11/01/18 21:01:28 by5hKAQW
安全に取り外す~ をポチすると内蔵HDDのアイコンも出てくるのな
あれ慣れないとあせるぜ
301:Socket774
11/01/18 21:14:27 msYxacCU
こんなのがある。
窓の杜 - 【NEWS】シリアルATA接続の外付けHDDを安全に取り外せる常駐型ソフト「HotSwap!」
URLリンク(www.forest.impress.co.jp)
302:Socket774
11/01/18 23:29:01 hxvzIJiE
trim無くても空き領域のデフラグでなんとかなってる俺がいる。
303:Socket774
11/01/18 23:31:37 f9J5+K3f
デフラグとtrimは根本的に違うものなのだが…
304:Socket774
11/01/19 01:04:24 bNTe4WvW
SSDでNCQ有効だとおっそろしい効果あるんだが
なんで大して効果ないとかいってるやつがいるんだ?
305:Socket774
11/01/19 01:11:39 nF4n58WJ
持ってないか
宗教上の理由でHDDしか買えない人とか
306:Socket774
11/01/19 01:42:55 422aZ61N
メーカーにもよるがNCQはでかいな
sata3は最近いろんなところで実装されてるけどランダムでsata2の帯域超えない限り不要だと思う
307:Socket774
11/01/19 01:44:19 RPXKDEbd
NCQが有効になるソフトってベンチマーク以外にあるの?
308:Socket774
11/01/19 01:50:49 9qESUO3V
えっwww
309:Socket774
11/01/19 01:54:45 FJBct1W6
>>307
HDDよりもSSDの方がNCQでの性能向上が期待できるようだ
310:Socket774
11/01/19 01:54:54 nF4n58WJ
もう少し泳がせよう
311:Socket774
11/01/19 02:04:33 RPXKDEbd
ベンチマークでしか意味が無いNCQって、実使用時の快適さには一切無関係だよね。
312:Socket774
11/01/19 02:06:30 FJBct1W6
デスクトップPCにはローカルストレージの並列実行性能は必要ないと申すか?
313:Socket774
11/01/19 02:10:56 RPXKDEbd
マルチスレッドI/O対応の個人用ソフトウェアがベンチマークソフト以外に無いなら全く無意味だよね。
314:Socket774
11/01/19 02:14:25 OLJKv4E2
逸材だな
315:Socket774
11/01/19 02:18:01 RPXKDEbd
あ、ベンチ見てニヤニヤするだけで実使用時の快適さを求めてない人には凄く意味があるかな
316:Socket774
11/01/19 02:24:17 FJBct1W6
SSDがPCの前提となれば今までできなかった高速なI/O処理を利用する
アプリケーションが出てくるかもしれない
ていうかシーケンシャルなReadWrite性能は最早1.5Gbpsを軽く上回るスペックなのだから
ICH7は最低条件だろうというのが
>1.5Gbpsと3Gbpsの差の方が大きい
ということなのだが
それにSSDはサーバでも利用されるのでDB等では並列IOは非常にメリットが大きい
x86界隈ではマルチスレッドに強いCPUよりもシングルスレッド性能の高いCPUの方が
チヤホヤされる特殊な世界のようだが
317:Socket774
11/01/19 02:32:37 RPXKDEbd
つまり現時点では個人用途ではNCQは全く何の意味も無いし
サーバー用途であればSCSI時代からTCQがあった位なのでマルチスレッドI/O対応アプリケーションがあるし、意味があるものの
そういう用途にはSATAなんていう安物は使われずSASばっかなのでやっぱりSATAのSSDがNCQに対応していたところで何の意味も無ければ
売りにもならないって事だよね。知ってるよ。
318:Socket774
11/01/19 02:34:39 RPXKDEbd
自作界隈では実使用時には何の意味が無くてもQD=32時のベンチの数字が大きい方がチヤホヤされる特殊な世界のようだが
319:Socket774
11/01/19 02:44:57 FJBct1W6
自作界隈では自作erが必ず自作機をデスクトップ利用する前提というのが分からない
concurrencyに関してはSASのTCQがQD64
デスクトップ利用が主流のSATAのNCQがQD32というある意味モンキーモデルなのだから
その制約の中で性能を上げていこうというベンダーの意欲はベンチマークで
評価されてもやぶさかではないだろう
なんか最新のDirectXは必要ないとかいう議論に近いものがある気がする
俺が淫厨嫌いなのもひたすらシングルスレッド性能にこだわる時代遅れの
連中が要るからだが
320:Socket774
11/01/19 03:03:16 RPXKDEbd
そりゃあ最新技術に対応しているに越したことは無いし別に”タグキューイング自体”は否定してないんだが。
ただ現状ベンチ以外のデスクトップ向けソフトウェアが全然マルチスレッドI/Oに対応して無い状況の中で、
デスクトップ用途でしかPC使ってない奴が自分の環境で全く無意味なQD=32時の数字でモノを判断しているのが間抜けなだけで。
そういう奴は脳みそが最新技術に対応できてないなぁと。
>>316の話にしてもストレージのIOをマルチスレッド化するとファイルの整合性ぶっ壊す可能性が出てきて
デバッグの手間が激増するので高価なサーバー用ソフトウェアでもなければ難しいんじゃないかなぁ。
それ以前にデスクトップPCでSSDが一般的になるのが何時かわからんし、
そんな遠い未来まで今のSSDを使い続ける訳じゃあるまいし、
マルチスレッドI/Oが必要なほど大量な書き込みが発生する用途にはどっちにしろMLCのSATAのSSDなんか使い物にならんし、
今現在QD=32の数字でSSDの性能を判断する奴はホームラン級の馬鹿のような気がする。
321:Socket774
11/01/19 03:12:14 FJBct1W6
それはDX11に対応したアプリがないからDX11対応グラボは無意味
AVX対応しているアプリがないからAVXは無意味
アプリが存在しないから無意味なのでその性能を測定するのは無意味
こんな論法だな君のQD=32否定は
ITの歴史はオモチャが大型機を駆逐してきた歴史なので
SSDの同時並行性能をバカにするのはちょいと足りないと思うわ
322:Socket774
11/01/19 03:43:05 FJBct1W6
>マルチスレッドI/Oが必要なほど大量な書き込みが発生する用途にはどっちにしろMLCのSATAのSSDなんか使い物にならんし、
これだって単一コンポーネントでシステムのすべてのデマンドが満たせないI/Oキャパシティだから否定なんてのも
良く分からない
仮にZFSで使うなら今時のSSDの容量ならL2ARCかZIL止まりでしょうに
323:Socket774
11/01/19 03:46:18 RPXKDEbd
そうだね。NCQ対応のSATASSDマンセーのベンチ馬鹿が
何故かQD=255のSCSIやQD=64のSASをシカトする矛盾については徹底的に討論すべきだよね。
QueenDepthがより深いSASのSLCのSSDを買った方がいいよね。
安物同士をQD=32の数字で比べて優劣決めてるアホは本当に間抜けだなぁ
というか、そもそもCDMのような同じブロックサイズの読み・書きをアホのように繰り返すゴミベンチでSSDの性能を判断してる奴は
本当に救いようのないアホだわ。
324:Socket774
11/01/19 04:05:44 FJBct1W6
PC自体が汎用機のデッドコピーを目指して突き進んでるんだからしょうがない
SASディスクはウルサイしパラレルSCSIはレガシー
どっちも高いしエコじゃない
QueueDepthなんて飾りですと気取って言うのもありだが
Synthetic benchmarkは全否定と言うのも芸がない
所詮お遊びなのだから数字に一喜一憂して楽しんだもの勝ちだろ
325:Socket774
11/01/19 04:17:46 FJBct1W6
そこまで言うならreal workloadを再現した素敵ベンチ作って発表したらいいやんと思うわ
今までのコンシューマー用HDDがシーケンシャル性能に特化していたことを考えれば
SSDでQDを意識し出したのは大きな飛躍ですよ
326:Socket774
11/01/19 04:23:04 +wPgrjfF
おれ昔SCSIメインだったし今もいくつかは使ってるけど、単純な読み書きベンチでは明らかに負けてる昔のSCSIでも
体感では最近のSATAHDDなんかよりも早いと感じることが少なくない。引っかかりが少ないきもするし。
シークの速さに加え、コマンドキューイングとかそこら辺が優れてるせいもあると思っていたのだが。
327:Socket774
11/01/19 04:47:07 RPXKDEbd
>>324
SASのSSDはうるさくないだろ。今後400GBのも出るしSATAの糞SSDを数台束ねて負荷分散する事を考えれば
一台で高速なSASのSSDは十分にエコだろ。HDDでもSASの2.5インチの奴なら7,200rpmのSATAとそう変わらん。
俺はスペックやベンチの数字に一喜一憂するよりも実使用時の快適度の方を評価するね。
>>325
別にシーケンシャルに特化してた訳じゃないだろ。同じ回転数・同じプラッタ径ならランダムアクセス能力は誤差程度しか違わないんだから
メーカーとしては記録密度向上で自動的に高速になるけど体感速度向上には全く意味の無いシーケンシャルを宣伝するしかなかっただけで
それに乗せられてた方が馬鹿なだけ。わかってた奴は昔から高回転数のHDDを使ってたよ。
SSDが出たとたんRR/RW4KB厨が大量発生したが、残念ながらRR/RW4KBで性能を判断できるのはHDDであって
SSDはそんな単純な指標は全く無意味だ。QD厨はそのRR/RW4KB厨より更に性質が悪い。
real workloadなんて使用環境で全く違うんだからベンチよりも実際に色々使って体感速度はもちろんバグや不具合含めて判断して
快適な方を使い続けた方がずっと現実的だな。まぁ目立った不具合の無いSSDなんてかなり限られるが。
>>328
単純な読み書きベンチは構造が単純かつ同じHDD同士なら有効だしSCSIが速かったのはNCQやNCQ以前に
回転数が高い(=平均回転待ち時間が短い)のとプラッタ径が小さい(=シーク距離が短い)為にランダムアクセス能力が高いから。
HDDのようにヘッドがいちいちシークするのが原因で糞遅いデバイスなんか
いくつコマンドを纏めて放り込んでアウトオブオーダーした所でヘッドがシークする事自体が大きなボトルネックなんだから大幅な性能向上は無い。
シーケンシャルばかり見てると大事な事を見落とす。HDD同士を比べるならばアクセスタイムが短い方がランダムアクセス能力が高い。
10年前の15,000rpmのHDDと今の最新のSATA7,200rpmでは10年前の15,000rpmのHDDの方がランダムアクセス能力は倍高い。
だがそういう単純ベンチはSSDのようなインテリジェンスなデバイスに対してはCPUの性能をπ焼きだけで判断するようなもんで全く無意味。
328:Socket774
11/01/19 09:21:18 OLJKv4E2
要約すると「金が無いから買えない」
329:Socket774
11/01/19 12:28:14 suZxuNJr
英訳すると「sour grapes」
330:Socket774
11/01/19 15:45:02 FJBct1W6
>>327
SASのSSDってまだ出荷されてないじゃん
331:Socket774
11/01/19 17:42:12 taIk/KSm
CPUの性能をπだけで判断するのは問題だが別に無意味じゃないが
332:Socket774
11/01/19 20:40:34 A245XXt8
単に高評価されにくいベンチでは評価したくないってだけだろ
提灯記事を書くわけじゃあるまいし
差が出にくい分野でのベンチ結果も重要な情報だよ
333:Socket774
11/01/20 01:37:42 JYRjciYS
C300にXP入れて数日かけて環境整えた後でこのスレ見つけて
パーティションアライメントのことを知って俺涙目。
どうしたらいい?
334:Socket774
11/01/20 01:42:40 swuw6Oao
>333
Win7でアライメントをきりなおして再インスコ
or
パラゴンツールで上から切っていく
335:Socket774
11/01/20 01:54:19 lahjIggV
導入する前に下調べしないからだろ
何か膨大な作業してないなら再インストでいいじゃん
336:Socket774
11/01/20 03:01:28 JYRjciYS
>>334-335
おk。やってみる。
337:Socket774
11/01/22 05:34:04 60+XYcgX
WinFSが中身DBMSなので
お蔵入りにならなければ個人PCでもNCQが有効に使えたのかもね
むしろSSDで並列性能が上がったのだから
今こそWinFS復活のとき
338:Socket774
11/01/25 07:38:56 df20BVCZ
ここのスレをみてKingston SNV125-S2/30GBに丸ごとXPを移植できました(アライメント調整も含めて)
おかげ様で起動時の速さに毎回ニヤニヤしています
339:Socket774
11/01/25 08:28:16 EHfPrl8L
そのうち速度低下が出始めて絶望する
340:Socket774
11/01/25 09:50:28 ZX29dGi6
Kingstonって中身は東芝なんだっけ
それなら初期不良起こらない限り大丈夫でしょ
341:Socket774
11/01/25 11:05:17 s17CGVk3
そうね。東芝は様々な調整も大して意味はない。文字通り気休め程度にはなるが。
そんなこと考えずに普通のHDDとして使った方がより幸せになれるかもしれん。
342:Socket774
11/01/25 13:17:01 Yryvyc9I
如何に手を尽くしても寿命の削り方はXPの方が激しいし
343:Socket774
11/01/25 18:46:29 w/VyTdIT
>>342
>如何に手を尽くしても寿命の削り方はXPの方が激しいし
kwsk!!
344:Socket774
11/01/25 23:23:05 si8f1nif
まぁ一般使用なら人間の寿命のほうが短いけどなw
345:Socket774
11/01/25 23:30:55 MSiD0A35
俺あと一年の命だしSSDの寿命なんて気にしないよ
346:Socket774
11/01/27 12:35:10 YHw5yebC
最後のSSDが散るとき、わたしも一緒に行くのよ。
347:Socket774
11/01/27 13:02:37 j44QdIvC
SSDポチるか悩む・・・
SSDにして良かったことを自慢しておくれ
いまいち踏ん切りが付かないんだ
348:Socket774
11/01/27 13:18:20 FXNftiNl
raidを好んで使ってるやつの発想がクズの発想だと思える様になった。じゃダメかな?
349:Socket774
11/01/27 13:38:23 TaEPlITR
ランダムアクセスの神髄を体感汁
350:Socket774
11/01/27 13:43:46 D4PR9saB
静かで低発熱!環境にやさしいSSDであなたのPCもエコスマイル!
351:Socket774
11/01/27 13:46:21 rAgcKEPF
意地でもノースピンドルPCをって心意気の満足アイテム
352:Socket774
11/01/27 13:57:07 7r2jRDf9
起動・シャットダウンが速くなって気分すっきり
353:Socket774
11/01/27 14:52:08 GFbS1zEX
起動は早いがシャットダウンいまいちなのは
倉庫Dドライブがあるからなのかな
>>347
今の環境に満足してたら無理に買わなくてもよろしくてよ
重いと感じてたら買っても損は無いと思う
ノートならたぶん別世界
354:Socket774
11/01/27 16:29:34 j44QdIvC
>>348-353
ありがとう
ポチりました
小遣いで自由に使える分全部だからなかなか踏ん切り付かなかった・・・
これでi72600k機がまた遠のいたw
2014までにお金が貯貯まればいいやぁw
355:Socket774
11/01/27 17:15:51 T7g2FfRW
早さより静音性のほうがありがたい
データならともかくシステムやアプリにHDD使ってるとOS起動時は当然としてアプリ起動時もうるさい
356:Socket774
11/01/27 22:18:46 ExBjk/i0
急に速度が低下して悩んでたんだけど
・「ディスクの書込みキャッシュを有効にする」のチェックをはずす
これをやめたらもとに戻った
357:Socket774
11/01/28 10:50:00 LfjzYgJ/
どのSSDを買ったのかな彼は
358:347
11/01/29 16:51:16 yPU5U2zv
事後報告
無事SSD到着
アライメント調整等も済ませ
オオボケを噛ましつつも無事?装着
起動の早さに驚いてます
OSもそうですがブラウザの立ち上がり速度には驚きました
来月はチロルチョコすら買えない日々になりますがそれでも満足
>>357
自分のことでしょうか?
それならSSDN-ST30Pです
359:Socket774
11/01/29 17:27:56 oUZdvnvE
XP32bitだけど最初のロゴ画面のゲージ1回溜まるだけで起動するようになるよな
HDDのときは6回だったのに
360:Socket774
11/01/31 10:48:44 17kVR3TD
>>358
安く買えて良かったな! 羨ましいぞwwww
361:Socket774
11/01/31 19:50:15 x5rQDzWS
X25VにクリーンインストールがうまくいかなかったのでIDEモードで稼働中……
362:Socket774
11/02/01 08:07:03 hhx94O9x
クリーンインストールがうまくいかないってどんな状況だよw
363:Socket774
11/02/01 12:39:37 GogJtJGv
>>362
BIOSはIDEモードのままXPのCDで起動して、インストールするところまでうまくいったのだけど、再起動すると「Inbalid BOOT.INI File」。
試行錯誤して、フォーマットの選択画面で「クイック」を選択したらなぜか無事再起動できた。
原因不明。
AHCIモードにはしていない。
M2A-VMのSB600チップがどうも悪さをしているみたい。
古いからしょうがないね……
364:Socket774
11/02/01 13:20:49 hhx94O9x
あぁ悪名高いSB600か・・・
AHCIで苦労するよねw
365:Socket774
11/02/05 10:37:59 5gPSx9ua
しかしよくあることだがこいつが悪いと思っていたら機器構成変えてもまったく変わらないってことがままある
366:Socket774
11/02/06 04:35:00 GghJOurp
各社から新型が出そうだから一応待ってはいるもののXPかつマザボがP5BとかだからSATA3ないし
速度UPも体感できるレベルじゃなさそうだからさっさと買ってしまったほうがいいのかどうか悩むなぁ
367:Socket774
11/02/06 07:01:52 pNjbGwn6
XPと一番愛称がいいのはINTELのやつ?
でも変なドライバ入れて手動でTRIMしないといけないのが面倒くさいんだよな
368:Socket774
11/02/06 07:05:35 4lK+QxB1
えっ!
369:Socket774
11/02/06 07:08:39 pNjbGwn6
>>368
何?
370:Socket774
11/02/06 08:06:06 DPLQkO0o
ドライバじゃないって言いたいんだよ
371:Socket774
11/02/06 08:11:27 pNjbGwn6
失語症の人の対応乙です
372:Socket774
11/02/06 09:45:43 dt7rKkQ6
愛称がいいってどういうこと?
それにツール使ってTrimするだけならOCZの一部機種やサムチョンでも可能だけど?
ツールなんか使わないでも速度低下しないのが一番最強だけど?
373:Socket774
11/02/06 14:19:30 VLmnYhUe
XPと一番愛称がいいのはINTELのやつ?
でも変なドライバ入れて手動でTRIMしないといけないのが面倒くさいんだよな
___
/ \ ___
/ / \ \ / \
| (゚) (゚) | /、 ヽ きみ病院抜け出してだいじょうぶ?
| )●( | |・ |―-、 l
,―-、 \ ∀ ノ q -´ 二 ヽ |
| -⊂) \__∪ / ノ_ ー | l
| ̄ ̄|/ 、 \ \. ̄` | /
ヽ ` ,.| | | O===== i
`- ´ | | _| / |
| (t ) / / |
374:Socket774
11/02/07 00:38:38 6fTJhK6w
流石に何を言ってるのか分からないレベルだった
375:Socket774
11/02/07 06:35:21 Rx9sNPny
>>372
その最強のはどれ?
376:Socket774
11/02/07 06:37:59 EIW4jsVb
速度低下しないっつったら東芝かな
377:Socket774
11/02/07 06:56:55 Rx9sNPny
>>376
ギャグ?w
378:Socket774
11/02/07 10:57:46 VbmT6rim
ツール使わずに速度低下が少ないのは東芝が最強。
人の意見にケチつける前にお前の最強を聞かせてもらおうか。
379:Socket774
11/02/07 11:48:21 j1P/wEV/
JMF602>歯を食いしばれよ最強、俺の最弱はちっとばっか響くぞ
380:Socket774
11/02/07 13:04:35 RxOAud0v
>>378
さすがT(6)rimさんやで
381:Socket774
11/02/07 14:24:29 VhJCDII5
ツール使わずに速度低下が少ないのは東芝が最強。
∧_∧
< `∀´ > ∧_∧
/ \ (´Д` )何言ってんだこのアンポンタン
.__| | .| |_ / ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄ / .| | |
||\..∧_∧ (⌒\|__./ ./
||. ( ) ~\_____ノ| ∧_∧
/ ヽ 低脳か \| ( ´_ゝ`) 誰か帰らせろ
| ヽ \/ ヽ
| |ヽ、二⌒) / .| | |
.| ヽ \∧_∧
382:Socket774
11/02/07 14:42:12 g7zaJoBz
でも実際東芝とINTEL以外でお勧めあるの?
速度最強のシナチョン産?w
383:Socket774
11/02/07 15:25:35 J2ywgAqW
知り合いがどうしてもSSDを導入したいと喚くならば
INTELを奨めるな
理由?
使えないと言い出したら、
中古価格で買い取ってやれるからさ
384:Socket774
11/02/07 20:34:39 gZ1V1Rca
誰も理由なんて聞いてないです
385:Socket774
11/02/08 20:47:36 MIULktwV
自問自答
386:Socket774
11/02/16 00:45:27 IJneRFrP
なぜなしのイコール
387:Socket774
11/02/16 22:51:11 uEOuGM75
Trim使えないXPなら
OCZしかありえないでしょ?
388:Socket774
11/02/16 23:09:16 c1UgURmk
えっ
389:Socket774
11/02/17 05:36:58 tMaEhdmw
おっ
390:Socket774
11/02/17 07:05:21 kdTchca+
あっ
391:Socket774
11/02/17 09:39:31 5pp46V3E
>>387
禿同
392:Socket774
11/02/17 09:51:57 eKE337j/
普通にXPで領域確保してもアラインメントズレの影響がほとんどなく、
XP用のtrim発行ツールも提供してるメーカーのSSDがおすすめだね。
393:Socket774
11/02/17 12:22:24 oa0UOr3H
OCZとかないわ
INTEL以外ないわ
XPなら
394:Socket774
11/02/17 17:14:30 w1ylN6Ev
面倒な設定いらずの東芝に一票。
395:Socket774
11/02/17 17:35:44 VJC29IJS
XPなら東芝の安い30GBで十分。
396:Socket774
11/02/17 17:37:41 MtDhDP9e
A-DATAのAS596TB-32GM-C買ったけど、普通に使えて拍子抜けだった。
なにも設定もいらないんだな。
397:Socket774
11/02/18 00:08:13 7D35027f
SATAに対応してるようなやつは7で十分いけるスペックだし
XPじゃないときついようなスペックはPATAでSSD選びがどうにもならんし
398:Socket774
11/02/19 00:19:47 1Xfp/eut
C300だけど
BleachBitって掃除ツールでWipeもやってくれるんだけど
SSDに効果ある?
399:Socket774
11/02/20 12:10:54.66 nVvlcNAB
>>398
XPとどういう関係があるの?
400:Socket774
11/02/20 15:25:27.80 pApke2Jj
400
401:Socket774
11/02/20 22:01:31.67 XpR1dVxX
trim = wipeじゃないの?
402:Socket774
11/02/20 22:22:58.01 uWJjA3Ge
7だとそんなに容量いるの?10Gとか?
403:Socket774
11/02/20 23:46:53.07 MoJqAlAQ
普通にioかモアイ買っとけ
404:Socket774
11/02/21 03:11:20.08 I2gwJ736
AS596TB-32GM-CってXP的にはどうですか
中々安くて安物の中では速そうな部類
NCQの効きがよわくIDEモードでもあまり損した気分にならない
405:Socket774
11/02/21 03:22:53.28 2L6Na9Gb
>>404
Trim コマンドは?
406:Socket774
11/02/21 06:14:58.31 IXnEww53
>>405
Trimコマンドは
XPでは発行できない
407:Socket774
11/02/21 16:59:20.18 AKUFysqx
ウソだろそれ
408:Socket774
11/02/21 17:49:58.25 Kf6AduI/
>>407
trimコマンドってそもそもOSが発行するもの。
Xpではtrim互換なコマンドを専用ツールが発行するということになるのでは。
409:Socket774
11/02/21 18:08:32.33 AKUFysqx
そしたら発行できるってことになるじゃん
410:Socket774
11/02/21 21:33:41.34 qtowjkww
>>409
ではAS596TB-32GM-Cで
Trimコマンドを発行する方法を述べよ
411:Socket774
11/02/21 23:23:21.35 /McGtlrg
日本語おかしいぞ
AS596TB-32GM-Cにtrimコマンドを
発行する方法だろww
それで、OCZのwiperって使えるの?
412:Socket774
11/02/21 23:23:27.77 CswojQdb
なんでAS596TB-32GM-C限定の話になってんの?
409はXPでtrimまたはそれに準ずるコマンドを発行できるって言っただけで。
一言もAS596TB-32GM-Cには触れてないから流れ読んでから絡みなさいなw
413:Socket774
11/02/21 23:32:44.67 HxKT9pOt
wiperはIndilinxにしか使えない
AS596TB-32GM-CはJMicron、JMF616採用
414:Socket774
11/02/21 23:36:20.03 /McGtlrg
AS596TB-32GM-C
限定って訳じゃなくって
ドサクサに紛れてwiperについて
聞きたかった・・・
このタイミングなら言えるかな~
な・ん・て
415:Socket774
11/02/21 23:45:05.40 CswojQdb
すまん一応410へのレスなんだw
416:Socket774
11/02/21 23:45:57.39 HxKT9pOt
私の立場は一体...
417:Socket774
11/02/21 23:46:34.61 Ss3qNwZC
windows7+XPmodeをSSDに配置
終わり
418:Socket774
11/02/21 23:54:24.31 qaDAumWl
終わりじゃねーよボケ
PS2でPSのゲームを起動=PS終了っつーのと同じだろうが
419:Socket774
11/02/22 00:01:24.49 0my8pRyP
先週末に義理の兄のパソコンを
マザーがG41+ICH7にOSはXPで
IOの東芝64GBのSSDで組んだのよ
貼らないで書きこむけど書き込み
(シーケンシャル)で180MB/secとか
出てたけど・・・
怪しいかな?
そんなモンなの?
420:Socket774
11/02/22 00:13:28.71 HkhcDWz9
そんなもんですけど、遅いと言いたいの?
421:Socket774
11/02/22 00:24:07.23 0my8pRyP
早くないですか?
いくつかベンチ見たけど
最速で120くらいだと
思ってたんで・・・
もうインストール画面の
プログレスバーがスカっと
流れて液晶画面が切れそう
でした!
422:Socket774
11/02/22 00:31:02.60 HkhcDWz9
マッハドライブを無効にしてもそれくらい出てる人は結構います
システム入れたり使い込んだりすると若干落ちるようですが
423:Socket774
11/02/22 00:31:10.12 gIPZ84Bg
>>404
TBのないS596の64GB使ってたが、3ヶ月ぐらいでいきなり遅くなってたな
どーしてもXPで使うなら128GBにしといがほーがいいと思う
少なくとも32GBより64GBで
424:Socket774
11/02/22 08:03:59.51 H6AUpH3t
とりあえず安いし、おっさんの30G買ってみた。
425:Socket774
11/02/22 08:55:28.29 IpyexAZX
>>421
シーケンシャルなら120遅すぎじゃないの?
うちの地雷WJ3でシーケンシャルライト(1000MB) 150くらい。Xpのシステムドライブに使われている。
426:Socket774
11/02/22 09:05:54.80 JDA9lZH7
シーケンシャルだけなら400以上の奴が出始めてる。
ただ体感に関係あるのはランダム性能なので
特別シーケンシャルが必要な環境でもない限り飾りのようなものだが
427:Socket774
11/02/22 09:42:18.11 MzRk3OXT
書き込みで180はすげーなしかも64Gで
428:Socket774
11/02/22 17:57:13.47 xcmpoWtY
シーケンシャル早いのは特に初期設定を変えずデータもキャッシュもSSDって人向け
429:Socket774
11/02/23 23:53:32.34 tU6fR3gW
>>419
のつづきです。
ホントはICH7でtrim発行出来ないのを
最初知らなくて、C300を購入。
さらにオークションで
海賊版のWIN7でも入れようと
思ってたけど
海賊版ということで
税関で止められちゃって
東芝64GB買って大正解と
なって(思って)ます・・・。
自分のはSB600のAHCI・・・
今度こそC300行けるか・・・
地雷踏むか??
430:Socket774
11/02/24 00:50:05.96 cW7hPzO9
Sandforce はどうなんだろ?
7でもVISTAでも、Trimの効果ないんだから
逆に考えると、XPで使うのに適していると言えるのでは?
431:Socket774
11/02/24 01:12:30.24 vRVxP/hb
どのOSで使ってもおしなべてダメダメというのが正しい
後、効果は無いんじゃなくて限定的。一応効果は無い事も無い
432:Socket774
11/02/24 01:48:07.17 tdNASq2y
Intel かIndilinx なら多い日も朝まで安心!
433:Socket774
11/02/26 17:04:55.96 vfljU3S0
わかりました。AMDでXPの俺はインテルSSDも使えず死ねという事ですね。
本当にありがとうございました。
434:Socket774
11/02/26 20:52:59.22 R83YmZeJ
amdでxpなら東芝のでいいじゃん
435:Socket774
11/02/26 21:38:25.28 CzmDSOZ+
win7の友達に領域確保だけしてもらえ
俺ならうまい棒10本で引き受けてやるんだが
436:Socket774
11/02/26 22:08:33.83 iLm0VgqP
俺はうまい棒サラミ味5本で
受けるぜ
437:Socket774
11/02/26 22:17:01.17 ZkRj8gO8
普通チーズだろ!
このド変態が!
438:Socket774
11/02/26 22:25:44.71 i7eRgLXR
コーンポタージュ味でしょうに
439:Socket774
11/02/26 22:34:48.25 Nj6mrKJw
うまい棒じゃなくておまえ棒一本
440:Socket774
11/02/26 22:43:14.33 SKNnUf0T
イソテルならこれが使えるんジャネ?
URLリンク(downloadcenter.intel.com)
441:Socket774
11/02/27 00:12:02.84 vT1AeDVu
それvssがどうたらこうたらで使えない。1.1が安定。
442:Socket774
11/02/27 00:33:40.41 40z8+K0c
URLリンク(club.coneco.net)
このレビューがとても気になる
443:Socket774
11/02/27 02:22:11.86 vT1AeDVu
>>442
マーベルコントローラーでMLCとか速いわけない。
444:Socket774
11/02/27 04:15:23.52 kwOnP2i7
【レビュー環境】
【サウンド】S/PDIF出力
こんな環境書く奴のレビューなんか、糞だろwww
445:Socket774
11/02/27 04:40:20.45 AoFvp6EI
お前ほどじゃない
446:Socket774
11/02/27 12:27:40.24 40z8+K0c
>>442-443
素のままでXPが使えるかと妄想してしまったのです
ごめんなさい
447:Socket774
11/02/27 14:10:16.28 H3D7tCFJ
無理。Trimが使えない環境では速度低下必至
448:Socket774
11/02/27 15:27:18.21 /HdqfpIv
俺のC300はなんでいつまでたっても速度低下しないんだろう…
449:Socket774
11/02/27 18:58:12.17 ysxr3LiV
そりゃいつまでも読み書きしないからさ
450:Socket774
11/02/28 06:01:52.97 xX6CjeSQ
使わなきゃ速度低下しないからな
喜べ、きっと100年経っても壊れないぞ
451:Socket774
11/02/28 07:25:49.83 uuqaIvPP
ん?おかしいな、使わなきゃ壊れたかどうかわからん
452:Socket774
11/02/28 07:26:18.89 /SZHqlfI
やっぱりイナバ
100年経っても大丈夫
453:Socket774
11/02/28 14:43:02.23 j045j9+L
稼動部品がないSSDはHDDよりも堅固なんだろうけど中のデータはどうなの?
win95・98・98SEのゴミノートが今でも普通に起動して使えるんだけど
まぁ流石に常用はしてないw
バッテリーも死んでるからbios時計合わせて立ち上げるけど
SSDにもこれぐらいの耐久性があるんだろうな?
無通電で3年~5年して積みっぱ、思い出したようにACアダプタつけて
ちゃんと立ち上がる?
コレが出来なきゃとても安心して使えるとか言えないんだけど
454:Socket774
11/02/28 14:46:44.89 OQD7xYVv
おまえが1億万%の不安に苛まれてても無問題。
だって、俺そんなの全然気にしないもん。
455:Socket774
11/02/28 15:03:47.67 XyfJP6fO
>43nmプロセスのMLC NANDフラッシュが値を保持できる期間についても尋ねた
が「40℃の高温下で、多数の書き換えを行なって劣化したセルでも5年以上。書
き換え回数が少ないフレッシュなセルなら数十年、おそらく100年以上ではないか。
劣化したセルでも常温なら10年以上は確実に値を失わない。5年以上の値保持を
確実に保証することを前提に開発している」(西川氏)と、問題ないことを強調する。
東芝HG2はそのノートに使えないと思うけど参考までに
456:Socket774
11/02/28 21:25:03.79 c6caszIR
AHCIドライバーって入れるの?教えてください
457:Socket774
11/02/28 21:29:16.21 MhVmcSx+
マザーによる
458:Socket774
11/02/28 21:31:40.75 xeGEE+HT
OCZみたいにOS用にに依存しないで
Trimみたいな動作をしてくれるSSDってあります?
459:Socket774
11/03/01 00:03:39.58 c6caszIR
>>456
BIOS次第
460:Socket774
11/03/01 14:45:56.51 JAIEHdla
>>458
OCZでええやんけ
461:Socket774
11/03/01 22:31:34.74 TjL89HsG
>>460
OCZ以外の選択肢が欲しいのです
462:Socket774
11/03/01 22:44:05.56 JaGsITPc
なぜ
463:Socket774
11/03/02 07:20:51.65 O38L5zOx
選択肢が広いほうが選択の幅が広がり
より自分にあった商品を選べるから
市場原理の基本だな
464:Socket774
11/03/02 08:39:02.57 YzYba42h
SSDに換装を考えてます>>2にあるマイドキュメントの移動とは
パーティションを分けてCドライブでなくて、Dドライブに置くとの
解釈でよろしいのですか?
HDDの現状も、そうしてますが
465:Socket774
11/03/02 11:41:57.14 BeirMFuV
私情原理
466:Socket774
11/03/02 13:38:56.55 0A/n6SrD
>>464
パーティションアライメントの調整以外は無意味なのでやらなくていいです
467:Socket774
11/03/02 15:47:25.82 5KS10OWN
>>464
構成や目的次第なので自分で考えるべし
おいらはDドライブにしてるさ
その理由はDドライブはHDD×4のRAID10だから
バックアップもきちんとしているけど、データが飛ぶと泣けるからね
468:Socket774
11/03/02 15:57:46.27 lqRNPx2b
こまけぇこたぁ(AAry
URLリンク(botchyworld.iinaa.net)
469:Socket774
11/03/02 16:31:56.59 r4AIqlvZ
横からで申し訳ないんですが、
マイドキュメントを全く使わない場合でも移動するメリットってあるんですか?
470:Socket774
11/03/02 17:00:12.16 OfRAna9t
あんたが使わなくても勝手に使うソフトがある
471:Socket774
11/03/02 17:52:51.68 Brx2WX7S
ここって自作だよな
472:Socket774
11/03/02 18:10:33.98 NykNrQo1
一時ファイルなんて、移動してるやつは・・・
473:Socket774
11/03/02 19:43:20.90 Z0EGqv44
何も考えずに使うのが一番いい
474:Socket774
11/03/02 20:58:02.15 yZ6f5+aX
マイドキュメントなんて移動させたらエラー起きないか?
エラー起きなくても勝手にフォルダ作られそうだけどな
475:Socket774
11/03/02 21:01:48.04 i2a0m0OU
俺はOSがマイドキュだと認識してるところは全く使ってない
いろんなソフトが使おうとしてフォルダがいくつかあるが放置
476:Socket774
11/03/02 21:03:38.71 iFnq/VWv
マイドキュメントはDドライブって普通だろ
477:Socket774
11/03/02 21:49:50.14 SRTSY8tl
>>476
普通はCドライブ
478:Socket774
11/03/02 22:20:35.64 i2a0m0OU
dataドライブに同じ名前でmydocuやmy picture作ってるけどOSに割り当てたそれじゃない
割り当ててしまうと目障りで不必要なフォルダができて普段のファイル管理に支障しちゃうから
例:my eBookとかdownlordとかuodaterとか
479:Socket774
11/03/02 22:39:25.51 ATmzf3x7
魚データー
480:Socket774
11/03/03 03:26:53.26 yu02gZKT
OSが用意したフォルダってスペース入ってたりしてむかつくのが多い
マイドキュメト自体使わんな
使うなら移動するべき
再インスコ時システムパテにデータ系入ってると退避させるのが面倒だぞ
一時ファイルはラムディスクだけどHDDに移すくらいならSSD内で移動させず使ったほうがいいと思う
481:Socket774
11/03/03 03:38:01.86 WbVAYr05
>再インスコ時システムパテにデータ系入ってると退避させるのが面倒だぞ
デイリーバックアップとれよ…
482:Socket774
11/03/03 03:51:38.87 yu02gZKT
二ヶ月に一度はクリーンインスコしないと気が済まない
483:Socket774
11/03/03 13:34:13.89 ctG6Gd76
俺、マイドキュメントをDATAドライブに移動させるのが普通だと思ってた。
484:Socket774
11/03/03 13:37:25.18 hVmGaCjw
inteltoolboxは1.1が安定。それ以外は何を思ってか動かない。
485:Socket774
11/03/03 14:56:29.66 UkiFf1z+
マイドキュとデスクトップはDだな普通
486:Socket774
11/03/03 15:07:44.82 1/BkBxek
プロファイルごと移動しろよ、ntuser.datなんて絶えず書き込んでるぞ
487:Socket774
11/03/03 15:34:31.36 4eT50HdB
SSDの書き込み限界ってホントに到達すんのかね。
都市伝説とまでは言うつもりないけど
フラグメント放置するとヘッドに負荷がかかりまくってすぐにHDDが故障する!
くらい恐れすぎじゃね。
実体験抜きに変なノウハウばっか蓄積されてる気が。
488:Socket774
11/03/03 17:41:00.76 q1B9ILV6
実験してたとこあっただろ
実際に壊れる
最近こういう情報引き出しカキコ多くてウザいな
489:Socket774
11/03/03 17:47:11.75 jylmo6Ni
実体験が欲しいなら自分でやればいいのにね
490:Socket774
11/03/03 17:50:36.89 kXxOKU90
物理限界は厳然とあるから不自然な実験してればそら壊れるだろ。
SSDに関しては登場から結構時間経ってるのに
なぜか実体験抜きで話進んでるよな。
491:Socket774
11/03/03 18:13:52.87 P5s9DUt5
可動部分が無いから偶発故障が少なく、
書き込み回数の上限まではほぼ壊れない。
RAID-0との相性がよく、冗長RAIDとの相性は最悪。
492:Socket774
11/03/03 18:37:30.20 mpe7RmVP
raid0の相性がHDDに比べ特にいいとは思わんな、まあraid0にかぎらんが。
個人的にSSDでraidは、今のところ、まったく使う気無いな。
他のことに金使う。
493:Socket774
11/03/03 21:11:40.54 P5s9DUt5
HDDは偶発故障が多いからRAID-0はやはり危険、
一方SSDは偶発故障が少なく容量が大きくなれば
書き込み回数による寿命が延びるのでRAID0との相性はいい。
一方RAID1だと同タイミング付近で書き込み回数の
上限に達するので冗長化の意味がない。
494:Socket774
11/03/03 23:33:24.45 zKvGGNjR
寿命なんて気にしてたらはげるぞ
495:Socket774
11/03/03 23:36:21.54 9U31c2Fa
HDDだとCドライブ、Dドライブと物理的にガラス基盤上で分かれるのが理解出来るが
SSDだと、どうなのかなあ?教えてエロイ人
496:Socket774
11/03/03 23:49:05.77 vQ2aaBqx
Cドライブの寿命が尽きたらDドライブも死ぬのか?
ってことだよな
497:Socket774
11/03/03 23:54:44.19 R8+kJv1y
えっ?
同一HDD上のパーティションならCドライブもDドライブも同時に死ぬんじゃないの?
498:Socket774
11/03/04 00:12:33.31 0E5pUOp2
それって学校で
先生:「どうしてそんなことしたんだ?」
生徒:「○○君もやってたので」
先生:「じゃあ○○が死んだら、お前も死ぬのか!」
みたいなやり取りと同じ理屈?
499:Socket774
11/03/04 02:50:57.56 Pke1wyfu
>>495
SSDはSSDのルールでバラバラに書き込み場所が変更されるらしいし
ドライブ分けはユーザーのアクセスのし易さ以上の意味はないんじゃない?
SSDで20GBの領域確保で十分な場合に
60GBのSSDで20GBで領域確保しても60GBでしてもSSDの寿命への影響は変わらないと思ってる
500:Socket774
11/03/04 07:06:43.20 nWtaDGe1
>>485
ごめんMドライブだわ
501:Socket774
11/03/04 08:11:46.73 01cp9xGE
変態かよ
502:Socket774
11/03/04 08:27:41.72 N6JmpUKZ
OSからSSDを見ると、HDDと同じようにパーティションテーブルや
ファイルテーブルが並んでるんだけど、それはSSDのコントローラが
OSにそのように見せかけてるだけで、コントローラ自体はすべての
NANDに均等にアクセスしている。
こんな感じだっけ?
503:Socket774
11/03/04 08:33:47.76 ly2cvFzx
というか頻繁にファイルの場所を置き換えしてたような
アクセスがリードライトが均一に鳴るようにさ
504:Socket774
11/03/04 08:51:05.25 BC+wSgeP
どうせ寿命の前にとっくに買い換えてるから気にしない
505:Socket774
11/03/04 09:26:01.41 RxyxRX9c
SSDの快適さを一番享受してるのはモバイルやApple Airユーザーだろうな。
自作版の連中は一バイト書き込むごとにストレスで寿命が縮まってそうw
506:Socket774
11/03/04 09:58:30.41 V9Z/7N0C
俺VAIO買う時SSDにしたけど、CPUが想像以上にもっさりだったので全く意味なかった。
他のノートも同じようなもんじゃないの。
507:Socket774
11/03/04 10:22:51.90 lBebpKEs
ソニーがSSDを乗せてくるようなノートのCPUがもっさりってw
なに乗せてんだよw
508:Socket774
11/03/04 13:24:11.65 3xkjCbgm
そのうちIntelの新SSDが出てくるらしいけど
40GB前後でXPで使えてSATA2.0までで使うとなると
どの辺の製品がいつ頃買い!!になるのかねえ?
そう思ってる人はたくさんいるよね
509:Socket774
11/03/04 14:14:59.82 H+nOWtNn
いないだろ
510:Socket774
11/03/04 14:25:08.48 FBRfi9dE
そのうちSATA2なんて下位互換対応になるだろ
511:Socket774
11/03/04 15:37:47.08 pfEEPnBi
>>508
SATA3Gなんてもう頭打ちだし「買い」の時期すら過ぎてる。
速度は頭打ち容量+価格が全て。
拡張ボードでSATA6G使うなら「いつ頃が買い」か迷うのも分かるが、それしないならRevoDriveにでも手出せ。
OCZ「RevoDrive」をテスト、PCI Express x4接続の高速SSD
URLリンク(itpro.nikkeibp.co.jp)
512:Socket774
11/03/04 15:41:12.06 3xkjCbgm
ここってXPで最速を目指すスレだったのかあ・・・
513:Socket774
11/03/04 15:47:44.29 pfEEPnBi
何いってんだこいつ
514:Socket774
11/03/04 16:21:51.93 zzbvHNc+
>>513
ksはスルーで
515:Socket774
11/03/04 18:51:09.26 k2qHuHZ2
現行品でもOS使用量+セキュリティソフト及びアップデートファイル量
の倍数で購入範囲を妥協で決める。
インターネットのテンポラリはSSDから外す。
USBなりリードライトの早いCFやRAM-Diskに置けば寿命は改善されるよ。
レベリングの観点から言えばファイルは断片化してもよいので全体で満遍なく書き換えがよい。
速度で言えばOSの起動ファイルは連続していて欲しい。
極端な話しHDDでも起動ファイルを連続して読めるようにすれば起動速くなるよね。
516:Socket774
11/03/04 19:43:15.38 WOOUvoto
てかXPでも寿命で壊れたって話どころか体感でわかる劣化すらあまり聞かないな
517:Socket774
11/03/04 20:08:27.82 fBZKAh7K
3年5年保障のモノかって普通に使えよ
518:Socket774
11/03/04 20:31:00.82 BC+wSgeP
ハイスペックの新製品が次々出て
劣化しなくても相対的に見劣りするようになる
いまのSSDを3年後も使ってるようなやつはこんなスレ見ないだろ
519:Socket774
11/03/04 21:12:31.42 g+pBWRrO
今更ながらSSDSA2MH120G2K5買ってきた
AMD785Gだし、面倒だからIDEモードでそのまま使ってやる
520:Socket774
11/03/04 22:23:34.04 hfzZM6gi
IDEモードのほうがXPだとはやいし
521:Socket774
11/03/04 22:32:35.70 uSy5CMMg
火を恐れる原始人が集うスレが自板にあると聞いて
522:Socket774
11/03/04 23:36:06.09 T064jJvB
とりあえずSATA3.0モードとSATA2.0モードで
あまり差のない今のうちに買っておいたほうがいいみたいね
理由はSATA2.0モードで性能が大幅に下がるのを使っていると癪だからw
523:Socket774
11/03/05 02:43:36.28 IGtOwGgx
>今のうちに買っておいたほうがいい
わけないw
524:Socket774
11/03/05 06:41:37.90 /VwR3fan
普通のデータとか一切入れないしXPだとなおさら容量が必要ない
「低容量でその分安くて早い」のが欲しい
525:Socket774
11/03/05 06:58:10.39 OsMY1hL3
CFDのSSDとか小さくて十分高速じゃん
526:Socket774
11/03/05 06:59:14.64 0sfAbRL8
●第一世代(Read/Write 260MB)
■SF-1200 Series(MLC)【Client用途】
A-DATA S599
CFD SSD SNS1Q Series (注1)
Corsair Force Series
G.Skill PHOENIX(PRO) Series
Mach Xtreme MX-DS Series
OCZ Vertex 2 (注2)
PATRIOT Inferno Series
RunCore Pro V Series
Super Talent TeraDrive CT
注1:Write性能半分
注2:3.5インチモデルも有り
527:Socket774
11/03/05 09:28:01.99 3Mp2G6qe
XPでAMDでX25Vだが、寿命や耐久性はまったく気にしたことがないな。
一応テンプレの処置はしてるけど、1万程度の物だし万が一壊れても
中に入ってるのOSだけだからデータに対して何の思い入れもない。
HDDでraid0組んで壊れたときのほうがショックがでかかった。てかraidのほうが怖い。
528:Socket774
11/03/05 13:15:34.75 EgoxEXVC
>>522
>とりあえずSATA3.0モードとSATA2.0モードで
>あまり差のない
全然違うw
529:Socket774
11/03/05 13:57:50.68 g58nSaRC
いちいち細かいことを反論するなよ
530:Socket774
11/03/05 17:46:26.63 Y3PDID/S
ハードリンクとジャンクション
Vista以降なら,上記に加えてシンボリックリンク
これらを知っていれば一切の悩みから救われる
531:Socket774
11/03/05 18:20:14.16 Y3PDID/S
>>480
TweakUI Ver.1.33は使わないのか
532:Socket774
11/03/06 00:46:29.44 wzbgdLwm
Documents and SettingsをDドライブに移動する
URLリンク(www.center-left.com)
ITmedia エンタープライズ:Windows Tips「Documents and Settingsフォルダの場所を変更する」
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
XPでdocument and settingをCドライブからDドライブに変更する.. - 人力検索はてな
URLリンク(q.hatena.ne.jp)
今更ここまでする人がいるのやら
533:Socket774
11/03/06 07:35:01.00 gV6PndTn
だからそれをDに移しちゃだめなんだって
訳の分からんフォルダやファイルがてんこ盛りに作られて管理しにくくなる
Cに置いたまま放置がいい
Dには文書フォルダや画像フォルダ 音楽フォルダ その他必要なフォルダを自分で作って管理がいい
534:Socket774
11/03/06 07:40:39.82 gV6PndTn
URLリンク(xepid.com)
535:Socket774
11/03/06 07:40:58.23 v4GjCMXk
>>533
Cドライブにあると
訳の解らんフォルダやファイルが作られないという理由が分からない
536:Socket774
11/03/06 07:54:18.91 g+maytXe
⊂( ・∀・)ワケ ( ・∀・)つワカ ⊂( ・∀・)つラン♪
537:Socket774
11/03/06 08:01:49.54 fGQiz2t6
移動してもよさそうなのはデスクトップとマイドキュメンドあたりだな
Documents and Settingsごとだと結構うざいことになる
538:Socket774
11/03/06 10:11:11.77 wzbgdLwm
実際に移してるけど,問題起きたことないぞ
だったら問題起こすアプリを上げてみろ
と書くと2Dの速いスレと同じく上がらない不思議w
539:Socket774
11/03/06 11:23:50.19 c3DoDYCv
クローンツールでOS丸ごと環境ごと書き戻しに慣れてると、
いちいち個別に入れなおす手間があるデータをCに作るアプリを呪い殺したくなる
540:Socket774
11/03/06 11:27:52.10 ejXxIoXm
この世の全ての人が再インストや復元行為しないと思ってるんでしょう
541:Socket774
11/03/06 11:28:08.37 RugYmRUp
なんかソフト作ってる奴らってCに作るのが普通みたいな感覚で作ってる奴いてウザイな。
インストールで指定できんのとかあるし。
542:Socket774
11/03/06 11:39:34.51 lf9ynXxp
intel環境:◎ 高速SSDのパフォーマンスを極限まで引き出す震撼性能
URLリンク(ascii.jp)
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
URLリンク(akiba-pc.watch.impress.co.jp)
AMD環境:× 非力もっさり低速化で豚に真珠
URLリンク(ascii.jp)
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
URLリンク(akiba-pc.watch.impress.co.jp)
543:Socket774
11/03/06 21:05:10.15 AzPcajwT
マルチユーザー環境ではcのAppData使わなきゃいけないんだから作者がどうとか関係ないし
レジストリ無いと動かんやつはどのみち最インストールかインスト後にイメージ作るから関係ないし
544:Socket774
11/03/07 00:57:37.08 AVF1PjWm
>>535
Cに作られないなんて言ってないよ
Dにいらんファイルフォルダ作らせないためにあえてCに置いたままにするんだよ
必要なのだけDで管理してCドライブののD&Sフォルダには勝手に作らせて放置プレーでOK
545:Socket774
11/03/07 02:27:07.84 cLtWwLgA
寿命を延ばすという志向なんだから管理とか関係ないし
まあ俺もDocuments and Settingsごとは危険、というか効果が薄いのでプロファイルだけを勧めるが
546:Socket774
11/03/07 02:32:23.20 5L3IrHGU
そんなことしてもたぶん10年持つうちの10日分も寿命に影響しないだろ
547:Socket774
11/03/07 03:51:13.80 cLtWwLgA
寿命というか速度低下か、よい状態で売りたいというのもあるだろう
548:Socket774
11/03/07 04:27:15.45 ML+eamzL
ああ。だからここに書いてる方法をやったことにして売るのが正解だな。
549:Socket774
11/03/07 05:41:07.26 +efMsQ4I
>>544
> だからそれをDに移しちゃだめなんだって
> 訳の分からんフォルダやファイルがてんこ盛りに作られて管理しにくくなる
じゃあ上はどういう意味なんだ?
550:Socket774
11/03/07 09:36:28.16 XaLBFVCH
>>549
URLリンク(xepid.com)
551:Socket774
11/03/07 10:02:46.64 50bhAkaF
Kami Data
552:Socket774
11/03/07 10:57:29.42 0tEEggux
DivX Player、なんてゴミ、入れてる時点でw
553:Socket774
11/03/07 11:58:20.38 XaLBFVCH
そんなの使ってねーよ
コーデックをUPDATEしたら勝手にできちゃったんだろ
今日初めてみたからよくわからん
adobeとかとにかく色々よくわからんフォルダがいっぱいできちゃうんだよ
元からばっさり消しちゃってもいいのかわからんし
こんなの保存して再インスコ時に持っていくか?
行かんだろ
こういうよくわからんごちゃごちゃしたのは本来Program Filesにでもあればいいんだよ
こういうのが普段よく使うエクセルやテキスト、画像、音楽なんかと同じような場所にあるのが気持ち悪いの
554:Socket774
11/03/07 12:04:45.07 0tEEggux
・ボタン名を表示しない
・HMB2でメニューバーを非表示にする
これくらいしとかないと・・・
555:Socket774
11/03/07 12:21:20.33 txlc0uER
なんのことはない、 ID:XaLBFVCH 自体がゴミだったというオチ
556:Socket774
11/03/07 12:48:31.44 5L3IrHGU
良くわからないからいらないって凄い発想。
557:Socket774
11/03/07 13:07:38.68 At6cEZ6X
CFDのCSSD-S6M64NMQがアマゾンで一万円切ってるなあ
Intelの新SSDは独自ツールで他社にない機能があったりするのかな?
310シリーズってのが容量が丁度いいんだけど超小型サイズらしいのが気になるんだけど
558:Socket774
11/03/08 19:58:23.80 6rJ7zgSM
>>539
%USERNAME%Application Dataと%USERNAME%Local Settings\Application Dataの
両方それぞれに別のiniやらdatやらtmpやらを作るアプリも爆破したくなるぞ。
おめーらの事だよ業務用音響ソフト
559:Socket774
11/03/08 20:18:33.75 CsNmX6LI
%USERNAME%直下に専用フォルダを作るアプリも多い
プロファイル・フォルダ自体がアプリの作業領域であることに気づくんだ!
560:Socket774
11/03/09 09:30:17.56 DTtky6xT
ユーザープロファイルを移せばいいじゃない
ジャンクションすればいいじゃない
方法はいくらでもあるのに文句ばっかり言ってんなよ、クズが
561:Socket774
11/03/09 09:41:39.58 s2uYZzp6
君クビね。
562:Socket774
11/03/09 11:41:40.09 4tKY/Oq2
友達いなそう^^
563:Socket774
11/03/10 00:42:09.21 6iWzsutM
URLリンク(akiba-pc.watch.impress.co.jp)
これはXPでフォーマットしても使えると考えてOK?
SSD使ったことないから勘違いは許して
564:Socket774
11/03/10 01:03:46.43 nB66/0Ag
こんな名前だけの上乗せOEMはX
XPなら30Gの東芝OEM、SSDN-ST30P にしたら?設定いらずだし
565:Socket774
11/03/10 05:00:14.55 Uv6hHVUW
パンが買えないならケーキを食べればいいのに。
566:Socket774
11/03/10 09:27:50.09 Eb9xbLEK
東芝も悪くないがやっぱ速度を求めるならIntelかな
567:Socket774
11/03/10 10:58:41.31 X2CvltZG
30GBのSSDポチって来た
568:Socket774
11/03/10 11:01:46.14 4eB3r0G3
>>563
余裕で使える。
569:Socket774
11/03/10 12:29:16.18 ivmCheKU
そんなにシーケンシャルばかり頑張らなくていいのに
570:Socket774
11/03/10 12:54:01.83 HNigNBG4
だよなぁ、でも安定した速度と関係あるのかな
571:Socket774
11/03/10 13:39:35.40 ZpOWwsqE
OS、システム用途でシーケンシャルは不要。
重要なのはランダム4k
572:Socket774
11/03/10 18:43:51.92 8x4LNitf
見た目のスペック(=シーケンシャルリード/ライト)に
簡単に騙され過ぎだね
573:563
11/03/10 20:02:34.16 6iWzsutM
スレおすすめのインテル製を買って、まず使い方を覚えることにします
ありがとうございました
574:Socket774
11/03/11 00:06:12.19 wb3U6BWK
信頼性と安定性を重視する場合東芝がベストですか?
575:Socket774
11/03/11 00:53:37.18 nJG+Q0JO
ベストかどうかは人次第だろ。
まあIntelか東芝買っとけば後悔はしないだろうが。
576:Socket774
11/03/11 01:15:40.90 bbcjKNVs
intelSSDってintelCPUとチップセットじゃないと速度出ないなら
amdcpuとチップセットなら東芝の買ったほうがいいな
まあamdのahciドライバOS標準のIDEより遅いから大して変わんないだろうけど。
577:Socket774
11/03/11 01:52:56.87 nJG+Q0JO
AMD機でIntelの使ってIntel機で東芝のを使ってるわw
578:Socket774
11/03/11 10:17:43.35 qA+7qqYQ
安心して使いたかったら容量も寿命も気にせずにすむHDDが
今のところベストっぽいね。
579:Socket774
11/03/11 10:19:43.28 Ytvhxfd5
らぷたん買えばいい
580:Socket774
11/03/11 12:11:50.70 OeB2imzJ
寿命はHDDの方が気にするな、俺は。
それほど読み書きが多くない場合でかつ、SSD動作が安定した条件下では
SSDは一生持つからな。
581:Socket774
11/03/11 12:34:31.31 zM1MMw7U
一生持たせるとかw
HDDだろうがSSDだろうが寿命を気にして使うようなもんじゃないだろ
どうせ消耗品だし、壊れる前に性能の上がった新製品が出てるの常だから
適時新しいのに乗り換え続けるだけ
582:Socket774
11/03/11 12:39:26.89 OeB2imzJ
寿命の話が出たからしたまでだが
一生持つってのは、本来SSDの目的にはそういった機械的動作のない
安心感があったはずだから、場合によってはかなり重要とは思うけどね。
ま、それはさておき、俺や581はともかく、いくら寿命がつっても
気にする奴は気にするだろうから、そんな話をいちいち言うのもどうかとは思うわな
583:Socket774
11/03/11 13:07:34.96 bbcjKNVs
俺も買って来た時は
JM病のテンプレ一通りやって、うーん俺様ってばXPスマートチューン()上級者様だな(キリッ
とか一人で悦に浸ったり
書き込みがあるたびに神経切れそうなったりしてたが
OS3回ぐらい入れなおしたあたりから、あー、もうこれで俺のSSDからも新品処女膜は無くなったのか・・・って思うと
どうでもよくなってきてJM病のテンプレやるだけで放置プレー状態になった。
しかも速度も落ちてないどころか、初めから速くなかったっぽい。
今思えば体感でhddよりわずかに速いかなって思っただけで、
妄想の中にあったRAMdhisukuみたいな劇的な速さがなかったってのがショックが大きいよね。
584:Socket774
11/03/11 20:45:05.29 tZR4TNdc
けっきょくやるんじゃん
585:Socket774
11/03/11 21:59:10.74 nuFv8lz2
, /〃ハヾ / ∧∨〃、ヾ} l| :}ミ;l\
/〃// / 〃l lヽ∨,〈ヾ、メ〈 }} ;l リ ハ l`!ヽ.
//' /,' ,' 〃 l l川/,ヘ丶\;;ヽ/:'/〃∧ l ト、:l !
〃,'/ ; ,l ,'' ,l| レ'/A、.`、\;;ヽ∨〃/,仆|│l }. |、
i' ,'' l| ,l ' l. !| l∠ニ_‐\ヽ;\,//,イ| l | l ト/ λ! 、
. l ; :|| ,'i:/ l| |:|: |``'^‐`ヾ∨`゙//|斗,l ! | ,タ /l.| l 三__|__
l ' l |」,' l' lハ |'Ν  ̄´ /` ,|l_=ミ|! ly' ,〈 :|| | 口 |
|l .l H|i: l | ゙、| l _.::: ,!: l厂`刈/ /!} :l| ‐┬‐
|! :l |)!| ! | ヽ '´ ’/'_,. ノイ.〃/|! │田│
l|l |l 「゙|l |`{ .. _ |}/,ハ l  ̄ ̄
|!l |l、| !l :|. ‘ー-‐==ニ=:、__j:) l'|/|l リ 、 マ
ヽ ̄ニ‐、__.」乢!L!lヱL」__ ー、 `'''´ 从「 / 了 用
\ `ヽ\ /l | / ̄´ // '"`ー‐
. ,、 l ゙、 / ' |、 { /l/ ,
'} l ゙, / |:::\ } ,.イ/ レ |
l l l ,.イ l:::::::::\__ `'-‐::"// |′ ノ
l ! K ヽ,、 \「`''''''''"´:::::::;;:" //
. l l ト、\( _.... ヽ .:.::::::::;;″ /' _
\ | l| 八、ヽi´ | .:.:::::::::::::i' .:/'"´ ̄ ̄ ̄ ,.へ\
586:Socket774
11/03/12 01:04:30.83 99UtYdYA
--4Kセクタには対応しているのでしょうか?
[Lily Hu氏] 対応しております。また、パーティションアライメントにも左右されず、オフセット値が63などでもパフォーマンスの低下は見られません。そのためWindows XPでもパフォーマンスを発揮することが可能です。
URLリンク(akiba-pc.watch.impress.co.jp)
だってよ
587:Socket774
11/03/12 07:36:20.31 Tw897QAC
直線的な速度は大して期待してないんだけど
dir c:\aaa
dir c:\bbb
dir c:\ccc
と同時に実行しつつ普通の作業したときのレスポンス低下って
SSDだと無いに等しいくらいになるのかな。
XP&HDD最も大きい不満がこれなんだけど。
588:Socket774
11/03/12 08:16:30.79 W9pG2Xr5
なまじ早い分酷い
589:Socket774
11/03/12 09:46:55.94 g0cr+v2o
シーケンシャルは300MBでなにも困らないからなー
劣化しないようにというのと、もっと4Kのスピードを
590:Socket774
11/03/17 19:34:19.21 lKzkKqsQ
age
591:Socket774
11/03/19 19:44:20.18 rXd+awwZ
1MB/sが0.4MB/sに落ち込んだ所で常に遅いから分かりづらいけど
30MB/sが15MB/sに落ち込んだらよく分かるな。
592:Socket774
11/03/20 01:18:17.91 klBL2Nq7
>>591
分かりやすくジョジョで例えて
593:Socket774
11/03/21 20:05:13.63 X2xyVBIu
いや1Mが0.4Mにおちたら30が15に落ちたのと同じかそれ以上に分かると思うが
まあものにもよるが
594:Socket774
11/03/23 22:22:04.44 A0TahI1P
SSDN-ST30Pが届いたらXPをクリーンインストールする予定なんだけど
インストール前のパーティション切りやSSDN-ST30Pの中身を他のハードディスクに
まるごとバックアップはacronis director suiteでやっていい?
東芝だったら、ようするに普通のハードディスクとして扱えばいいのかな?
595:Socket774
11/03/23 22:26:19.59 g/ktnuf9
パーティション切り(笑)
596:Socket774
11/03/23 22:29:18.29 tnQg7887
>>594
SSDでパーティション切る意味はあまり無い。
アライメント調整とクリーンインストール必須。
true imageみたいなソフトで、HDDの構造を復元するのはNG。
597:594
11/03/23 23:29:18.18 A0TahI1P
>>596
了解です
598:Socket774
11/03/24 00:00:39.09 Z3jl3jek
システムリカバリするときにデータとシステム分けとくのは意味あるよ、
特にドライブ1基だけしか積まないノートとか
これも間違ってる人多いけど、イメージツールでもパーティション単位の
バックアップや書き戻しなら、アラインメントは崩れない
1. Win7で領域確保&パーティション作成
2. HDDのCドライブを 『パーティション単位で』 イメージ作成
3. 2.で作ったパーティションイメージをSSDのCに展開
これでおk
599:Socket774
11/03/24 09:22:47.09 HBoiBYHK
>>598
知ってるよ。
だから、なに?
600:600
11/03/24 09:51:58.50 32txkm7X
600ゲット、余裕でした。
601:Socket774
11/03/24 10:06:19.50 KQ9IjyDt
>>600
マジで?
602:Socket774
11/03/24 10:38:46.01 7/aU54vV
>>1. Win7で領域確保&パーティション作成
この時点で俺アウツ
603:Socket774
11/03/24 15:21:12.82 mTOWrYZQ
OSに依存しない自動trm付きモデルが出たとか。
何処のメーカーか知らない??
604:Socket774
11/03/24 16:29:11.16 OT9k8rNO
OSが決めた空き領域を知らせるのに、どうやって?
605:Socket774
11/03/24 18:54:29.44 GokQnU8z
Instant Restoreとはまた別物なのかそれ?
606:Socket774
11/03/24 19:25:31.80 wTisW758
>>592
ダイアーに足で両手ふさがれても頭突きで抜けられるけど、ディオに両手凍結させられるとテンパるな
607:Socket774
11/03/24 19:55:17.70 40XtnQoY
ダイアーさんは俺が知る限り最高の噛ませ犬。
波紋入りの薔薇を口から飛ばす等、切り札を持っている。
608:Socket774
11/03/25 03:44:39.37 6cN486TI
SSDと簡易水冷クーラーってどっちが早く壊れるだろうな
609:Socket774
11/03/25 12:56:00.83 Hr97ZDwG
598をちょっと書き直すからこれでいいか教えてほしい
1. SSDにWin7で領域確保&パーティション作成
2. HDDの起動パーティションを 『パーティション単位で』 イメージ作成
3. 2.で作ったパーティションイメージを1.のSSDのパーティションに展開
1.のような作業は、XPで2TBのHDDを(録画用で)使い始める時にWin7でやった
>>602 つ[セブン評価版]
610:Socket774
11/03/25 15:01:36.21 w5JfwkjO
どっかでVista用のレスキューディスク(無償)でパーティション切ればいいって記事見かけた。
CD-Rに焼いてCDから起動しなきゃならないんだろうけど。
611:Socket774
11/03/26 04:42:49.27 /G6/7FYo
XP以前のOSに対応したSSDを探そうとすると途端に難しくなるよな
612:Socket774
11/03/26 04:49:52.70 ehdOTadV
需要がないw 全世界で35人くらいかなw
613:Socket774
11/03/26 10:35:38.02 pGsJnAwA
>>609
それでおk
Win7コピーするならディスク丸ごとでおk
Win7ないやつ→ネットで情報集めてアライメント修正してからパーティションコピーでおk
614:Socket774
11/03/26 22:54:22.79 n2tIM6xu
> Win7ないやつ→ネットで情報集めてアライメント修正してからパーティションコピーでおk
そりゃあXPのままSSDに移りたいんだからね
1とは別にこれが必要なのね
調べるよ
615:Socket774
11/03/27 10:08:29.39 +zTPe9cy
XP上で使える有名どころのバックアップソフトだとリストア時に
どうしてもアライメントがもとに戻されちゃってたわ。
(ドライブコピーじゃなくてパーティションコピーしたのに)
Linux系(?)のパーティション操作できるLiveCD作ってコレで起動させたら
アラインメントとパーティションコピー一緒にできたけど。
616:Socket774
11/03/27 12:05:19.69 vqPhlHy4
>(ドライブコピーじゃなくてパーティションコピーしたのに)
617:Socket774
11/03/27 21:13:26.30 z/cs/YgK
>>615
それって、トラック0も一緒に保存されてる奴だよね?
618:Socket774
11/03/28 16:59:56.86 mkP0uNlY
>617
そういうことだと思います・・・。
>613が言ってるようにパーティションコピーならデータだけリストアされるのかと思ってたんだけど。
ソフトはTodoとReflectを試しました。
オフセットはいじらない設定とあるのかな?
619:Socket774
11/03/28 17:00:42.73 dN0MWR4/
えrち
620:Socket774
11/03/29 02:39:27.21 YFylILob
Win95あたりだとショック死しそうだ
621:Socket774
11/03/29 13:05:47.92 r57Ctqhv
XPにSSDだと問題があるって書いてあるスレあったけど、どうなの?
XPにIntelのSSD使おうと思ってるんだけど、どんな問題が起きるんだろう
622:Socket774
11/03/29 13:24:50.44 MBsLuX3Y
SSDによる。
俺はX-25M(120GB)使って、たまにオプティマイザー起動してるくらいだがまったく問題なし
623:Socket774
11/03/29 14:00:46.00 r57Ctqhv
オプティマイザーって何かと思ったらAHCIモードでしか使えないっぽいね。
IDEモードで接続する予定だからオプティマイザー使えないかな。
SSDはG2K5の300Gか今後出るであろう600Gにすると思う。
IntelのSSDには8インチのディスクが付属されてるみたいだけど、あれは何だろう。
表面のタイトルが英語でさっぱりわかんないや
624:Socket774
11/03/29 17:58:33.19 5vp69617
こんなんあった
Kingston製の安価なSSDにデータ消失のおそれ、ファームウェアのアップデートを呼びかけ - GIGAZINE
URLリンク(gigazine.net)
625:Socket774
11/03/29 18:16:49.53 2X4ldOlH
デジカメ用のCFカードとかSDカードってSSDみたいな感覚でOS入れたりできるの?
626:Socket774
11/03/29 18:24:25.36 nBvB7RRn
変換基板使ってIDE/SATA接続するか、カードリーダーでUSB接続にすればいけるだろ?
URLリンク(www.aitendo.co.jp)
URLリンク(www.aitendo.co.jp)
627:Socket774
11/03/30 04:24:45.96 qDJ+Yovo
>>623
8インチディスクには取扱説明書と保証規定のPDF文書ファイルが入っているだけ。
ツールの類いは入ってないので気にする必要はない。
628:Socket774
11/03/30 09:57:26.61 NKC7II7t
8インチ8インチって、お前ら30年前のPCでも使ってるのか?
629:Socket774
11/03/30 10:07:17.12 lWza/20T
8インチディスクのデータをさっさと3.5に移した方が賢明かと・・・
でも古い機材だと8インチとか今じゃ化石っていうか見たことない人がいそうなメディアしか使えないのもあるしねえ
630:Socket774
11/03/30 11:15:36.29 h4ggFWOf
IntelのBOXに入ったSSD買うと8インチディスクが付属されてるんだよ
631:Socket774
11/03/30 11:24:55.57 vP8qfS5x
cm
632:Socket774
11/03/30 12:25:34.47 dwzMZOYJ
ギーガッコンガッコン
633:Socket774
11/03/30 12:58:25.92 h4ggFWOf
8cmと8インチを間違えてたのにわかってもらえてよかった・・・
SSDが2.5インチ、HDDが3.5インチであの大きさなのに8インチのディスクって相当大きいよね
634:Socket774
11/03/30 13:26:14.11 t/YfVRfT
ググった俺の時間カエセ!
635:Socket774
11/03/30 13:40:17.17 lWza/20T
>>630
マジか、SSDにあのぺらいFDが付属されてるとかどんな用途前提だよ
636:Socket774
11/03/30 13:52:51.94 h4ggFWOf
8インチFDの時代は俺生まれてないわ・・・
637:Socket774
11/03/30 13:58:52.76 dwzMZOYJ
5インチも忘れないでね・・・
638:Socket774
11/03/30 14:16:08.77 WgHlYT4Q
なんなら、8インチ片面FD10枚箱入り未使用品をオクに流そうか?
639:Socket774
11/03/30 15:05:25.01 ueKr5AOu
8inchドライブって10万くらいしたのにすぐ壊れたよね
640:Socket774
11/03/30 15:19:03.22 x/3zEB8P
インチって単位要らない
米の升とか合もいらない
641:Socket774
11/03/30 15:28:28.32 0xOlwg3G
furlong per fortnight
642:Socket774
11/03/30 15:43:32.37 CjLGGiiY
8インチFDを折りたたむ話を思い出した
643:Socket774
11/03/30 19:35:10.29 S7U6WJz4
ポンドとかガロンとかもやめてほしいよね
644:Socket774
11/03/30 20:04:09.51 x/3zEB8P
なぜ変な単位を作るのか
645:Socket774
11/03/30 20:15:52.71 jj/SQVX5
>>644
チミの言うところの変じゃない単位ってなによ?
646:Socket774
11/03/30 20:54:57.00 0xOlwg3G
>>644
変な単位がまず先にあって、
それだと不便だからとSI単位が後でできた。
647:Socket774
11/03/30 22:08:05.57 jj/SQVX5
なんだ。自分が普段なじんでないものを変呼ばわりしてるだけか。
変な単位だから不便、なのではなく、いくつも単位が存在するから不便なんだよ。
648:Socket774
11/03/30 22:37:03.13 t/YfVRfT
ビデオカードとグラフィックカード
649:Socket774
11/03/31 20:19:50.50 Yp5jQyf5
テレビとかタイヤの大きさでは普通なの
650:Socket774
11/03/31 22:24:00.75 6RCr1Y/H
テニスラケットやゴルフクラブ等のスポーツ用品も追加だ
651:Socket774
11/04/01 02:31:44.43 XEM+oQYw
Intelの新型はどうかな。出たら買おうと思ってるが。
652:Socket774
11/04/01 16:12:34.07 pdtHVnic
最大600Gのやつだよ?
それ4台ほしいけど、4台にするとパソコン1台分の値段だから新しいパソコンでWindows7になっちゃうなー
自分の中では全部HDDか全部SSDって使い方をしたい
653:Socket774
11/04/01 16:24:20.77 jEINLV8H
600GBx4でパソコン1台分ってずいぶん高価なのをお使いなんですね
私なんぞメインマシンでも600GB*1より安いですわ
654:Socket774
11/04/01 16:43:27.47 Ipb6CO8h
320シリーズは今のX25-Mシリーズとほぼ同じ価格なんだよね
予約はすでに始まってるみたいだけど、発売日が未定だからな・・・迷うね
655:Socket774
11/04/01 19:44:37.90 MUpXZitv
速度は多少上がってるんやろ?
656:Socket774
11/04/01 19:48:34.49 Oqh1f7y0
XPに高価な部品を使うのは勿体無い
657:Socket774
11/04/02 02:00:40.06 FSTfu9sa
それほど高価でもないし、そもそもそういったことをしたがるのがジサカーだし、ある意味自作の醍醐味なんだが
普通の高性能マシンがそんなに良いならメーカーマシンでも使ってれば良かろう。
658:Socket774
11/04/03 02:15:50.69 Elb7gneU
確かに。今はメーカー製がぐっと安くなってるからな
カスタマイズの楽しみが自作PCの醍醐味だと思ってる
659:Socket774
11/04/03 02:57:23.34 gaRNigsN
そのとおりだ。
エロい壁紙にして、メーカー製のを買った奴らはこんなことは
660:Socket774
11/04/03 14:10:18.40 eXPBIWXk
コマンドライン上でアライメントいじる自信ないんで
Windows7評価版を生贄HDDに入れて、7上から後付SSDをフォーマットしたら
その後XP入れるときはクイックフォーマットってことでアライメント大丈夫ですかね?
661:Socket774
11/04/03 14:24:52.98 JItDX29A
intel環境:◎ 高速SSDのパフォーマンスを極限まで引き出す震撼性能
URLリンク(ascii.jp)
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
URLリンク(akiba-pc.watch.impress.co.jp)
AMD環境:× 非力もっさり低速化で豚に真珠
URLリンク(ascii.jp)
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
URLリンク(akiba-pc.watch.impress.co.jp)
662:Socket774
11/04/03 16:43:34.51 2kqpSGJi
img.html (苦笑)
jpg.html (苦笑)
663:Socket774
11/04/04 01:46:59.53 TV1Nai0W
ああ、htmiが付いてるとサムネ出ない情弱か
664:Socket774
11/04/04 02:12:28.56 hK2lcuhc
htmI
665:Socket774
11/04/04 02:14:34.94 NIZLAhhm
iとlの間違えは言い訳が難しいな
666:Socket774
11/04/04 02:15:07.31 hK2lcuhc
彼女居ない歴3年とか中途半端な
年齢=居ない歴の大学1年生でええやん
667:Socket774
11/04/04 04:39:03.87 46A6Nhwt
320シリーズって来週発売されるじゃんw
もっと先かと思ったら意外と早かった
668:Socket774
11/04/04 16:57:01.16 g795HPG2
1月ぐらいから320シリーズ待ってたけど値段と性能比だけ見てると即買いできない感じに・・・
やはり欲しい時に買ってSSDはえー!を早めに実感してたらよかったなぁと小一時間。
669:Socket774
11/04/04 17:17:10.28 DIL460/P
性能比比べてるとこある?
旧モデが安くなるよね?
670:Socket774
11/04/04 20:26:13.72 Nji34qmq
そんな下がらんと思う。
第二世代の時に旧世代のも大して変わらなかったように。
少なくとも相応分に下がるよね、などど思わん方がいい
671:Socket774
11/04/04 21:33:52.83 46A6Nhwt
C400が出てC300が下がるかと思えば大して変わってないな・・・
672:Socket774
11/04/04 22:18:34.27 VjExyuYa
モアイ30Gとインテル40G
これ、差がおおきいかな?
673:Socket774
11/04/05 00:25:36.72 FZcK0gTI
C300でランダム4KライトがAHCIよりIDEの方が10倍速いのはなぜ?
674:Socket774
11/04/05 20:04:45.67 MoiSqZb4
>>672
ぶっちゃけ体感差なし
まあ普通にインテルでいいんじゃね?
AMD使いでインテルに抵抗あるんならモアイ
675:Socket774
11/04/06 00:55:18.18 jcMNodww
俺は値段重視ならモアイ、40Gが必要ならインテル、って言っておく。
もちろん性能差は大差ない。
676:Socket774
11/04/06 01:27:02.19 3qDDN7td
C300買ってきたけどXPでいざインストールしようとすると面倒極まりないのな
とりあえずACHIは後回しにしてアライメント調節が優先?
677:Socket774
11/04/06 01:35:26.23 SUoIBqfr
情弱杉
678:Socket774
11/04/07 11:01:47.95 yKfyD9T/
おれはX25-Vで充分満足w
最初はキャッシュがオフになっていて4kのスコアの低さに驚いたけど。
679:614
11/04/08 00:46:37.19 psvJ+EIg
HDDからSSDへ、XPを引越し完了
引越し作業にはセブン評価版を使い、パーティション開始オフセットは1048576バイト
-----------------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 3.0 (C) 2007-2010 hiyohiyo
Crystal Dew World : URLリンク(crystalmark.info)
-----------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 byte/s [SATA/300 = 300,000,000 byte/s]
Sequential Read : 243.600 MB/s
Sequential Write : 50.066 MB/s
Random Read 512KB : 227.040 MB/s
Random Write 512KB : 47.158 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 23.433 MB/s [ 5720.9 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 4.380 MB/s [ 1069.3 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 29.252 MB/s [ 7141.7 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 4.708 MB/s [ 1149.5 IOPS]
Test : 1000 MB [Y: 0.2% (0.1/30.3 GB)] (x5)
Date : 2011/04/08 0:13:17
OS : Windows XP Professional SP3 [5.1 Build 2600] (x86)
XPの中でも明らかに遅い・・・
680:679
11/04/08 00:47:37.64 psvJ+EIg
C300 64GB です
681:676
11/04/08 01:50:40.55 98lfU1OL
>>679
お前より低いスコア出してやったぜ
-----------------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 3.0.1 (C) 2007-2010 hiyohiyo
Crystal Dew World : URLリンク(crystalmark.info)
-----------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 byte/s [SATA/300 = 300,000,000 byte/s]
Sequential Read : 235.239 MB/s
Sequential Write : 37.307 MB/s
Random Read 512KB : 209.436 MB/s
Random Write 512KB : 38.817 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 20.579 MB/s [ 5024.1 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 4.470 MB/s [ 1091.3 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 24.303 MB/s [ 5933.4 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 4.700 MB/s [ 1147.5 IOPS]
Test : 1000 MB [C: 22.5% (13.4/59.6 GB)] (x5)
Date : 2011/04/08 1:44:46
OS : Windows XP Professional SP3 [5.1 Build 2600] (x86)
前のHDDからIDE接続でベンチした時は>>673と同じくQD1とQD32が10倍早かった
かといってIDEモードのままシステムにすると変にもたつくんだよな、何これ
682:Socket774
11/04/08 07:07:18.25 psvJ+EIg
('A`)人('A`)
だいたい同じスコアだ 原因も同じじゃないの
683:Socket774
11/04/08 09:26:29.31 OGNixMYl
C300は安心して使えないってことでFA
684:Socket774
11/04/08 11:40:09.14 SpltyzZC
俺もXPでC300だけどQD1、QD32のWriteが50~60だよ。
他の値は同じようなもん。なんで?
アライメントはパラゴンで切ってある。
685:Socket774
11/04/08 11:41:47.90 SpltyzZC
ちなみにパラゴン使う前は4~6MB/sだった。
686:Socket774
11/04/08 11:42:37.05 8f6MXGFO
だから情弱とXPは東芝かIntelにしとけとあれほど
687:Socket774
11/04/08 11:53:31.24 07TcEpyQ
情弱だからC300買っちゃうんだろとマジレス
688:679
11/04/08 23:33:53.25 psvJ+EIg
ディスクキャッシュをオンに戻したら人並みの速度になった
しかしこれだとSSDにやさしくないのか?
いろんな情報が錯綜して整理がつかん
-----------------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 3.0 (C) 2007-2010 hiyohiyo
Crystal Dew World : URLリンク(crystalmark.info)
-----------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 byte/s [SATA/300 = 300,000,000 byte/s]
Sequential Read : 245.539 MB/s
Sequential Write : 66.492 MB/s
Random Read 512KB : 228.520 MB/s
Random Write 512KB : 65.890 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 24.341 MB/s [ 5942.6 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 39.754 MB/s [ 9705.5 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 29.225 MB/s [ 7134.9 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 51.257 MB/s [ 12514.0 IOPS]
Test : 1000 MB [Y: 0.2% (0.1/30.3 GB)] (x3)
Date : 2011/04/08 23:23:06
OS : Windows XP Professional SP3 [5.1 Build 2600] (x86)
もしAHCI にすれば、Random Read 4KB (QD=32) 等がさらにハネ上がると思う
689:Socket774
11/04/08 23:44:11.89 QQCpWilG
「僕のオナニーSSD日記」.txt にでも、書いてろ 豚
690:Socket774
11/04/09 01:32:02.38 t+BTANcU
int 40G tos 30G 4kがかなり違うけど、体感差ある?
691:Socket774
11/04/09 02:06:27.91 hSYOJahf
SSDのオナニーってきもちいいよね。
HDDだとアームが硬いから尿道炎なりそうで怖くてやらなかったけど
SSDだと直接電気がビリビリーってきてこの刺激がエクスタシーを増幅させる
692:Socket774
11/04/09 02:53:49.38 McBLctog
>「僕のオナニーSSD日記」.txt にでも、書いてろ 豚
悔しいのう 悔しいのう
本当に悔しそうだのう
693:Socket774
11/04/09 23:31:48.48 1aGmGSqg
C300ってXPとそんなに相性悪いのか?
ファーム更新とかの問題?
ウチのIntelでは普通にWrite200MB/sとか出るのに…
694:Socket774
11/04/09 23:42:02.96 yZsFodRS
・アライメントを4kに合わせないと速度が落ちる
・Trimが無い
これに尽きるのでは?
695:Socket774
11/04/10 01:17:35.27 jzoNo0IP
だから7評価版でフォーマットしてからXPインスコしろっつってんだろks
696:Socket774
11/04/10 01:53:11.77 dLvSshkd
7評価版でフォーマット
indilinxのSSDあたりでOCZ_GC.exeつかうかIntelのSSDあたりでToolBox使うかしたら問題ないだろ
C300クラス以上のSSDをXPで使おうと思ったら性能出すには制約多いんじゃないか?
SATA3(6Gbps)のマザーボードか、増設するならPCIe2.0でx4が最低必要だろ?
そんなものがあるようなPCはWindows7入れてもサクサク動くはずだから7入れるべきだわな。
XPで使うSSDは主にSATA2世代のSSDをどううまく使っていくかがテーマじゃないか?
SATA3世代のSSD使ってもいいと思うけど速度でないって言われてもね・・・
SSDだけ早くても他がボトルネックになるからXPには「そこそこ」のスペックのSSDがいいと思う。
697:Socket774
11/04/10 02:05:08.14 dLvSshkd
多くのXPユーザーのPCはこんな感じじゃない?
PCIe2.0 x16 ←グラボが刺さってる
PCIe1.1 x4 ←x4でも2.0じゃないのでSATA3には帯域不足
のこりはPCIがいくつか ←役立たず
698:Socket774
11/04/10 02:11:50.74 W+g4qGci
SAMSUNGの470シリーズってどうだろ
64Gでもバランス取れててなかなかいいと思うんだが
なんか欠点みたいなのあるんかな
699:Socket774
11/04/10 02:25:40.95 sGmVGPGG
>>698
会社
700:Socket774
11/04/10 02:45:54.56 jzoNo0IP
チョン製ってだけで無いな。
701:Socket774
11/04/10 05:17:11.76 prdW33ml
>>697
>PCIe1.1 x4
これがあるならまだいい方。U3S6が使えるからね
x1しかなければSATA3は諦めるしかない
702:Socket774
11/04/10 05:24:20.55 CWkT7Xyi
>>696
グラボ諦めてSATA3カード挿せば最初は性能出るが、
XPがTrim対応してないからツールがあるメーカーのじゃないとそのうち速度低下しまくる。
定期的にSecureEraseすれば問題ないが、
面倒なら速度低下しにくい奴かツールがあるメーカーのSSD買うしかない
703:Socket774
11/04/10 08:04:27.59 dLvSshkd
XPでSSDをベンチマークしてから
ドライブほとんどをツールで埋め尽くして消して
そのまま再ベンチしたらありえないくらい速度低下してて吹いたよ
あんなんじゃ>>2のように書き込みのたぐいは全部SSDから外さないと使い物にならない気がする。
Trim系ツールすれば速度回復するが、ツールが無い・Trim対応してないSSDは速度的にすぐHDD以下になるんじゃない?
そろそろ7のおかげでSSDも普及してきたし製品もよくなってるので何でもかんでもHDDにってしなくていいように思える。
まだ使い込んでないけどXPでTrim系ツール使えば>>2しなくても速度低下は回避できる気がするから
長期間使い込みテスト試してみるわ。
704:Socket774
11/04/10 08:57:00.79 jzoNo0IP
>>2の
>・「ディスクの書込みキャッシュを有効にする」のチェックをはずす
これはテンプレから消すべき。切る奴JM病だから。
705:Socket774
11/04/10 08:59:05.45 h+2dyi8k
キングの40G(intel)もう売ってない?
706:Socket774
11/04/10 17:16:32.70 We6jYVMF
>>696
お前何当たり前の常識的なことを冷静沈着に言ってるの?
完全同意だわ。
707:Socket774
11/04/10 19:36:00.63 6Drs0/Pc
え?俺SATA3のXPでC300絶好調なんですが?
708:Socket774
11/04/10 19:38:33.15 +tX9rkrI
別に誰も動かないとか絶不調なんて言ってない
709:Socket774
11/04/10 21:24:24.98 JUifPhm7
中古のSSDは使用量が気になるところですが、本品はインテルSSD Toolでチェックしましたところ
Total 書き込み量が 1.1TB と、80GBのドライブ容量から計算して平均書き込み回数は15回に満たず
MLCの寿命とされる 10000回書き込みからすれば未使用に使い状態です。
710:Socket774
11/04/12 23:42:24.32 +VprcBXD
> XPで使うSSDは主にSATA2世代のSSDをどううまく使っていくかがテーマじゃないか?
> SATA3世代のSSD使ってもいいと思うけど速度でないって言われてもね・・・
言われるのがいやだからといって、殻を作って閉じこもろうとしてないか
711:Socket774
11/04/13 01:57:37.02 JKGpyYoA
X25Eを超えるSSDは結局出てこなかったな
712:Socket774
11/04/13 05:38:36.26 CR0z1jcT
>>709
なんか「中古車のメーター戻し」みたいなノウハウも出てきそうだな
713:Socket774
11/04/13 08:03:43.27 J2rwden/
SATA2世代のXP機はもう今後intel320シリーズ一択だろうな。
TrimツールついてないクソSSDつかんだら完全死亡だし。
714:Socket774
11/04/13 08:47:41.64 LeXOaWJV
X25Eは高いからサムスンの安SLCを使っている、
ベンチマークでの速度は遅いけど、
セロリンのほうが足を引っ張ることが多いので
実用上は問題ない。
715:Socket774
11/04/13 10:26:00.99 RM4GPe47
X25-V(40G)+HDD併用で充分満足だなあ
716:Socket774
11/04/13 17:46:20.86 M7jbOe1+
Trimが効かなくても、実用上ただちに問題はありません(キリッ
717:Socket774
11/04/13 18:09:04.40 lvr3pq9i
間違えて芝30GBをデフラグしちゃったけどなんか読み込み速くなった
718:Socket774
11/04/13 18:24:14.49 fU5Dwdoa
間違いない、間違いだ。
719:Socket774
11/04/13 18:29:02.82 2vUs0mPE
そもそもtrimってどんな働きしてるの?
小さい妖精さんが知らない間にデータを整理してくれてるの?
720:Socket774
11/04/13 18:45:25.95 RM4GPe47
違うよ空き領域をズザーってやってくれるんだよ
721:Socket774
11/04/13 18:53:30.29 XgHnEeJr
OSがファイルシステム上不要なアドレスをSSDに通知する
↓
SSDが内部で任意で何かをやる(SSDによって全然違う動作をする)
722:Socket774
11/04/13 21:15:02.87 5ZMbN62Z
東芝製のIOデータの30GBを4980円で買うタイミング逃したっぽい
SNV125-S2が5000円切るまで待つか
723:Socket774
11/04/13 21:28:09.35 lDa2MEZT
ヒント:64Gが6980円だった
724:Socket774
11/04/13 21:53:52.75 6vlE3+hb
XPでは芝さん鉄板じゃないの
ベンチだけなら、C300もそこまでおちないらしいけど使ったことないからわかんね
intelは付属ツールでxp上のtrimすれば速度低下はある程度もどせるけどしないと速度低下はいなめない
725:Socket774
11/04/13 22:08:12.43 JKGpyYoA
この先、XPでSSDを使って行く方法よりも
7をXPに近づけるHACK系のネタのほうが確実かもしれんな
726:Socket774
11/04/14 02:03:23.52 oqpNVYTD
Intelは落ちると言っても他ほどは落ちない(東芝除く)
で、もともとの素性が東芝を大きく凌駕してるから速度を重視するなら東芝鉄板ではない。
あとは話では、プレクスターがかなり良いってことをきいた
727:Socket774
11/04/14 05:01:10.47 2Qy7F26R
プレクスター()
728:Socket774
11/04/14 05:09:04.15 a4gOdrFO
プレクスターのSSDはいいぞ、さすが創業170年の老舗メーカー
匠だね
729:Socket774
11/04/14 05:11:03.45 Ai4PCzV3
ブランド名借りてるだけで中身Lite-ONだぞ
ブランドロンダリング
730:Socket774
11/04/14 06:07:01.35 2Qy7F26R
ヤマハのステダンとサスも名前だけオーリンズだしブレーキパッドも名前だけブレンボ
もう販売専門ブランドにしたらどうだ
731:Socket774
11/04/14 07:42:37.74 Ai4PCzV3
そっちはライセンス生産でオリジナルに近い性能があるだろ。
プレクスターのSSDはオリジナルはSSD作ってないし完全な看板貸しだろ。
732:Socket774
11/04/14 12:26:16.61 LamexANT
>>730-731
が、モノによっちゃ結局作ってる工場とラインは全部同じだったりする
733:Socket774
11/04/14 20:27:29.69 n8gN361O
芝の30GBと64GBはスペックが段違いなんだよな
734:Socket774
11/04/14 21:33:50.65 W2W94+b1
知ってる製造元だけ槍玉に挙げて「いらねー」とかいってる奴わらえるわ
735:Socket774
11/04/14 21:45:51.88 TIc2yXJ5
>>733
どっちがいいの?
HG2 >>SG2
736:Socket774
11/04/15 19:16:44.68 8LKjZca3
高速化関係のアプリは?
Enhanced Write Filterとか
737:Socket774
11/04/15 20:26:53.29 CiknisEi
アイオーの30GBのやつ高くなってるな
738:Socket774
11/04/16 09:57:00.86 2ApbCtz1
来年以降発売されるSSDはXPなんてサポートしないだろ
いや今年後半からかもな
739:Socket774
11/04/16 09:58:12.91 BXI9X/u5
さあ、それはどうだろ物によるだろうよだってまだまだ一番多いもん
740:Socket774
11/04/16 10:06:48.00 7jdohU2k
サポートしないって書くけどサポートしてるんだなぁこれが
741:Socket774
11/04/16 10:09:45.30 STInSgI1
Trim系ツール出してくれるかは疑問だけどな
742:Socket774
11/04/16 22:22:54.62 xhThrGRP
新しいIntelの320シリーズの40GBと
CFDのCSSD-S6M64NMQはこのスレ的にはどっちが優秀なのかな
つまりWin7で使えてXPで使えない機能に関しての比較はどうですか?
743:Socket774
11/04/16 22:38:46.46 iNISrDwq
40>30>64>128>256>512
744:Socket774
11/04/18 08:22:52.16 gTmiO5qf
サポート終了時期がWin7と同じなのにXP外しが始まってる・・・
745:Socket774
11/04/18 08:38:18.39 ps+aWVUT
>>744
メインストリームサポートと延長サポートは意味が違う。
延長サポートは開発ベンダがM$に追加料金払わないといけないから
サポート外にしてしまったほうが安上がりなんだよ。
746:Socket774
11/04/18 16:01:52.30 b4bJYQkw
X25-Eの後継はいくらぐらいになるんだろうな
128GBが欲しい
家にあるMLC物はMicroSDだけにしたい
747:Socket774
11/04/18 16:11:06.59 E9KPuiOs
>>746
これ見ると2011年Q3かな
URLリンク(northwood.blog60.fc2.com)
一時もうSLCは出ないとか言われていたけれど、出るかも試練。
748:Socket774
11/04/18 18:43:59.25 rMw8XMyC
個人的には価格かな
容量は少なくて良いんだが
749:Socket774
11/04/18 21:31:17.16 ntzWKFPL
RealSSD C300 64GB: R 355MB/s、W 75MB/s、約12,000円
コレ買ったんだけどほぼ読み取り専用データディスクとして使って
Trimできないのは分かってるから書き込みあまりにも悪くなってきたらVista7移行に使おうと思ってる
Sequential Read : 274.173 MB/s
Sequential Write : 76.460 MB/s
Random Read 512KB : 262.753 MB/s
Random Write 512KB : 76.513 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 31.987 MB/s [ 7809.4 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 62.530 MB/s [ 15266.1 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 185.585 MB/s [ 45308.9 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 79.424 MB/s [ 19390.6 IOPS]
Test : 500 MB [H: 0.1% (0.1/59.6 GB)] (x5)
OS : Windows XP Professional SP3 [5.1 Build 2600] (x86)
この速度てでりゃ基本設定は間違ってないよね?
750:Socket774
11/04/18 21:59:33.42 63i7eg4s
>>749
SATA2でこの速度なら速いが、SATA3だったら遅い。
751:Socket774
11/04/18 22:13:24.48 ntzWKFPL
マザボみたらP5Q-Eの3Gbps、sata2でした
ありがとう。明日早速実測だー
752:Socket774
11/04/19 14:47:03.52 x3BL4WPO
GIGABYTE製のGA-G31M-S2LというG31世代のマザボを使用しています
これはAHCIモードに対応していないICH7のチップで、またSATAは3Gbpsまでの対応であると認識してますが
WinXP(SP3)で使う場合のお勧めのSSDはどのシリーズになるでしょうか?
HDDを併用するのでSSDの容量は少なく安いものを買うつもりです
チップセットの制限によってSSD性能が発揮できないのは了解していますがその中でも高いパフォーマンスを期待したいと思います
また、SSDの速度低下や寿命にも配慮したいです
スレを読んでC300の64GモデルやIntel 320 Seriesの40GBや80GBモデルなどを検討していますが
まだこれという買う理由は得ていません。よろしくお願いします
753:Socket774
11/04/19 16:04:56.43 MLxSaH21
速度低下や寿命を気にするならX25-Eが最適だろうけど、
値段が値段だけにマシン更新して7に移行して今時のMLCに移ったほうが…
754:Socket774
11/04/19 16:08:47.24 yebG9Tkn
>TEMPフォルダ、ブラウザキャッシュの移動
こんな貧乏くさい事するなよw
なんのためのSSDなんだ
755:Socket774
11/04/19 16:09:34.83 KhRLoKuS
C300がお勧め。SSDの速度低下の醍醐味が味わえる。
時々データバックアップしてSecureEraseするあたりがPCいじりが好きな人にはたまらない。
SSD320は最適化ツール使えば速度低下回復できちゃうからだめ。
東芝はノーメンテで速度低下しないから一番駄目。
756:Socket774
11/04/19 16:35:24.55 NHbXuWlH
一般人はそんなにベンチ計らないから大丈夫。
気にせずC300を使い続ける。
757:Socket774
11/04/19 16:37:21.70 KhRLoKuS
ベンチじゃなくて実用上わかるくらいにもっさりするよ。
MLCでリードモディファイライトが起こるとすげー遅くなるからね。
758:Socket774
11/04/19 17:39:50.81 NHbXuWlH
>>757
…まあ体感レベルで遅くなるとしても、
俺は新品のC300×2台なんて持ってないし今涙目にもなっていないから大丈夫。
759:Socket774
11/04/19 17:43:07.35 KhRLoKuS
>>758
君は大丈夫でも皆大丈夫なわけじゃないからね。
MLCのSSDなんて本質はJMF602と大差ない。
GC・Trim・DRAMキャッシュでお茶を濁しているに過ぎないわけで、
Trim使えない上GCもぞんざいだとJMF602と大差ない状態になる。
760:Socket774
11/04/19 19:22:46.52 x3BL4WPO
メモ
Intel Solid State Drive Toolbox
761:Socket774
11/04/19 19:53:34.66 +WvzR6wE
>>755
何言ってるかわかんないです(迫真)
762:Socket774
11/04/19 19:56:20.02 isAUchB6
出来のいいSSDを使うと人間堕落する。
JMicronを使えばOSの設定に詳しくなれるし
Indilinxを使えばSSD内部のパラメータやNANDの管理方式に詳しくなる。
今ならC300を使えばSSDの本質を理解できる。
いきなり東芝やIntelを使うと堕落するから駄目だ。
763:Socket774
11/04/19 20:04:17.33 6aURDG5H
320 Seriesどうですかね
旧世代みたいな感覚で使える?
764:Socket774
11/04/19 20:04:53.12 LntwJj1W
>>752
XPでも使えるtrimツールがあるIntelの40GBでいいんじゃね?IDEでもokらしいから
速度が気に入らないのなら80GB
765:Socket774
11/04/19 20:24:54.16 a6A+LOo6
>>762
それじゃあOSも出来の良いXPを使わずにMeを使うべきだな
766:Socket774
11/04/19 20:36:40.53 ORWWpslc
windowsを使うようになって堕落したからDOSを使うべき
コンピュータに詳しくなるぞw
767:Socket774
11/04/19 20:52:16.62 UZL3X3Y6
パソコン道!
768:752
11/04/19 21:30:32.45 x3BL4WPO
レス有難うございます
Intel Solid State Drive Toolboxの中のIntel SSD Management Toolsで
Trim機能による最適化を行うにはAHCI機能の有効化が必要らしいのですが
AHCIサポートが×のICH7(ICH7Rはサポート○)はXPにおいてもTrim機能を
取り扱うことはできないのでしょうか?
実際に運用しているなどご意見をお聞かせください・・・
769:Socket774
11/04/19 21:34:36.97 LntwJj1W
>>768
URLリンク(akiba-pc.watch.impress.co.jp)
後は自分で判断してね
770:Socket774
11/04/19 21:40:58.35 QZMNuASR
>>768
そんなに心配ならtrim非対応上等な芝30Gあたりでも使えば?
771:Socket774
11/04/19 23:40:13.36 iS9kCv+C
>>769
XP での Intel SSD Toolbox 動作には Intelチップセットが必要ということなの?
うちはAMDだからダメということか
(知らないまま既にC300にしてるけど)
772:Socket774
11/04/20 01:32:03.60 dE9WafFh
不安もちながらC300とかに特攻する気持ちが全く理解できない
東芝買えばいいじゃん。それだけで全てが楽になれるのに。
773:Socket774
11/04/20 02:54:23.27 4r6UegBM
>>763
X25-Mのやや不安定な挙動が解消されていい感じよ
774:Socket774
11/04/20 03:12:24.35 h3JHGfpz
俺もXPでC300買うのはよほど自信が無い限りアホと思うが、
そもそもC300買うような人は東芝かわんだろ、遅いもん。
せいぜいがIntelだろ
775:Socket774
11/04/20 03:17:15.42 lT3IEY+R
C300はベンチ詐欺だからなぁ
速度低下大きい奴は速度低下し切ったところが実力
776:752
11/04/20 19:52:46.62 PNtUXE4F
752に書いた環境ではTrimは実行できないと解釈することにします。
さて、DOS/V POWER REPORT今月号のSSDに関する特集では
IntelのSSD(510シリーズ?)は断片化を進めた状態でもそこからTrimを適用した状態でも殆ど性能は変わらないと書いてあり、
C300シリーズは断片化を進めた状態では性能が大体一割ぐらい落ちそこからTrimを適用してもあまり変わらないと書いてありました
両製品とも他の製品と比べて断片化によって性能が落ちにくいのでTrimによる効果があまり見られない印象です
IntelのSSDは特に性能が落ちない部分がこのスレの人が言うようにお勧めなのだと思いました
C300シリーズも悪くはないのでそれを踏まえてこれから選んでいきたいと思います
777:Socket774
11/04/20 20:26:22.07 VJIWgsor
そう解釈したのならもうここに用はないはずだから
雑誌見て好きなのを買って取り付けてくださいな
778:Socket774
11/04/20 20:33:45.75 ZM4JmtE3
>776
ママとも相談してね、僕
779:Socket774
11/04/20 20:41:20.44 PNtUXE4F
>>777
このスレの中でも少数派かもしれんが元々このスレ自体が自作板のなかでも少数派なんだから追い出すことはないでしょ
あと検索して情報が出てこなかったからこのスレに来たわけで文字化しておけば後から来た人の参考にもなるしね
780:Socket774
11/04/20 20:42:58.83 KI4kEqZp
>>777
>>778
糞の役にも立たないやつらだな
781:Socket774
11/04/20 20:43:13.94 PNtUXE4F
>>778
まじめに礼儀正しく書いたのが仇になったなw
社会に出たらこの位の丁寧は当たり前だから覚えておくようにな
782:Socket774
11/04/20 20:45:00.43 Yb75nttt
雑誌が正しかったのか、実際に使ってる人の意見が正しかったのか、
わかった後には後の祭りだがな
783:Socket774
11/04/20 20:48:01.03 VJIWgsor
>>779
あなた優しすぎる...
いい人だな
784:Socket774
11/04/20 20:54:11.58 PNtUXE4F
一応言っておくがまだIntelを買うともC300を買うともまだ決めてないぞ
このスレには東芝やIntelを薦める人がいるということは参考にさせてもらう
一番高い製品がいいのは当たり前のことでC300のシリーズが
東芝やIntel以外のメーカーの製品と比べてどうなのかは知りたいかな・・
785:Socket774
11/04/20 20:57:39.40 hwovBg6h
雑誌の特集はどうでもいいがどっかに結果報告残すことはいいことだよ
後続が同じ失敗を繰り返さないためにも
786:Socket774
11/04/20 21:28:02.70 HWvJPddh
X25-E買っとけば間違いなし
787:Socket774
11/04/20 21:45:23.89 v4mXFMyN
G31でC300だけど、初期からの速度低下は10%ほど
月一程度の空き容量の掃除だけ
C300の爆速性能からでは、誤差程度だよw
788:Socket774
11/04/20 21:48:17.53 fIfGAO0P
しかしIntel相手だとその差がどうしよう?という判断になったりする
789:Socket774
11/04/21 01:00:52.29 Zfcq9i8P
Raid0 (intel40G x2)構成にXP入れようと思ってて、
Raid組んだ後、7RCでパーティション+フォーマット+XPクリーンインスコで
やろうとおもってるんだが、
そもそもRaid0にするのにパーティションアライメントの問題って
関係あるの?
790:Socket774
11/04/21 10:54:58.34 jo/xVvTz
SSDのRAID0はあまり意味がないってTUKUMOの店員が言ってた。
791:Socket774
11/04/21 11:05:58.41 cc3AszSE
SLCだと少ない容量のしか入手しにくいからRAID0にしている。
元々Trimできないしする必要もないのでデメリットはない。
792:Socket774
11/04/21 12:51:17.38 jo/xVvTz
もうすぐX25-E=SLCってのが終わるね。X25-EもMLCになって400Gになるね
793:Socket774
11/04/21 13:55:30.67 PpKpctst
Intel「アラなんとか?なにそれおいしいの?」
794:Socket774
11/04/21 14:26:45.37 +C0g+xcS
>>787
参考にしまする
795:Socket774
11/04/21 15:15:44.43 do40YvDf
海苔の佃煮で「アラ!」という製品があってだな・・・
検索したらまだ健在のようだ。なつかしー
URLリンク(www.bunsen-kk.co.jp)
796:Socket774
11/04/21 15:52:30.03 9xZ8AsYc
同じSSDでアライメント、trim調整してもXPと7ではまず同じ速度にはならない。
OSの対応差と言えばそれまでだが、Intelや東芝はその差が少ないんだよ
C300など殆どのSSDは調整しない場合はもちろん、調整しても無視できない差が出る。
10%どころではない。
もちろんこのスレ以外ではどうでもいい話だが、ここはXPのスレなんでな。
797:Socket774
11/04/21 16:11:37.46 +C0g+xcS
パーティションアライメントの問題ってAFTじゃない日立などのHDDとWinXPの組み合わせでも
発生するのかな?
パーティションアライメントはまだよく分からんからこれから調べるわんこ
798:Socket774
11/04/22 02:06:31.15 zqM49Fvn
>>797
日立の2テラ使っているけど体で感じる差は無いですよ。
799:Socket774
11/04/22 02:46:54.17 z2esgf9Q
trimもアラインメントも、よっぽど酷い実装のチップじゃないとベンチマークレベルでし
か感じられないだろうな。メモリのデュアルチャンネルと同じ雰囲気。
兎にも角にも、SSD化の恩恵のほうが大きいと思われ
800:Socket774
11/04/22 03:19:32.68 4QyQYlU6
>>799
普通にXPクリーンインストールといろんなソフトインストールした直後(Trim系ツールはしてない)
これくらいならベンチでしか体感できないだろうが
Sequential Read : 207.989 MB/s
Sequential Write : 145.011 MB/s
Random Read 512KB : 160.889 MB/s
Random Write 512KB : 129.603 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 26.966 MB/s [ 6583.4 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 6.591 MB/s [ 1609.2 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 59.220 MB/s [ 14457.9 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 6.505 MB/s [ 1588.1 IOPS]
dkclear(ディスクのみ使用領域を埋めまくって消去データ読めなくするやつ)を何回かやった直後
Sequential Read : 65.816 MB/s
Sequential Write : 26.824 MB/s
Random Read 512KB : 86.416 MB/s
Random Write 512KB : 30.537 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 17.980 MB/s [ 4389.8 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 1.815 MB/s [ 443.1 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 19.063 MB/s [ 4654.1 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 2.426 MB/s [ 592.2 IOPS]
HDD以下まで大幅に劣化した。使い込めば劣化するのは事実だと思う。
Trim系ツール無いSSDはマジ使い物にならないと思うよ。