【Faithインターネットショップ】カード番号流出at JISAKU
【Faithインターネットショップ】カード番号流出 - 暇つぶし2ch2:Socket774
10/09/24 19:35:55 hfZ+ClI6
ふうせつのなんとかになるか葬式会場になるかどっちだろうな

3:Socket774
10/09/24 19:37:25 v/L2TnxZ
先ほど契約している2社から連絡がありました。
カード番号流出は間違い無いです。


4:Socket774
10/09/24 19:40:02 RJFzaZph
まだ公式じゃ流出の情報を開示していないな

5:Socket774
10/09/24 19:41:39 hDggD7Nj
もし、本当なら、

無視で終わり。
お詫びで終わり。
500円の商品券を少人数に配って終わり。
500円の商品券をカード利用者全員に配って終わり。
倒産して終了。

の、どれになるだろうか?

6:Socket774
10/09/24 19:42:46 4L7DidPn
様子見だな…

>>1の書き方があまりにも怪しいが…

7:Socket774
10/09/24 19:46:29 fPMTKpc/
自分もさっきカード会社から連絡きた
再発行するよって


8:Socket774
10/09/24 19:47:13 RJFzaZph
俺はまだこないな
VISAなんだけど>>1はなに?

9:Socket774
10/09/24 19:49:45 v/L2TnxZ
地元のカード会社です。
visa付きです。

10:Socket774
10/09/24 19:57:51 fOBFyOkA
カード会社から流出元と疑われる店へ
間違いがないか確認を行ってからユーザーへ電話連絡ってプロセスなんだが
それでもフェイスは情報を公開していないってことになるな

11:Socket774
10/09/24 20:04:46 GhZbRYfq
Amazon以外ではクレカ使ったことないわ

12:Socket774
10/09/24 20:08:05 PzYcsdax
【Faithインターネットショップ】カード番号流出
スレリンク(news板)

このスレがソースってw

13:Socket774
10/09/24 20:12:26 Ge5iKXXR
本当かどうか分からんな。
風評云々で訴えられんなよ。

14:Socket774
10/09/24 20:50:08 5rzZNCAc
クレジットカード

「お支払い方法について、システム対応にて、一時的にカード決済を停止しております。
ご不便をお掛け致しますが、何卒よろしくお願い申し上げます。」

URLリンク(www.faith-go.co.jp)

15:Socket774
10/09/24 20:54:03 xy/xKRtb
こりゃダメかもわからんね。

16:Socket774
10/09/24 20:59:18 VFp0OPUG
自分もカード再発行連絡あった。流出っぽいね。。

17:Socket774
10/09/24 21:12:53 YxZSDaUb
おいマジかよorz

18:Socket774
10/09/24 21:15:00 fkG9z622
しばらくこのスレに居つくことにします。
再発行ってカード番号変わるんでしょ。手続き面倒で嫌だな。

19:Socket774
10/09/24 21:19:53 xR0M0dWz
マジですか、再発行とか一週間ぐらい使えなくなるよな
めんどくさすぎるわ

20:Socket774
10/09/24 21:31:47 FEsM9EcR
ここで二度程
誤表記で買えませんでした
所詮ウンコ店ですね^^

21:Socket774
10/09/24 21:33:50 HdvOv7pR
faithふざけんなあ

ガキみてーな店員ばっかりだからこうなるんだよ!

22:Socket774
10/09/24 21:34:03 wRkEVQ9b
faithのweb糞重い

23:Socket774
10/09/24 21:37:55 UObNsQWr
こんな糞みたいな店で買い物するとかありえねー

24:Socket774
10/09/24 21:39:43 AadP9amA
お支払い方法について、システム対応にて、一時的にカード決済を停止しております。

それより告知しろよw

25:Socket774
10/09/24 21:41:31 /H2LD0XV
一時的にカード決済を停止しております。<
ここに限らず、他のショップでもこういう表記たまにあるな。
あれも流出なのか

26:Socket774
10/09/24 21:42:33 Atra/g19
当フェイスインターネットショップでは「3Dセキュア」に対応しています。

27:Socket774
10/09/24 21:45:05 wEErv9W5
>>25
カード決済だけ高くしたりの商売がひどい場合チクられてカード会社から扱いとめられる
ウイルスゲノとか潰れたサクセスとか

28:Socket774
10/09/24 21:56:18 whP/ooY8
連絡来た人って、いつ頃利用した人なの?

29:Socket774
10/09/24 21:58:46 ZqixFWBS
Faithとんでもなく評価悪いな
潰れたほうがいいんじゃね
URLリンク(kakaku.com)

30:Socket774
10/09/24 22:01:31 gBInaEtk
Faithとドスパラの評価は、個人的に納得できる

31:Socket774
10/09/24 22:02:23 rkuGWYZy
ほぼ枠一杯まで使っている俺に隙はなかった。

32:Socket774
10/09/24 22:05:20 gBInaEtk
>>31
確かにある意味隙がねーなw

33:Socket774
10/09/24 22:10:03 Ge5iKXXR
>>14
表示されねえ
アクセス殺到か?w

34:Socket774
10/09/24 22:10:12 ZqixFWBS
3Dセキュア(笑)

35:Socket774
10/09/24 22:12:15 GhZbRYfq
アクセス殺到過ぎるな
おまけにApache動いてるOS
Windowsかよ。

36:Socket774
10/09/24 22:12:38 gBInaEtk
>>33
なぜか知らんけど、重いだけ。しばらく待ってると表示されるよ

37:Socket774
10/09/24 22:13:48 ZqixFWBS
価格みるとFaithのロゴすらでなくなったw
画像はFaithのHPからみたいだから落ちてんのかね

38:Socket774
10/09/24 22:17:49 gBInaEtk
pingでタイムアウト発生する時あるねぇ

39:Socket774
10/09/24 22:18:55 enZ6hkVE
いつもカード流出で思うんだけどさ、
カード番号を入力するフォームのところだけ
直接HTTPSでカード会社に番号を送るようにすればいいんじゃないの?

で、ショップ側サーバーにはカード会社サーバーの方から『客の入力した番号でカード認証できた』というメッセージだけ送る。
中継サーバーも固定してさ。
こうすれば詐欺のしようがないじゃないか。

できないの?
そういうAPIやサービスは提供してないの?カード会社は。

40:Socket774
10/09/24 22:22:17 wEErv9W5
やってるとこあるよ

41:Socket774
10/09/24 22:37:25 Qy5EaRdo
乳即にも立った

【Faithインターネットショップ】カード番号流出
スレリンク(news板)

42:Socket774
10/09/24 22:42:32 BiG3/+9n
関係ないけど記念カキコ

43:Socket774
10/09/24 22:49:46 hDggD7Nj
三流ショップにクレカの番号をさらすなど、流出してくれと言ってるのと同じ。
それで流出したなら自業自得。

44:Socket774
10/09/24 22:53:28 exi4M7nO
今出張中で確認できない
ハラハラするわぁ


45:Socket774
10/09/24 23:12:08 GcovCteZ
2年ぐらい前に使ってたわ

46:Socket774
10/09/24 23:20:33 mdDwGlJ3
ここで使ったかどうか、記憶にないなぁ

47:Socket774
10/09/24 23:23:45 fiJORWcO
自業自得

48:Socket774
10/09/24 23:26:53 OMw3ak6Q
フェイス史ねコラ

49:Socket774
10/09/24 23:32:47 Z1OWjqEC
えええどうすんだよおい数年前に何回か使った覚えがあるんだが・・・

50:Socket774
10/09/24 23:32:56 c0x++Fh8
2年ほど前に使ったが、手元にある2枚のどちらを使ったか忘れた

51:Socket774
10/09/24 23:36:17 8bvdyeiR
いつもニコニコ現金払い

52:Socket774
10/09/24 23:48:53 /MWSQhiq
俺も一年ちょい前にPC買ったわ
VISAだがまだ連絡来てない

53:Socket774
10/09/24 23:50:35 LtBum2y2
>>1
連絡が来たカード会社くらい書いてくれない?

54:Socket774
10/09/24 23:53:27 GhZbRYfq
>>53
専ブラでID追跡すりゃいいのに
visaって書いてるよ

55:Socket774
10/09/24 23:54:05 6egUK/rV
特価品というゴミ送ってくるからこうなるんだよ。

56:Socket774
10/09/24 23:57:03 CH6qFggC
どのくらい流出したんだろう


57:Socket774
10/09/24 23:57:22 fQJC+tI2
だいぶ前にFaithでカード使って3日前に不正使用された

58:Socket774
10/09/24 23:59:39 Ytp02NDy
faith・・・半年前にカード使って買ったわww

59:Socket774
10/09/25 00:12:14 SXzjl4Je
サイトが重いぞ

60:Socket774
10/09/25 00:14:47 Dui2S6ut
通販でクレジットカードを使うやつがバカなだけ。

61:Socket774
10/09/25 00:24:03 0qsnFiuD
このライトノベルがすごい!文庫がすごい。(※返品的な意味で)
URLリンク(comicbookstore.blog39.fc2.com)

62:Socket774
10/09/25 00:26:11 DmluZOK/
何もない
URLリンク(twitter.com)

63:Socket774
10/09/25 00:43:45 lZlIdw8B
>>54
日本じゃVISAはカード会社じゃないんだよ

64:Socket774
10/09/25 01:03:51 P4LtU7zN
客が並んでんのにレジがちんたらやってるし
レジにいて客の数見えてるのに他のことしてる奴いるし
意味に客を待たせるなよ
商品陳列や管理してる暇あったらまず並んでる客をさばけよ


65:Socket774
10/09/25 01:06:47 DzAclihA
なんのためのツイッターだ
誰かツイッターに絡まないかな

66:Socket774
10/09/25 01:13:42 IAQr3jch
faithはカード決済代行会社通してないの?

67:Socket774
10/09/25 01:55:12 EsWyv2g4
使ったことあるような…

68:Socket774
10/09/25 01:57:18 qMDJXLyf
ここは店員の接客態度が最悪だったな
まあつぶれても困らねえな

69:Socket774
10/09/25 02:10:23 0hTD0lld
いやまてここが無くなるとメロンのエスカレーターから降りてきたときに
ここに入ってたと偽装できないぞ!

70:Socket774
10/09/25 02:12:03 +Qra6nJo
きめえ

71:Socket774
10/09/25 02:20:24 B7e9Bjha
フェ椅子は中国人が仕切ってるから潰れてヨシ

72:Socket774
10/09/25 02:38:40 cgDzOQpG
faithは2階はまともだけど1階は個人経営レベルな気が・・・・・

73:Socket774
10/09/25 03:53:29 4PV95XO0
ボン・ジョヴィ「Keep The Faith」

74:Socket774
10/09/25 04:50:47 WTkpe0u6
メール見たら、ここ6年で10回ほど注文してたけど
銀行振込とイーバンクデビットしか使ってないオレ流石

75:Socket774
10/09/25 05:00:50 UrMsMLNU
DDR2が糞安価格だった頃に12GB分買ったのを思いだして
履歴見たら全部代引きだった。
PCサクセスの件もあって警戒してた時期だな

76:Socket774
10/09/25 06:52:46 TgOzxujZ
代引最強伝説

77:Socket774
10/09/25 08:03:54 w8tXTNYt
>>72
2階なんてあったっけ?

78:Socket774
10/09/25 08:55:11 3Iv5C61h
>>1
 /   , ,ィ ハ i、 、     !   /''⌒ヽ-─‐- 、     、ー'´         \ .イ   , ,ィ ハ i 、 .   |
 /イ  ,ィ/l/ |/ リuヽlヽト、 |   ゝ ,、.___,  \  >       ,       !  | ,ィ/l/ l/ uハlヽトiヽ. |
  イ /r >r;ヘj=:r‐=r;<ヽ│  「 ./       u \  |  ≧  , ,ィ/ハヽ\   |   |/゙>r;ヘ '-‐ァr;j<`K
  r、H   ┴'rj h ‘┴ }'|ト、  |./        ヽ |  1 イ/./ ! lvヾ,.ゞ、 ! .ry   ┴ 〉   └'‐ :|rリ
  !t||u`ー-‐ベ!` ` ー-‐' ルリ r|´゙>n-、ヽ-rj='^vヽ _レ「゙f.:jヽ ーT'f.:j'7`h |t|.   ヾi丶     u レ'
  ヾl.     fニニニヽ  u/‐'  :|r|  ー "j `ー ′ h゙リ {t|!v ̄" }  ` ̄  !リ ヾl u  iニニニヽ   /|
    ト、  ヽ.   ノ u,イl.    ヾ! v  ヾ__ v イ‐' ヾl   ヾ_  v ./'    ト、  、__丿u ,イ ト、
   ,.| : \  `ニ´ / ; ト、    ト.、u L_ フ , ' |.    ト、u ヾー `> /.|.   ,| ::\     / ; / \
-‐''7 {' ::   ` ー '  ,; ゝ:l`ー- ⊥:`ヽ. __ / ,' |    | :\   ̄ /,' ト、_ /〈 ::  ` ー '   ,'/   「
  /  \ ::       , '/  :|     `'''ー- 、 , ' '>-,、.._ノ ::  `ー '   /,.イ   \::     /      |
 /     \    /     |        | ヽ-‐'´ _,.ヘ<  _::   _,. イ/ |     ,.へ、 /´\       |

79:Socket774
10/09/25 10:36:53 MlV+SpWv
繋がらないんだがあ?

80:Socket774
10/09/25 10:39:45 e1tAh3Lj
まぁあれだ、度を越した価格競争で今のPCパーツ販売は
利益が売値の数パーセントしかない薄利だからな
(一般的な小売り業は20%以上確保するのが常識)
そこでクレカ使われると店が10%手数料負担してもう赤字確定
アキバのパーツショップ店頭で現金払いとクレカ払いで価格やポイント付与額が変わるのもこれの所為

もちろんカード払いだから高くするってのは立派なルール違反だけど
どこの店も「カードだから高くしてるのではなく、現金払いだから安くしてるだけ。 あれは現金特価、カード払い価格が定価。」
なんて言い訳でやってるグレー扱いなのが現状だよ
これはフェイスに限った話じゃなく業界としての話

ぶっちゃけ赤字商売だから店員や店の対応が糞だったりするのは当然な業界だし
そんな業界の中でも年単位で昔から悪評高い店の、
しかもネット通販でクレカ使うとか
狂気の沙汰と言うか、情弱の極みとしか思えないな・・・


一応言っとくけど店を擁護する気はサラサラ無いからな?

81:Socket774
10/09/25 11:16:07 PNCWIMnM
数年前に1回だけ使って、商品がないって言われた。
それをカード決済してたからまた話がややこしくなった。
で2度と使うまいと思ってたが、こんなことになるなんて

いまカード会社連絡したら、流出の確認とれたから再発行っていわれた。
流出の事実は確かみたいだね。カードはmaster

82:Socket774
10/09/25 11:25:18 /R5Ef1u8
カード会社から連絡こなけらば大丈夫ってことだよね?

83:Socket774
10/09/25 11:26:36 7ge1Fup8
>>82


84:Socket774
10/09/25 11:33:21 FuM2j7/y
faith店員首吊れよ

85:Socket774
10/09/25 11:37:22 PNCWIMnM
>>82
今すぐ連絡しとけ、俺は最初、今のところ流出が確認できないって言われてたが
途中で今確認できたって言われた。

86:Socket774
10/09/25 11:54:06 /R5Ef1u8
大丈夫ぽかった(´・ω・`)

87:Socket774
10/09/25 12:30:45 GM8L8rPd
捏造だな

88:Socket774
10/09/25 13:35:27 sIMavhIo
数か月前にカード決済したんだがアウトだった
再発行ってこれで登録してるヤツ全部変更手続きしないといかんの?
死ねる クソfaithめ

89:Socket774
10/09/25 13:38:06 xIj+y3gd
嘘かよ

90:Socket774
10/09/25 13:56:19 O+d4Nwzy
ウソなのか本当なのか公式発表まだかよ

91:Socket774
10/09/25 13:56:29 GwhyMx/j
別に流出した所で私達に影響はないから
気にはならないよ

92:Socket774
10/09/25 14:03:02 8nGHIfbT
流出を確認した=流出した
流出が確認できなかった≠流出しなかった

93:Socket774
10/09/25 14:05:54 QWvy5Yfb
カードでは買ったことない俺無関係

94:Socket774
10/09/25 14:06:51 DtCc6Okg
そもそも数が少なければなかったことになるしな
流出とかは

95:Socket774
10/09/25 14:08:51 sIMavhIo
ニュー速の方のレスで

>>faithに問い合わせしたら速攻で電話きて、公表はカード会社の調査等と足並みを揃えてする。だそうで。

とのカキコあり

96:Socket774
10/09/25 14:10:21 TeJZFSVE
あわててスレ開いたけど、これオンラインショップの方か。
店頭の方も危ないの?

97:Socket774
10/09/25 14:10:45 PNCWIMnM
それこっちに書き込もうと思ったら、間違えてあっちに書いちゃったんだw

98:Socket774
10/09/25 14:28:55 UHmgiSTJ
今週火曜日か話が出たのは


99:Socket774
10/09/25 14:36:10 P4LtU7zN
店舗も大して変わらん
俺はここでは2000円までの物しか買わない
ファンとかケーブルとかまで
1万以上のはザウルスか湾図に行く

100:Socket774
10/09/25 14:39:14 PNCWIMnM
ワンズいいよね、狹いけど。

101:Socket774
10/09/25 14:42:56 iv4/Ml5V
ワンズだけ東京(秋葉とは言わんw)に欲しいわ。

102:Socket774
10/09/25 16:32:02 0hTD0lld
嫌われすぎワロタ
もうここは
「うちは売りっぱなしでアフターサービスは一切しません
返品返金修理保障一切受け付けませんメーカーにどうぞ
それでもいいならご会計を^^」

これをネットと店頭看板に書いてあと
レジ処理の前にいえばいいんじゃないか

そうすれば問題もおきないと思う。
全部客の責任。
わかってたらみんな他選べるでしょ。
店もサポートなしなら人件費も省けるし。

103:Socket774
10/09/25 18:00:54 nB2yq6Ha
危うくBTOのPCを注文するところだった
そこまで危険な店だったのか

104:Socket774
10/09/25 18:03:35 K4YImIy8
↓これマジ?





【Faithインターネットショップ】カード番号流出
スレリンク(news板:33番)

33 名前: ダックワーズ(千葉県)[sage] 投稿日:2010/09/24(金) 21:04:47.41 ID:DQopkfTb0
フェイスインターネットショップご利用の案内


この度はご注文いただき誠にありがとうございました。
2010/09/20 に頂きましたご注文の内容をご確認ください。

※本メールはシステムから自動配信されています。このメッセージに返信しないようお願いいたします。
--------------------------------------------------------------------------------
【お買い物内容】

商品コード:137668
商品名:EAH5870/G/2DIS/1GD5/V2
商品単価:¥4266
数量:1
合計金額:¥4266

小型梱包送料[千葉県]
単価:¥429
数量:1
合計金額:¥429
-------------------------
購入価格合計 ¥4695
消費税      ¥234
合計       ¥4929
ポイント利用分 ¥0
=========================
■総合計 ¥4929
=========================



105:Socket774
10/09/25 18:15:57 vB0mnw8z
>>103
アフターサービスならサクセスを超えてたよ


106:Socket774
10/09/25 18:20:39 q8o4qFIj
だから屁椅子なんか使うなと…

107:Socket774
10/09/25 18:50:47 9gtd/vm7
探してたパーツが揃ってて即納だったのがフェイスだけだったんだ
2年前の俺を恨むぜ
未だにカード会社から何も連絡ないけど

108:Socket774
10/09/25 19:33:39 +Qra6nJo
すでに不正使用されててカードの保険適用外とかありえるな

109:Socket774
10/09/25 19:36:45 xIj+y3gd
ない

110:Socket774
10/09/25 19:53:04 yihW6TNs
カードはデビットの取っ払いに限る・・・

111:Socket774
10/09/25 21:12:50 hzPPKf0j
faithで買ってからカードの更新が一回入っていた。
でも、TOWTOPでは最近買っているんだけど、同じユニットコム系列だから
システムも対応も同じ様なモンだろうし…信用しても大丈夫かねぇ。

経過や検証の状況なども含めた状況説明が無いと、疑心暗鬼はドンドン
広がっていくんだよな。
TOWTOPも、同じ様に漏れてないの?

112:Socket774
10/09/25 21:41:15 tsHutT+E
パソコン工房もと言うかユニットコム系は要注意かもね

113:Socket774
10/09/25 23:32:08 zjRnfNPQ
クレカ持ったことない底辺だけど
カード番号ってカード表面に記載してある番号だろ?
カード番号だけで買い物できるの?
カード番号だけで再発行(偽造?)できるの?

磁気のアレは何でスラッシュwするの?

114:Socket774
10/09/25 23:39:50 SXzjl4Je
>>113
持ってないなら関係ないだろ。

115:Socket774
10/09/25 23:41:46 tsHutT+E
カード番号と利用者氏名と、有効期限(年月)で買い物できる
最近は三桁のセキュリティコードが追加されたがその程度

116:Socket774
10/09/25 23:42:33 +Qra6nJo
>>113
ネット通販ならできちゃうんだよ
カードの数字と名義人だけでネットで買い物できちゃう
人に見せちゃ駄目

117:Socket774
10/09/26 01:03:11 VNTAykbm
3Dセキュアないカード、ないショップは自殺行為よ

118:Socket774
10/09/26 01:24:22 4ALJ25q5
バンクカードに「セキュアコード対応してくれ」っつったら、
「裏に三桁の数字が書いてありますね?あれがそうです!」
と寝言言われた。

それから十分ぐらいかけてセキュアコードがどういうものなのか説明して、
やっと理解してもらえたが
「導入にはコストがかかるのでムリです!」
とやる気のないこと言われた。

仕方ないのでセキュアコード対応してるカードを新しく作ったわ。

119:Socket774
10/09/26 01:47:40 bziCUDU5
工房faithTOWTOPが同じ親会社ならこの三つどこで買っても同じってことか
なんかムカつくな。
オタロードで残ってるのってイオシスは置いといてBestDoだけか


120:Socket774
10/09/26 02:15:02 nj6n/fyp
>>119
それのどこがムカつくんだ?
そんなんでムカついたら田中・マルクス・闘莉王なんかには我慢ならないだろ
ちなみに俺は俊ちゃん、マッチ、よっちゃんの音痴にムカついてた

121:Socket774
10/09/26 07:24:52 +Ge20TDv
待て待て
ネット通販でJCB支払いはたいていはパスワードを要求してくる
Yahooのかんたん決済ではパスワードを要求しないが
いずれにせよネット通販でちゃんとパスワード(&セキュアコード)を使う店を選ぶべきだろう

スーパーやらコンビニでは
セブンとローソンでのカード支払いの時は店員にカードを渡さなくてはならない
サークル&サンクスは客が自分でカードを手前のスロットに挿すから店員に見られずに済む


122:Socket774
10/09/26 10:17:36 3LHZk4BG
フェイスでクレカ使ったかどうか覚えてないわ
それでもカード会社に確認した方がいいのか?

123:Socket774
10/09/26 11:26:35 1U9ewHg0
「まぁ多分大丈夫だろう」と確認を怠って後で泣きを見るより
確認する手間の方が遥かに安くつくと思う
絶対フェイスではカードを使ったことがない!
と断言できないなら特に

124:Socket774
10/09/26 13:24:26 XKkVcYcC
ついさっき、カード会社からカード再発行のお知らせがきた。
加盟店さまの名前は言わなかったが、フェイスで間違いないな。
最悪な週末になった。

125:Socket774
10/09/26 13:38:05 Xz8OnO3+
俺もここでやられたみたいだな
21日に9万のパソコン買われた
カード会社から連絡きて止めたけど

126:Socket774
10/09/26 14:14:04 bziCUDU5
そのパソコンは異界送りになったのか
やったのは中国人だろうな間違いなく

127:Socket774
10/09/26 16:34:47 Eo3BXjOg
>>117
勘違いしている人が多いけど
3Dセキュアは流出したカード番号を使用して購入をさせない為で、
番号をショップのサーバが記録している事には違いはない

128:Socket774
10/09/26 17:28:08 qKCOH9Fi
ホントどえらいオンラインショップだよ

129:Socket774
10/09/26 17:30:12 EAulgwuJ
別に実害なけりゃどうでもいい

130:Socket774
10/09/26 17:34:08 KJSHh61y
カード持ってない人は気楽で良いなw

131:Socket774
10/09/26 17:52:29 s1L+mPug
カードは持ってるけどそもそもフェイスとか納期は曖昧だわそんな安くないわでカード使うような買い物しないな

132:Socket774
10/09/26 18:55:05 hGVd6Ejb
>>104
激安ってレベルじゃねーぞ!

133:Socket774
10/09/26 19:25:07 njtyyy60
カードだけじゃないんだろ?
パスとかも流れたのか?どこまで流出?

134:Socket774
10/09/26 19:55:47 JYVm3HFS
ずっと評判悪かったこんな店で買うやつが悪いだろ
99か祖父で十分

135:Socket774
10/09/26 19:59:19 4ALJ25q5
こんな糞店をあちこちで宣伝する工作員もいたからな

ゲーム系の板にゃあ
「ぱそこんのことぜんぜんわからないけどぱそげーしたいです!」
ってバカが山盛りいるから
すぐ引っかかる

136:Socket774
10/09/26 20:03:37 6oTNpahD
>>133
faithの入力フォームに打ち込む情報のみでしょ。
セキュアコードやパスは、カード会社のサイトが別窓で立ち上がってそこに打ち込む仕様だから、
これらの情報はfaithには流れない。

137:Socket774
10/09/26 20:40:50 OqKVPw1r
何でクレカ情報を蓄えるんだろ、ドコのショップでもINVALIDしてるのに


ヴァカじゃねぇの?

138:Socket774
10/09/26 20:53:41 qTujN6V4
なんでって…淀とか祖父とか普通に会員情報にクレカ情報入ってるだろ?
気軽に購入させようとするために

139:Socket774
10/09/26 20:56:04 kd9Uz0ZH
そんだけデータ管理保全がシビアになる。

ドコドコがやってるからウチもじゃないんだよ。

140:Socket774
10/09/26 21:31:22 RMeOHbnI
一応本社のある大阪府警に通報しといたよ
営業妨害で

141:Socket774
10/09/26 21:55:18 9YmOaEMl
>>117-118 
何か勘違いしているカモ知れないので念のため。

 ・ 3Dセキュア     URLリンク(ja.wikipedia.org)セキュア
 ・ セキュリティコード URLリンク(ja.wikipedia.org)セキュリティコード

どちらも、クレジット会社以外のサーバーでクレカ情報を店独自に
保管し漏れたら何の意味もないものだから注意。
スレリンク(news板:7番)
URLリンク(www.unkar.org)

142:Socket774
10/09/26 22:04:53 p0RE42P1
>>77
フェイスの2階はメロンだろJK

143:Socket774
10/09/26 22:12:29 J2TdJBou
>>138
ここってそういう機能ないよな?
会員情報ではなく過去の取引履歴からもれたんじゃない?

144:Socket774
10/09/26 22:12:55 N1Ee+Eyf
うちもやられたみたい
でもUCSから言われたのは同時刻に大多数のUCS会員のカード利用があり
不審に思い一軒ずつ電話確認をしているって言われた
一時的に決済を止めて不審に利用されたカード情報を会社から破棄すると言われた
だからUCS会員だった場合は被害は今のところはおさえられてると思う
クレカ作って5月にBTO頼んだ時以外クレカで買ってないからおかしいと思ったんだが
これで原因がはっきりしたよ

145:Socket774
10/09/26 22:15:51 N1Ee+Eyf
そしてサイトに全くつながらなくなった・・・

146:Socket774
10/09/26 22:18:55 do6mDWp3
あの楽天でさえクレカ情報だけはパススルーしているのになァ

147:Socket774
10/09/26 22:26:36 X5fzOk+V
最低限どこまで流出したのか教えてほしい

148:Socket774
10/09/26 22:28:53 X5fzOk+V
>>146
あそこも一度漏れたからな

149:Socket774
10/09/26 22:32:53 RxaCMDB7
今だにフェイスから告知がないから釣りかどうかわからない

150:Socket774
10/09/26 22:35:48 KJSHh61y
HPつながらない異常事態なのに暢気な人だなww

151:Socket774
10/09/26 22:42:18 DXdu4lyL
真贋はともかく

・ 3Dセキュアなんてただのフィッシング防止だし、デタラメのパス
打ち込めば本物の入力画面かどうかバレるもの

・ セキュリティコードはカード裏面数字3桁入力を採用して
ないネットショップで使われれば全く意味なし

クレジットデータなんか保管するなんて災いの元でしかない

152:Socket774
10/09/26 22:47:28 XpS8Lu+z
>>127
だな。
ショップの扱いが悪いと結局同じ。
3Dセキュアは基本的にショップが不正利用で損しないように防ぐ仕組み。
客の方はそれほどメリットない。
対応していることによってそれなりに信頼できる店なのか分かる程度。

ただ、Faithは3Dセキュア対応みたいだからそれも崩れちゃってるね…

153:Socket774
10/09/26 22:48:53 6lLI/z3h
ここまでの事態になっているのに未だに店側の対応が皆無ってのが凄いな

154:Socket774
10/09/26 22:50:01 XpS8Lu+z
>>153
内部で対応はしているが表沙汰にしたく無いって感じだな。

155:Socket774
10/09/26 22:52:27 NMRplHqZ
Watchあたりが記事にしないかね

156:Socket774
10/09/26 22:54:59 dGTKXvbH
>>152

そういうこと。セキュリティコード同様に3Dセキュアに対応しないショップで
カードの所持者でない者に不正使用されれば何の意味もないものれす

157:Socket774
10/09/26 22:58:10 Rh/cS+AF
>番号をショップのサーバが記録している事には違いはない
>ただ、Faithは3Dセキュア対応みたいだからそれも崩れちゃってるね…



ふーん、そうかそうか。


158:Socket774
10/09/26 22:58:33 XpS8Lu+z
>>155
Watch自体が不祥事起こしているようで(苦笑

お詫び:外部配信広告サーバーの障害について
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)

広告閲覧でウイルス感染が発生している模様。
それなりに深刻だな…

159:Socket774
10/09/26 23:11:37 xpmdaRG4
>>150
今はHPにはつながる

さて、どこまで情報漏洩したものか・・・
JCBは大丈夫だろか?
ここでできれば被害にあった人のカード種類を確かめたい
それとカード使用時期だな

160:Socket774
10/09/26 23:11:48 NaVlB+I9
faith店員首吊れよ

161:Socket774
10/09/26 23:12:14 X5fzOk+V
>>158
例の毎日ウイルスか

162:Socket774
10/09/26 23:17:03 Sn32hdzf
>>157
だよな>>136

クレカ情報なぞ一切蓄える必要などないわ。

163:Socket774
10/09/26 23:27:08 Tu5E2WkK
>>159
もし本当ならばどういう経緯でどっから漏洩したのか知りたい

164:Socket774
10/09/26 23:34:43 Y0ETuQnV
うにっとこむも音沙汰無しだな
何か変だ

165:Socket774
10/09/27 06:56:59 7b8mucbR
イベントも終わっただろうし、今日公表しなければ、この不祥事を揉み消すつもりか?それともガセか?

166:Socket774
10/09/27 10:36:42 OornGEX4
状況から類推するにガセではないんじゃね?
まぁ、何にせよ告知含め対応が遅いほど影響は深刻になると思うんだが

167:Socket774
10/09/27 11:45:18 gs2FoHnI
>>152
>>156
そうだね。

168:Socket774
10/09/27 11:48:13 7b8mucbR
みんな事前にカード会社に被害有無確認しているの?
うちはまだカード会社から連絡ないから大丈夫なんかな?

169:Socket774
10/09/27 12:12:13 gSCkKjTO
カード会社では確認出来ないこともあるから明細見て発覚も多い
あとカード会社に流出してるかどうか聞いても教えてくれない

170:Socket774
10/09/27 14:08:15 7b8mucbR
>>169
客側がなにも言わなければ揉み消されそうな感じですね。
数日したらカード利用明細来るから今月不正利用されたかどうかはわかるんだけど、
来月以降も不安は消えない。

171:Socket774
10/09/27 14:20:10 /kr/fss2
怖いのは補償は60日以内という規定

172:Socket774
10/09/27 15:27:29 yUp4c/E2
私も17日に電話があり、21日に担当者の方と電話でやりとりしました・・・。
色々なとこでカード支払いの契約してるんで処理がめんどー。

173:Socket774
10/09/27 15:33:48 /5nL+m1+
M-MCJ 当社子会社における不正アクセスによるお客様情報流出に関するお詫びとお知らせ
URLリンク(www.release.tdnet.info)

174:Socket774
10/09/27 15:35:04 /5nL+m1+
2.流出したお客様情報の内容
(1) 「フェイス」Webサイトにて、平成20年6月26日から平成22年8月17日までの間に、クレジッ
トカードでお買い物されたお客様(74,048名様分)のクレジットカード番号およびクレジットカー
ド有効期限。
※なお、氏名・住所その他の個人情報は流出した情報に含まれておりません。

(2) 「ツートップ」Webサイトにて、平成11年6月29日から平成20年9月10日までの間に、会員登
録をされたお客様(180,074名様分)の会員ユーザーIDおよびログインパスワード。
※なお、その他の個人情報、クレジットカード情報は流出した情報に含まれておりません。

175:Socket774
10/09/27 15:58:58 gSCkKjTO
工房は?
再発行手数料とお詫びどうすんのかな
倒産フラグか

176:Socket774
10/09/27 15:59:06 456dFtJL
ガセとかいってたやつ吊ってこい

177:Socket774
10/09/27 16:03:38 yUp4c/E2
明日以降、詫び状みたいなの発送するそうです。

178:Socket774
10/09/27 16:05:59 B877Jas2

                   ,'⌒,ー、           _ ,,..  X
                 〈∨⌒ /\__,,..  -‐ '' " _,,. ‐''´
          〈\   _,,r'" 〉 // //     . ‐''"
           ,ゝ `</ /  〉 /  ∧_,. r ''"
- - - -_,,.. ‐''" _,.〉 / /  . {'⌒) ∠二二> -  - - - - - -
  _,.. ‐''"  _,,,.. -{(⌒)、  r'`ー''‐‐^‐'ヾ{} +
 '-‐ '' "  _,,. ‐''"`ー‐ヘj^‐'   ;;    ‐ -‐   _- ちょっくら双頭行ってくる
 - ‐_+      ;'"  ,;'' ,''   ,;゙ ‐-  ー_- ‐
______,''___,;;"_;;__,,___________
///////////////////////


179:Socket774
10/09/27 16:10:54 gSCkKjTO
対応遅すぎじゃね?
内部犯で隠滅に時間がかかりましたテヘッ
みたいな

180:Socket774
10/09/27 16:23:34 somzFvFC
楽天KCから連絡があって昨晩俺のカードが不正に使われようとしたらしい
どこから流出したかわからんと言っていたがfaithなのか

181:Socket774
10/09/27 16:26:43 4I96CdTl
お気の毒に>>172

てか、零細ショップが危険なクレカ情報をなんのために蓄積すんだ?

馬鹿なの?死ぬの?

182:Socket774
10/09/27 16:50:29 456dFtJL
海外からのアクセスで、既に国内で不正に使われてるって
どうせ糞支那豚共の犯行なんだろうな。

183:Socket774
10/09/27 16:55:08 PESJKTN6
今メール来て知ったが
DB統合するならまずその時点で連絡してこいや

184:Socket774
10/09/27 17:01:13 OornGEX4
やっと正式に告知か
対応遅すぎる

>>1 主、本当にGJ

ってかオレ twotopとfaith両方買い物してんだよな。。。
登録してるカードメインのだったから今後の手続きが面倒で氏ねる orz

185:Socket774
10/09/27 17:03:01 pmfdNUes
昨日、UNITCOM主催のDIY-EXPOがあったからイベント終わるまで発表控えてたんじゃね?


186:Socket774
10/09/27 17:09:30 somzFvFC
光熱費やら携帯やらネットやらマジめんどくせえ

187:Socket774
10/09/27 17:09:31 KOu3/0o8
PCパーツSHOP店員のためのスレ 22店目
スレリンク(jisaku板)

188:Socket774
10/09/27 17:14:18 fNO5z1T8
>>183
DB統合の作業担当が中韓業者かもw

189:Socket774
10/09/27 17:15:52 RBdBYjaf
two topのほうから漏れたってメールが来た。
どのカード使ったか覚えてないし、そもそもカード使ったかも覚えてない。

190:Socket774
10/09/27 17:23:25 PfrLDzqQ
俺の所にもメール来た

「お問い合わせ専用窓口へご照会ください」とあるけど

どうせ電話してもつながらねーんだろうな!!

191:Socket774
10/09/27 17:23:58 4HObBayY
他の店も全部同じメアドとパスでやってたわ
全部かえないと行けないのか
200円ぐらいくれよ

192:Socket774
10/09/27 17:37:02 3ks4AhO/
>他の店も全部同じメアドとパスでやってたわ

それは自業自得だろ。

193:Socket774
10/09/27 17:37:06 1+6jkUuY
不正使用の連絡キター
セキュリティーコードで3回引っかかったらしい

194:Socket774
10/09/27 17:38:48 3ks4AhO/
セキュリティーコードを要求するネットショップが殆どなのに
不正使用する奴がマヌケで良かったな

195:Socket774
10/09/27 17:40:03 3ks4AhO/
間違えた、訂正

セキュリティーコードを要求するネットショップなんか殆どないのに
不正使用する奴がマヌケで良かったな

196:Socket774
10/09/27 17:48:48 w/PIBcmx
俺のところにもtwotop経由で漏れたとメールが来た。
これって平文パスワードを格納してたってことか?

197:Socket774
10/09/27 17:52:52 aCc9tRiR
いまだに何の連絡もないよ

198:Socket774
10/09/27 17:53:40 uJ92/OG9
10年くらい前に一回使ったっきりなんだが、ここのIDってメアドだっけ?
今月18日頃から変なメールがやたら来るようになったんで、どこから漏れているのかと悩んでいたところだった

199:Socket774
10/09/27 17:54:55 aCc9tRiR
URLリンク(www.unitcom.co.jp)
フェイスだから郵送か

200:Socket774
10/09/27 17:57:45 CLnltr16
最大で18万人分流出らしいな

201:Socket774
10/09/27 18:03:15 PhCQfgyn
お詫びの品は無しなの?

202:Socket774
10/09/27 18:08:46 rcRGwc2G
フェイスはあるんじゃね
金券500円くらい

203:Socket774
10/09/27 18:13:01 v5pGbiMH
「不正利用された」っつってコルルァした人だけに
クオカード500円分で終了

楽天もamuseもメッセサンオーもそうだったから
連中にとっては相場なんだろう

セブンネットショッピングはいくら包んだか知らん

204:Socket774
10/09/27 18:23:36 3fu1ZjDO
ログインID、ログインIDて書いてあるけどログインID=メルアドだよな
最近gmailすりぬけて何個か迷惑メールきてたのとなんか関係あんのかな

205:Socket774
10/09/27 18:26:46 +FNL89QE
ツートップからメール来たぜー
むかつくのう

206:Socket774
10/09/27 18:28:59 o0NEDcER
アミューズ、情報流出の恐れがある14万人に500円の商品券
URLリンク(www.itmedia.co.jp)


情報流出の恐れは・・・楽天や三桜と違ってクレカ情報も漏れた所為もあるだろうな。

しっかし、何だ500円とはいえ14万人で総額七千万だぜ。

207:Socket774
10/09/27 18:29:18 yTX+MJUP
>>204
ログインIDの流出はツートップでしょ
フェイスで流出したのはクレカの情報

208:Socket774
10/09/27 18:35:05 ZVmwk2yV
フェイスとツートップが
情報流出キングのツートップになったわけか

209:Socket774
10/09/27 18:35:26 9W+mAh0d
顔  カード番号と有効期限 7万4千人分
双頭 IDとパス 18万人分

やっちまったなぁ

210:Socket774
10/09/27 18:35:47 rcRGwc2G
ツートップからも連絡来たw
両方から漏れてたwwwww

211:Socket774
10/09/27 18:37:13 aCc9tRiR
使ったと思われる2年前から、更新があって期限が変わってるから問題なし
だといいな

212:Socket774
10/09/27 18:39:39 eqkVrTjW
フェイスって、毎回注文のたびにカード番号入れてた気がしたけど、
どっかに記憶してたのか。

ここにチェックすると、次回のお買い物からカード番号入力不要になります。
みたいなのがあったっけ?

パソコン工房は平気なのか?

213:Socket774
10/09/27 18:40:08 eojq5Vcm
誘導されてきました。orz

214:Socket774
10/09/27 18:43:16 jyRQFQlF
TWO TOPとパソコン工房で不正アクセス、ID PWなど個人情報流失 中国から攻撃か
スレリンク(news板)

215:Socket774
10/09/27 18:44:56 5LHrvcll
>>208
規模ではKDDIとYBBのツートップは超えてないがな・・・
あれはダントツだし。

216:Socket774
10/09/27 18:50:20 /r/sXtt2
17日にカード会社から連絡があってローソンチケットで30万円以上も使われそうになってるけど大丈夫?って。
即刻当該取引のキャンセルとカード番号を変更したんだけど、ここが原因だったようだな。
今のところ金銭的な被害は無いんだけど、旅行中だったから影響かなりあったし帰宅してから
各方面の変更手続きで会社を休む羽目にもなったりしてる。すげえええええ迷惑だ。

さっき電話で問い合わせたけど、Faithしか利用してないって話してるのに、オバちゃんがひたすらTWOTOPが
云々って的外れな対応しかしないから、呆れて切っちゃった。

俺マジぶちきれ。

217:Socket774
10/09/27 18:52:58 5yKNVlVP
>>214
「フェイスインターネットショップ」「ツートップインターネットショップ」への不正アクセス発生のご報告とお詫び
URLリンク(www.unitcom.co.jp)


あんましシャレにならないことなんで自重するヨロシ

218:Socket774
10/09/27 18:55:23 k9WlhnXp
ここクレカのショッピングサイトでボーナスポイント付くから危うく利用しそうになったわ
とっとと除名しろよこんな店

219:Socket774
10/09/27 19:03:29 ZVmwk2yV
エイスは代引きが高いからクレカ使ってる奴は多かったろうなあ

>>215
まあパーツ屋のくくりでな。



220:Socket774
10/09/27 19:05:27 qXaomikk
>>217
公表・発表 (フェイスのお客様)

どのような機関へ連絡をしているのか?
■各クレジットカード会社 9月15日にお客様情報の漏洩に対する経緯を報告
■経済産業省 9月15日にお客様情報の漏洩に対する経緯を報告
■警察 9月15日にお客様情報の漏洩に対する経緯を報告

12日も遅れてやっと公式発表…

URLリンク(www.faith-go.co.jp)
ふさげるな

全部空白にして
フェイスインターネットショップ・ツートップインターネットショップ
への不正アクセス発生のご報告とお詫び
と連絡先だけ書け

221:Socket774
10/09/27 19:19:11 3Difbfbf
>>211
よう、兄弟。
利用明細チェックを怠るな。

次の支払いの後で、再発行してもらったほうが良いのか悩むぜ…

222:Socket774
10/09/27 19:19:51 uJ92/OG9
14年、使っていたメアド捨てなきゃならんのか…
通販は使わずに店舗で買っていたが、もう買わね
わびとかええから。さっさと潰れてくれ。それが一番誠意のある対応だ

223:Socket774
10/09/27 19:22:52 0e859DzO
>>220
公表遅すぎだよなあ

224:Socket774
10/09/27 19:27:34 We+UjK5y
>>206
抽選で一人に7千万の方が嬉しいよな

225:Socket774
10/09/27 19:40:47 aIbHOZuH
大体どういう組み方したらDBの中覗かれるんだよ、今時SQLインジェクションでやられた
とかじゃねぇだろうな

226:Socket774
10/09/27 19:43:58 p2rOo5i2
「Faith」通販サイトに不正アクセス、カード情報7万4048人分流出
URLリンク(internet.watch.impress.co.jp)

watch記事になったが今ひとつ扱い低いな

227:Socket774
10/09/27 19:48:38 nTovsAkg
ツートップは送料クソ激高だから会員登録なんかしなかったわ

228:Socket774
10/09/27 19:48:58 P9x8EKgU
Faithだけ使ってなくて助かった

229:Socket774
10/09/27 19:52:30 EqDTWZsJ
問い合わせしたら、漏れてたww

230:Socket774
10/09/27 19:52:46 3iOfz/wY
>>220
URLリンク(www.faith-go.co.jp)
その他個人情報の取扱に関する事項

* 個人情報の漏洩時等の公表については、遅滞なくこれを公表します。
                          ~~~~~~~~~
* 個人情報の保存期間については、各個人情報の保存期間を定め、これが満了した個人情報は直ちに廃棄します。

231:Socket774
10/09/27 19:53:52 9o57+vdL
確か1年以上前に使ったな・・・
それ以来使ってないからパスとか忘れたわ!他の通販サイトとパスが被ってたら最悪

232:Socket774
10/09/27 19:55:01 8ujK+pZr
おまえらFaithに世話になったんだからやめてやれよ
もうちょと信頼してやれよ

233:Socket774
10/09/27 19:56:58 vb1Kg+87
あんな90年代の作りのサイトでよく通販利用する気になるな

234:Socket774
10/09/27 19:57:01 +FNL89QE
信頼してた結果がコレだよ

235:Socket774
10/09/27 19:57:56 w16z9cdD
FAITHに世話になった思い出とか納期一週間の自作キットが10日目に届いたことくらいしかない

236:Socket774
10/09/27 19:58:21 cCMRWcAu
今問い合わせたが余裕で漏れてた

237:Socket774
10/09/27 20:01:32 8ujK+pZr
信頼すればクレカの番号も変えられるはず

238:Socket774
10/09/27 20:02:55 ZVmwk2yV
俺の流出歴
・HP
・サクソス
・PC-IDEA


239:Socket774
10/09/27 20:05:06 OfuP8p9H
やっちゃったなぁ ユニットコム。

ざまぁぁぁぁぁぁ

240:Socket774
10/09/27 20:05:28 FpVK92uA
>>232
燃料は結構です

241:Socket774
10/09/27 20:18:34 P4Z1dCob
faithマジ死ね

242:Socket774
10/09/27 20:19:53 7b8mucbR
>>210
連絡来たって電話?メール?
メールが来てなかったら無問題なんかな?
フェイスで最近パソコン買ったし、数年前にツートップでメモリ買ったんだけどやばい?

243:Socket774
10/09/27 20:21:07 s73g32ex
とりあえず現時点でツートップからは連絡が来た。

244:Socket774
10/09/27 20:21:42 Yq8k1Gf2
掲示されてた期日二日ばかし外れていたけど
やっぱり漏れてた・・・

245:Socket774
10/09/27 20:24:09 njDzXGp+
去年の5月に買い物してるんだけどアウトかな?

246:Socket774
10/09/27 20:25:00 vBOtjdGP
6年くらい前にTWO-TOPで電源買ったけど
仮にクレカ払いだったとしてもカード番号変わってるから大丈夫だよね?

247:Socket774
10/09/27 20:30:28 2nH267kq
おいおい、IDとログインパスワードってまずいじゃねえか…
ユニットコムからの請求来たら拒否するようにカード会社に言っておかないと

248:Socket774
10/09/27 20:30:49 8rrryQpP
あぶねー
数ヶ月の差でセーフだった

249:Socket774
10/09/27 20:35:46 OO9TV4cJ
IDとログインパスワードはカード情報よりヤバいな

250:Socket774
10/09/27 20:41:20 1+6jkUuY
>>242
余裕で不正使用されるよ

251:Socket774
10/09/27 20:43:04 6eMXMn/A
TWO-TOPはクレカ情報は流れてないでOK?

252:Socket774
10/09/27 20:43:57 MIlFzm7K
今回パス漏れたのは公表通りショップの失態だからユーザーは免責

>>171 クレカ情報漏洩が一番がヤバイし死ねる。同意もなくクレカ会社以外でデータを保管するというのは、もうね(ry

253:Socket774
10/09/27 20:52:28 2Er++DOy
メール着てたから調べたが3年以上も前にtwotopで代引きで買い物してた。
ただ古いメールをいくら探しても会員登録のメールが無いんだよな。
買い物した際にメールニュースの配信登録はしていたんだが、
これってメアドだけ漏れたってことでok?


254:Socket774
10/09/27 20:53:55 Z9vZtuHF
>>224
いいなぁそれ
ガンガン流出してほしいわ

255:Socket774
10/09/27 20:57:19 A84AMlIr
>>251
確認出来てないってだけで無いとも限らん。

256:Socket774
10/09/27 20:57:22 9W+mAh0d
>>254
当たる確立高いがリスクが大きいなw

257:Socket774
10/09/27 20:59:09 0VbkMLmw
□を700人ってどうよ?

258:Socket774
10/09/27 21:02:18 4dwdanZs
faithで正月に福袋をカード決済で買ってたわ
メールきてから一応確認の電話したら
使ったカードが6月30日切り替えで7月1日以降は使用不可のやつだった
カード番号も変わってるし取り合えずセフセフ
ツートップで抜かれたIDとパスは他では使ってないからこっちも取り合えずセフ

259:Socket774
10/09/27 21:12:25 +kiBYA7C
>>242
カード会社からは特に連絡なかったけど、
ユニットコムの問い合わせ先に確認してみたら、
見事に俺のカード番号も漏れてたよ。

260:Socket774
10/09/27 21:13:49 1a/afDqt
>>173
情報周知の為上げておく

261:Socket774
10/09/27 21:18:33 tUF6ijZ6
PCショップなんていう中国資本の入りまくったところで
カードなんか使うなよ・・・

262:Socket774
10/09/27 21:32:50 A84AMlIr
>>261
何を言っているんだお前はw

263:Socket774
10/09/27 21:52:55 qM0KDsrt
25万人の顧客情報、通販サイトから流出
URLリンク(www.asahi.com)

264:Socket774
10/09/27 21:58:50 9VNbr8gC
               . -―- .      やったッ!! さすがユニットコム!
             /       ヽ
          //         ',      おれたちにできないことを
            | { _____  |        平然とやってのけるッ!
        (⌒ヽ7´        ``ヒニ¨ヽ
        ヽ、..二二二二二二二. -r‐''′     そこにシビれる!
        /´ 〉'">、、,,.ィ二¨' {.  ヽ     _ _      あこがれるゥ!
         `r、| ゙._(9,)Y´_(9_l′ )  (  , -'′ `¨¨´ ̄`ヽ、
         {(,| `'''7、,. 、 ⌒  |/ニY {               \
           ヾ|   ^'^ ′-、 ,ノr')リ  ,ゝ、ー`―-'- ∠,_  ノ
           |   「匸匸匚| '"|ィ'( (,ノ,r'゙へ. ̄ ̄,二ニ、゙}了
    , ヘー‐- 、 l  | /^''⌒|  | | ,ゝ )、,>(_9,`!i!}i!ィ_9,) |人
  -‐ノ .ヘー‐-ィ ヽ  !‐}__,..ノ  || /-‐ヽ|   -イ,__,.>‐  ハ }
 ''"//ヽー、  ノヽ∧ `ー一'´ / |′ 丿!  , -===- 、  }くー- ..._
  //^\  ヾ-、 :| ハ   ̄ / ノ |.  { {ハ.  V'二'二ソ  ノ| |    `ヽ
,ノ   ヽ,_ ヽノヽ_)ノ:l 'ーー<.  /  |.  ヽヽヽ._ `二¨´ /ノ ノ
/    <^_,.イ `r‐'゙ :::ヽ  \ `丶、  |、   \\'ー--‐''"//
\___,/|  !  ::::::l、  \  \| \   \ヽ   / ノ

265:Socket774
10/09/27 21:58:54 6vQS/60w


@500×254000 ⇒ 金一億二千七百万円也



266:Socket774
10/09/27 22:01:26 DrG9Fgkk
アリコより多いじゃん。ヤベー

267:Socket774
10/09/27 22:04:06 eA0CIBeQ
だいたいさ、今後の進捗報告を、わざわざHPまで確認しにこいっていうあたり、なめとんのかと。

まぁ、電話の向こうのスタッフも同様の意見をたくさん受けているから、必ず伝えるとはいったけどね。

連絡までの日数といい、考えが甘すぎるわ。

268:Socket774
10/09/27 22:04:50 oweTFWXx
というかさ、ツートップはIDとパスしか漏れてないんだろ
特に連絡がなければIDとパスは使用できないようにしますとか
そういう風にしてくれればいいのに、わざわざ連絡するのかよ
めんどくせえな
連絡しなかったら後々ID復活したらそれこそ迷惑だわ

269:Socket774
10/09/27 22:05:56 Ba3zc9zD
DB移行中に流出したという事は、内部犯行なのかなぁ。

270:Socket774
10/09/27 22:17:12 /V2zvors
500円まだか

271:Socket774
10/09/27 22:19:12 EGf7y7P3
>>238
いや…あの…
お前が買うと漏れる法則じゃないか?

272:Socket774
10/09/27 22:41:02 gVnBrLaT
ツートップのほうは現時点でメール来てなければOK?

2001年1月に利用してるけど、会員登録してるかどうか
購入時の受信メールでわかればよいのだが。

273:Socket774
10/09/27 22:44:51 OpTpnkey
PCショップ「フェイス」直販サイトからクレジットカード情報7万件超が流出
URLリンク(www.4gamer.net)

274:Socket774
10/09/27 22:46:48 8ei5Aih5
MCJの株価が意味なく大きく動いてたのはインサイダーだったのか。
なるほど理解した。

275:Socket774
10/09/27 22:48:03 Gv7repat
カード使っていないからどうでもいいが。
パスやID(メアド)さえ、変更すればどうにかなるんじゃないかと
サイト見たらログイン項目がないな。

ここってログインして買い物するんじゃなくて、買い物するときにID入れて買うんだっけ?
つーかパスやID(メアド)変更させろや!

276:Socket774
10/09/27 22:49:29 PzulLIbL
>>273
TWOTOPの購入者が一番災難だな・・・
1999年6月29日~2008年9月10日の情報流出って杜撰すぎだろ・・・

277:Socket774
10/09/27 22:51:20 7iJzvrAl
URLリンク(www.mcj.jp)

278:Socket774
10/09/27 22:56:37 PESJKTN6
>>275
そうなんだよな
ログインできないとどんなIDとパス使ってたかわからんw


279:Socket774
10/09/27 22:59:18 kQt2Ztvo
今回の件でFF14のためにパソコン新調するの思いとどまれてラッキー^^v

280:Socket774
10/09/27 23:01:21 qM0KDsrt
流出歴
・サクソス
・PC-IDEA
・今回

281:Socket774
10/09/27 23:01:33 G39K4+0f
メール届いたんだけど
どっちもあるからどっちなんだかどうなのよ??
めんどくせええええええ

282:Socket774
10/09/27 23:05:49 PsI1sJR1
俺、税務署の電子申告からtwitterまで
百以上の垢を全て同じIDとパス使ってるんだけどどうしたらいいの?(´・ω・`)

283:Socket774
10/09/27 23:06:29 G39K4+0f
>>282
俺もや
今から即、変更作業に取り掛かろうぜ

284:Socket774
10/09/27 23:06:46 q+d2rDb6
これはひどい

285:Socket774
10/09/27 23:08:20 /IEDi2I8
9月19日にローソンで5万円を越える金券の購入があったが、これは何だとカード会社から
問い合わせが20日にあった。まったく記憶がないので情報流出だろうということで、カードを
とめて、今新しいカード待ち。

8月上旬にFaithで買い物してるんだが、これで流出元が確定したようだ。カード会社は
11日ごろのソフト購入を疑ってたが。

286:Socket774
10/09/27 23:11:37 QMszNNlf
>>285
マジか
海外流出ではないのか?国内で使われてるとか恐ろしい
俺今年の2月にfaith通販で買い物してんだよね。明日問い合わせてみるわ

287:Socket774
10/09/27 23:12:34 gcR0uKxG
フェイス、ツートップ、工房に、住所氏名、正確な生年月日とクレカで登録通販したオレにスキは…。
orz

288:Socket774
10/09/27 23:14:06 /IEDi2I8
>>286
海外は4月ごろ行ってるけど、そのときは一般カードだったので番号が違う。流出した番号の
カードは国内でしか使ってない。ネット経由で海外とかはあるが、IEEEの会費だけだし。

289:Socket774
10/09/27 23:14:29 F7ZsRQd0
福建中華最強っすな

290:Socket774
10/09/27 23:15:52 QMszNNlf
>>288
まぁしかし7万人のうち何人が不正利用されてるのかは知らないが、運が悪かったな
しかし適当な管理してんだなあこの会社は。

291:側近中の側近 ◆0351148456
10/09/27 23:16:16 uwnxuSPu
(m9´▽`)っ ぷぎゃー☆

292:Socket774
10/09/27 23:19:13 eBmjnOvi
カード情報残してんじゃねえよ糞が
変更めんどくせえ
携帯やら公共料金やらamazonやら(ry


293:Socket774
10/09/27 23:19:32 /IEDi2I8
>>290
まあ、被害はカード会社がかぶるので、漏れが直接金銭的な被害を受けるわけではないのが救い。
新しい番号のカードが届くまで、別のカード使ってればいいし。

カードの認証が通らないからなんだろうと思ってたら、カード会社から電話があった。不正利用の
検出精度って、それなりに高いと見た。

294:Socket774
10/09/27 23:21:52 Yz8cVlil
今北。
9月中旬にカード会社から、漏洩の疑いあるって連絡来た。
漏れたところは不明とのこと。
そのカードでFaith使ったことあるけれど、有効期限延長かかる前なので、自分的には断言できねぇ。

295:Socket774
10/09/27 23:22:33 1+6jkUuY
オレのは、一件はヤマダwebでなんか買おうとされてた

296:Socket774
10/09/27 23:25:03 dZlVJdI9
やばい、俺のカード使えない、と思っていたら自分の買い物で限度額に達してましたorz

297:側近中の側近 ◆0351148456
10/09/27 23:25:27 uwnxuSPu
(っ´▽`)っ
通販は楽天でってことだね。
ド素人がネット通販を開設しようとするからよくない。
ネット通販を総務大臣の認可制にすればいいのに。

298:Socket774
10/09/27 23:25:39 QMszNNlf
>>293
被害者の購入パターンから推測される行動と外れると検知するとかどこかで見たが、
それって凄い技術であると同時にエロばっか買ってたりしたらちょっと恥ずかしいな

299:Socket774
10/09/27 23:25:51 vb1Kg+87
こういうのが怖いから通販では代引きか、最近ではコンビニ決済出来るところでしか買わない
クレカ使うのは尼くらいだ

300:Socket774
10/09/27 23:26:02 PuV4DRM9
早く何かよこせ

301:側近中の側近 ◆0351148456
10/09/27 23:26:04 uwnxuSPu
(っ´▼`)っ といっても、お前らの限度額って5万~30万程度だろ?

302:Socket774
10/09/27 23:28:22 PzulLIbL
どうしてもクレカを使わないと買い物が出来ない店だったらVISAデビで代替する方法も有るよ

303:側近中の側近 ◆0351148456
10/09/27 23:29:04 uwnxuSPu
(っ´▽`)っ
っていうか、どうしてネット通販サイトを独自に立ち上げようとするかね・・・。
楽天とかYahoo!とかの大手ショッピングサイトに任せればいいのに。
今時、スクラッチ開発なんて流行らないよ。

304:Socket774
10/09/27 23:29:27 vb1Kg+87
>>298
カード会社「今までアダルトグッズとエロゲとオタクグッズしか買っていない奴がリア充アイテムを買っている。これはっ(ピクッ」

305:Socket774
10/09/27 23:29:46 yvCp/LRV
>>297
だから楽天も過去に漏れたって…

306:Socket774
10/09/27 23:29:51 /IEDi2I8
>>298
ローソンでバイトしてるヤツに聞いたんだが、ローソンで公共料金とか以外で5万円以上の支払いは
普通はありえないんだそうだ。しかも金券購入だったので、商品の換金性から言ってもろに怪しい。

そういう意味では、不正利用検出としてはやさしい例だったのかもしれない。

307:Socket774
10/09/27 23:30:24 dZlVJdI9
楽天とか書いてるのは釣りか何かか

308:Socket774
10/09/27 23:31:19 1+6jkUuY
カードで金券なんか買ったら絶対カード会社に怪しまれる

309:Socket774
10/09/27 23:31:52 dZlVJdI9
新幹線回数券買ったら止められるカードって?
スレリンク(credit板)

310:Socket774
10/09/27 23:32:02 QMszNNlf
>>306
確かに、コンビニなんて一度の会計は多くて2000円ぐらいだもんな。
言われてみればその通りだ。怪しい。

311:Socket774
10/09/27 23:32:43 ttow2bTS
銀行のキャッシュが空になってた・・・ orz

312:Socket774
10/09/27 23:32:47 HCgDQYmh
>>301
とりあえず漏れたのの限度額は100万
カード会社にTelすんのかめんどいなー

313:Socket774
10/09/27 23:33:58 37IJF6Jw
パスワードが流出って、まさか平文保存してたのかね?

314:Socket774
10/09/27 23:34:14 dZlVJdI9
しかも公共料金はカードで支払えないしな。それと万に達するとコンビニでさえサインが要る。

315:Socket774
10/09/27 23:34:24 DRCHBloq
>>301
ネットでメインカードなんか使わないだろ
普通はサブを5~10万円程度に減枠して使うわな


316:Socket774
10/09/27 23:35:08 V8gGG6DV
流出してるか確認取れなかったけど
カード止めたわ
カード板で一番評判悪いとこだから保障なんて信用出来ないし

317:Socket774
10/09/27 23:35:44 8F7dQNvR
IDとパスワードどこも同じの使ってるんだけど全部変更しなきゃいけないんだよねこれ

318:Socket774
10/09/27 23:36:10 1+6jkUuY
>カード板で一番評判悪いとこだから保障なんて信用出来ないし
どこ?w

319:Socket774
10/09/27 23:37:33 DrG9Fgkk
>317
今後はめんどくせぇけど各所でパスだけでも変えた方が良いぞ
ルール作って途中の数文字を変えるんだ

320:Socket774
10/09/27 23:38:01 V8gGG6DV
>>318
永久不滅の無料カード

321:Socket774
10/09/27 23:38:42 nI1ndyhJ
>>303
これはセキュリティーに対する設計、仕様の問題。
スクラッチどうのこうのは関係ない。

ちなみに楽天は既に漏れたことあるし、Yahooだって可能性は十分ある、最近だとモバゲーの件もあったからね。


322:Socket774
10/09/27 23:38:44 fkGa3P+p
代引き、銀行振込最強

323:Socket774
10/09/27 23:39:29 456dFtJL
>>317
変更したよ。どこで登録したかとか脳内把握してなかったから
昔のメール見ながらした。めんどくさかったわ

324:Socket774
10/09/27 23:39:53 DrG9Fgkk
ソフトバンクBBで絡んでヤフーのも漏れただろ。笑わすな。

325:Socket774
10/09/27 23:41:06 WFA89C6M
俺電子マネーのコンビニチャージは小まめにやんのめんどいからいつも万札2~3枚使ってた・・・
マークされるなんて知らなかったよ

326:Socket774
10/09/27 23:41:34 8F7dQNvR
>>319
LastPass導入したから変えまくってもいいんだよな
ここ自体が流出したらもうどうでもいいや
サウンドハウスが流出したときも変えたけどあんとき以上に増えてるからたまんねえな
あんときは500円くれたけどどうすんだろうなこいつら

327:Socket774
10/09/27 23:43:17 I6f4EB+e
もうamazonに任せろよ
その方が楽でいい

328:Socket774
10/09/27 23:47:50 yQ37HM2X
クレカ情報を自社で保管してりゃいつかは起きる事件

うちのネットショップはお客様に承諾無しでクレカ情報保管してますと明記してくれ




絶対利用しないから。

329:Socket774
10/09/27 23:51:01 QeQNOBQX
PayPalや祖父、尼のクレカ情報も削除しておいた。
買う時にだけカード情報追加すればいいや。
どこの組織も情報流出させそうな奴は居そうだシナ。

330:Socket774
10/09/27 23:54:44 /IEDi2I8
>>325
現金の支払いならマークされないだろ。暇な時間帯ならバイト君に顔を覚えられるだろうけど。
>>306で書いたバイト君は、暇な時間帯に高額の支払いをした客は、2、3日は顔を覚えてる
そうだが。実際問い合わせもあるみたいだし。

331:Socket774
10/09/27 23:56:16 WFA89C6M
客には削除したように見せてるだけで実はガッチリつかんで離さねーんじゃねーの?

332:Socket774
10/09/27 23:57:07 P4Z1dCob
クレカ会社に電話した。
「弊社のフェイスインターネットショップ情報漏えいの調査の結果ですが、クレジットカード情報含め全部漏れていますね。
 使用ブロックおよびクレジットカード再発行の手続きを撮らせていただきます」

なんで十数日も放置しとくんだよこのフェイスだかユニットコムだかいうカス会社^^;
ユニットコム潰れちまえ。死ね。

333:Socket774
10/09/27 23:57:57 /V2zvors
俺ツートップで会員登録した覚えないけどメール来てるな
フェイスには登録してある

334:Socket774
10/09/28 00:00:17 A84AMlIr
顧客がビビってる ヘイヘイヘイ

335:Socket774
10/09/28 00:01:22 mr5YHMba
フェイスを使ったことがあるけど、3~4年前なので大丈夫かなあ・・・

twotopは使ったこと無いはず。



336:Socket774
10/09/28 00:01:52 1dScKeyd
クレカとかの情報ってずっと保持してたらいけないんじゃなかったっけ?
個人情報保護法で期間定められてなかった?
詳しい人よろ。

337:Socket774
10/09/28 00:03:37 1dScKeyd
ってスレの上の方見たら一応は向こうも認識してるのね。
でもちゃんと守れてなさそうだけど。

338:Socket774
10/09/28 00:03:51 Adk3gfql
今後は店名の頭文字+共通パスワードにしようかな

339:Socket774
10/09/28 00:04:19 tENYnzFU
潰れたら潰れたで、すべてが流出するかもしれないけど

340:Socket774
10/09/28 00:04:46 P4Z1dCob
>>338
それじゃほとんど意味ねーよwww

341:Socket774
10/09/28 00:06:11 W/QMFKlz
そんなもんねーよ

342:Socket774
10/09/28 00:08:55 jhwILCbw
去年TWOTOPでパーツ一式買ったとこだからやべえと思ってメール確認したら代引きで買ってた
いつもカードで買ってるのにさすが俺

343:Socket774
10/09/28 00:09:48 wLaokMXR
twotopで流出したのはIDとパスだよ

344:Socket774
10/09/28 00:12:37 OE3bbH4w
やべぇ、俺該当してる、カード会社問い合わせないと

345:Socket774
10/09/28 00:13:08 Adk3gfql
>>340
そうか?一つのパスが漏れてもそこから他の店のパスに当たることなんてないだろ

346:Socket774
10/09/28 00:16:03 5ZZ2AUoF
フェイスふざけんな氏ね

347:Socket774
10/09/28 00:16:15 neZ5YClD
パソコンメーカーのMCJは27日、子会社ユニットコムが運営する
二つのパソコン通販サイトが不正アクセスを受け、計25万4千人分の顧客情報が流出したと発表した。
URLリンク(www.asahi.com)

流出した情報は、パソコン通販サイト「フェイス」で買い物をした約7万4千人分のクレジットカード番号や
有効期限と、「ツートップ」に会員登録した約18万人のID、ログイン用パスワード。

348:Socket774
10/09/28 00:18:44 q4RD2EjS
クレカはやばいな

349:Socket774
10/09/28 00:21:37 NktYXUFw
>>347
>13日夜にカード会社から情報流出の可能性を指摘されて調べたところ、
で、流出を隠せなくなって今頃公表ってことか

350:Socket774
10/09/28 00:27:00 Pp3qK7Yc
やっぱ代引きだなぁ

351:Socket774
10/09/28 00:27:25 Adk3gfql
そうかカード再発行して今後使うサイトだけパスワードとカード番号登録し直せばいいのか
そっちのがてっとり早いな

352:Socket774
10/09/28 00:28:27 bVg1vEmQ
フェイス店員土下座してくれるよね

353:Socket774
10/09/28 00:28:46 E+MC+xWk
もう大陸からのネットは全遮断しろよ
やつらと繋がってるとろくなことがねえよ

354:Socket774
10/09/28 00:29:12 rdbVTuCH
>>347
>ユニットコムは警視庁に被害届を出した。

俺もユニットコムからうけた被害について、被害届を出したいです

355:Socket774
10/09/28 00:31:06 1RPIsd0x
>>332
セキュリティ会社が追跡する為に泳がせたんだろ

356:Socket774
10/09/28 00:31:59 BbWeZUQ3
モノを知らないので聞かせてくれ。流出したのは

フェイス クレジットカード番号や有効期限
ツートップ 会員ID、ログイン用パスワード

という言い方になってるが、ツートップはパス漏れてる以上何でもありそうなのはわかるけど
フェイスの方、カード情報「だけ」って保証はあるのか?「主に」カード情報とかそういう可能性はないの?

357:Socket774
10/09/28 00:36:37 rdbVTuCH
>>356
おれがクレカ会社窓口に聞いたら
「クレカの情報と住所氏名とかもろもろ全部漏れている」
みたいな言い方してたぞ

358:Socket774
10/09/28 00:37:12 /+PSTLHl
ツートップのIDってメアドのことか

359:Socket774
10/09/28 00:41:14 Adk3gfql
よくわからんな
なんでクレカ会社が漏洩具合把握してるんだ?
すでにそれなりの被害が出てるの?

360:Socket774
10/09/28 00:43:18 bVg1vEmQ
全部漏れてるだろ
あの糞ショップじゃ保身に走るに決まってる。信用するとかお人好し馬鹿もいいとこ

361:Socket774
10/09/28 00:48:50 Q2M7LbYk
こういった店がカード情報を保持しておくのは自身の保身用だよね
何か問題が起こったとき用に、カード利用情報を参照するため残しておくのでしょう
(不正カードで買い物をされても、代金はカード会社から受け取るための正当性を主張する)
なのでカード情報以外の付随情報も当然残している

その店の利便のためが主目的なので、流出すると客側は被害しか受けない

362:Socket774
10/09/28 00:50:51 UR0YQGRk
kakaku.comからフェイスの店舗情報が消えているんだが、
これは炎上を恐れての措置か?

363:Socket774
10/09/28 00:53:05 5jtoSRgo
IDとパスワードが漏れてたら、それでログインされると個人情報全部出る
どのタイミングでログイン出来なくしたかだよな・・・

364:Socket774
10/09/28 00:53:22 WoFOS9V1
* フェイス:最大7万4048人分のクレジットカード情報と有効期限
※対象は2008年6月26日~2010年8月17日の間に同店の直販サイトを利用して商品を購入した顧客。氏名,住所など,そのほかの個人情報は含まれていないとのこと

* TWOTOP:最大18万74人分のログインIDとログインパスワード
※対象は1999年6月29日~2008年9月10日の間に会員登録した顧客。ログインIDとパスワードを除く個人情報やクレジットカード情報は含まれていないとのこと


TWOTOPで2008年9月16日に買い物した俺様GJ

365:Socket774
10/09/28 00:53:34 jWsz/Hyl
>>362
炎上じゃなくて延焼じゃね?

366:Socket774
10/09/28 00:59:12 BbWeZUQ3
>>364にしても
「~とのこと」かぁ・・・。

過去利用者は基本的にカード使ってようが使ってなかろうが全部漏れたつもりで
ガードすんのがよさそうだな。はぁ・・・ぁ

367:Socket774
10/09/28 00:59:28 i435zfIh
工房は大丈夫だろうな・・・
しかしもっとマイナーな所で最近カード通販ちょくちょくしてる俺こえぇぇぇぇぇえええ
しかし2日ぐらいごとにネットでチェック入れてる俺に隙はなかった
しかしPCにウィルス入って打ったキー持ってかれて結局漏洩するのこえぇぇぇえええええ
しかしウィルス対策ソフトを入れてる俺に隙はなかった
しかしクリックタイプのサイry

不安は増殖する!

368:Socket774
10/09/28 01:04:17 M5O2MnIj
>>364
TwoTopのID:PASSだけ漏れてるわ、俺。
Faithはカード払いで買ったけど、2008/5でギリセーフ。

とはいえ、IDとPASS一緒のサイト変えるのめんどくせ。

369:Socket774
10/09/28 01:05:37 /G9Uodo0
>>361,328
自己保身しか考えてない利用者無視の最低のクソショップだね。

370:Socket774
10/09/28 01:08:28 5KsHV2Gg
>>328 

スレリンク(news板:123番)

371:Socket774
10/09/28 01:15:20 /KMsSSV1
俺もTwoTopのID・パス漏れてた
とりあえずPayPalとAmazonは速攻パスワード変えた

372:Socket774
10/09/28 01:16:03 mutJbz2f
クレカが国内で使われてるってことは
海外からのアクセスってどうせ海外の串使っただけなんでしょ
10日以上も経ってその程度の調査もまだできてないって・・・

373:Socket774
10/09/28 01:22:44 1RPIsd0x
他のサイトでIDとパス同じにしてる奴はやばいだろうな

374:Socket774
10/09/28 01:25:13 Md5B4XHv
>>278
TWO-TOPのIDはメールアドレス

メアドとパスワードを他サイトでも同じにしていた場合、軒並み不正アクセスされる可能性がある。

私の場合、5箇所ぐらいメアド&パスワードが同じだったから、それぞれ変えた。
また、パスワードだけ同じサイトもあったからそれらも変えた。

メアドをIDに使っているサイトは、漏れたと分かった時点ですぐに連絡して欲しいね。

375:Socket774
10/09/28 01:26:24 1RPIsd0x
>>374
アマとか速攻で狙われそう

376:Socket774
10/09/28 01:29:39 QB6bed2v
不幸中の幸いかTwotopのパスワードだけはほかと違っていた・・・・

377:Socket774
10/09/28 01:32:19 /KMsSSV1
せっかく本人が覚えるのも大変な大文字小文字数字を組み合わせた長大なパスワード設定しても
こういうバカ業者がいるから無駄になってしまう…

…ま、パス共通にしてる俺がバカなんだけど
一応軽微な金額のものと高額なものを買う時のパスと、金額を伴わないサイトのパスと
メールのパス3つと6つ使い分けてたんだが…

378:Socket774
10/09/28 01:32:49 VYyTDl4D
しかしあの告知文の文章構成力ひどいな
濁点のうちかたや、口語の弊社と当社の区別も付かないところを見ると
中学生レベルの奴が書いたとしか思えないな

379:Socket774
10/09/28 01:36:03 CYr5cDy2
日ごろ汚い言葉は使わないんだが、言わせてくれ。
くそったれ!

380:Socket774
10/09/28 01:37:04 cenZW7sN
YOMIURI
通販サイトの顧客情報、25万人分流出(01:23)
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

381:Socket774
10/09/28 01:45:01 uyJHwrOY
しかしひどいねー。
顔は嫌いだから、使ったことなくてよかったわー

382:Socket774
10/09/28 01:45:14 /KMsSSV1
どうせパスワードなんか、サーバが認識さえすれば店員や関係者が見る必要ないわけだから、
データベース上では暗号化しとくとかそういうことはできないもんなんだろうか

383:Socket774
10/09/28 01:47:09 X2LRHyBK
パス共通にしているやつ結構居るんだな。
ここ見てる将来の犯罪者は、クレカ情報等一式ゲットしたら
取り合えずPayPalやAmazonとか大手を片っ端から試すだろうなw

384:Socket774
10/09/28 01:53:55 1dScKeyd
まぁユニットコムは誠意を持って謝罪すべきだよね。
ただ潰れて欲しくはない。ちなみに店員じゃないからね。
秋葉原で自作ショップが激減してるので、これ以上寂しくなってほしくない。

385:Socket774
10/09/28 01:56:22 M5O2MnIj
自前ドメインのサブアカウント用のメールアドレスだったのが救いかな。
通販用のアドレスだから、管理が楽で済んだ。

けどこれ、プロバイダのメールアドレスな人は悲惨だな。

386:Socket774
10/09/28 01:56:36 r8PGP4K4
15日の早朝あたりツクモや工房でクレカ弾かれたのはこれなのかな・・・

10時くらいにクレカ会社に電話したら「セキュリティ上げすぎまして申し訳ありません」言われたが

387:Socket774
10/09/28 02:19:29 iSpQKj4f
フェイスの変なシステムのおかげでパスは無事だった

388:Socket774
10/09/28 02:20:54 dWpWoLNQ
>>382
パスワードそのものではなくハッシュ値を登録するのが常識なんだけどな。
他のサイトでもリマインダーで元のパスワードをメールで送ってくるようなところは要注意。

389:Socket774
10/09/28 02:27:15 cNN9RsW/
不正アクセス発生のご報告とお詫びじゃなくて、個人情報流出の報告にしとけよ
責任逃れしようとしている感じがプンプンする

390:Socket774
10/09/28 02:29:51 uJTahl04
工房はシステム別で無事らしいから、とりあえず良いのかなあ
今年工房でクレカ使って、昨日ツクモでクレカ使って弾かれなかったけど
マジ不安だわ

391:Socket774
10/09/28 02:31:35 mZyOtwL+
やべーTWOTOPのパスワード、ワンズとSofmapで同じの使ってた…
が、ID代わりのメアドはTWOTOPだけ違うの使ってたから
不正アクセスの心配はなさそうだ。

まぁしかしメアドが流出したのは間違いない…
もうね、紛らわしいのでFaithは"no Faith"にでも改名しといてくれ。

今後はID Managerとかのパスワード管理ソフトをさらにきっちり使って、
1サイトに1つのパスって感じで我が身を守らないと駄目だと痛感しました。


392:Socket774
10/09/28 02:34:33 Zq2SxtAo
ローソンのリアル店舗で金券大量買いの被害が出てるってことは
わざわざ偽造カード用意して使われたってことか
中国人やる気満々だな・・・

393:Socket774
10/09/28 02:37:51 PMR9/dUn
>>390
攻防は店員がnyでやらかしただろ?店舗忘れたけど

394:Socket774
10/09/28 03:04:52 Ov70hHex
>>393
あれは運営委託してる別会社だったような・・・
さすがにログ残ってないわ

395:Socket774
10/09/28 03:13:50 UsDyhMRL
Faith流出組、Faithでカード支払購入時から、クレジットカードの期限がきれてカードを更新しました。
カード番号は同じ、有効期限だけ更新され変更されてる状態。
この場合は大丈夫?
現在の有効期限は切れた有効期限から推測されそうだけど・・・。

396:Socket774
10/09/28 03:15:47 CbKFiN0S
俺と同じ境遇だね
もうめんどくさいから待ってる

397:Socket774
10/09/28 03:16:54 Ov70hHex
>>395
推測余裕だろ

398:Socket774
10/09/28 03:20:27 UsDyhMRL
ぐは・・・

399:Socket774
10/09/28 03:28:21 9+NzT3gb
客への対応なめすぎだろ

400:Socket774
10/09/28 03:33:15 87hH7uzS
代引きで買っといて良かったwwww

401:Socket774
10/09/28 03:37:13 J7Z5nXDk
心配なら、とりあえずクレカ再発行で番号変えておくのがいいんじゃないかな
メルアド他が漏れていても金銭的被害は確実に避けられる
ユニットコムにまともな対応を期待する方が愚かというものだろう


402:Socket774
10/09/28 05:18:28 OqPyukL0
うわ・・・去年カードで買い物してるやorz
カードの再発行って、年収とか職業とかどこに住んでるとか、、また審査があるのですか?

403:Socket774
10/09/28 05:24:54 q2vZzMh+
セゾンからの電話で死った。フェイスとは言ってなかったけど十中八九これだ。
最初からここでの買い物はギャンブルのつもりだったので、あまりショックはない。
電話番号漏れたのはちょっと心配かな。
一年前に買ったケースは元気です。

404:Socket774
10/09/28 05:27:55 zeEUZKEA
うちも去年ケース買ったわ。
1回カードの更新かかってるけれど一応念のためにカード再発行してもらうか・・・
メールはまだ着てないけれど多分使用されたものから順に来てるだろうから後になるだろうし。

405:Socket774
10/09/28 05:38:33 GaA+XWlF
朝っぱらからこのニュース見て心配なんだけど、クレバリーは別会社?

406:Socket774
10/09/28 06:12:40 GRxrZOtw
2年前にツートップで購入した際にイーバンクデビットで支払いしたメール見つけたんだが大丈夫かな?

407:Socket774
10/09/28 06:20:47 o43yoIbT
デビットだとコンビニで使うにしても暗証番号入力が要るんじゃないのか?

408:Socket774
10/09/28 06:28:42 o/FSF/O1
>>407
VISAデビはクレカと同じ
クレカが暗証いらない店はいらない


409:Socket774
10/09/28 06:34:40 kkmLGAT5
被害はVISAだけ?JCBから何の連絡も来ないよ・・
メール送っておいたけど

410:Socket774
10/09/28 07:49:01 5irNXrg0
怖いな

411:Socket774
10/09/28 08:02:16 IZEiSkXP
>>(1)侵入及び流出経路
海外からのフェイスインターネットショップサーバーに対するデータベースへの30万回以上の不正アクセス攻撃

これって多い方なの??

412:Socket774
10/09/28 08:25:23 Rt37jTdu
アメリカのペンタゴンはわかってるだけで一日に不正アクセスが数百万回と聞いた事がある
アメリカ国防総省に侵入しようとするのとは比べ物にならないが
一商店レベルでは多いだろ

413:Socket774
10/09/28 08:53:50 /dJKrulf
やっぱりネット通販社会は怖いなあ
カード番号よりアカウントのパスワードが流出する方が怖いかも。
すべてのパスワードを別にしてる人は少ないだろう…

414:Socket774
10/09/28 09:07:46 d+xXgfFM
店頭で現金で買うのが一番だな。

415:Socket774
10/09/28 09:21:37 0DNWQW8o
全部のパスが同じ人多いのか
IDManagerとか使えよ

416:Socket774
10/09/28 09:25:54 rgw64Gio
>>413
最近プレステのオンライン決済で不正アクセスありました、被害にあっていませんが
それから多くを共通で使っていたIDパスの紐付けをそれぞれに変更しました。

自分が使っているパスワードにそのショップが識別できる文字を目立たない様に組み込めば
そのまま共通の使うよりは少しはマシ&管理しやすくなると思う。ルール見破られたら終わりだけど。

例えば楽天だと ◯◯◯◯rakみたいな感じに。◯r◯a◯k◯にするとより安全だと思う。

417:Socket774
10/09/28 09:31:58 YhdYzk3T
こえーな
最近はsofmapとamazonばかりだから良かったわ

418:Socket774
10/09/28 09:40:12 d+0t34gG
4桁の決まった数字ををたいていのショップで絡めてたから全部変えなきゃいかん

419:Socket774
10/09/28 09:41:28 6RXiwsNh
>>414
現金はヲタク狩りにあう危険性が・・・

420:Socket774
10/09/28 09:45:39 uxsUXCfZ
昔見切りつけといてよかったわ
この会社も完全に終わったな

421:Socket774
10/09/28 09:46:27 O81SxQFy
てかさ クレジットカード番号って残していいものなの?

422:Socket774
10/09/28 09:48:35 p+eJsrst
番号流出が嫌なら銀行振り込みにしとけよw
どっかの同人ショップみたいに住所氏名が漏れたら終わりだが('A`)

423:Socket774
10/09/28 10:13:52 rdbVTuCH
よくみたら
カード番号を流出させたFaihtからのメールじゃなくて
TWOTOPからのメールじゃねぇかよwww
IDとパスワードが漏れたTWOTOPよりもカード番号が漏れたFaithの方での告知を優先すべきじゃねーのかwww

ユニットコム腐りすぎだろ死ねマジで

424:Socket774
10/09/28 10:28:03 HxzN8qp7
全国のお茶の間にこの会社の不祥事を伝えてほしいな
今晩のテレビニュースに期待( ・∀・)ワクワク

425:Socket774
10/09/28 10:46:57 kqayHH5a
去年、今年とフェイスでカード使って買い物した事はあるんだけど、会員登録はしなかった
メールも何も来てないけどこんな場合も漏洩してるのかな?

426:Socket774
10/09/28 10:55:01 rdbVTuCH
>>425
ユニットコム緊急お客様センター
っていう電話番号が開設されているから電話しとけ
土日含むAM10:00~PM9:00だとさ
電話番号は↓
URLリンク(www.unitcom.co.jp)

427:Socket774
10/09/28 11:02:08 Ep2enZKb
ネット通販なんて大手でも流出はあり得ることを前提で自己防衛が鉄則

428:Socket774
10/09/28 11:05:07 lek0gbfn
Faithも被害者なんだから中華を恨めよ

429:Socket774
10/09/28 11:08:02 /lXdtJUV
カード会社に今聞いたら、
ネット登録の情報漏れが原因の被害は
保険が効かないって言ってたよ。

んで、番号変更の再発行を依頼しました。めんどくせえ

ユニットコムが責任持つったって、被害額が大きかったら
逃げて倒産する方が早いだろ?

ユニットコムからの漏洩が原因かどうか、
こっちは証明することもできないわけだし。

430:Socket774
10/09/28 11:13:31 U0Yfa7bK
プレーンテキストで保存してんのか?
まじ勘弁・・・

431:Socket774
10/09/28 11:28:41 kqayHH5a
>>426
ありがとう 今日仕事終わったら電話してみるよ

432:Socket774
10/09/28 11:44:04 T5u2moup
>>428
チャイナを中華と言ってる時点でお前は馬鹿と分かった

433:Socket774
10/09/28 11:45:24 3Rz05IPM
昔ツートップネットショップで買い物をしたような気がするんだが、
会員登録のメールとか特にないし気のせいかなぁ。なんか悶々とする。

434:Socket774
10/09/28 11:51:19 sgrVUb+k
PCニュース見て来ました。自分は7月28日にフェイスを利用して
一週間ぐらい前にカード会社から、不正使用されかけたとの報告が来ました。
40万円近い金額で、カード会社はストップさせたとのことです。
カードはもう新しいのが送られてきてます。

435:Socket774
10/09/28 12:02:44 Sj4wIrT2
>>423
アホか
カード番号なんて漏れたところでカード変わるくらいしか被害無いが
IDパス漏れたら他でも同じの使ってた場合計り知れない被害受けるだろうが

436:Socket774
10/09/28 12:07:55 T7wb7tb8
>>435
ID PASSの使い廻しなんて論外だよ

437:Socket774
10/09/28 12:11:49 rdbVTuCH
>>435
IDパス使いまわししてる論外さんちーっす!

438:Socket774
10/09/28 12:13:25 Gq9pQjCh
保障万全のセゾンユーザーは涙目だな

439:Socket774
10/09/28 12:17:29 FlFFQK6t
どっちも連絡してるがな。

・「フェイスインターネットショップ」での、クレジットカード情報の流出の可能性があるお客様へ郵送にて、
個別に順次連絡作業を開始しております。

・「ツートップインターネットショップ」での、ログインID・パスワード情報の流出の可能性があるお客様へEメールにて、
個別に順次連絡を開始しております。


440:Socket774
10/09/28 12:35:42 amtHruyp
>>432
あなたは中華民国民、乙

441:Socket774
10/09/28 12:46:38 6bJpyLGt
覚えられんねーからID・パス使いまわしまくりです

442:Socket774
10/09/28 12:48:22 /oC9hVEs
IDパス使い回しが大多数だと思うぞ

443:Socket774
10/09/28 12:50:37 Ep2enZKb
中国に批判的な日本人が中華の意味も知らないんだから
そりゃ尖閣もとられるわ

444:Socket774
10/09/28 12:54:07 cSqq+kzM
ジャックスに連絡した、現在調査中で詳しい事は解らず心配ならカード再発行しろだと
パスはいくつかの単語を組み合わせて使ってるから多少心配だわ

445:Socket774
10/09/28 12:55:26 Sj4wIrT2
馬鹿乙
中華が美称なのは中国での話で日本ではMMOの影響で蔑称として扱われている

446:Socket774
10/09/28 12:56:25 IsaFaVXF
9月13日
・クレジットカード会社よりカード情報が漏洩している可能性がある為、弊社への調査依頼があった。
・同時に社内での調査を開始。

9月15日
・社内調査の結果、不正アクセスの内容として「フェイスインターネットショップ」のクレジットカード番号・クレジットカード有効期限が閲覧された痕跡を確認。
・「ツートップインターネットショップ」のログインID・パスワードが閲覧された痕跡を確認。
・「フェイスインターネットショップ」のカード決済を停止。
・「ツートップインターネットショップ」のログイン機能を停止。
・社内対策本部発足。
・関係官公署への相談開始

9月16日
・第三者機関であるセキュリティ専門会社2社へ調査を依頼。
・調査依頼会社の一つである株式会社ラック(以下「ラック」)による調査が開始

9月17日
・ラックによる調査速報提示で流出した可能性があることを確認

9月18日
・具体的な流出内容等について、さらに詳細かつ確実に関し、ラックによるセキュリティチェックについての調査を開始

9月21日
・ラックによるシステム監視を開始

9月21日
・流出可能性がある「フェイスインターネットショップ」のお客様のクレジットカード情報(カード番号、有効期限)を最大で74,048(ダミーデータを含む)件と確認。
・流出可能性のある「ツートップインターネットショップ」のお客様の情報(ログインID、パスワード)を最大で180,074件と確認。

9月27日
・お客様専用問い合わせ窓口を設置いたしました。

447:Socket774
10/09/28 12:59:06 iK7tP/rU
       /:::/::::::::;: --- 、:::::::::|::::::::ヽ
        |::::|:::::::├―┤:::::::l::::::::::|
        |:::」.ィ ┴―┴‐- L::::::::|
       |´ : | , -‐ 、   ‐- 、| `T ト、    あちゃーユニットコムとうとう死んじゃったか
       l: : : |{  じ   じ  }: : :V::::::}       
        〃!: : | ー      ー | i: : }_/           
      / |:i ; | u   '     jイ : ハ    
          l:ト、:ト .  ^TTIト .イ/: /: :ヽ   
       | ヾ ィ>イl川´}∨∠ェー ´   
       _.. ヘ ヽ 川||/  ハー- ._
    , ィ''´    }  ンrtく  {      /ヽ
   /  l 、\ {_/ |o| \_}     /  ,
   {、 l  >--\   |o|     、 ,′   、
   ハ_} / _二ヽ \ Ll       V/     ヽ
   {  /   -- 、ン‐ヘ         {i   __}
   に7  ‐ァ-一'’_¨二\二二¨ `Y⌒ヾ_-―‐ノ
  //  /ヽ、<´ ミ=三ゝ=ミ `>ノ ノ  `ヽ |

448:Socket774
10/09/28 13:11:35 Ep2enZKb
>>445
MMOの影響w
MMOの常識=世界の常識
そういうのはお前の中だけにしておいてくれ

449:Socket774
10/09/28 13:11:41 dYwXA4Qr
期間外だったけど念のためアマのパス変えてきた

450:Socket774
10/09/28 13:13:38 HBJXjeTR
>>415
ずいぶん昔に登録してパスなんて忘れているし
他と共用したパスなんか調べることは今は無理だから
他の所のパスを換えに回るしかないんだよ

451:Socket774
10/09/28 13:16:04 aktxlx3P
>>448
中華が美称なのもお前の国だけにしといてくれ^^

452:Socket774
10/09/28 13:18:16 mvBRAPwB
把握してから2週間も無駄にしてる時点で死罪

453:Socket774
10/09/28 13:25:45 qi4j6OzC
MCJって頭いいよな。BTO子会社に分けてあって安心してリニューアルできるじゃん
1億払うなら潰して作り直した方がいいでない?

454:Socket774
10/09/28 13:27:54 gG14rikF
本当か?
風評被害で訴えられるぞ

455:Socket774
10/09/28 13:37:21 Sj4wIrT2
>>448
例えばアメリカじゃ日本人の蔑称にモトというものがある
モト=本の意味は中心となるもの
山本など名前に自画自賛の言葉が入ってる苗字が多い事から蔑称となった
つまり中国人が自らを世界の中心と称えた言葉中華と同じだ

456:Socket774
10/09/28 13:40:33 8PU+RGzS
まだツートップからメールきてないから対象外だったのかな?

457:Socket774
10/09/28 13:42:02 gE6nSCN9
>>429
これどゆこと?

458:Socket774
10/09/28 13:44:49 qi4j6OzC
URLリンク(ja.wikipedia.org)
URLリンク(ja.wikipedia.org)

パソコン工房 Faith TWO TOPが同じグループ
セブンとローソンとロッテリアがやってるような門だよな
親会社もPC売ってるしわけかわらんwシステム統一して穴なくせばいいのに

459:Socket774
10/09/28 13:47:54 bVg1vEmQ
>>445
わざわざ支那糞が喜ぶ言葉を使う方が馬鹿
お前も含めて

460:Socket774
10/09/28 13:53:06 W3ghiuDM
連絡したけどFaithは「漏れたことを知らせるだけで何もしない」ということらしい。

461:Socket774
10/09/28 13:53:27 Gq9pQjCh
モト山本なんて最高だな

462:Socket774
10/09/28 13:53:35 OKwAy/Xy
中華が美称だと思ってる情弱がまだ2ちゃんにいるとはな(笑)

463:Socket774
10/09/28 13:54:20 qi4j6OzC
どんなけ損害でたんだろうな。FF14特需の分ふっとんだんじゃね

464:Socket774
10/09/28 13:54:41 YhdYzk3T
どうでもいいが
>日本ではMMOの影響で蔑称
これは恥ずかしい

465:Socket774
10/09/28 13:59:26 Br88P9yH
MMOの影響はでかいよ
もはや標準語のwだってMMOから生まれたものだしな

466:Socket774
10/09/28 14:02:26 qi4j6OzC
>>457
保険対象にならなかったらお金没収ーと返ってこない。
もらした先が損害を請求されるかもしれない以上
7万人漏れてるからそのうち一万人が一万使われら1億、10万使われたら10億損害。
まあそんな事はないけどな保障聞くだろ。保障聞かなかったら尾張

467:Socket774
10/09/28 14:03:05 YhdYzk3T
おいおい・・
どんだけ世界が狭いんだ


468:Socket774
10/09/28 14:05:18 /oC9hVEs
志那だって地域を指す言葉だがいつのまにか蔑称になってる不思議


469:Socket774
10/09/28 14:09:21 ENnXvjA1
中華が美称だと思ってる奴=中国人
中華を美称だと日本人に押し付ける奴=中国人

470:Socket774
10/09/28 14:09:38 5LQcgCgx
>>465だよな
誰にも相手にされない私、
ラグナロクオンラインでは
チョー頼りにされてんだ。
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

471:Socket774
10/09/28 14:10:49 owAEUXXE
>>461
海苔屋乙

472:Socket774
10/09/28 14:13:19 SWRRZS8/
つーか、メールには経過より先に
「クレジットカード番号の変更手続きをしてください」
「ID・パスワードを他のサイトでも共通して利用している場合はそれの変更手続きを」
って書くのが先じゃないのかね

473:Socket774
10/09/28 14:13:41 /dJKrulf
まあたくさん登録はしてるが、カード番号まで登録して一発決済にしてるところはそうないから
そこだけ抑えておけばパスワード漏洩も心配ないだろう。

偶然この事件の少し前にカード切り替えたんだよ
ヨカッタヨカッタ

474:Socket774
10/09/28 14:15:52 2R9V8l8+
クレカは止めてくれるからどうでもいいけど
IDPASS漏れたのがめんどくさすぎる


475:Socket774
10/09/28 14:19:07 hKD23nPZ
中華沸いてんの?


476:Socket774
10/09/28 14:25:20 bVg1vEmQ
支那糞って呼んどけ
だがフェイスはもっと糞だ

477:Socket774
10/09/28 14:28:41 M5mWm4ST
フェイス:最大7万4048人分のクレジットカード情報と有効期限
対象は2008年6月26日~2010年8月17日の間に同店の直販サイトを利用して商品を購入した顧客。
氏名,住所など,そのほかの個人情報は含まれていないとのこと

TWOTOP:最大18万74人分のログインIDとログインパスワード
対象は1999年6月29日~2008年9月10日の間に会員登録した顧客。ログインIDとパスワードを除く
個人情報やクレジットカード情報は含まれていないとのこと


メールボックスを確認したら、フェイスで買った最後の買い物の受注確認メールが2008年6月20日にきてる俺はギリセーフなのか?

478:Socket774
10/09/28 14:31:54 03qTEGG3
ggg

479:Socket774
10/09/28 14:31:59 aktxlx3P
中華くせぇ^^

480:Socket774
10/09/28 14:33:48 7QS5DHxO
>>477
俺も知ったばかりでさっきメール受信箱探してみた。
2009年3月にフェイスでカード決済でしっかり買ってたわ。
これは流出被害者に含まれているってことだよ・・・な?

電話は既に番号変わっているからこないのは分かるが、
メール・住所は変わらなんだが郵便物含め一切連絡がない。
もちろんカード会社からもだけどどうなってんだ?
対応遅すぎだろなにしてんだ

481:Socket774
10/09/28 14:35:54 twQNq/YK
不正利用はないけど流出の可能性はあるとのことなのでカード再発行手続きしてきた
携帯とかの支払変更めんどくせぇ

>>477
問い合わせ用のフリーダイヤルが開設されてるからそこに問い合わせて確認
カード会社の問い合わせ窓口にも該当情報が入っていないか確認
どうにも心配ならカード再発行手続き

482:Socket774
10/09/28 14:37:24 Ep2enZKb
>MMOの影響はでかいよ
馬鹿になったのはMMOの影響じゃないだろ

483:Socket774
10/09/28 14:38:48 KeOXNpWK
500円まだか

484:Socket774
10/09/28 14:41:17 aktxlx3P
中華は中華を蔑称にされると困るみたいだからもの凄い噛み付いてくるぞ^^

485:Socket774
10/09/28 14:44:01 32NZjBV+
中華w

486:Socket774
10/09/28 14:46:16 7QS5DHxO
今電凸中

名前(漢字フルネーム)と電話番号聞かれ、
調べるからと保留BGM・・・
あ、てか出たけど該当者だった;

487:Socket774
10/09/28 14:46:48 IZTDDurK
>日本ではMMOの影響で蔑称として扱われている

自分の所属する狭い世界の常識が外でも通用すると勘違いしてる典型か
お馬鹿さんだなあ

488:Socket774
10/09/28 14:48:57 4L7UkGiA
フェイスみたいなところでカード使った奴は自業自得だろ
逆恨みしてんじゃねーぞ
勉強代と思って今後気をつけろカス

489:Socket774
10/09/28 14:51:02 aktxlx3P
>>487
2ちゃんが外の世界だとでも思ってるのか^^
ちょっとは外出ろよ^^

490:Socket774
10/09/28 14:51:54 hg2u4zH0
なんでここで中華の意味の話をしているんだよw
中華に絡む奴もユニットコム並の馬鹿だろ

確認したら漏れてなかったらしい
本当かどうか怪しいが
IDとったの去年なので正直にいっているならセーフなんだが
とりあえず変えた

491:Socket774
10/09/28 14:52:45 3/Wy8vd7
>>488
まったくもってその通りだな
むしろフェイスは被害者


492:Socket774
10/09/28 14:52:46 iqs2I//k
糞中国人を中華って呼んでる奴はゆとり
MMOやってるヒキコモリだから馬鹿なのは仕方ないね
そりゃカード被害にもあうわw

493:Socket774
10/09/28 14:53:34 IZTDDurK
MMOキッズはこれ以上恥晒すなってw

494:Socket774
10/09/28 14:54:23 1MJdhBEP
>>492
お前はなんでここいるの?

495:Socket774
10/09/28 14:55:03 seGYYC67
中華必死すな

496:Socket774
10/09/28 14:56:48 hKD23nPZ
むしろMMOなんて自作民のおっさんしかやってない

497:Socket774
10/09/28 14:59:17 iqs2I//k
メアドがIDとかツートップも極悪だな
捨てアドでよかったけど何個か変更を余儀なくされたわ糞が

498:Socket774
10/09/28 15:04:42 B4wgsdoq
誕生日の流出も嫌だな。
偽造免許とか住基カード取得とかしやすくなるし
ログイン、振込み時の認証に誕生日を使っている銀行も多い。
まぁ何だ、世の中便利になったけど
材料揃えば簡単に他人に成り済ませる世の中だということだ。

499:Socket774
10/09/28 15:11:22 crTsWl2F
visaゴールドだけどなんの連絡もないな
フェイスからもないしカード会社からもない

わけわからん

500:Socket774
10/09/28 15:31:42 7QS5DHxO
カード会社に連絡して利用停止・再発行手続き終わった・・・
あーめんどくせえ。

一応ユニットコム緊急コールセンターだかに電話して確認したこと。

・コールセンターは自前でなく外部の委託
・フェイスの情報流出該当者はDMにて今日明日着前後で連絡(クレカ番号が絡んでいるので)、
 ツートップに関しては登録メールアドレス宛に昨日までに連絡
・カード再発行手数料はユニットコム負担
・ツートップに登録していた個人情報が知りたい→確認後折り返し(個別対応)

一応こんな感じだった。

501:Socket774
10/09/28 15:33:47 pzHlrxT6
戸締りしてねえとか
現金や貴重品を外から見える場所に置いてたとか
そんな状況で
「そこに入った盗人だけを責めろ」
って社員必死すぎるでしょw

>>405
別の会社だが
体質的には大差ない

502:Socket774
10/09/28 15:36:38 M+e3LMk3
visaゴールドなんてカード無いから連絡なんか来るわけ無い

503:Socket774
10/09/28 15:42:45 wx7DKzTV
メールがないってことは、ここで買ってないってことでいいのかな?

504:Socket774
10/09/28 15:52:35 cCLv84kJ
>>367
PCで表示した際の数字を改竄して不正に送金したのをバレ無いようにする賢いウイルスもあるんだぜ

505:Socket774
10/09/28 16:01:44 7QS5DHxO
>>503
いや、そうとも限らない。
例えば登録メアドが変わっていた人はどう対応してるの?って聞いたら、
うーん・・・ってオペレーターなっちゃったし。
メールが届かず戻ってきた場合の対応はまだあやふやみたい。

俺自身、遙か昔に買い物した際に登録した覚えがあるんだけど、
その後引っ越しして住所や携帯番号が変わったのよ。
でも引っ越し後にツートップを利用したか・登録情報を修正したか定かでないもんで、
心配だから確認しようと思ってもログインが出来ず登録情報が確認できないという・・・

単純にログイン出来ないようにしました、個人情報は削除しましただけでは、
対応として不十分だよなぁホント。

506:Socket774
10/09/28 16:03:26 mxewcV08
攻撃したのって、どこから?
中華?朝鮮?ロシア?

507:Socket774
10/09/28 16:06:57 tENYnzFU
Faith流出が確定した
連絡がないからセーフだと思っていたがダメだった

・Faithからもカード会社からも連絡なし
・クレカか振込か憶えていないので緊急お客様センターへTEL
・おねいさんの対応は良いが、時間をもらわないとわからないと
・1時間後折り返しのTEL 情報流出確定
・カード会社に不正利用、利用制限、再発行の確認をせよと
・カード会社にTEL 利用停止、再発行手続き

対象者なのにすぐに分からないのはなぜなんだろう?
自動引き落としのカード情報変更がマンドクセー

508:Socket774
10/09/28 16:07:20 I2o1nlSH
郵送物届いた人はいねがー
詫び状だけなのか、500円玉が入っているのか

509:Socket774
10/09/28 16:12:09 bwwxFkLR
カード会社に電話したら、現時点ではまだセーフ&店舗がやらかしても保証対象&
来月の明細が来てから遡って調査も可って事なので、とりあえず保留にした

つーか、本体の仕様を変更して注文したから口頭で伝えたんだが、大丈夫なのか?

510:Socket774
10/09/28 16:38:14 tgfonMva
メールとかなかったが、対象期間に買い物したのでユニットコム緊急コールセンターに電話してみた。
フルネームと電話番号で本人確認後、1分ぐらいで流出が判明した。
流出した下4桁の番号を教えてくれる。有効期限やカードのフル番号は分からない(オペレーターは知らされていない)とのこと。
カード会社(DC/JAL)に連絡したが、流出した対象の番号を把握していない模様。

511:510
10/09/28 16:44:03 tgfonMva
コールセンターでの対応で一点注意。
私の場合、自宅電話番号で登録されていなかった。日中連絡先の携帯を教えたら流出の確認が取れたので、要注意。

512:Socket774
10/09/28 16:50:20 nrm7risc
こっちも電話して流出確認したわ。
名前と電話番号で本人確認だったけれど、
登録されている電話番号がまちがってるらしく住所まで聞かれた。
前に注文したときの伝票と送り状には正しい電話番号でのってるからDB入力は多分手動でやってたんだな。

まあ、今日仕事が休みでよかったわ・・・

513:Socket774
10/09/28 16:54:09 FH7wVLJm
同じく電話して流出確定。
ってか先々週位に銀行から不正利用の疑いがとの連絡があってカード再発行手続き中だった。

ほんと色々と困るね…

514:Socket774
10/09/28 17:11:38 BGwXKnvU
同じくDM届いた後だと混みそうだったから、今電話したら流出確定

Faith利用者はサイトにあるように今日明日でDM発送してるから
時間差があるらしい

心配なら番号変えろぐらいしか対策方法知らんから
そっちでカード会社と相談しろってのことだった。

515:Socket774
10/09/28 17:15:18 5261knYi
再発行はいいがその後めんどくせぇな
自動引き落とし先まで変更の手続きしなきゃいかん

516:509
10/09/28 17:33:04 bwwxFkLR
電話してみたら対象外確定
まあ、最悪でもエロ関係じゃないから幾分はましだけどさ…

517:Socket774
10/09/28 17:33:19 pMB983+T
>>506
中華


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch