774
11/02/01 19:12:37 s2MiwuUQ
尼損でママン買ったおいらはどうすればいいのか ┐(´ー`)┌
655:Socket774
11/02/01 19:13:43 UlCc7HDB
とりあえずsata3.0だけ使い続ければ不具合発生しないって言質があれば俺は高官さえしなくて良いなぁ
3.0が4つもあるし
656:Socket774
11/02/01 19:13:57 xhFR4btD
Z68待ちだったからとりあえず助かった・・・・のか?
657:Socket774
11/02/01 19:15:03 3WOaX8bV
存在するマザーが100パーセントダメなんじゃ
キチガイいがいサンデー買わないと思うんだけど
お店どうするの?
乗せられるマザーなければCPU買う人以内よね?
658:Socket774
11/02/01 19:15:06 Z5SMt7S0
店によって不具合の謝罪文が違うな
店も一緒に謝ってる所もあれば
あくまで代理店やメーカーの
対応しだいですみたいな所もある
659:Socket774
11/02/01 19:15:12 UhIx+fJV
ぐぬぬ・・・返品して1つ前の世代のPC買ったほうがいい気がしてきた
お店は返品・返金おkって言ってくれた
レスさんくすです
660:Socket774
11/02/01 19:15:17 rjjSj1UK
助かった・・・が、この分だとZ68は間違いなくQ3以降にずれ込むw
661:Socket774
11/02/01 19:15:49 0cqsDDsn
>>655
半分はmarvellだろそれ。似非SATA3
662:Socket774
11/02/01 19:15:55 yMLgxS8O
SATA3.0、PCI Express 3.0で本気出す
663:Socket774
11/02/01 19:16:46 UlCc7HDB
しかし交換するとなると納品書捨ててしまったことが悔やまれるな…
通販の注文番号で何とかなるかなぁ
664:Socket774
11/02/01 19:18:18 u6cHkZfu
SATA2.0ポート使って無くても問題のトランジスタに過電圧かかってるなら
やっぱりリーク電流は発生するんじゃ
665:Socket774
11/02/01 19:18:19 wb/nDBTB
Z68は来ない気がする
666:Socket774
11/02/01 19:19:06 rjjSj1UK
URLリンク(www.dospara.co.jp)
ドスパラちゃんからサンディー消えた
あれだけシコタマうってたのにねぇ
667:Socket774
11/02/01 19:19:10 SDLDgUjJ
>>663
通販なら大丈夫かと思う
店頭でレシート無しは微妙だが・・・
リコールだからどっちにしろ受け付けないとリコールじゃなくなるような
668:Socket774
11/02/01 19:20:15 Eq8ETxzy
>>655
次買い換える時に買い取ってもらえんぞ。
交換だって期間決めるかもしれん。
669:Socket774
11/02/01 19:21:16 oOOoET14
sata3だけで使い続けるからIvy出るまでもってくれればいいよ
この性能のものを手放す気にはなれない
670:Socket774
11/02/01 19:22:25 0axN4VCN
この状況で在庫アリになってるpcーideaさすが評判記通りっすね
671:Socket774
11/02/01 19:22:44 UlCc7HDB
車検時の台車ならぬ台マザボがなければすんごい不便なんだが…
672:Socket774
11/02/01 19:26:38 rjjSj1UK
いろんな店でキャンセルして
トータル155000円戻ってきた♪
ちょっとリッチな気分♪
チョー気持ちいい
673:Socket774
11/02/01 19:28:11 xhFR4btD
こやつめw
674:Socket774
11/02/01 19:30:36 rjjSj1UK
これもそれもソフが発送ミスってくれたおかげ♪
ほかの店で買った電源やらグラボやらサウンドカードやらSSDやらOSやら
もろもろまったく手つかずで未開封だったからなぁ
楽に返品聞いてくれたわ♪
ソフ様様や~( ーノー)o♪
675:Socket774
11/02/01 19:34:50 0cqsDDsn
>>674
そうなると数ヶ月パソコンなしだな。
いつも不具合出るとこんな感じだが、部分的な我慢をすれば
かなりのハイスペックを堪能できるのに。
676:Socket774
11/02/01 19:35:00 ncMmg/6Y
NHK7時のニュース、Intelのイの字もなかったな。
どっか報道してるとこない?
