【LGA1155】SandyBridge H2【葬式会場】at JISAKU
【LGA1155】SandyBridge H2【葬式会場】 - 暇つぶし2ch961:Socket774
11/03/26 00:36:28.07 o65XM+n/
俺の彼氏のチンポはマグナム級だよ☆
しゃぶりたいよ・・

962:Socket774
11/03/26 01:11:27.24 0vHYK7Y2
>>957
知らなかったの?
フェノムの対抗馬はi3だよ

963:Socket774
11/03/26 02:05:03.30 75uHFrA3
ブルでは主流でAMDのソケット変わるし
AM2~3の互換性なんて何の意味も無かったな。

屁と屁2は結局pen4を上回る黒歴史として幕を閉じるわけか・・・

964:Socket774
11/03/26 02:16:46.60 eRGeVllB
さすがにペン4よりはマシだろう
いくら何でも、当時信者だったオレが思うのだから。

965:Socket774
11/03/26 02:29:44.40 0vHYK7Y2
>>963
ソケット一緒だよ
だからAM3マザボでもAM3+Readyのマザボが発表された
屁飲む1はエラッタであれだけど屁飲む2はそこそこ頑張ったんでない?x6とか

966:sage
11/03/26 23:26:32.69 clqlI9DY
2600k、Win7 64bitだが、
FF14ベンチ動かしてると、”GPU応答なし、自動で回復しました”みたいな
メッセージが表示されるんですけど、
これって、2600kの初期不良? それともドライバのバグ?
普通の作業(ネットや動画再生など)ではぜんぜん問題ないんだけど。。。


967:Socket774
11/03/26 23:32:20.55 /sW5ptj0
GPUって言ってるのに何故2600kのせいにするんだ

968:Socket774
11/03/27 00:10:09.82 PYDHDHTj
>>966
GPU内臓CPUだからでしょ、
もしグラボを付けてなけばだけども

969:Socket774
11/03/27 00:49:35.47 c1PXYOzM
FF14やる奴がGPU付けずにやってる訳ね―だろw

970:Socket774
11/03/27 01:24:04.19 gFMspUxE
内蔵GPUでの話です。

971:Socket774
11/03/27 02:36:30.84 xsQhRFlo
処理が追いついてなくて止まってるかメモリ、メインと内蔵で持ってかれてそっちでも死んでるか、
まぁ普通はやらんよな、5450程度の性能じゃ

972:Socket774
11/03/27 03:00:18.12 f6Ruy2mY
あとはコア温度だな。
H系だからOCはできないと思うけど、リテールに窒息ケースとかだと心配。

973:Socket774
11/03/27 06:20:30.66 L7KJWl47
腹減った

974:Socket774
11/03/27 07:23:28.46 gFMspUxE
FF14を内蔵GPUで楽しむつもりはないんだけど、新規にPC組んだんで動作確認の意味で一通り動かしてるところ。

コア温度は問題なさげでした。
リテールファン付けてますけど、ケースのエアフローに問題なしです。(CPUソケット位置付近に直接外気を取り込む煙突があるケースなんで)
ターボブーストやったかスピードステップやったかそこらへんが影響するとかありますかね?


975:Socket774
11/03/27 11:40:29.61 shIVn3v2
多分>>963みたいな奴がP67Transformerと2600Kを一緒に買っちゃうんだろうな

976:Socket774
11/03/27 16:10:45.44 fyTfnU4x
リテールクーラーで問題なしって断言するやつに回答なんてつかないよ

977:Socket774
11/03/27 18:24:11.17 gFMspUxE
んなこと言っても、CPU温度見ても50℃もいってないんだけど。
熱暴走なんて考えにくいと思うんだが。。。

978:Socket774
11/03/27 18:26:40.16 gFMspUxE
ちなみにOCなんてやってません。規定値使用ですけど。

979:Socket774
11/03/27 19:17:59.48 q0aP0X2O
そんなに高価なものではないから、リテールはとっとと外して、有名どころの手頃なクーラー買って
取り付けるがよろし

ついでにグラボも買ってそれを使うアルよ

980:Socket774
11/03/27 22:10:08.71 LR3reone
>966
俺も昨年末windows7 32bitにしてから、特定のゲームで
自動停止と回復が頻発したわ。
当初は
core2duo E8400
GF8800
メモリ4ギガ
で、
osを64ビットに→×
なんども試してるうちにグラボが壊れて
画面が表示されなくなりradeon6850に→×
一縷の望みを託してメモリを交換→○
となり、今は快調。
とりあえずグラボ挿して、直らなければメモリ交換でいいんじゃないか?

981:Socket774
11/03/28 03:43:27.35 dXU20NKZ


↓次スレ(再利用)

【倒産】SandyBridge合同葬儀場??【インテル以外】
スレリンク(jisaku板)





最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch