メモリはやっぱりECC Part3at JISAKU
メモリはやっぱりECC Part3 - 暇つぶし2ch1:Socket774
10/08/29 10:52:45 f06NLaA0
サーバやワークステーションのみならず、PCにだってECCは必要さ!
高品質な部品を集めてPC作る慎重派な君のマストアイテム、ECCメモリについて語りあおう。

■ECCメモリ自体の品質■
例えばTranscendのDDR2は、NON-ECCが6層基板、ECCが8層基板となっている。※
各ベンダや製品ラインでモジュール構成と検品体制は異なるが、以下の様な認識は誤り。

・ECCメモリはメモリ自体でいえばNON-ECCメモリと製品の品質や信頼性は変わらない。
 モジュール側はECC用チップを追加しているに過ぎない。

※Transcend Releases 2GB DDR2-800 ECC Unbuffered DIMM
URLリンク(www.transcendusa.com)


■DRAMのリフレッシュとECC■
DRAMは貯めている電荷を自然に放電しており、放っておくとゼロになり情報を失ってしまう。
電荷が自然に漏れて完全になくなる前に定期的に全セルのプリチャージを行うことで、情報を保持し続け、データ化けを防いでいる。
繰り返し行われるこの一連の充電動作をリフレッシュ=補填と呼ぶ。
Dynamic=動的 RAMと呼ばれる所以は、この様にして常に動き続けているため。

しかしメモリセル≒チップの電荷を保持出来る時間が変動し、リフレッシュが間に合わずデータ化けを引き起こす場合がある。
DRAMの構造上、良品として世の中に出ている全てのチップが潜在的にこの特性を持っている。
更に、経年劣化(特に漏れ電流や接合リークの増加)や、微細化の影響によりリテンション=データ保持特性は悪化する。

(宇宙線のみならず)これに対してもECCは有効。


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch