【海外通販】 DX dealextreme Part3 【送料無料】at JISAKU
【海外通販】 DX dealextreme Part3 【送料無料】 - 暇つぶし2ch563:Socket774
11/04/13 23:38:25.08 tl5AaRxC
URLリンク(dl8.getuploader.com)

興味本位で
単四を単三に変換するスペーサーと
単三を単一に変換するスペーサーを使って
単四を単一にして懐中電灯に使ったら即行で液漏れwww
今日開封した新品のアルカリ電池ね。

564:Socket774
11/04/13 23:43:17.23 q0YiVuEp
>>563
直ちに問題ない

565:Socket774
11/04/13 23:49:25.76 tl5AaRxC
最後の砦、建屋とも言える単一のスペーサーに守られているから
機器にはまだ影響ないw

566:Socket774
11/04/14 00:07:18.12 FQwURuf+
おれも電池の入手のしやすさ考えて単三使うライトに置き換えた

567:Socket774
11/04/14 09:33:17.47 /iXPTRWP
>>563
一日とかで液漏れするとは…
新旧違う電池でもなく、
方向違いでも無いとすると
一気に過剰放電しちゃった?
ライトとかは危険なのかもな。


568:Socket774
11/04/14 09:37:58.79 P1eLSB31
単一と単四じゃ電池容量10倍以上違うんじゃねーか?
それを考えないで使ったらそりゃ危険だろ

569:Socket774
11/04/14 13:41:56.36 p0TIsPgF
日本の乾電池メーカーでもスペーサーは製造してないから無理があるのかもね
と思ったらエネループやエボルタ等の充電式だと専用スペーサーが売ってた
充電式だったら大丈夫なのか

570:Socket774
11/04/14 13:44:43.42 p0TIsPgF
URLリンク(products.jp.sanyo.com)
注意書きがあった
普通の乾電池でも大丈夫っぽい感じだな

571:Socket774
11/04/14 15:22:05.71 MbCwSeMP
>>568
容量云々ではなく、内部抵抗の違いで単1と同じ電流を取り出そうとするとショートさせたのと同じような状態になる。

572:Socket774
11/04/14 20:38:53.03 QFDGZ3Lz
CR2電池が届いた。電流電圧も安定してるし大丈夫だと、
サイズもpanasonicのCR2と同じだった。

それよりLR41 AG3 (100-Pack)の電池を買ったんだけど中身全部無かった。
返品したいんだけど送料ってどっち持ちなの?

573:Socket774
11/04/14 20:45:43.75 818Qe6Mp
>>572
報告ありがとう!
時間がある時にでもpanasonicのCR2と並べて写真を撮って
アップしてくれないかい?
充電器は下の買った?
URLリンク(www.dealextreme.com)

574:Socket774
11/04/14 21:09:02.47 OPYMT/lx
中国語入ってたら嫌悪感を抱いてしまう

575:Socket774
11/04/14 21:41:15.78 nMSOnQaK
URLリンク(www.dealextreme.com)
PCと液晶モニタをHDMIケーブルで繋ぐのにこれを買ったんだが、モニタの検出は出来るが映像が出ない。
導通チェックしてみたらDVI側から見て3,11,19,22番ピンが繋がっていない。
これらのピンは全部シールド用なんだが、これらが繋がって無くても映る環境もあるんだろうか?
これって不良品ですかね?仕様?


576:Socket774
11/04/14 21:46:43.55 QFDGZ3Lz
>>573
URLリンク(www.picamatic.com)
手触り感つるつる。
充電は電源装置から3.6V 間にダイオード挟んで。
下に敷いてるのは100個の不良品/(^o^)\

577:Socket774
11/04/14 22:53:27.79 h6UevIPs
>>576
充電方法間違ってるよ

578:Socket774
11/04/14 23:00:04.64 QFDGZ3Lz
>>577
いままで出力電圧x1.2Vで充電できてたけど…
正しい方法を教えていただきたい。


579:Socket774
11/04/14 23:10:21.92 ForLSkzU
それだと 4.32V までいっちゃわないか?

俺は、いろいろな機器の挙動を観察したり、データシートを眺めた結果、

・充電は、4.20Vで停止する
・充電は、4.25Vを絶対に超えてはならない
・4.10V以上あるときは充電を開始しない

と認識してるけど。

単独セルを自作回路で充電するにしても、そんな精度を自作するのは大変だから、
リチウムイオン充電池を使う市販品をばらして使ってる。

580:Socket774
11/04/14 23:21:23.08 QFDGZ3Lz
出力3VのCR2リチウム電池に、3.6Vで充電できてるのはダメなのか?
電源は電源装置から。昔から使ってて出力の安定は信用できるよ。

581:Socket774
11/04/14 23:30:48.18 ForLSkzU
ああ、その緑のやつが3V出力のタイプなのか。
だったら一般論は通用しないな。

582:Socket774
11/04/14 23:31:09.96 v9t8HM02
>>576
>100個の不良品/(^o^)\

ちょwwwww \(^o^)/

UltraFireとか爆発しそうな名前だな

583:Socket774
11/04/14 23:38:58.11 h6UevIPs
>>580
最初は定電流で目的の電圧に達したら定電圧
電流が50mA割ったら充電終了
URLリンク(cds.linear.com)

584:Socket774
11/04/15 02:46:19.54 ITp+hAh4
ラジコン用の高性能充電器でも買ったら?w
昔なら数万だったのがアホみたいに安いよw
URLリンク(www.dealextreme.com)

585:Socket774
11/04/15 02:47:59.40 H4w+Ts92
>>580
3.0vリチウムには危ねぇからこれ使え↓
URLリンク(www.dealextreme.com)
>>573のも3.6v用、しかもきつすぎて脱着がすげー大変
ちなみにsku.932はnon Protectedだからホントに爆発の可能性有り

586:Socket774
11/04/15 02:55:45.54 2xIkFJ4z
>>571
もっともらしいこと書いてんじゃねえよ。同じ種類の単一と単三なら容量以外なにも変わらねえよボケ

587:Socket774
11/04/15 02:58:44.37 J0bC/TVJ
その分早くなくなるだけじゃん・・・

588:Socket774
11/04/15 03:40:04.49 mUBe7aig
>>585
それってスペーサー入れなくても充電出来る??

これからの季節アイスクリーム作る家庭用マシンで
大量にCR2使うんよね。
下のってやっぱ偽物かな。
買った人居る?
URLリンク(www.dealextreme.com)

589:Socket774
11/04/15 04:15:55.31 dhNASYHd
URLリンク(www.dealextreme.com)

メーカーロゴが違う(縦の線が細い)
日本語のフォントがあやしい
Made in JapanがDXで売られている事自体が不自然

590:Socket774
11/04/15 11:09:14.55 H4w+Ts92
>>588
スペーサー不要
URLリンク(www.dealextreme.com)はRechargeableじゃないぞ?

591:Socket774
11/04/15 14:39:53.42 Fxgq7w/5
家庭用マシンで大量にCR2使う、ってことから
Rechargeableじゃないことくらいわかってると思う

592:Socket774
11/04/15 15:47:10.94 mUBe7aig
>>590
スペーサー不要なんだね。
充電式じゃないのは分ってるけど
最近の書き込み見てると充電式は色々と気を使いそうだから
使い捨てで良いかなって思って。

593:Socket774
11/04/15 18:39:23.19 CdoO8zPL
でも使い捨てのだったら使用期限切れているもの送ってくる事もある

594:Socket774
11/04/15 19:39:12.76 WcvUCSf7
電池類は偽物とか規格外とかで、
頼むの怖いな…
他の商品、数千円するものは
日本で探したほうが安いの多々あり。
ジャンク漁ってる感じで頼まないと
後悔するDX。


595:Socket774
11/04/16 18:04:09.51 fVqtHwsT
>>電池類は偽物とか規格外とかで、
頼むの怖いな…

頭おかしいんじゃないの?
DXはそれが普通
頼んだこないやつか?

596:Socket774
11/04/16 19:41:08.20 HCQk94ot
↑うん、よく調べて買ってる。
電池類で、騙されて後悔した事は無いな。

597:Socket774
11/04/16 20:00:51.03 oOxrIR6H
じゃあ今回が初めてになるな


598:Socket774
11/04/16 20:18:57.25 E4kZW8rK
実際、リチウムイオン電池ってどの程度危険なんだ?
ポリマーの方は動画とかで激しいのが出てるから想像付くけど。

599:Socket774
11/04/16 20:26:08.21 rZrcNJ3r
今日ドンキでアルカリ単一売ってたぞ
山積みで個数制限も無し


600:Socket774
11/04/17 03:04:48.85 m6+YER2/
>>598
リチウムイオンも爆発動画が結構あるね
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)


601:Socket774
11/04/17 07:06:18.88 UvyZnLKG
津波動画で海水かぶって突然火を吹いてるやつは、あれは違うのかな?

602:Socket774
11/04/17 17:08:38.72 HWbp3ISW
>>601
貼って貼って

603:Socket774
11/04/17 20:58:03.42 yVGEwikw
4/12 まだPackaging

604:Socket774
11/04/17 21:25:30.52 KBrGymwl
4/12 Shipped
4/14 GUOJIHANJIANYUNYINGZHONGXIN引受
4/15 GUANGZHOU到着
4/16 GUANGZHOU発送
4/17 成田空港到着

605:Socket774
11/04/17 23:19:56.16 jNExxCWR
ちっさいソーラーカーのやつ買ったんだけど太陽電池が不良品だった

606:Socket774
11/04/18 02:46:55.18 HIt2Ris4
エネループ充電できるようなUSBの充電器ないかな?

607:Socket774
11/04/18 03:03:34.34 nZ9gsHp2
エネループは専用の充電器じゃないと駄目だぞ。

608:Socket774
11/04/18 03:37:37.98 JKYW6h46
えっ

609:Socket774
11/04/18 09:03:37.15 kuJjV1we
>607

そんなこたぁねぇ。

デマ流すなよチンカス。

610:Socket774
11/04/18 14:49:41.82 x+POkuoq
注文の時にPayPalで電話番号を共有するみたいな所にチェックし忘れて注文したら
受注メールにアドレスエラーと書いてあったんだけど、電話番号入れようにもフォームが見当たらない…
前にも何回か利用してるし、問題ないかな?商品取り寄せはしてるって書いてあるんだけど…


611:Socket774
11/04/19 00:15:18.75 XseDtR1I
>>602
これにいくつか火を噴いて流れてくるゴミが映ってるけど、
プシューって煙を噴き上げてるのが怪しくね?
URLリンク(www.youtube.com)
塩水だと短絡するんだよね。
ガスボンベだと水に浸かって噴くってことはないし。

612:Socket774
11/04/19 01:00:42.67 adwZ2whR
屋外のプロパンガスとかじゃないの?
あれってホース外れたりすると自動で噴出し止まったりするんだっけ?

613:Socket774
11/04/19 02:20:52.88 ohmp9BWj
>>612
しない。
ガスメーターから先ならガスメーターで停止するけど。

614:Socket774
11/04/19 07:25:15.36 XseDtR1I
なるほど、LPガスボンベが回転しながら流れるから
裏返ったり沈みかけたりした時に火が消えるのか。

615:Socket774
11/04/19 12:37:47.39 66bBT2Z6
こっちの画像かと思ってた
URLリンク(www.asahi.com)

616:Socket774
11/04/19 13:04:08.75 qW4amH9U
URLリンク(www.youtube.com)

これの13分40秒あたりの、中央右よりの津波の先端で、白いガスみたいのが
ブシューって出て、ビニールハウスに流れ込んで、そこで白煙を出しつづけてる。

これってひょっとしてプロパンガスボンベなのかな?

617:Socket774
11/04/19 13:21:33.95 KK1gH6mf
大体の無色のガスはボンベから連続して急激に噴出させたら霜の可視化とかで白い煙に見えるんじゃないのかね

618:Socket774
11/04/21 00:04:38.76 Vso2tTMU
AA*2→D 単品で8日目に発送

619:Socket774
11/04/21 09:11:01.08 Y83NZ8CP
AA*3→D の方が良いよ。

620:Socket774
11/04/21 13:21:24.55 +yDV35GC
電池の電圧ちゃんと揃えて使うなら良いけど
適当につっこむ人いるから並列タイプはどうだろ


621:Socket774
11/04/21 15:13:49.71 Y83NZ8CP
細けー事は気にしない。

622:Socket774
11/04/21 22:43:35.28 c4PJAmcQ
URLリンク(www.dealextreme.com)
このクリーライトが良かった。
デザイン的に

623:Socket774
11/04/23 23:58:42.85 IbWuvif9
Amazonで単3×2→単1スペーサーが1円 送料は別っぽい
URLリンク(www.amazon.co.jp)
単3×3→単1スペーサー
URLリンク(www.nisaku.co.jp)

624:Socket774
11/04/24 14:27:56.37 Pv/NuyvL
>623
送料詐欺

625:Socket774
11/04/24 21:55:05.30 ZKkZg6TG
>>623
全部でお幾ら?

626:Socket774
11/04/24 22:06:03.59 DEpEFzZ9
>>623
こりゃいいやと思って10個発注したら5010円になる不思議!

しかも、「あなたにおすすめの商品」に電池グッズばっかり出てくるようになりやがった。
1円で買えないわ、アマに趣味趣向まで盗まれるわ、踏んだり蹴ったりだ。

627:Socket774
11/04/24 22:11:20.14 mK8ms8uF
オススメは設定でカスタマイズできるから大丈夫。
忘れろ!って言えば忘れてくれる。

俺も一時期、しまぱんとニーソだらけになって焦った事あったけどさ。

628:Socket774
11/04/24 22:38:20.61 Mcm/T/b+
623だけどごめん
送料詐欺だったとは

629:Socket774
11/04/24 23:09:16.89 DEpEFzZ9
>>628
そういうときは「おまえらざまぁwww」って書かなきゃ一人前じゃないぞ

630:Socket774
11/04/25 00:13:43.56 Lgqcw2rp
てか昔はセリアに並んでたぞ。
2個100円で買った記憶がある。

631:Socket774
11/04/25 00:22:08.27 VzzZh0Cw
>>630
ぺこぺこの緑色のやつか?

632:Socket774
11/04/25 01:09:19.45 iwtcUosX
>>623
その尼のってタイトルに4個セットってあるから
スペーサー4個で送料含めて501円なんだよね?

633:Socket774
11/04/25 01:35:19.42 9CSrjr94
>>626
電池集めが趣味なのか?

634:Socket774
11/04/25 03:00:51.15 Lgqcw2rp
>>631
いんや、しっかりしてたよ。
最後は気が付いたら使ってた電池が液漏れ起こしてて
マイナス側の金属が朽ちて使い物にならなくなった。

635:Socket774
11/04/25 16:39:22.61 VzzZh0Cw
>>634
乳白色の触った感じがつるっとしてないで硬いやつ?
今まで普通に100均に並んでて誰も見向きもしなかったけどねw

636:Socket774
11/04/25 16:45:10.43 Lgqcw2rp
>>635
多分それだと思う。
俺はただ単に灯油吸い上げるポンプにオキシライド使いたくて買っただけだなぁ。
オキシライドの単一ってないから。

637:Socket774
11/04/25 17:46:40.33 VzzZh0Cw
複数買って不良品対応しない商品のみの支払停止って出来るかな?

638:Socket774
11/05/03 03:08:03.64 1KRMcHSa
DXでブーツを買おうと思うのだけれど、ちゃんと届くのかな?
エアメールじゃ無理っぽくない?

639:Socket774
11/05/03 04:06:38.49 mbW+DF/T
ぎゅうぎゅうに詰めれば一番大きなDX袋だったら入るんじゃない?
ブーツとかは普通に日本で買った方がいいような気もするけど

640:Socket774
11/05/03 09:35:20.27 2kv8GYvD
一番大きなDX袋詳しく

641:Socket774
11/05/03 09:56:58.89 59sipueH
ブーツって確か関税高いんじゃね?

642:Socket774
11/05/03 12:41:41.90 iMwroxnD
革靴は関税高い。

643:Socket774
11/05/03 13:34:01.64 1KRMcHSa
>638です。
買おうと思ってるのはこれなんだけど
URLリンク(www.dealextreme.com)
関税についてちょっと調べたけど免除されるのかされないのか曖昧で俺の頭では判断できない。

同じ商品買った人っていないよね?


644:Socket774
11/05/03 13:36:41.62 tw7DbYBX
買ってみりゃええやん
トラブって色々奔走するのも楽しいもんだぜ


645:Socket774
11/05/03 13:46:35.50 1KRMcHSa
>>644
判断ミスで関税9400円は痛すぎる。


646:Socket774
11/05/03 14:41:10.67 vD9dl9fX
関税は4,300円でしょう?5,000円の商品にそれはどうかとも思うけどねw

ただ、革製でもスポーツ用靴だと27%になるから、価格×60%×27%で、約800円。
見たところ「革靴」と分類されるようなブツでも無さそうだから
満額取られるとは思えないけどなぁ。

まぁ運が良ければ税関スルーで消費税すら取られない事もよくあるし。
何分の一かで当たるギャンブルみたいな感じで試してみたらどうか。

647:Socket774
11/05/03 16:09:54.04 1KRMcHSa
スポーツ靴と判断されることを祈ろう。
関税かかる商品買うの初めてなんだけど、郵便かなんかで書類が来て
郵便局で支払うって感じでいいのかな?


648:Socket774
11/05/03 16:29:10.05 vD9dl9fX
>>647
関税・輸入消費税は着払いですよ。
JPだけでなく、他所の宅配でも殆どが着払い。
フェデックスだけ後日振込用紙が届いてコンビニ払いってのがあった。

649:Socket774
11/05/03 19:04:01.64 1KRMcHSa
>>648
そうなんだ…ということは不意打ちされないよう常に玄関に1万円ほど置いとけってことか。
準備さえ出来ていればいちいち払いに行く手間が省けていいね!!
情報サンクス

650:Socket774
11/05/03 23:31:08.06 WLR50rB3
こんな革靴日本で買えよ

651:Socket774
11/05/03 23:51:31.64 1KRMcHSa
>>650
もう注文してしまった。
国内だと最安で1万円くらいするんだよね、1万出すなら有名メーカーのブーツ買える。
5000円以内でしかもしっかりしたブーツってあんまりなくてね。

652:Socket774
11/05/03 23:56:36.81 mbW+DF/T
いや、DXのはどう見てもしっかりしていないと思うぞ

653:Socket774
11/05/04 00:13:16.72 lGDmgI/B
サイズ表記だけで、足入れないで革靴買うんだ。

654:Socket774
11/05/04 00:44:53.90 iGxh4ldy
>>652
価格相応なのは承知の上。写真どおりの品が届いたらラッキーと思うことにしてる。
>>653
現物見ないで靴買うのもどうかと思うけど、結構通販で靴買うからなんら抵抗はない。


655:Socket774
11/05/04 01:25:51.76 5d0xhyJU
昔皮サンダルでもろに関税取られたわ

656:Socket774
11/05/04 07:18:39.74 dp0hiBA4
>>651
靴、車、女
自分が上に乗るものは良いもの選べ!
と爺ちゃんのセクハラ名言があったけど
あながち納得出来る部分がある。
ABCマートで探せばあるよ

657:Socket774
11/05/04 07:58:02.81 fULa8D5i
>>643
Leather Fabricって皮じゃねーだろ。
皮風の布だな。

658:Socket774
11/05/04 10:46:43.58 iGxh4ldy
>>656
靴、車、女…
女以外は津波で流された。
職も流された。だからあんまり自由に使える金がない…
ABCマートはティンバーランド以外あんまり安くない気がしたけど。

>>657
マジで!!一部革を使った靴だと思ってた。
じゃあ関税たいしたことないじゃん!!やったー

659:Socket774
11/05/04 13:14:25.79 ByEIaaL7
>>658
ABCマートの月一でやる朝市で買えば?多分DXよりマシなの出るだろ

660:Socket774
11/05/04 13:18:03.36 Ufj3khNF
しまむらで買えよ

661:Socket774
11/05/04 13:25:47.28 fM3H3hNk
偽革ならこの値段で買う気にならんだろ

662:Socket774
11/05/04 17:55:46.89 652KkMlo
この靴、海外から取り寄せたんだぜ
と言いたいだけなのでは

663:Socket774
11/05/05 00:08:47.52 4LBknhrU
>>658
被災した方でしたか…お見舞い申し上げます。
俺義援金で10万ばかししたから、靴ないって言ってくれりゃあ靴買えるくらいの額渡せたのに、
誰か訳のわからん奴と赤十字社に10万行ってるよ

664:Socket774
11/05/05 01:21:14.73 FoVx+h5c
DXに電源用のコネクタついたUSBケーブル売ってないかな。
こんなやつ。
URLリンク(akizukidenshi.com)
なんて検索していいかわからん。

665:Socket774
11/05/05 01:28:54.34 GxKxJ6b5
>>664
2.5インチのポータブルHDDケース買った時に付いて来るようなやつ?

666:Socket774
11/05/05 09:39:40.71 FoVx+h5c
>>665
そうです、PC側が2個ついてるやつです

667:Socket774
11/05/05 17:09:24.73 6wvhO2em
>>664
"Y-CABLE"だと関係ないのがヒットしまくるな。
2.5インチのポータブルHDDケース買ったほうが早そう。500円しないし
URLリンク(www.dealextreme.com)

668:Socket774
11/05/06 12:11:42.90 wIpD9i5o
>>658
568だが無くした物は車と職だけで家はあるから被災者扱いしなくて良いよ
今は失業保険出るまでの待機期間中だから遊びで色々やってるだけ
靴が無いならDXで買わずにABCで買う
ただ普段履きに履いていたブーツが会社とともに流されてしまって困ってただけで
運動靴とバイク用のブーツがあるから大丈夫

669:Socket774
11/05/06 12:15:47.41 wIpD9i5o
>>663自分にレスしてしまった…orz

670:Socket774
11/05/06 16:00:37.55 fbSy+5Px
家潰れなくてよかったな
雨漏りひび割れ大丈夫?

671:Socket774
11/05/06 18:19:43.43 tlFhdrLe
URLリンク(s.dealextreme.com)

URLリンク(www2.elecom.co.jp)
シリアルATA電源変換ケーブル 4pinコネクタメス-SATAパワーコネクタ 4pinオス-15pinメス


みたいのを探してるんだけど、DXで検索しても見当たらない・・・(´・ω・`)
探し方が悪いのかもしれないけど・・・


672:Socket774
11/05/06 19:09:49.02 wIpD9i5o
>>670
俺の住んでるあたりの(仙台)地震の被害って古すぎる家と瓦屋根の家以外はあんまりダメージが無い
俺の家は外壁がちょっと剥がれたくらいで一部損だったね
あんまりスレ違が過ぎるとあれだからこの辺で…



673:Socket774
11/05/06 19:54:48.38 jm5UAo3w
>>671
URLリンク(www.dealextreme.com)

674:Socket774
11/05/06 20:04:58.95 hnRak511
SATA Power Cable

なるほど、ATAワードが逆に排除してるのか・・・(´・ω・`)
どうもありがとう。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch