10/12/19 14:23:02 tDOaM65M
数年前に買ったSeagateのHDD ST3200822AS 200GB 7200rpmをずっとOS用として
今日まで使ってきたんだが、最近になってコンピュータの管理でイベントビューアの
システムで「ページング操作中にデバイス \Device\Harddisk4\D 上でエラーが検出されました。」
と表示される事が多くなった。
これはもう限界?
disk4がどのHDDなのかすら分からないのだが、GM HDD SCANでスキャンしたらこれと日立のHDDに不良セクタ
が見つかったorz
容量と速度を考えて新しいOS用のHDDを探しているんだが、おすすめはある?
WindowsXP 32bit Homeで使用
SSDとも迷ってるんだけど今の候補は下の通り
OS用なので7200rpmで探しています
・サムスン・・・HD103SJ (1TB SATA300 7200)
・日立・・・HDS721010CLA332 (1TB SATA300 7200)
・日立・・・HDS722020ALA330 (2TB SATA300 7200)
これらに買い換えた場合に若干は体感できる程の差はありますか?
それとも素直にSSDに移行すべき?