677:Socket774
11/02/01 19:37:07 rjjSj1UK
>>675
【Kentsfield】Q6600ユーザー友の会 #15【Quad】
スレリンク(jisaku板)
そんなこんなでココの住人に逆戻りなわけよ
sandy bridge B2 がでたら卒業しようと思ってたのに卒業できねーじゃねーかw
678:Socket774
11/02/01 19:37:26 Ho3LJw8z
>>676
実際に発火でもしない限りねーよw
679:Socket774
11/02/01 19:39:05 qyu81Y5w
どのみち、今更旧パーツ組み直して使うとか、OSの事考えたら面倒くさくてやってられんし
あと1,2ヶ月はこのままだなあ
680:Socket774
11/02/01 19:40:25 Mgv9oiMC
>>676
まだ新聞社のサイトでようやくカバーしだしたところだからなあ
映像用意するのに時間かかってるんじゃない?
asahi.com(朝日新聞社):インテル、パソコンの半導体出荷を一時停止 - ビジネス・経済
URLリンク(www.asahi.com)
2011年2月1日19時6分付けになってる
681:Socket774
11/02/01 19:47:24 tnWdEm0p
日経は朝刊に記事が乗ったらしいけど
682:Socket774
11/02/01 19:48:24 8Q91t6rd
リコールは買った店に持っていけばいいんだよね?
電車代でないよね?在庫なかったら交換してくれないよね?
めんどくせぇ・・・
683:Socket774
11/02/01 19:49:45 SPTtIjPP
URLリンク(twitter.com)
売り切れ必死です。限定数無くなり次第、一旦パーツ単体での販売は終了します。何時間もつのかな?
684:Socket774
11/02/01 19:50:27 8Q91t6rd
せっかく頑張って組み立てたのに(´;ω;`)
またバラして交換してまた組み立てないとダメなのか
やったね一回買っただけなのに二回も組み立てを経験できるよ(´;ω;`)
685:Socket774
11/02/01 19:51:02 Fnkd5qbh
祖父の店頭いったきたら2600kが潤沢にあったけど
マザーが消えててワロタ…なんか勝ち組な気がしてきた
686:Socket774
11/02/01 19:51:19 uZE0oh7D
フ、フフフ、フハ、フハ、フハハハハハハハハハハハハハハハハハ母は腹は母腹は母はははははははははははははははははは日はは日は母は母は母は母は母は母は母は!
笑止!
980x年末に組んだ俺は昨日まで情弱扱いされていた。
しかし何だこの様は?あ?
結局、1366でIvy待ちを腹にくくった我々が大勝利orz
1366に幸あれ•••
687:Socket774
11/02/01 19:53:14 LpK8FufJ
このスレッド楽しいwwww
何この地獄の底からのおたけびみたいのwwwww
かわいい!おまえらかわいいおおおおおお!!
もっと愚痴ってくれえええええ!!!
御通夜かわいいいいいいいいいいいいいいwwwWq
688:Socket774
11/02/01 19:53:29 yl90uVSw
>>686
よくがんばった!
689:Socket774
11/02/01 19:54:17 T0U5NA4G
CPUの価格暴落しないかな?
690:Socket774
11/02/01 19:55:37 8DKilCgA
お前らどうすんの?
返金 リコール 使い続ける Ivyで乗り捨て
691:Socket774
11/02/01 19:56:03 5GoSf1Q4
むしろ何が何でもここ数ヶ月をSandyで過ごしたい人は
買ってたほうが勝ち組だったんじゃないだろうか。
692:Socket774
11/02/01 19:57:26 cSk2Cx5r
>>690
返金かな
693:Socket774
11/02/01 19:58:20 9Fq0OYPN
リコール
694:Socket774
11/02/01 19:58:30 qIYYqPQU
どの道Ivy出たら今使ってる2500KにZ68ママン買い足してエンコ鯖にしようとは思ってたけど
さすがにこんな形でP67が死ぬとは思わなかったわ
695:Socket774
11/02/01 19:58:58 s2MiwuUQ
>>690
インテル様の方針みてから考える
あまりに手続きが面倒なら
このままSATAカード増設して使っても別にいいかな?
買い換えるとしても今のママンは安いしね
696:Socket774
11/02/01 19:59:54 TiPLNAT0
発売日に2500KとP8P67 evoをソフの通販で買ったんだけど、
CPUはパッケージに擦り傷あったし、マザボは上下逆に梱包されてて
中身が散乱してたんで、1週間ほど前に返品した。
組み立てる前で助かった・・・
697:Socket774
11/02/01 20:01:49 cJJvDN25
/ ̄ ̄ ̄\
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \.
| (__人__) | CPUだけ届いた
\ ` ⌒´ /
/ \
/ }
______________{ ヽ,________ノ.- ノ_
/ \___ヽ と)_/ \
/ .\
/ □←Sandy Bridge .\
/ \
698:Socket774
11/02/01 20:02:01 ePHRZGTu
>>690
SATA2は使わないのでこのまま使う
次はivyかブルかな
699:Socket774
11/02/01 20:02:06 FJ7TvcK5
最初からこれからはAMDだと思ってました
700:Socket774
11/02/01 20:02:08 +YJtwcZL
神経質か
701:Socket774
11/02/01 20:03:18 8DKilCgA
Ivy出たら返金してもらってIvy買えばいいんじゃね?
天才?wwwwwwwwwwww
702:Socket774
11/02/01 20:04:23 MVXwx7Fz
返金ねーだろ 交換されるだけじゃん
703:Socket774
11/02/01 20:04:28 9Fq0OYPN
マザーボードだけ返金されても困るし、
SATA2は光学ドライブ用に使っているし、
SATAカード挿すスロットなんて余っていない。
光学ドライブをUSB変換するのも美しくない。
リコールしか選択肢が残らん。
704:Socket774
11/02/01 20:05:30 uZE0oh7D
>>688
はい、辛かったです!
でも、皆の声援でなんとか頑張ることが出来ました。
本当にありがとーっう(がとっーう•とーう••ーう•••う••••(エコー))
705:Socket774
11/02/01 20:06:39 MVXwx7Fz
今のところ不具合出てる人なんていないだろうし交換がくるまで使い続ければいい
706:Socket774
11/02/01 20:07:09 AluRzE3R
交換にせよ返金にせよタイミングによる。
仮に返金が半年後でもいいならZ68が出てから返金受けるわw
707:Socket774
11/02/01 20:10:42 0TOlBCIr
>>689
なぜかAMDさんが値下がりました
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
708:Socket774
11/02/01 20:11:08 MVXwx7Fz
現金が欲しい小売が値下げしたんでそ
709:Socket774
11/02/01 20:11:16 8DKilCgA
>>707
わろりw
710:Socket774
11/02/01 20:11:59 MVXwx7Fz
と思ったら前日にAMDが値下げしただけか
711:Socket774
11/02/01 20:12:57 MrOz/bag
今すぐにエラーが出ないんだったら、
(さらに言えばSATA3だけでやりくりできれば)
このまま使い続けてもいいな。
で、次のM/Bが出たら返金してもらって次のを買うと。
712:Socket774
11/02/01 20:13:29 uZE0oh7D
>>707
AMDって値崩れ率高杉だから買う時期わからんよ
713:Socket774
11/02/01 20:16:52 YCQNANZr
SandyシリーズはしばらくCPUのみで使えない
CPU価格も下がるんじゃないのか?CPUの生産は止めてないわけだし。
マザーが全部使えないってきついな。互換チップセットがあれば良いけど
そいつらにシェア喰われるのは絶対嫌なんだろうな…
714:Socket774
11/02/01 20:17:42 AMNYexSL
これだけ棚ガラガラになったらマジで倒産する小売出てきそうだなw
URLリンク(akiba-pc.watch.impress.co.jp)
715:Socket774
11/02/01 20:18:01 +dAi6zBJ
i5-2500Tが出たら本気出す
716:Socket774
11/02/01 20:19:37 JEGEbiSy
今、一番売れる商品がリコールは販売店大変だな
2ヶ月近く売れない状況だとまたAKBからお店が1つ潰れそうだ
717:Socket774
11/02/01 20:19:42 nvP28zDp
ただでさえ色々と難あるチップセットやCPUなのに、それに加えて更に不具合www
718:Socket774
11/02/01 20:22:51 Mgv9oiMC
>>716
1つで済むんだろうか
バックに家電チェーンがついてる大手以外
全滅とかありえるレベル
勘弁してほしいところだが
719:Socket774
11/02/01 20:25:47 Fnkd5qbh
俺たちマザーあるしオクで転売すると高値つかねーかな
720:Socket774
11/02/01 20:28:49 avjojQ7L
つかねーじゃないの、中古の買い取り価格0だよ
721:Socket774
11/02/01 20:29:38 MVXwx7Fz
AMD信者が騒げば騒ぐほどAMD製品だけは対象外になる
nvidiaが良いグラボ出せばAMDなんて絶対買わないのに
722:Socket774
11/02/01 20:29:42 8r6jkO7b
ヤフオクなんて壊れたやつでも半値くらいで買い取ってくれるからわからんぞ
レシートさえあればな
723:Socket774
11/02/01 20:31:53 nvP28zDp
自作の場合、Stepping Bのマザボの買い取り価格は0だし、交換対応もないんじゃねw
724:Socket774
11/02/01 20:32:20 h2wcKriG
こっからはリンちゃんのターン
725:Socket774
11/02/01 20:33:36 Z5SMt7S0
店はこれから2ヶ月何売るんだ
ソケ1156かな
726:Socket774
11/02/01 20:33:55 SPTtIjPP
URLリンク(plusd.itmedia.co.jp)
そして、状況の好転にあわせたかのように、ASUSTeKからP67マザーの最上位となる「MAXIMUS IV EXTREME」が登場した。価格は4万1000円前後。
フェイス秋葉原本店は「ようやくニーズに満足に応えられる状況になったと思います。最近は2600Kと2400が好調ですが、このまま品切れが起きない状況が続くかなあと期待しています」と話していた。
727:Socket774
11/02/01 20:34:57 EFqiyDiM
みんなでPT2でも買うか
728:Socket774
11/02/01 20:35:30 uZE0oh7D
>>724
それは無いな
うん、無いな
729:Socket774
11/02/01 20:35:37 O4a0QLoP
>>725
そだね
必要に迫られてる人に売るものがないってわけじゃないし
ドスパラのHPなんかあっという間にリニューアルされてるw
730:Socket774
11/02/01 20:36:24 YoFyCYCs
やべぇ一昨日の日曜日にデポでGalaxy S買うついでに買おうと思ってた俺がいるwww
メモリ高かったから次の機会にして良かったぜ・・・
731:Socket774
11/02/01 20:38:59 8YpDb68H
>>725
商品構成が1ヶ月前に戻るだけでしょ
732:Socket774
11/02/01 20:39:35 usRBC7k9
もともとz68までの繋ぎだったから、マザーならいいよマザーなら。
733:Socket774
11/02/01 20:44:31 TWADiPoe
まだ買ってないからラッキーとか言ってるやつ。
不具合修正版の価格に今回の損害分が乗っかりますよw
734:Socket774
11/02/01 20:45:30 FmynujUT
もうivy待ちかね・・・
735:Socket774
11/02/01 20:48:06 6tXmC59X
ivyはハイエンドだから、差別化で消費電力高くなるんだろうな。
やっぱz待ちか。
736:Socket774
11/02/01 20:49:10 igdtyP2J
飾ってたi820+MTHの不具合板捨てなきゃ良かったなぁ
並べておきたかった
737:Socket774
11/02/01 20:50:34 brLIoJ+X
ivyはsandyと同様にミドルもハイエンドも出すでしょ
738:Socket774
11/02/01 20:50:37 FmynujUT
>733
既存の製品には乗らないじゃねぇ?
次期のivyに乗りそうだな・・・・
>735
ivyってハイエンドなの?
sandyのシュリンクされたモノだと・・・
739:Socket774
11/02/01 20:51:10 Ho3LJw8z
ivyがただの修正版
チップセットも修正版の使い回しだったら安定だろうが
新しい事してきたらまた何の不具合が出るかわらんぞ
740:Socket774
11/02/01 20:52:23 igdtyP2J
ivyはVRAM搭載のミドルクラス
741:Socket774
11/02/01 20:53:55 /fIVlLuJ
URLリンク(auctions.search.yahoo.co.jp)
URLリンク(auctions.search.yahoo.co.jp)
意外に少なかった
742:Socket774
11/02/01 20:56:07 8DKilCgA
週刊アスキー増刊号 2011年3月8日増刊号
劇速サンディブリッジで今すぐ組む!!
URLリンク(weekly.ascii.jp)
743:Socket774
11/02/01 20:57:13 BqHrvUZV
十数年の間 Intel outside を守り通してきたのに、何をトチ狂ったか
先日 i5-2500 + H67 をポチってしまって、今日の朝から涙目の俺...
744:Socket774
11/02/01 20:57:45 GKvJddFt
結局CPU+マザー返金されそうだから、>>582の構成を尼でポチったわ。
去年組んだi7 860はちょっとOCして3.4GHzでエンコマシンとして動いてるが
今回の870は静音PCとして定格でメインPCに使おう。
さすがにOCしたマシンは常時起動するにはうるさいし。
745:Socket774
11/02/01 20:57:50 1kOYtXVU
GPUだけじゃなくてVRAMまでダイに統合するようになったら
OC耐性的には面白みがなさそうだな
746:Socket774
11/02/01 20:58:16 f8l4Wqnq
1156系も値を下げてたしまじで売るもの無いなw
747:Socket774
11/02/01 21:00:11 6PDHHsPN
今回のとメモリの相性きつかったのは関係あるのかね?
748:Socket774
11/02/01 21:00:23 buTEp5Xk
たった今、2600k+AsRock Ex6 + Mem16G届いた。
マザボの箱をあけてしまっていいものか、それとも未開封にしておいたほうがいいのか、、、
どうなんだろう。
749:Socket774
11/02/01 21:00:38 KqCEFdNR
>>742
南無い
750:Socket774
11/02/01 21:00:46 jEd2W7KV
>>744
少なくともCPU分が返金される理由は一切無い
マザーボードだってほぼ確実に返金されない
751:Socket774
11/02/01 21:01:32 hJupc6Dc
>743
大丈夫さ、問題ない。
5月になったらCPUクーラー交換するつもりでママン一旦取り外せばいいだけの事。
早いしいいCPUだ
あまり神経質に考えない事
752:Socket774
11/02/01 21:01:57 jEd2W7KV
>>748
どこで買ったかしらんけど未開封返品可能なら全部するべき
753:Socket774
11/02/01 21:02:06 Z5SMt7S0
>>748
どうなるか分からないから未開封の方がいい気が
754:Socket774
11/02/01 21:02:35 uZNr5URz
VAIOは事前にわかっていたみたい
だから春モデルに載せてない
755:Socket774
11/02/01 21:03:46 xBqVOKOT
ここで書き込むべきかわかりませんが
不具合スレ6立てれませんでした
ごめんなさい
756:Socket774
11/02/01 21:04:16 wMLmlTUQ
スレリンク(jisaku板)
757:Socket774
11/02/01 21:05:15 8YpDb68H
>>748
そのPC組まなくても済むなら>>752だね
そのPC使わなきゃいけない理由があるならおまじない程度かもしれないけどSATAカードでも追加して使えば?