11/02/01 01:13:49 78hFY+qn
やっちまったなぁ
業績を下方修正するほど相当深刻みたいだし
3:Socket774
11/02/01 01:14:50 ArMNvUan
オワタ
4:Socket774
11/02/01 01:15:58 EW3OQc8S
だれか訳してくれ
5:Socket774
11/02/01 01:16:18 0ZH9LV87
あーあやっちまったなぁ
AMDが最強
6:Socket774
11/02/01 01:18:09 0ZH9LV87
ソリューションを実現して、インテルはチップセット設計ミスを特定します。
投稿者: IntelPRオン2011/01/31の6:59: 07
誤り、インフィニオンの獲得、および予想されたマカフィーAcquisitionの効果を組み込むためにOutlookをアップデートします。
* 設計結果が特定したチップセット回路、顧客が通知されて、実装されたフィックス
* 1月31日に終えられたインフィニオンテクノロジーズAG Wirelessソリューションビジネス(WLS)獲得
* 第1四半期の終わりまでに閉じると予想されたマカフィーInc.(MFE)獲得
* 第4四半期、第1四半期、およびチップセット問題の影響を反映するために改訂された一年間見通し(WLS閉鎖)は、第1四半期の終わりまでにMFE閉鎖を予想しました。
7:Socket774
11/02/01 01:19:06 oi4fKUXl
鉄板マザーが出てこないので様子見してたらこれか
買った奴ご愁傷様
8:Socket774
11/02/01 01:21:21 jMcjop18
こういうのってエンドユーザーは泣き寝入り?
エラッタだからBIOSとかUEFIで対応できるものなのかね?
9:Socket774
11/02/01 01:23:58 6O4egTrm
泣き寝入りに決まってんだろ
10:Socket774
11/02/01 01:24:43 Yb8rM5TA
前回もASUSがあとから"-E"つけたり、GIGAが"A"つけたりしてリビジョン商法やってたじゃん
新商品に食いつく奴らをカモってるだけで予定通りだろ
11:Socket774
11/02/01 01:25:55 Aw9MyulL
ふう、買わないでいて良かった
俺の優柔不断な正確に感謝
12:Socket774
11/02/01 01:26:15 xoNr3AtD
405 名前:Socket774[] 投稿日:2011/02/01(火) 01:22:25 ID:65FzNXdY
インテルのプレスリリースより抜粋
1)インテル6シリーズのチップセットに欠陥あり。
2)その欠陥はSATAコントローラに関係していて、I/O性能が低下する場合があるよ。
3)1月9日以降に発送されたチップセットに問題あり。
4)OEMと協力して交換にあたる。
5)改善済みのチップセットは2月下旬に発送し始め、4月には改善済みのすべての
チップセットを発送し終えたい。
13:Socket774
11/02/01 01:28:59 bgvtYagH
マザボを交換しないといけないとは。
相当な問題だろうなぁ、これは。
14:Socket774
11/02/01 01:29:15 6ii3WFYV
Intel finds Sandy Bridge chipset design flaw, shipments stopped and recalls beginning
URLリンク(www.engadget.com)
recalls beginningか……
15:Socket774
11/02/01 01:29:20 W/GtaFk3
四月かよ
16:Socket774
11/02/01 01:33:24 QKha8A6X
冗談かと思ったら真面目な話かw
17:Socket774
11/02/01 01:33:58 6V1gj+Jo
一応Intel的には出荷済みのチップセットに対して救済措置を講ずる予定が
あるとは書いてるような?
自作向けのマザーにまで適用するかは分からないけど。
費用がIntel持ちなら回収、交換とかしてくれる可能性は0ではないかもね。
とりあえず人柱のみなさんに敬礼。
18:Socket774
11/02/01 01:35:15 sb9Q89Qj
買わなくて良かったwwwww
まあ買うお金がないんだけどね・・・
19:Socket774
11/02/01 01:35:20 Q5R3M/Lu
まぁ今のところ使ってて問題無いし、問題起きてもパフォーマンス低下って所だし。
既に買った人は特に焦る必要も無いかと。
これから買う人は悩みどころかもな。
20:Socket774
11/02/01 01:36:22 tHzS5b65
ノートはどうなるんだろ?
21:Socket774
11/02/01 01:36:55 s478+i8b
×既に買った人は特に焦る必要も無いかと。
○既に買った人はあきらめましょうw
22:Socket774
11/02/01 01:37:02 SRQeg6FY
年末に(´・ω・`)としながらCore i7で組んだのは間違ってなかったのか
23:Socket774
11/02/01 01:37:23 WHtd4+BA
1156の値下げが無いのはこのせいか?
24:Socket774
11/02/01 01:37:52 VQcPNX4E
プレスリリースに目を通したが現時点の段階では
UEFIやOS、ドライバといったソフト的な
修正が効かない不具合で、全て交換しか手がなさそう
キツイな
25:Socket774
11/02/01 01:38:10 SRQeg6FY
>>21
焦ってもしょうがないのであきらめましょう、か(´・ω・`)
26:Socket774
11/02/01 01:38:16 jLT4W+Hy
使い捨てチップセット
27:Socket774
11/02/01 01:38:26 9Wtkc9m6
こういったレスが出ると予想
~しなければ大した問題ではない
~使わないから俺は関係ない
ネガキャン乙
AMD厨の陰謀
フェノムよりマシ
貧乏人が騒いでるだけ
28:Socket774
11/02/01 01:38:37 ezr7KQpb
無償だとしてもPCばらして送りつけるとかゲンナリだな
買わなくてよかったw
29:Socket774
11/02/01 01:39:05 nyK2yXqX
ちょっとそこ、SATA遅いよ!何やってんの!
30:Socket774
11/02/01 01:39:18 6Q29H747
マジでか、スゲー勢いで売れてたからなぁ
これは大変だな
31:Socket774
11/02/01 01:39:27 rb8JuaDt
Z68待ちなんだから早く出せ
32:Socket774
11/02/01 01:39:59 Oy+BYiF6
えー
マザーの箱捨てちゃったよ
33:Socket774
11/02/01 01:40:05 ptyhHdw4
458 名前:Socket774[sage] 投稿日:2011/02/01(火) 01:37:54 ID:igdtyP2J [3/3]
P6X、H6X系チップセット内蔵コントローラーに不具合のまとめ
ソース:Intel Identifies Chipset Design Error, Implementing Solution
URLリンク(newsroom.intel.com)
症状:チップセットの設計自体に問題があり、時間が経過すると性能低下あるいは機能不全に陥る(更に詳しい解説待ち)
対応:BIOSアップデートでは解決不能。現行リビジョンのチップセットの生産を中止。新リビジョンのチップセットを二月末から提供する。
OEMと協力し製品を交換する。
34:Socket774
11/02/01 01:40:21 P8eJu3JU
初期不良なきゃ問題ない、と海外通販使った奴涙目だろうな
35:Socket774
11/02/01 01:40:36 U5Wlwg3h
早めに交換してしまいたいものだ
まぁ今回の一件で心のどこかが大きく削られた
36:Socket774
11/02/01 01:41:46 nyK2yXqX
>>33
>症状:チップセットの設計自体に問題があり、時間が経過すると性能低下あるいは機能不全に陥る
うはwこれ強烈だな。時限爆弾かよw
37:Socket774
11/02/01 01:41:52 1XNfDX9g
ざまあwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
38:Socket774
11/02/01 01:42:32 ErTkK2JX
820より対応早いんだな。
820はリコールしたけどこれはしなそうだな。
39:Socket774
11/02/01 01:42:45 s478+i8b
intelは平気だけど、ショップが潰れそう。4月まで持たない会社多いんじゃね?秋葉原や全国向け通販店とか。
40:Socket774
11/02/01 01:42:48 0DUaDzCq
m9(^Д^)プギャー
41:Socket774
11/02/01 01:42:55 pEz27bcL
昔、i820やi840でもっとヒドイことやって泣き寝入りさせたIntelだからな
Sandy飛びついたヤツ、諦めろwww
42:Socket774
11/02/01 01:43:12 6ii3WFYV
この業界何が起きるか判らんなw
43:Socket774
11/02/01 01:43:16 d0MR9qZD
>>39
年度末に買い控えが起きると厳しいね。
44:Socket774
11/02/01 01:44:15 0fmE5b6O
ちょwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
45:Socket774
11/02/01 01:44:35 KFm30JK+
そうとう深刻らしいなこれは
46:Socket774
11/02/01 01:45:04 68sCtP9X
i820の時より遥かに売れてるから大変だな
あの時は代理店が返金対応してたけど今回は数多すぎて無理なんじゃね?
47:Socket774
11/02/01 01:45:08 ABlmI3KK
>時間が経過すると性能低下あるいは機能不全に陥る
あちゃー、ロジックじゃなくて電気設計的な問題か?
48:Socket774
11/02/01 01:45:40 DaNsISoo
メシウマ
49:Socket774
11/02/01 01:45:43 ErTkK2JX
>>41
820のMTHはリコールになったから
対商製品は修正品に交換出来たんだけど
泣き寝入りって?
50:Socket774
11/02/01 01:46:06 ABlmI3KK
富士通のHDDなどであったような奴かな。
51:Socket774
11/02/01 01:46:43 reI23xRz
久しぶりに自分の性格が優柔不断であったことに感謝した
52:Socket774
11/02/01 01:46:48 K344yuPn
セロリン厨歓喜
53:Socket774
11/02/01 01:46:59 qrvN7uJx
俺の経験上、年始めのデカイい買い物は失敗するんだよなあ
54:Socket774
11/02/01 01:47:00 Op35e+Pk
チップセットとはw
まだCPUのほうがましだったなw
55:Socket774
11/02/01 01:47:06 Ul25Q4XH
Inter売ってAMDにするわ
56:Socket774
11/02/01 01:47:14 Q5R3M/Lu
とりあえずショップやマザボメーカーからの発表待ちだな。
57:Socket774
11/02/01 01:47:19 aFCIwUZI
こういう話題こそν速向きだろうと思ったら既に立ってた。
スレリンク(news板)
58:Socket774
11/02/01 01:47:23 s478+i8b
実にアキバのショップ半分が消滅した・・・
・・・後日、1/31 と言われるようになった例の日である。
59:Socket774
11/02/01 01:47:23 1XNfDX9g
新製品に飛びつくやつは情弱w
60:Socket774
11/02/01 01:47:44 VQcPNX4E
>>39
決算前に買い控えが直撃してどこか潰れかねんな、真面目な話。
61:Socket774
11/02/01 01:47:48 QKha8A6X
他社のチップセットがあればなぁ
CPUまでしばらく売り物にならなくなったら、ショップはとんだとばっちりだな
62:Socket774
11/02/01 01:47:55 d0MR9qZD
>>54
P5の時はCUP送ってきて自分で交換だった。
63:Socket774
11/02/01 01:47:59 nis+w7hF
長友の法則
64:Socket774
11/02/01 01:48:14 bdhCgohL
sandyは欠陥品だからAMD買ってね
65:Socket774
11/02/01 01:48:21 0fmE5b6O
やっぱり信頼のAMDだな
66:Socket774
11/02/01 01:48:43 Bd6stgKb
やっと認めたか
67:Socket774
11/02/01 01:49:24 pEz27bcL
>>49
修正品作れなかったから、返金かRDRAMのマザーに交換
当時、RDRAM高価だったから泣くしかなかった
i840はなんもしてくれなかった
68:Socket774
11/02/01 01:49:50 YVitZL94
>>62
クレジットカード番号控えられて、返送しないと金を払わされるものだった。
69:Socket774
11/02/01 01:50:00 aWBfEdQz
>>2
70:Socket774
11/02/01 01:50:19 7RrwIiTU
>>50
設計上の問題だから違うだろ
富士通のはシリコン素材そのものに問題があった
チップを採用した富士通、チップを作ったシラスロジック、素材供給をした住友ベ-クライト
三社で責任の擦り付け合いになったが結果は不明
折半したのかねえ
71:Socket774
11/02/01 01:50:36 6ii3WFYV
>>61
設計修正したマザーの販売が始まるまでCPUを売りようがないだろ…
72:Socket774
11/02/01 01:50:40 CT9n6yev
明日phenomが値上がりしてたら笑える
73:Socket774
11/02/01 01:50:46 as04Dr0+
ばれない内にヤフオクに出品
インテルを集団訴訟
これで勝つる
74:Socket774
11/02/01 01:51:33 yJ+b5p0g
信用第一だぞインテル・・・しっかりケアしとけ
75:Socket774
11/02/01 01:51:36 nyK2yXqX
性能低下はともかく機能不全って下手するとデータロストするんじゃないか?
76:Socket774
11/02/01 01:51:57 0ZH9LV87
URLリンク(www.dotup.org)
77:Socket774
11/02/01 01:52:12 YVitZL94
富士通のはバルクを購入したユーザーが泣き寝入りしただけだろ。
メーカー製PCに内蔵のはちゃんと交換してくれたはず。
78:Socket774
11/02/01 01:52:25 kN0ie0re
データがローストビーフになります
79:Socket774
11/02/01 01:52:47 rF8ABJzh
P5xにも不具合あったな
80:Socket774
11/02/01 01:53:37 aWBfEdQz
URLリンク(bigcharts.marketwatch.com)
たいしたことなさそうではある
81:Socket774
11/02/01 01:53:56 YVitZL94
Intel じゃなかったら、黙って新リビジョン出荷で従来のユーザー切り捨てだろ。
82:Socket774
11/02/01 01:54:03 jLT4W+Hy
急げばまだ情弱に売れる
83:Socket774
11/02/01 01:54:33 V4VuLOPb
LGA775であと10年戦える
84:Socket774
11/02/01 01:54:49 YVitZL94
>>83
ムリ
85:Socket774
11/02/01 01:54:55 s478+i8b
intel自身にはいつもの事=大した事ではない(7億ドルの賠償になろうと)。
悲惨なのはショップだな。
86:Socket774
11/02/01 01:55:39 7RrwIiTU
>>82
お前鬼だw
87:Socket774
11/02/01 01:56:02 DaNsISoo
でもよくよく考えると、症状出てなければ替える必要ないし、
サードパーティのSATAチップがのっているモデルも多いから回避もできる。
面倒な人はそのまんまだな。
88:Socket774
11/02/01 01:56:10 d0MR9qZD
聞こえるぞ。
鼻毛厨の鼻息が荒くなっているのが。
89:Socket774
11/02/01 01:56:26 fWZIAbxD
>>82
これが情報戦というものか
90:Socket774
11/02/01 01:56:33 hw9ki55S
LGA775安定
91:Socket774
11/02/01 01:56:45 7DJrJFU9
Ivyまで待つかな
まぁIvyでもやらかすかもしれんが
92:Socket774
11/02/01 01:56:59 ABlmI3KK
どういうトラブルなのかな。
時間が経てばってことだからアレニウス則に電流を流して発熱が続けば加速するってことで、
オーバークロック上等のオマイらのマシンは早死するってことじゃないか?
93:Socket774
11/02/01 01:57:27 6+7d5BcE
もう組んじゃったんだけど
どうすりゃいいんだよw
94:Socket774
11/02/01 01:57:49 Ho3LJw8z
>>79
あれはiPodなどのデータ同期機器をUSB2.0ポートに指す場合、
同じコントローラーが管理してる方に指さないという、
とりあえずの回避策があったからまだ今回よりはマシだな
95:Socket774
11/02/01 01:58:15 X9pNITeH
駆け込みで買わないでよかったw
915のときから同じこと繰り返してねーかインテル
CPUかチップセットに不具合あるのって最早仕様としかw
478プレス個でもXPのサービスパック地雷とかしてくれたよね
96:Socket774
11/02/01 01:58:44 YVitZL94
Ivy が出てからも1四半期は様子見だな。
97:Socket774
11/02/01 01:58:59 fWZIAbxD
>>93
2chには昔から有名なコピペがあるじゃないか
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――‐┬┘
|
____.____ | .__ いらないPCを
| | | | |\_\ 窓から
| | ∧_∧ | | | |.◎.| 投げ捨てろ
| |( ´∀`)つ ミ | | |.: |
| |/ ⊃ ノ | | .\|.≡.|
 ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄ |
98:Socket774
11/02/01 01:59:04 nyK2yXqX
>>87
>症状:チップセットの設計自体に問題があり、時間が経過すると性能低下あるいは機能不全に陥る
時間が経過すると性能低下あるいは機能不全に陥る
時間が経過すると性能低下あるいは機能不全に陥る
時間が経過すると性能低下あるいは機能不全に陥る
時間が経過すると性能低下あるいは機能不全に陥る
時間が経過すると性能低下あるいは機能不全に陥る
時間が経過すると性能低下あるいは機能不全に陥る
99:Socket774
11/02/01 01:59:13 Op35e+Pk
>>93
まず服を脱ぎます
100:Socket774
11/02/01 01:59:32 7RrwIiTU
>>94
調子が悪くなったら電源落として完全に冷却、保持電荷なくなるまで待って再電源投入w
101:100
11/02/01 02:00:12 7RrwIiTU
>>93のアンカーミスw
102:Socket774
11/02/01 02:01:08 5GoSf1Q4
様子見たつもりだったけど4日ほど足りなかったorz
103:Socket774
11/02/01 02:01:46 ic4X6POL
ノートも死亡?
早く欲しいんだけど
104:Socket774
11/02/01 02:01:52 Op35e+Pk
>>102
この早漏野郎が!
105:Socket774
11/02/01 02:02:23 fWZIAbxD
>>93の人気が今は涙無しには見られません
106:Socket774
11/02/01 02:02:25 Ho3LJw8z
時間が経過すると
って怖すぎるな
107:Socket774
11/02/01 02:02:31 WOg5uFkn
ヨーソロー
ヨーソロー
108:Socket774
11/02/01 02:02:53 KFm30JK+
┏━━━━┓
┃ / \ ┃ サンディブリッジちゃんはチップセットが弱く
┃/ /⌒ヽ \┃ 一カ月以内に全マザボ交換が必要です
┃ ゝ、ノ ┃
┃ __|_ ┃ しかし交換には
┃ / :::\::::/\ ┃3億ドル(約250億円)という莫大な費用がかかります
┃/ < ●>:::<●>.\ ┃
┃| (__人_) |.┃サンディブリッジちゃんを救うためにどうか
┃\ `ー'´ / .┃ 協力をよろしくお願いします
┃/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ┃
┗━━━━┛
サンディブリッジちゃん 0歳
109:Socket774
11/02/01 02:03:04 f7uzVTHc
ん?チップセットっていう事はMB?それともCPU?
110:Socket774
11/02/01 02:03:35 V4VuLOPb
正式にリコール掛ければ、自作ユーザも救済されるでしょ?
111:Socket774
11/02/01 02:04:28 ePHRZGTu
まあおれはもTH67XEで組んだわけだが
俺は交換せずに1年後SSDの速度がどうなるか報告するよ
112:Socket774
11/02/01 02:04:35 Q5R3M/Lu
>>109
チップセットの方だからマザボ。CPUには問題無い。
113:Socket774
11/02/01 02:04:44 o83iQhSI
阿鼻叫喚
114:Socket774
11/02/01 02:04:45 fWZIAbxD
バカだなぁ夢見れたじゃねーかよ
短命だったけどありがとうサンディブリッジ
115:Socket774
11/02/01 02:05:37 f7uzVTHc
だよね?じゃあ>>108の表記っておかしいような・・・
116:Socket774
11/02/01 02:05:54 aIpYQGHW
>>110
描けると思うか?
117:Socket774
11/02/01 02:06:25 ylT8H5Bn
さぁてAMDに乗り換えるか
118:Socket774
11/02/01 02:06:40 2i2HTsnM
>>93
よしよし赤くしてやるから気を落とすな
119:Socket774
11/02/01 02:07:08 50PUPuy8
URLリンク(finance.yahoo.com)
intel急降下
URLリンク(finance.yahoo.com)
AMD急上昇ww
120:Socket774
11/02/01 02:07:11 Op35e+Pk
>>115
実質CPUが死んだも同然w
ゲームソフトが生きててもハードが壊れちゃ遊べないだろ?
121:Socket774
11/02/01 02:07:23 A3RKrqQl
インテルはCPU安くしてチップセットで小ずるく儲けようとするからバチがあたったんだ
122:Socket774
11/02/01 02:07:40 EW3OQc8S
>>115
載せるMBがないCPUちゃんってことだろ
123:Socket774
11/02/01 02:08:18 XtCFCDxU
AMD死亡と思いきや
124:Socket774
11/02/01 02:09:10 o3EyYcsA
+ ___ +
キタ━/l・∨・l\━!!!
+ {::::⌒(人)⌒} +
+ \ `ー' / +
Σ メシウマ状態!! Z
125:Socket774
11/02/01 02:09:20 WGZ5tOVH
人柱どもの阿鼻叫喚と歓喜の声が聞こえてくるスッドレ
126:Socket774
11/02/01 02:09:45 8317sbRR
ここでもう一度ソケット変更だな。
インテルには、もっともっとお賽銭が必要。
2x00は全部コレクションとして死蔵される事になる。
希少価値を高めるためにも、ソケット変更を実行するベキ
127:Socket774
11/02/01 02:09:59 aWBfEdQz
DDR3メモリも下落しそうではある
128:Socket774
11/02/01 02:10:06 xlkkYEA+
>Intel believes that consumers can continue to use their systems with confidence,
>while working with their computer manufacturer for a permanent solution.
とりあえずは使い続けてても問題ないのかな?
使ってるうちに劣化して速度低下ってのはどういう問題だろ。
129:Socket774
11/02/01 02:10:10 Y7KloI6q
ノーパ向けのチップセットはどうなんだろう?
既に生産入ってる会社とか一杯あるだろ。。。?
130:Socket774
11/02/01 02:10:21 6V1gj+Jo
>>121
しかもチップセットも使い廻しで低コストでやったのが裏目に出た感じ?
6x系全滅なんでしょ?
チップセットの出荷停止≒CPUも出荷停止って感じじゃないの?
131:Socket774
11/02/01 02:10:34 f7uzVTHc
なるほどね。なんか発売時から様子見てたけど結構不具合報告が多かったから、避けてた
まあ、改善されてからセットで買えば安く買えそうだけど・・・
132:Socket774
11/02/01 02:10:35 fWZIAbxD
マザー交換すればいいって話?
133:Socket774
11/02/01 02:11:24 gdP2VJWc
セット割目当ての駆け込みで買った奴が最高の負け組
134:Socket774
11/02/01 02:11:55 WOg5uFkn
/ ̄\
| |
\_/
|
/  ̄  ̄ \
/ \ / \
/ ⌒ ⌒ \
| (__人__) | jmicron2ポートを使えば良い
\ ` ⌒´ / ☆
/ヽ、--ー、__,-‐´ \─/
/ > ヽ▼●▼<\ ||ー、.
/ ヽ、 \ i |。| |/ ヽ (ニ、`ヽ.
.l ヽ l |。| | r-、y `ニ ノ \
l | |ー─ |  ̄ l `~ヽ_ノ____
135:Socket774
11/02/01 02:12:15 Op35e+Pk
>>132
サンディーちゃんを窓から投げ捨てればいいって話
とりあえず君の住所教えて☆
136:Socket774
11/02/01 02:12:17 7RrwIiTU
>>129
6系全滅ってことはもう容赦なくアウトだろう
相当な波及がある
137:Socket774
11/02/01 02:12:20 ABlmI3KK
CPUが安くなる今が買いどきだぞ
138:Socket774
11/02/01 02:12:21 O0UUOfrp
無償で治してやるからてめーが組んだPCばらしてマザー送りつけてこい
箱捨てたヤツは不可なwwwwwwwwwwwwwwww
139:Socket774
11/02/01 02:12:29 EjnO4WGG
>>122
親がダメになってしまうと子もいかせなくなるみたいな…
140:Socket774
11/02/01 02:12:46 fWZIAbxD
>>134
買う権利をやろう
141:Socket774
11/02/01 02:13:06 vuLrLNIo
>>133
\ /
\ 丶 i. | / ./ /
\ ヽ i. .| / / /
\ ヽ i | / / /
\
-‐
ー
__ わ た し で す --
二 / ̄\ = 二
 ̄ | ^o^ |  ̄
-‐ \_/ ‐-
/
/ ヽ \
/ 丶 \
/ / / | i, 丶 \
/ / / | i, 丶 \
142:Socket774
11/02/01 02:13:15 IY1HN3Z8
ApolloProまだー?
143:Socket774
11/02/01 02:13:29 aWBfEdQz
稀少価値で値段が跳ね上がるんですね わかりますん
144:Socket774
11/02/01 02:14:06 V4VuLOPb
○正規代理店経由の商品を買った人
購入店、もしくは代理店に連絡を取って交換
○並行品・バルク品を買った人
購入店に連絡を取って運が良ければ交換してくれるかも、
ダメならそれを製造したメーカーに直接連絡を取って交換
こんな感じでしょう
145:Socket774
11/02/01 02:14:17 8317sbRR
トヨタの反撃が見ものだな。
電通を使ってこっそり&ガンガン叩くぞw
146:Socket774
11/02/01 02:14:32 xlkkYEA+
つーかすでに修正版が設計済みってことは
1/9の出荷開始時点で問題自体は発覚してたけど
BIOS更新レベルで修正可能だと見込んで見切り発車したとかそんな感じか?
147:Socket774
11/02/01 02:14:58 fWZIAbxD
んでもまだ発売されたばかりだし返品余裕でした状態じゃね?
148:Socket774
11/02/01 02:15:13 ePHRZGTu
初期のは大丈夫なことを祈っておやすみ
149:Socket774
11/02/01 02:15:16 Op35e+Pk
>>141
おめw
150:Socket774
11/02/01 02:15:18 HruTIGXd
さよならintelwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
151:Socket774
11/02/01 02:16:09 ignOIE0Y
やっとAMDから移行しようとおもった矢先にこれか・・・
買う前でよかったけど早く新しいの組たいな
152:Socket774
11/02/01 02:16:25 NVjcWhwI
マザー変えると録画した地デジ映らないよね
153:Socket774
11/02/01 02:16:28 NJE4X0g0
>>147
予想以上に売れ行きがいいから早めにゲロして堪えて貰おうという魂胆かな
どっちにしてもメーカーには「今後ともよろしく」で解決させそうだな
特に日系メーカーには
154:Socket774
11/02/01 02:16:37 JZTsrhz9
またSiSがIntel純正として発売されるのか
155:Socket774
11/02/01 02:16:49 ylT8H5Bn
intelは逝ってるwwwwwwwwwwww
156:Socket774
11/02/01 02:17:30 A3RKrqQl
インテルオワッテル
157:Socket774
11/02/01 02:17:48 aWBfEdQz
サンディ発売前で良かったネ
158:Socket774
11/02/01 02:18:30 6V1gj+Jo
>>152
PIXELAのは復旧方法があるとかなんとか。もしかするとOS再インストール
程度でもなんとかなるかも知らんけど。
うちんとこでは不良交換で同一型番のマザーと交換したけどオンボードNIC
のMACアドレスが変わったせいで再アクティベーションは走ったけど、録画
した番組はそのまま見れた。
159:Socket774
11/02/01 02:18:38 1XNfDX9g
Sandyまで待たないで正解だったわw
新製品は怖くて買えないってのw
160:Socket774
11/02/01 02:18:44 kem2+wsq
インテル入んてるってかwwwwwやかましいわwwwwwwww
161:Socket774
11/02/01 02:19:12 /yWjpIEV
組んだ後全くパーツの情報見ない奴もいるだろうしやばいな
まあ俺みたいなタイプなんだが
162:Socket774
11/02/01 02:20:09 jLT4W+Hy
>>141
. .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: * 。+ ゚ + ・
∧ ∧. _::::。・._、_ ゚ ・
/:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-(<_,` )-、 * Z68マザー買う口実もできて待ち遠しいでしょう
/ :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー-、 .i ゚ +
/ :::/;;: ヽ ヽ ::l ゝ ,n _i l
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ ̄
163:Socket774
11/02/01 02:22:13 XekFPW1X
スレリンク(jisaku板)
皆様こちらが葬式会場になります
よろしければ線香の一本でもあげていってください...
164:Socket774
11/02/01 02:22:17 Op35e+Pk
>>161
年始すぐにTUKUMO行ったら店内放送で
自作が久しぶりで浦島太郎なあなたもってアナウンスが流れてたの思い出したw
まあそれだけなんだが、俺も同じだ
165:Socket774
11/02/01 02:23:07 du1iyoh6
>1月9日以降に発送されたチップセットに問題あり。
問題無い石はあんの?無いの?
166:Socket774
11/02/01 02:24:42 KFm30JK+
>>165
石じゃなくて板の問題だろw
167:Socket774
11/02/01 02:25:20 Op35e+Pk
>>165
わかりませんw
だから地雷なんだろw
どこに埋まってるかわからないw
168:Socket774
11/02/01 02:25:21 du1iyoh6
チップセットは石でしょ。
169:Socket774
11/02/01 02:26:02 A3RKrqQl
[ニュース速報] 最新インテルチップセットに不具合キタ━(゚∀゚)━!!
スレリンク(news板)
モリヤガッテまいりました
170:Socket774
11/02/01 02:26:16 +LMZ5cPO
設計ミスなんだから全交換でしょ
171:Socket774
11/02/01 02:26:24 vuLrLNIo
ワンズの代引きで昨日頼んだから
来たら受け取り拒否しよ
送料と代引き手数料は勉強代として払ってやるか
172:Socket774
11/02/01 02:26:25 O0UUOfrp
設計からミスってるのに初期のは大丈夫とかあり得ないだろ
173:Socket774
11/02/01 02:26:33 F0uS731N
>>165
1/9日にマザー買った俺はセーフなんだろうか
ならいいなあ
174:Socket774
11/02/01 02:26:39 4GNTVnzE
AMD派の皆さんメシウマっすねw
175:Socket774
11/02/01 02:26:47 bXlfY9vL
>>51
('A`)人('A`)
176:Socket774
11/02/01 02:26:56 mewd0KNE
純正マザー買ったんだけどどうすりゃ良いの?w
177:Socket774
11/02/01 02:27:31 I6jsP5kJ
純正とか関係無しに全滅だろw
178:Socket774
11/02/01 02:27:39 VQcPNX4E
>>165
ない(発売解禁日=発送)
179:Socket774
11/02/01 02:28:06 RrlsJIK7
>>173
え、今出回ってるマザーは全部アウトって話だろ?
180:Socket774
11/02/01 02:28:06 jzeTePTh
>>171
銀行振込して組立待ちの俺涙目
とりあえず組み立て待ってくれと電話しよう
一旦返金してほしいんだが・・・
181:Socket774
11/02/01 02:28:09 Cesy5qkL
ざまああああああああああああああああwwwwwwwwwwww
m9(^Д^)プギャー
182:Socket774
11/02/01 02:28:22 NJE4X0g0
>>173
設計レベルの不具合だから世に出ているのは全て
製造段階なら助かる可能性もあるけど今回のはそういう問題じゃない
183:Socket774
11/02/01 02:28:25 mewd0KNE
>>177
泣いた
184:Socket774
11/02/01 02:29:03 CT9n6yev
>>165
石は問題ない
185:Socket774
11/02/01 02:30:06 6V1gj+Jo
>>176
3年保証でしょ?忘れた頃にリペアセンターに送れば不具合解消版と交換
してくれると思うよ。箱と購入日の証明書がないと受け付けてくれないけどね。
186:Socket774
11/02/01 02:30:22 cAR78WP6
自分は1月8日フラゲしたから大丈夫だなw
187:Socket774
11/02/01 02:30:28 fWZIAbxD
めんどくさがらず早めに返品しとけおまえらはサブマシンあるだろw
188:Socket774
11/02/01 02:30:40 bXlfY9vL
>>179
釣られたら負け
189:Socket774
11/02/01 02:30:49 cc71lgjF
>>1
長すぎる3行にまとめてくれ!
190:Socket774
11/02/01 02:31:08 adLO5g76
Z68って5月15日だろ?また争奪戦やらなきゃならんのか
191:Socket774
11/02/01 02:31:20 mewd0KNE
>>185
とりあえず今日の昼頃ショップに電凸してみる
ソフマップだと1ヶ月以内は交換してくれるんだっけな?初期不良だけかしら。
192:Socket774
11/02/01 02:31:21 du1iyoh6
>>178
そうゆうことか。なら全部って発表すりゃいいのにな
193:Socket774
11/02/01 02:31:37 tawwrrLn
使ってる間に性能低下とかインテルのSSDみたいだ
194:Socket774
11/02/01 02:31:44 O0UUOfrp
初心者とかまったく気がつかないで一生を終えそう
まぁそれはそれで幸せか
195:Socket774
11/02/01 02:32:53 fWZIAbxD
ばんばん広告でてるからな最新!最新!って飛びついてるだろ
196:Socket774
11/02/01 02:32:54 KXZrwULv
このスレだけ勢い違うな
197:Socket774
11/02/01 02:33:54 8317sbRR
とりあえず米下院で公聴会を開いて、、、
198:Socket774
11/02/01 02:34:21 Uj9KsXXd
マジか?
今日祖父のセット4k引き最終日で2600k在庫ありに釣られて買ってまったよΣ(゚д゚lll)
ギガのH67買おうとしたら展示品しか無くてついインテルのH67買ってやっぱりギガにしとけばよかったかなあ?とか思ってたとこだったらw
先週パソコンが急に壊れて至急組まなきゃだったんで近所で在庫があったフェノムX6で一台組んだけど、これをDTMで使ってるiMacとリプレースしようと思ったのが間違いだったか。。。
199:Socket774
11/02/01 02:34:22 tawwrrLn
モッサリしてたら気がつくかな?
200:Socket774
11/02/01 02:35:07 qB1xleQF
>>197
マジかよwwwwww
201:Socket774
11/02/01 02:35:40 jzeTePTh
リコール対応ってことは、プレスリリース以上に深刻な問題を抱えているとしか思えない
Seagate騒動の不具合も引いたしついてないわ・・・。
202:Socket774
11/02/01 02:35:46 q8lOH5wC
メモリの相性がどうたらとかめちゃくちゃ言ってたけどこういうことか
203:Socket774
11/02/01 02:36:21 TYwRvW/p
>>194
でもdellとかなら、板交換に応じそうじゃね
ネットで格安集めた中級者が悲惨
204:Socket774
11/02/01 02:36:32 CzPGyhgS
これほどデカイ騒ぎになるってのは久しぶりだなぁ
組む前で良かった・・・
205:Socket774
11/02/01 02:36:44 hEfpjnEp
全交換 代品来るのは4月ですかな 5月ですかな
206:Socket774
11/02/01 02:37:02 6V1gj+Jo
>>191
交換するモノがないと思うんだけど?
不具合解消版が出回るのって3月以降でしょ?
207:Socket774
11/02/01 02:37:03 9cSAVDoS
モッサリ報告あったのはこの不具合だろうな
208:Socket774
11/02/01 02:37:03 ivkq1134
え、今でてる板全部おジャンなの?
209:Socket774
11/02/01 02:37:35 hEfpjnEp
>>208
はい
210:Socket774
11/02/01 02:37:39 vuLrLNIo
不具合はSATA機器の速度低下ってことでいいのか?
211:Socket774
11/02/01 02:37:50 Wvo2SPLt
これってマザボに欠陥があるの?
212:Socket774
11/02/01 02:37:50 8317sbRR
>>200
時間稼ぎが必要だから、インテル保護の為にも公聴会とかやって
政治判断が出るまでは、回収無しってパターンが一番いいw
213:Socket774
11/02/01 02:38:07 tmmz5ATs
>>201
経年で症状進行とか行ってる時点でお察し。
214:Socket774
11/02/01 02:38:16 KFm30JK+
405 名前:Socket774[] 投稿日:2011/02/01(火) 01:22:25 ID:65FzNXdY
インテルのプレスリリースより抜粋
1)インテル6シリーズのチップセットに欠陥あり。
2)その欠陥はSATAコントローラに関係していて、I/O性能が低下する場合があるよ。
3)1月9日以降に発送されたチップセットに問題あり。
4)OEMと協力して交換にあたる。
5)改善済みのチップセットは2月下旬に発送し始め、4月には改善済みのすべての
チップセットを発送し終えたい。
215:Socket774
11/02/01 02:38:16 hEfpjnEp
突然死
216:Socket774
11/02/01 02:38:24 mewd0KNE
>>206
いや、どういう対応か、ちょっと聴くだけ
メーカーからのサポートが無いから答えようが無いのかなぁ
2月末に解消版が流れるらしい
217:Socket774
11/02/01 02:38:25 3gvaKQfF
起動してから1時間以上たつとエクスプローラー、タスクマネージャ
フリーズしたり全く安定しないと思ったら・・・。これのせいかな
218:Socket774
11/02/01 02:38:34 s478+i8b
交換するモノがない=返金処理多数
これ+ マザー、CPU売れなくてダブルパンチ→ ショップ倒産
219:Socket774
11/02/01 02:38:38 Op35e+Pk
>>208
チップセット交換できる腕があれば・・・あるいは・・・
220:Socket774
11/02/01 02:39:17 du1iyoh6
てかCPU買っちまったから、不具合投げ売りかうわw
221:Socket774
11/02/01 02:39:36 7dHPnGz4
これだから新製品は買えない。AMDで良かったわ
222:Socket774
11/02/01 02:39:44 ZsJAKX0p
やっぱりP5Q最強か
223:Socket774
11/02/01 02:39:52 NJE4X0g0
>>219
434 名前: サリーちゃん(長屋)[sage] 投稿日:2011/02/01(火) 02:31:35.99 ID:+0YwJ5d20
>>414
BGAリワークステーション使えば交換できるけど全部手作業
さらに熟練した作業者じゃないと失敗の確率がかなり高い
そもそもリワークステーションなんて試作、設計か一品物作ってるところくらいしか持っていない
それも限られた台数レベル
224:高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU
11/02/01 02:40:02 qZe17iKL
/ヾ∧
彡| ・ \
彡|.;丶._)つ ズドドドド…
( つ\></
⌒ヽ / ⌒) Y⌒ヽ
人 /__ し ノ⌒ヽ 人
Y⌒ヽ)⌒ヽ し Y⌒ヽ Y )⌒ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
225:Socket774
11/02/01 02:40:09 hEfpjnEp
4月迄に良品をってことは
自作に流通すんのは5月以降かお
226:Socket774
11/02/01 02:40:26 A3RKrqQl
ドヤ顔で最新PC組んだのに春あたりまで帰ってこないとかどういう気持ちなのwww
227:Socket774
11/02/01 02:40:30 Ug3N/eBB
ショップつぶれないの?
228:Socket774
11/02/01 02:40:39 IhlS4nki
リコールするのは良心的なんだよ
ホンダとかこっそりやってるからね
229:Socket774
11/02/01 02:40:48 8317sbRR
>>219
それだ!
インテルが直接ユーザーにチップ単体を配布すればいい!
あとは自分でやって下さい。返金はしません。それで店は守られる。
230:Socket774
11/02/01 02:41:09 CT9n6yev
良心的なショップほどつぶれそうだな
231:Socket774
11/02/01 02:41:13 XGKpZnRL
/\___/ヽ ¬
/ ::::::::::::::::\ ー
. | / ̄\″/ ̄| .:::| の
. . | 、_(o)_,: _(o)_, :::|ぉや
. | ::< .::|おろ
\ /( [三] )ヽ ::/ぉお
/`ー‐--‐‐―´\おぉ
232:Socket774
11/02/01 02:41:31 JP6ECNsr
CPUに気を付けていたらチップセットで問題が起きてしまったでござる
233:Socket774
11/02/01 02:42:10 6+7d5BcE
>>227
時期的に最悪すぎる
234:Socket774
11/02/01 02:42:21 Op35e+Pk
>>224
おまえを実況板以外で見るとはw
235:Socket774
11/02/01 02:42:56 ivkq1134
>>209
>>219
P6X、H6X系どっちも駄目なんだ
うわあああああああああああ
明日P8P67EVO届くんですけどw
代引にしたから受け取り拒否で乗りきれるかな・
236:Socket774
11/02/01 02:42:57 EfTDftBg
しかし目玉商品と言うか自作業界で話題の中心になってる旬の商品で
こんだけ大騒ぎになりそうな不具合って凄いな。
237:Socket774
11/02/01 02:43:18 CzPGyhgS
インテルはびくともしないだろうけど、タダでさえ弱っている販売店は洒落に成らんと思うが
238:Socket774
11/02/01 02:43:18 0g6eYuJc
心が折れた
faithで買ったDH67CL…ああ
239:Socket774
11/02/01 02:43:25 qB1xleQF
>>234
メモリ魚竿スレにたまに来るぞw
ところで、代理店ってのはドコまで仕事してくれるの?
240:Socket774
11/02/01 02:43:30 6V1gj+Jo
>>216
確かに。対応は聞いておいた方が良いと思う。場合によっちゃ店頭で交換
してくれるかも知れないしね。
RMA使っても発送してから5日位で代品届くけど。
241:Socket774
11/02/01 02:43:36 VAJTWBE/
コンデンサ液漏れ以来の自作erの腕の見せ所キターーーーーーー
しかも難易度かなりアップ。
242:Socket774
11/02/01 02:43:39 vuLrLNIo
>>235
俺と一緒に受け取り拒否しよう!
243:Socket774
11/02/01 02:44:17 3/xcV2pq
明日になったら阿鼻叫喚だなぁ
アキバのショップのどこかが潰れるような事態にならなきゃいいが
244:Socket774
11/02/01 02:44:21 bXlfY9vL
相性だと判断してメモリ買い足した人もいるんじゃね?
245:Socket774
11/02/01 02:44:33 VAJTWBE/
今日、代引きする奴どうすんの?w
246:Socket774
11/02/01 02:45:08 v0ziL0/a
やぁ^^お酒のつまみにこのスレひらいてみたよ
247:Socket774
11/02/01 02:45:17 /BdmAftq
おっしゃああああああああああああああ
年明け早々職失って買えなかった俺は勝ち組だな
248:Socket774
11/02/01 02:45:28 oJCEPcyY
またバラして組むとかめんどくせよ
このやろう!!
249:Socket774
11/02/01 02:46:08 7dHPnGz4
関西だからワンズさえ生きていればいいよ
250:Socket774
11/02/01 02:46:12 Op35e+Pk
>>247
いや残念ながら別のベクトルで負け組だよ
251:Socket774
11/02/01 02:46:39 JZTsrhz9
旧正月でマザーメーカーが工場止めるタイミングで発表
さすがインテルさん
252:Socket774
11/02/01 02:47:01 7pmvEYHn
エレクトロマイグレーションか・・・
ゲートの容量か耐圧に問題あったぽいな。
253:Socket774
11/02/01 02:47:07 JEw4tv15
マザーだけ変えればいいだし
1月発売でしょ?まだ、ショップの保証期間内の人が殆どじゃない?
254:Socket774
11/02/01 02:47:09 VAJTWBE/
安売りショップ逝ったな。
255:Socket774
11/02/01 02:47:24 fWZIAbxD
>>247
いや君の場合は少し違う
256:Socket774
11/02/01 02:47:32 s478+i8b
ショップのSandy関連の売り上げ比率て、いま全体の2/3以上じゃね?
即死するトコ続出の悪寒w
257:Socket774
11/02/01 02:47:37 yL3MbAab
これ、BTOの売り上げ割合が高い店ほどヤバイ事態になりそうだな
258:Socket774
11/02/01 02:47:42 vuLrLNIo
いや、ほんと代引きでよかった・・・
被害が最小限に抑えられそうだわ
259:Socket774
11/02/01 02:48:11 KFm30JK+
BTOの場合どうすんだ
本体ごと送るのかwww
260:高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU
11/02/01 02:48:16 qZe17iKL
( ⌒ )
l | /
/ヾ∧
彡||l|・ \
⊂| 丶._)
/ ノ∪
し―-J |l| |
ペシッ!!
旦
261:バッカーです ◆7JJDpI41lg
11/02/01 02:48:18 UYgAEe3K
メモリの相性が厳しかったのは、やっぱこいつのせいか?
262:Socket774
11/02/01 02:48:34 8317sbRR
不良チップ在庫をタダで引きとって
落ち着いた頃に(半年ほど寝かせて)安マザーに搭載
263:Socket774
11/02/01 02:48:53 s4mIp5jY
年末に「今は買うな時期が悪い」とか言ってSandy買うの勧めてたやつらどうしてんだろうな
264:Socket774
11/02/01 02:49:06 VAJTWBE/
ふつうに不良品扱いで交換だな。だからショップは返金しなくてもいいと思うよ。
ただし、交換されるのは数ヶ月後w
265:Socket774
11/02/01 02:49:26 fWZIAbxD
性能が良すぎたからなぁ
266:Socket774
11/02/01 02:49:44 IvS4FIpr
これの対応でショップの評価が決まるな
評価以前になくなっちゃう店もありそうだがサイコムとか
267:Socket774
11/02/01 02:50:16 ivkq1134
>>242
受け取り拒否するしかないが、既に手元にある2500kちゃんをどうするかだ・・っ
Z67?まで封印するしかないか
いつ出るんや
268:Socket774
11/02/01 02:50:37 s478+i8b
>>264
「待てん!返金しろ」 と言われたら、ショップは断れない。
すべての客がそうするだろう。
269:Socket774
11/02/01 02:50:42 GywjXNAL
DDR3メモリ8GB買っておいたのに、しばらく塩漬けだな
270:Socket774
11/02/01 02:51:13 3/xcV2pq
もう寝ちゃってこの事知らないショップも多いんだろうなぁ
カワイソス
271:Socket774
11/02/01 02:51:24 XGKpZnRL
。・゚・(ノД`)・゚・。
Σ⊂彡_,,..i'"': シュッ
|\`、: i'、
\\`_',..-i
\|_,..-┘
( *´ω`)ムシャムシャ
つi'"':
`、:_i'
272:Socket774
11/02/01 02:51:31 DZhl/iaY
>>263
どうせ「今は買うな時期が悪い」とか言ってIvy買うの勧めてるよ
273:Socket774
11/02/01 02:51:42 3/CpYlIf
フレームバッファサイズを大きくするとディスク性能が極端に低下するのはこれのせいなのか?
274:Socket774
11/02/01 02:52:05 +mzzGFlP
ショップの店長とかマジ真っ青だろうな
275:Socket774
11/02/01 02:52:32 ELRvxl/f
>>268
自作事情理解してるジサカーなら基本的には待ってやるだろ
自分の首絞めたくないし
276:Socket774
11/02/01 02:52:33 Op35e+Pk
>>262
つまりサンディーは時間が過ぎても危険とw
前途多難だなw
277:Socket774
11/02/01 02:52:43 s478+i8b
社長、株主も真っ青です。
明日朝から
278:これよりB2にて爆撃開始
11/02/01 02:53:14 bT6C7MdP
/'''-:.,_
゙''-,, :゙,''-:,_
`'; : ゙''‐:、_
/ ;:' ;;; '-,,
゙'-,,''''') .''゙゙゙゙_,',';),,,',-,,,,_
/゙゙´ ゙´ , ,,,,_,,.,.,-/
'''-,;''''゙); ''',,,,,,゙...) /
/゙゙,:, /
゙゙''''-;, /
/ /
/ :,' /
/':.゙ /
''-:,,/
.
.
.
.
;": ..;.;".;":
.;".;": _.;.;__ ド カ ァ ン !
.;".;": ..;.;".; ζ /_.;_/| .;".;"_ .;".;.;".;":
.;".;": ..;.;".;": ;:'.;| ΓΓ | |;":从へ_/| .;" .;"_.;__..:
从へ从へへ从 ; ζ | Γ从 | |;:.. |从Γ | | ∠___/|
( ⌒( ⌒ ) ζ | 从Γ | |.:;. |从Γζ.;". ,,-===-、Γ| |
( ⌒ ⌒ ⌒ ); | ΓΓ | |.;;::|ΓΓ | | (彡=三=ノ Γ| |
Σ( ⌒( ⌒ ) ζ ( ( ) )⌒ ) ( 从从 巛 ゚ Д ゚;) ¶ ヒィィィ
( (( ( ⌒ )) ) 从 Σ( ⌒( 从へ从) /(つ▼"フつ
Σ (( ( ⌒ )) ) )(( ⌒ ( 从へ从) .;".;; / 人. Y ∥
(( ⌒ ( ( ) )⌒ );:; .;".;": ..."≡ ノ__ し (_) [戸
279:Socket774
11/02/01 02:53:26 yL3MbAab
ただでさえ二月八月は消費が落ち込んで倒産多発する月なのに
新チップセットのPCを暫く売ることができないとか非常事態過ぎるだろ
280:バッカーです ◆7JJDpI41lg
11/02/01 02:53:31 UYgAEe3K
明日は朝からBTOの予約キャンセルと返品の電話でショップ涙目だな
今はグッスリ寝ておきなさい
まぁ寝てるだろうけどw
281:Socket774
11/02/01 02:53:56 Ug3N/eBB
これ俺らよりショップ経営者がメシマズすぎるだろw
282:Socket774
11/02/01 02:54:05 s478+i8b
>>275
普通に待たないけど。デフレ不況でそれ処じゃない。事情とか言ってる時代は過ぎた。
283:Socket774
11/02/01 02:54:12 VAJTWBE/
>>268
去年、あきばおーでPT2買ったときに数ヶ月も届かなくて返金しろって言ったが
絶対返金してくれなかったぞw
284:Socket774
11/02/01 02:54:23 cXt+svBp
ヽ|/
/ ̄ ̄ ̄`ヽ、
/ ヽ
/ \,, ,,/ |
| (●) (●)||| |
| / ̄⌒ ̄ヽ U.| ・・・・・・・・ゴクリ。
| | .l~ ̄~ヽ | |
|U ヽ  ̄~ ̄ ノ |
|  ̄ ̄ ̄ |
285:Socket774
11/02/01 02:54:27 8317sbRR
>>276
だから、利用者の安全を考えるとソケット変更しか無い。
インテルが良心的ならば、ソケットを変更するベキ
286:Socket774
11/02/01 02:54:43 3/xcV2pq
>>275
待ってるうちに倒産しちゃったら?
と考えちゃうからなぁ自作事情知ってる奴ほど
287:Socket774
11/02/01 02:55:07 RrlsJIK7
よっしゃAMD買うわ
288:Socket774
11/02/01 02:55:23 u0Yi4BzF
あわてて出荷待ちのM4Eキャンセルした
この場合って個人都合じゃないよな
289:Socket774
11/02/01 02:55:29 4GNTVnzE
URLリンク(plusd.itmedia.co.jp)
290:Socket774
11/02/01 02:55:38 XzBvSCzf
いやー、こりゃジサカーにとっちゃ久し振りにでかいのキタコレwwwwwで済むけど、
ショップはマジで大ショックだろうな
明日出勤したら、「おい、この話知ってるか?」って感じで広まってきそう…
291:Socket774
11/02/01 02:55:47 cXt+svBp
時限爆弾とかちょっと・・・
292:Socket774
11/02/01 02:56:13 CT9n6yev
>>276
まあ、ネイティブのsata6を封印しちゃえば、エラー出ないかもな
293:Socket774
11/02/01 02:56:16 7Ob56Orn
祖父とツクモはいいとしてドスパラが危ない
294:Socket774
11/02/01 02:56:27 FegrsTGM
相手によっては在庫の1156などで対応しそうだけど
エンコ目的で買った奴には代替品がない
295:Socket774
11/02/01 02:56:28 2kV8VGBP
新しいものに飛びついたほうが悪いw
マザーもCPUも枯れた物で組むのが常識。
プギャー
296:Socket774
11/02/01 02:56:42 qB1xleQF
BTO販売始めてたところヤバいよね
297:Socket774
11/02/01 02:56:47 6V1gj+Jo
>>286
九十九が倒産したときって、修理品とか発送直前の商品ってどうなったんだっけ?
修理品は所有権が移動済だろうから返却されそうだけど発送前の商品って下手
すると差押えされちゃったりしたの?
298:Socket774
11/02/01 02:56:54 VAJTWBE/
>>286
マザボメーカーはIntelが費用もつから
仮にショップが逝っても、マザボメーカーが交換に応じるだろう。
299:Socket774
11/02/01 02:56:57 WSNBJJHk
やったもんがちとはいえキタナイ
300:Socket774
11/02/01 02:56:58 /IyhmqV+
BTOは対応に困りそうだな
301:Socket774
11/02/01 02:56:59 Op35e+Pk
>>291
なまじわかりにく不具合だからなおさら厄介だなw
すぐに分かる不具合ならサンディー=赤信号でここまで被害は最小限で済んだかもしれないのにw
302:Socket774
11/02/01 02:57:15 XtCFCDxU
他の子より寿命が来るのが早いだけなんだから短い時間濃く愛してあげろよ
303:Socket774
11/02/01 02:57:21 ELRvxl/f
>>293
旧ぞね改装が始まったばっかなのに・・・大丈夫かねえ
304:Socket774
11/02/01 02:57:40 fWZIAbxD
>>293
ドスパラはつぶれてもよくね?w
305:Socket774
11/02/01 02:57:47 XzBvSCzf
>>295
業務用ならそうだが、遊びの自作でそんなんだけやってたら面白くも無いわ
α状態から遊ぶのも楽しいのに
306:Socket774
11/02/01 02:57:51 s478+i8b
つかショップにとっては嘗て無い危機。
情報に疎いワイドショーでも、取り上げ始めるだろうな。
倒産続出する2月末くらいからw
307:バッカーです ◆7JJDpI41lg
11/02/01 02:58:15 UYgAEe3K
ぞねは返品会場になります
308:Socket774
11/02/01 02:58:23 pydlIwrb
USB3.0対応なしでやる気をなくしてた俺はまだ勝ち組でいられるな
309:Socket774
11/02/01 02:58:33 TnRRIda4
そういえば、会社で2600のったBTO、昨日の夕方注文したんだけど、
これもアウトなのかwww
とりけせるかなぁ・・・
310:Socket774
11/02/01 02:58:44 KFm30JK+
サイコムとかやべーだろ
トップに在庫潤沢とかかいてあったぞww
311:Socket774
11/02/01 02:58:52 7hT5cWvo
これでまた店員の応対が悪いと客の怒り狂った怒鳴り声が聞こえてくるな
312:Socket774
11/02/01 02:58:53 tfZgIsxI
ASUSお馴染みの-Eシリーズみたいに、
型番変えてくれないと中古市場が混乱に陥るな
313:Socket774
11/02/01 02:59:26 TnRRIda4
>309
そういえば、会社で2600のったBTO、昨日の夕方注文したんだけど、
これもアウトなのかwww
とりけせるかなぁ・・・
追加:DELLで注文した
314:Socket774
11/02/01 02:59:27 CzPGyhgS
>>264
そんな簡単に済むわけ無いだろ!
どれだけ納品されていると思ってるんだよ・・・。
こえ~~~、想像しただけで、こえええええっ
315:Socket774
11/02/01 02:59:37 5GoSf1Q4
明日電話・・・つながらないだろうな
316:Socket774
11/02/01 02:59:53 XGKpZnRL
・゜・(つД`)・゜・
317:Socket774
11/02/01 03:00:07 3/xcV2pq
>>297
ツクモの時はそういった話は聞かなかったなぁ
店頭の商品が差し押さえられたってのは聞いたけど
318:Socket774
11/02/01 03:00:31 O0UUOfrp
メーカー製PCの春モデルも丁度生産中だろ?
どうすんだろう
延期するのかな、今更出来ないのかな
そのままは売れないから延期するしかないか
319:Socket774
11/02/01 03:00:57 8317sbRR
とりあえず大人しい日本人は後回しね。
うるさい国の連中から処理していかなくちゃいけないw
320:Socket774
11/02/01 03:01:13 BSNu5Ri/
FF14ショックにインテルショック
14の時はゾネが死んだ
今度はどこが死ぬんだろうか
321:Socket774
11/02/01 03:01:19 kBpiM8J0
>>289
減収3億の上に交換費用で更に7億とか地獄過ぎるw
322:Socket774
11/02/01 03:01:59 ELRvxl/f
こういう場合ショップはメーカーにマザー返品できるの?
初期不良扱いで
323:Socket774
11/02/01 03:02:31 6V1gj+Jo
>>317
そっか、とりあえず客には迷惑かからないようにしたんだな。
Successん時は商品発送せずにトンズラしたんだったっけ?
324:Socket774
11/02/01 03:02:34 XzBvSCzf
これでまたどこかのショップが打撃を受けて、立ち直れずに消滅とかは勘弁してくれ
もう、ホント秋葉で行く店ほとんどなくなっちまってるし…
325:Socket774
11/02/01 03:03:24 dqyi6vkf
製造メーカーが多い中国台湾は春節前だし、最悪の時期に発表で大混乱だな
326:Socket774
11/02/01 03:03:31 hEfpjnEp
>>322
店が潰れてなくて、現金があればな
返品対応を取れないとこのが多いと思うけど
327:Socket774
11/02/01 03:03:37 kBpiM8J0
>>322
もちろんできるよ。
普通は代理店の営業から電話かかってきて、すぐ対応してくれる。
328:Socket774
11/02/01 03:03:56 e1gSRIqJ
┏━━━━┓
┃ / \ ┃ サンディブリッジちゃんは
┃/ /⌒ヽ \┃ 生まれつきチップセットに欠陥があり
┃ ゝ、ノ ┃ 一カ月以内に全マザボ交換が必要です
┃ __|_ ┃
┃ / :::\::::/\ ┃ しかし交換には7億ドル(約580億円)
┃/ < ●>:::<●>.\ ┃ という莫大な費用がかかります
┃| (__人_) |.┃
┃\ `ー'´ / .┃ サンディブリッジちゃんを救うために
┃/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ┃ どうか協力をよろしくお願いします
┗━━━━┛
サンディブリッジちゃん 0歳
329:Socket774
11/02/01 03:03:59 hHqAW2IE
インテルハイッテル
330:Socket774
11/02/01 03:04:11 5J1oNIaq
>>321
もっと地獄見るのはメーカーだろうな
大手はインテルと蜜月だから生き残れても国内はオワコンかも
NECみたいなのが一気に進むきっかけになるかもね
331:Socket774
11/02/01 03:04:23 3/xcV2pq
>>323
サスセスは夜逃げだからねw
332:Socket774
11/02/01 03:04:33 nacKsUvT
発売日に購入して、古いママンは既に売っちゃったよ。
交換って先出ししてくれるんかな。
回収したのはそのまま処分だよな。
333:Socket774
11/02/01 03:04:34 NGPYBYLV
在庫がやばいwwwwwwww補償なかったら潰れるどまじでwwwww
334:Socket774
11/02/01 03:04:36 HkCklmDe
>>289
>インテルは、問題のあるチップセットの出荷は1月9日までに
>終わっており、影響は少数の顧客に限られるという見解を示している。
6x搭載のメーカー製PCがまだ出荷少数だから
Intel側視点から見たらこんな発言になるんだな
新プラットフォームが軌道に乗れば自作は少数派に成り下がるけど、
スタートダッシュでは自作の割合はかなり高いはずだから
自作派の神経を逆なでしてる
335:Socket774
11/02/01 03:04:40 avGsuWdA
P55エラッタは交換しなかったのにP67は交換すんの?
どんな差別だよwww
336:ああ、開店が待ち遠しい
11/02/01 03:04:44 EWsO/Cv1
:: ::|ミ|
:: >>1
:: ::|ミ| ::::::::
::::: .::|ミ| ::::
:: /:::::::::::::::::::::`ヽ、|ミ| ::::
:: /::::::::ィ''' ̄ ̄ミ:::::::::::`ヽ ::
:: レ´ ミミ:::::::::::::\ ::
:: ,r' PC店員 ,..== ヾ::::::::::::::::、
:: i; ,,. l (゚`> . ヾr─、:::、
:: |∨ヽ丶 '´、,,,__ '゙ )ュl:::l
:: '、:i(゚`ノ 、 |::| ::
:: 'lー''(.,_ハ-^\ ├':::l ::
:: \ />-ヽ .::: ∨ ::
:: 丶 (´,,ノ‐- ..:::: l_ ::
:: 丶´ `..::.::: __,,;.----i-'ハ\::
:: \ __;;-_'"--''"ニニヽ三ミ\
: : i三彡--''"´./ /三三三三ミヽ、 ┼ヽ -|r‐、. レ |
:: /|\::_/ /三三三〉三三三 d⌒) ./| _ノ __ノ
337:Socket774
11/02/01 03:04:50 yL3MbAab
>>313
板違い
338:Socket774
11/02/01 03:05:04 zpYswlEC
これは本当だとしたらもみ消されそうで嫌だな
というよりアメ公に対してトヨタバッシングの復讐としてこれ見よがしに
この問題取り上げてリコール要求すべきだな。
339:Socket774
11/02/01 03:06:00 WGZ5tOVH
品物返品なら金は払わないで済むけど
返品しようにもちゃんと動くものが現在まだ出来上がってないわけだからな
金でしか解決できんとなると・・・ショップはマジで資金繰りショートしてつぶれるところでそう・・・
倒産の保障もIntelにできるのかな
340:Socket774
11/02/01 03:06:35 zbhcGbQJ
>>320
ゾネが死んだのFF14が原因なの?
341:Socket774
11/02/01 03:06:36 kBpiM8J0
>>338
もうリコールということになっているわけだが…
342:Socket774
11/02/01 03:07:10 2g1n/ngl
決算時期にこれ
首吊り用のロープが売れる予感。
中小だけではなく、大企業も。
それも売ってるほうだけではなく、大規模に導入しようとしてた会社も。
343:Socket774
11/02/01 03:07:22 r308g81n
>>313
DELLなら、今買っても高確率で交換してくれるよ
IntelのOEMメーカー=DELLと言っても過言でないくらい
この2社のつながりは深い
逆にDELLが回収しなかったら、ほかのメーカー回収は絶望的だな
344:Socket774
11/02/01 03:07:31 s478+i8b
_|\ニ7、_ノ | | \/∨и_
\ /
\ /_ / ヽ / } レ,' / ̄ ̄ ̄ ̄\
|`l`ヽ /ヽ/ <´`ヽ u ∨ u i レ' /
└l> ̄ !i´-) |\ `、 ヽ), />/ / 地 ほ こ
!´ヽ、 ヽ ( _ U !、 ヽ。ヽ/,レ,。7´/-┬―┬―┬./ 獄 ん れ
_|_/;:;:;7ヽ-ヽ、 '') ""'''`` ‐'"='-'" / ! ! / だ. と か
| |;:;:;:{ U u ̄|| u u ,..、_ -> /`i ! ! \ :. う ら
| |;:;:;:;i\ iヽ、 i {++-`7, /| i ! ! <_ の が
__i ヽ;:;:;ヽ `、 i ヽ、  ̄ ̄/ =、_i_ ! ! /
ヽ ヽ;:;:;:\ `ヽ、i /,ゝ_/| i  ̄ヽヽ ! ! ,, -'\
ヽ、\;:;:;:;:`ー、`ー'´ ̄/;:;ノ ノ ヽ| / ,、-''´ \/ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ Y´/;:;:;\
345:Socket774
11/02/01 03:07:55 hEfpjnEp
ショップは5パーの利益で自転車操業
返金してもらえると思うなら駆けつけろよ
どれだけの店が潰れるかね
346:Socket774
11/02/01 03:08:17 hHqAW2IE
>>338
次は基板を削ってうごかねーぞ!って教授が言って賠償金をせしめる
347:Socket774
11/02/01 03:08:20 /JGGKhfL
富士通のHDDみたいにチップ内でショートでもするんか
348:Socket774
11/02/01 03:08:41 sg30sssC
現時刻を持って全SandyPCのデータを破棄、実験用PCに降格とする
349:Socket774
11/02/01 03:08:41 sp0qZHyM
まさにブラックサンデーだな
350:Socket774
11/02/01 03:08:46 NublvoD0
>>332
そしてそういうのがジャンクで出回るというわけですね。
351:Socket774
11/02/01 03:09:20 VVGUpE6z
とりあえずSATAボード挿しておけば回避できるってこと?
352:Socket774
11/02/01 03:09:54 JZTsrhz9
>インテルは、問題のあるチップセットの出荷は1月9日までに終わっており
>インテルは、マザーボードベンダーに対する新しいチップセットの提供を2月末までに開始し
これって9日時点で問題がわかってて9日以降は出荷をやめたって事か?
353:Socket774
11/02/01 03:10:09 6V1gj+Jo
>>343
というかDELLも結構打撃受けるんじゃないの?
少なくとも2月後半まで弾不足になっちゃわないか?
6x系のラインナップ全滅でしょ?AMD搭載モデルなんて大して揃ってないのに。
354:Socket774
11/02/01 03:10:36 9qmRVjVg
/:ヽ -┐/: : : : : : : : : : : :: : : : : : :`丶: \
{::::::∨:::::::}´: : : : : : : : : : : : : : :\: : : : : : :\: \
'⌒\{:}::::::〈 : : : : /: : : : :{、:ノ\: : : : : : : : : : : :ヽ: :\
/ : : :/⌒し┘: : : :| :.: : {:│^^´ ヽ: : : '; : :ヽ:.:.:.ト、} : }: \
,/: : : /::::::::::::::::> : : :│:.:.:.∧{. _|_∧ :}\ :|:.:.:ハ : : :| :_:_ \
/,′: :厶-=┬r'´: : : : ∧:.-{一\ j/_ ∨ j:人/}ハ/  ̄ ̄`丶、
./:{: : :/ i: : : |八: :.:{\{ \{ __ ≡≡っ \/ _/  ̄ ̄
: :/{: : { : : │:.:.\{ ≡≡≡ _r'"´ _,,..-zァー-
:/八:.:.∨ハ : :ト、f⌒ヽ し′ ` フ∠//7:>‐一 ´ ̄ ̄
{ ヽ:.:.\ ヽ:.\ゝ、_/ _ /) イ: /  ̄厂/
:) :.:.:.:.) }/ ∨_/ ) ⊂二ニニ '´ <. | { (:.(_ < なにいっふぇんだかわふぁりまふぇん
}:.:/ ′ '"´ ∠,____, -=ニ爪 ': !八 ーっ:)
ノイ / /ート、 /|\__/:.∨ } \:\ (:(
(( ∨ 人二フ::.:: ーく | /::.::│ 人 ):_:) \
))/ ノーヘ/::.::.::.::\|/::.〔†〕 〉 (:(
{ r‐'´ ノ::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.:| ,イ/
355:Socket774
11/02/01 03:10:57 WGZ5tOVH
>>351
そんなんで回避できるならそれも公式発表の中に書くだろう
今のところ公式での発表はマザーの交換以外対処不能だってことだけだろ
356:Socket774
11/02/01 03:11:03 /UmQEDpF
>>352
だったら訴えるぞ
357:Socket774
11/02/01 03:11:22 VAJTWBE/
修正マザボ届くまで諦めて3DSでもやっとけ。
358:Socket774
11/02/01 03:11:27 QzYFkV82
単に9日発売だから、そう書いてあるだけ
359:Socket774
11/02/01 03:12:43 8317sbRR
自作市場は後回しね
360:Socket774
11/02/01 03:13:01 5J1oNIaq
>>352
そういう事だろうね
解禁日は決まってたからズラせなくて後からBIOSレベルで改修しようとしたけどそういうレベルじゃなかった
361:Socket774
11/02/01 03:13:16 Q+o3VQBk
>>352
これ嘘じゃね?
1月9日以降は正常なら新しいチップセットなんていらないよね
362:Socket774
11/02/01 03:13:41 EWsO/Cv1
( ノ,' ,,-―――-、
ヽ( .i ,r´ `\
.)ノ | ,.-''" ̄ ̄ ̄ `"''-,, .ヽ
.('´ |./ AMD ', ',
`:, ./- - i .|
.', ./⌒ヽ /⌒ .| |
i .,' _ ` ´ _ | .|
,' |.ノ-・、.〉 , ./-・ヽ |/,⌒i
|  ̄./  ̄ .>ノ.|
.; .', .| -、 .、_ノ
.i ヽr-|`iY⌒´ / ./ .|
'. ト'.|´ |、 ./ / |
.())二二二|、.|_ン´ ./ .| ホンマにエライことになりよったね
.{` { レ―、 / / .|
.| .| / / ̄|/ ,' |
.ノ .〈 r ' .、/」___,,-''"|
'"´| |ソ .ノ`"''
| i , |
363:Socket774
11/02/01 03:14:28 /IyhmqV+
返金対応しかできないなら
ショップは頭抱えてるな
364:Socket774
11/02/01 03:14:36 yL3MbAab
>>353
販売マイナス3億ドル、回収費用7億ドルの計10億ドルって言ってる
みたいだけど、絶対それだけの損失じゃすまないだろうな…
365:Socket774
11/02/01 03:15:06 ftWWH2iN
>>340
もともと経営状態はよくなかったがFFが
時期的に引き金になった可能性が高い。
366:Socket774
11/02/01 03:15:31 npjevfB0
マザーの設計ミスではなくintelチップ自体の
問題なのでケツもちはintelだから
エンドユーザーはメンドイだけで自作も含め全交換だろうさ
もはやこうなったらエラッタがそこそこ深刻なほうが
ごまかしきかないから交換確定なのでユーザーレベルではそのほうがいいかも。
367:Socket774
11/02/01 03:15:37 5GoSf1Q4
>>352
最初の設計・出荷が終わって次のリビジョンの
設計をしている最中に不具合に気づいたのかも知れん。
368:Socket774
11/02/01 03:15:42 VQcPNX4E
>>334
原文だと
The systems with the affected support chips
have only been shipping since January 9th
って書いてるので「まで」って訳あってんのかな?
369:Socket774
11/02/01 03:15:45 tWMGKzg/
>>362
るせー黙ってろ
1055Tが10K切ったら乗り換えてやってもいいぞ
370:Socket774
11/02/01 03:15:53 6ivv8EC3
>>361
だから1/9以降現在までintelは6系チップセットを一切出荷していないって事だろ
ってことはマザボのメーカー含めてこの問題はかなり広く知られていたって事になるな(だってチップは言ってこないんだもん、気付かないわけがない)
箝口令って恐ろしいな
371:Socket774
11/02/01 03:16:01 w7kOWgge
>>352
それひどい誤訳
1月9日から出荷している、ってだけ
372:Socket774
11/02/01 03:16:09 5J1oNIaq
>>364
どうせまたメーカーに押し付けるんだろ
日本メーカーなんかメール一通で言う事聞きそうだし
373:Socket774
11/02/01 03:16:19 VA8FL7Bd
>>364
機会損失を計算に入れてないな、これ・・・
374:Socket774
11/02/01 03:16:32 Xt1FNgF4
>>368
当然わかってて書き間違えたんだろう
375:Socket774
11/02/01 03:16:58 6hk4XOH8
俺の北森が最高!
376:Socket774
11/02/01 03:17:09 A0+7gNEi
>>361
>>352の意味は
・初期ロットは全部アウト
・次のロットは2月末出荷
ってことだろ
377:Socket774
11/02/01 03:18:03 zpYswlEC
BTOとか組み込み代行みたいな費用を請求されても文句言えないよね
なんか一部大手だけ対応であとは自分でマザーもってこい言ってきそう
米国だったら裁判もんでしょコレ
378:Socket774
11/02/01 03:18:19 60T5bxhP
今まさに組み終わってケースの蓋閉めた所なんだが…
379:Socket774
11/02/01 03:18:24 6ivv8EC3
1/9までは誤訳で
1/9から出荷されたチップセット全部がアウト、らしい
380:Socket774
11/02/01 03:18:52 FegrsTGM
一時的な事とはいえ、安定性ならAMDの時代が再び来るとは
381:Socket774
11/02/01 03:19:36 6ivv8EC3
>>377
米国だったらっていうか米国のチップセットも同じ問題抱えてる
っていうかパソコンの中身は一緒だし
382:Socket774
11/02/01 03:19:56 VQcPNX4E
>>376
あ、多分それだ!
でも発売日時点で分かってることになるような・・・?
383:Socket774
11/02/01 03:20:03 O0UUOfrp
仮に新しいチップが組み込まれてもまた様子見するしかないな
なんか気持ち悪いし
実際に組むのは夏くらいになりそう
なんだこりゃ
384:Socket774
11/02/01 03:20:08 r308g81n
>>367
いくらIntelとはいえ、2月下旬から新リビジョンの出荷が出来るほど
フットワーク良くないぞ?
これ出荷前からIntelは知ってたんじゃないか?
385:Socket774
11/02/01 03:20:20 VAJTWBE/
スパーハカーが回避策を見つけてくれるさ。
386:Socket774
11/02/01 03:20:54 nacKsUvT
CPU外さなきゃならないよね。
シリコングリス買わなきゃ・・・orz
387:Socket774
11/02/01 03:21:10 VAJTWBE/
>>384
なら出荷しないだろ。費用持つのはIntelなのに。
388:Socket774
11/02/01 03:21:11 46uzyp+S
一時的に、G41とかH55の需要が増えるかもな。
あと、E3400とかG6950とかi3 540とかも。。。
389:Socket774
11/02/01 03:21:11 zpYswlEC
>>381
日本の話ですよ。米国だったら凄い対応良さそう
390:Socket774
11/02/01 03:21:17 XurvrTP3
アメ公は死ねよ
391:Socket774
11/02/01 03:21:34 SflLeXZQ
oioi今月新PC買おうと思ったのにまたAMDで組むことになるのか
392:Socket774
11/02/01 03:21:50 9VDBUrHp
>>386
CPUクーラー外したらCPUも(・∀・)スッポン! 27匹目
スレリンク(jisaku板)
393:Socket774
11/02/01 03:22:03 8317sbRR
1/9以後出荷していないなら、マザボメーカーもグルw
394:Socket774
11/02/01 03:22:15 VAJTWBE/
一番の問題は買い替えで、古いPCをバラして売ってしまった奴w
395:Socket774
11/02/01 03:22:36 FZpLo3NM
>>391
BloomfieldとX58マザーでもかっておけよw
なんでAMDにいきたがるんだ
396:バッカーです ◆7JJDpI41lg
11/02/01 03:22:43 UYgAEe3K
とりあえずはBIOSでごにょごにょできそうだけど
397:Socket774
11/02/01 03:23:03 FegrsTGM
>>388
性能的にそれはない
398:Socket774
11/02/01 03:23:20 QzYFkV82
単に1/9発売だから1/9を起点に書いてあるだけだって
Intelの発表は投資家向けの情報以外まだ出ていない
399:Socket774
11/02/01 03:23:57 5GoSf1Q4
>>384
Intelの過去の経歴から考えると
完全に知ってたとしたら予定日決まってても急遽ストップすると
思われ。
400:Socket774
11/02/01 03:24:18 tuth2D0A
>>394
それ俺だ。発売日に組んで数日間運用しても問題はなかったので
1366のCPUとマザー売っちまった
401:Socket774
11/02/01 03:24:19 s478+i8b
>>395
同じintel製品買う気起きるか?まあ、AMDも気は進まないけど。
402:Socket774
11/02/01 03:24:33 JZTsrhz9
>>387
P55の時みたいにバックレるつもりだったんじゃね?
でも思ってたより深刻だったと
要約すると
わかってたけど売った
文句言うやつらが連休になるので発表した
てことだな
403:Socket774
11/02/01 03:25:27 c9Z2JsEH
出荷前から知っていて初期リビジョンはBiosで対策しようとしていたが、
Biosで対策できるレベルを超えていたったことじゃないかな。
初期リビジョンはBios対策で性能ダウンして、新リビジョンで性能アップとかなれば、
またMB(チップセット)を買ってもらえるw
でもBiosで対策できませんでした、みたいな。
404:Socket774
11/02/01 03:25:31 AejFHlvZ
んでこれで自演とか言い出すんだろうなぁ
405:Socket774
11/02/01 03:25:31 FZpLo3NM
>>401
2年以上前の枯れた規格なのに上位だから帯域も十分
最高じゃないか。TDP130Wだけどw
406:Socket774
11/02/01 03:25:47 p/b6RY3D
____
/ AMD \
/ ─ ─\
/ ⌒ ⌒ \
| ,ノ(、_, )ヽ |
\ トェェェイ / ハハッ わろす
/ _ ヽニソ, く
407:Socket774
11/02/01 03:26:01 5J1oNIaq
>>402
まず今週一杯は春節休みだからな
408:Socket774
11/02/01 03:26:07 JEw4tv15
>>386
つ URLリンク(materialistica.livedoor.biz)
ショップにM/B持っていったついてでに どれか買ってあげて(´;ω;`)
409:Socket774
11/02/01 03:26:13 xOtEScGC
>>394
乗り換えて2週間運用して問題なかったから昨日Q9650とRF売ってきちゃったw
410:Socket774
11/02/01 03:26:36 CT9n6yev
>>391
Intelに970の価格改定を要求しようぜ
どうせ5万で売っても利益出るんだから
411:Socket774
11/02/01 03:26:43 qB1xleQF
>>378
ま、さ、か
組んだPCから?
412:Socket774
11/02/01 03:27:02 s478+i8b
>>405
規格以前に不具合出したintel製品てだけで、out
413:Socket774
11/02/01 03:27:09 c9Z2JsEH
>>399
Intelの過去ってばれるまで知らんぷりすること多いぞw
414:Socket774
11/02/01 03:27:11 eAmJ/Cvb
ブル早く出せよ
415:Socket774
11/02/01 03:27:13 r308g81n
>>387
だませると思ったら、OEMメーカー辺りから証拠突きつけられたんじゃないの?
どちらにしろリビジョン変更を1ヶ月未満でやるとか非現実的だとは思わないか?
416:Socket774
11/02/01 03:27:13 VO64SNJa
年明けに第二世代インテル搭載のドスパラガレリア買って使ってるんだが・・・
店に持ち込めば交換に対応してもらえんのかね・・・
417:Socket774
11/02/01 03:27:17 9LpbDeNb
/⌒ヽ.i;;;;ii;iiil|
( ^ν^);;;ii;iill|
/⌒ 丶' ⌒)iill|
/ ヽ / /;iill|
/ /へ ヘ / /li;iill|
/ \ ヾミ //ii;iill|
(__/| \___ノ/;;;;ii;iil|
418:Socket774
11/02/01 03:27:19 VAJTWBE/
>>400
動いてる間にバックアップはこまめにとっとけよ。
いつ動かなくなるか分からないからな。
419:Socket774
11/02/01 03:28:14 6ivv8EC3
>>415
さすがにそこまでのリスクを冒す意味はないだろうに
420:Socket774
11/02/01 03:29:17 XzBvSCzf
つうか、メイン以外にも動くの1台くらいは持ってた方がいいぞ…
421:Socket774
11/02/01 03:29:26 FiUXZCz9
>>335
深刻なエラッタなら発売延期していたよ。
データーが破壊されるわけでもなんでもないし、ちよっと速度低下する
だけだからインテルによるリコールはしない。
422:Socket774
11/02/01 03:29:34 Kutcz4zG
マジかよorz
明日INTELに電話して聞いてみる
つーか俺のは休止復帰にたまに失敗する程度でいたって好調なんだが何が悪いの?
機能不全って何だ?
マジで欠陥品売ったんだから送料とかINTEL持ちでやれよな
423:Socket774
11/02/01 03:30:20 8317sbRR
インテルの内部でおかしな動き(不具合隠し)があったんだろうねー
やっぱり公聴会が必要だ。
424:Socket774
11/02/01 03:30:32 r308g81n
>>419
ばれなきゃ儲かるじゃない
特に各社決算期なんだから、変な噂は避けたいだろう
リスクを冒すだけの利益は十分ある
425:Socket774
11/02/01 03:30:46 46uzyp+S
>>409
サブマシンないの?
426:バッカーです ◆7JJDpI41lg
11/02/01 03:31:42 UYgAEe3K
intel、820の回収騒ぎの時はなんだかんだでうまく乗り切ったけど、今回はそうはいかなそうだな
427:Socket774
11/02/01 03:32:11 q2RItm73
パーツだけならまだしもノートとかデスクPCとかに搭載しちゃってる分は被害がヤバそう
428:Socket774
11/02/01 03:32:18 r308g81n
俺はSandyはサブ機だから、いつ飛んでも関係無いが
メインで購入したやつはやばいな
429:Socket774
11/02/01 03:32:37 u0IyGvvh
おいおい、たったいま組み終わってさーて2chすっかーってところなんだがくそワロエナイwww
430:Socket774
11/02/01 03:32:37 1QYmRVUF
この時節に980X買った俺マジ賢い
431:Socket774
11/02/01 03:33:00 2g1n/ngl
送料とか交換とか個人レベルも大変だけどさ
これ、
年度更新で大量納入しようとしてた会社とか、責任者の首くくりもんだぞ。
間に入ってるデルとかNECとか大塚商会とかその辺も。
明日の朝になったら血相変えて走り回って・・・あーあ、死ぬね。
432:Socket774
11/02/01 03:33:31 r308g81n
>>430
買わない奴が勝ち組
433:Socket774
11/02/01 03:33:39 zpYswlEC
インテルが今後どう問題を矮小化してもみ消すか腕の見せ所
434:Socket774
11/02/01 03:33:48 xOtEScGC
>>425
ノートPCとLinuxが入ったATOM機があるから
最悪メイン動かない時期あっても大丈夫
435:Socket774
11/02/01 03:33:55 Kutcz4zG
>>415
>>384
誤魔化せると思ってたらリコール級だったと・・・
かなり悪質だな
どう考えても発売前に分かってなければ2月から修正版出荷なんてできんよな
436:Socket774
11/02/01 03:34:12 8317sbRR
>>430
お詫びの価格改定が来るぞ。
もちろん、購入済の人のフォローアップは無しだ。
437:Socket774
11/02/01 03:34:13 swerxizl
ノ´⌒`ヽ
γ⌒´ \
// ""´ ⌒\ )
.i /\ / i )
/ (・ )` ´(・ ) \,/ パニック パニック パニック♪
/ (_人__). /⌒i
| `ー' .ノ インテル厨 こんらんしてる~♪
ゝ_ ,r-'´ ̄ヽ
ノ⌒v  ̄ ̄ ̄ _ノ
\ツ AMD γ~~
ι_―--―_λ
/ )
‘―t-t---t-t
ヽ >、 ヽ >、
∠ノ ∠ノ
URLリンク(www.anandtech.com)
438:Socket774
11/02/01 03:34:25 tfZgIsxI
>>431
しようと「してた」ならまだマシだ
「しちゃった」場合は死ぬ
439:Socket774
11/02/01 03:34:48 1QYmRVUF
>>432
バリバリ使いまくってるからめちゃ勝ち組
440:Socket774
11/02/01 03:35:57 17o05xJw
マザボからCPU外すときバキって音が鳴った奴→
そして歪んでるんだよなw
441:Socket774
11/02/01 03:36:05 I6jsP5kJ
>>431
メーカー品ってもう出てるの?
442:Socket774
11/02/01 03:36:22 jMcjop18
とりあえず不具合がどういうものなのか、
はっきりしてくれないと対応しようがないなぁ。
チップセットのsata使わなければokとかなら、
代替品到着までごまかしてそのまま使うし、
もっと深刻ならメインマシン1台確保しなけりゃならん。
443:Socket774
11/02/01 03:36:42 KXZrwULv
鼻毛鯖を年末に買っておいて正解だった
こんなことがおころうとはな
444:Socket774
11/02/01 03:36:43 6ivv8EC3
>>441
BTOとかは普通に出てるよ
445:Socket774
11/02/01 03:36:51 F+yHZAJF
>>398
だよな 俺もそう思った
446:Socket774
11/02/01 03:37:03 8317sbRR
SSD半額大会を開いて、ショップを救え>インテル
447:Socket774
11/02/01 03:37:08 NhVtW1EP
闇金ウシジマくん第○○話、パーツ店員くん
448:Socket774
11/02/01 03:39:05 r308g81n
>>446
やったとしても、仕切りが半額になるだけで、定価は変わらない罠
ま、ショップは救われるけど
449:Socket774
11/02/01 03:39:18 WtDJf5PH
これで俺の脱北計画は急遽i3・540に変更ww
いやあ迷ってて良かったw
450:Socket774
11/02/01 03:39:41 nacKsUvT
>>408
純正と同レベルでいいんだけど、どれが妥当?
451:Socket774
11/02/01 03:39:42 Kutcz4zG
>>428
Sandyがメイン機(予定だった)だがC2QやE7300マシーンがあるから耐えられる
だがINTELにはそれは伏せてちゃんと損害賠償請求するぜ
アメ公みたいにアホみたいな請求はしないが手間賃やお詫び金くらいはもらう
車で事故られた時は軽いムチウチでも3万くらい包んできたからな
もちろん何も要求せずとも
452:Socket774
11/02/01 03:40:11 jMcjop18
>437
ここ見ると「3Gのsataポートに限って問題アリ」
って出てるな。
marvellと6Gポートで誤魔化すかな。
とりあえず無償交換してもらわないと切れるけどw
453:Socket774
11/02/01 03:40:51 sh6Cc3A8
年末の1156処分セールでP7P55D-E Deluxeを9800円で買った俺大勝利!
454:Socket774
11/02/01 03:41:04 b4ADWEUJ
URLリンク(www.anandtech.com)
>Intel mentioned that after it had built over 100,000 chipsets
>it started to get some complaints from its customers about failures.
チップセット10万個以上製造してから発覚しましたとさwww
455:Socket774
11/02/01 03:41:04 npjevfB0
はっきりとした発生条件と不具合の度合いしだいだが
Z68への無償交換キャンペーンでもいいよintelさん。
456:Socket774
11/02/01 03:41:12 wOvMZJs7
*'``・* 。
| `*。
,。∩ * もうどうにでもな~れ
+ (´・ω・`) *。+゚
`*。 ヽ、 つ *゚*
`・+。*・' ゚⊃ +゚
☆ ∪~ 。*゚
`・+。*・ ゚
457:Socket774
11/02/01 03:41:56 sGvsxlzy
また、店に怒鳴り込んでくるお兄さんを相手にするのか
458:Socket774
11/02/01 03:42:07 ftWWH2iN
>>442
↓だってさ。一応回避策がないわけではないみたいだが。
それにしてもまんどくせ('A`)
It’s Limited to 3Gbps Ports Only
Interestingly enough the problem doesn’t affect ports 1 & 2
on the 6-series chipset. Remember that Intel has two 6Gbps
ports and four 3Gbps ports on P67/H67, only the latter four
are impacted by this problem.
459:Socket774
11/02/01 03:42:33 /BdmAftq
あーあーまた俺のような失業者が増えるのか
460:Socket774
11/02/01 03:42:41 6ivv8EC3
取りあえずOSインスコくらいにしか使わない光学ドライブの速度が遅くなるのは目を瞑るとして
6Gポート*2にHDD二つ繋ぐ分には何ら問題はない訳か
461:Socket774
11/02/01 03:42:53 zpYswlEC
消費者庁うごけ
462:Socket774
11/02/01 03:42:53 r308g81n
>>457
ショップの店員さんマジお疲れ様ですwwwwwwwww
463:Socket774
11/02/01 03:42:57 nacKsUvT
当面の間、ショップが売るものなくなっちゃうことのほうが大問題だよな。
464:Socket774
11/02/01 03:43:19 7otgvpzn
6G対応のSSDを送ってくれたら許す
465:Socket774
11/02/01 03:43:29 jMcjop18
>455
それでもいいや。
我慢してivyまで使うから、
ivyに無償交換でもおkですよ>intelの中の人
466:Socket774
11/02/01 03:43:32 8jD+8C8l
そういえば、変態マザー買った奴が一番の地雷ってことかなw
467:Socket774
11/02/01 03:43:52 eAmJ/Cvb
>>458
日本語に訳して貼ってくれ
468:Socket774
11/02/01 03:44:22 s478+i8b
売り物無い & 果てしない返金作業
死ぬかと。
469:バッカーです ◆7JJDpI41lg
11/02/01 03:44:31 UYgAEe3K
プリキュアの青と黒だったら黒にさせば大丈夫なんじゃないか?
なんかそんなフインキだぞ>>437
470:Socket774
11/02/01 03:44:56 du1iyoh6
製造しちゃったマザーって廃棄するしかないんだよな。
それとも付け替えるのか?
471:Socket774
11/02/01 03:45:15 6XKNL7a7
>>463
Phenom
472:Socket774
11/02/01 03:45:30 17o05xJw
いいからとっとと分解して
元払いで発送しろや
473:Socket774
11/02/01 03:46:11 CzPGyhgS
取りあえず、アホなことを行っている2つのIDをあぼーんと。
474:Socket774
11/02/01 03:46:17 jMcjop18
>467
1番2番ポートは無問題。
3Gの4ポートだけがトラブっちゃってるよーん。
475:Socket774
11/02/01 03:46:20 zpYswlEC
まあ店からしたらマザー交換だけってわけじゃいかないからね
むしろ諸経費の方が凄そう
476:Socket774
11/02/01 03:46:23 vuLrLNIo
>>467
6Gbps使えって言ってんじゃね?
477:Socket774
11/02/01 03:46:23 T1ioIsPj
正直、マシンを組んで活用する予定を入れちゃってたから逆に困る
組んでしまっていればあきらめて保障を待つだけでよかったが
478:Socket774
11/02/01 03:46:37 Kutcz4zG
俺ら末端消費者はアメ公みたいなクレーマーに近い怒りをINTELにぶつけて対応させてもOKだが
ショップとかメーカー、代理店は今後のお付き合いがあるから泣き寝入り的なとこ大きいだろうな
479:Socket774
11/02/01 03:47:00 YuVoUtb9
>>384
P55の時もやらかしただろ。
バックレるつもりだったけど
そんなレベルじゃなかったんだよ。
P55は比較的安価で簡単な対策が可能だったしな。
480:Socket774
11/02/01 03:47:08 6XKNL7a7
>>470
不具合承知で3000円とかなら欲しい
481:Socket774
11/02/01 03:47:11 CT9n6yev
>>468
やっぱり潜伏店員が多いのか、この板、工作店員は来るなよ
482:Socket774
11/02/01 03:47:32 rVqudJP9
一般人
(長友)インテルすげえええ
俺たち
(欠陥)インテルてめえええ
483:Socket774
11/02/01 03:48:35 CT9n6yev
>>478
メーカーはIntel嫌いなヒト多いね、殿様商売らしい
484:Socket774
11/02/01 03:48:38 x+ThPJh5
白色の1番2番の6Gポートだけ使えばいいですよ、お客さん
485:Socket774
11/02/01 03:48:53 s478+i8b
>>478
ジサカーに関しては泣き寝入りする輩少ないだろ。知識もこの情報も持ってるし。
486:Socket774
11/02/01 03:48:59 JEw4tv15
一方イタリアのインテルは長友を獲得(´ω`)
487:Socket774
11/02/01 03:49:05 r308g81n
>>467
P67/H67には6Gポートx2(Port1-2)、3Gポートx4搭載しているが
6GポートにHDDぶら下げるなら問題ない、
3GポートにHDDぶら下げると問題が発生する
回避出来るには出来るが、今時SATA2本とかどんだけ糞チップなんだよって話
488:Socket774
11/02/01 03:49:15 A0+7gNEi
>>468
店員にはマジで同情する
おれなら明日出勤しないかもしれない
489:Socket774
11/02/01 03:49:15 8317sbRR
株暴落が
490:Socket774
11/02/01 03:49:22 /BdmAftq
帝国劇場裏の国際ビル5階に就職先の斡旋お願いしに行くか
491:Socket774
11/02/01 03:49:41 EDncM8OY
これに朝気付いた人達はちゃんと会社までたどり着くだろうか
492:Socket774
11/02/01 03:50:06 NGyn4qt8
Maximus IV Extremeが半額なら買ってもいいよ
493:Socket774
11/02/01 03:50:42 s478+i8b
社員より社長 経営者の表情に注目。明朝の
494:Socket774
11/02/01 03:50:44 BSNu5Ri/
>>487
別チップで6G持ってるならいいが無いと悲惨だな
MSIの55とか死んだな
495:Socket774
11/02/01 03:50:53 zpYswlEC
マザボメーカーはこの件知ってたのかな
496:Socket774
11/02/01 03:51:24 5cbrjGzK
もともと今回のチップセットカスだったのにカスに拍車をかけるとは
497:Socket774
11/02/01 03:51:53 O0UUOfrp
6Gポート使うとしても、今問題のマザー買うのは負けた気がするし
平気で売ってるショップも嫌だ
なにもかもが時期が悪い
498:Socket774
11/02/01 03:52:31 CT9n6yev
これでマザボベンダーを全滅させ
マザボも純正のみに統一しようというIntelの陰謀か
499:Socket774
11/02/01 03:52:52 Kutcz4zG
>>474>>487
INTELチップ下のSATA3.0は俺のママンは2個しかなかった
これを使わなければOKなん?
SATA2.0やMarvell SATA3.0は問題ないの?
500:Socket774
11/02/01 03:52:53 92Di7GOp
説明見る限りでは交換じゃなく返金になるってことだよな
ショップは大丈夫なのか?
501:Socket774
11/02/01 03:52:55 rgIazDLr
なんだ使えるんじゃん
叩き売りしないかな
502:Socket774
11/02/01 03:53:19 2kV8VGBP
中国人はAMDが好きだからそんな影響はないよ。
503:Socket774
11/02/01 03:53:47 u0IyGvvh
まあ、まだ購入三日くらいしか経ってないし
ショップにとりあえずこうなんで返品or交換よろ^^って粘着するか
504:Socket774
11/02/01 03:54:02 Ho3LJw8z
たった2ポートしかない6Gだけを使ってくれとかマジキチ区
505:Socket774
11/02/01 03:54:51 /BdmAftq
自分がもしショップのオーナーだったら、しばらく何事もなかったかのように売り続ける。
506:Socket774
11/02/01 03:54:53 R6Fa3EKd
合掌。おやすみなさい
507:Socket774
11/02/01 03:55:03 jMcjop18
とりあえず今、マザーに6台HDD入ってて、
1台光学ドライブつないでるから、
どうするか考えないとなぁ、マンドクセ
めんどくさいからesataの
外付けケース買ってくるかな。
508:Socket774
11/02/01 03:55:10 17o05xJw
インテルから金貰うなら大丈夫も糞もただの
中継地点でしかないだろ
509:Socket774
11/02/01 03:55:23 6Z74VGWh
>>458 \ヽ /: : : : : V: : : : : :ヽ,. /l
ヽ l:i, l: : : :PC店員 : : : : :V: : l ヽ丶
l: :ヽ,l: : : :ハ: ::/`'-、: : : : : : l \ヽ / ̄ヽ,
. + l : : : :/V Y ヽ/l: : : : l __|__ /. あ .│
l:: : :i',-‐ヘ '二 ̄ l: : : : l. │ │ l │
i:: : l 三/  ̄ .l: : : :レ'l │ | │
,__i;: ::l , , ,ヽ ' ' ' レ`i: : :l <. | |
\\. ヽ; : : :l 、--‐r ソl: :/ l, l
\ヽ 丶、l, `' ‐'゛ ,i-'/ ヽ,_/
ヽ丶 ヽ, _, -ヲ|:_:フ
-‐‐- 、 \ ヾ,. ‐-‐' / |
お ヽ |ヽ _______|、
チ.もイ│ ┼ ,-┴‐`'二;;:::::::::::::`l _ ,,,.--‐- 、
ク..しン |\ ,l:::;;;:,,._.,,::::_;; --‐' ゛ ̄
シ.ろテ│ゝ ヽ , -'` ‐-‐ '  ̄, -‐ : :..
ョ い.ル.| 丶,-‐' ., N /l
.l .な..さ/ ,-' ./i ,-, .::l .,- ,i _Y /--、
、 ぁ ん l .,-┤レ /ァ .:::i >-(___)_‐<:. ,-‐
.`‐-‐ヘ | .>-(゛`i 二>  ̄/λヽ; ̄:. .::,-'ヽ、
ヽ │ !イ`l'"ト-' .:: :.... . . .レ'.:: ヽl. ...;-' :. :::.l:ヽ
┼ | ..:l,λ/ .: ::l
| :::| : :: l
510:Socket774
11/02/01 03:55:24 4b89j3Zv
IDEさえあれば…!2ポートじゃ何もできねぇw
511:Socket774
11/02/01 03:55:25 Xt1FNgF4
確実に売れるとわかっていた商品だけあってショップの損害もでかいな
512:Socket774
11/02/01 03:55:28 I6jsP5kJ
>>499
もう寝てから読みなおせw
513:Socket774
11/02/01 03:55:35 jLT4W+Hy
SATA2ポートは仕様です
514:Socket774
11/02/01 03:55:36 ginTEaoH
インテルハ 逝ってる
インテル オワッテル
515:Socket774
11/02/01 03:55:39 r308g81n
>>499
MBのマニュアル見なきゃわからん
その辺は自分で調べてくれ
あと、Marvellはこれはこれで癖があるから要注意
つまり地雷しかない
516:Socket774
11/02/01 03:55:47 b4ADWEUJ
┏━━━━┓
┃ / \ ┃ サンディブリッジちゃんは
┃/ /⌒ヽ \┃ 生まれつきチップセットに欠陥があり
┃ ゝ、ノ ┃ 一カ月以内に全マザボ交換が必要です
┃ __|_ ┃
┃ / :::\::::/\ ┃ しかし交換には7億ドル(約580億円)
┃/ < ●>:::<●>.\ ┃ という莫大な費用がかかります
┃| (__人_) |.┃
┃\ `ー'´ / .┃ サンディブリッジちゃんを救うために
┃/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ┃ どうか協力をよろしくお願いします
┗━━━━┛
サンディブリッジちゃん 0歳
517:Socket774
11/02/01 03:56:10 8317sbRR
1/9からここまでの空白はどう読めばいいんだろう?
BIOS修正で直ると思ってたのなら出荷止めはヘンな感じだな。
2600Kの追加出荷もあったんだしー
518:Socket774
11/02/01 03:56:28 JZTsrhz9
>>466
変態買ったヤツは以前のマザーに戻して返品できる
流石に新しく変態で一式組む変態は居ないだろう
マザー返品して使えないCPUだけ残るほうが悲惨だ
519:Socket774
11/02/01 03:56:30 T3c6Ti8T
海外のOC情報@発売前が妙にすくねぇなと思ってたけど
この状況だとベンダーが板なかなか出せんかったんかなぁとか思った
・・・対策施したチップから伸びてんのは全部SATA3.0になるんかな
ってかそれでなんも問題ないような
520:Socket774
11/02/01 03:56:46 eWfF1Fs+
逆じゃなかっただけましか?
3Gbpsしか使えなかったらほぼP55になっちゃうからな
521:Socket774
11/02/01 03:57:12 Kutcz4zG
>>483
>>485
うん
だから末端消費者にはそれなりの対応するだろうけど、
メーカーや販売店、代理店には無理な対応を要求してくると思う
今回は俺らも悲惨だが、販売店、代理店の損害額が半端なさそう・・・
本来ならINTELがBTOパソとかの回収費用とか組み直し工賃とか全額負担ものだが
優位な立場を利用して雀の涙程度の賠償で終わりだろうな
中小販売店の大量倒産がマジであり得る
522:Socket774
11/02/01 03:57:38 q2RItm73
担当が退職金と一緒にバックレて詳細不明とかだったんじゃないの?
523:Socket774
11/02/01 03:57:53 wOvMZJs7
___
/ ⌒ ⌒\
/ (⌒) (⌒)\
/ ///(__人__)///\ 無事2600Kを確保!
| u. `Y⌒y'´ | 人気のASRockマザーもGETしたお!
\ ゙ー ′ ,/
/ __|___
| l.. /lASRock P67 l
ヽ 丶-.,/ |Transformer_|
/`ー、_ノ /  ̄ ̄ ̄ ̄ /
URLリンク(2sen.dip.jp)
____
/:::::::::: u\
/:::::::::⌒ 三. ⌒\
/:::::::::: ( ○)三(○)\ ________
|::::::::::::::::⌒(__人__)⌒ | | | .|
\:::::::::: ` ⌒´ ,/ .| | 対応CPUは ..|
ノ::::::::::u \ | | LGA1156 |
/::::::::::::::::: u | | .|
|::::::::::::: l u | | 【Lynnfield】 |
ヽ:::::::::::: -一ー_~、⌒)^),-、 | |_________.|
ヽ::::::::___,ノγ⌒ヽ)ニニ- ̄ | | |
____
/ \
/ _ノ ヽ、_ \
/ o゚⌒ ⌒゚o \ 潔くLynnfield買ったお・・・
| (__人__) |
\ ` ⌒´ /