【4KiB】物理セクタ拡大HDDを語るスレ part2【AFT】at JISAKU
【4KiB】物理セクタ拡大HDDを語るスレ part2【AFT】 - 暇つぶし2ch553:Socket774
10/12/05 19:20:14 a4FBMcZl
>>546
>2011年1月1日の期日の1ヶ月前に旧規格そのもの非AFTの新製品を
>3TBだけ出荷した日立は、顰蹙を買って然るべきでしょう。

は期日前なのに何が問題なのかもわからない。
何を顰蹙と言ってるのかわからない。
期日前なんだろ?

554:Socket774
10/12/05 19:49:17 OTilGbaY
>>551
何の冗談のつもりだそれ

555:Socket774
10/12/05 20:34:17 TLshTCag
>>551
セクタサイズの通知ってより、物理セクタ操作と論理セクタ操作が(設計上)切り離されて
いれば良さそうな気がする。たまたま両者が一致してたとしてもそれは問題ないだろう。

556:Socket774
10/12/05 20:53:44 RuSVGVDD
>>554
規格策定の段で、4096バイト/セクタに固定してないだろ。
で、コマンドセットには
・AFTに対応するか否か
・物理セクタの大きさ
・論理セクタの大きさ
・アラインメントの区切の良い読み始めはどこからか
というようなものが組み込まれているはずだ。

一番上は、おそらく、コマンドセットのバージョンかなんかで代用しているだろう。
対応していなければ、物理セクタ512バイト、論理セクタ512バイト、アラインメントはLBAの0番からと
いうふうに看做す、というよな組み方をするだろう。

そこで、65536バイト/セクタでも4096バイト/セクタでもなく、物理セクタ論理セクタとも512バイトで、
アラインメント0番からという物理構造・実装がなされていてそういう応答を返してくる装置をどう扱うか、だな。

557:Socket774
10/12/05 22:29:33 JVvokJq5
LBA 0からパーティションを作れるのならば、こんな苦労(アライメントの調整)はしない。
MBR
LBA #0
  Bytes #0  IPL                     446 bytes
  Bytes #446 パーティションテーブル 4エントリ 64 bytes
  Bytes #510 ブートシクニチャ(0xAA55)       2 bytes
LBA #1 - パーティション、データ


GPT
LBA #0 MBR(互換性維持、誤爆防止)     1セクタ
LBA #1 GPTヘッダ                   1セクタ
LBA #2 パーティションテーブル 4x32エントリ 32セクタ
LBA #34 - パーティション、データ
          |
LBA #(最終LBA-33) 第二GPT         33セクタ

GPTの構成はMSの、しかも512Bytes/Sector前提の資料だから、ネイティブ4KiBセクタが主流になった暁にはどうなるのかはわからない。

558:Socket774
10/12/06 03:04:27 gdMSt3zN
論理BigSectorは絶望的なのか?
論理512Bじゃコマンドのオーバーヘッドが大きいだろうに。


559:Socket774
10/12/06 03:18:27 BslYKO0L
>>553
>546 は、時間に間に合えばいいってもんじゃない
[社会人たるもの|学生たるもの]少し前に着いて準備しておくのがあたりまえ
という類のことを訴えてるんだろ

560:Socket774
10/12/06 03:27:41 uKssngWb
最後通牒の期限切れ直後にイラク攻撃を開始したアメリカ軍は社会人失格だな

561:Socket774
10/12/06 03:31:15 +dlaH1Qc
今週見つけた主な新製品 2010年12月4日号
 -新製品- WesternDigital WD5002AALX 
URLリンク(akiba-pc.watch.impress.co.jp)

真っ先にAFT製品を出したWDさんが非AFT製品も出してるんだ。
まだあわてるような時間じゃない。

562:Socket774
10/12/06 08:33:12 fJlY4G7k
>>558
SASならブロックサイズを520/1024byteにできるよ

563:Socket774
10/12/06 10:24:40 O2yBaCd9
FDDならブロックサイズを1024/1024byteにできるよ

564:Socket774
10/12/06 12:08:10 4aXW4X0k
>>561
それは、WD5001AALS(Blackシリーズ 2008/10月発売)を6Gbps対応にしただけのドレッシング製品。
次期Blueシリーズは、AFTを採用することが公表されている。
規格変更は、シリーズ製品フルチェンジ時が普通だろう。
日立の3TBは、フルチェンジ製品だから同列に扱うことはできない。

565:Socket774
10/12/06 13:29:17 LPnLWRlf
>>564
まだやってるのか?
なんでそう企業目線なのだろうか?
文句があるならIDEMAに出席して述べればよかろう。
ユーザー目線で考えれば気に入らないものは買わない、気に入ったものを買えばいい、それだけの話ではないのか?

566:Socket774
10/12/06 15:31:29 me91n7BX
>>565
見てわかるように屁理屈だらけの長文が特徴の気違いだから放置推奨

>>392,394,396,400

567:Socket774
10/12/06 21:45:52 Gou2MD5V
なんだかシェアウェア屋臭がする。

568:Socket774
10/12/07 06:30:05 9QSNPaUS
ってか、企業目線って何よ?

569:Socket774
10/12/07 07:21:21 C1iK40Yv
感情論で自己完結している老害を相手にする必要ないだろ。
スレタイ読めっての。

570:Socket774
10/12/07 12:18:59 T0M+eHZ4
かっこよんきびかっことじぶつりせくたかくだいえいちでぃーでぃーをかたるすれぱーとつーかっこえーえふてぃーかっことじ

571:Socket774
10/12/07 18:54:41 oUUoxoNk
パーティション操作ツールとかの対応状況ってどうなってるんだろ…

572:Socket774
10/12/07 22:20:12 0pCrCOWc
WD edition みたいな語が明記してあれば大丈夫だろうね。
そうでないのは問い合わせるしかない。

573:Socket774
10/12/08 09:15:28 c+f68Esz
市販ツールだとPowerX Partition Manager 11 ProがAFT対応を謳ってるな。
ただ2TB超には非対応と明記されていたりもするけど。

もう一方の雄Acronis Disk Director 11 Home はAFT対応は明記してないけど、
TIの拡張版なんだから常識的に考えて非対応はありえないな。

574:Socket774
10/12/08 11:52:46 9P+e9nXo
>>558
AHCIならバーストコマンドがあるだろ。
512バイトごとに6バイトのLBA番号送るんではなくて、先頭だけ送ってここから何セクタ分というような。



575:Socket774
10/12/09 00:02:38 2aFHa2BM
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)

576:Socket774
10/12/09 00:22:37 SjIOkQfX
駄目ライターは駄目記事しか書けぬ

577:Socket774
10/12/10 20:53:50 fPlFYXUo
例の所ですが
URLリンク(hpcgi1.nifty.com)
昨日デモ版をアップしたようです。
でも、X64じゃインストール出来ませんでした。
コピーエラーになります。

>署名なし版は64ビットOSに対応しません(コピーエラーになります)。
とか書いてありますが。
>MimicXLS 0.95より一般公開デモ版の署名を廃止しました。
とも書いてあって、どうもよくわかりません。

いずれにせよ、インストールできても今月中に使用期限が来るので、別の方法を探すしかないようです。
以前落としておいた、mimic4kpでも入れるかな。

578:Socket774
10/12/10 21:59:56 fPlFYXUo
そういや、昔話で悪いが、NECのPC9801/21シリーズのHDD/FDってセクタサイズが
基本で1024Bだったんだよな。

日本にもAT互換機(死語)とかDOS/V機(死語)が席巻してきて、
HDDのセクタサイズが512Bもの小さいサイズで運用するって知ったとき、
古い仕様だなあって思った。

ここに来て、この古い仕様がアダになるとはなあ。

HDDって、ソフトセクタ方式だと、元々はセクタの区切りなんて無いんだよな。
これを初期化する際に同じ長さのセクタに区分けして、間にギャップ領域を入れて
ってやってた。
最近のはハードセクタ方式が主流になったのか、それが出来なくなったってことだろうな。
しらんけど

579:Socket774
10/12/10 22:36:47 f6XNWxsp
そういやFDには2MB(アンフォーマット時)とかの表記があったな。
何でそのまま使えないんだ!とか思ったりしたもんだ。

580:Socket774
10/12/10 22:47:44 5agj0HyC
>>578
HDDは、256バイトと512バイトだよ。
N88-BASICは256バイトのみ、HDDはどっちもできる。この頃のSCSIは、物理フォーマットはどうだかしらんが、
切り替えができるようにしてあった。

581:Socket774
10/12/10 22:58:20 siY9zVil
screen 3

582:Socket774
10/12/11 04:01:24 ZlCzF7Jn
Seagate Barracuda Green ST2000DL003
URLリンク(akiba-pc.watch.impress.co.jp)
URLリンク(akiba.kakaku.com)

583:Socket774
10/12/11 09:31:38 fSACOwJ1
>582
問題はアラインメントのズレではないんだ。
というか死にゆくXPへの対応なんてどうでも良いんだよ。
物理4KiBなのに512Bだと嘘をつきとおすファームでは
KB981208の恩恵にあずかれない状態になっているということ


584:Socket774
10/12/11 09:54:03 m9JC3xRP
>582
「物理セクタを従来の512バイトから4KBに拡張したAdvanced Format(以下AF)を採用しながら、Windows XPなどの旧環境でもパフォーマンスが低下しないというのがウリ」
で次に2TiB超え出したらXPダメと宣伝するのかね?それはひどいw。

585:Socket774
10/12/11 10:00:54 ZNM80tFc
どう考えても誇大広告だよな。AFTの問題はalignだけじゃないし、
パフォーマンスも低下しないわけがない。

586:Socket774
10/12/11 13:25:49 HHyvKRNB

Samsung Advanced Format Tool
URLリンク(www.samsung.com)

The Advanced Format Drive.pdf
URLリンク(www.samsung.com)

587:Socket774
10/12/11 15:42:59 r8SvkdQ+
>>582
開始位置の位相が違う複数パーティション切ったり、
敢えてクラスタサイズ2048でフォーマットしたりしても大丈夫なんかな~?

588:Socket774
10/12/11 17:21:34 fSACOwJ1
>587
クラスタサイズがセクタサイズの半分とかか。
いや物理セクタは512Bって言い張るんだからできるんだろうけど。
パフォーマンス落ちるんじゃね。

もうね。あちこちの議論みてたら。
特にココ↓
URLリンク(www.atmarkit.co.jp)
グチャグチャ状態じゃねーか。

どっちかに統一しろと。
まあ、長い間512Bで来たんで、決め打ちをするBIOS、OS、DISKユーティリティは
たくさんあるんだろう。

それらの足並みを揃えて、さっさと移行しようよ。
2TB以上は4KiBに統一するってことで。
LBAの拡張は無しでさ。



589:Socket774
10/12/11 17:24:31 KPG0BxoO
>>588
あなたの言っている内容は、すべて既出のものばかりです。

590:Socket774
10/12/11 17:45:34 qeW0QLlu
>>588
お見事。KB981208の恩恵云々で洗脳済みと想定。脱洗脳はめんどくさい。

591:Socket774
10/12/11 17:54:16 GmkUwx86
>>588
なんでそこでまた 「物理」セクタいうかなあ。
論理セクタだろ?
この間違いやたら目にするけど話が噛み合わなくなるのでまじかんべん。
同一人物だよね?

592:Socket774
10/12/11 19:28:24 m9JC3xRP
しかしなぁ
X64Win8+UEFIマザー+ネイティブ4KiB HDD+Sandy Bridgehぐらいで、とっとと片を付けてほしいw。

593:Socket774
10/12/11 20:12:37 W2sWE6qG
Sandy Bridgeh とか未知のスーパーテクノロジーが必要だとまだまだだな


594:Socket774
10/12/11 20:41:24 m9JC3xRP
Sandy うんこぶりぶりdge
もう、上げ足とらんでええから。

595:Socket774
10/12/12 07:10:37 DzZ+DEWh
>590
俺、洗脳されてたのか。うわーん。
URLリンク(support.microsoft.com)
を読むとさ、物理セクタのサイズが4096Bの場合の細かいファイルの
書き込みが遅くなるのを回避できると読めるんだが
違うの?
>591
いや、物理セクタだよ。
俺のWD20EARSでは物理セクタのサイズが512Bって出る。
それともこの状態でもkb981208は対応するのかな?
わからんくなった。



596:Socket774
10/12/12 11:45:05 Qv7EjGfA
>>594
Sandy Bridgeとかこの当たりの話と関係ないじゃん

597:Socket774
10/12/12 13:36:56 j21kyHJD
>>596
そっ、そのとおりだね。
できれば>592も読んでいただく助かるのですがw。

598:Socket774
10/12/12 15:07:30 e8mN7Jt2
>>595
ご存知の通りEARSシリーズは512B単位でLBAが設定されておりIFは512Bです。
データは512B単位でIFからIFに受け渡しされます。
物理4KBであろうがなかろうがここの隘路はどうあっても広げられない。
にもかかわらずOSを騙せば速くなるならばOSで内部の処理を変えたことになります。
内部処理で「速くなる」ならOSが独自に対応可能でしょう。
OSの話ならそれぞれの板でするべき話です。

EARSシリーズは最初から512/512で出ており、かつて一度も512/4Kで出荷されたことがありません。
速さを比較する対象が存在しません。
512/4Kで出荷されたHDDも512/512で出荷されたものがなければ比較はできません。
「速くなった」という比較対象がないので、自作PC板的な話はここでおしまいです。

中間点のインタフェースについて。
関係各社が集まった団体で協議して規格を定めても、OS/チップセット/HDDメーカが
準拠する・しない・罰則まで適用するかどうかはその団体と参加企業の問題です。
規格や団体が発揮する効力には参加各社の商業的な思惑や力関係が大きく作用します。

599:Socket774
10/12/12 15:17:24 e8mN7Jt2
>>598の続き
ユーザから「OS側がHDDに対して通知・申告etc...を求めろ」「IFは伝えろ」
「HDDは応えろ」と言うのは自由ですが、自作PC板で結論が出る話ではありません。
それに応じる/応じないは各メーカの自由です。
どこかで誰かの収益に結びつく話なら喜んで応じることでしょう。

余談ですが、現状の512/512状態でもHDDの性能を上げる余地はあるにもかかわらず、
HDDメーカは商業的な理由により意図的に能力を制限して出荷しています。
メーカはユーザが何らかの回避策で設定価格に不相応な性能を得ることを防ごうとしますが、
OSやチップセットメーカにも各種規格策定団体にもその種の制限や意図はあるでしょう。

>>598とこのレスで「OS」は特定のOSに限定していません。
一般論として客観的に見て間違いがあれば指摘して下さい。

以上を総合して考えると「HDDが4KB通知していれば...で速くなる」という話は
空想で責任分界点の垣根を超越したおとぎ話だということがわかるでしょう。
>>595 は政党か宗教に騙されてるようなものです。
今後は「表明党」とか「物理申告教」とでも名乗るべきです。

600:Socket774
10/12/12 15:55:42 z1UltFRa
WindowsはHDD型番から決めうちで実際は512B/4KiBなハードディスクに対応すべき。
どうせ移行期の物で数は限られてんだ。型番から決め打ちしても問題ない。

ハードディスクメーカーが移行規格で使う型番を宣言・制限しとくってのもありだな。
これならこのスレの趣旨にも合ってる。
なんと言ってもまだ出ていないものにも対応できるのが大きい。

601:Socket774
10/12/12 16:14:16 j21kyHJD
>595は騙されてるのではなくわかってないだけ。まずそこから直さないと土俵に上がれない。

>>595は【4KiB】物理セクタ拡大HDDを語るスレ part1~2【AFT】を全部読め。
それから。

602:Socket774
10/12/12 16:38:16 zHLoXHjP
>>600
デバマネのディスクドライブの項目にAFTのチェックboxを付けてくれるといいな
あとはこっちでやるから
ベンダの尻ぬぐいだけど、Windows系はそうするべき

603:Socket774
10/12/12 17:11:35 NHge0oHA
>>562
NetApp向けのかな?

ATA8-ACS規格上は論理セクターサイズ777とかも取り得るみたいだな。ただし物理セクターサイズはその2^n倍しか選べないだが。

604:Socket774
10/12/12 17:55:39 7R5+mdqm
で結局、海門の緑はExamDiskどうだったのよ?

605:Socket774
10/12/12 20:09:03 sbC5xUtV
KB982018適用すると、物理4096表明するHDDの容量が256TBだった場合、
NTFSでフォーマットできないみたいなんだけど既出だっけ?

アロケーションサイズユニットに64Kを指定してもなぜか強制的に4096に戻されて
クラスタ数が32ビットを超えてるとかでフォーマットに失敗する。

しかたなく物理512を表明する状態に戻したら256TBのNTFSは作成できた。
その後、物理4096表明に戻してもアクセスに問題は起きてない。何だこれ。

でも、256TBのパーティションを目の前にすると胸が熱くなるな。
実際は2TBしかないんだけど。


606:605
10/12/12 20:15:47 sbC5xUtV
ついでに>>489の論理4096のiSCSIターゲットだけど
8TBまではXPから使えることも確認できた。

理屈上は16TBもいけるはずなんだけど、
なぜかデバマネには使用可能なディスクとしては認識されなかった。


607:Socket774
10/12/14 00:04:56 +DMLTVlY
ASUSTeK Computer 「Disk Unlocker」
~XPでも3TB全容量を利用可能に
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)

608:Socket774
10/12/14 07:16:43 Av88Dj1G
>>607
G33と965カワイソス...

609:Socket774
10/12/14 09:36:02 qxZzMkbH
普通はサウスを明記すべきじゃねーの?

610:Socket774
10/12/14 11:32:23 BoHrRA5k
ソフトであれこれやるのは怖い、昔も各社出してたなぁーw

611:Socket774
10/12/14 12:00:39 LriwTWcb
UnlockerはLUN分割方式なのか
論理セクタサイズ拡大の方がいいと思うんだがなあ、ついでにAFTにも対応できるし

612:Socket774
10/12/14 17:13:15 NC0mYvCq
ASUS製マザーボード以外でも出来んの?試した奴いないのか

613:Socket774
10/12/14 20:02:26 ieyG7C9d
みんなSeagateのAFT対策品を買えばいいんじゃないの。

614:Socket774
10/12/14 20:05:54 IRcTdzzK
特定のM/Bでしか使えないのって試す価値あんのか?

615:Socket774
10/12/14 20:06:47 Av88Dj1G
>>613
対策品でも壁は破れないでしょ

616:Socket774
10/12/15 12:16:52 1tUYNcLX
日立のツールがどんなのかwktk

617:Socket774
10/12/16 21:22:29 aL2FeVoG
>>XPでも3TB全容量を利用可能に

それほど高度な技術ではなさそうだから、各社同様のツールを出すんじゃないかな。
全社対応のツールが出る可能性だってある。

618:Socket774
10/12/16 22:21:16 D5+L7KiO
Indexをページングというのも荒業だねぃ。
自分の足を食っちまいそうだぜ

619:Socket774
10/12/16 22:25:04 5pD4c3Is
>>617
ラムディスクの時みたく、
IO、BUFFALOもHDDのおまけで出しそう

620:Socket774
10/12/17 02:58:54 ulRJrN3a
アイオーバンク方式で?

621:Socket774
10/12/17 03:16:31 mO3cRY8l
EMSの前だっけ?

622:Socket774
10/12/17 06:53:36 HrrDzPk4
AT互換機しか知らない人間に「RAMディスク買ってきた」と言っても冗談にしか思われないだろうな

623:Socket774
10/12/17 12:44:07 zShKvqK4
>>622
i-RAMの事も思い出してあげてください

624:Socket774
10/12/18 16:44:25 eWdeI/Lq
ドスパラにSeagateのST2000DL003のレビュー来てた
●SmartAlign採用によりXPでも高速
●XPでの使用はフォーマット形式に注意
URLリンク(review.dospara.co.jp)




625:Socket774
10/12/18 17:16:05 07zm/sLc
>>624
使う使わないは別として、結局XPのbootドライブには使えないってオチですか。
詐欺みたいなもんだな。

626:Socket774
10/12/18 17:20:14 /0/r/ufV
なんか SmartAlignの正体が分からないから XPだと余計に使い辛そうだ。
WDのならアライメントの調節さえすれば問題ないけど。

627:sagi
10/12/19 03:23:29 o8UT3RMf
ていうか Smart Alignって何にもやってないに等しいじゃんかw
拡張パーティションだと8の倍数セクタ境界になるわけだし。
普通にXPで何もないところから区画取ると、
セクタ番地3F00hから拡張パーティション本体が始まるよね。

628:Socket774
10/12/19 04:10:25 nBkI50Uo
ST32000542AS使えばいいじゃん

629:Socket774
10/12/19 17:57:16 zFPiPdIr
>>628
それもSmartAlignだよね。おまえも詐欺師か。

630:Socket774
10/12/19 23:01:30 nBkI50Uo
>>629
ST32000542ASはSmartAlignなんてねーよ
>>624読め

631:Socket774
10/12/20 09:11:11 CZD4yktK
>>630
こりゃ失敬。
海門の製品ページに詐欺られましたw。
URLリンク(www.seagate.com)

632:Socket774
10/12/20 10:07:09 5V/ZNS1I
アドバンスト・フォーマット 4K セクター ハード・ドライブへの移行
URLリンク(www.seagate.com)

アドバンスト・フォーマット 4K セクター移行
URLリンク(www.seagate.com)

次世代大容量ハードディスクドライブの展開
レガシー・ストレージ・アーキテクチャが抱える、2.1TBを超えるハード・ドライブに関連した限界の克服
URLリンク(www.seagate.com)

大容量ストレージへの取り組み
URLリンク(www.seagate.com)

アドバンスト・フォーマットハード・ドライブ向け SmartAlign? テクノロジ
URLリンク(www.seagate.com)

633:Socket774
10/12/23 19:04:26 XkzynTN2
s

634:Socket774
10/12/25 04:26:35 KExpCwGd



635:Socket774
10/12/25 17:48:00 zs7Lvw/H


636:Socket774
10/12/26 04:49:36 K7u9LlTw


637:Socket774
10/12/26 07:45:49 z0pMh3jg


638:Socket774
10/12/26 07:52:44 BdvcHXWv


639:Socket774
10/12/26 08:22:50 BL8bx6aS


640:Socket774
10/12/26 08:41:52 v+SwjlKk


641:Socket774
10/12/28 01:43:23 K2HEHKSV


642:Socket774
10/12/28 15:39:19 G6Ew+SAZ
お祭り

643:Socket774
10/12/28 19:12:48 wjh93+Y8
マンボやってる場合かw
しかし、HGSTの512Bセクタが盛り上がってるとこのスレの存在意義が‥‥

644:Socket774
10/12/28 19:15:11 i7Clf44r
だって容量うpしかAFTの効能がないと分かってしまったんだものw

645:Socket774
10/12/28 19:40:26 wjh93+Y8
みんなで日立買えばIDEMAもAFT考え直すかw

646:Socket774
10/12/28 19:41:54 cqERfb32
日立からそんなの出たのかー
数日前にST32000541AS買っちまったよ。

647:Socket774
10/12/28 19:48:51 kGdM5xtc
7K3000は物理512/論理512でAFTじゃないからこのスレとは無縁で
今はこのスレ的な話題がないからねえ

話題が起こるとすれば、ノートPCにAFT HDDが搭載されて
Win7のハイバネーション復帰時にページアウト&ランダムread多発で
まともに使えるまで2分ぐらいかかる仕様にユーザーが気づいて
発狂し始めるぐらいのもんだろうし

Win7は読み直せば済むライブラリの大部分をハイバネ移行時にhibersys.filに書き出さないから、
ハイバネーション移行時のシーケンシャルライトは少なく済むものの、代わりに復帰時のランダムリードが激増
SSDをシステムに使っていたり、スリープしか使わないdesktopPCには無縁の問題

648:Socket774
10/12/29 17:24:16 e0JJfdrk
HGST友の会、2週間もかからずスレタイ更新とかフイタw。HDD使用者全員集合か?
みんなAFTが嫌いなんだね。やっぱHDDは安全第一だよね。

649:Socket774
10/12/29 18:10:17 uZQ9fGXp
別に嫌いじゃないんだけど(容量増えるメリットあるし)
4kセクタ明示してなかったり、例のパッチが7しか用意されてなかったりさ
まあ結局面倒なだけかもw

650:Socket774
10/12/29 19:17:39 vb981cAG
発売10日ぐらいで安定供給とは程遠い現状なのに
鉄板だの一択だのあちこちで印象操作をするのは
コンプレックスの裏返しの発露でみっともないですよ。 策士君
思考停止した老害が頑固に意地を張るのは、はた迷惑です。

651:Socket774
10/12/29 20:05:54 e0JJfdrk
これはこれは、ubuntu君。まだいたの?
拙者は鉄板だの一択だの言ったことはないぞよ。
単にAFTはいらないと思ってるだけじゃぞ。512B/512Bセクタ→4KiB/4KiBセクタでOK。
おぬしはどう思う?

652:Socket774
10/12/29 20:21:51 vb981cAG
全世界のエンドユーザーにクオンタム・ジャンプを強いさせるですか?
世間知らずに独りよがりには理解できない地道な苦労というものがあるんですよ、この世の中には。

653:Socket774
10/12/29 21:07:47 e0JJfdrk
ほほう、ubuntu君はどんな苦労を強いられておるのかのう?
じゃが答えにはなっておらんな。仕事は仕事。個人の考えとは別物じゃぞ。

654:Socket774
10/12/29 21:21:55 vb981cAG
業界全体に波及的する苦労を鑑みることなく、基本的な知識の欠如・シュミレーション不足に
基づいた薄っぺらな思いつきで強弁できるのは、実年齢がいくつであってもお子ちゃまだけです。

655:Socket774
10/12/29 21:28:42 XAZNn/V+
WindowsXP使ってる人がブツブツ言ってるの?

656:Socket774
10/12/30 08:30:13 R6JoliVi
AFTが存在することが嫌というよりも4k4kが存在しない(遅い)事が嫌だな

657:Socket774
10/12/30 08:32:55 AO0hzInv
ID:lufYdOtZ 1 位/883 ID中
URLリンク(hissi.org)

本日のubuntu厨貼っておきますね

658:Socket774
10/12/30 08:33:15 R6JoliVi
ハードメーカーは対応OSが普及してないから、といい
OSメーカはハードが普及してないから、といい
4k4kの環境がだらだらと遅れるのが鬱陶しい
責任を押し付けあうのはいつものことだが

659:Socket774
10/12/30 13:32:41 VEp+gbG5
物理4096/論理512普及→OS 4096単位アクセス徹底→論理512前提アプリ減少→条件1達成
2TiB超HDD普及→GTP普及→UEFIマザボ普及>Pブート普及→条件2達成

条件1達成&条件2達成までは放っておいても行くと思うんだけど、
ここから論理4096にしなければならない必要性が思いつかない
論理4096にすると劇的に嬉しいことがあればいいんだけどなあ

660:Socket774
10/12/30 13:51:43 gXZE5ML+
永久にAFTでいいとな?
論理512Bでやってる限り物理512B/論理512Bとなんらかわらんよ。
だったらAFTはいらない。

661:Socket774
10/12/30 14:50:38 J3a+patO
技術向上なく10%も容量を稼げるAFTはメーカーとしてはやめられないだろうね

662:Socket774
10/12/30 14:52:21 yQhioR8o
セクタサイズ4096byteは10年前から発表されたロードマップなんだから
対応していないBIOSやOSメーカーが悪いだけ。

663:Socket774
10/12/30 15:04:23 gXZE5ML+
>>661
そこはAFTじゃなくて、物理4KiBセクタね。こうるさくてすまんね。
半導体メーカーなんかは文句言わずに微細化努力してるのにねw

664:Socket774
10/12/30 19:55:47 D31Wg7+q
AFT嫌いだよ。ユーザーには具体的なメリットが一つも無くて、混乱あるのみだし。


665:Socket774
10/12/30 23:47:07 /2XQmiXl
信頼性もアップで容量稼げるはずの物理4KセクタHDDが、
いまのとこ全然信頼性ないじゃんか。WD EARSなんてEADS時代からの
壊れやすさをそのまま引きずっていて、AFTそのものの問題と無関係に
AFTの印象を悪くしてきた。

もうHDDメーカのわがままを聞く必要はない。
AFTは自作機ユーザの間では自然消滅。ノート型とかOSつきメーカ製PC
だけで生きのこる。

666:Socket774
10/12/30 23:59:35 yQhioR8o
冬休みだなあ

667:Socket774
10/12/31 00:30:12 Rek7M9ld
>>663
NANDフラッシュなんか微細化でどんどん信頼性が悪化してるじゃねーかw

668:Socket774
10/12/31 02:35:14 HV2ySCzy
AFTは移行期の仕様で、いずれ消えるのは最初からの規定事項なのに、何吠えてんだろうな。

669:Socket774
10/12/31 03:28:56 FUYDxJSy
>>668
AFTは消えるとは書いてないけど?
ネイティブ4Kセクターの導入は、ホストとハード・ドライブの両方において4Kブロックのデータの交換を行いながら、時間を掛けて実施されていくものと思われます。
それまでは、各ハード・ドライブ・メーカーは、512バイト・セクター・エミュレーションと呼ばれる方法を用いて、4Kセクターへの移行を実施します。

どこで見たのかな?教えてくれないか。

670:Socket774
10/12/31 06:15:17 OaPNVDdQ
>>665
こちらではEARSもEADSも壊れてないよ。
謎の低速病とやらも何のことだかサッパリ解らん。
初期不良と環境の差じゃないの?
使用者が多ければ必然的に報告も増えるし。

この辺は考慮してないでしょ。

671:Socket774
10/12/31 06:39:18 /ZMkCyfc
>>669

>>632
アドバンスト・フォーマット 4K セクター ハード・ドライブへの移行
URLリンク(www.seagate.com)

アドバンスト・フォーマット 4K セクター移行
URLリンク(www.seagate.com)

次世代大容量ハードディスクドライブの展開
レガシー・ストレージ・アーキテクチャが抱える、2.1TBを超えるハード・ドライブに関連した限界の克服
URLリンク(www.seagate.com)

大容量ストレージへの取り組み
URLリンク(www.seagate.com)


672:Socket774
10/12/31 14:08:14 sV1cCvft
>>671
既出のコピペありがとう(>669にも抜粋してあるが)。関係ない2TiB超え付きで。
で、AFTは消えるって規定事項はどこに書いてあるのかな?
オレが阿保なのかどこ見ても書いてないんだが? 抜粋してくれないか。

673:Socket774
10/12/31 20:38:33 /8j0oYmq
このスレに足りないのは煽り耐性とスルー能力
いちいち相手にスンナ

674:Socket774
11/01/01 05:12:07 FqUDCaCu
>>659
AFTって従来のものと比べて書き込みのアトミック性が著しく劣ると思うんだが。
物理=論理にすることでこれは改善の方向に向かうはず。

675:Socket774
11/01/01 12:48:09 5w4eOEwu
物理が4kなら論理が一致しようがしまいが物理512より性能劣化するだろう


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch