【ANS-9010】RAMストレージ総合45枚目【i-RAM】at JISAKU
【ANS-9010】RAMストレージ総合45枚目【i-RAM】 - 暇つぶし2ch500:Socket774
10/12/14 21:03:06 EBVvpr5F
ANSってDDR2-533/667/800も、DDR2-400のクロックで動いてたような?

501:Socket774
10/12/17 15:12:00 yG6ssXgX
>>499
電解コンデンサの特性は温度が15度以下になると急激にESRが増大するので、
当然の様に音質が変化する。プラシーボとかの話じゃなく、理論的に証明可能。

但し、PCからはデジタル出力して、デジタルアンプでDAする場合はPCの温度は
無関係、この場合でもアンプの温度は音質に関係してくる。

20℃~60℃程度の範囲なら、ほぼ変化なし。

502:Socket774
10/12/17 15:59:26 KpRF3Ny0
>>501
で?

503:Socket774
10/12/17 16:04:54 z0UXhIE7
>>501
だから何?それは人間が認識できる変化なの?
スレチなの?
馬鹿なの?

504:Socket774
10/12/17 16:09:31 WbYdF7Y8
ふう、スレ違いには手を出さなくて正解だったぜ・・・

505:Socket774
10/12/17 17:06:16 yG6ssXgX
こんな過疎スレで骨髄反射が3連続=本人が顔真っ赤で単発IDつかって頑張ちゃった
普通ならスルー出来るレベルのレスに脊椎反射しちゃったからね。

ついでに人間が認識できないと思ってしまう程に理解力が無い事を>>503で自己申告してくれた

>>493の様な的外れな事を書いてる奴とか、温度が変化しても音質が一定だとか、そういう
理系脳が空っぽの奴はANS-9010を使うべきじゃないんだよ

まぁ>>493の方は釣りの可能性が有りそうだけど、>>499は詰りにしても釣りにしても
ANS9010使いとしては知性不足だな

506:Socket774
10/12/17 17:09:53 KpRF3Ny0
>>504が正解だな。
ごめん、いけない子起こしちゃった・・・

507:Socket774
10/12/17 17:11:18 AQokgzmr
>ANS9010使いとしては知性不足だな

流行語狙ってるんですねわかります。

508:Socket774
10/12/17 17:31:16 z0UXhIE7
>>504
確かに、俺が悪かった・・・

509:Socket774
10/12/17 17:38:59 aeQkXRVc
こいつ昔から粘着してる基地外単発だろ、マジレスするだけ無駄だし荒れるだけだよ?

510:Socket774
10/12/17 19:19:49 ecJe6tns
いや、>>499はピュアオーディオ板定番のネタだろ。
俺が知ってるのだけでも「原発だと音質が重厚」ってのもあるしw

511:Socket774
10/12/17 20:20:50 b95g3DmG
電力会社毎の音質の違いコピペ
発電方法毎の音質の違いコピペ

聴覚磨きすぎだろw

512:Socket774
10/12/18 01:05:02 DVjrCT8O
いや電源気にしてる奴に限って
AC-ACコンバータも使ってなかったりする


513:Socket774
10/12/18 01:32:23 wPtmukEE
電解コンデンサの温度と音質の関係は、電源平滑の方じゃなくて、
出力側のカップリングの方だろ。って書いても理解できないんだろうけど・・・


514:Socket774
10/12/18 01:35:44 wPtmukEE
>>512
このスレにはAC-AC使ってる奴は大勢居るみたいだけど?
もっとも、AC-ACじゃなくてUPSって書かないと理解出来ないと思うけどw

515:Socket774
10/12/18 01:50:49 h52ToUW6
理系のオーディオオタがオシロスコープやらなんやら使って、その辺の結論は既に出してた思うけどなww
曰く「音質が違う事とそれが人間に解るかどうかは別」

516:Socket774
10/12/18 02:05:34 wPtmukEE
理系のオーディオオタには必ずしも絶対音感が有るって訳じゃない。
けど、そいつが音大首席で卒業した絶対音感の持ち主なら納得してやる。

人間の感覚器官は、時として計測機器より敏感な事も有る。
って書いても理解出来ないだろうけどねw

517:Socket774
10/12/18 02:12:58 h52ToUW6
>>516
音大主席で卒業した絶対音感の持ち主しか理解できない違いに何の意味がww
語るに落ちてるなあ。

518:Socket774
10/12/18 03:48:17 8noW+Vtz
しっかし、ピュアオーディオの話題が出ると面白いくらいにスレが同じ荒れ方するんだなw
前も全く同じ流れを見たことがあるぞ

519:Socket774
10/12/18 05:53:00 XTbfULs2
ピュアは宗教だからね。創価の人に大作ってただのデブじゃんって言っても発狂されるだけ

520:Socket774
10/12/18 09:37:48 lm/fFt8K
>>518
同じ奴がやるんだから当たり前じゃん。

521:Socket774
10/12/18 10:41:48 tRI1PCyE
しかしワロタ

さしもの粘着君も
S**で荒らしに来るのを断念したようだ

残るは構成部品単体(コンデンサ)へのネタだけか

522:Socket774
10/12/18 11:08:07 zUwvIGbp
レスの数を数えれば、誰が荒らしてるか(ry

523:Socket774
10/12/18 13:08:22 HkfoWvkG
512は511の続きでオーディオの電源の話

>AC-ACじゃなくてUPSって

じゃなlくて、AC電力線から入るノイズ取りたさに
いったんDCに戻して交流に再変換するAV用電源タップの話

たかが電源タップに云十万とかするのを買うやつもいるってネタ

524:Socket774
10/12/18 13:10:23 wPtmukEE
一般的な人でも、よほどの音痴で無い限り相対音感、つまり複数の音の違いを聞き分ける能力は有る。
つまり音質が変わった事を感知する事は出来る。

けど、絶対音感の無い理系な奴は、計測機器の値を優先するため、感知出来た違いを無意識のうちに
否定してしまう傾向にあるので、理系のオーオタがオシロで波形を見る行為自体が間違い。

もしこれが自信を供なった絶対音感の有る奴なら、冷静に計測機器の結果と自分の音感を比較しながら
違いを論じる事が出来るようになる。

って書いても理解できないんだろうけど・・・


525:Socket774
10/12/18 13:14:06 wPtmukEE
>>523
このスレには実際、UPSを多用しているが、それがAC-ACだと知らない奴が多いって話さ。
そういうタップの存在もしってるし、UPSメーカーも作ってる。

526:Socket774
10/12/18 13:21:12 h52ToUW6
>>524,525
なんで知らないと思うの?どこに知らないって書き込みがあるの?

527:Socket774
10/12/18 13:22:32 h52ToUW6
>>524
なんで絶対音感のない理系な奴=音痴なの?馬鹿なの?

528:Socket774
10/12/18 13:29:00 wPtmukEE
絶対音感のない理系な奴=音痴?
あぁ、ID:h52ToUW6君が、ゆとり世代の2行程度の文章しか読めない奴だって自己申告してくれたんだね。

529:Socket774
10/12/18 13:32:07 wNA2kew3
ID:wPtmukEE は恥ずかしいほどの馬鹿な粘着
なのでほっとけ、アナログ波形の話は
全くスレ違いなので後で纏めて削除すればいい

まぁ粘着本人は負荷4~50%で異常動作するような
電源を使ってるのかもしれんが
だとすると益々恥じの上塗り

コンデンサの話もスレ違い


530:Socket774
10/12/18 13:32:44 wPtmukEE
>なんで知らないと思うの?どこに知らないって書き込みがあるの?
まぁ、スレの流れを見てれば、判るだろ?

俺みたいに知性の有る奴は、他に居ないからな。

531:Socket774
10/12/18 13:33:01 kNhl1AMg
>>522
とりあえず五月蠅い二人をNG入れたら静かになった。
スレチで伸びるだけってのは末期だよな・・・
AMDのCPUスレと一緒だなw

532:Socket774
10/12/18 13:36:40 wPtmukEE
これの事か?
スレリンク(jisaku板:644番)


533:Socket774
10/12/18 13:42:03 wNA2kew3
530 名前:Socket774[sage] 投稿日:2010/12/18(土) 13:32:44 ID:wPtmukEE [7/8]
>なんで知らないと思うの?どこに知らないって書き込みがあるの?
まぁ、スレの流れを見てれば、判るだろ?

俺みたいに知性の有る奴は、他に居ないからな。



  いや
アナログ波形の話を始めてる時点で
馬鹿以外のなにものでも無いんだが
この時期また憂さ晴らし来るとは・・・
また期末試験だめだったのか?

つか、、、何年2学期末試験受けてるんだよ
ダブりwどころかwwwwwwwwww 草生やし状態じゃないか

534:Socket774
10/12/18 13:48:27 wPtmukEE
>アナログ波形の話は
>全くスレ違いなので後で纏めて削除すればいい

の直後に自分で、

>負荷4~50%で異常動作するような
>電源を使ってるのかもしれんが
>だとすると益々恥じの上塗り

とアナログ波形のネタを振り翳す所が、なかなかキレてるねw

自宅のPCは、ANS用に電源安定化させてるから、そんなアホな事態には成らない。
ANS使いなら当然だし、むしろ、そんな基本的なネタ書かれても鳥肌

535:Socket774
10/12/18 13:52:28 wPtmukEE
>また期末試験だめだったのか?
>つか、、、何年2学期末試験受けてるんだよ

卒論はとっくに終了したし、某大手の内定2つGET済みだけど?

536:Socket774
10/12/18 14:24:11 wPtmukEE
オヤジを論破するのって気分爽快だな。

これで今日も一日絶好調w


537:Socket774
10/12/18 15:11:02 3OWXWCIA
かわいそうに。

538:Socket774
10/12/18 15:37:39 FfSYfZTF
>卒論はとっくに終了したし、某大手の内定2つGET済みだけど?

毎年内定済みだよなオマエ


>とアナログ波形のネタを振り翳す所が、なかなかキレてるねw

電源の話=負荷4~50%で異常動作=12v5vの直流出力の話と
オーディオの再生音話を同一に語り
またしても墓穴


  どうやら全く判っていないようだ


539:Socket774
10/12/18 15:43:16 FfSYfZTF
>自宅のPCは、ANS用に電源安定化させてるから、そんなアホな事態には成らない。

んでこのスレにオーディオの話しに来てるの?
馬鹿なの? 日本語読めないの?


つうか、粘着君もANSデビューか・・・・ 
長い逡巡だったな(ぷ



540:Socket774
10/12/21 22:59:32 uLsVwc9W
私も>>431でいってたメモリ8枚購入してみました。
結果はNGで相性問題でました。
ACARD SSD Utility 1.0.5.0でチェックしたらエラー出まくりでした。
メモリ一枚づつACARD SSD Utility 1.0.5.0でチェックした場合はOKなんですが
8枚全部実装してACARD SSD Utility 1.0.5.0でチェックするとエラーが発生していました。
これはもう相性ですね。
発熱も結構ひどくてANSの筐体がかなり熱くなってました。

541:476
10/12/22 01:59:38 1dkz032r
>>540
…報告(人柱)乙。一昨日、5.5k/枚に値下がりしたとき、レビュー見て相性問題も
有るのかと思った(自分は運が良かっただけかも)。PCBRev3.1のANSも所持して
いるんだが、ラックサーバーから取り出すのが非常に面倒なのですぐに評価
できない。時間があったら相性確認して見ることにする。

PCBREV3.1:単体OK、フルセットNG
PCBREV3.3:単体OK、フルセットOK

 ちなみにファームは最新の2.00?当方、1.01では容量表示は異常だったが、
NGは無かった。

542:540
10/12/22 02:26:25 opxyg+ne
>>541
ファームは2.04、最新まで上げました。
最初2.00だったけれでもファーム上げればエラー消えないかなと思って。

まあDRAMは相性あるのはしょうがないから今回はあきらめて
別のメモリ試してみる。
さっきまでハイパージャックで購入した4Gのメモリ8枚試して
これは問題なかった。
ただハイパージャックのメモリも先のメモリも配線パターンまったく
同じなんだよね~
搭載されてるチップは違うみたいだがまあ、中身は同じかもね。

やっぱSAMUSUNのメモリがほしいな。

543:Socket774
10/12/22 19:30:30 c7WFWFIT
SAMUSUN

544:Socket774
10/12/22 22:24:54 zcK9F/JT
無印 REV3.3 ファーム2.04でWT-LD800-4GB x 8枚挿OKでした
8枚買ってBに2枚挿してチェック通ったあと放置してたので>>540読んで慌てた

545:Socket774
10/12/22 22:38:20 KdSTdg/d
>>540のメモリ不良っぽいけど相性なの?

546:540
10/12/23 03:10:58 K2J0xQvf
>>545
相性ですよ。
はじめにも書いたとおり、ANSに1枚だけ挿してACARD SSD Utility 1.0.5.0でチェック
これをそれぞれ8枚のメモリに行ってこれは全部OKだったんです。
複数枚ANSに挿すとACARD SSD Utility 1.0.5.0でエラーが発生しんですよ。

547:Socket774
10/12/23 10:09:31 iTa0uwKs
その前にRevぐらい書いてくれよ。
>>541が折角確認してくれているのに、相性とか言うだけでRev固有なのかさっぱり判らん。

548:541
10/12/23 10:58:28 48a0bLEw
>>547
…>541こと>476だが、書き方紛らわしくて申し訳ない。まだ、PCBRev3.1では
検証していない。アレ>541は、自分>476と>540の報告を簡単にまとめた物だ。
もう一名>544、PCBRev3.3で正常動作報告している人が居るようなので、現状
判っていることは、簡単には以下の通りかな?FWRevとか加えると複雑になる
ので省略(今のところ依存性は無いっぽい?)。

 PCBRev3.3では2名が8枚動作問題なし。
 PCBRev3.1では1名が8枚動作異常有り。単体問題なし。
 検証は、ACARD SSD Utility 1.0.5.0にて実施?

 現状PCBRev3.1依存なのか、メモリの相性や外れ品と言った固有の問題
なのかは判っていない。他にレポートが有ればイイんだが、現状では何とも
言えない。

 後は、>540が相性の可能性を指摘しているが、検証不足の気はする(モチ
ベーション下がっていると思うが…)。2枚の組合せで検証すると外れが
見つかるかも知れない。

 自分はi-RAMで一度相性問題に当たっているので、素直に相性と言われて
納得してしまってたよ。ただ、あのメモリーの値段が順調にさがっていて、
何時誘惑に負けるか判らないので、検証はしておこうと思ってる(今週末
辺りに本気出す)。

549:Socket774
10/12/23 11:56:11 ooL4B00Z
SSD Utilityでの結果は無視してテスト書き込みしてみたら
何ともなかったりしたりして

俺は逆パターンでUtilityではエラーなしで実際書き込ませると
XPフリーズ(インスコ途中やらインスコ後)とかあったんでなんとなく思った
原因はあり合わせメモリ(2G×8、2枚ずつでバラ)が悪かっただけだけどさ

550:544
10/12/23 12:47:10 zC0NVE2d
>>548
チェックに使用したのはACARD SSD Utility 1.0.5.0です
P55でAHCIとIDEのシングルポート、IDEデュアルでエラー無しを確認しました
AHCIデュアルやRAIDではまだ確認してませんが大丈夫そうなので
正月にでもOS入れてみたいと思います

551:Socket774
10/12/23 17:19:47 k31ya78B
俺は1枚でOK、いきなり8枚刺しでダメだったとき、
2枚ずつ認識されやすい内側(黄色)から刺していって
使える組み合わせを何度も探していたら、
最終的に全部OKになったよ。
もしダメでもできるだけ組み込んであとは2GBを
組み合わせれば、買ったものが無駄にならないと思う。
まず、2枚ずつのテストもしたよ。(全部OKで最初驚いたけど)

552:Socket774
10/12/24 02:32:14 0dB6a5d2
Accusys ACS61100-12
これのR4Kどんなもんだろ。

553:Socket774
10/12/24 09:12:34 1cP8j7mI
SAMUSUN誰もつっこまないのなww


554:Socket774
10/12/24 13:03:12 qW0DcZOt
>>552
IOP333の時点でたいした数字は出ないと思う。
キャッシュ内の256M以下なら出るだろうけど。

555:Socket774
10/12/24 17:41:09 0dB6a5d2
>>554
やっぱどうなるよね。
Silので8ポートか12ポート出ないもんだろうか。

556:Socket774
10/12/25 10:55:09 vO536JiM
RAIDは本来
でかいボリューム構築する為と
データの保障が目的で
速度へ貢献したのはHDDが主流の
時代の棚ボタ的おまけ効果だった
と割り切っている

557: ◆EqHmYuXdAc
10/12/25 19:49:49 co24Gtmz
年末掃除で、昔ANS用に買ったSCSIケースを処分するのだが、
もし欲しい人いたらあげる。(送料着払いで)
欲しい番号と連絡用の捨てメアド書いてください。各先着1名。

1. 創朋 SO-4050BN
2. 創朋 SO-4052BN (電源無し、自作ACインレットブラケット付)
3. DECA CF-S40C

558:Socket774
10/12/25 22:03:26 7gL8INan
>>557
3. DECA CF-S40C下さい!
状態の画像添付してくれるとありがたいです…。

559:558
10/12/25 22:04:43 7gL8INan
メアド入れるの忘れてたので再度w
連絡お待ちしております。

560:Socket774
10/12/25 22:24:40 HetH5gPe
処分って言っているのに状態の写真くれってずいぶんな乞食だなw

>>557
本当に処分したいならこっちの方が反応良いと思うんだが。
スレリンク(jisaku板)

561: ◆EqHmYuXdAc
10/12/25 23:25:14 co24Gtmz
>>558,559
メールしました。ir*@gmail
写真は面倒なので勘弁。

562:Socket774
10/12/26 00:12:56 XNfVNgfM
>>557
1. 創朋 SO-4050BN
が欲しいです!

563:558
10/12/26 04:03:22 GG311OM6
>>560
改造した物でバックプレート全体が無かったりしてSCSIブラケット付けられない状態とかこっちの想定内で使えない物だった場合、他の人の方が使える事とかあるだろ?
この手の外部ケースってここの住人だと色々手を加えてる可能性もあるだろうし。

>>561

返信しました、状態の件は了承致しましたので宜しくお願いします。

564: ◆EqHmYuXdAc
10/12/26 14:34:15 rvvXl/Bi
>>562
メールしました。iras*@gmail

残り 2. 創朋 SO-4052BN (自作ACインレットブラケット付)
掃除してたら、元電源あったので付けます。(電源だけ残っても邪魔なので強制添付で)
が、電源内部から線切ってあるので自己責任でお願いします。
自作ブラケットは昔とった画像が残ってた。
URLリンク(jisaku.155cm.com)

565:476
10/12/27 07:52:17 8Fi4G2JH
…例のメモリーとPCBRev3.1との組み合わせでの動作報告。HBAの干渉解消に
手間取って夜中チェック放置していました。結果、 8枚全て問題無く認識。

【製品名】ANS-9010
【基盤】3.1
【ファーム】2.00
【メモリ】/8枚
【ECC】エミュレート機能ON
【CF】無し
【CPU】Core 2 Quad Q9650
【M/B】C2SBX+
【電源】純正ACアダプタ
【SATA】ICH9R側(AHCIモード)、ANS側(シングルモード)
【RAID】無
【OS】Windows7 Pro 64bit
【環境】データ用ドライブ

 動作確認は、ACARD SSD Utility 1.0.5.0とフォーマット領域確保後のアクセス
程度という点は、前回同様。>540の報告のようなBadセクタの嵐などなかった。

 もう1台PCBRev3.1のANSがあるが、それまで外すと完全解体になるので、
くじけました(今でも半壊状態なので修復が…)。都合上今回は、ICH9RがAHCI
モードになっていたりします。

 少なくともPCBRev3.1が駄目と言う訳では無さそうです。>540の報告では、他の
2Gメモリーでは正常動作していたことから、メモリー側の相性と思わる(ただ、
ANSとの相互作用も0では無い)。少なくとも、例の4Gメモリーは博打の様子。

566:Socket774
10/12/28 01:45:28 Dt6DpvlR
>>557
2. 創朋 SO-4052BN (電源無し、自作ACインレットブラケット付)
を希望します。

567:Socket774
10/12/28 04:54:45 /k/wqmK1
質問です
システムにSSD
ページファイル、temp,ブラウザキャッシュにANS
という使い方ってパフォーマンス悪いでしょうか?
やはり、全てANSで使うのと体感でかなり変わるものなのでしょうか?

568:Socket774
10/12/28 06:29:35 8It4QDlB
どうせやるなら、EWF系ソフトですべての書き込みをANSにリダイレクトさせるといい

569:Socket774
10/12/28 09:37:57 IEoiBOm0
>>567
メモリが潤沢に有ればページングは切った方がいいよ。

利用環境によるがベターな使い方だと思う。

使用頻度が超高いアプリなら常時起動だから別によい。頻度が微妙に高いアプリやメーラー辺りはANSに置くと良い。
着信後に要不要を判断して必要物だけをSSDなりHDDに保存すれば速度の確保とSSDの寿命を延ばせる。
OSとセキュリティソフトと更新ファイルを載せるは結構容量的に厳しい。
CPU負荷に余裕が有れば使用頻度の低いOS周りを圧縮ファイルにして容量を稼ぐとか

570:Socket774
10/12/28 09:41:44 Fs6BfRWE
32bitなOSだといくら多いと言っても上限がな('A`)
自分、広告かチラシいじった事あるけどスワップ前提ですorz

571:558
10/12/30 23:35:43 yWmUumdJ
>>561
年末で忙しくて先ほど開けてみましたがほんとにほぼ新品ですね、箱開けてビックリ。
かなりの良品を譲って頂きありがとうございました。
大事に使わせてもらいます。(*´Д`*)

572:Socket774
10/12/31 00:35:15 N4Jxt66J
DDR3、Serial ATA 3.0 4ポート、の新製品が出て欲しい

573:Socket774
10/12/31 01:27:23 2/VLUqTB
1ポートで良いよ、Firmwareのバグとか勘弁してほしいから。
DDR3は値段的な問題で採用して欲しい。
ANSはCFが残念なので2.5inchSSDにして欲しい。
バッテリはエネループの様な汎用単三が使えると助かる。

DDR3、SATA3.0 1ポート、ECCエミュ、単三充電式電池、SATA-SSDへの退避機能
この仕様で2万程度なら8個買う。

574:Socket774
10/12/31 02:15:49 odWF2AWI
他人の妄想にケチ付けて、妄想するのってどうなんだろw
まあANSがこの様だし、未来永劫出ないだろうよ。

575:Socket774
10/12/31 09:34:08 0xvrB5qm
この様?

576:Socket774
10/12/31 11:47:37 CAGMw3Gw
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /

577:Socket774
10/12/31 12:05:15 Ohx3GZSX
>540さんは、もう少しスロット変えてみたりしたら、動くかもしれないですね

578:Socket774
10/12/31 16:08:26 SvAe7E/B
DD3の4GBみるたびに、ANSDDR3版のことを思い巡らしてしまう

579:Socket774
11/01/01 12:44:59 UBt7ZCwJ
PCを高速ストレージとして扱える技術ってもうあるのかな

例えばそれで1台組んで最小の負荷でRAMドライブだけ
動くようにしておけばDDR3ANSもどきが出来上がるとか

580:Socket774
11/01/01 12:58:12 1Vkv8sWZ
>>579
エンドユーザーレベルで提供できる価格帯ならラックキャビネット使ってるからスゲェ欲しい。

581:Socket774
11/01/02 09:38:15 G4sbp5aV
10GbpsのNICかInfinibandのHCAが安価に出回るようになったらそれもアリなんだろうね。

582:Socket774
11/01/02 09:50:19 jOnSrA/Z
LAN帯域がいくら太くなろうと遅延がメモリ並になることはそうそう無いだろうねえ

583:Socket774
11/01/02 19:52:48 YdPOcdNR
SAN関係ならいくらでもあるだろ

584:Socket774
11/01/02 19:57:21 0/HnL1z9
Infinibandは帯域だけじゃなく、低レイテンシが特徴
問題は、本体よりInfinibandの方が高いので、コスパが最悪な事。

585:Socket774
11/01/02 20:06:32 0/HnL1z9
Tesla C2070 を使ってCUDAでRAMストレージドライバ作れないか?
補助電源を常時給電してれば、OS起動も出来そうな気がするんだけど、

実現すれば、1枚あたり、4000MB/s 容量6GB ECC有り

586:Socket774
11/01/05 19:40:01 ISL7CxQx
CUDAは
  l二二二二二二二二∬二二二二二二l 1つの長大なデータを
分割し
  l二l l二l l二l l二l l二l l二l l二l l二∬二l l二l l二l l二l l二l l二l 
数百のマルチコアで
  ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ 
  □□□□□□□□∬□□□□□□□□□□ 
並列に処理する事に特化してるので速い

だが(だから)、分岐命令は不得意

内容がバラバラで、格納先もランダムなデータを処理しようとすると
かえって遅くなる




587:Socket774
11/01/06 10:30:05 JiHa0ZpO
スワップ領域で使う程度なら遅くても問題なさそうだけどな

588:Socket774
11/01/08 10:41:07 9uIBSOFY
わざわざFPGA製専用回路を融通のきかない上
ランダム激遅で火力消電所なGPUにする意味がわからん

むしろDDR3のIP持つFPGAにうp
してくれと言いたい

589:Socket774
11/01/08 21:01:01 t9fdgmVq
ひさしぶりにここ来て、4GBモジュールが5.5Kとか見て
あわててチェックしたら5Kも切ってたw
買うしか。相性は>>551で乗り切ろう

590:Socket774
11/01/08 21:05:33 QkyvkiRi
要らないパーツを4GBのメモリと交換してほしいが、5Kともなるとないなあ

591:Socket774
11/01/08 21:09:23 YjDdyTbo
まあDDR3の4GBが2990円の時代だからねぇ。
URLリンク(akiba-pc.watch.impress.co.jp)
DDR2はもっと下がっていいでしょ。需要ないから無理かぁ...

592:Socket774
11/01/09 10:46:15 cfkczVF+
i-ramのDDR値下がり待ちの時も
そんな話あったが、結論から言うと
DDRは生産ライン自体縮小か、DDR2にライン獲られて
値下げにhならんかった

加えてAMDのDDR2移行が遅いせいで
値上げに転じた局面も

DDR2もDDR3に代替わりで同じ道を歩むだろう

593:Socket774
11/01/09 11:50:47 q8N8YxTC
>>592
同意
なので、底を見極めて買わねば、と前から思っていた。
俺はここで行こうかなあ。5K弱ならもう十分だわ

594:Socket774
11/01/09 15:45:11 40l9kmJ1
昔々、、世っは2009年とか言われたころじゃ
その冬パーツ街では毎日夢のようなメモリ価格表が
乱舞しておったんじゃぁ・・・   (某昔話アニメの声で)

595:Socket774
11/01/09 17:30:20 qwTvtqC0
いや、今だって夢のような価格だろ・・・4GBなDDR2俺買ったときの半値かよorz

596:Socket774
11/01/09 17:32:34 O8vQkRuy
>>595
もう2年経っているんだから元取っただろ。
逆に今日までANS使えないなんて、拷問に近しいわw

597:Socket774
11/01/09 19:51:46 42iuIQgv
よし。とりあえず二枚だけ4GBにしてみよう。

598:Socket774
11/01/09 20:50:31 jaqxJcjF
俺のはRAIDがうまく行かなかったなぁ。
仕方ないので32GBもある仮保存場所。

599:Socket774
11/01/09 21:58:19 AK0jazOY
ANS9010B一つだけ持ってるんだけどWin7x64のインストールに足りるかな?
いまはCドライブにインテルSSDを使用して約20GB
空きが少なくてもパフォーマンス落ちないのかが疑問で
大丈夫なら4GBを買い足してみようかなと

600:Socket774
11/01/10 07:43:59 0loINSPn
>>599
フルインストールで20G?

601:Socket774
11/01/10 08:55:13 q0MpBuTE
>>599
へーき

602:Socket774
11/01/10 16:57:37 pJRoNB79
>>601
ありがとう
通販で買ってみる
>>600
そう
windowsフォルダ14GBとアプリ5GB、その他とあわせて20GB

603:Socket774
11/01/10 18:52:32 Sjjl3EuG
未だxpしか知らない俺だけど、7ってそんなに食うんかい。アヌスはアプリとキャッシュのみだ。
ラプタンでraid読み込み後20秒で使用開始だけど、それ以上速くするのに8万とかそんなお金はない・・。

604:Socket774
11/01/10 19:25:27 q0MpBuTE
SSD買えよ

605:Socket774
11/01/10 20:28:02 0eaItORf
そもそも、i-RAMやANS-9010はマトモなSSDの無い時代の品だからねぇ…

ウチではANSがPhotoshopの仮想領域として大活躍してるけど、
OS入れるのならSSDになる人は多いでしょ。

数ギガの小容量空間にもの凄いアクセスが起こるドライブならANS圧勝だけど、
そんな状況にある人は少ないので普及しないんだよね。

ANSの安定性は抜群なだけに惜しい。

606:Socket774
11/01/10 21:07:27 PAGDBmm4
HDDとSSDのミラーリング運用ってどうだろう。HDDのほうがかなり無駄になるけど安いから問題ないし。
両方がいっぺんに壊れるなんてことはまずないからよさそうなんだけど。

607:Socket774
11/01/10 21:12:57 h/AHXuQn
>>606
ハイブリットと言われているやつね

608:Socket774
11/01/10 21:19:20 vK/bGyTU
>>606
スレ違い

609:Socket774
11/01/10 23:18:51 IwmzQei8
>>602
以前このスレでフルインストールすると32GBじゃ足りないと報告があったけど

610:Socket774
11/01/10 23:42:08 PgszQwKo
>>239-245

611:Socket774
11/01/11 10:44:31 Ih2fytdd
2台目を用意すれば解決だな

612:Socket774
11/01/12 00:25:30 34KVmEGS
フォトショやイラストレーターのキャッシュに使ってる人に質問
今度マシンを買い換えて、DDR2が8Gほどあまりそうなので
9010Bを買おうと思っているのですが
マシンを起動するたびに9010Bだけフォーマットした状態にするのってどうやったらいいですか?



613:Socket774
11/01/12 00:40:57 oky83K/r
>>612
過去スレ38枚目335~あたりに似た話題があるので参照してください。

614:Socket774
11/01/12 02:34:14 34KVmEGS
過去スレの見方がわからないので買うのやめます


615:Socket774
11/01/12 08:14:09 TioN6aLl
>>614
バッテリー付けなきゃいんじゃないの?

616:Socket774
11/01/12 10:59:09 5LgvSd4S
i-RAMを2枚持ってるが中々壊れないので捨てられない
気づくとケースやキーボードより長持ちしてる
一番の欠点はMB買い換えるときに選択肢が限られる点だな

617:Socket774
11/01/13 00:44:40 GZNZshu8
>>612
一番簡単な方法。
1. ANSのバッテリーをはずす。
2. ANSをフォーマットしたら、その状態をCFに手動バックアップ。

そうすれば起動するたびに自動リストアで、フォーマットされた状態が復元される。

618:Socket774
11/01/13 01:08:21 dpr/INI0
>>617
おお、すげー頭いい

619:Socket774
11/01/13 02:12:33 jV2rC/vO
起動する度にうんざりするくらい待つことになるけどな

620:Socket774
11/01/13 16:32:02 AMrfNNZa
5kのWINTENのやつを買いたいけど相性問題が怖いな
>>551の方法で解決するなら良いけど・・・

621:Socket774
11/01/13 20:20:18 GZNZshu8
>>619
搭載メモリ8GBなら160秒くらいかな。

622:Socket774
11/01/13 20:22:06 dpr/INI0
中身空なんだからすぐ終わるんちゃうん?

623:Socket774
11/01/13 20:48:52 GZNZshu8
ANSのCFバックアップは、メモリ内のデータをまるごと(ECC領域除く)CFへダンプしてるようなもの。
未フォーマットでもデータいっぱい詰まっていても関係なく同じ量のデータがコピーされる。

624:Socket774
11/01/13 21:09:42 mtilTThY
600倍速のCF使えばいいんじゃね?

625:Socket774
11/01/13 21:15:47 GZNZshu8
高速なCFを使えば、その分早くなるはず。

>>621 の時間は、wikiの記述より算出しただけ。
> CFリストア時間比較
> ANS-9010 (4GiB*8 ECCエミュON)
> CF:トランセンド TS32GCF133 (32GB)
> Firmware 1.01 :約800秒
> Firmware 2.00 :約630秒

626:Socket774
11/01/13 21:21:23 pBEfIMpP
素直にACアダプタ買った方が安上がりの様な。
当の本人は買うつもりないだろうし・・・

627:Socket774
11/01/14 14:48:31 O2rRPX13
もうCFじゃなくて、SSDをバックアップ用にできるようにしちまえよwwwwwwwwwww
Read300MのSSDなら、32GBのせたANS-9010でもお前ら待てるだろ

628:Socket774
11/01/14 15:04:39 HV81qedR
CF-SATA変換アダプタでクソ早いのがあればなw


629:Socket774
11/01/14 16:46:50 O2rRPX13
まじめな話、HDD・BDレコーダーとか使ってりゃ
年中ACアダプタつなぎっぱなしでも気にならなくなるよな

630:Socket774
11/01/14 19:32:58 vG5ZZAHv
リリース前は2.5インチHDDでバックアップって案もあった気がする
そのまま採用なってればSSDの普及した今だと良かったんだけどね

631:Socket774
11/01/14 20:14:10 O2rRPX13
SCSIとか作ってる暇あったら、
DDR3版開発してくれればいいのに

632:Socket774
11/01/15 15:15:18 1tEFGSfN
DDR3 4G x2 5000円台と聞いちゃ
言いたくなる気持ちもわかるぜ

633:Socket774
11/01/15 15:30:43 5/+AE8gU
DDR3対応
SATA3対応で6Gbps
2.5inch-SATAストレージへのバックアップ
RAID等の仕様は今のANSのまま

ぼくがかんがえた最強の後続作品

634:Socket774
11/01/15 16:16:12 ocbFYNX3
消費電力もDDR1>DDR2>DDR3と小さくなっていくしな

635:Socket774
11/01/16 01:38:36 wT2bKoon
MRAMやFeRAMみたいな不揮発性メモリで
安価で大容量なのが出れば問題解決

636:Socket774
11/01/17 20:09:01 pPrRqDli
一時用途だけなら、純正ACアダプタ買わんでも、
最近よく売られてるHDD外付け化パーツのACアダプタでいいんでないの?
それなら\1000切るし

637:Socket774
11/01/18 19:15:00 bNpnDG+M
俺は一時用途でなく常用してる。2.5、3.5HDDコネクタ⇒Usbにするコードに付いてた。
バッテリー充電しるときに電気食うんで、まずPCにそのまま繋いで充電して、
満充電になってしまえば切り替えて常用しても電力的に問題ない。
定格2Aだけど電源熱くならないし、もう1年このまんま。
今消費A計ってみたいけど、それ用のテスターない。

638:Socket774
11/01/18 20:23:49 E4LNsMIE
>637
どうやって切り替えるの?
手で?ケース開けて?

639:Socket774
11/01/18 21:46:47 Le0bToTb
>>637
それ系ってさんざん話題に出たけど、基本的にコイツの消費電力に見合わないからアウトだったでしょ。

640:Socket774
11/01/19 16:39:31 e/+CuOfd
>>635
これって、5年前も10年前も言われてたよね
結局実現できねーんだろ

641:Socket774
11/01/19 18:01:17 cc9+uwtv
>>638
ただpc電源落として差し替え。変な書き方してすまん。

>>639
一応動いてるから、ギリギリな所で動いてるのかもしれん。
別用途でその電源で1.5、2.0、2.5Aって負荷掛けてみたけど、2A以降は熱くて触れないし電圧ドロップしてきた。
1.5Aで暖かい程度だったので、その辺の消費Aなんだと思ってたよ。
しばらくテスター取りにいけないので、真相は謎。


642:Socket774
11/01/19 21:38:11 ZPJGgAs2
>>639
いや、バッテリーの充電さえしなければ2Aで収まるからおkって
話じゃなかったっけ

一時用途とかならバッテリなくてもまあいいか(電源落ちたらそれまで)、と考えて、
挑戦してみようかな。
今生TSを処理する領域が欲しいのよね…

643:Socket774
11/01/19 23:23:26 DV1a3sR0
バッテリーは使わないだろ

644:Socket774
11/01/20 19:01:01 QUi2Pgr2
落ちたらそれまでだから、不意打ち食らった時の為にバッテリー繋いで使ってる。upsなんて買えねー氏。
中華セルですぐ逝かれるだろうし、バッテリーとしての機能よりコンデンサ程度に思ってるわ。

645:Socket774
11/01/20 22:40:48 HApsyKvz
ANSx4
XPsp3
RocketRaidカードを入手したのですが、PCの電源ONで

初期化、RAID-0構築、TrueImageのバックアップファイルから復元をバッチファイルみたいな形で実現可能でしょうか?

646:Socket774
11/01/20 23:43:21 VUFhzIYx
>>645
>RAID-0構築
がバッチでできるか調べてみたら良いと思う。
って数レスすら遡って調べられない人には、無理だろうけど。

647:Socket774
11/01/21 13:06:37 0QVQXD4I
4GBのECC付って1年で半額くらいになってるのか

キングストンテクノロジー KVR800D2E6/4G
URLリンク(www.bestgate.net)
キングストンテクノロジー KTH-XW8200/4G
URLリンク(www.bestgate.net)
キングストンテクノロジー KTD-WS670/4G
URLリンク(www.bestgate.net)
キングストンテクノロジー KVR800D2E6K2/8G
URLリンク(www.bestgate.net)


648:Socket774
11/01/21 22:02:28 MwASXue1
この値段ならECCなしの買うわ

649:Socket774
11/01/22 10:29:31 F/lwESYO
倍以上か
non ECC2倍買って本体追加した方がCP高そうだな

650:Socket774
11/01/22 20:04:35 MOTimQo2
RamBo 4GBが値上げに転じたのでつい8枚ぽちってしまった。

651:Socket774
11/01/22 22:27:17 82uxHgkc
あわてて値段チェックしたw

652: 株価【E】
11/01/23 12:14:07 YRU32wzX
停電2時間i-RAMのOSが消えたーーーーーーーー
なんてこったいorz
しばらく起動してなかったからバッテリー充電されてなかったみたい

653:Socket774
11/01/23 13:56:41 TYEjRA3E
超絶性能には代償がつきものなのか。

654:Socket774
11/01/23 14:45:14 xFXNC7mY
南無><
ウチのi-RAMのバッテリーは焼いた餅のように膨らんで疾うの昔に投げ捨てたっけなぁ。。。



655:Socket774
11/01/23 16:28:25 +g1OJJYe
iramのバッテリーなんかとうの昔に死んでるだろ。
常時接続してるなら初期ansのバッテリーも死んでてもおかしくない。
満充電状態なら持って一年半。容量的にそれこそコンデンサレベル。
Liionの大容量探してバッテリー自作しても面白いんでない。

656:Socket774
11/01/23 18:06:01 kmMZznue
そもそもi-ramの電池は停止中max30分だったはず・・・

バッテリーの自作は危険だよ
おとなしくACアダプタをUPSに挿しておくのが吉

ただし安物の矩形波しかでない奴は辞めたほうがいい
OSは普及するがファイルが何個か壊れる可能性大

ちゃんと正弦波が出る高いやつがいいと思う

657:652
11/01/23 20:06:36 9pryrPfO
今見たら電池異常になってる
バッテリー死んでるっぽい
二台使ってるがもう一台は2時間の停電に耐えた
困ったな

658:Socket774
11/01/23 20:08:24 Ql+Ebbze
諦めてANS買えと・・・

659:Socket774
11/01/24 09:53:50 0B5U0tO6
>>656
iramにac電源ってどうやるの?バッテリー端子に半田ってこと?
iramってpc電源落としてても5v供給されてるんじゃなかったっけ。
ただpcにupsつけるだけでいいのかと思ってた。

660:Socket774
11/01/24 11:24:09 n8onVdXk
ANSのバッテリー何処に売ってる?

661:Socket774
11/01/24 13:52:58 HXmzzHyh
>>660
自作しちゃえば?

662:Socket774
11/01/24 20:44:22 SYe3wy8p
>>660
…ACARDのオンラインショップなら、輸送費込みで$43(=本体$20/個+
輸送費$23)なので、換金手数料込みでも今なら国内より若干安く買える。
2個以上買うならよりお得。登録や発送先を英語表記するだけ。
URLリンク(www.acard.com.tw)

国内ならUnityとか?
URLリンク(www.unitydirect.jp)

663:Socket774
11/01/25 20:54:00 vMpXMojS
>>659
FUTAが再販されてたはずだから、それ買ってつけるのが一番手っ取り早いと思う。
前、マザボ変えたいけどPCIが~って言ってた人だっけ?
だとしたら電源がペリフェラル4ピンから取れるようになるからPCIありとか悩まなくてよくなるし。

664:Socket774
11/01/26 00:18:35 MisjZ9xJ
i-ramもこのGH-EB261-C13とかを使えば
PCI Express のマザーでもまだ逝けるな!

URLリンク(akiba-pc.watch.impress.co.jp)




俺は要らないがw・・・・


665:Socket774
11/01/26 08:34:42 uUrp2ZcW
>>662
レスさんきゅ~

666: 株価【E】
11/01/26 10:10:24 B9H0eCFe
バッテリー異常、見るとコンモリ膨らんでる
外したほうがいいのかな?

667:Socket774
11/01/26 10:51:51 I9q8isMz
爆発する前に交換した方が良いよ

668: 株価【E】
11/01/26 11:07:21 B9H0eCFe
あれって電池だけ買えるの?
最悪外して使おうと思ってるんだけど

669:Socket774
11/01/26 11:18:00 I9q8isMz
上でも出てたけど買える
まぁ同等品か自作で対処しても良いけどね

670:Socket774
11/01/26 19:59:51 IvR9v3iL
最初からつかってないわ

671:Socket774
11/01/26 20:01:12 b8L8WQGb
>>666は元々iramの話じゃないの?
なんかiramとans勘違いしてレスってないか?
もうiramのバッテリーは手に入らないと思うけど。


672:Socket774
11/01/26 20:47:05 B9H0eCFe
URLリンク(upload.fam.cx)
今日みたらエラーが直って充電出来てた
が外してみたちょっとふくらんでる

673:Socket774
11/01/26 21:00:48 kEH/+Oir
充電完了後はずしたのか・・・・・

たぶんFPGA死んだぞ? そのiram オワタな



674:Socket774
11/01/27 06:41:38 FuAA0LCS
いまんとこ平気
データ消えるの嫌だから電源コードつなげたままむぎゅって外した

675:Socket774
11/01/27 18:17:50 uifaCnrL
バッテリーの抜き差しは問題ない。
一番やっちゃいけないのが、バッテリー繋いだままのメモリ抜き差し。
Memtestで赤くなるぜ。

676:Socket774
11/01/30 16:47:01 1bxAceY4
DDRの2Gが普及しなかったのが悔やまれる
ANS-9010はここの評判見たらいくなさそうだし
i-RAMでXP入れて使ってたが2年くらいトラブルなかったが空き容量が足らなくなた

677:Socket774
11/01/30 16:52:02 dryh9rJQ
容量足りなくなったのならi-ram買えば良いじゃない

678:Socket774
11/01/30 16:54:53 FwZGRf+x
i-RAM BOX なら、簡単に多連装できるよ。

679:Socket774
11/01/30 18:14:59 GRiXebKr
>>676
…ANS-9010自体の評判が悪いのではなく、容量単価がSSDに比べて悪い事と
常時給電の扱いが面倒ってことだろう?発売された当時はそうでもなかったが、
大容量のSSDが安価に入手できる今となっては、万人に勧められるアイテム
じゃない。

 i-RAMを使っていたのなら、後者はどうってこと無いと思うけど、前者の価格に
見合うかどうかは自分で判断するしかないな。SSD使ってなかったのなら、一度
試してみたら?受け入れられなかったら、ANS-9010B辺りを検討したらイイ。
9010Bと21(=4G*6P*8/9)G+外部電源で/60K円くらいかと。最小7(=4*2*8/9)G
なら40k円くらい。ただ、XPのサポートが切れたとき、再度容量の壁にぶち
当たるので、それも踏まえて検討すべき。

 まぁ、検討段階でANSが買える状況にあるかどうかは判らないが…年度末
辺りに叩き売りしないかなぁ。

680:Socket774
11/01/30 20:20:38 zt9wd4bI
>ANS-9010はここの評判見たらいくなさそうだし

良くない評判??
そんなのあったか?

粘着してる馬鹿が
ANSとRAIDのキャッシュで比較したり
宇宙から 云たら~

以外RAMDISKの物性理解してたら
すむ話ばかりだが

681:Socket774
11/01/31 06:54:57 Nh5d8WWx
>>680
1のテンプレ?見たらすげえ不安になるけど・・・

682:Socket774
11/01/31 12:04:20 CRXh5GLV
あれが本気に見えるのなら小学生から国語やり直し

683:Socket774
11/01/31 18:25:05 Z3ZY2Az2
ここは粘着の立てたスレだし
2chの書き込み真に受けて
Wiki無視してるようじゃ

自作に手を出さないほうがいい


まぁWikiのトップが糞なんだが
始めてきた人への誘導がねぇし

684:Socket774
11/01/31 18:26:05 IGSFRcmL
>>681
このスレはIntel SSDマンセーなアンチANSな人が立てたのでテンプレにネガキャン入ってる。


685:Socket774
11/01/31 18:41:42 Bl2eNHRf
今更新規で買う人なんで居ないでしょ。
DDR2余ったから有効利用できないかな~なんて人は値段見て諦めているって。

686:Socket774
11/02/01 13:44:12 X1S4uL0Y
情弱かレス乞食でないならwikiや過去ログ無視して
そんなメモリ再利用限定説なんか言い出さんわな

687:Socket774
11/02/01 17:39:50 WAPX4elU
DDR3版が存在しない以上、新規で買う人なんていくらでもいる

688:Socket774
11/02/02 01:32:38 eEr9mddh
DDR2なんて使ったこと無いのに2GBx32本、
使う気だったのに使わなかった
サイズ メモリヒートスプレッダx32本
55gx32本=1.76kg無駄に重い。

ANSx4ストライピングより
NASのHDDの読み書きの方が遅い始末。


689:Socket774
11/02/02 01:42:38 Ys5yz67c
最後の2行の意味がわからん。
酒飲みながら書いた文章なのかな。

690:Socket774
11/02/02 02:04:28 ROD/bITe
…たぶん、そうじゃないかな。酔っ払ってるオレから見ても変な文書だ。

691:Socket774
11/02/02 15:34:58 S8iff7Uv
結局eSATA接続するにはどうすればいいんだ?

692:Socket774
11/02/02 16:06:30 ZSKwMV9P
↑誤爆ですスンマセン^^;;

693:Socket774
11/02/02 16:10:16 BBqnbJM5
君には無理そうだが?
Wiki読んでも解らなかったんだよね?

694:Socket774
11/02/15 21:15:36 TqRo50Ea
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
7本購入

695:Socket774
11/02/16 10:15:39 wARCB9t5
うはっw
安すぎwww

696:Socket774
11/02/16 10:26:54 L7S6KCQW
50本に増えたw

697:Socket774
11/02/16 10:39:15 bkj9KB6p
先日じゃんぱらにDDR2-4GB売っぱらって4500円とかだったぞ
なんでこんなに安いんだw

698:Socket774
11/02/16 11:00:51 dID3audb
ANC-9010では動かずか。残念。

699:Socket774
11/02/16 11:41:16 nG/i7ouU
何度かここで宣伝してるけどANSでは相性問題あるよ
俺は6枚エラーなしだったけど、相性保証ないから買う人はそれを覚悟で

700:Socket774
11/02/16 15:26:47 RNR3BSY5
Winten4枚とWinchip4枚との混載で無事動作。
ただ、マザーに挿してmemtestしようとしたら、
Winten4枚では起動不可、3枚は組合せによって可能だったり不可だったり。
他の4Gメモリではどれも4枚動作可能な環境だったんで、Wintenメモリ側の問題だと思われる。
相性厳しいのは確かみたい。

701:Socket774
11/02/16 15:37:17 n/ZcPvGS
アクセス速度を 10%落としてもいいから、相性問題を回避できる方法は、ないかね?

それとも こんな品買う人なら金持っているだろうから買い換えろ。の方が簡単かね?

702:Socket774
11/02/16 19:27:25 U4DQ+tCZ
ANSってSSDと比べて適度に速いし快適だし安定してるし趣味の品としては最高だな
所有欲満たせる

703:Socket774
11/02/16 19:29:58 2AtSrwUA
>>702
4,5年使えれば実用面でも最高だな。
あと2,3年は頑張って欲しいなあ。

704:Socket774
11/02/18 21:52:15 UO7oG1a6
発熱する奴はだめだよね。俺の前の襟草もそうだった。
(だめな奴は発熱する、が正解かもしれないが)

これくらいの値段なら、どこかで見たなあ…どこだっけ…?


705:Socket774
11/02/19 17:07:19 QAKNDtuF
>ANSってSSDと比べて適度に速いし

シーケンシャルはSSDの半分くらいだし、ランダム4Kでも既に負けてるんですけど?


706:Socket774
11/02/19 18:09:27 DpalqS/8
>>705
リードはともかくライトは勝てるの?
SSDって30~40MB/s出れば良い方だと思ったんだが、月日が経つのは早いんだなあ・・・

707:Socket774
11/02/19 18:18:43 QAKNDtuF
知ってるなかで最強はコレ
URLリンク(www.fusionio.com)


708:Socket774
11/02/19 18:22:39 DpalqS/8
それRAIDカード載っているだけなんだが・・・
沸いているの?

709:Socket774
11/02/19 18:27:16 QAKNDtuF
RAIDカード???
ちょっと勘違いしている様ですが?
英語だと読めないかもしれませんが、ちゃんと読めばANS-9010のコントローラ
とくらべても、やってる事は似たような物で、RAIDカードの様な物とは異なり
ますよ?

710:Socket774
11/02/19 19:02:07 QAKNDtuF
ANSの最大の特徴は圧倒的なIOPSとアクセスレイテンシの低さだと思いますが、
>>707の製品は、それをも上回るIOPSとアクセスレイテンシですから、
アクセスレイテンシの遅くなるRAIDと比較すべき物では無いと思います。


711:Socket774
11/02/19 20:58:51.81 ZdiUHx1Q
IO Driveはどこぞが出してるパチモンとは別次元。

以前オリオにノーマルIODriveのベンチ結果(CDMとHD Tune)があったけど、
ANS x4 + PE-124MR5 に近いスコアだった。

712:Socket774
11/02/19 21:03:08.53 DpalqS/8
あー、OCZの奴と勘違いしてたわ・・・
これWindowsの起動ドライブ不可なんじゃなかったっけ?

713:Socket774
11/02/19 23:17:06.78 FQeFfn5P
おい、またヤバい流れになってるぞ

SSDと比較 ←今ここ

廚ファビョる

714:Socket774
11/02/20 10:34:42.28 O5FDqMoM
「ANSなんてSSDと大して変わらんし、むしろSSDのほうが性能がいいくらいだ」
これをすっぱいぶどう説とよぶことにしよう

715:Socket774
11/02/20 10:43:05.68 boAgkG+x
ssd厨はファビョらない
よな、論破されても
スレ自体読まないし、
付いたレス数で喜ぶ
だけのレス乞食だからね

注意や反論を反応としかとらない
学級崩壊児童だからな

716:Socket774
11/02/20 14:22:34.92 wmz4y/hr
翻訳サイトを使わないでちゃんと人力で辞書を使って訳してくれないと意味がわからない。
もう一度!

717:Socket774
11/02/20 14:33:49.01 JkYGTtc8
縦読み斜め読みを30分かけて探したが見つからなかった

718:Socket774
11/02/20 19:10:42.15 94KRfP27
春なんだからさぁ、脳ミソ沸いたSSD厨ぐらい出てくるさ。
ここの住人はオトナなんだから、やさしくスルーしてあげなさいってw


719:Socket774
11/02/20 22:37:29.96 oIKBleMM
久々にきたんだが何か新製品きた?

720:Socket774
11/02/20 22:48:16.33 YUpVZfBK
DDR3で6Gで16本刺さる奴がもうすぐ発売されるってさ

721:Socket774
11/02/20 23:07:21.82 oIKBleMM
まじで?
いくらするんだろうな

722:Socket774
11/02/20 23:12:26.69 Hb7lRB4k
ゾネの下っ端・馬鹿店員だったんだろうな・・・
毎週末になると現れて、ID真っ赤にしてSSD
宣伝してたが

倒産間近~現在まで急に来なくなったもんな

ぃゃ召還してるわけじゃないが

723:Socket774
11/02/20 23:28:50.15 KadrI/Ha
>>720
なんかもうSSDでいいかななんて気もしてた今日この頃、
心温まる話だ

724:Socket774
11/02/21 07:13:41.70 5GjB9oLS
でたらめの妄言をはく奴がいるようだ
頭イカレトンチキじゃないか?あれ

725:Socket774
11/02/21 07:46:35.10 AHfSa4GZ
>>711
Octalは、スペック上その約8倍のIOPS
CDMではCore2世代ママン上のソフトRAMディスク並のスコアが出るらしい


726:Socket774
11/02/21 11:11:02.20 dAARM/D5
724 名前:Socket774[sage] 投稿日:2011/02/21(月) 07:13:41.70 ID:5GjB9oLS
でたらめの妄言をはく奴がいるようだ
頭イカレトンチキじゃないか?あれ

727:Socket774
11/02/21 23:00:04.26 h6tXnWMi
そういえば、IO Driveは結局ブート非対応だったなぁ。
出た当初はそのうち対応するみたいなコメント出してたのに。
IO Driveのコンシューマ版に ioXtreme ってやつを2009年に出すって以前見たけど結局出なかったのかな。
公式ページでメアド登録もしたけど、まったく音沙汰なかった。

話かわって、ANS用に4U 5.25"x8のストレージケース探してるのだが、良いのないかな。
ラックの後ろ側にHUBとか入れたいから奥行きハーフサイズがいいんだけど、なかなか良いのが見つからない。

728:Socket774
11/02/22 04:00:21.00 kvGrL3uZ
IO Driveは64bit版Winの起動は出来るけど32bit版は非対応って事らしいよ
どうしても32bitを使いたい人はANSで、64bitの人はIO Driveでも良いんじゃ?

一昨年に掲載された初期のノーマルバージョンでの速度がこれで、
URLリンク(akiba-pc.watch.impress.co.jp)
Octalはシーケンシャル/ランダムともに、そのまま1桁上げたスコアらしい


729:Socket774
11/02/22 20:41:10.49 QijTd0d2
64bit版ならブートできるんだ、それならアリだな

XP32bit+ANS+Gavotteの俺には必要ないが

730:Socket774
11/02/22 22:48:15.91 l9Yzt2Sn
>>728
64bitでもブートは無理じゃないの?
32bitはそもそもドライバ自体が対応してなかったと記憶しているけど。

731:Socket774
11/02/23 00:33:17.89 BkecI2HX
>>728
IO Driveはブート不可だぞ。
ところで、Octalの価格って1000万円クラスだよね?
こんなの個人で買う人なんて、極少数しか居ないだろ。
そもそもスレチだ。

732:Socket774
11/02/23 01:23:55.80 oQUEb76s
価格が一桁多いよ。ANSの8連装+RAIDカードで組むのと値段同じくらいだろ。

ブート可能なファームが出るって話は2年前に聞いたけど、結局出たという
話も、出なかったという話も見当たらないな。


733:Socket774
11/02/23 01:40:46.16 BkecI2HX
MLCの640GBが、$10,000くらいするのに、
これのx8相当であるOctal 5TBが100万で買える訳ないだろう。

734:Socket774
11/02/23 20:23:39.28 DZD63ei6
ブートできないんじゃ、意味ないな。

735:Socket774
11/02/23 23:29:00.03 oQUEb76s
その意味ではリストアの事を考えると必ずしもANSでブート出来るのが良いとも
言い切れないんじゃね?

俺以外にもブートはSSDで、tempやスワップをANSにしてる住人が居るはず。

736:Socket774
11/02/24 00:22:06.38 c8jfufEx
ブートがHDDで、tempやスワップがi-RAMな俺が通りますよっと。

737:Socket774
11/02/25 11:06:33.45 bhG+85Y8
ランダムなアクセスの早い、オヌヌメRAIDカード教えて下さいませ。
SiI3124 なボード買っとけば、間違いない?

738:Socket774
11/02/25 12:27:11.18 bhG+85Y8
…って聞いたは良いけど、内部接続かつPCIeのボードって売ってないんだね。残念。

739:Socket774
11/02/25 17:49:48.59 X86YCOuO
オンボはどうだい?

740:Socket774
11/02/25 18:50:01.18 3fO1Ljjx
PCIeで内部SATAなRAIDカードなんて、いっぱいあるだろ
LSI/3wareかAreca買っとけば、ランダムも速いよ。

741:Socket774
11/02/26 01:56:42.04 dwc6LDx3
> LSI/3wareかAreca
確かにランダムも早いけど、アクセスレイテンシが遅くなるのでSSDを
つないだ時と体感もスコアも変わらなくなる。

その点でSiI3124が一番優秀で、ANSの性能をスポイルせずにRAIDが組める
のはSiI3124だけ。HD-TuneのAccessTimeを見れば一目瞭然

内部接続は自己リスクで改造するかケーブルをケース内に引き戻すか


742:Socket774
11/02/26 14:48:38.59 HS4VlYLy
レイテンシよりもIOPSだけどな、体感も実効性能も。

743:Socket774
11/02/26 17:45:41.02 R7RpD1NE
>>741
> アクセスレイテンシが遅くなるのでSSDをつないだ時と体感もスコアも変わらなくなる。
>>378 のベンチみても、そこまで酷くは無いと思うけど。
というか、FlashSSDのWriteの遅さをキャッシュで隠匿するから、SSDのスコア&体感が上がるという面が大きい。

744:Socket774
11/02/27 12:57:43.47 geB4w6zO
ここまで読んで


SSDを語る奴が成人式で暴れたり
TPO違いの場に居座り騒ぐ馬鹿どもと
同じ思考なのはわかった




745:Socket774
11/02/27 13:17:44.04 BKLFtRMp
49 :Socket774:2011/02/24(木) 21:40:52.22 ID:2YWvLPbS ?2BP(0)
誤爆失礼・・・ioDrive Duo @ P5Q PRO (PCI-Ex8 G2) Q8400

URLリンク(jisaku.155cm.com)

746:Socket774
11/02/27 19:59:40.99 bFASw55u
>>740
たまにはAdaptecのことも思い出してあげてください......
ら、来月にはRAID6シリーズとか量産開始なんだからねっ!

747:Socket774
11/02/27 20:37:30.64 PcvV3yjs
Adaptecは名前だけで中身が全部入れ替わってるだろ。
スティールパートナーズに乗っ取られてグチャグチャにされて叩き売られた。

748:Socket774
11/02/28 02:20:07.00 qea9f1MZ
ノーマルが>>728
Duoが>>745
Octalは・・・


749:Socket774
11/02/28 09:25:02.36 yi16JBzW
Abaptec

なんでもない。

750:Socket774
11/02/28 12:55:19.76 pvJ9a3q3
Abaptekェ・・・

AdaptecのなかのひとはPMC-Sierra社行きだったと思うけど、PMC製の板ってまだ出回ってないよね?

751: ◆GHONBEsd/2
11/03/01 11:17:40.23 y0fK8ZRj
HPのSmartアレイなんかが該当するようです。
URLリンク(www.qdpma.com)
手元にP812がありますが、HPのProLiantむけオプションパーツという位置づけだからか相性きつくて。
うちのH8DCiじゃボードが途中で卒倒してフォーマットすら完走しませんでした。
ML110G6とかもってる方にはいいかもしれません。

後はまぁ、この辺とか。
URLリンク(www.promise.com)
PROMISEらしく全力アレゲ気味というか、Stripe Sizeが最低でも64KBというのが難点ですが....
いまのAdaptecはPMCシエラ代理店の感があります。
看板だけ残ってる、というと語弊がありそうですが、
LSIかMervel(Intel)しかなかったチップメーカーの選択肢が増えた点では悪くはないかと。

752:Socket774
11/03/02 04:25:16.46 lnF2x10j
この動画の特に3分05秒あたりで出演者が手に持ってるRAIDカードが何か気になる。
URLリンク(www.youtube.com)

チップが Sil-3124 に似ていて PCI-Express x4 内部接続 4-Port
但しブリッジチップらしき物が見当たらないのでSilicomImageの新作か?


753:Socket774
11/03/02 11:07:25.35 Sbxiioa3
もしかして:LSI SAS 3041E-R

754:Socket774
11/03/04 12:44:26.92 M2n7fJWz
ANS のコントローラー上のヒートシンクって、シリコンで接着されてるだけ?

あと、コレ↓のANSでの動作報告あるかな?
URLリンク(kakaku.com)

755:Socket774
11/03/04 21:09:22.42 W/wUJH90
>>754
両面テープで貼ってあるだけ。
暫く起動しておいて温かくなったところで捻るようにひっぺがせばいける。
無印6台、B1台あるけど全部ひっぺがしてヒートシンク交換した。
あと、そのメモリは一番最初のバージョンのファームじゃないと認識しない。

756:Socket774
11/03/04 21:40:59.91 M2n7fJWz
>>755
ありが㌧

ちなみに、変えたヒートシンク教えて~
開きベイが無くて直ぐ上がDVDドライブなんだけど、1ベイで収まる?

757:Socket774
11/03/04 21:50:14.01 W/wUJH90
>>756
URLリンク(www.micforg.co.jp)
FS40とかUB40、貼りつけはT411使った。
フィンの形状とか厚みが色々あるのでどの組み合わせが正解かは分からんから自分なりに考えて選んでくれ。
直上がドライブならファン付きのFSは駄目だろうな。

758:Socket774
11/03/04 21:54:31.62 W/wUJH90
T412っての良さそうだな。
俺が買ったときは無かった気がする。
ちなみに両面テープは23x23でいいぞ。
チップの大きさがそれくらいだ。


759:Socket774
11/03/05 22:08:10.25 M2TnInLf
>>757
情報サンクス。
かなりのヘビーユーザーですな。

RAIDは何使ってる?
俺はICH10Rで逝こうと思ってるが… (無印2台4port)

760:Socket774
11/03/06 00:37:04.40 W1z5Cm68
Sil3124オヌヌメ

761:Socket774
11/03/06 06:36:55.34 UbgyWGbL
>>759
2台はICH10Rで4ポート、4台は1680で8ポート、Bは単独使用。
3台のPC全てシステムドライブとして使ってる。
1680だと1.5Gbモードに押さえないといけないとか4Gのキャッシュがあるから普段使いでは
9010のメリットがあまり感じられないとかあるのが難点。

762:Socket774
11/03/06 11:13:19.34 oSMqi7xm
もうこれでいいような気がしてきた

URLリンク(www.ask-corp.jp)

763:Socket774
11/03/06 12:13:31.99 PeGz1JIe
栗ベンチは
同じファイル読み書きするだけの

キャシュベンチだから
参考にもならん

メーカーの提灯ベンチと改名すべきだな

764:Socket774
11/03/06 13:53:12.38 mOZjgO5H
それはAttoも同じような物だw
サステイン部分で言えば、全域ベンチマーク結果に酷似した傾向になるけどね

765:Socket774
11/03/06 14:38:05.03 RfD9HLh+
>>763
何ベンチならいいんだ?

766:Socket774
11/03/06 17:33:12.76 mTYXM0KS
特性さえ分かってれば、後は同じ条件で差が出てるんだから「そのように」読み取れば良いだけなのにケチ付ける人って・・・・・・
まあどんなベンチでも、一種類のベンチ結果だけで済ませるのがちょっとアレだとは思う。
CDM,ATTO,HDTuneの三つくらいが揃ってると嬉しいね。

767:Socket774
11/03/06 18:33:14.66 ESzZ2U38
その3つともSSDが速いってなってるような

768:Socket774
11/03/06 19:24:45.96 W9eSObkO
あの手のベンチが最悪なのは
同じファイルだけR/W 1000MB分なんて現実にはありえない設定で
最大限キャッシュ利用してSSDの弱点を糊塗してる点だな

そうすると
>>762みたいな情弱が数字だけ見て飛びつく

ところが実際使用し始めると
本当のランダムR/W性能が必要とされる事態となり
カクカク感に苛まれることになる


769:Socket774
11/03/06 19:44:17.67 ESzZ2U38
だからさ
あれが駄目これが駄目ばかりじゃなくて
これならいいってのはないの

770:Socket774
11/03/07 01:31:31.19 VNh6nFMV
RAMディスクをデフラグすると一瞬で終わるな。
Windows95時代に、この容量が欲しかった。

771:Socket774
11/03/07 12:50:40.63 XN8stsaR
RAMディスクをデフラグなんて、不揮発SSDではできない、なんと恍惚な趣味なのだろう。
効果の方は疑問だがw

772:Socket774
11/03/07 20:34:59.83 Mnnywtv2
つ[デ・デフラグ]

773:Socket774
11/03/07 22:31:39.08 XN8stsaR
>>772
断片化ツールかw

不揮発SSDでは、断片化が進むとブロック単位で書き換えないといけないから、
Random Writeが落ちるんだろうけど、ANSではそれ程影響無いよね?
バースト転送できない分、コントローラーがボトルネックになるだろうが…
(今のSSDの容量だと、新規ブロックが使えない程断片化するってよっぽどだと思う)


余談だけど、デ.デフラグって「頭痛が痛い」みたいな重複表現だな。
URLリンク(cache001.ranking.goo.ne.jp)

774:Socket774
11/03/07 22:34:53.61 eFUcc1XF
>>773
デ.デフラグ…
オタがドモッた時の口調にしか聞こえんw

775:Socket774
11/03/08 00:57:01.82 6Gv/nZz6
バル・デ・フラグ

776:Socket774
11/03/09 13:10:43.45 qcPQDQG/
>同じファイルだけR/W 1000MB分なんて現実にはありえない設定で
>最大限キャッシュ利用してSSDの弱点を糊塗してる点だな

まじですか?

ソースplz

777:Socket774
11/03/09 13:46:50.95 2XA3qNMw
まあ現実的に考えて、同じファイルへの連続アクセスは、
ファイルシステム側にキャッシュされるから、ストレージ性能はあまり関係ないわな。

同じファイルといっても、RDB丸ごと1つのファイルだよ!とかいう条件では、
話は全く変わってくるけどね。

778:Socket774
11/03/09 19:15:21.10 oAotz7eB
ファイルシステム上にあるキャッシュは、例えばC系の言語だとflush()系の関数
を使えば強制書込みされるし、キャッシュをクリアする事も可能。

あまり専門的な話を延々と書くつもりはないけど、CrystalDiskMarkがそんな
初歩的なミスを犯しているなら、HDDとSSDのスコアが全く同一の値になるよ。


779:Socket774
11/03/09 21:47:43.08 /i7tZGXN
>あまり専門的な話を延々と書くつもりはないけど、CrystalDiskMarkがそんな
>初歩的なミスを犯しているなら、HDDとSSDのスコアが全く同一の値になるよ。

いやむしろflushしてないだろ
設定変更でキャッシュ無効にしたSSDは
Sが一個無くなっちゃいますよ、
あんな速度のわけが無い


780:Socket774
11/03/10 01:03:47.24 ER1xZgx3
RAMストレージとかけて最新鋭SSDととく。
その心は、
ど ち ら も 財 布 が f l u s h さ れ る


――お粗末。

781:Socket774
11/03/10 08:29:51.09 1+AyBE9z
>>779
ファイルシステム上のキャッシュはソフト的にFlush出来る。
君はファイルシステム上のキャッシュとSSD上のウエアレベリングの区別が
出来てないから、この話題にレスする資格が無い。

ストレージ単体として見た場合、SSDはウエアレベリングを含めてストレージ
として見るべきで、CrystalDiskMarkに不備が有るとするなら、SSDの劣化予測
を含めた未来の状態を計測出来ないって事くらいだろう。

現時点ではANSが負ける部分が有ったとしも、使い続けて半年も経てばANSの
圧倒的優位が証明される(かもしれない)

と上から目線で書いてみた。

782:Socket774
11/03/13 18:11:51.61 79B6Bsms
関東地方ででANSをACアダプタ運用してる人、早く大容量高速CFを入手するんだ。
APSをANSの為だけに導入すれば、3時間は耐えられるか。

MRAMなSSDが出てくるまで、あと何年掛かるんだろう?
キャッシュ+NANDフラッシュでは代替できない用途が少ないか?

783:Socket774
11/03/13 18:52:39.52 1koSA5Yj
ANS-9010のバッテリが持たくて再インスコの青森民が通りますよ。
輪番停電の東京民はバックアップしとけ。

784:Socket774
11/03/14 19:56:48.03 WAdLI/Ly
週1でTIバックアップかけてたけど、
輪番停電来るかもって事になったから
毎日バックアップに変更した

785:Socket774
11/03/14 20:45:22.34 3FSZsRR0
停電民はバックアップどころじゃない状況になってきたぞ
福島第一原発2号炉燃料棒完全露出
300キロ圏内は下手したら・・・

786:Socket774
11/03/14 21:05:30.36 NySfpnwt
海水ポンプの燃料切れって・・・

RAIDボリュームのバックアップってどうしてる?

787:Socket774
11/03/14 22:41:53.64 TQZ+dz3+
なんかANS-9010BAっていうのがあるんだな。
どうやら、無印のSATAポートを一つにしただけのような感じだね。
URLリンク(www.acard.com)

新しいファーム(2.05)やコンパチなども出てた。
URLリンク(www.acard.com)
Firmware Version:2.05の変更点はANS-9010BAをサポートしただけのようだね

788:Socket774
11/03/15 21:26:47.13 iBl8Ecnq
NEWって表示が付いてるから、新製品かと?
URLリンク(www.acard.com.tw)
しかもOEM品だからか?オンラインで注文出来ない。


789:Socket774
11/03/16 06:08:28.96 /ehhChJF
中途半端な廉価品作ってどうすんだろ。ポート一基殺したって製造原価下がらんだろw

やってないと思うけど、
FPGAを廉価版に変える暇があるんなら、DDR3版作れよ。
俺的次回作希望 SATA3.0 DDR3対応 停電時、不揮発SSDに書き出し用ポート搭載。
面白い製品だから、正統進化してほしい。

790:Socket774
11/03/16 13:34:59.14 2X8p+c/O
SATA3に対応してもシーケンシャルが改善するかもってだけで意味無いよ
シーケンシャルを上げる必要が有るのは容量が多いストレージだけ

ACARDのスピード感で仕事されると今からDDR3版を開発されても出来た頃には
次の世代のメモリが主流に成ってる頃なので(ry

791:Socket774
11/03/16 14:38:09.33 tObdApu/
意味がないってことはないだろ。
遅いより速いほうがいいじゃん。

792:Socket774
11/03/16 17:57:00.55 /ehhChJF
>>790
今主流のメモリの方がビット単価が安くなる、4GB(8GB)モジュールが使える様になるのが大きいかと。

>>791
FPGAプロセッサコアの処理能力で頭打ち。(現状も)
IOプロセッサ別に乗せて、専用のPCIe-8xカードとInfiniBandで結ぶ位の気合が、ACARDに欲しいもんだぜ。

793:Socket774
11/03/16 19:53:09.66 aoa0W/R6
WHSでバックアップしている俺に隙はない

いや、結構便利だよ。自動で毎日バックアップしてくれるし、
電源断でANSが空になっても、書き込み速いおかげで10分くらいで元通りになるし。

794:Socket774
11/03/16 22:55:53.89 GPTUORxs
4GBが安価なのと消費電力↓が良いよね。
RAMストレージでの使用なら1.35V動作で十分だし。

795:Socket774
11/03/16 23:21:22.33 2X8p+c/O
それより、これがANSで使えたらどうかなぁ?って思った。
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)

誰も試さないなら自分で試すけど

796:Socket774
11/03/17 00:48:47.37 HkMO2cje
>>793
そのANSの中にはどんなデータがどのくらい入ってるの?
そんなに便利ならWHS導入したい

797:Socket774
11/03/17 04:11:18.11 AV1tXsLg
>>795
要は、SSDをHDDのキャッシュにするって事か。
SSDにファイルがヒットして単体の8割程度の性能って、残念だな。
HDDにしか存在しないor部分的にSSDに存在するファイルがどれほど高速化できるんだか。(期待薄)

片方のポートにANS、もう片方にSSDを繋げるとして、
ANSが今の高速SSDの足を引っ張るだろうなー
アクセスレイテンシも遅くなるだろうし、SSD単体で良い様な…

片方のポートにANS、もう片方にHDDを繋げるとして、
よく使うファイルはANSにあって、容量気にせず高速化って素敵。
但し、ANSに何かあったら、HDDのデータ全損って怖い…
80GB以上のSSD単体+データ用HDDの方がコストもリスクも少ない。
不揮発SSDが憎いなら。

これ自体、100GBクラスの高速SSDが存在する現在、存在価値が…
過去の小容量SSDの再利用向けかな。

798:Socket774
11/03/17 09:45:32.41 3q1jlYaE
>>795
…i-RAM(で使えるなら)もイイかもな。ただ、現時点で使用可能なi-RAMが
どれだけ残っているのか不明だし、MAX4Gぽっちの容量だと最近のRAM
増設可能なRAIDカードに安全面で見劣りする。正に>797指摘の通り過去の
製品を転用することで安価(?)にパフォーマンスアップが期待できる隙間
機能品。ただ費用対効果考えると微妙。

 面白そうなアイテムなんだが、SATA-HDDはリムーバブルでしか使って
いないし、手持ちのi-RAMはバッテリ全滅(廃棄待ち)なので、自分では
使い道がない。レビュー楽しみにしているとしか言えない。

799:Socket774
11/03/17 09:52:04.59 TfLMZxfj
セーフモードで使えばWHSの代わりにならないかな。?

800:Socket774
11/03/17 14:33:06.40 4Qh6bdFu
計画停電酷くなってきたみたいね。
俺は対象地域じゃないが、ANSのバッテリが心配で慌ててTI2010でバックアップ。
ICH10のRAIDだったのでWinPE版リカバリディスクとか作ったりとか面倒だった・・・

で、ついでなんで報告。
上の方にある激安メモリWT-LD800-4GB、うちもちゃんと使えた。
出てすぐに買ったRev3.3ファーム1.09のオンボロだけど、トラブルフリーなのは助かるなぁ。

801:Socket774
11/03/17 15:52:37.92 VUHvDjIW
>>800
枚数挿すとエラーが出るとか言ってた人いたけど
8枚挿し大丈夫でした?


802:Socket774
11/03/17 16:03:45.61 VUHvDjIW
たしかANSではじめのころにRAMBO製は普通にいけるってあったよね


803:Socket774
11/03/17 23:39:46.57 AV1tXsLg
>>798
i-RAMのバッテリって、逝った奴パンパンになってるの怖いよね。
>>800
発熱はどう?

804:Socket774
11/03/18 00:32:44.64 6aGs+Eq8
>>803
…アレにはびびった。パンパンどころか、電極溶接外れて宙ぶらりんだった
(5/9)。購入してからほぼ24時間フル稼働の通電しっぱなしだったんだが、
TIでリカバリーできなくなって異常に気がついた。購入してから、4~5年
経ってたな。まだ、押し入れにしまってはあるが、もう廃棄待つのみだわ。

805:Socket774
11/03/18 01:06:45.07 c7Dg3iX8
>>804
ググったら、こんなの出てきた。
URLリンク(noblechaton.cocolog-nifty.com)
そりゃ尋常じゃない膨れ方だな… まぁ、5年も経ってたら寿命か。
充電を8割に留めるとかして欲しい、いっそ過充電に強いニッカドで良いんだけどな。

破棄するなんて勿体ねぇー。メモリつきで俺にクレw

806:Socket774
11/03/18 01:11:27.21 c7Dg3iX8
>>804
こんな物もあるし、まだ…戦える……
URLリンク(akiba-pc.watch.impress.co.jp)

807:Socket774
11/03/18 08:05:44.15 WgyH8XJn
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
うちのも膨らんでしまった
しょうがないのでOS入れるのはあきらめた

808:Socket774
11/03/18 12:25:38.85 JQVaZyub
プアな充電管理だと爆発するからな、リチウムは
確かi-RAMのバッテリーは中でセル同士を接続してる半田が駄目なんだっけ?
安易に膨らんでるー^^とか言って使ってないで、異常が出たら即外す事をお勧めする

>>805
Ni-CdとかNi-HMはニッケルの性質上継ぎ足し充電に弱いからなぁ
UPSつけるのが一番だね

809:Socket774
11/03/19 01:53:52.25 KwGjntlJ
リチウムは、専用品になるのが嫌だよね。製品寿命がパックの寿命って悲しすぎる。
携帯とコンデジのパックが共有できたり、PSPとi-RAMのパックが共有出来たら幸せなのにw

どうせ、中国製セルを使った格安互換品が出現して、囲い込みビジネス崩壊するんだから、
そろそろ統一しろよ。

810:Socket774
11/03/19 02:21:14.13 YM1ym6ti
CF入れておけば、停電しても勝手に復旧して、
何もなかったように動いてくれるんだね。

この安定感好きだわ。

811:Socket774
11/03/19 20:47:45.15 DHhTWKep
>>796
システム+とりあえずダウンロード領域で20Gだった。

今、一番使える機能が削られた次バージョンが出るせいで
投げ売り状態だから買うチャンス。

812:Socket774
11/03/20 10:58:51.00 atFToqs2
この計画停電対策として泣く泣くUPSを
ポータブルTVやLEDランタンに廻している

ANSは休眠中

2Hrくらいの停電ならUPSのほうが復帰が早いが、
こう、、長時間x2だとCFのほうがよさげだな

813:Socket774
11/03/24 21:12:11.40 8c337Ro+
WT-LD800-4GBを8枚購入しようか検討しているんだけど、
2枚だけWT-LD800-4GBで、他の6枚は2GBのメモリでも動きますか?
この構成を4台にしてRAID0で運用するつもりです。

無印、PCB Rev.3.3でFirmware Ver. 2.0以降でお願いします!

814:Socket774
11/03/25 04:38:14.80 0TpKqYxi
>>813
WT-LD800-4GBと相性が出ないとして、他の6枚の2GBのメモリ次第なんじゃねーの?
仕様上行けるはずだけど、相性出たらアウトとしか答えられない。

URLリンク(review.rakuten.co.jp)

815:Socket774
11/03/25 04:41:49.10 Wndkw9mi
>>813
無印、PCB Rev.3.3でFirmwareは最新。
自分は中途半端に7枚WT-LD800-4GBで
1枚は他の2GBにしていますが、動いています。

・・・が、過去レスを見ていると運がよかったのかも。
1枚ずつ挿していかないと認識しない場合もあるらしいので。
自分の場合は一気に交換して全部認識しました。


816:813
11/03/26 02:00:18.28 YGrWejLu
>>814,815
ありがとう!

他の2GBは、FSH800D2C-K4Gが8セットとAPG800-2GX2が4セットなんだけど、
他の2GBは何使ってますか??

今、無印3台で運用してて、もう一台無印がまるごとあまってるので、
RAID0で容量が無駄にならないようにと考えてます。

M/B側のSATAポート数の関係上、4台ともシングルポートで運用したいな、
って考えてます。

Windows 7 Ult x64のシステムドライブには、容量がカツカツorz

817:813
11/03/26 02:36:39.12 YGrWejLu
現状(>>548にまとめが歩けど)、エラー報告があるのは、
URLリンク(review.rakuten.co.jp)

>>540 (同一人物??) のPCB 3.1 (1枚搭載時のみ動作可)だけだね。

PCB 3.3は今のところ不具合報告なし。
>>565 ではPCB 3.1でも動作報告。

>>700 ではANS-9010に限らず、相性も厳しいとの報告も。

う~む・・・

818:Socket774
11/03/27 11:32:00.51 dgG5kGaU
win7 64bitだと16Gにはインストール時点で弾かれてたけど
SP1統合インストールでは普通にインストールできるね。
これはいいANS対応。

819:Socket774
11/03/27 18:39:04.57 Rxid2A8c
マジで!よーしパパクリーンインストールしちゃうぞー。



820:813
11/03/28 05:23:58.29 spb0w2lG
VirtualBox で、Win7 Ultimate with SP1 インストールしてみたけど、容量10GB弱だった!

821:Socket774
11/03/28 12:54:50.66 t/1D1faH
Proの64bitも10GB切ってるな

822:Socket774
11/03/29 21:49:25.61 okG6jJ22
すばらしい!
7世代もANSで戦えるということか!

823:Socket774
11/03/29 23:25:12.82 WD6DzLV4
ちなみにECCエミュありの28GBでSP1アップデートしようとすると容量不足で途中で蹴られる
統合してみるかなぁ

824:Socket774
11/03/30 06:44:48.82 jEwELAzM
質問

初期コストは度外視して、可能かどうか
お分かりになる方教えて貰えますか?

ANS-9010を4台で
2GBメモリを32枚装着した60GB領域を
4台4ポートのRaid-0ストライピングで

BD-RやDLへバックアップする際の
作業にしたいと思っているのですが
BD-R4倍速書き込み速度に
転送が間に合うものでしょうか?


825:Socket774
11/03/30 07:39:22.60 sg3+Fwwj
>>824
できると思う。
今なら2台で4GB*16の方が安上がりだと思う。
WT-LD800-4GBは5000円だし、基本的にPCB3.3では今のところ
OKみたいだし、問題があったのは本当に運が悪かった可能性がある。

826:Socket774
11/03/30 14:01:42.58 jCbr8CoD
>>824
ANS-9010を2台で2GBx16で23.5GBのBD-Rの4倍速書き込みは楽勝。
C300みたいな書き込みlatencyの引っかかりがないから、
1枚も失敗したことがないよ。
最近は12倍速まであるけど、ANS-9010にデータがあれば
たぶんエンコ後の非連続データでも大丈夫だと思うよ。

827:Socket774
11/03/30 21:08:28.91 SxBRdG19
PE-124R5のファン音が煩い、ファン交換した人いないか?

828:Socket774
11/03/30 22:09:45.34 qwN+c4ur
FANレスヒートシンクに交換して、ケースFANで冷やすとか。

829:Socket774
11/03/30 22:17:10.76 iPjSTkkJ
ヒートシンクそのまま、ファンだけはずして
ZM-SC100で冷やしてる


830:824
11/03/30 23:39:27.96 jEwELAzM
>>825
>>826
レスありがとうございます。
2台でもBD書き込み4倍速書き込みに
データ転送が間に合うんですね。

HDDのフラグメンテーションを気にせずに
安定したデータ転送が魅力的です。

ANS2台+4GBx16本構成が良さげですが
メモリがもう少ないというか、希少というか。

831:Socket774
11/03/31 08:04:10.09 QnCXFLoe
>>830
Wintenの4GBは豊富だが・・・

832:Socket774
11/03/31 08:39:54.85 LE47gYGv
XP+nliteも4g限界だ

833:827
11/03/31 23:13:07.09 LnGm2XmJ
>>828-829
サンクス、やってみる

834:Socket774
11/04/01 16:13:52.18 k+Ys0tGs
ちょっと試しに7入れてみたらXPより5%程速かった
WT-LD800-4GBと虎羊2GBそれぞれ4枚で無印1台2ポートのICH10R
-----------------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 3.0.1 x64 (C) 2007-2010 hiyohiyo
Crystal Dew World : URLリンク(crystalmark.info)
-----------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 byte/s [SATA/300 = 300,000,000 byte/s]

Sequential Read : 371.221 MB/s
Sequential Write : 302.140 MB/s
Random Read 512KB : 338.250 MB/s
Random Write 512KB : 300.985 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 85.207 MB/s [ 20802.4 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 78.656 MB/s [ 19203.2 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 199.635 MB/s [ 48739.1 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 187.198 MB/s [ 45702.6 IOPS]

Test : 1000 MB [C: 57.9% (12.3/21.2 GB)] (x5)
Date : 2011/04/01 15:53:08
OS : Windows 7 Enterprise Edition SP1 [6.1 Build 7601] (x64)

835:Socket774
11/04/01 20:11:01.56 OCbwt1Ma
SiI3124やけども、XP から Win7 x64 にしたらスコア下がったな
無印x2の4ポートで
XPの時のシーケンシャルReadが700MB/s超えてたんだけど
Win7だと 660MB/s

ランダム4kReadは90MB/s超えてたけどWin7だと 80MB/s

なんか>>834みるとICHよりスコア低いな…

836:Socket774
11/04/03 00:25:21.35 0hFYyf0v
>>824
RAIDボードで、Randomが落ちる物があるから注意な。
個人的にはSiI3124で2台4ポートをオヌヌメしとく。
URLリンク(akiba-pc.watch.impress.co.jp)

BD等速は4.5MB/s。
Random Read 4KB で80MB/s位は出るだろうから、
16倍速迄はファイルがバラバラでも可能だなw

837:Socket774
11/04/03 08:30:36.20 xFvNsOd7
>>836
x4では転送速度18MB/sが必要なのですね。
分かりやすい表記ありがとうございます。

転送80MB/s出るなら16倍までイケるなんて
メディアがx16対応されるまで楽しみですね。

あちしのはPCI-Eが無い化石な環境なので
まずは新しく組み直すしか無いかな。

お勧めはSil3124ですね。
4ポートな品を探してみます。


838:Socket774
11/04/03 13:30:33.15 YI+kAQgy
IYHしてWINTENの4GB8枚ポチってANS9010に突っ込んだら
あっさり動いて、追加ポチろうとしたら在庫3枚orz

爆熱のElixer2GBを全交換したかったんだがなぁ

839:Socket774
11/04/07 12:19:21.91 psWR/V2P
4GBのECC付きメモリで手頃なのがなかなか無い

840:Socket774
11/04/08 13:26:45.97 bPfcYyjb
まーーーた停電でバッテリ持たなかったorz
UPS買うのマンドクセ。SSD買ってくる!

841:Socket774
11/04/08 13:29:05.77 bPfcYyjb
追伸:EASUAS TODO BackUPに感謝します。

842:Socket774
11/04/09 05:42:37.96 QqaQJG1f
>>838
在庫復活したね!

843:Socket774
11/04/09 09:36:32.28 0zKijUCC
トランセンドのエルピーダチップ2GBx32を
WINTENの4GBx32にしようと思っているんだけど

9010がPCB Revが3.1と3.3とで混在。Firmは1.09で統一。
にしているので3.1でもWinten4GBが認識するのか心配で
いまひとつ踏み切れない。



844:Socket774
11/04/09 10:04:07.29 pGhpsnpY
>842
ありが㌧!IYHしてくる!!

845:Socket774
11/04/09 21:06:09.09 PuQ3zr7/
DDR2で、TSOPってめずらしいよね。普通はBGAパッケージ使うから。
何処のチップなんだろう?

846:Socket774
11/04/09 22:29:22.77 Fq7O9pA2
今こんなん見つけてワロタけどこのスレじゃ有名なの?
URLリンク(www.nagomiko.net)

847:Socket774
11/04/09 23:02:01.66 TeLRyHXX
凄いね。其処までしたくはないが、資金力は見習いたい。

848:Socket774
11/04/10 00:44:05.81 iK6a/d0O
ANS2台じゃ別になあ
このスレには8台だか16台だかくらい繋げてた人いたし

849:Socket774
11/04/10 01:21:41.12 t2+0vnaU
ANS4台以上で使おうと思っても、Random Readの速さを活かせるRAIDボードが無いだろう?
2台4port位がちょうどバランスが良いんじゃないかな。

俺は、日立のHDDアレイが圧巻だな。ワンオフ製作のIFボードに拘りを感じる…
PATAで120GB位の頃のだろうから、8台でも1TB未満なのか… 今なら2TB 6千円なんて、良い時代だなぁ。

Sil3124+PCI-Xブリッジで内部4port 接続はPCIe4x以上でファンレスボード、誰か作って。

850:Socket774
11/04/10 20:21:35.94 uelthTH0
>>848
4台接続されてるようにしか見えないんだけど

でもこれ、多分Mac Pro買ったほうが、なんだかんだで作業性上がるだろうなw
最近のMacOSの引っ掛かりの無さは、フォトショとか使ってる時に差を実感できるレベル。
あと、色空間管理も楽で確実だし。

851:Socket774
11/04/10 20:27:39.52 lDYjKQwQ
今Mac Pro使ってるけど、ANSを一個入れるだけでずいぶん難儀したよ。

Proとか名乗ってるんだから、もうちっと拡張しやすくしろっての。

852:Socket774
11/04/11 19:35:44.39 DYZBEw2b
>>851
MAC対応ANSをご使用ください

853:Socket774
11/04/13 13:10:45.50 CVIaYCCX
DDR2の4GBって高いな
URLリンク(www.ark-pc.co.jp)

8GBってのは、アキバとかでも在庫持って無いのかな

854:Socket774
11/04/13 19:46:19.79 oGiDQrsj
そんな貴方にWINTENの4GB
在庫復活したんで2セット目IYHしてきた(w

つか、8GBって単体で8GB?

855:Socket774
11/04/13 20:22:03.27 CVIaYCCX
ECC付きの8GBとか無いのかな~と思った
ECCなんて都市伝説だよ!なんて言わないだ欲しいw

856:Socket774
11/04/13 22:10:22.54 tTcs1Z28
無印とBでの3ポートRAID動作報告。

【Product Name】 ANS-9010
【PCB Rev】 3.3
【Firmware】 2.00
【Memory module】 RamBo 4GBx8 32GB
【1/2port mode】 2port
【ECC Emulation】 ON
【SATA Transfer Rate】 3.0Gbps
【CF】 使ってないです

【Product Name】 ANS-9010B
【PCB Rev】 3.3
【Firmware】 2.00
【Memory module】
PATRIOT PVS24G6400LLK 4GBx2
Trancend TX1066QLU-4GK 2GBx2
A-DATA R-4GB-800-CL5-16-ADATA-DS-B 2GBx2
合計16GB
【1/2port mode】 1port
【ECC Emulation】 ON
【SATA Transfer Rate】 3.0Gbps
【CF】 使ってないです

共通
【CPU】 Core2Extreme QX9650@4GHz
【M/B】 ASUS P5N64WS Proffesional
【Power Supply】 AQTIS 小武力 420W
適当に買った安いやつ
【RAID】 有 790i オンボ Stripe size 128KB
【OS】 WindowsXP Pro SP3
SP3 32bit
【使用環境】 起動ドライブ

857:857
11/04/13 22:13:49.56 tTcs1Z28
【ベンチ】
-----------------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 3.0.1 (C) 2007-2010 hiyohiyo
Crystal Dew World : URLリンク(crystalmark.info)
-----------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 byte/s [SATA/300 = 300,000,000 byte/s]

Sequential Read : 333.199 MB/s
Sequential Write : 405.586 MB/s
Random Read 512KB : 286.134 MB/s
Random Write 512KB : 317.592 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 67.034 MB/s [ 16365.8 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 62.374 MB/s [ 15228.0 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 125.084 MB/s [ 30538.2 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 126.497 MB/s [ 30883.0 IOPS]

Test : 1000 MB [C: 8.6% (3.7/42.7 GB)] (x5)
Date : 2011/04/10 18:50:49
OS : Windows XP Professional SP3 [5.1 Build 2600] (x86)

最初はBの24GBだけで使ってましたが、アプリ入れてたら容量が足りなくなったので無印を増やしてます。
BのほうがOCメモリとか乗せててしかもバラバラですが、とりあえず動いてます。
無印の方はArkで売ってるhynixチップの安いやつですが、8枚とも問題なく動いてます。
RAIDボードはe-sataのRocket RAID 644しか持ってないので…。
内臓SATAのRAIDボードで何か良いやつってありますか?

858:Socket774
11/04/14 04:43:43.63 dK2zKqna
>>846
お前等の自作機のある部屋みせろよ

このすれで数年前にみた記憶有り

859:Socket774
11/04/15 01:20:05.89 ZKEQYGfo
あんなにモニタいっぱい何すんの?
オナニーなら盛り上がりそうだが、終わった後むなしいな

860:Socket774
11/04/15 03:04:06.32 MNfhb4tK
>>856
ベンチって、合計3portのRAIDの値?こんなもの?

861:856
11/04/15 07:22:32.84 FZr0WKTc
>>860 3ポートです。
遅いですよね…。

862:Socket774
11/04/17 01:27:58.65 LLC7yHzr
SiI3124 搭載のRAIDボードがオヌヌメらしいんだけど、決め手が無い。
コレ↓は外部端子で、爆音ファン付き。
URLリンク(www.oliospec.com)
コレ↓はPCIe 1レーンがボトルネック。
URLリンク(www.willtek.net)

他に良さそうなのあったら教えて。

863:Socket774
11/04/20 09:11:17.12 g3etLFt9
Cドライヴ空き100M切ったorz
neroのインストールFとかに指定しても強制でCにインストールしやがる
Cに入れると残り10Mに・・・困った

864:Socket774
11/04/21 09:57:35.57 3BkqMrE7
必要のないアプリは削除
レジストリ書き代えてあいてるドライブに手動でコピーでもすれば良い

865:Socket774
11/04/21 12:36:25.89 ZaNSKcpL
切り取りして移動したらエラーでた
ビデオカードの食いが痛い・・・
800Mくらい使ってる・・・

866:Socket774
11/04/21 14:30:17.92 gGT++7YA
>>863
Winの話なら
URLリンク(www.atmarkit.co.jp)
アクセス速度のいらないファイルは全部これで飛ばしてしまえばいい
今更9xも無いと思うし、Win以外ならそもそも悩む必要もないだろう

867:Socket774
11/04/22 00:58:17.13 5PkYkUxk
ANS-9010BA の予約が開始されたみたい。USD299
送料などどらくらいかかるかは知らんが、安くないか?
URLリンク(www.acard.com)

868:Socket774
11/04/22 10:11:30.32 HysLH4sG
安いな追加で買ってRAID逝きたいという衝動に……

869:Socket774
11/04/22 10:54:06.14 TDuxXj6D
DDR3とSATA6.0Gbps対応待ち

870:Socket774
11/04/22 15:43:22.82 WnUPOYyg
新品のBが処分価格で10980円だったので2台買い足してしまった

871:Socket774
11/04/22 19:25:57.16 Cu6Nxyvu
>>870
馬路浦山死刑

872:Socket774
11/04/23 10:49:33.71 3rwWSPts
1PortはBのまま、2スロット増設で

ANS-9010B Advanced

だからBAなのかな

873:Socket774
11/04/23 10:54:37.35 3rwWSPts
実は、、B基板のシルク印刷されてる2スロット部分の
空きパターンに半田付け増設して
ファーム最新に変えたら8スロット化出来たりして・・・

874:Socket774
11/04/24 05:00:07.46 keXH5d6T
>>867
秋葉で出回ったら買おうかな
メモリ捻出のためにこれを機に手持ちの全てのDDR2環境をDDR3環境に移行してしまおうか

875:Socket774
11/04/24 11:22:40.58 QpLDm+T+
>>870
それ安っすいなぁ。どこ?

876:Socket774
11/04/24 13:40:58.61 NColZMa5
半月ほど前にギガパソで9010Bが9680円位で売ってた気がする
1台のみで保証一切なかったけど、まぁ今更だからスルーした

877:856
11/04/24 15:22:33.21 dNEj4y5/
ARECA ARC-1220が安かったので買ってきた。
【RAID】ARECA ARC-1220 Stripe Size 4KB

* MB/s = 1,000,000 byte/s [SATA/300 = 300,000,000 byte/s]

Sequential Read : 341.278 MB/s
Sequential Write : 413.966 MB/s
Random Read 512KB : 288.758 MB/s
Random Write 512KB : 404.842 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 49.461 MB/s [ 12075.5 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 78.027 MB/s [ 19049.5 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 103.738 MB/s [ 25326.6 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 96.337 MB/s [ 23519.8 IOPS]

Test : 1000 MB [D: 2.4% (1.0/42.7 GB)] (x5)
Date : 2011/04/24 13:06:34
OS : Windows XP Professional SP3 [5.1 Build 2600] (x86)

878:856
11/04/24 15:26:56.57 dNEj4y5/
ついでに Rocket RAID 644のベンチも
【RAID】 Rocket RAID 644 Stripe Size 512B

Sequential Read : 460.373 MB/s
Sequential Write : 328.913 MB/s
Random Read 512KB : 453.929 MB/s
Random Write 512KB : 315.427 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 86.588 MB/s [ 21139.6 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 74.795 MB/s [ 18260.6 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 283.269 MB/s [ 69157.5 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 233.455 MB/s [ 56995.8 IOPS]

Test : 1000 MB [D: 0.2% (0.1/42.4 GB)] (x5)
Date : 2011/04/24 12:06:55
OS : Windows XP Professional SP3 [5.1 Build 2600] (x86)

環境は前と同じでデータドライブでベンチしてます。
ってかRocket RAID644のが4KB速いし…。
それなら内臓のRocket RAID 640買ってきた方が良かったかも…。

879:Socket774
11/04/25 01:29:20.55 KFhCN+06
>>878
> 【RAID】 Rocket RAID 644 Stripe Size 512B
Stripe Size とSector Size を勘違いしてないか?
Highpointのバリュー品は、Stripe Size 64KB固定だった気がする。

880:856
11/04/25 05:31:27.52 FWhqKX29
>>879 勘違いしてました…。Sector Sizeです。
Stripe Sizeは設定する項目がなかったので多分64KBです。

881:Socket774
11/04/29 00:08:08.76 vCjK8FAJ
eBayで、ARECAのARC-1680IX-12 キャッシュ4GBモデルが799ドルだったので
思わず購入してしまった、送料は54ドル、到着が楽しみだ

882:Socket774
11/04/29 00:35:13.47 xcyqDMLN
>>881
ARC-1680ixシリーズはSAS Expanderのせいで、ANSは1.5Gbpsモードでしか動かないみたいだけど。

883:Socket774
11/04/29 07:42:09.41 mSaiulpr
>>881
ファーム最新かしらんけどそうじゃなかったらファームアップして試してくれ。

884:813
11/04/30 01:56:10.46 3V+BO5PA
FSH800D2C-K4Gが1セット(2枚)、APG800-2GX2が2セット(4枚)、WT-LD800-4GBが2枚の
構成で、無事動きました!(同じ構成が計4台あって、すべて問題なし)

無印のPCB Rev.3.3、Firmware Ver.2.05です。

ちなみに、ASUS V3-P5G45 (P5Q-EM相当)でも、WT-LD800-4GBの2枚挿し、4枚挿し共に
memtest86+した結果、問題なかったです。

ただ、Windows7x64 SP1のスリープの復帰に失敗しますが、おそらくOS側の問題・・・。

885:Socket774
11/04/30 20:59:18.43 z5wqAbMF
>>813
情報ありがたいす。

886:Socket774
11/05/01 13:22:22.37 fYc8wiNu
マルチレーンでANSと相性の良いHost(RAID)ってなにかありますか

887:Socket774
11/05/01 15:15:43.67 cilH7UAS
>>886
…マルチレーンって、ざっくりケーブルの規格なのでHBAとの相性に関して無関係では?ANSとは
SATA接続故にケーブル長の規格に引っかかるので、なるべく短めにするくらい。エキスパンダー
全般相性は悪い様子。HBAとの相性に関しては、wikiか過去スレで確認すれば判るが、注意
すべきは、多チャンネルのHBAでエキスパンダ経由の物。4Portまで且つ外部接続で楽したいの
ならLycomのPE-124MR5(デンノーの4eExpress MR5)がお薦め。

888:Socket774
11/05/04 10:32:13.17 vUa2e6yc
書き込めず遅くなりましたが
887ありがとうございます
8poort狙いだったのですが・・・再検討してみます

889:Socket774
11/05/04 18:07:29.19 ozMPtxd+
Random Read 4KB (QD=1) が目減りするRAIDボード使うと、ANSのメリットが生きないからなぁ。
Sequential が早いだけで良いなら、今のSSDの方が良いし。

PE-124MR5 って、外部ポートだし、旧世代のインテルブリッジが爆熱だから嫌いなんだけど、
他に変わる物が無いんだよなぁ。

890:Socket774
11/05/04 18:20:51.44 ys/yjTrY
Z68マザーで搭載されるSSDをHDDキャッシュとして使う機能はANSで使えそうかな?
電源切っても次回の起動で再設定なしで使えたらいいな

891:Socket774
11/05/04 19:16:11.94 KNZPMwsw
SSDへの書き込みをANSにリダイレクトさせるほうがいいんじゃない
EWF系ソフトで

892:Socket774
11/05/05 01:42:36.37 oVv43b8s
>>890
795で書かれてる物よりも良さそうかな? 1portしか使えないけど。

>>891
ソフトが絡むのって、パフォーマンス落ちるだろう...
それに、メモリ沢山積んで、そっちに待避した方が良くないか?

893:Socket774
11/05/06 08:55:35.39 ibD1H3jr
>>867
通販なら発売開始したみたいだけど
秋葉のリアル店舗はもうニッチ過ぎて扱わないのかな

894:Socket774
11/05/06 13:29:35.94 7NFFXNKn
通販があればOKだろう
そもそもアキバに逝かなくなった

895:Socket774
11/05/06 16:12:35.48 bsLta89o
4GBのメモリ価格一覧みたいなサイトがあったと思うんだけどどこだっけ?
BA売り始めてるから夢に見たANSに突撃しようと思う


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch