古くなったメーカー製PCを自作機にする Part7at JISAKU
古くなったメーカー製PCを自作機にする Part7 - 暇つぶし2ch44:9
10/09/19 00:11:32 55bbN9fz
URLリンク(makerjisaku.hp.infoseek.co.jp)
IBMロゴの結果。
まぁそりゃハミ出すわなw
ま、遠目には分からないし別段問題なし。手直しする気力無いし(本音
電源ボタンも凸型が不格好に見えてしょうがなかったので凹型へ作り直してみた。

URLリンク(makerjisaku.hp.infoseek.co.jp)
中の様子。
CPUクーラーはリテールを使用。ただしファンが電源と干渉するのでファンだけ削除。
それほど発熱しないので12cmファンに任せる。
電源部には本当はカバーがあって、4cmファンが付いているのだが、4cmファンが五月蠅い
ので取り外し、こちらも12cmファンに冷却を任せるためカバーも取り外している。
バックパネルは作ってない。この背面部の隙間が主な吸気口となる。
CPUも冷やせるしHDD部も冷やせる。
拡張スロットの端子は自作ワイヤードリモコン用の端子。
電源ボタンとLEDを外部に引き出して使うので。本体は普段は手の届かないトコに設置予定。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch