【Flash】SSD Part118【SLC/MLC】at JISAKU
【Flash】SSD Part118【SLC/MLC】 - 暇つぶし2ch579:Socket774
11/01/06 23:28:21 NtHKUkRM
URLリンク(www.anandtech.com)
OCZ'z Vertex Pro 3 Demo: World's First SandForce SF-2000

         OCZ Vertex 3 Pro Preliminary Test Data
      Iometer 2010 Test Incompressible Data Compressible Data
128KB Sequential Write (QD=3) 262.MB/s       518.2MB/s
128KB Sequential Read (QD=3)  493.4MB/s       492.3MB/s
 4KB Random Read (QD=3)    186.5MB/s       N/A
 4KB Random Write (QD=3)   162.7MB/s       227.0MB

圧縮不能データでもえらく頑張るようになった。

580:Socket774
11/01/06 23:29:30 FZsc8d5k
うだうだ言わんと壊れりゃ新しいの買えばいいだけやん。
大事なデータならバックアップしとけばいいやん。
SSDは生れ出てまだ日が浅いからしょうがないやん。

って隣のお姉さんが言ってた。

581:Socket774
11/01/06 23:31:48 np/Lw0Vb
隣のお姉さんきっしょいな

582:Socket774
11/01/06 23:38:32 JIqggxm+
>>578
なるほど
中身は共通という可能性があるのか
まあ予備が何ギガもあれば安心かな

583:Socket774
11/01/06 23:40:45 I/GrMTn+
>>574
サムスンのMZ5-PA128使ってるが、今OSに認識されてるのは119.GBだ。
1GB=1073741824Bで計算すると128GBは119GBになるが、ってことはこのSSDは予備領域なしってこと?

584:Socket774
11/01/06 23:44:10 AD5fyaN+
128GiB - 128GB ≒ 8.79GB
8.79GB/128GiB ≒ 7%
何も不思議な所は無いな

585:Socket774
11/01/06 23:45:42 jLxAqHoA
>>583
 128GBのSSDには、128GiB(≒128×1.074 GB)のフラッシュメモリが載ってる

586:Socket774
11/01/06 23:49:18 OyZzWndo
ramディスク使ってみたけど前はHDDがゴリゴリいいまくってたのにramディスクのソフトインストールしてみたらfirefoxがアホみたいにサクサク動くようになった
調べてみたらramディスクの読み書きの速度って単位がMB/sじゃくてGB/sみたいだけど、SSDとか使ってる奴情弱すぎじゃないの?
ramディスクの10分の1の速度しか出ないSSDとかゴミじゃんw

587:Socket774
11/01/06 23:51:12 viKmgehH
         \   ∩─ー、    ====
           \/ ● 、_ `ヽ   ======
           / \( ●  ● |つ
           |   X_入__ノ   ミ   そんな餌で俺様が釣られクマ―
            、 (_/   ノ /⌒l
            /\___ノ゙_/  /  =====
            〈         __ノ  ====
            \ \_    \
             \___)     \   ======   (´⌒
                \   ___ \__  (´⌒;;(´⌒;;
                  \___)___)(´;;⌒  (´⌒;;  ズザザザ

588:Socket774
11/01/06 23:51:53 NSnJzgZu
ホオジロでも釣るつもりか?

589:Socket774
11/01/06 23:53:15 AD5fyaN+
Ramdiskを確保するソフトによってはSSDよりもランダム遅いよ

590:Socket774
11/01/06 23:58:08 OyZzWndo
URLリンク(3son.blog114.fc2.com)
SSDとramディスクの速度比較してるけど、20分の1とか100分の1とかの速度しか出て無いじゃん
ramディスクの完全勝利w
SSD(笑)

591:Socket774
11/01/07 00:02:19 rRIWaybH
>firefoxがアホみたいにサクサク動くようになった
>firefoxがアホみたいにサクサク動くようになった
>firefoxがアホみたいにサクサク動くようになった
>firefoxがアホみたいにサクサク動くようになった
>firefoxがアホみたいにサクサク動くようになった

firefox...

592:Socket774
11/01/07 00:09:49 gE10GyX/
君はPCの使用アプリがWEBブラウザだけなのかw

593:Socket774
11/01/07 00:11:33 pSfpEU0c
そもそもRAMディスクの存在を今の今まで知らなかったのが本当の意味で情報弱者

594:Socket774
11/01/07 00:16:36 obLx3ZOP
ID:fSHPaY4xはぐだぐ言うだけで、具体的なソースも
具体的なデータも一切示せない無知なハッタリ野郎だったな…

595:Socket774
11/01/07 00:23:28 ozeemg2F
専門外なのに自信満々で語るのは技術者としては無能なタイプ
一緒に仕事したくない

596:Socket774
11/01/07 00:31:34 VHDFvcEn
新しくパソコン組むんで、前の中身を別のケースに移すついでで
そっちにもSSD導入しようかと思ってるんだけど、SSDにOSインストールじゃなく、
OSだけHDDからSSDにコピーして環境移行できるソフトってなんかありませんかね?
引っ越しソフトだとHDDフルコピーとか色々と面倒そうで。

597:Socket774
11/01/07 00:32:45 qv7wI3h8
>>596
TI2010とかいくつかあるが、おすすめはしない。

598:Socket774
11/01/07 00:34:43 yk2Nw8eC
何がしたいのかよくわからん
インストールではなくコピーで環境移行したいけど、フルコピーは面倒?

599:Socket774
11/01/07 00:37:31 qv7wI3h8
>>598
3行目まで読んで脊髄反射したが、4行目の意味は確かにわからんわw

600:Socket774
11/01/07 00:42:39 Dbq9KMIb
>>596
OSは? Vista以降なら、わざわざ別にソフト用意しなくてもOS標準のイメージバックアップで十分だと思うんだけど。

601:Socket774
11/01/07 00:51:00 qdJLROnX
>>574
>現在の一般的なSSDで「各Cellの保証を守る」ものは無い。
>規定回数を超えてもエラーが出ない限り延々書き込み続ける。
それは当たり前だが、確率の計算をするときは各Cellの劣化が始まる点を確率分布で
モデリングして、モンテカルロかなんかでシミュレーションするのが普通だろ?
安全マージンと予備領域の比率を決める計算にCellの保証値などが必要だってこと。
表向きに保証を守ると宣言している/いないを聞いてるわけではないんだよ?

>ただし最後の1ブロックまでは使わない。
>予備領域(一般的には搭載NANDの約7%)を使い切るとSSDのOS認識容量が減り始めるが、
>少なくともIntelと東芝はこの時点を寿命としている。
だから、予備領域を使い切る頃に、使ってきたブロックが寿命の何%に達するかを
シミュレーションしたりして、予約領域の占める比率を決めるわけでしょ?
そこで安全マージンを取るなら何%を小さくすればいいし、安全マージンを削れば
予約領域を増やすことで限りなく最後の1ブロックにまで近づける。
そういう設計の幅をもたせることも可能だと言ってるのだが?


602:Socket774
11/01/07 00:51:48 qdJLROnX

>ウェアレベリングを行わない場合、SSDが寿命に達した時点(予備領域を使い切った時点)で
>書込み回数が少ないブロックが多数存在することが予想される。
>未使用ブロック全てを予備領域に取れば、OS認識容量はゼロとなる。
お前のいうように、上記のようなCellの保証から起算したシミュレーションをしないでいいなら、
特殊なアルゴリズムが使える。それは、最初すべてを予備領域にしておいて、OSから読み書きが
あったブロック数だけ予備領域から取り出し、最小のブロック数で使いまわしていく方法。
OSには仮想の容量を答えておけばいい。NGブロックが出たら、予備から補充していけば、
書き込みエラーはあるが、最後の1ブロックが予備から取り出されるまで使い続けることができる。
こんなアルゴリズムも可能だから、信頼性(エラーの可能性)をどの程度保証するかを
各Cellの保証回数などを考えにいれて設計しなければならないですねと言ってるわけ。
一般的なSSDで表向き保証を守るものが有るとか、無いとか議論をしているのではないの。

>予備領域の比率も含めたアルゴリズムを示してみろと言ってるのだが?
>Sandforceの一部製品やX25-Eなどを除いて、ほとんど全てのSSDの予備領域は約7%だ。
>64GBの製品なら、60GB弱がOSから認識され、4GB強が予備領域として使われる。
>アルゴリズムについては最初に述べたとおり。
述べてないじゃん?
お前のいうように、保証回数などを考慮せずに、事故なしに総書き込み800TB以上を実現する
ことができるなら、その原理となるアルゴリズムを示せといってるの?
各製品の予約領域がいくらだなんて、くらだんことは誰も聞いてないのだが?


603:Socket774
11/01/07 00:54:24 qv7wI3h8
オナニーまで読んだ

604:Socket774
11/01/07 00:58:31 JCYcWZdC
まだやんのかよ
この自称技術者は

これ貼られた時点でとっくにこいつのデタラメを真に受ける人間なんかいないのに
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)

605:Socket774
11/01/07 01:01:41 9A2s6YSN
ハードウェア板に行って議論すればいいのに
一般ユーザはそんな細かすぎる情報を求めていない
空気読めよ

606:Socket774
11/01/07 01:03:31 gi5ebH7k
知識自慢のオナニー長文なんか読む気にもならない

607:Socket774
11/01/07 01:04:19 vEcN7N76
URLリンク(botchyworld.iinaa.net)

俺は 論より証拠 が大好きだぜ!

608:Socket774
11/01/07 01:04:52 /LdXQOdx
こいつの場合はさ、何も具体的な資料や
ソースもなく脳内妄想で語ってるだけだから議論にすらなってないんだな
自作板でも技術談義が盛んなCPUアーキスレなんかは
まず技術資料やソースあっての議論なんだけど
この人は僕の考える脳内SSDを語ってるだけだから

609:Socket774
11/01/07 01:08:57 61iajXzg
ID:fSHPaY4x = ID:qdJLROnXは
HDDよりもSSDの方がエラー訂正が強力だと言う
事実に反する脳内妄想をゴリ押ししたいらしいからな
そりゃソースとか出しようがないわな

610:Socket774
11/01/07 01:18:17 ozeemg2F
>>601
>安全マージンと予備領域の比率を決める計算にCellの保証値などが必要だってこと。
エンタープライズ用でない、普通のフラッシュメモリデバイスではそんな計算してないよ。
1万回世代の製品でも、3000~5000回世代の製品でも予備領域の比率は変わってないし。
7%なんてGiBとGBの差を利用しただけだろう。

必要だと思うのはお前の個人的な趣味に過ぎんが、そんなものには誰も興味は無い。
現実のSSDの話をしろ。

>だから、予備領域を使い切る頃に、使ってきたブロックが寿命の何%に達するかを
>シミュレーションしたりして、予約領域の占める比率を決めるわけでしょ?
違う。

>>602
>最初すべてを予備領域にしておいて、OSから読み書きがあったブロック数だけ予備領域から取り出し
これはおそらく多くのSSDが実際に行ってる。Intelは確実。
>最小のブロック数で使いまわしていく方法
なんでそんなことをする必要があるの?
全体でのウェアレベリングを行わないメリットは何?

>事故なしに総書き込み800TB以上を実現することができるなら
お前の言う「事故」ってのは具体的になんだ?
もし「事故」が書込みエラーを生じることなら、800TB以上を実現した例がすでにある。

>>608
まさにその通り。
実際のSSDについての知識がゼロだから、議論が現実と全く噛み合わない。

611:Socket774
11/01/07 01:18:28 5+ggH8kg
まぁ特許持っている人みたいだしねぇ

612:Socket774
11/01/07 01:22:51 yLJPlHlQ
そんな妄想真に受けるなよw

613:Socket774
11/01/07 01:24:51 ozeemg2F
実際に特許持ってようがノーベル賞持ってようが、このスレにおいて能無しなのは変わらん

614:Socket774
11/01/07 01:25:20 VHDFvcEn
>>598-600
OSはXP。
書き方が悪かったので仕方がないと思うけど。

今、OS+データが全部HDDに入っているのを再インストール無しで

OS:SSD
データ(デスクトップ、マイドキュメント、アプリケーション含む):HDD

と言う風に分ける手段がないかな?と思って聞いた。
64GのSSDを購入予定だけど、HDD(Cドライブ)に今300G入ってるから
HDDの中身フルコピーは出来ないだろうな?と思ったので。

615:Socket774
11/01/07 01:26:04 0tzFZTgF
>>579
はじまったな砂力

616:Socket774
11/01/07 01:29:10 Y+6BWfhu
SSDのECCなんて一昨年くらいまでは2bitとか4bit ECCだったやん
7bit ECCが出たときはそれが製品の優位点になったくらい
 

617:Socket774
11/01/07 01:30:43 KGMbFXAt
>>579
SF-2000かなりいいね

しかし
4KB Random Read (QD=3) 186.5MB/s
が信じがたい。
ほんとにそうなら単純にQD=1で62MB/s出るってことになるが…
QD=32ならいたって普通だけど

618:Socket774
11/01/07 01:31:55 Dbq9KMIb
>>614
素直に再インストールするのが一番速いと思うw

619:Socket774
11/01/07 01:40:54 bO0fD3nf
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
ここにあるのでは代替処理済みセクタ数が1で注意になってるけど
>>607では正常のままだな。最近のバージョンでは基準緩めた?
こんな機能もついたようだが

【CrystalDiskInfo 2.5 の主な改善点】
『注意』と判定する基準のカスタマイズ機能を実装 (『注意』と判定する機能の無効化も可能)


あとハードディスク時代は回復不可能セクタ数があったのにSSDじゃないけど
代替処理済みセクタがいくら出ても回復不可能にはならない技術でもできて
大丈夫になったの?

620:Socket774
11/01/07 01:44:12 PtLPV+4I
SSDのECCと言えば東京大学でSSD向けの可変長ECCの研究されてるみたいね

URLリンク(ieeexplore.ieee.org)

エラー率が低いうちはECCは小さくして
メディア消耗度が上がってエラー率が増えるに従って
ECCを大きくする技術
やろうと思えばすぐにでも実装できるらしい

621:Socket774
11/01/07 08:54:51 qhHcIbi4
>>57
これはきたんちゃうか

622:Socket774
11/01/07 09:14:45 gy/DyHwj
壊れたSSDをメーカーに送ったら新しいのが安く手に入って
メーカーは壊れ方を分析して次に生かす

このシステムが確立すれば発展する
できればメーカー同士も仲良く寿命問題に取り組んで欲しい

623:Socket774
11/01/07 09:59:33 7VXeQKtV
これまでも取り組んできてるし、もう寿命なんて問題ないし

624:Socket774
11/01/07 10:23:08 3dENAQIW
ちょっと時代に取り残されまして、お聞きしたいのですが
「SSDでパーティション別けてもHDDとは違い全域に書き込みが分散する」
何故なら、論理アドレスをSSDコントローラが物理アドレスに変換する際に
全域に書き込みを分散するから

と言うのは本当なのでしょうか?
もし、本当ならデフラグしても全く意味が無いように思うのですが
ググったらデフラグでの変化は多少有るようで困惑します

パーティション別けても本当に全域に分散してるのでしょうか?

625:Socket774
11/01/07 10:27:50 V+Dw8RjD
>>624
デフラグの意味はきちんとあるよ。
いろんな事をきちんとレイヤーに分けて考えてみよう。

626:Socket774
11/01/07 10:57:45 Zqgm2+7s
デフラグしたら速くなったというのはデフラグ自体の効果じゃなくて
デフラグがきっかけで物理アドレスの世界のGCが実行されたためとか
アクセスじゃなくてTrimが速くなったとか
論理アドレスで断片化がなくなったことの体感できないレベルの微小な差の話をしてるか
単なる思い込みか

627:Socket774
11/01/07 11:02:23 0AWdll9e
>>620
最初だけ速いより、遅くても速度変化がないほうが使い勝手がいいと思うけど。

628:Socket774
11/01/07 11:38:15 MmtQ0O+D
SAMSUNGの470シリーズ、ファーム更新してから全くスピード低下しない、
むしろ最適化されていくのかどんどん高速になっていくんだが、一つ問題が
発覚。

SAMSUNGのSSDマジシャンっていうツール上で最適化すると、高い確率で
その数時間後とかに「予期しないシャットダウン」?みたいなエラーで再起動しやがる。

まあ、これをしなきゃイイだけなんだけど。 それ以外は、容量は8割近く使い切ってるのに
速度低下しないし、いいSSDだ。



629:Socket774
11/01/07 12:53:37 j1otHckm
>「予期しないシャットダウン」?みたいなエラーで再起動しやがる。

驚いたでしょ? それがマジックですw うそですw

630:Socket774
11/01/07 15:28:19 FuWF7DVR
Corsair Displays Performance 3 Series SSDs | techPowerUp
URLリンク(www.techpowerup.com)


631:Socket774
11/01/07 18:15:05 dC34nJ6g
>>628
ファーム更新するとデータ消える?

632:Socket774
11/01/07 18:17:40 MmtQ0O+D
>>631
消える。 

633:Socket774
11/01/07 18:22:31 KhwNgMBq
>>628
メール出して改良要望だしてくれ

634:Socket774
11/01/07 18:26:41 MmtQ0O+D
めんどくさい。 向こうもわかってるだろ。
しかし、リカバリ直後から1日くらい放置しとくとWriteが1割以上高速になっていく
んだよな。

-----------------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 3.0 x64 (C) 2007-2010 hiyohiyo
Crystal Dew World : URLリンク(crystalmark.info)
-----------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 byte/s [SATA/300 = 300,000,000 byte/s]

Sequential Read : 257.604 MB/s
Sequential Write : 183.510 MB/s
Random Read 512KB : 197.943 MB/s
Random Write 512KB : 184.664 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 19.144 MB/s [ 4673.9 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 44.091 MB/s [ 10764.4 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 127.220 MB/s [ 31059.6 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 43.725 MB/s [ 10675.2 IOPS]

Test : 1000 MB [C: 77.2% (46.0/59.6 GB)] (x5)
Date : 2011/01/07 18:24:50
OS : Windows 7 [6.1 Build 7600] (x64)

デスクトップ上で数十GBもしょっちゅう圧縮、解凍、結合とか
させてるけど、全く速度落ちない。 何時計ってもこの結果。
ファーム更新するまえは、半月も使ってるとWriteの値が半減してたのに。
最初っからこの状態でだせや。

635:Socket774
11/01/07 18:54:53 t9BMHz54
>>634
trim使用下で使ってるんですよね?
ドライバは、MS標準?intelのRST?、それともAMD?


636:Socket774
11/01/08 03:03:37 i73gTbIy
>>635
win7 64bit下でRST最新。 

637:Socket774
11/01/08 12:07:21 vaNsFs5o
Intel X25M 80GB、15,000円が底値でもう落ちない感じ?
G3はいつごろ出るのか知ってる人いる?

638:Socket774
11/01/08 12:11:04 heY1pZ8M
いや
いる

639:Socket774
11/01/08 12:14:08 E1DiSO9M
ぬる
るぽ

640:Socket774
11/01/08 12:20:56 ItlWm9Yo
ガッ


641:Socket774
11/01/08 12:36:02 QkyvkiRi
>>637
OEMの奴がたまに12kで出てる

642:Socket774
11/01/08 13:02:26 Li85uTlg
購入を検討中。
どれが鉄板かな?

643:Socket774
11/01/08 13:11:25 CYGs3PBL
バカには鉄板など無意味w

好きなの選べwww

644:Socket774
11/01/08 13:13:16 vaNsFs5o
>>641
OEMのってネットでも手に入る?
よければ型番とか教えてもらえると助かります><

645:Socket774
11/01/08 13:16:58 CYGs3PBL
情弱は無理すんなw

素直に純正買ったほうが、後悔しないぞwww

646:Socket774
11/01/08 13:28:29 b830XdFK
OEMなんて、製造年月日で中身が違ってても文句言えない
637とかは買うとき店員に「これ中身Intelですよね?^^^」とか質問するめんどくさい客
店員が答えない→「あの店員使えねー^^;」
店員が答えて中身が違う→「ふざくんな金返せ」と店頭で暴れるキチガイモード


647:Socket774
11/01/08 13:46:55 ItlWm9Yo
ハハハこやつめ

648:Socket774
11/01/08 13:55:32 E1DiSO9M
箱や詰め

649:Socket774
11/01/08 13:57:39 HycyK69Z
母箱や詰め

650:Socket774
11/01/08 13:58:02 vlh7cdCk
叩きたいだけの臭いやつがいるとかさすがSSDスレ

651:Socket774
11/01/08 14:08:10 CYGs3PBL
情弱共の夢の跡wwww

無知とは罪w

652:Socket774
11/01/08 14:14:37 FpDNVakk
うぃん7つかうためには何ギガバイトのSSDがひつようですか?

653:Socket774
11/01/08 14:14:41 +B9FYXX9
>>644
ここの過去ログを読めば書いてあるよ

【X25-E】 Intel SSD part21 【X25-M/V】
スレリンク(jisaku板)

654:Socket774
11/01/08 14:55:07 CJH2I5Qe
愛の無知

655:Socket774
11/01/08 15:39:14 tZq2QhjP
>>646
あるあるw

656:Socket774
11/01/08 15:40:48 RSBK9tcn
>>636
ありがと
10000円以下、かつ、C300よりも安売りされたら、試しにIYHしてみるわ

657:Socket774
11/01/08 16:09:00 CYGs3PBL
何だ、ただの乞食かw

658:Socket774
11/01/08 16:23:59 bn/jxKe5
C300にXPインスコするときって7のインスコディスクでパテ分けとフォーマットして、普通にインスコでいいんだよね?

659:Socket774
11/01/08 16:26:19 bVNP3U/O
ダメ

660:Socket774
11/01/08 16:33:04 ItlWm9Yo
>>658
XPから使う部分でtrimできんよ?


661:Socket774
11/01/08 16:38:36 bn/jxKe5
あ、ごめん
Trimとかは、7とデュアルブートするからいいんだけど、
アライメントだとかそこら辺はそれでいいのかなと

662:Socket774
11/01/08 16:40:53 XV6Bx2i6
7のインスコディスクでパテ切ればおk
フォーマット自体はXPでもいい

663:Socket774
11/01/08 16:51:37 bVNP3U/O
7とデュアルブートしてもXPでブートしている間にファイル消した分はTrim効かないから速度低下は避けられないな

664:Socket774
11/01/08 16:53:52 bn/jxKe5
>>662
フォーマットもXPでいいのか
thx
>>663
マジかー・・・
何か回避する方法ないかな?

665:Socket774
11/01/08 16:59:41 bVNP3U/O
SSDTOOLBOXならWin7のTrimと違ってファイルシステム上の未使用領域を纏めてSSDに通知するから
Intelなら問題ない

666:Socket774
11/01/08 17:00:15 C7sWUJ/W
>>664
フォーマットはクイックでするように
あと7のインスコディスクだとパーティション切ったときに
100MBの管理領域が作られるので嫌なら
diskpartでパーティション作れ

667:Socket774
11/01/08 17:14:55 bn/jxKe5
>>666
なるほど
thx
それと、今までC400が出るまで待ってきたんだが、C400になって、XPでもTrimが効くようになる可能性ってあるかな?

668:Socket774
11/01/08 17:21:47 C7sWUJ/W
>>667
XPにはtrimが実装されてないんだから無理
いい加減、サポ切れのXPなんか捨てろよ

669:Socket774
11/01/08 17:25:52 bn/jxKe5
>>668
うーむ
まあ体感的にはintelだろうとc300だろうと400だろうとかわらんだろうしなあ
どうしてもXPを使いたいんで、intelいっとこうと思います。
ありがとう。

670:Socket774
11/01/08 17:33:08 i73gTbIy
SSDって、win7でもまだ速度低下とかおきてるわけ?

アライメントがどうのとか、速度低下とか、そういう難しい儀式やら
ヘタリみたいなのが起きてるんだ? C300とかでも? 



671:Socket774
11/01/08 17:38:38 bVNP3U/O
東芝ならなんの問題も無い

672:Socket774
11/01/08 17:59:05 p/lJ+/wv
東芝最強伝説

673:Socket774
11/01/08 19:05:30 1EqXNm7Q
原発いかがっすか

674:Socket774
11/01/08 19:09:57 0rQmUWSS
東芝使ってるがアライメント調整したらランダムライト4kの値が3倍くらいになったぞw

675:Socket774
11/01/08 19:16:49 HNEuIpz9
>>674
アライメントの調整の前に病院行け

676:Socket774
11/01/08 19:45:55 0rQmUWSS
>>675
俺は何科を受診したら良いんだ?

ちなみにベンチの結果は以下の通り。

【SSD】 SSDN-ST128P
【M/B】 GA-785GPMT-UD2H(AMD785G+SB710)
【ATA】 AHCI
【環境】 Win7 Ultimate 64bit、システムドライブに利用
【使用状況】 HDD環境からの移行直後、50%に満たないくらい
【ベンチ】
<アライメント調整前>
-----------------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 3.0.1 x64 (C) 2007-2010 hiyohiyo
Crystal Dew World : URLリンク(crystalmark.info)
-----------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 byte/s [SATA/300 = 300,000,000 byte/s]

Sequential Read : 209.673 MB/s
Sequential Write : 101.992 MB/s
Random Read 512KB : 194.631 MB/s
Random Write 512KB : 94.894 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 16.612 MB/s [ 4055.7 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 6.389 MB/s [ 1559.8 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 17.033 MB/s [ 4158.4 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 6.802 MB/s [ 1660.5 IOPS]

Test : 1000 MB [C: 47.4% (56.4/119.1 GB)] (x5)
Date : 2011/01/07 19:25:02
OS : Windows 7 Ultimate Edition [6.1 Build 7600] (x64)

バイト数制限に引っかかったので2回に分ける。

677:Socket774
11/01/08 19:47:20 0rQmUWSS
つづき

<アライメント調整後>
-----------------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 3.0.1 x64 (C) 2007-2010 hiyohiyo
Crystal Dew World : URLリンク(crystalmark.info)
-----------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 byte/s [SATA/300 = 300,000,000 byte/s]

Sequential Read : 221.921 MB/s
Sequential Write : 110.156 MB/s
Random Read 512KB : 198.337 MB/s
Random Write 512KB : 115.265 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 17.848 MB/s [ 4357.4 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 13.140 MB/s [ 3208.0 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 19.350 MB/s [ 4724.2 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 18.785 MB/s [ 4586.1 IOPS]

Test : 1000 MB [C: 48.8% (58.1/119.1 GB)] (x5)
Date : 2011/01/08 19:34:06
OS : Windows 7 Ultimate Edition [6.1 Build 7600] (x64)

678:Socket774
11/01/08 20:15:32 jODIzI98
>>677
東芝は、アライメント調整による数値変動が「小さい」とはよく言われてるけど、「全く変わらない」
とは誰も言ってないと思うよ。
それと、Windows 7 64 ならインストールしてアライメント調整とか何もしてない状態でその後半
の数値くらいになので、調整して良くなったというよりもその前半の数値が「HDD環境からの移行」
とやらで狂ってたんじゃないの。(Vista・7のアライメントは、最初から適正なので)
最後に、CDM上のランダムライト4KBの数値が6MB/s台から13MB/s台になったことで何か
変わったことがあったのなら、素直にC300やX25-Mを買った方が更に5倍くらい幸せになれるよ。

679:Socket774
11/01/08 20:31:47 K86Liq/s
東芝はアライメントの影響をそれなりに受けてた記憶が。
影響が小さいと言えるのはIntelだけだったような。
印象だから間違ってるかもしれんが

680:Socket774
11/01/08 20:52:30 0rQmUWSS
>>678
>>671が東芝なら何の問題もないと言ってるのに対してアライメントずれると(少なくともベンチ上は)
問題あるぞって突っ込んでるだけで東芝に何の不満も無いぞ。

体感についてはアライメント調整前の環境を使い込んでないんでわからんが。

681:Socket774
11/01/08 21:58:59 KihB/3i0
インスト後にアライメントする方法あるの?
アライメントなんて知らんで引っ越しして、
復元を繰り返す俺には永久に関係なさそうだが。

682:Socket774
11/01/08 23:11:46 FD3NNXb2
>>681
ある

683:Socket774
11/01/08 23:20:11 YxNIbdgM
XPのサポートがWin7生産終了まで延びてしまった件

684:Socket774
11/01/08 23:51:16 PUVe7+ei
        Λ_Λ  <構わん、続けたまえ
      /,'≡ヽ::)、
 ̄ ̄ ̄ ゙̄-' ̄`--´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


685:Socket774
11/01/09 00:19:07 QkawNT12
>>670
HDDだって外周を使わないと遅くなるとか
デフラグしないと遅くなるとか
難しい儀式やらヘタリみたいなのが起きてるから同じでしょ

686:Socket774
11/01/09 00:24:17 AXyE6LFR
SSDなんて時々空き領域デフラグだけすりゃいいんだから気楽なもんだ。

687:Socket774
11/01/09 00:59:05 iT8kuRIe
>>683
ubuntuに客を渡す訳にもいかんからのぉ

688:Socket774
11/01/09 02:37:41 VuHv9SBw
>>683
AVX命令をXPもサポートするって!?

689:Socket774
11/01/09 05:57:41 SFlmCVhI
>>687
そういう戦略だったのか!
ニコニコやネットニュースに客を渡す訳にもいかんからのぉ → アナログ停波延長

とはならん?


690:Socket774
11/01/09 07:31:38 brzaxGK4
XPのサポート期限て、かなり前から2014年までってなってたよね

691:Socket774
11/01/09 07:39:40 s4a45vq5
>>681

Paragon Alignment Tool
パラゴン アラインメント ツールは、Windows OSにインストールするだけで、
ワンステップでアライメントに関する問題を解決することができるユーティリティ

692:Socket774
11/01/09 07:52:59 6ncZ+nUG
Paragon Alignment Tool
URLリンク(firestorage.jp)
Pass:Paragon

693:Socket774
11/01/09 13:37:44 TsAXF+RR
>>690
そうね


694:Socket774
11/01/09 15:00:07 SFlmCVhI
>>693
だいたいね

695:Socket774
11/01/09 16:18:11 nW9urr8u
今何痔

696:Socket774
11/01/09 16:22:49 UFVtkyHy
まだ早い

697:Socket774
11/01/09 16:44:42 fCG4WU5r
>>696
ちょっと待ってろ

698:Socket774
11/01/09 17:04:37 MMudWGDB
胸騒ぎ

699:Socket774
11/01/09 17:10:57 tm/72Ny9
の年月/腰つき

700:Socket774
11/01/09 18:42:25 TLaujgN0
よーしこのスレ信じてTEMPとIEのキャッシュをSSDに戻しちゃうぞ

701:Socket774
11/01/09 18:44:58 4oslli6r
元々は何に入れてたの?

702:Socket774
11/01/09 18:52:41 9Qf2+rWB
25V。
1ヶ月200GBのペースで書き込んで順調に3ヶ月。
いまだ寿命1メモリも減らず。
少なくとも300ヶ月以上は持ちそうだ。
余命25年か、まあ十分だな。

703:Socket774
11/01/09 18:57:47 PRh8lMcY
え?TEMP系はRAMDISKでFAだろ?
HDDへは馬鹿丸出しだが(笑)

704:Socket774
11/01/09 19:02:29 LS5+0IyK
>>700
仲間だな。
IEキャッシュはSSDだと幸せ100000万倍だぜ!

705:Socket774
11/01/09 19:07:11 XWUWWEEd
Firefoxだと何倍なの?

706:Socket774
11/01/09 19:30:35 mPG6Oi4M
>>632
win7標準のイメージ復元機能使ったら丸二日間かかった・・・
次からは素直にATI使おう。

で、ファーム更新したら空き容量多いときとほとんど変わらない状態になった。
しばらく使ってみて速度低下しなければかなりいいSSDだと思う。

以下、ベンチ。

更新前
-----------------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 3.0 x64 (C) 2007-2010 hiyohiyo
Crystal Dew World : URLリンク(crystalmark.info)
-----------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 byte/s [SATA/300 = 300,000,000 byte/s]

Sequential Read : 258.270 MB/s
Sequential Write : 129.135 MB/s
Random Read 512KB : 196.532 MB/s
Random Write 512KB : 251.072 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 16.983 MB/s [ 4146.2 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 48.865 MB/s [ 11929.9 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 129.147 MB/s [ 31530.0 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 65.482 MB/s [ 15986.9 IOPS]

Test : 1000 MB [C: 71.9% (84.9/118.1 GB)] (x5)
Date : 2011/01/07 19:38:15
OS : Windows 7 Home Premium Edition [6.1 Build 7600] (x64)

更新後
* MB/s = 1,000,000 byte/s [SATA/300 = 300,000,000 byte/s]

Sequential Read : 257.635 MB/s
Sequential Write : 253.585 MB/s
Random Read 512KB : 197.518 MB/s
Random Write 512KB : 250.989 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 16.651 MB/s [ 4065.1 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 45.829 MB/s [ 11188.8 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 128.050 MB/s [ 31262.1 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 72.480 MB/s [ 17695.2 IOPS]

Test : 1000 MB [C: 72.0% (85.0/118.1 GB)] (x5)
Date : 2011/01/09 19:12:19
OS : Windows 7 Home Premium Edition [6.1 Build 7600] (x64)


707:Socket774
11/01/09 21:05:47 khcKs/Vd
>>620
1コア稼動の時だけクロックが上がるCPU
新しい間だけ実効容量が大きいストレージ

こういう技術もないよりあった方がいいんだろうけど
条件がつくスペック上昇って全然わくわくしないんだよな

708:Socket774
11/01/09 21:36:40 tRWS38qJ
俺はワクワクするけどな。

709:Socket774
11/01/09 22:27:46 XLsGuvI1
 

710:Socket774
11/01/09 23:11:16 Tzhl9BTb
sandyと一緒にSSDデビュー!64GB
firefoxのアプリもキャッシュもprofilesもHDDに移したんだけど普通だよね・・・?
あんま寿命縮めたくないので

711:Socket774
11/01/09 23:17:19 HoCYR7dx
何のためにSSD買ったんだよ…

712:Socket774
11/01/09 23:17:19 QkawNT12
じゃあ外して神棚に飾っとけよ
寿命縮まらないから

713:Socket774
11/01/09 23:17:25 J1XG0U2z
もうそういう書き込みが釣りにしか見えない
全部SSDに戻すんだ今すぐにだ

714:Socket774
11/01/09 23:21:19 4oslli6r
個人的にtemp系を入れるストレージの優先度は
RAM(ANS等)>SSD>RAM(ソフトウェア)>HDD
の順だと思ってる

まぁANSとか持ってないから結局SSDに入れてるんですけどね
スレ汚しスマソ

715:Socket774
11/01/09 23:21:36 Tzhl9BTb
>>711
OSの起動とゲームの起動

firefoxくらいならSSDでもHDDでも関係なくないか・・・?
まあ3年保障あるからガンガン使ってもいいんだがな!

716:Socket774
11/01/09 23:28:42 gxAYDsDE
去年以前の知識で使おうとする話は秋田w
もう普通に使って問題ないだろ

717:Socket774
11/01/09 23:38:42 F/Oep7yI
いちいちウゼエんだよ


718:Socket774
11/01/10 00:34:19 0eaItORf
っていうかキャッシュはRAMディスクの方が超速いしいいとおもう

719:Socket774
11/01/10 00:35:23 faLGxAOb
いちいちウゼエんだよ


720:Socket774
11/01/10 00:38:00 mKGRRIwH
RAMディスクマンセー厨はまだ生き残ってたのか

もうそんな回りくどいことをする必要なんてないのにな

721:Socket774
11/01/10 00:43:17 2/RdTni0
RAMDISKはCPUのリソース食われるからSSDでいい。

722:Socket774
11/01/10 00:46:38 uPsdGpiT
両方使えばいいじゃない

723:Socket774
11/01/10 00:47:30 QWRMMXqN
RAMDISKは不安定だからやだ

724:Socket774
11/01/10 00:48:37 H0pt4YA5
RAMDISK作らないと16GBも積んだメモリを使い切れないんですぅ

725:Socket774
11/01/10 00:53:25 Tw7Aoybc
mount -t tmpfs none C:\ramdisk_temp
てなぐあいなのをOS標準でできればいいのに

726:Socket774
11/01/10 02:37:26 /qUoyAfi
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)

727:Socket774
11/01/10 04:27:20 ylP9gK+m
Corsair show Performance 3 SSD series with Marvell controller - www.nordichardware.com
URLリンク(www.nordichardware.com)


728:Socket774
11/01/10 06:57:12 /dmrvVtp
URLリンク(beebee2see.appspot.com)


729:Socket774
11/01/10 07:46:08 PyBrT7aZ
>>714
我が家は、SSD2台で分散アクセス+倉庫用HDD。
休止はdisable。

cドライブ  C300-MTFDDAC064MAG : 64.0 GB:os、アプリ
dドライブ  ADATA SSD S599 64GB : 60.0 GB :ページファイル、テンプ、IEキャッシュ、データ
 [firmware3.4.6に更新で鉄板化を期待している。]  
eドライブ HDD : 250.0 G:倉庫(DVDiso、復元用TIのイメージ、マイドキュメントのコピー)

730:Socket774
11/01/10 08:21:03 N6jRpicq
少しでも速度を稼ぎたいとかメモリが有り余っててなんかに使いたいっていう目的で
RAMDISKにするなら好きにすればいいと思うが
「SSDの寿命を減らしたくないからSSDを使わない」っていうのはアホとしか言いようがない
最初から買うなよって話

731:Socket774
11/01/10 08:29:34 Z+TrBorv
おもっくそアクセス増やして3年以内に壊し、G5G6新品交換させるのが勝ち組

↑淫厨の場合な、1年保証のメーカー買ったやつは最初から負け組み認定

732:Socket774
11/01/10 08:45:40 J4Tb4kFH
SSDつかっててふるい250GぐらいのHDDとかうるさ過ぎてイライラしそう
最近の低回転日立意外なら静かだけど

733:Socket774
11/01/10 08:46:42 J4Tb4kFH
低回転なやつで 日立のはうるさいことが多い

734:Socket774
11/01/10 08:47:44 JFdFwYui
そんなんが勝ち組なら俺負け組でいいわw

735:Socket774
11/01/10 08:55:37 J4Tb4kFH
寿命に縛られてるからSSDはまだあれだな起動が早いってだけでつけっぱ
派にはあんまかんけいないし

736:Socket774
11/01/10 09:26:42 ChoeJa2J
SSDを使ったことがない人の意見だね
一度使ったらもうHDDなんて事あるごとに待たされてストレスがマッハ

737:Socket774
11/01/10 09:29:05 Tl8FApb6
起動が早いってだけで(笑)

738:Socket774
11/01/10 09:30:06 q0MpBuTE
あらゆる起動が早くなるって意味が解らないんだな、馬鹿だなあ

739:Socket774
11/01/10 09:34:13 B2z/Math
>>738
その意味を教えて

740:Socket774
11/01/10 09:50:37 qzIZKeOe
んー逆にSSD使ったこと無い奴はこのままHDD使っててほしいな
そしてスレから消えてほしい

741:Socket774
11/01/10 09:50:40 q0MpBuTE
>>736


742:Socket774
11/01/10 09:55:16 pmttcVS2
>>733
日本語しゃれべよ朝鮮人

743:Socket774
11/01/10 10:17:07 Q1q+zgr+
>>742
ぼんじゅ~る

744:Socket774
11/01/10 10:19:28 B2z/Math
>>738
自分もわかってないじゃんw

745:Socket774
11/01/10 10:23:15 Am+VaMi5
このスレまで来てSSDは寿命が...なんて言い出すのは
自分が池沼ですと宣伝しているのと同じこと

746:Socket774
11/01/10 10:24:35 PyBrT7aZ
>>732
今の垂直磁気記録式のHDDは、代替セクター多発で怖くて使えない。
当方は、3年半前登場のの SEAGATEバラクーダ7200.10 ST3250410AS 250G を愛用。
もう1台同機種で予備HDDがある。

さらに、外付けHDDで2重バックアップをして、操作失敗時の復元で助かっている。

747:Socket774
11/01/10 10:25:33 9rvX8jcF
~5400rpmのHDD 「おせ~な~ 日が暮れちまうぞ あーこんなPC使ってらんねー市ね」
7200rpmのHDD 「デフラグとレジストリ最適化と要らない機能全部切らないとな」
15000rpmのHDD 「ズガガガガッ!ガガガッ!」「いや、そんなに急がなくてもいいです」
まともなSSD 「やべwwwwwwwPCのレスポンスが良すぎて俺のマウス操作が間に合わなねぇwwwwww」

748:Socket774
11/01/10 10:26:34 B2z/Math
>>746
時代についていかないと
そのうち何も出来なくなるよ

749:Socket774
11/01/10 10:42:35 i84I44od
キャッチアッププリキュア

750:Socket774
11/01/10 10:46:26 9rvX8jcF
>>746
SASの15,000rpmなら品質いいよ

751:729
11/01/10 10:47:21 PyBrT7aZ
>>748
> >>746
> 時代についていかないとそのうち何も出来なくなるよ

時代に付いていくためにSSD2台を導入。
今後のSSD大容量化・高速化・高信頼化に期待。
HDDは当面予備のみで使用。将来は廃止したい。

752:Socket774
11/01/10 10:48:00 xNofjx06
サザンオールスターズじ

753:Socket774
11/01/10 10:49:44 JFdFwYui
SSD使った事ない人ってウィルススキャンで7万ファイルが1分で終わる感動なんてわかんないんだろうな

754:Socket774
11/01/10 10:52:30 B2z/Math
>>751
すでに購入したものは高容量化・高速化・高信頼化は期待でないのでは?

755:Socket774
11/01/10 11:00:51 PyBrT7aZ
>>754
3年、5年したら当然買い換え。
同じものを10年も使いません。
それほど、ビンボーではない。

756:Socket774
11/01/10 12:05:37 fkwp304a
つーか寿命きにしてるやつってどんな使い方してるの?
一ヶ月にどれだけどれだけ書き込んだか記録して
SSD耐久テストのサイトと比較して寿命計算してみろよ
よほどむちゃくちゃな酷使しないかぎりSSDの寿命なんてこないぞ
寿命がくるまえにもっと安くて高速、大容量の製品がでてくる
そしたら乗り換えればいいだけ
何回いったらわかるんだよ

757:Socket774
11/01/10 12:08:46 xNofjx06
モノを大事にしろってのがおばあちゃんの遺言

758:Socket774
11/01/10 12:09:34 bett0FQe
>>755
2年に1階くらい買い換えたほうがいいよ

759:Socket774
11/01/10 12:48:03 fsd7lSbl
インテルのM/Vシリーズは40~50回書き換えごとにSMARTの予想寿命が1減る(初期99)。
40GBなら1.8TB、160GBなら7TB。

Win7のメディアセンターでHDクォリティのテレビ1日中観続けると、

760:Socket774
11/01/10 12:49:43 xNofjx06
死んで住まう

761:Socket774
11/01/10 12:50:53 q0MpBuTE
>>759
100GBも消費しない、ですね解ります

762:Socket774
11/01/10 13:01:57 3Yv1vxJG
Intelの40GB(X25-V)が書き込み耐久テストで750TB超えてもまだ壊れない
書き換え耐数は容量に比例するので120GBモデルなら2PB以上もつことになる

24時間ノンストップで動画サイトで5MbpsのHD動画を見続けると言う
ありえないレベルの仮定しても1日54GBくらいしかキャッシュに書きこまないんだよな
それを一年365日ノンストップで続けてもやっと20TB程度
もう、耐久テストサイトのように専用書き込みプログラムでも使わなきゃ
書き込み寿命を尽きさせるのはとうてい無理そう

つまり、少なくとも耐久テストで尋常じゃない書き換え耐性が確認されてる
東芝とIntelに関しては、書き込み耐性を気にするより先に
自分の寿命を気にするべきレベルだと言える

763:Socket774
11/01/10 13:35:59 Med3hc+y
RAMディスクRAMディスクってうるさいやつが普及の妨げになってるな
キャッシュやテンポラリの移動なんてせずに
HDDと同じくらい酷使しても長寿命ってことを広めれば普及する

764:Socket774
11/01/10 13:37:16 bett0FQe
>>763
いや?なんだそのとんでも理論

765:Socket774
11/01/10 13:43:33 NdZsuXb0
RAMdisk作ってウンタラカンタラしないとSSDはまともに使えない

みたいな石器人どもの常識がネットから払拭されれば、
敷居の高さを感じて怖気づいてる初心者が解放される

766:Socket774
11/01/10 13:46:02 3QQFHEqQ
HDDもSSDも消耗品だと理解出来ないやつが多いだけ

データなくなるのが怖いなら、周期的に交換すればいい

767:Socket774
11/01/10 13:46:22 dIKtqR53
そしてIntelやToshibaのスペックを常識と信じてウンコSSD買った初心者は、
すぐに絶望に打ちひしがれるのである

768:Socket774
11/01/10 13:54:14 q0MpBuTE
まあ、プチフリバスターとか見て今頃騒ぐ奴らなんだから可愛いもんじゃないか

769:Socket774
11/01/10 15:38:43 +WwCbMQ5
パソコンも底辺に使わせると、ヤンキーカーみたいになっちまうんだな。(笑)

改造すれば600馬力でるエンジンを200馬力で使って
信頼性をキープするのが道具ってもんだ。


770:Socket774
11/01/10 15:48:26 2X/e9p0i
世の中電気自動車になると困る人達が居ます
世の中SSDばっかりになると困る人達が居ます

おかしな論理と理屈とご都合ベンチマークや記事も
このスレも

だから必死なんですよ

771:Socket774
11/01/10 15:51:15 /8uhyOQT
パソコンも貧乏人に使わせると、一生ものみたいになっちまうんだな。(笑)

普通に使えば5年持つエンジンを1年で交換して
信頼性をキープするのが道具ってもんだ。

772:Socket774
11/01/10 15:53:06 9rvX8jcF
別に一円も貰ってないエンドユーザーが集う掲示板でわざわざ普及に努める必要なんか無い
TEMPや仮想メモリをHDDに移すなんて無駄な手間を掛けてわざわざ遅いシステムを組みたい奴は組めば良いだけだし
寿命が怖いなんていってる奴はこの超スピード社会の中、糞遅いHDDと心中すればいいだけの話

773:Socket774
11/01/10 15:55:47 +WwCbMQ5
リアルで確率わかってなさそうなのいるじゃん?
部品を取り替えて、ベンチマークを計って、
かけ算や割り算の話しかしない奴。


774:Socket774
11/01/10 16:05:49 N6jRpicq
さあ?
意味不明な話ばっかりしてるやつならたった今見たけど

775:Socket774
11/01/10 16:16:45 faLGxAOb
RAMディスク厨こそが真の害悪

SSDはHDDと全く同じ手間の無さ・安定性で超高速を味わえるのが魅力

ピーキーで神経使う低容量のベンチ用玩具ではなく実用品なんだよ
手間を掛けず時間を金で買うんだ

776:Socket774
11/01/10 16:30:30 NgSg29+a
1GB程度のRAMディスク使ってるだけで語るふざけたクソガキだろ
16GB中12GBをRAMディスクとして使いCS3以前の32bit Photoshopので使ったことあんのか
8GB超えて10GBと容量食ってくるとCPU使用率がどんなことになるのか知って言ってんの?
今は64bit対応のCS4使ってるが、64bitOS+64bitアプリの快適さ知らずRAMディスク語るな

777:Socket774
11/01/10 16:38:32 +WwCbMQ5

DMA利かないんだからさ・・・あたりまえだろ・・・
そりゃ使い方が馬鹿すぎる

778:Socket774
11/01/10 16:45:30 5WudAxrN
>>776
玄人気取り乙

779:Socket774
11/01/10 16:46:28 p4D7LsjZ
Let'snote R6AのSSD化に成功した!
ようやく仲間入りできました
どうぞよろしくお願いします

780:Socket774
11/01/10 16:57:02 mKGRRIwH
低速HDDが足を引っ張るノートはSSD化でボトルネックが無くなって化けるね
それこそHDD使ってる最新ノートにも体感のキビキビさで勝る位に

781:Socket774
11/01/10 17:03:42 p4D7LsjZ
>>780
HDDが回転始めるまでのタイムロスとか全くないし、
それに完全無音PCになったのが感動

782:Socket774
11/01/10 17:04:45 ouBP8euO
やっぱ大量のファイルを読み込むゲームとか圧縮解凍はすごい早いが
firefoxだのV2Cは違い感じられない

783:Socket774
11/01/10 17:09:55 CkLPnIHF
firefoxはともかくV2Cはお喋りする相手がサンフランシスコの鯖だからな、
何使っても大して変わらんだろうよ。

784:Socket774
11/01/10 17:12:03 W1a6g+pX
米国だと遅延がコンマ秒レベルになっちゃうから

785:Socket774
11/01/10 17:33:26 xeC4MQ4h
>>736

更にアクセス音による睡眠妨害で俺の怒りが有頂天になった この怒りはしばらくおさまる事を知らない

786:Socket774
11/01/10 18:35:00 bIhHfBrd
>>785
有頂天ってなんだよ…
わけわからんぞ

787:Socket774
11/01/10 18:41:32 CtaE8mdN
>>786
冷静でワロタ

788:Socket774
11/01/10 18:48:10 4z4pxHPb
>>786
そりゃ普通は訳分からんよな
URLリンク(www.geocities.jp)
URLリンク(www.geocities.jp)

789:Socket774
11/01/10 18:56:06 4z4pxHPb
コピペミスりますた
URLリンク(www.geocities.jp)

790:Socket774
11/01/10 18:56:55 xNofjx06
Chromeだと文字化けするな

791:Socket774
11/01/10 18:58:19 AZUhfmsL
エンコード変えろよ

792:Socket774
11/01/10 20:10:27 QXgfb+eM
>>729
その方法があったか
容量少ないやつなら安いしもう一台買っちゃおうかな

793:Socket774
11/01/10 20:42:34 CB+da65z
>>776
そうはいってもRamddiskを作業フォルダ指定にしても
アプリとしての実行は結局2GBまでだしな。
それ考えるとSSDとの差はそこまでたいしたこたーない。
64bit版はネイティブだからまったく別物だけど。

794:Socket774
11/01/10 21:33:03 OsVfVdUa
インテルのMLCの160G×2のRAIDが55000円って安いんですか?

795:Socket774
11/01/10 21:43:36 2/RdTni0
>>794
高いね。
そんなボッタクリショップは粛正されねばならんからうp

796:Socket774
11/01/10 22:46:04 SVklO7Nl
>>729
ページファイルは2つ以上に分けた方が速い。

797:Socket774
11/01/10 22:52:54 gZ93JbTb
3つだともっと早かったりする

798:Socket774
11/01/10 23:01:10 CtaE8mdN
ページファイルもRaidOですねわかります

799:Socket774
11/01/10 23:02:05 5fGqIknh
わしのページファイルは(ry

800:Socket774
11/01/10 23:05:04 3RZMUrOz
>>779
R6からSATAだから交換するSSDも探しやすいよね

801:Socket774
11/01/10 23:31:11 Bi7MNn4v
SSDはいいね。
ビビってたけどガンガンデスクトップにダウンロードしてから、SSDに入れるか別ドライブにするか悩むようになったよ。
イラレでフォント3000積んでもCS4で5秒。
むしろイラレやフォトショのテンポラリもSSDにいれたら爆速。
いいんです。普通に使ってHDDみたく3年でおかしくなれば当たりだしw
下手に環境返ると修正がめんどくさい。

802:Socket774
11/01/10 23:47:27 NgSg29+a
>>801
ナカマ♪((o(*^∇^)X(^∇^*)o)) ナカマ♪

803:Socket774
11/01/10 23:51:25 CiqzydWQ
ご意見お聞かせください。

WindowsXPで使用しているノートPC用に64GBのSSDを買いました。
今使用しているHDDと入れ替えようと思っています。
普段MBMというブートマネージャを使用しています。
アライメントについて自分なりに調べてみて、以下のようにしようと考えています。

 1セクタ=512Byte
 1トラック=63セクタ
 1シリンダ=255トラック

なので、

 1シリンダ=255x63x512Byte=8,225,280Byte

となると思います。

何も考えずに先頭から基本パーティションを切ると
1番目のセクタはMBRになり、2番目~63番目までのセクタは空白となり
64番目のセクタ(すなわち2番目のトラック)から基本パーティションが始まると思います。

普通にWindows XPで使用するとアロケーションユニットサイズは4,096Byte(=8セクタ)になるので
このサイズに合わせてアライメント調整したいと思っています。

MBMはパーティションのサイズをシリンダ単位で指定しますので、

1シリンダ=255トラック=255x63セクタ=16,065セクタ

ということで16,065セクタ単位でパーティションを区切ることになります。

アロケーションユニットサイズは8セクタなので、16,065と8の最小公倍数は128,520なので
128,520セクタ単位(すなわち8シリンダ単位)でパーティションを区切ればよいと思うのです。

MBMでパーティションを区切るときに、何も考えずに先頭からパーティションを作るなら
『Start Cyl.』を『1』にするところですが、1番目から8番目までのシリンダは使用せず、
『Start Cyl.』を『9』にして、『End Cyl.』を8の倍数に指定すればアライメント調整ができると
思っているのですが、この認識は正しいでしょうか?

例えば約6GBの基本パーティションを確保したいなら
『Start Cyl.』を『1』
『End Cyl.』を『792』とすれば、6,514,421,760Byteとなり、アライメント調整された
約6.067GBの領域になるという具合です。

804:Socket774
11/01/10 23:54:49 J4Tb4kFH
SSDは静かなのが一番の利点だよなー
HDDは500Gプラッタ以降のじゃないとうるさい 2006年ぐらいの奴でもひどい

805:Socket774
11/01/10 23:56:04 J4Tb4kFH
600Gぐらい分余ってるHDDあるけどレグザでたまーに録画する用に
テープ代わりに使ってるpcで起動しておく用だとうるさい

806:Socket774
11/01/11 00:05:13 2MX+XNyl
>>801
osは7ですか?

807:Socket774
11/01/11 00:23:04 zvUWbwdX
>>803
4KBにアラインするならそれでもいいと思うけど
MBMじゃなくてVistaのdiskpartとかで切るのではダメなの?
どっかのSSDでは64KBアラインが必要って話を聞いたような

808:Socket774
11/01/11 00:38:02 cVFQfPkt
レイドオ最強

809:Socket774
11/01/11 00:49:56 9Ihh3Kyb
ハゲドウ

810:Socket774
11/01/11 00:58:20 EsdvnFOz
DTMやってるとSSDじゃないとサンプラーの読み込み遅い重いでクソ
さっさと1TB5万くらいになって欲しいわ

811:Socket774
11/01/11 01:07:51 9Ihh3Kyb
自分の貧しさを呪うべし

812:Socket774
11/01/11 01:34:12 znyJVwEF
SSDを2台も買ったら家が建つぞ
よくそんな金あったな

813:Socket774
11/01/11 06:12:48 iEKBnknD
C300→ /\ ←X25-M

こうか

814:Socket774
11/01/11 06:43:09 FDG/yEfV
> 807
> 4KBにアラインするならそれでもいいと思うけど
> MBMじゃなくてVistaのdiskpartとかで切るのではダメなの?

Vistaも7も持っていないのです。

> どっかのSSDでは64KBアラインが必要って話を聞いたような

フォーマッタのファイルアロケーションサイズではなく、
SSDのブロックサイズに合わせるってことかな。
そこまですると無駄な空き容量が増えちゃいますね。
ちなみに私が買ったのはCFD CSSD-PNM64WJ2です。

ところで拡張パーティションをつくるとEPBRも1セクタ(実質1トラック)使うみたいですね。
そこでもスペース空けなきゃいけないのか。。。

815:Socket774
11/01/11 07:10:04 WjsZiGwf
>Super Talent 「RAIDDrive II」
>シーケンシャルリードが1.4GB/secから2.4GB/secへ、
>シーケンシャルライトが1.2GB/secから2.2GB/secへ、
>ランダムアクセスは140KIOPSから230KIOPSへ向上

>A-DATA S511
>リード/ライトともに500MB/secと高速化
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)

816:Socket774
11/01/11 07:26:26 8Dn++x5z
>>803
MBMの作者に聞いたほうがいいな。
俺の意見は、パーティション複数切る必要は無い、だわ

817:Socket774
11/01/11 08:09:36 iEKBnknD
>>816
ワロタ

818:Socket774
11/01/11 09:08:08 50b3mAnH
>>803
同じようなことを考える人は他にもいるよ。

URLリンク(wikiwiki.jp)
>SSDの場合だと、(勿体無い使い方ですが)17番目のシリンダから第一パーティションを開始する、なんて使い方もあります

あとWesternDigital製HDD友の会 Vol.114スレの964に
128520セクタから切っている例がある

俺はLinuxでfdisk -H 64 -S 32として、つまり1シリンダ=1MBにして
パーティションは第2シリンダから始めてる
理由は幾つかあるけど概ね次のページと同じ。
URLリンク(hp.vector.co.jp)
>たとえば64ヘッド、32セクタに設定したとすると、64×32=2048=800hと
>なって、旧式のCHS方式でも最新方式の800h境界も満たすことができます。

SSDだとページサイズ、ブロックサイズからして
4Kだけにアラインしてりゃ良いのかと気になり出すかもしれないしな。
URLリンク(www19.atwiki.jp)
>SSD のアライメント位置

255ヘッド63セクタじゃないと起動しないBIOSもあるみたいだな
MBMってブートローダーにはどういった制限があるのか知らないけど
255ヘッド63セクタに従いつつ4Kアラインするってなら128520セクタ区切りで
良いんじゃない?


819:Socket774
11/01/11 09:17:08 GdKC2Qhz
>>759
>40GBなら1.8TB、160GBなら7TB。
それ使用条件で全然違うんじゃないか?
うちの160GBは2.3TB、80GBは2.7TBで1減ってた

820:Socket774
11/01/11 14:07:41 wxcs52oh
論理的にmini-pci-express接続のSSDって製品化されてないのでしょうか?
eeepc用とかのSSDはコネクタだけmpcieで実はSATAと聞いています。

何がやりたいかというと、WLANカード用のmpcieスロットが余ってるので
記憶媒体を取り付けたいのですけど。


821:Socket774
11/01/11 15:26:57 ZXitVcrb
詳しくない人や購入に悩んでる人は、マニアックな事はあんまり考えないで
Intelみたいな大御所が3年も保証つけてヤマダ電機とかで売る位なんだから、
むっちゃ速いけど、むっちゃ高いHDD感覚でガンガン使っていいんじゃないかな?
やってもキャッシュ移動位。
とくに7使ってるなら使わないと損。

自分なんてOC確認で散々ブルスクやってても平気。逆に起動速いから試験には持って来い。
むしろブルスクする前に起動が終わってしまう安心さもある。
寿命とかググってると不安になるけどHDDも日立のとか使ってても運悪きゃ代替セクタとか1年とかでもすぐ出るから
ある意味SSDの方があらゆる面で恩恵があるかも。
無音が気持ち悪いけど。
とにかく凄い速さだ。なんも設定しないでいい、アライメントやら
なんも考えないでも十分速いから買ってない奴は買え!
バックアップは必要なのはHDDと同じだしね。
別ドライブのデータがやたら遅く感じるようになったのが損かなw


822:Socket774
11/01/11 15:28:28 ZXitVcrb
とは言ったものの
Intelの3年保証は、どこがイカレたら保証対象になるんだろう。


823:Socket774
11/01/11 17:00:41 KevqSMLS
>>810
思いでゲソにみえた

824:Socket774
11/01/11 17:01:14 ZT6Qh9Wk
シーケンシャルライトがHDDよりはるかに遅いのにありがたがられてるのはなぜなの?

825:Socket774
11/01/11 17:13:34 I/U3JHSp
使い勝手がはるかに良いからだよ・・・

826:Socket774
11/01/11 17:14:54 1ZMLpoFN
シーケンシャルライトしか速くないHDDはありがたくないから

827:Socket774
11/01/11 17:25:23 I/U3JHSp
ところでシーケンシャルライトがはるかに速いHDDはってのは
やっぱり300MB/sとか500MB/sとか最低ラインなんだろうなあ

828:Socket774
11/01/11 19:37:17 41O3MVtV
>>824
このスレがPart一桁台とかによく見た文章だなぁ・・・・・・

829:Socket774
11/01/11 19:46:32 mLeELFwo
2009後期から発売されてるSSDからは、
HDDより寿命が長いって事でOK?

830:Socket774
11/01/11 19:51:05 2/bLntkB
2009年半ばを境目にした理由はあるの?

831:Socket774
11/01/11 20:09:07 ckYnhMuY
>>776
>>777
なるほど、RAMディスクだとそんなことになるのか。盲点だった

832:Socket774
11/01/11 20:14:45 LANeOVqN
>>830
Mtron連続死亡事件とか

833:Socket774
11/01/11 20:37:35 rcr5V2Zj
ふと思ったけどLinuxマシンでSSD使うならサイズの大きいSSDでパーティション切って使うのではなく
小さなSSDを複数使う方めんどうがなくて良いかもしれないな。

834:Socket774
11/01/11 20:41:00 eOJR1F+D
crrusialのMLC64GのSSD買ってみたんだけど設定はどうするのがおすすめですか?
HDDに書き込み頻度の多い部分を移動しようとおもってるんだけども。
TMP cache アクセス日時OFF 8.3文字OFF 自動デフラグOFF カーネルを物理とか色々あるようで。
CドライブのDocumentsAndSettingsごとHDDにコピーしてジャンクションさせるとか。
あまり詳しくないですが、一番お勧めな設定セットあれば教えて。

835:Socket774
11/01/11 20:53:37 2/bLntkB
何もしなくて良い

836:Socket774
11/01/11 21:00:21 LANeOVqN
>アクセス日時OFF 8.3文字OFF 自動デフラグOFF カーネルを物理
全部すべし

tmpやcacheはramdisk

837:Socket774
11/01/11 21:01:05 m2Nc2wPE
>835
確かに!
こんなところに神経質になるならもっと生産的なことに注力汁

838:Socket774
11/01/11 21:01:43 exify3nf
>>820
どうぞ。
URLリンク(newsroom.intel.com)
あと、Samsung、東芝も出してるらしい。


839:Socket774
11/01/11 21:03:15 s8YqQUh6
>>834
普通にシステムドライブとして新規再インストールすれば
後は何も設定する必要はない

というかそれ以外の使い方だとほとんど意味がないだろ

840:Socket774
11/01/11 21:13:23 LANeOVqN
最近ramdisk否定派多くなったな
少しでも有利にできるものは設定した方がいいと思うんだが

841:Socket774
11/01/11 21:14:04 H+RcyABg
Windows7にすれば無問題

842:Socket774
11/01/11 21:15:52 eOJR1F+D
Ramdisk忘れてましたね。一応RamDiskとして5Gほどスペースがあります。
何もしなくていいという意見が最近は主流なんでしょうか?
あさってごろに到着するのでその間にSSDについてちょっと調べてたんですが
どのページも書き込み頻発する部類のものはHDDによけたほうがいいという
記事ばっかりなので自分もやっておこうとおもってたんですが。
まぁ寿命がどうこういっても結局2.3年もすればいまとは性能が格段上の商品が
でまわってるでしょうし、そのころにはちょうど総入れ替えの時期なので
あまり神経質にならずに使ってみようと重います。

843:Socket774
11/01/11 21:24:45 Vs7Ta5/O
>>820
Intel Turbo Memory以外存在しない。
他は全部形状はminiPCIeでも電気的にはSATA接続。

844:Socket774
11/01/11 21:33:38 rcr5V2Zj
>>842
寿命が心配なら適度にSMART値をチェックすると良い。

あと寿命とは関係無い話だがC300だったら4kでアライメント取った方が良い。

845:Socket774
11/01/11 22:10:44 0Zg2uv3V
>>820
できるできる、どっかから5Vライン引いてきて、あとはSSDとminiPCIeスロットの間にSATA-USB変換をかますだけ。

846:Socket774
11/01/11 22:25:57 XE1Jnmd0
firefox V2CなんてSSDに入れてもかわらんだろ
なんて言ってごめんなさい、「何を急いでるんだ?」って言いたくなるくらい
反応速度が違うます本当にありがとう

847:Socket774
11/01/11 22:53:39 ZXitVcrb
これから全ての質問に
「細けぇこたぁいいんだよ!」を入れないか?
たまにはシステムに使わない奴もいるかも知れんが。

848:Socket774
11/01/11 22:57:13 mxd/+0Ap
>>847
細けぇこたぁいいんだよ

849:Socket774
11/01/11 23:03:51 znyJVwEF
夜のおかず入れはSSD以外に考えられない。

850:Socket774
11/01/11 23:35:34 EytMkzr7
細けぇおかずにいいんだよ

851:Socket774
11/01/11 23:51:41 VzzSttaf
ちまちまベンチマークなんかとってんじゃねえよ!
細けぇこたぁいいんだよ!!

852:Socket774
11/01/11 23:56:36 0Zg2uv3V
ベンチ取るなとか細けぇこといってんじゃねぇよ

853:Socket774
11/01/12 00:53:59 mqCY3NNj
容量が足りないから除けているだけだと何度言えば……

854:Socket774
11/01/12 01:30:23 rzQWXAeL
Also newer 25nm nand may be a tiny amount slower than some of the older nand,
this is expected and should still be within specs, as die shrink moves forward we are seeing a drop
in PE/c and in some cases slight differences to general drive speeds


ああ、やっぱり25nmは遅いのか

インテルがElmcrestで34nm使ったり
C400がライト260MB/sしか行かないからなんかそんな感じしてたけど


Marvell
adata s501 480/310  88SS9174-BKK2
plextor-PLDS 400/300 350/200 300/100 88SS9174-BKK2
Corsair p3 480/320 410/210 365/110 88SS9174-BKK2

C400 415/260 415/175 415/95 88SS9174-BKK2

intel Elmcrest 450/300 400/200 Marvell? 外国人部隊


全部88SS9174-BKK2かな

855:Socket774
11/01/12 01:39:06 RIkB91dp
adata、plextor、corsairは同一基板でPLDSのOEMだな
C400は独自基板

856:Socket774
11/01/12 01:42:23 i6p/4W13
SSDっておもってたより進歩遅いね

857:Socket774
11/01/12 02:06:36 vtpY3zRy
細かいチューニングだからどうでもいいんじゃなくて
買ったのにわざわざ使わないように設定してメリットを捨てて何やってんの?
って感じだな、どっちかというと

858:Socket774
11/01/12 02:07:12 K7HcPACf
>>842 JM系のSSDを敢えて使う場合には昔の教訓は今でも生きている、C300なら無関係。
>>814 はJM系なので無視できない、それでもなお駄目かもしれない、幸運を祈るのみ。
>>854 25nmでも寿命は問題なしという記事があった、速度は心配無用どうにでもなる。

859:Socket774
11/01/12 02:11:00 h4xMHZHI
問題ない寿命を実現するために書き込み速度を抑えてるんだろうな

860:Socket774
11/01/12 03:30:01 KMoGmdch
NANDのセル自体の信頼性が着実に低下してるのをECCを強化して押さえ込んでるからね
SandForceはSF-1000の24bitからSF-2000はBCH-55bit ECCに倍増した

861:Socket774
11/01/12 03:42:34 vtm7uboZ
HDDの音がうるさくて昔これ使ってたんだよなー懐かしい
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)


862:Socket774
11/01/12 04:05:41 1ZQxus+7
>>762
30 :不明なデバイスさん:2010/12/31(金) 19:28:57 ID:xkBCDGCF
MOいいかもな、ドライブが逝くか自分が逝くかの勝負だな


863:Socket774
11/01/12 04:08:26 qEtiOBrO
MOはドライブが結構駄目になる。所詮光学ドライブの一種だから埃に滅法弱い。
メディアは比較的堅牢と言われているが、専用ケースに保管してたメディアがこの前壊れたし

864:Socket774
11/01/12 05:21:08 lbMB5jYx
月1位でクリーンインストールするような人でも3年は持ちますか?

865:Socket774
11/01/12 05:29:16 fLIGVc1d
>>864
Intelなら3年どころか30年もつ。

866:Socket774
11/01/12 05:33:55 lbMB5jYx
>>865
安いRealSSD C300 CTFDDAC064MAG-1G1買おうと思ってます
一応3年保障ありですけど、3年寿命あればいいかなと

867:Socket774
11/01/12 05:35:37 EuzJrRTg
>>866
OSは何?win7?

868:Socket774
11/01/12 05:52:30 lbMB5jYx
>>867
XPで先日出た2600kで組んだPCです
1日に12時間は電源入れてるような感じですが、酷使したりするようなことは無いはず
使っても50GBがいい所なのでRAID無しのSSD単体で使います

869:Socket774
11/01/12 05:57:56 fLIGVc1d
>>868
どうしてもシーケンシャル性能が欲しいということでなければXPでもtrim送れるIntelにしとけ。

さっきから信者みたいに見えるかもしれんがw

870:Socket774
11/01/12 06:00:34 vsS/iImM
アライメント云々は影響が小さいか大きいかの差でどのSSDも少ないなりに影響受けるの?
Intelでうっかりバックアップから戻すハメになって揃ってたアライメントが
古いバックアップ復元ツール使ったために31にセットされちゃったんだけど
なぜかベンチは一切影響受けていないんだが・・・

871:Socket774
11/01/12 06:04:05 fLIGVc1d
>>870
ここかIntelスレの昨日か一昨日辺りのログ読んでみてくれれば少しわかると思う。

872:Socket774
11/01/12 06:06:49 EuzJrRTg
>>868
7ならc300でもいいと思うがXPで月1でクリーンインストールとかtrimできないからどんどん速度落ちてくと思う。
アラインメントも調節しないといけないしねxpならそこら辺気にしなくていいIntelか東芝がいいと思う
てかSandy BridgeならOSも7に変えたら?


873:Socket774
11/01/12 06:14:07 fLIGVc1d
>>872
芝でもいいな、忘れてたわ。
CrusialとIntelは忘れないんだが、芝は何故か俺の中で影薄いんだよな…

874:Socket774
11/01/12 06:18:52 EuzJrRTg
>>873
俺はSSDといえばc300とIntelと東芝の御三家がまず思い浮かぶな

875:Socket774
11/01/12 06:24:53 0/B4D6HI
>>874
お前の中ではC300社なのかw

876:Socket774
11/01/12 06:34:55 7NDVv5LU
ちょっとわろま

877:Socket774
11/01/12 06:36:53 EuzJrRTg
買うときにMicronやらクルーシャルというよりc300くれと言わん?

878:Socket774
11/01/12 06:44:00 lbMB5jYx
>>869
マザーをintelのにしたので本当はSSDも統一したいところなんですが値段で躊躇してしまった所です
>>872
7は使ってみてどうしても慣れなかったのでXPを使い続けてます
trimのことは考えてなかったのでX25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH120G2K5にしようか考えてきます
お二人方レスありがとうございました


879:Socket774
11/01/12 07:29:02 EuzJrRTg
>>878
XPなら30Gあれば足りるんじゃない?30Gでも足りるなら
SSDN-ST30PかSNV125-S2/30GBが5,980円ぐらいだよどちらも中身一緒で東芝

880:Socket774
11/01/12 07:35:46 bo9biLFH
ガベージコレクションって
まる一日くらい電源つけっパにしないと効かないんだね
いらんじゃんこんなの

881:Socket774
11/01/12 07:51:49 8H0NBXbp
えっ?

882:Socket774
11/01/12 08:01:05 bo9biLFH
>>881
違うの?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch