【ANS-9010】RAMストレージ総合45枚目【i-RAM】at JISAKU
【ANS-9010】RAMストレージ総合45枚目【i-RAM】 - 暇つぶし2ch300:Socket774
10/10/10 22:12:13 lhKo+vmI
URLリンク(www.ark-pc.co.jp)
これ8枚IYH
チップはHynixだった。
まだ動作確認していない。

301:Socket774
10/10/10 22:42:32 I64z4so4
チャレンジャーだなぁ

302:Socket774
10/10/10 23:01:48 nhi858l4
>>298
ありがと。
でも休止も使ってないしANSだけつないでインスコしてるんだ…

ちなみにHDDフォーマットしたが何も変わらずだった。
目標0スピンドルだったんだけどなあ、無理か。

303:Socket774
10/10/10 23:04:47 V3S3o5Hx
動かなかったら、どうなるの?

相性保障付きなら、まぁなんとか逃げれるけど・・・

  ●相性が起こったときの為のメモリ相性保証もやっております。
  メモリ1枚に付き一律¥500-

って書いてあるけど、>>300氏は保障付けたのかなぁ・・・



304:Socket774
10/10/10 23:32:11 xXPzoT1I
>>303
ファーム下げれば良いだけじゃないの?
ANSでどうやっても認識しなかったメモリって、OCメモリぐらいだと思っていたけど。

305:Socket774
10/10/10 23:34:39 V3S3o5Hx
>>304
ファーム下げは別の問題が起きるから、人によっては㍉だと思うよ・・・

306:296
10/10/11 04:37:40 x+OcyzcI
>>297>>299
レスサンクスでした。
結局、過去スレで何度か出てきてた↓買いました。
URLリンク(www.zalman.co.kr)
熱伝導テープじゃなくてグリスつけて乗っけただけにしたので若干心配気味ですが、
とりあえずこれで様子見てみます。様子見るも何も、気づく時は死んだ時な気もしますが。

307:Socket774
10/10/11 04:38:07 WPOA31Gi
>>300
Dualセットのが値段高いんだねぇ、ソレ
URLリンク(www.ark-pc.co.jp)

※写真はイメージです、製造週、Lotによって写真とは異なりますのでご了承ください。
ってあたりがdoki胸だ。

動作報告楽しみにしてるぜ

308:300
10/10/11 10:45:57 s2oCcLdx
動いたよー

【Product Name】 ANS-9010
【PCB Rev】 3.3
【Firmware】 2.00
【Memory module】 Rambo/hynixチップ(両面実装)4GB x8枚
【1/2port mode】 1port
【ECC Emulation】 OFF
【SATA Transfer Rate】 3.0Gbps
【CF】 未使用
【CPU】 PhenomX4_9350e
【M/B】 GA-MA78G-DS3H(GIGABYTE)
【Power Supply】 純正ACアダプタ
【RAID】 無
【OS】 WindowsXP

ついでに以前ちゃんと書かなかったのも書いておく
【Memory module】 M&Sチップ(片面実装)4GB x8枚
【OS】 WindowsXP / WindowsVista
あとの動作環境は同じ

ちなみにもう売っちゃって手元にないから詳細不明だけど、
Teamチップ4GBで玉砕してる。
1.01で認識してたのが1.09で動かなくなって、
慌てて1.01に戻したけどそれっきり認識しなかった。


9010も2台になったし、暇があったらRAID組んでWin7でも入れるかなー

>>303
保証はつけなかった。M&Sの時はつけたけど、今回は何となく行けるだろ、と
Teamの時もつけてなかった。あのときもうちょっと高かったし結構痛かった。

309:Socket774
10/10/11 11:39:47 BXD1jUB6
>>308
報告サンクス。

>1.01で認識してたのが1.09で動かなくなって、
>慌てて1.01に戻したけどそれっきり認識しなかった。
これ当時不具合報告した覚え有るけど、バッテリーとか全部外した後に、
「他の動作メモリ」で一度立ち上げてから戻すと大丈夫なんだぜ。
いまでも1.01でTeamは元気に動いているよ。

310:Socket774
10/10/11 11:52:22 s2oCcLdx
>>309
それもやった気がするんだがなぁ・・・
2GBの動作メモリは腐るほどあったから。
まー昔の話だしどこまで検証したかもうろ覚えなんだが。

311:Socket774
10/10/11 12:06:41 BXD1jUB6
>>310
まあ安定稼働している物には触るなと言う事だよな・・・
OS用にRaidで使っているので、今更ファーム上げるの面倒だし。

312:Socket774
10/10/11 18:43:18 8z2JtCs0
>安定稼働している物には触るなと言う事だよな・・・

分かってる、分かってるんだけどつい・・・・・・

313:Socket774
10/10/13 17:58:46 rMpNROBj
オイラのANS-9910も24GB中16GBはTeamの4Gメモリだな(1.01で常用)
出来れば新ファームで認識不能を回避してくれると有難いんだが..
っていうか最初に買った新ファームでも問題ない秋刀魚の4GBメモリ
が入手困難に陥ってるからメーカー統一しようにも現状不可能に近い
のが実に悩ましい
それに加えHDDBOOSTとANS-9910を併用してたんだけれど、先日ANSが認識
されなくなったので調べてみたらHDDBOOSTが死んでた...orz

314:Socket774
10/10/13 19:06:04 ANG1/mjM
>>313
HDDBOOSTの意味って書込み負荷軽減でしょ?
なんでANSと組み合わせる必要があるわけ?

315:Socket774
10/10/13 20:59:53 JJT45Ne/
SSDのかわりにANS使ってるんだろ?


316:Socket774
10/10/13 22:14:23 Zvs3/xbD
違うよ。ANSのかわりにSSD使ってるんだろ?

317:Socket774
10/10/14 08:28:11 2T8RWNEX
ans2台繋げてるんじゃね。


318:Socket774
10/10/14 14:57:21 Nv4I5CBa
マジレスすると、HDDBOOSTを使ったANS-9010とHDDの組み合わせは最も
パフォーマンスを引き出せる最高の組み合わせなんだお
HDDBOOSTの欠点であるHDDとSSD双方同時に書き込む不具合がANSの高速書き込み
能力によって打ち消される&ANS9010の揮発メモリの欠点をタイムリーにHDDに
ミラーリングする事で解消されるから内蔵バッテリーは不要になる

319:Socket774
10/10/14 15:07:11 87ZZS/3X
>>318
HDDの性能を上げるためにHDDBOOST使うのは判ったけど、ANS以上の容量使えるわけでもないしなあ
HDDに書き込んでいる時点で性能微妙なんじゃないの?

320:Socket774
10/10/14 15:23:26 6zma8QW5
>>318
ANS-9010と組み合わせるならHDDよりSSDにしたいけどな
ってもHDDBOOSTだとTRIMとかどうなるんだっけ?

うちはeBoostのキャッシュ用にしてるCPUを少し使うが
eBoostならキャッシュをメインメモリ使うほうが速いけどメモリを沢山使うんで妥協点でANS-9010と組合せ
全体のパフォーマンス上がるしこれで良いかな?とね

321:Socket774
10/10/14 18:11:47 Nv4I5CBa
>>319
容量はともかく、ベンチや体感速度はANS-9010のそれとあんま変わらなかった
過去にとってあったベンチデータ貼っておくです

-----------------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 3.0 (C) 2007-2010 hiyohiyo
Crystal Dew World : URLリンク(crystalmark.info)
-----------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 byte/s [SATA/300 = 300,000,000 byte/s]

Sequential Read : 176.016 MB/s
Sequential Write : 104.978 MB/s
Random Read 512KB : 175.778 MB/s
Random Write 512KB : 40.973 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 54.194 MB/s [ 13231.1 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 1.365 MB/s [ 333.1 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 61.621 MB/s [ 15044.2 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 1.392 MB/s [ 339.8 IOPS]

Test : 100 MB [C: 26.7% (14.9/55.9 GB)] (x5)
Date : 2010/08/14 15:48:20
OS : Windows XP Professional SP3 [5.1 Build 2600] (x86)

322:Socket774
10/10/14 18:13:38 Nv4I5CBa
今現在ハードディスクのみで計測

-----------------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 3.0 (C) 2007-2010 hiyohiyo
Crystal Dew World : URLリンク(crystalmark.info)
-----------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 byte/s [SATA/300 = 300,000,000 byte/s]

Sequential Read : 129.075 MB/s
Sequential Write : 122.319 MB/s
Random Read 512KB : 48.860 MB/s
Random Write 512KB : 46.909 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 0.675 MB/s [ 164.7 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 1.183 MB/s [ 288.8 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 0.898 MB/s [ 219.2 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 1.440 MB/s [ 351.6 IOPS]

Test : 100 MB [C: 33.5% (18.7/55.9 GB)] (x5)
Date : 2010/10/14 18:10:00
OS : Windows XP Professional SP3 [5.1 Build 2600] (x86)

323:Socket774
10/10/14 18:30:46 TA3GoPnm
つまり、ANSをキャッシュとして使ってる訳でしょ?
スレ的にはキャッシュNGなんじゃね?

324:Socket774
10/10/14 18:46:20 Mr+Vym35
2013年にはReRAM量産開始だそうだな

325:Socket774
10/10/14 20:41:18 Efi+/0O2
ベースをSSDにして、EWF系のツールで書き込みをANSにリダイレクトさせればいい

326:Socket774
10/10/14 20:41:20 U816e3Mi
>>323
役に立ってるならいいんでないの?
キャッシュNGっていうのは、キャッシュの存在に気付かず計測して
「俺勝った!」とか言っちゃうアホウがいるって話でしょ

>>324
お前はスレチ

327:Socket774
10/10/15 02:09:34 FUDZzOlq
>>321-322
4kReadの底上げがすごいなw
Sequential Readも地味にブーストされてて素敵だお。
反面Sequential WriteがHDD単体の値より減ってるのが気になるけど
HDDとANSとでコヒーレンシとってるぶんのオーバーヘッドなのかな。

328:Socket774
10/10/15 07:09:44 KrzjeDOB
HDDBoostは、ライトスルーのようには動かなくて
SSD側コネクタが先頭セクタとして、認識されるんじゃなかったっけ?

329:Socket774
10/10/16 02:59:31 SoofLaYp
こういう場合もコヒーレンシって言うのん?

330:Socket774
10/10/19 12:43:09 Zz575BFn
ビデオカードのVRAMの一部をRAMディスクとして使えるツールって無いのかな?

331:Socket774
10/10/19 12:49:31 6tG6ILV5
アホがまたわいた しかも、何でこのスレで聞くのだろう

332:277
10/10/19 13:01:33 KQs1MLsf
>>331
RAMストレージで検索したからとか?
まあ、何の意味があるのか理解すらしたくないけどw

以前、RAID0の拡張で質問させて貰った者だけど、
LinuxのLiveディスクからの認識しようとすると、
SB600はRaidのみ非対応ってピンポイントで駄目だった。
素直にBartPEでやりますわ・・・

333:Socket774
10/10/19 20:05:57 AvmNn6XC
>>330
MS-DOSの時代にはそういうウイルスもどきのプログラムは沢山あったけどね。
今はどうだろうね、CUDAをハッキングするとか?

334:Socket774
10/10/19 23:14:28 hnC4jOc8
別にハッキングなんかしなくても、普通にCUDAやATIStream使ってドライバ書けば完成するだろ。
理論的には超簡単。工数的にもプロトタイプレベルなら数日で作成可能。

但し、そんな事するよりXEONやOpteronで大量メモリ積んだほうが何倍もマシ。

分野としては、このスレじゃなくて、ソフトRAMディスクだな。

335:Socket774
10/10/19 23:41:28 hnC4jOc8
試しにCUDAでGTX460上のメモリとメインメモリ間の転送帯域を計測してみたけど、
SAS6G世代のRAIDカードのキャッシュ速度と大差無いんで、グラボ上にRAMディスク作っても
描画が遅くなるっていう悪影響が有るだけで、他に何にも良い所がないわけだけどw

Host to Device Bandwidth, 1 Device(s), Paged memory, direct access
Transfer Size (Bytes) Bandwidth(MB/s)
33554432 3427.7

Device to Host Bandwidth, 1 Device(s), Paged memory, direct access
Transfer Size (Bytes) Bandwidth(MB/s)
33554432 2544.7

336:Socket774
10/10/19 23:49:08 hnC4jOc8
スマン表示がズレた。
簡単に書くと、

CPU → GPU 3427.7MB/s
GPU → CPU 2544.7MB/s

グラボの1Gメモリ使うより、ARC-1880に4G積んで 2500MB/s とANSなりSSDなりの組合せの方が幸せになれるよ。

337:Socket774
10/10/20 15:33:03 sw4Whjtb
CUDA-ZによるとG80 8800GTS+G33でこんな感じだな
Memory Copy
Host Pinned to Device: 2479.69 MB/s
Host Pageable to Device: 1640.42 MB/s
Device to Host Pinned: 2525.31 MB/s
Device to Host Pageable: 1699.83 MB/s
Device to Device: 4934.2 MB/s

338:Socket774
10/10/20 19:32:15 8p/cSNH+
CPUのキャッシュの一部をRAMディスクとして使えるツールって無いのかな?

339:Socket774
10/10/20 19:51:59 Li2Voxe7
>>338
有るけど、完璧にスレチ。
スレリンク(win板)

340:Socket774
10/10/20 20:01:47 c9m25U5M
あるのかよ!ってびっくりしたじゃないかw

341:Socket774
10/10/20 22:37:51 18vn5zJN
Sil3124 PCI-X 内部接続 現在500円台、あと2時間半
URLリンク(page2.auctions.yahoo.co.jp)

342:Socket774
10/10/20 22:44:59 c9m25U5M
>>341
PCI-X積んでいる今時のMBあったら教えてくれよと、
Sil3124のPCIe×1カード買ってしまった俺が言ってみる。

4chのRaid0で204MB/sなんだぜ・・・
今時のHDDだって2chのRaid0で帯域溢れちゃうwww
4K RR 80MB/s RW 63MB/s出る癖によ!


343:Socket774
10/10/20 22:52:10 18vn5zJN
すぐ思い出したのだと、コレ
URLリンク(www.supermicro.com)

344:Socket774
10/10/20 22:58:49 18vn5zJN
他にも
URLリンク(www.supermicro.com)
URLリンク(www.tyan.com)

345:Socket774
10/10/21 00:15:10 BirZYHCL
URLリンク(www.odnir.com)

346:Socket774
10/10/21 00:20:17 eECdVXLO
>>345
パテ切りすぎだなw

347:Socket774
10/10/21 00:28:17 ctzOrIjm
>>342
PCIEx1だとSil3132じゃね?
>>345
ソケ478時代の貧弱なバスでこれだけの速度が出るとは驚きだな

348:Socket774
10/10/21 00:31:40 DNWoBQ63
PCI-XとPCIeは別物だよ・・・と言わなきゃいかん時代になったんだな。

349:342
10/10/21 00:33:03 eECdVXLO
>>347
いや、PCI-X→PCIe変換かけているよ。
このスレ御用達のPE-124R5・PE-124MR5の×1版って事だ・・・

350:Socket774
10/10/21 07:49:24 F8zCU9a7
4kがそんだけ出るならそれほど問題ないよね


351:Socket774
10/10/24 11:03:00 PXP5jOH7
HBAリストにAdaptec 1430SAなかったので、興味本位で試してみた。
結果はまともに動かなかった・・・
ストライプサイズが16K 32K 64Kと小さめの設定が出来るので、これはとは期待していたんだが。
OSのクリーンインストール、既存(SB600)にドライバ組み込んでTIで移行の2パターンで実施。
どの組み合わせもシーケンシャルが5~20MB/s、ランダムが良くて60MB/sと変な数値に。

もう試す気はないけど、この板ってSMART検出とか色々設定あるからそこら辺が悪さしているのかねえ。

352:Socket774
10/10/26 22:59:57 IUUrQQWu
9月初めに注文したARC-1880ixl-12がやっと届いたので。

【Product Name】 ANS-9010 x8
【PCB Rev】 3.1 & 3.3
【Firmware】 2.00
【RAID】Areca ARC-1880ixl-12 [firmware v1.48 2010-09-02]
【OS】 Windows7 Ult 64bit
【使用環境】 データ用ドライブ

RAIDカード設定
-Stripe Size:4K
-Cache Mode:Write Back
-Tag Queuing:Enabled
-SATA NCQ Support:Enabled
-HDD Read Ahead Cache:Enabled
-Volume Data Read Ahead:Normal
-HDD Queue Depth:32
-Disk Write Cache Mode:Auto
-Capacity Truncation:Disabled
(ストライプサイズを4Kにして、Capacity TruncationをDisabledにした以外は初期値)

-----------------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 3.0 x64 (C) 2007-2010 hiyohiyo
Crystal Dew World : URLリンク(crystalmark.info)
-----------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 byte/s [SATA/300 = 300,000,000 byte/s]

Sequential Read : 1457.536 MB/s
Sequential Write : 1204.567 MB/s
Random Read 512KB : 966.116 MB/s
Random Write 512KB : 1464.511 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 68.422 MB/s [ 16704.5 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 153.965 MB/s [ 37589.1 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 212.683 MB/s [ 51924.6 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 203.849 MB/s [ 49767.8 IOPS]

Test : 4000 MB [E: 0.1% (0.1/142.2 GB)] (x5)
Date : 2010/10/26 20:18:18
OS : Windows 7 Ultimate Edition [6.1 Build 7600] (x64)
ARC-1880ixl-12 + ANS-9010 x8 RAID0

353:Socket774
10/10/26 23:13:28 r/2GFmWH
>>352
乙と言いたいけど、これキャッシュ性能だよね?

354:Socket774
10/10/26 23:31:47 IUUrQQWu
そして、16port RAID0

-----------------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 3.0 x64 (C) 2007-2010 hiyohiyo
Crystal Dew World : URLリンク(crystalmark.info)
-----------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 byte/s [SATA/300 = 300,000,000 byte/s]

Sequential Read : 1738.692 MB/s
Sequential Write : 1878.607 MB/s
Random Read 512KB : 1002.379 MB/s
Random Write 512KB : 1710.641 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 68.021 MB/s [ 16606.8 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 152.957 MB/s [ 37343.1 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 207.962 MB/s [ 50772.1 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 201.690 MB/s [ 49240.7 IOPS]

Test : 4000 MB [E: 0.1% (0.1/142.2 GB)] (x5)
Date : 2010/10/26 21:42:39
OS : Windows 7 Ultimate Edition [6.1 Build 7600] (x64)
ARC-1880ixl-12 + ANS-9010 x16 RAID0

URLリンク(jisaku.155cm.com)
(HD Tuneの測定ブロックサイズ4MB)

シーケンシャル2GB/s超えるかなぁと思ったが無理だった。
ランダムリードはx8とほとんど差なし。
小さいブロックサイズでは、PE-124MR5のほうが早いところも。
ライトは、キャッシュアルゴリズムが良いのか、全域で好調。
先読みキャッシュ系を全部無効にすると、シーケンシャルRead 1GB/s程度まで落ちる。(ランダムリードと同程度になる)


355:Socket774
10/10/26 23:39:12 IUUrQQWu
>>353
テストサイズ 4000MB
RAIDカードのキャッシュ容量 512MB

先読みキャッシュやWriteBackキャッシュは有効になっているけど、
常時この速度なので、キャッシュ使い切ったら速度落ちるって事は無い。
ただし、Read/Write混在すると、先読みがキャッシュが効かないのか 1GB/s くらいになる。(ファイルコピーとか)

356:Socket774
10/10/26 23:46:59 r/2GFmWH
>>355
シーケンシャルはどうでも良いんだけど、
Random Write 4KB (QD=1) : 152.957 MB/s
ってのがおそらくキャッシュ値だと思うんだわ。
まあ俺には買えない物なので情報乙ということで。

357:Socket774
10/10/26 23:52:26 0umuOr1k
>Random Write 4KB (QD=1) : 152.957 MB/s
>ってのがおそらくキャッシュ値だと思うんだわ。

>>355読んだ?

358:Socket774
10/10/27 00:01:01 0umuOr1k
>シーケンシャル2GB/s超えるかなぁと思ったが無理だった。

その辺は母板次第なんジャマイカ?

359:Socket774
10/10/27 00:16:14 haVUonQI
それ以前に、9010x16(最低でも8機)ってのが一番の驚きだ……

360:Socket774
10/10/27 07:58:38 DVEhrAFJ
>>352


ANSは、ARC-1880-ixでは動作しないと思っていましたが、ARC-1880ixlだと動くのですね。
現在の最強組み合わせかな?

361:Socket774
10/10/27 20:42:27 W9aNKaHi
>>351
SATAケーブルの品質が悪いか、SSC(spread-spectrum clocking)の相性くらいしか思いつかないかも。


>>360
1680ix、1880ixシリーズは、SAS Expander を経由するからしようが無いかも。
ほとんどのSATAデバイスは問題ないけど、ANSの場合PATA/SATA変換しているのせいもあるかも。
1880ixl-8/12 は、LSI SAS2116 だから、SAS Expanderなしで12/16port直結できる。

Areca 1880シリーズ搭載RoC (一部推測)
ARC-1880i :LSI SAS2108
ARC-1880x :LSI SAS2108
ARC-1880ixl-8 :LSI SAS2116
ARC-1880ixl-12 :LSI SAS2116
ARC-1880ix-12 :LSI SAS2108 + LSI SAS2x24
ARC-1880ix-16 :LSI SAS2108 + LSI SAS2x28
ARC-1880ix-24 :LSI SAS2108 + LSI SAS2x36

362:Socket774
10/11/01 17:32:55 oseSCels
4eExpress R5とSATA-eSATAケーブルで満足している俺には遠い世界だわ。
満足と言っても、SB750から乗り換えた途端、謎のセクタエラー頻発しているんだよな。
メモリは大丈夫だったので、あとはケーブルかポートそのものか。または発熱か。
切り分け面倒だな・・・

363:Socket774
10/11/01 23:24:16 jK0S4qiX
>>362
セクタエラー出るのって、ファームアップ失敗、電源不良、メモリ不良くらいじゃないかな。
ケーブル系の不良は、SATAのCRCエラー多発で速度が劇遅(プチフリーズ系)になる場合が多いと思う。

364:Socket774
10/11/01 23:54:12 W3O0wj0h
PciEは速いが8/10bit変換痛いなぁ。

ANSは予想外に使えるのに本当に驚いた。
次期製品があるならDDR3で16~18スロットで出して欲しい。
4*18*8/9=64GB(ECCエミュレート)
これでも7の64Bit版だとキツいかな

現行品でもDAW使って音楽作っている人には良い物だよね?
DAW本体と一番多用する音源だけでも置くと軽い。
国内メーカーも出してくれたらいいのにな。

バックアップのバッテリがエネループとかの自己放電しにくい物で単3型使ってほしい。

初期購入した人はそろそろ電池が寿命になっていない?

365:Socket774
10/11/02 00:46:17 3MHik6PB
Win7は意外と軽量だよ。Vistaより少なくて済む
20GあればUltimate64が余裕でインスコ

366:362
10/11/03 02:22:07 kfgxbntX
>>363
ケーブル・ポート・メモリ・ファーム入替と一通り試したけど駄目だった・・・
結局Raid0×4は諦めて、事象が発生しないRaid0×2(1portモード)で使うことにしたわ。
ANSの増設が目的なのに、それ以外(マザー・RAIDカード)で無駄に金使ってしまったな。
まあシーケンシャル必須って訳でもないので大人しく我慢します。

367:Socket774
10/11/03 04:38:04 kHup5qoM
>>364
ああ、バッテリは週一起動なのに一週間持たなくなってきてるな
ボーナス出たら確保する予定ではいるけど、唯一のネット取扱店ぽい1'sが現在欠品中なのが怖い……

368:300
10/11/03 20:22:37 WWogryi7
メモリ、まだ価格下がってるんだな・・・

369:Socket774
10/11/03 20:47:48 VvmNaZDS
7千円台かよ。。いつぞやの最安値並みだな。

370:362
10/11/04 15:21:31 UH8PxUwr
やっと4eExpress R5のRaid0×4portで構築できた・・・

推測の域ですが、ケーブル・メモリ・Raidカードには問題は無く、
9010のRevの3.1と3.3で組み合わせた時にでる様です。
※セクタエラーは4eExpress R5の4Portのみ発生し、
 SB600、SB750では発生しませんでした。

Rev 3.3・ファーム2.04 2台で組み合わせたところ、
セクタエラー無しで動作しました。
一度バラしてから組み直しているので、単に結線が悪かった可能性も捨てきれませんが・・・
意地になって有給とった甲斐があったよ・・・

371:Socket774
10/11/04 15:25:57 mzvQh1/v
有給w

372:Socket774
10/11/04 21:29:26 NJaw+d4G
>>368
年末・・・ メモリ爆安・・・    あれ、どっかで聞いたような・・・?

373:Socket774
10/11/04 21:41:28 kqbnPiqn
>>370
うちではRev3.1 x2台とRev3.3 x2台をPE-124MR5 で 4port RAID0 普通に使えてるけどな。

374:362
10/11/04 21:46:55 UH8PxUwr
>>373
確かに無印の1portのみだと問題は出なかったよ。
2portモードで組み合わせたときだけ発生した感じだな。
正常に動いているので、さすがに再現は勘弁を・・・

375:Socket774
10/11/06 04:16:04 UJBZUm72
>>367
B付属の未使用バッテリー3つあるけどオクに出したら買ってくれる?

376:Socket774
10/11/06 11:53:14 wm4MnSww
>>369
悪巡回してたのに全然気づかなかった
通販のみか?

377:Socket774
10/11/06 15:53:01 MIb8tqjs
2年たったんだなぁ

378:352
10/11/07 01:34:24 k8H1pE5V
ARC-1880ixl-12 と、PE-124MR5 のIometer比較とってみた。

PE-124MR5 x4R0 (C1E,EIST無効)
URLリンク(sakuraweb.homeip.net)
ARC-1880ixl12 x4R0
URLリンク(sakuraweb.homeip.net)
ARC-1880ixl12 x8R0
URLリンク(sakuraweb.homeip.net)
ARC-1880ixl12 x16R0
URLリンク(sakuraweb.homeip.net)

テストに使ったIometerの設定ファイル
URLリンク(sakuraweb.homeip.net)

シーケンシャル&ランダムのトータルバランスを考えると、現状最速の部類かと思うが、
64KB以下のブロックサイズにおけるランダムリードに限ると、PE-124MR5 のほうがわずかに速い。
ゆえにIOmeterの定番パターンである、Web Server, File Server, Database, Workstation Access Pattern の4パターン全てで
PE-124MR5 のほうが微妙に速いという結果になったりする。(CPUの省電力機能OFFという条件付ではあるが)
まぁ、この結果はANS限定な話だとは思うけど。
SiI3124は、ANSと相性いいなと再確認したような?

379:Socket774
10/11/07 05:59:15 ncwlT4nf
ANSって息が長い商品だね

380:Socket774
10/11/07 11:53:55 ZCPNt7a5
DDR3は5000円以下になったな

381:Socket774
10/11/07 11:56:02 a/lg8vIP
>>380
まあ幾ら安くても次期製品は出ないからなあ。
3年前と今じゃ状況が違いすぎる・・・

382:Socket774
10/11/07 12:08:57 YMwtL6z0
知らないうちに本スレ落ちた

383:Socket774
10/11/07 12:27:09 CulBa6ya
>>376
昨日店頭で確認
確かに、前にはなかった「ノーブランド」が増えてた。

384:Socket774
10/11/08 10:02:44 Lagerz8f
ついに7000円きたか
1枚4Gでは最安更新中

385:Socket774
10/11/08 12:48:10 1zVWobQE
久しぶりにANSの電源落としてバッテリのみで半日放置した
バッテリーランプが消えてたのでデータ消えたかと思ったら無事に復旧
今はランプは問題なくついてるので故障ではないはず
ランプってこんな仕様だったっけ?


386:Socket774
10/11/08 19:19:46 N/CQZQwK
うわぁぁぁぁ
\6999かよ
4つで送料入れても3マン超えないなんて!

387:Socket774
10/11/08 21:43:27 d+5SOR7d
その頃DDR3は4G2枚で1万なのであった

388:Socket774
10/11/09 21:48:56 eEKX03Fq
>>387
なんでお前はループしたがるんだ

389:Socket774
10/11/09 21:51:56 klQyNIjq
主たる展示会で音沙汰無しだもんな。
DDR3が主流になっても話でないんだから、すっぱりと諦めるしかねえだろ。
あと3年は頑張りたいけど、次はSSDなんだろうなと諦めているわ・・・

390:Socket774
10/11/10 19:17:53 5fiIyfhT
>DDR3が主流

だからDDR2なんだろ。
これからDDR3に移行がが進み、
DDR2在庫が放出されるのを待つのさ

俺は96Gあるから腹いっぱいで要らないが・・・

391:Socket774
10/11/10 21:15:05 Vzn2gyhB
後4Gを二枚だけ買うと、10G*3が実現できるんだよな。待ったかいがあった。

392:Socket774
10/11/10 21:31:16 sTXlKbA3
2Gで埋めてる1基と、4Gで埋めてる1基がある
4GをIYHするかどうか・・・

393:Socket774
10/11/11 00:56:39 2XjWDyxU
わたしはまだ2G*8が2基あります



394:Socket774
10/11/11 10:24:15 3xdVwJhA
どこの店で\6999なの?orz

395:Socket774
10/11/11 11:53:38 2XjWDyxU
URLリンク(www.coneco.net)
これじゃないっすかね


396:Socket774
10/11/11 18:58:45 tJaj94mT
同じバクルメモリでも悪のRamBoの方が良いような気がするのは俺だけ?

397:Socket774
10/11/11 19:25:31 YmPsgcva
バルクで相性なんてTeam Eliteぐらいだろ。
1.01→2.04にしても駄目でした(^q^)
1.01と心中しますw

398:Socket774
10/11/11 20:44:50 cayvDKyP
Kingston KVR800D2E6K2/8GってANS-9010で使える?
KVR800D2N6がメーカーの対応リストに載っているので、それにECCが付いただけの
KVR800D2E6も問題なく使用可能だと信じたい。
勇者居ない?

399:Socket774
10/11/11 21:50:48 dIq7W4wp
>>398が勇者になるときがやってきた

400:Socket774
10/11/12 13:31:45 Uh71TOoM
起きなさい。起きなさい。>>398や…


401:398
10/11/12 21:07:11 6WfnWZm2
雄ォぉっ!発注したぜぇぇぇっ!。
ぶっ、殺してやらぁァ!!


・・・Kingston KVR800D2E6K2/8G×1個だけだけど。
これで動くようなら、残り3個も注文して32GBにしよう。
・・・駄目なら・・・倍以上の・・・めるに後戻り・・・?

402:Socket774
10/11/12 21:16:59 c4Ntf73X
>>401
勇者乙

403:Socket774
10/11/12 21:24:37 e6Fp/MUQ
>>401
ECCだから4G×8にする時は、32GのCF溢れるから注意な。

404:Socket774
10/11/12 21:27:15 KI8VkM3M
勇者の経験値が5上昇しました。

失敗した場合:経験値が更に10上昇します。
成功した場合:アイテムの能力が32GBに上昇します。

405:Socket774
10/11/13 01:32:39 fPWWq///
>>401
KVR667D2E5の1枚4GをRAIDボード用に持ってたから試したことあるけどファーム関係なく動いた。
KVR533D2E4の2Gx2のセットも問題なし。
キングストンのは大丈夫だと思うけどね。
ところで海外購入ですか?
いま4Gっていくらするんだろう?
あと、最初は2Gx8でやってたけど>>403の言う通り16GのCFから溢れるので2Gx7+1Gx1にした。
今はこれを4セットで60Gで使ってる。

406:Socket774
10/11/13 11:14:17 jibMQ9gk
akiba hot line の記事が紛らわしい件について・・・

DDR3を使用したNAS~ で脊椎反射クリックした  orz

407:Socket774
10/11/13 12:22:02 wLUQ8nA6
…オレもノ

408:Socket774
10/11/13 12:26:23 SsnonvBt
NASだから主メモリなんだろうと気付くだろw
それに新発売なら絶対ここが伸びるはず。

今まで冷却に気を遣わずに二夏越したけど、さすがに不安になって鎌ベイプラス買ったわ。
生産中止とは知らずに探しまくったわ。

409:Socket774
10/11/15 12:11:48 7lkr8JtN
NASとANSを読み違えた事にきがついてやれよw

410:Socket774
10/11/15 15:16:44 yyocRm5I
ANS-9010終了のお知らせ
URLリンク(akiba-pc.watch.impress.co.jp)

411:Socket774
10/11/15 15:22:28 xyQO2NMr
random4kこんなもんでいいのけ

412:Socket774
10/11/15 15:37:31 mK1iQlks
>>410
これキャッシュかどうかだけじゃん。
キャッシュ外れるとそこらのオンボ以下だぞ?

413:Socket774
10/11/15 16:09:57 3JDl1i5C
まあまあ、Raidカードと比べる事に意味が無いってのはここの住人ならわかりきった事じゃまいか


414:Socket774
10/11/15 17:03:43 Ipr70eeG
Intelですら10日で死ぬ事があるのに
PhotoFiarstに15万とか。。。ないわマジで

415:Socket774
10/11/16 13:18:07 LC8PKr+3
SATAでなくてPCI Express x8直結のANSとかあったら速そうだね
i-RAM見たいな外見でさ

416:Socket774
10/11/16 13:31:18 GjSFNw+C
>>415
直結って結局SATA変換しないと今のOSじゃ意味無いでしょ。
IO-Driveみたいに専用ドライバ・ブート不可で我慢できるなら良いんだろうけど。

417:Socket774
10/11/16 13:39:02 PTDhgfcY
年末ジャンボ買おうかな・・・

418:Socket774
10/11/16 13:46:14 LC8PKr+3
>>416
OSからストレージデバイスに見えればいいだけなんじゃないの?
もちろん変換用のチップは必要だろうけど、SATAでもSASでもそれこそIDEでもエミュレーションすればいいだけでは?
SATAに接続できるほうが、汎用性高いからまずでないだろうけどさ
これ以上はスレ違いかな

419:Socket774
10/11/16 14:09:42 Bw1kDyeD
そのネタ、過去に何度かループしたけど、ArecaのARC-1680ix又はARC-1880ixシリーズに
4GBのDIMMを付けて、SATAポートに4GBのCF、それとBBMをつなげば、4GBの超高速な
DRAMストレージと同じ事になる。

容量増やすには、多枚刺しにするしかないけどi-RAMと違って1スロット構成だから、母板の
スロットが許すだけ挿せる。
それをOSの機能を使ってソフトRAID-0で纏めれば、32Gくらいまでなら結構簡単に作れそう。

420:Socket774
10/11/16 14:18:44 bx3sAyGv
>>419
Raidカードのキャッシュだけ使いたいってことだもんなw

421:Socket774
10/11/16 14:36:49 J6AtHRRN
>>411
キャッシュ512MBって書いてるから、
テストサイズ1,000MBの方はキャッシュ外の速度じゃないの?

422:Socket774
10/11/16 14:52:12 Bw1kDyeD
製品化するなら、ArecaとかHighPointあたりのDRAM差し替えキャッシュ付き
RAIDカードを今現在も作ってる所に仕様書を書いて製作依頼するのが一番現実的だと思う。
もちろん、数千万↑の請求が来るとは思うけど、その製品が売れれば逆に自分の
手元には利益と言う形で、それ以上の金が返ってくる可能性もある。

BBM/BBUでバッテリ保護機構も既存機能として既に有るし、CFバックアップ機能も既にある。
しかも、そのバックアップ機能はANSより上で、リアルタイムにバックアップしてくれる。

既存のRAID製品との違いは、DRAMの容量とSATAポートの数くらいで、Firmwareはそのまま
流用出来る。

速度は、ARC-1880ixの場合、シーケンシャルが2500MB/s ランダム4Kが135MB/s

423:Socket774
10/11/17 22:33:04 rEZZ+mn0
4G 6500円まできたか
5000円になったら馬鹿になって買おう

424:Socket774
10/11/18 11:40:38 IdU8MJ1+
池沼がうんこな話してんな。
んなゴミ誰が買うかっての。

64GB程度なら、オーバーヘッドがない主記憶が最速。
BBU程度のへぼで良いなら鯖を止めない工夫など小金を出せばいろいろある。



425:Socket774
10/11/18 12:21:33 z6AgUMvc
またスルー検定か!

426:Socket774
10/11/18 20:19:02 RXqc8V9R
今は無印2機とB4機で96GB(85.5GB)だから、100GB超を目指したいなぁ…orz

427:Socket774
10/11/19 15:55:31 qDt+xP5b
とりあえず一枚だけ4Gに変えてみるか…

428:Socket774
10/11/20 14:36:48 zJnVX7Lv
容量対策でRAID組んで多連装にするのはいいが
RAIDカードが速度には貢献しない

昔メモリスロットに立てるライザーカードがあったが
あんな感じで1スロットに2Gx3~x4できたら
無印2台で逝けそうな希ガス

クロシコとかで作ってくれなイカ

429:Socket774
10/11/20 15:10:38 ZYxfvDJp
>>428
まともに速度がでるカードは4ch迄だもんな。
それ以上の所謂高級カードはキャッシュで稼いでいるだけだから、繋ぐのがANSである必要も無いし。
ストライプサイズ8K可能な16レーンのソフトウェアRAIDカードなんて物が出れば・・・
ANS以外メリット皆無だからありえねえけどw


430:Socket774
10/11/20 17:45:47 /Z8kB1st
1台のPCをRAIDカード代わりにして自作しても
X58マザーで6ポート 打ち止めだし
SATA拡張ボード刺してもそこがネックになりそうだ

FPGAでも2ポートまでか

結局、素直に無印に
4G以上のDIMMを刺すのがベストなのか

431:Socket774
10/11/21 07:32:06 jPKZb32j
WINTENの永久保障 0583 WT-LD800-4GB
これが6500円になったけどANSで使えるのな?
公式にはサポートされてないけど

432:Socket774
10/11/21 08:46:29 Xbc8dNyq
STORMのノーブランドにしとけ
たぶんWINCHIPだぞ

433:Socket774
10/11/22 16:52:01 Ey5ebino
日立GST、2.5"SASの企業向けSLC SSD「Ultrastar SSD400S」 - リード535MB/s
URLリンク(journal.mycom.co.jp)

取りあえずDDR3対応版が出るまでは、これで我慢しとけ

434:Socket774
10/11/22 16:52:29 qbmVE1j8
大前学園 校長 堀江謙一

公有地不正取得疑惑の件は、どうなったのだろう?

435:Socket774
10/11/23 07:24:49 QOW3Ca5N
6500円くらいで売ってる4GBは博打だなあ
どこも相性保証やってないし在庫ない店も・・・

436:Socket774
10/11/23 09:56:47 y6Jc1Ttk
OCメモリでもない限り、ファームさえ合わせればどれでも動くけどな。
まあリスク嫌なら高い金払えってことだろ。

437:Socket774
10/11/23 11:20:36 QOW3Ca5N
8枚*6500円はさすがにリスク高い
DDR2なんてANSで使えないと産廃だし

438:Socket774
10/11/23 11:23:34 y6Jc1Ttk
だったら高い金払えよ。
初期組なんて皆リスク背負って8枚買い集めていたんだから。

439:Socket774
10/11/23 12:11:08 6CyO91D7
使用目的がANSなら1枚だけ買って相性見てみればいいじゃん
ANSはマザボより相性問題が少ないから、
俺は4Gで3度博打したけど全部勝ったぜぃ


440:Socket774
10/11/23 14:26:25 g/vEvZf4
普通にECC月買っとけば品質に問題無い

441:Socket774
10/11/23 14:27:11 ozGk0Naw
>>439
1枚だけ買って動作確認して、あと7枚買い足したら違うモノが届くということも・・・

442:Socket774
10/11/23 15:20:28 g/vEvZf4
そこまで気にするなら相性保証ある店にノーパとANS持って行って店頭でチェックしとけ('A`)

443:Socket774
10/11/23 19:34:00 XaVYNvjp
>>441
型番指定(OEMの型番ではなく、本来の型番で指定)が出来る所で買えば
何も問題ない。

444:Socket774
10/11/23 22:41:22 NxXMhhDs
好きにしろよ。小学生じゃねえんだから。

445:Socket774
10/11/23 23:27:39 bo1Jspl4
そこで懐にやさしい2GBメモリ!
容量足りない?スロット(ANS)増やせばいいと思うよ!

446:Socket774
10/11/24 02:57:23 a6ZK3aAj
本末転倒やないけー(棒読み)

447:Socket774
10/11/26 05:57:47 kNWyGhyH
DDR3対応版は出ないそうだ。
新機種の開発予定も無しだそうだ。
日本語公式の掲示板見てみ。

448:Socket774
10/11/26 10:58:44 jU2tKnCw
LR-DIMM版マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

449:Socket774
10/11/26 14:49:13 4Dryv26Y
>>447
何回検討させているんだw
幾ら早くても32Gで9万するストレージなんて今更だろうしな。
GigaByte、ACARDの次に酔狂なメーカーに期待するしか無いな。


450:Socket774
10/11/26 15:37:07 byZtWEDE
最近はエンタープライズなストレージ鯖にSSDをキャッシュとして使うことが
多くなってきてるんだけど、RAMストレージをキャッシュ利用したって話は
あんまり聞かないんだよね。
IOP稼ぐ目的ならPCIe直結SSDが主流だろうけど、安価な小容量キャッシュ
としてならRAMストレージも視野に入るんじゃないかと思う。

以前OpenSolarisのZFSでANS-9010をキャッシュ利用してみた人が居たはず。
個人で構築可能な大容量ストレージ鯖にANSの運用ノウハウを生かすことが
できれば、企業のストレージ鯖でもRAMストレージの需要が高まるだろうし
ACARDも新作の検討に前向きになるんじゃないかなぁ、という妄想。

451:Socket774
10/11/26 18:55:55 vxMxmw8k
メインメモリ増やす方がマシ・・・・という無限ループの何回目だ

452:Socket774
10/11/26 20:37:25 HGNcUhEO
ID:vxMxmw8k おまえが物忘れの酷い痴呆症なだけ

ストレージって単語をもう一度憶えなおして来い。

453:Socket774
10/11/26 20:41:07 HTEu4laC
このスレには何度教えても
ストレージとメインメモリの意味を忘れちゃう
痴呆症が粘着しています。 

「先生」見てます?
ネットでリハビリするのやめてください

454:Socket774
10/11/26 20:46:07 4Dryv26Y
>>452-453
>安価な小容量キャッシュとしてならRAMストレージも視野に入るんじゃないか
に対して
>>451
>>メインメモリ増やす方がマシ
と回答しているのに何脊髄反射しているんだ?

455:Socket774
10/11/26 20:51:24 zA3mvsyC
メインメモリを載せられるところまで載せたマシンに、さらに9010を高性能RAID
コントローラ経由で繋げばいいじゃない。さらにデータ保存先はHGSTのSSD。

今ならメインメモリも普通のPC用ならDDR3アンバッファで4GB5000円切ったし、
お値段気にせずサーバー用なら16GBモジュールも簡単に手に入るんですよ。
KingstonでもCrucialでも好きなとこでどうぞ。

456:Socket774
10/11/26 22:34:10 exdCFrRw
ストレージに一時ファイルを書き込むアプリがある限り、メインメモリの容量増やしたって
意味ないしなぁ。


457:Socket774
10/11/26 22:47:36 zA3mvsyC
結局のところ、今の方式のままDRAMをメインメモリに使う限り、
不慮の電源断で全部消えるからね。
逃がし先はどっちみち必要だわな。

458:Socket774
10/11/26 23:23:01 PRhwimRo
>>456
「エンタープライズなストレージ鯖」にそんなアプリはない

459:Socket774
10/11/26 23:40:29 ku0JtodQ
>>456
アホだなぁ

460:Socket774
10/11/26 23:50:08 vxMxmw8k
エンタープライズな鯖の場合、クラスタで冗長性を確保し共有アクセス出来るSASのRAID
でデータを保護するのが一般的だから、君達は的外れな妄想ばかり。

それに、君達が知らないだけで、エンタープライズなRAMストレージは昔から色々なベンダー
が多種多様なラインナップを用意している。

但し、最近2~3年の流れは、今までRAMストレージを使っていた所がフラッシュで代替する
事が多くなり、RAMストレージ業界自体が寒い状態。ラインナップも減ってきている。

>ストレージとメインメモリの意味を忘れちゃう
なんか、こういうカキコミ見ると子供と話してるみたいな気分になってくるな。

461:Socket774
10/11/27 03:32:28 4sf16BCY
どっちにしろ馬鹿にしてる時点で同類

462:Socket774
10/11/27 08:00:32 IeDn1RsV
>>460
>エンタープライズな鯖の場合、クラスタで冗長性を確保し
何年前の話だよwww
むきになる爺ほど醜い物は・・・

463:Socket774
10/11/27 09:06:16 PTlGu56s
ブレードは、クラスタの一種でしかなく、何年前も何もないだろ
仮想化しても、クラスタで物理的な冗長性を確保しなければ、物理障害に即時対応出来ない。
クラスタ以外で物理的な冗長性を確保する為には前史代的なビッグワン鯖を持ち出さなければなられない。

素人さんが適当な事書いて、何がしたいかよくわからんよ。

464:Socket774
10/11/27 10:17:47 iMuj7apD
SATA機器をUSB接続に換えるキットに付いてるACアダプタってANS9010で使える?
12V2Aなんで足りない気がするけど

465:Socket774
10/11/27 10:29:55 UKkgFM42
2.5A品を買え

466:Socket774
10/11/27 11:13:32 fHAr36Cy
2Aあるなら16GB1台なら余裕だけど5Vも常時出力させないと安定しない
ソースは俺

467:Socket774
10/11/27 12:56:56 UpUdTFLx
秋月12V5Aがオヌヌメ
しょうゆ顔の俺

468:Socket774
10/11/27 15:07:50 IeDn1RsV
>>464
バッテリー載っけないなら32Gでも動くよ。
2.5Aならバッテリー載せても安泰だけど。

469:Socket774
10/11/27 18:56:24 t704v/XZ
>>464
>>1 にもあるが、とりあえずWikiの電源ネタ読もうぜ。
URLリンク(www20.atwiki.jp)

470:Socket774
10/11/27 22:14:33 iMuj7apD
>>469
thx
結構めんどくさかったのね
とりあえずこのアダプタで動かすのはあきらめます

471:Socket774
10/11/27 22:19:09 EBUDMmw6
同じく、秋月12V5Aがオヌヌメ
バッテリー載っけない無印4台8chが秋月1個で無問題

472:464
10/11/27 23:40:23 iMuj7apD
秋月おすすめされたんでちょっと調べてみます
電子工作はまったく経験がないのですが
アダプタを分解してSATAの12VとGNDの二カ所につなげるだけでいいのかな

473:Socket774
10/11/28 08:29:03 PV7V7iIL
一瞬嫁と思ったがウィキに例示されてないんだな
自己責任を明記の上
秋月版の結線例を図入りで載せとくと良いかもな

・・・でもまずぐぐれ

>>472

URLリンク(kousukepc.seesaa.net)

474:Socket774
10/11/28 13:46:38 PKcbM2OC
>>472
これ買えば?
URLリンク(www.unitydirect.jp)

どうしても自作したいなら、過去ログ(35~37枚目あたり)に
ACアダプタネタ多いから読んでみるといいよ。

475:464
10/11/28 23:35:33 COp6f/kE
みなさん親切にしてくださったのですが
工作には自信がないのでpicoPSUか公式のアダプタつかう方向でいきます
ありがとうございました

476:Socket774
10/12/05 15:50:54 DRuEeGnI
…メモリーの動作報告。上記>431に挙がっていた4Gメモリーが6k切ったので、
予備として中古購入していたANSの動作確認も兼ねて8枚一括購入。結果、
8枚全て問題無く認識。

【製品名】ANS-9010
【基盤】3.3
【ファーム】1.01 > 2.00
【メモリ】/8枚
【ECC】エミュレート機能ON
【CF】無し
【CPU】Core 2 Quad Q9650
【M/B】C2SBX+
【電源】純正ACアダプタ
【SATA】ICH9R側(IDEモード)、ANS側(シングルモード)
【RAID】無
【OS】Windows7 Pro 64bit
【環境】データ用ドライブ

 動作確認は、ACARD SSD Utility 1.0.5.0とフォーマット領域確保後のアクセス
程度、常用していないので何ともだが、いきなり蹴られたり、チェック中に動作
不安定になることは無かった。

 ANSが中古品だったためか、最初に載っていたFW1.01では、ACARD SSD
Utilityで正常に認識せず(まぁ、ソフトの方が後発なので当たり前)。FW2.00に
アップしたら正常認識。IDEモードなのは、搭載しているHBAとコンフリクトして
HBAを認識しなくなるため(解消するのが面倒くさい)。NonECCメモリー使って、
エミュレートOFFで常用する勇気は元から無いので機能OFFでの動作は不明。

 モジュールは片面実装で、ラベルには、PC6400 4GB 512*8 CL6、HMBBLCF
8B4KXU4-XXZ6、S/N:14桁英数アルファベットの表示が為されていた。チップ
にはWINTEN、D2512M8GG-Z、1049U4の表示が為されていた。

 現物のチップが正方形だったので、DDR3の間違いか?とも焦ったが、大丈夫
だった。DDR2用のチップは長方形だと思い込んでいたんだが、そうでは無いらしい。

 常用している4台のメモリー全てを買い換えてやろうかと考えたが、冷静に値段
考えて止めた。これなら、HBAを買い換えた方が幸せになれる。SSDはまだ買う
気になれないが、LSIのWarpDrive SLP-300には妄想をかき立てられる。

477:Socket774
10/12/06 04:58:15 vJ1zkIYp
特攻乙
動いて良かったね

478:Socket774
10/12/06 06:05:38 dgeJkU33
ノーブラOEMとか買う時期でちゃうからなぁ


479:Socket774
10/12/06 18:43:39 JEII5My7
いつかは、ECC付き8GBとか使ってみたいという夢が……

480:Socket774
10/12/06 22:52:43 fxgu2ftQ
そういえは8GB対応してるんだったな

481:Socket774
10/12/07 19:51:36 OzAHF9iZ
8G安価に入手出来るなら無印1台でOSいけるんだがな

482:Socket774
10/12/08 10:52:20 05ipK/iN
片面実装4G二枚を両面実装したい

483:Socket774
10/12/08 13:23:18 3Ds9B3jm
遂にメモリモジュールを自作する猛者が現れたか

484:Socket774
10/12/08 14:34:26 lgK8ssnd
ECC付き限定かな?>8GB
おおよそ@\40kか

485:Socket774
10/12/10 11:26:55 kvKWVKyC
URLリンク(www.amazon.co.jp)
Kingston 16GB 667MHz DDR2 ECC Reg with Parity CL5 DIMM (Kit of 2) Dual Rank, x4 KVR667D2D4P5K2/16G
キングストンテクノロジー
価格:¥ 77,309 通常配送無料

URLリンク(www.ecj.jp)
16GB 667MHz DDR2 ECC Reg with Parity CL5 DIMM (Kit of 2) Dual Rank x4 KVR667D2D4P5K2/16G(KVR667D2D4P5K2/16G)
キングストン
EC-JOY!特価(税込) ¥71,292

安めの8GBってこの辺だろうけど4GB移植で行けるならそっちでガンバレw

486:Socket774
10/12/10 19:46:18 +DDyqih3
…志村ぁ、レジスタード、レジスタード

487:Socket774
10/12/11 15:57:49 gaPGc62N
unbufferedの8GBってまだ出てきて無いんだっけ?

488:Socket774
10/12/13 19:28:07 AVFLkf6Y
>487
unbufferedの8GBは売ってはいますけど全部DDR2-667ですね。

ベストゲートで検索かけると引っかかりますよ。


489:Socket774
10/12/13 20:52:45 ddGEGr4D
>>488
ベストゲートみてみたが、8GB以上は全部RegかFB-DIMMっぽいけど。

490:Socket774
10/12/13 20:53:32 Skq9qS6x
DDR2-667ってANSで使えないの?

491:Socket774
10/12/13 20:57:48 ddGEGr4D
>490
> Supports ECC / non-ECC Unbuffered DDR2 400/533/667/800

492:Socket774
10/12/13 21:05:05 Skq9qS6x
だよね、何ゆえ488氏はDDR2-667を気にしてるのか判らんよ・・・
DRAMの速度でANSの性能が左右されると思ってるの?

493:Socket774
10/12/14 11:28:54 Jug+9wBv
その僅かな差が体感速度に影響するってことだよ
分からないなら良いけど

494:Socket774
10/12/14 12:04:21 9I/iQvO2
>>493
大丈夫?
まさか、400/533/667/800が転送速度に直結しているなんて阿呆な考えしているとか?

495:Socket774
10/12/14 12:54:45 b/0LnuIE
>>493
ヒント
DDR2-400の転送速度は3200MB
SATA2の転送速度は300MB

496:Socket774
10/12/14 12:57:32 oWqsWxir
>>493
ねーよww

497:Socket774
10/12/14 16:17:10 prW9PRLm
コントローラとメモリの転送速度は固定の筈だし速度には関係ない
ANSで速度に関係有るのはECCのON/OFFぐらいじゃなかったっけ?
といってもベンチには出ても体感は疑問だけど

498:Socket774
10/12/14 18:21:37 +g/7IFde
PCオーディオを嗜んでる者なら常識過ぎて話題にすらならないんだけど
転送速度とレイテンシの低さが繊細でツヤのある音質を生み出すんだよ
>>493はもちろん違いの分かる人だよな?

499:Socket774
10/12/14 19:35:26 27sV9ozI
PCの温度によって音質が変わる世界だからなw

500:Socket774
10/12/14 21:03:06 EBVvpr5F
ANSってDDR2-533/667/800も、DDR2-400のクロックで動いてたような?

501:Socket774
10/12/17 15:12:00 yG6ssXgX
>>499
電解コンデンサの特性は温度が15度以下になると急激にESRが増大するので、
当然の様に音質が変化する。プラシーボとかの話じゃなく、理論的に証明可能。

但し、PCからはデジタル出力して、デジタルアンプでDAする場合はPCの温度は
無関係、この場合でもアンプの温度は音質に関係してくる。

20℃~60℃程度の範囲なら、ほぼ変化なし。

502:Socket774
10/12/17 15:59:26 KpRF3Ny0
>>501
で?

503:Socket774
10/12/17 16:04:54 z0UXhIE7
>>501
だから何?それは人間が認識できる変化なの?
スレチなの?
馬鹿なの?

504:Socket774
10/12/17 16:09:31 WbYdF7Y8
ふう、スレ違いには手を出さなくて正解だったぜ・・・

505:Socket774
10/12/17 17:06:16 yG6ssXgX
こんな過疎スレで骨髄反射が3連続=本人が顔真っ赤で単発IDつかって頑張ちゃった
普通ならスルー出来るレベルのレスに脊椎反射しちゃったからね。

ついでに人間が認識できないと思ってしまう程に理解力が無い事を>>503で自己申告してくれた

>>493の様な的外れな事を書いてる奴とか、温度が変化しても音質が一定だとか、そういう
理系脳が空っぽの奴はANS-9010を使うべきじゃないんだよ

まぁ>>493の方は釣りの可能性が有りそうだけど、>>499は詰りにしても釣りにしても
ANS9010使いとしては知性不足だな

506:Socket774
10/12/17 17:09:53 KpRF3Ny0
>>504が正解だな。
ごめん、いけない子起こしちゃった・・・

507:Socket774
10/12/17 17:11:18 AQokgzmr
>ANS9010使いとしては知性不足だな

流行語狙ってるんですねわかります。

508:Socket774
10/12/17 17:31:16 z0UXhIE7
>>504
確かに、俺が悪かった・・・

509:Socket774
10/12/17 17:38:59 aeQkXRVc
こいつ昔から粘着してる基地外単発だろ、マジレスするだけ無駄だし荒れるだけだよ?

510:Socket774
10/12/17 19:19:49 ecJe6tns
いや、>>499はピュアオーディオ板定番のネタだろ。
俺が知ってるのだけでも「原発だと音質が重厚」ってのもあるしw

511:Socket774
10/12/17 20:20:50 b95g3DmG
電力会社毎の音質の違いコピペ
発電方法毎の音質の違いコピペ

聴覚磨きすぎだろw

512:Socket774
10/12/18 01:05:02 DVjrCT8O
いや電源気にしてる奴に限って
AC-ACコンバータも使ってなかったりする


513:Socket774
10/12/18 01:32:23 wPtmukEE
電解コンデンサの温度と音質の関係は、電源平滑の方じゃなくて、
出力側のカップリングの方だろ。って書いても理解できないんだろうけど・・・


514:Socket774
10/12/18 01:35:44 wPtmukEE
>>512
このスレにはAC-AC使ってる奴は大勢居るみたいだけど?
もっとも、AC-ACじゃなくてUPSって書かないと理解出来ないと思うけどw

515:Socket774
10/12/18 01:50:49 h52ToUW6
理系のオーディオオタがオシロスコープやらなんやら使って、その辺の結論は既に出してた思うけどなww
曰く「音質が違う事とそれが人間に解るかどうかは別」

516:Socket774
10/12/18 02:05:34 wPtmukEE
理系のオーディオオタには必ずしも絶対音感が有るって訳じゃない。
けど、そいつが音大首席で卒業した絶対音感の持ち主なら納得してやる。

人間の感覚器官は、時として計測機器より敏感な事も有る。
って書いても理解出来ないだろうけどねw

517:Socket774
10/12/18 02:12:58 h52ToUW6
>>516
音大主席で卒業した絶対音感の持ち主しか理解できない違いに何の意味がww
語るに落ちてるなあ。

518:Socket774
10/12/18 03:48:17 8noW+Vtz
しっかし、ピュアオーディオの話題が出ると面白いくらいにスレが同じ荒れ方するんだなw
前も全く同じ流れを見たことがあるぞ

519:Socket774
10/12/18 05:53:00 XTbfULs2
ピュアは宗教だからね。創価の人に大作ってただのデブじゃんって言っても発狂されるだけ

520:Socket774
10/12/18 09:37:48 lm/fFt8K
>>518
同じ奴がやるんだから当たり前じゃん。

521:Socket774
10/12/18 10:41:48 tRI1PCyE
しかしワロタ

さしもの粘着君も
S**で荒らしに来るのを断念したようだ

残るは構成部品単体(コンデンサ)へのネタだけか

522:Socket774
10/12/18 11:08:07 zUwvIGbp
レスの数を数えれば、誰が荒らしてるか(ry

523:Socket774
10/12/18 13:08:22 HkfoWvkG
512は511の続きでオーディオの電源の話

>AC-ACじゃなくてUPSって

じゃなlくて、AC電力線から入るノイズ取りたさに
いったんDCに戻して交流に再変換するAV用電源タップの話

たかが電源タップに云十万とかするのを買うやつもいるってネタ

524:Socket774
10/12/18 13:10:23 wPtmukEE
一般的な人でも、よほどの音痴で無い限り相対音感、つまり複数の音の違いを聞き分ける能力は有る。
つまり音質が変わった事を感知する事は出来る。

けど、絶対音感の無い理系な奴は、計測機器の値を優先するため、感知出来た違いを無意識のうちに
否定してしまう傾向にあるので、理系のオーオタがオシロで波形を見る行為自体が間違い。

もしこれが自信を供なった絶対音感の有る奴なら、冷静に計測機器の結果と自分の音感を比較しながら
違いを論じる事が出来るようになる。

って書いても理解できないんだろうけど・・・


525:Socket774
10/12/18 13:14:06 wPtmukEE
>>523
このスレには実際、UPSを多用しているが、それがAC-ACだと知らない奴が多いって話さ。
そういうタップの存在もしってるし、UPSメーカーも作ってる。

526:Socket774
10/12/18 13:21:12 h52ToUW6
>>524,525
なんで知らないと思うの?どこに知らないって書き込みがあるの?

527:Socket774
10/12/18 13:22:32 h52ToUW6
>>524
なんで絶対音感のない理系な奴=音痴なの?馬鹿なの?

528:Socket774
10/12/18 13:29:00 wPtmukEE
絶対音感のない理系な奴=音痴?
あぁ、ID:h52ToUW6君が、ゆとり世代の2行程度の文章しか読めない奴だって自己申告してくれたんだね。

529:Socket774
10/12/18 13:32:07 wNA2kew3
ID:wPtmukEE は恥ずかしいほどの馬鹿な粘着
なのでほっとけ、アナログ波形の話は
全くスレ違いなので後で纏めて削除すればいい

まぁ粘着本人は負荷4~50%で異常動作するような
電源を使ってるのかもしれんが
だとすると益々恥じの上塗り

コンデンサの話もスレ違い


530:Socket774
10/12/18 13:32:44 wPtmukEE
>なんで知らないと思うの?どこに知らないって書き込みがあるの?
まぁ、スレの流れを見てれば、判るだろ?

俺みたいに知性の有る奴は、他に居ないからな。

531:Socket774
10/12/18 13:33:01 kNhl1AMg
>>522
とりあえず五月蠅い二人をNG入れたら静かになった。
スレチで伸びるだけってのは末期だよな・・・
AMDのCPUスレと一緒だなw

532:Socket774
10/12/18 13:36:40 wPtmukEE
これの事か?
スレリンク(jisaku板:644番)


533:Socket774
10/12/18 13:42:03 wNA2kew3
530 名前:Socket774[sage] 投稿日:2010/12/18(土) 13:32:44 ID:wPtmukEE [7/8]
>なんで知らないと思うの?どこに知らないって書き込みがあるの?
まぁ、スレの流れを見てれば、判るだろ?

俺みたいに知性の有る奴は、他に居ないからな。



  いや
アナログ波形の話を始めてる時点で
馬鹿以外のなにものでも無いんだが
この時期また憂さ晴らし来るとは・・・
また期末試験だめだったのか?

つか、、、何年2学期末試験受けてるんだよ
ダブりwどころかwwwwwwwwww 草生やし状態じゃないか

534:Socket774
10/12/18 13:48:27 wPtmukEE
>アナログ波形の話は
>全くスレ違いなので後で纏めて削除すればいい

の直後に自分で、

>負荷4~50%で異常動作するような
>電源を使ってるのかもしれんが
>だとすると益々恥じの上塗り

とアナログ波形のネタを振り翳す所が、なかなかキレてるねw

自宅のPCは、ANS用に電源安定化させてるから、そんなアホな事態には成らない。
ANS使いなら当然だし、むしろ、そんな基本的なネタ書かれても鳥肌

535:Socket774
10/12/18 13:52:28 wPtmukEE
>また期末試験だめだったのか?
>つか、、、何年2学期末試験受けてるんだよ

卒論はとっくに終了したし、某大手の内定2つGET済みだけど?

536:Socket774
10/12/18 14:24:11 wPtmukEE
オヤジを論破するのって気分爽快だな。

これで今日も一日絶好調w


537:Socket774
10/12/18 15:11:02 3OWXWCIA
かわいそうに。

538:Socket774
10/12/18 15:37:39 FfSYfZTF
>卒論はとっくに終了したし、某大手の内定2つGET済みだけど?

毎年内定済みだよなオマエ


>とアナログ波形のネタを振り翳す所が、なかなかキレてるねw

電源の話=負荷4~50%で異常動作=12v5vの直流出力の話と
オーディオの再生音話を同一に語り
またしても墓穴


  どうやら全く判っていないようだ


539:Socket774
10/12/18 15:43:16 FfSYfZTF
>自宅のPCは、ANS用に電源安定化させてるから、そんなアホな事態には成らない。

んでこのスレにオーディオの話しに来てるの?
馬鹿なの? 日本語読めないの?


つうか、粘着君もANSデビューか・・・・ 
長い逡巡だったな(ぷ



540:Socket774
10/12/21 22:59:32 uLsVwc9W
私も>>431でいってたメモリ8枚購入してみました。
結果はNGで相性問題でました。
ACARD SSD Utility 1.0.5.0でチェックしたらエラー出まくりでした。
メモリ一枚づつACARD SSD Utility 1.0.5.0でチェックした場合はOKなんですが
8枚全部実装してACARD SSD Utility 1.0.5.0でチェックするとエラーが発生していました。
これはもう相性ですね。
発熱も結構ひどくてANSの筐体がかなり熱くなってました。

541:476
10/12/22 01:59:38 1dkz032r
>>540
…報告(人柱)乙。一昨日、5.5k/枚に値下がりしたとき、レビュー見て相性問題も
有るのかと思った(自分は運が良かっただけかも)。PCBRev3.1のANSも所持して
いるんだが、ラックサーバーから取り出すのが非常に面倒なのですぐに評価
できない。時間があったら相性確認して見ることにする。

PCBREV3.1:単体OK、フルセットNG
PCBREV3.3:単体OK、フルセットOK

 ちなみにファームは最新の2.00?当方、1.01では容量表示は異常だったが、
NGは無かった。

542:540
10/12/22 02:26:25 opxyg+ne
>>541
ファームは2.04、最新まで上げました。
最初2.00だったけれでもファーム上げればエラー消えないかなと思って。

まあDRAMは相性あるのはしょうがないから今回はあきらめて
別のメモリ試してみる。
さっきまでハイパージャックで購入した4Gのメモリ8枚試して
これは問題なかった。
ただハイパージャックのメモリも先のメモリも配線パターンまったく
同じなんだよね~
搭載されてるチップは違うみたいだがまあ、中身は同じかもね。

やっぱSAMUSUNのメモリがほしいな。

543:Socket774
10/12/22 19:30:30 c7WFWFIT
SAMUSUN

544:Socket774
10/12/22 22:24:54 zcK9F/JT
無印 REV3.3 ファーム2.04でWT-LD800-4GB x 8枚挿OKでした
8枚買ってBに2枚挿してチェック通ったあと放置してたので>>540読んで慌てた

545:Socket774
10/12/22 22:38:20 KdSTdg/d
>>540のメモリ不良っぽいけど相性なの?

546:540
10/12/23 03:10:58 K2J0xQvf
>>545
相性ですよ。
はじめにも書いたとおり、ANSに1枚だけ挿してACARD SSD Utility 1.0.5.0でチェック
これをそれぞれ8枚のメモリに行ってこれは全部OKだったんです。
複数枚ANSに挿すとACARD SSD Utility 1.0.5.0でエラーが発生しんですよ。

547:Socket774
10/12/23 10:09:31 iTa0uwKs
その前にRevぐらい書いてくれよ。
>>541が折角確認してくれているのに、相性とか言うだけでRev固有なのかさっぱり判らん。

548:541
10/12/23 10:58:28 48a0bLEw
>>547
…>541こと>476だが、書き方紛らわしくて申し訳ない。まだ、PCBRev3.1では
検証していない。アレ>541は、自分>476と>540の報告を簡単にまとめた物だ。
もう一名>544、PCBRev3.3で正常動作報告している人が居るようなので、現状
判っていることは、簡単には以下の通りかな?FWRevとか加えると複雑になる
ので省略(今のところ依存性は無いっぽい?)。

 PCBRev3.3では2名が8枚動作問題なし。
 PCBRev3.1では1名が8枚動作異常有り。単体問題なし。
 検証は、ACARD SSD Utility 1.0.5.0にて実施?

 現状PCBRev3.1依存なのか、メモリの相性や外れ品と言った固有の問題
なのかは判っていない。他にレポートが有ればイイんだが、現状では何とも
言えない。

 後は、>540が相性の可能性を指摘しているが、検証不足の気はする(モチ
ベーション下がっていると思うが…)。2枚の組合せで検証すると外れが
見つかるかも知れない。

 自分はi-RAMで一度相性問題に当たっているので、素直に相性と言われて
納得してしまってたよ。ただ、あのメモリーの値段が順調にさがっていて、
何時誘惑に負けるか判らないので、検証はしておこうと思ってる(今週末
辺りに本気出す)。

549:Socket774
10/12/23 11:56:11 ooL4B00Z
SSD Utilityでの結果は無視してテスト書き込みしてみたら
何ともなかったりしたりして

俺は逆パターンでUtilityではエラーなしで実際書き込ませると
XPフリーズ(インスコ途中やらインスコ後)とかあったんでなんとなく思った
原因はあり合わせメモリ(2G×8、2枚ずつでバラ)が悪かっただけだけどさ

550:544
10/12/23 12:47:10 zC0NVE2d
>>548
チェックに使用したのはACARD SSD Utility 1.0.5.0です
P55でAHCIとIDEのシングルポート、IDEデュアルでエラー無しを確認しました
AHCIデュアルやRAIDではまだ確認してませんが大丈夫そうなので
正月にでもOS入れてみたいと思います

551:Socket774
10/12/23 17:19:47 k31ya78B
俺は1枚でOK、いきなり8枚刺しでダメだったとき、
2枚ずつ認識されやすい内側(黄色)から刺していって
使える組み合わせを何度も探していたら、
最終的に全部OKになったよ。
もしダメでもできるだけ組み込んであとは2GBを
組み合わせれば、買ったものが無駄にならないと思う。
まず、2枚ずつのテストもしたよ。(全部OKで最初驚いたけど)

552:Socket774
10/12/24 02:32:14 0dB6a5d2
Accusys ACS61100-12
これのR4Kどんなもんだろ。

553:Socket774
10/12/24 09:12:34 1cP8j7mI
SAMUSUN誰もつっこまないのなww


554:Socket774
10/12/24 13:03:12 qW0DcZOt
>>552
IOP333の時点でたいした数字は出ないと思う。
キャッシュ内の256M以下なら出るだろうけど。

555:Socket774
10/12/24 17:41:09 0dB6a5d2
>>554
やっぱどうなるよね。
Silので8ポートか12ポート出ないもんだろうか。

556:Socket774
10/12/25 10:55:09 vO536JiM
RAIDは本来
でかいボリューム構築する為と
データの保障が目的で
速度へ貢献したのはHDDが主流の
時代の棚ボタ的おまけ効果だった
と割り切っている

557: ◆EqHmYuXdAc
10/12/25 19:49:49 co24Gtmz
年末掃除で、昔ANS用に買ったSCSIケースを処分するのだが、
もし欲しい人いたらあげる。(送料着払いで)
欲しい番号と連絡用の捨てメアド書いてください。各先着1名。

1. 創朋 SO-4050BN
2. 創朋 SO-4052BN (電源無し、自作ACインレットブラケット付)
3. DECA CF-S40C

558:Socket774
10/12/25 22:03:26 7gL8INan
>>557
3. DECA CF-S40C下さい!
状態の画像添付してくれるとありがたいです…。

559:558
10/12/25 22:04:43 7gL8INan
メアド入れるの忘れてたので再度w
連絡お待ちしております。

560:Socket774
10/12/25 22:24:40 HetH5gPe
処分って言っているのに状態の写真くれってずいぶんな乞食だなw

>>557
本当に処分したいならこっちの方が反応良いと思うんだが。
スレリンク(jisaku板)

561: ◆EqHmYuXdAc
10/12/25 23:25:14 co24Gtmz
>>558,559
メールしました。ir*@gmail
写真は面倒なので勘弁。

562:Socket774
10/12/26 00:12:56 XNfVNgfM
>>557
1. 創朋 SO-4050BN
が欲しいです!

563:558
10/12/26 04:03:22 GG311OM6
>>560
改造した物でバックプレート全体が無かったりしてSCSIブラケット付けられない状態とかこっちの想定内で使えない物だった場合、他の人の方が使える事とかあるだろ?
この手の外部ケースってここの住人だと色々手を加えてる可能性もあるだろうし。

>>561

返信しました、状態の件は了承致しましたので宜しくお願いします。

564: ◆EqHmYuXdAc
10/12/26 14:34:15 rvvXl/Bi
>>562
メールしました。iras*@gmail

残り 2. 創朋 SO-4052BN (自作ACインレットブラケット付)
掃除してたら、元電源あったので付けます。(電源だけ残っても邪魔なので強制添付で)
が、電源内部から線切ってあるので自己責任でお願いします。
自作ブラケットは昔とった画像が残ってた。
URLリンク(jisaku.155cm.com)

565:476
10/12/27 07:52:17 8Fi4G2JH
…例のメモリーとPCBRev3.1との組み合わせでの動作報告。HBAの干渉解消に
手間取って夜中チェック放置していました。結果、 8枚全て問題無く認識。

【製品名】ANS-9010
【基盤】3.1
【ファーム】2.00
【メモリ】/8枚
【ECC】エミュレート機能ON
【CF】無し
【CPU】Core 2 Quad Q9650
【M/B】C2SBX+
【電源】純正ACアダプタ
【SATA】ICH9R側(AHCIモード)、ANS側(シングルモード)
【RAID】無
【OS】Windows7 Pro 64bit
【環境】データ用ドライブ

 動作確認は、ACARD SSD Utility 1.0.5.0とフォーマット領域確保後のアクセス
程度という点は、前回同様。>540の報告のようなBadセクタの嵐などなかった。

 もう1台PCBRev3.1のANSがあるが、それまで外すと完全解体になるので、
くじけました(今でも半壊状態なので修復が…)。都合上今回は、ICH9RがAHCI
モードになっていたりします。

 少なくともPCBRev3.1が駄目と言う訳では無さそうです。>540の報告では、他の
2Gメモリーでは正常動作していたことから、メモリー側の相性と思わる(ただ、
ANSとの相互作用も0では無い)。少なくとも、例の4Gメモリーは博打の様子。

566:Socket774
10/12/28 01:45:28 Dt6DpvlR
>>557
2. 創朋 SO-4052BN (電源無し、自作ACインレットブラケット付)
を希望します。

567:Socket774
10/12/28 04:54:45 /k/wqmK1
質問です
システムにSSD
ページファイル、temp,ブラウザキャッシュにANS
という使い方ってパフォーマンス悪いでしょうか?
やはり、全てANSで使うのと体感でかなり変わるものなのでしょうか?

568:Socket774
10/12/28 06:29:35 8It4QDlB
どうせやるなら、EWF系ソフトですべての書き込みをANSにリダイレクトさせるといい

569:Socket774
10/12/28 09:37:57 IEoiBOm0
>>567
メモリが潤沢に有ればページングは切った方がいいよ。

利用環境によるがベターな使い方だと思う。

使用頻度が超高いアプリなら常時起動だから別によい。頻度が微妙に高いアプリやメーラー辺りはANSに置くと良い。
着信後に要不要を判断して必要物だけをSSDなりHDDに保存すれば速度の確保とSSDの寿命を延ばせる。
OSとセキュリティソフトと更新ファイルを載せるは結構容量的に厳しい。
CPU負荷に余裕が有れば使用頻度の低いOS周りを圧縮ファイルにして容量を稼ぐとか

570:Socket774
10/12/28 09:41:44 Fs6BfRWE
32bitなOSだといくら多いと言っても上限がな('A`)
自分、広告かチラシいじった事あるけどスワップ前提ですorz

571:558
10/12/30 23:35:43 yWmUumdJ
>>561
年末で忙しくて先ほど開けてみましたがほんとにほぼ新品ですね、箱開けてビックリ。
かなりの良品を譲って頂きありがとうございました。
大事に使わせてもらいます。(*´Д`*)

572:Socket774
10/12/31 00:35:15 N4Jxt66J
DDR3、Serial ATA 3.0 4ポート、の新製品が出て欲しい

573:Socket774
10/12/31 01:27:23 2/VLUqTB
1ポートで良いよ、Firmwareのバグとか勘弁してほしいから。
DDR3は値段的な問題で採用して欲しい。
ANSはCFが残念なので2.5inchSSDにして欲しい。
バッテリはエネループの様な汎用単三が使えると助かる。

DDR3、SATA3.0 1ポート、ECCエミュ、単三充電式電池、SATA-SSDへの退避機能
この仕様で2万程度なら8個買う。

574:Socket774
10/12/31 02:15:49 odWF2AWI
他人の妄想にケチ付けて、妄想するのってどうなんだろw
まあANSがこの様だし、未来永劫出ないだろうよ。

575:Socket774
10/12/31 09:34:08 0xvrB5qm
この様?

576:Socket774
10/12/31 11:47:37 CAGMw3Gw
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /

577:Socket774
10/12/31 12:05:15 Ohx3GZSX
>540さんは、もう少しスロット変えてみたりしたら、動くかもしれないですね

578:Socket774
10/12/31 16:08:26 SvAe7E/B
DD3の4GBみるたびに、ANSDDR3版のことを思い巡らしてしまう

579:Socket774
11/01/01 12:44:59 UBt7ZCwJ
PCを高速ストレージとして扱える技術ってもうあるのかな

例えばそれで1台組んで最小の負荷でRAMドライブだけ
動くようにしておけばDDR3ANSもどきが出来上がるとか

580:Socket774
11/01/01 12:58:12 1Vkv8sWZ
>>579
エンドユーザーレベルで提供できる価格帯ならラックキャビネット使ってるからスゲェ欲しい。

581:Socket774
11/01/02 09:38:15 G4sbp5aV
10GbpsのNICかInfinibandのHCAが安価に出回るようになったらそれもアリなんだろうね。

582:Socket774
11/01/02 09:50:19 jOnSrA/Z
LAN帯域がいくら太くなろうと遅延がメモリ並になることはそうそう無いだろうねえ

583:Socket774
11/01/02 19:52:48 YdPOcdNR
SAN関係ならいくらでもあるだろ

584:Socket774
11/01/02 19:57:21 0/HnL1z9
Infinibandは帯域だけじゃなく、低レイテンシが特徴
問題は、本体よりInfinibandの方が高いので、コスパが最悪な事。

585:Socket774
11/01/02 20:06:32 0/HnL1z9
Tesla C2070 を使ってCUDAでRAMストレージドライバ作れないか?
補助電源を常時給電してれば、OS起動も出来そうな気がするんだけど、

実現すれば、1枚あたり、4000MB/s 容量6GB ECC有り

586:Socket774
11/01/05 19:40:01 ISL7CxQx
CUDAは
  l二二二二二二二二∬二二二二二二l 1つの長大なデータを
分割し
  l二l l二l l二l l二l l二l l二l l二l l二∬二l l二l l二l l二l l二l l二l 
数百のマルチコアで
  ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ 
  □□□□□□□□∬□□□□□□□□□□ 
並列に処理する事に特化してるので速い

だが(だから)、分岐命令は不得意

内容がバラバラで、格納先もランダムなデータを処理しようとすると
かえって遅くなる




587:Socket774
11/01/06 10:30:05 JiHa0ZpO
スワップ領域で使う程度なら遅くても問題なさそうだけどな

588:Socket774
11/01/08 10:41:07 9uIBSOFY
わざわざFPGA製専用回路を融通のきかない上
ランダム激遅で火力消電所なGPUにする意味がわからん

むしろDDR3のIP持つFPGAにうp
してくれと言いたい

589:Socket774
11/01/08 21:01:01 t9fdgmVq
ひさしぶりにここ来て、4GBモジュールが5.5Kとか見て
あわててチェックしたら5Kも切ってたw
買うしか。相性は>>551で乗り切ろう

590:Socket774
11/01/08 21:05:33 QkyvkiRi
要らないパーツを4GBのメモリと交換してほしいが、5Kともなるとないなあ

591:Socket774
11/01/08 21:09:23 YjDdyTbo
まあDDR3の4GBが2990円の時代だからねぇ。
URLリンク(akiba-pc.watch.impress.co.jp)
DDR2はもっと下がっていいでしょ。需要ないから無理かぁ...

592:Socket774
11/01/09 10:46:15 cfkczVF+
i-ramのDDR値下がり待ちの時も
そんな話あったが、結論から言うと
DDRは生産ライン自体縮小か、DDR2にライン獲られて
値下げにhならんかった

加えてAMDのDDR2移行が遅いせいで
値上げに転じた局面も

DDR2もDDR3に代替わりで同じ道を歩むだろう

593:Socket774
11/01/09 11:50:47 q8N8YxTC
>>592
同意
なので、底を見極めて買わねば、と前から思っていた。
俺はここで行こうかなあ。5K弱ならもう十分だわ

594:Socket774
11/01/09 15:45:11 40l9kmJ1
昔々、、世っは2009年とか言われたころじゃ
その冬パーツ街では毎日夢のようなメモリ価格表が
乱舞しておったんじゃぁ・・・   (某昔話アニメの声で)

595:Socket774
11/01/09 17:30:20 qwTvtqC0
いや、今だって夢のような価格だろ・・・4GBなDDR2俺買ったときの半値かよorz

596:Socket774
11/01/09 17:32:34 O8vQkRuy
>>595
もう2年経っているんだから元取っただろ。
逆に今日までANS使えないなんて、拷問に近しいわw

597:Socket774
11/01/09 19:51:46 42iuIQgv
よし。とりあえず二枚だけ4GBにしてみよう。

598:Socket774
11/01/09 20:50:31 jaqxJcjF
俺のはRAIDがうまく行かなかったなぁ。
仕方ないので32GBもある仮保存場所。

599:Socket774
11/01/09 21:58:19 AK0jazOY
ANS9010B一つだけ持ってるんだけどWin7x64のインストールに足りるかな?
いまはCドライブにインテルSSDを使用して約20GB
空きが少なくてもパフォーマンス落ちないのかが疑問で
大丈夫なら4GBを買い足してみようかなと

600:Socket774
11/01/10 07:43:59 0loINSPn
>>599
フルインストールで20G?

601:Socket774
11/01/10 08:55:13 q0MpBuTE
>>599
へーき

602:Socket774
11/01/10 16:57:37 pJRoNB79
>>601
ありがとう
通販で買ってみる
>>600
そう
windowsフォルダ14GBとアプリ5GB、その他とあわせて20GB

603:Socket774
11/01/10 18:52:32 Sjjl3EuG
未だxpしか知らない俺だけど、7ってそんなに食うんかい。アヌスはアプリとキャッシュのみだ。
ラプタンでraid読み込み後20秒で使用開始だけど、それ以上速くするのに8万とかそんなお金はない・・。

604:Socket774
11/01/10 19:25:27 q0MpBuTE
SSD買えよ

605:Socket774
11/01/10 20:28:02 0eaItORf
そもそも、i-RAMやANS-9010はマトモなSSDの無い時代の品だからねぇ…

ウチではANSがPhotoshopの仮想領域として大活躍してるけど、
OS入れるのならSSDになる人は多いでしょ。

数ギガの小容量空間にもの凄いアクセスが起こるドライブならANS圧勝だけど、
そんな状況にある人は少ないので普及しないんだよね。

ANSの安定性は抜群なだけに惜しい。

606:Socket774
11/01/10 21:07:27 PAGDBmm4
HDDとSSDのミラーリング運用ってどうだろう。HDDのほうがかなり無駄になるけど安いから問題ないし。
両方がいっぺんに壊れるなんてことはまずないからよさそうなんだけど。

607:Socket774
11/01/10 21:12:57 h/AHXuQn
>>606
ハイブリットと言われているやつね

608:Socket774
11/01/10 21:19:20 vK/bGyTU
>>606
スレ違い

609:Socket774
11/01/10 23:18:51 IwmzQei8
>>602
以前このスレでフルインストールすると32GBじゃ足りないと報告があったけど

610:Socket774
11/01/10 23:42:08 PgszQwKo
>>239-245

611:Socket774
11/01/11 10:44:31 Ih2fytdd
2台目を用意すれば解決だな

612:Socket774
11/01/12 00:25:30 34KVmEGS
フォトショやイラストレーターのキャッシュに使ってる人に質問
今度マシンを買い換えて、DDR2が8Gほどあまりそうなので
9010Bを買おうと思っているのですが
マシンを起動するたびに9010Bだけフォーマットした状態にするのってどうやったらいいですか?



613:Socket774
11/01/12 00:40:57 oky83K/r
>>612
過去スレ38枚目335~あたりに似た話題があるので参照してください。

614:Socket774
11/01/12 02:34:14 34KVmEGS
過去スレの見方がわからないので買うのやめます


615:Socket774
11/01/12 08:14:09 TioN6aLl
>>614
バッテリー付けなきゃいんじゃないの?

616:Socket774
11/01/12 10:59:09 5LgvSd4S
i-RAMを2枚持ってるが中々壊れないので捨てられない
気づくとケースやキーボードより長持ちしてる
一番の欠点はMB買い換えるときに選択肢が限られる点だな

617:Socket774
11/01/13 00:44:40 GZNZshu8
>>612
一番簡単な方法。
1. ANSのバッテリーをはずす。
2. ANSをフォーマットしたら、その状態をCFに手動バックアップ。

そうすれば起動するたびに自動リストアで、フォーマットされた状態が復元される。

618:Socket774
11/01/13 01:08:21 dpr/INI0
>>617
おお、すげー頭いい

619:Socket774
11/01/13 02:12:33 jV2rC/vO
起動する度にうんざりするくらい待つことになるけどな

620:Socket774
11/01/13 16:32:02 AMrfNNZa
5kのWINTENのやつを買いたいけど相性問題が怖いな
>>551の方法で解決するなら良いけど・・・

621:Socket774
11/01/13 20:20:18 GZNZshu8
>>619
搭載メモリ8GBなら160秒くらいかな。

622:Socket774
11/01/13 20:22:06 dpr/INI0
中身空なんだからすぐ終わるんちゃうん?

623:Socket774
11/01/13 20:48:52 GZNZshu8
ANSのCFバックアップは、メモリ内のデータをまるごと(ECC領域除く)CFへダンプしてるようなもの。
未フォーマットでもデータいっぱい詰まっていても関係なく同じ量のデータがコピーされる。

624:Socket774
11/01/13 21:09:42 mtilTThY
600倍速のCF使えばいいんじゃね?

625:Socket774
11/01/13 21:15:47 GZNZshu8
高速なCFを使えば、その分早くなるはず。

>>621 の時間は、wikiの記述より算出しただけ。
> CFリストア時間比較
> ANS-9010 (4GiB*8 ECCエミュON)
> CF:トランセンド TS32GCF133 (32GB)
> Firmware 1.01 :約800秒
> Firmware 2.00 :約630秒

626:Socket774
11/01/13 21:21:23 pBEfIMpP
素直にACアダプタ買った方が安上がりの様な。
当の本人は買うつもりないだろうし・・・

627:Socket774
11/01/14 14:48:31 O2rRPX13
もうCFじゃなくて、SSDをバックアップ用にできるようにしちまえよwwwwwwwwwww
Read300MのSSDなら、32GBのせたANS-9010でもお前ら待てるだろ

628:Socket774
11/01/14 15:04:39 HV81qedR
CF-SATA変換アダプタでクソ早いのがあればなw


629:Socket774
11/01/14 16:46:50 O2rRPX13
まじめな話、HDD・BDレコーダーとか使ってりゃ
年中ACアダプタつなぎっぱなしでも気にならなくなるよな

630:Socket774
11/01/14 19:32:58 vG5ZZAHv
リリース前は2.5インチHDDでバックアップって案もあった気がする
そのまま採用なってればSSDの普及した今だと良かったんだけどね

631:Socket774
11/01/14 20:14:10 O2rRPX13
SCSIとか作ってる暇あったら、
DDR3版開発してくれればいいのに

632:Socket774
11/01/15 15:15:18 1tEFGSfN
DDR3 4G x2 5000円台と聞いちゃ
言いたくなる気持ちもわかるぜ

633:Socket774
11/01/15 15:30:43 5/+AE8gU
DDR3対応
SATA3対応で6Gbps
2.5inch-SATAストレージへのバックアップ
RAID等の仕様は今のANSのまま

ぼくがかんがえた最強の後続作品

634:Socket774
11/01/15 16:16:12 ocbFYNX3
消費電力もDDR1>DDR2>DDR3と小さくなっていくしな

635:Socket774
11/01/16 01:38:36 wT2bKoon
MRAMやFeRAMみたいな不揮発性メモリで
安価で大容量なのが出れば問題解決

636:Socket774
11/01/17 20:09:01 pPrRqDli
一時用途だけなら、純正ACアダプタ買わんでも、
最近よく売られてるHDD外付け化パーツのACアダプタでいいんでないの?
それなら\1000切るし

637:Socket774
11/01/18 19:15:00 bNpnDG+M
俺は一時用途でなく常用してる。2.5、3.5HDDコネクタ⇒Usbにするコードに付いてた。
バッテリー充電しるときに電気食うんで、まずPCにそのまま繋いで充電して、
満充電になってしまえば切り替えて常用しても電力的に問題ない。
定格2Aだけど電源熱くならないし、もう1年このまんま。
今消費A計ってみたいけど、それ用のテスターない。

638:Socket774
11/01/18 20:23:49 E4LNsMIE
>637
どうやって切り替えるの?
手で?ケース開けて?

639:Socket774
11/01/18 21:46:47 Le0bToTb
>>637
それ系ってさんざん話題に出たけど、基本的にコイツの消費電力に見合わないからアウトだったでしょ。

640:Socket774
11/01/19 16:39:31 e/+CuOfd
>>635
これって、5年前も10年前も言われてたよね
結局実現できねーんだろ

641:Socket774
11/01/19 18:01:17 cc9+uwtv
>>638
ただpc電源落として差し替え。変な書き方してすまん。

>>639
一応動いてるから、ギリギリな所で動いてるのかもしれん。
別用途でその電源で1.5、2.0、2.5Aって負荷掛けてみたけど、2A以降は熱くて触れないし電圧ドロップしてきた。
1.5Aで暖かい程度だったので、その辺の消費Aなんだと思ってたよ。
しばらくテスター取りにいけないので、真相は謎。


642:Socket774
11/01/19 21:38:11 ZPJGgAs2
>>639
いや、バッテリーの充電さえしなければ2Aで収まるからおkって
話じゃなかったっけ

一時用途とかならバッテリなくてもまあいいか(電源落ちたらそれまで)、と考えて、
挑戦してみようかな。
今生TSを処理する領域が欲しいのよね…

643:Socket774
11/01/19 23:23:26 DV1a3sR0
バッテリーは使わないだろ

644:Socket774
11/01/20 19:01:01 QUi2Pgr2
落ちたらそれまでだから、不意打ち食らった時の為にバッテリー繋いで使ってる。upsなんて買えねー氏。
中華セルですぐ逝かれるだろうし、バッテリーとしての機能よりコンデンサ程度に思ってるわ。

645:Socket774
11/01/20 22:40:48 HApsyKvz
ANSx4
XPsp3
RocketRaidカードを入手したのですが、PCの電源ONで

初期化、RAID-0構築、TrueImageのバックアップファイルから復元をバッチファイルみたいな形で実現可能でしょうか?

646:Socket774
11/01/20 23:43:21 VUFhzIYx
>>645
>RAID-0構築
がバッチでできるか調べてみたら良いと思う。
って数レスすら遡って調べられない人には、無理だろうけど。

647:Socket774
11/01/21 13:06:37 0QVQXD4I
4GBのECC付って1年で半額くらいになってるのか

キングストンテクノロジー KVR800D2E6/4G
URLリンク(www.bestgate.net)
キングストンテクノロジー KTH-XW8200/4G
URLリンク(www.bestgate.net)
キングストンテクノロジー KTD-WS670/4G
URLリンク(www.bestgate.net)
キングストンテクノロジー KVR800D2E6K2/8G
URLリンク(www.bestgate.net)


648:Socket774
11/01/21 22:02:28 MwASXue1
この値段ならECCなしの買うわ

649:Socket774
11/01/22 10:29:31 F/lwESYO
倍以上か
non ECC2倍買って本体追加した方がCP高そうだな

650:Socket774
11/01/22 20:04:35 MOTimQo2
RamBo 4GBが値上げに転じたのでつい8枚ぽちってしまった。

651:Socket774
11/01/22 22:27:17 82uxHgkc
あわてて値段チェックしたw

652: 株価【E】
11/01/23 12:14:07 YRU32wzX
停電2時間i-RAMのOSが消えたーーーーーーーー
なんてこったいorz
しばらく起動してなかったからバッテリー充電されてなかったみたい

653:Socket774
11/01/23 13:56:41 TYEjRA3E
超絶性能には代償がつきものなのか。

654:Socket774
11/01/23 14:45:14 xFXNC7mY
南無><
ウチのi-RAMのバッテリーは焼いた餅のように膨らんで疾うの昔に投げ捨てたっけなぁ。。。



655:Socket774
11/01/23 16:28:25 +g1OJJYe
iramのバッテリーなんかとうの昔に死んでるだろ。
常時接続してるなら初期ansのバッテリーも死んでてもおかしくない。
満充電状態なら持って一年半。容量的にそれこそコンデンサレベル。
Liionの大容量探してバッテリー自作しても面白いんでない。

656:Socket774
11/01/23 18:06:01 kmMZznue
そもそもi-ramの電池は停止中max30分だったはず・・・

バッテリーの自作は危険だよ
おとなしくACアダプタをUPSに挿しておくのが吉

ただし安物の矩形波しかでない奴は辞めたほうがいい
OSは普及するがファイルが何個か壊れる可能性大

ちゃんと正弦波が出る高いやつがいいと思う

657:652
11/01/23 20:06:36 9pryrPfO
今見たら電池異常になってる
バッテリー死んでるっぽい
二台使ってるがもう一台は2時間の停電に耐えた
困ったな

658:Socket774
11/01/23 20:08:24 Ql+Ebbze
諦めてANS買えと・・・

659:Socket774
11/01/24 09:53:50 0B5U0tO6
>>656
iramにac電源ってどうやるの?バッテリー端子に半田ってこと?
iramってpc電源落としてても5v供給されてるんじゃなかったっけ。
ただpcにupsつけるだけでいいのかと思ってた。

660:Socket774
11/01/24 11:24:09 n8onVdXk
ANSのバッテリー何処に売ってる?

661:Socket774
11/01/24 13:52:58 HXmzzHyh
>>660
自作しちゃえば?

662:Socket774
11/01/24 20:44:22 SYe3wy8p
>>660
…ACARDのオンラインショップなら、輸送費込みで$43(=本体$20/個+
輸送費$23)なので、換金手数料込みでも今なら国内より若干安く買える。
2個以上買うならよりお得。登録や発送先を英語表記するだけ。
URLリンク(www.acard.com.tw)

国内ならUnityとか?
URLリンク(www.unitydirect.jp)

663:Socket774
11/01/25 20:54:00 vMpXMojS
>>659
FUTAが再販されてたはずだから、それ買ってつけるのが一番手っ取り早いと思う。
前、マザボ変えたいけどPCIが~って言ってた人だっけ?
だとしたら電源がペリフェラル4ピンから取れるようになるからPCIありとか悩まなくてよくなるし。

664:Socket774
11/01/26 00:18:35 MisjZ9xJ
i-ramもこのGH-EB261-C13とかを使えば
PCI Express のマザーでもまだ逝けるな!

URLリンク(akiba-pc.watch.impress.co.jp)




俺は要らないがw・・・・


665:Socket774
11/01/26 08:34:42 uUrp2ZcW
>>662
レスさんきゅ~

666: 株価【E】
11/01/26 10:10:24 B9H0eCFe
バッテリー異常、見るとコンモリ膨らんでる
外したほうがいいのかな?

667:Socket774
11/01/26 10:51:51 I9q8isMz
爆発する前に交換した方が良いよ

668: 株価【E】
11/01/26 11:07:21 B9H0eCFe
あれって電池だけ買えるの?
最悪外して使おうと思ってるんだけど

669:Socket774
11/01/26 11:18:00 I9q8isMz
上でも出てたけど買える
まぁ同等品か自作で対処しても良いけどね

670:Socket774
11/01/26 19:59:51 IvR9v3iL
最初からつかってないわ

671:Socket774
11/01/26 20:01:12 b8L8WQGb
>>666は元々iramの話じゃないの?
なんかiramとans勘違いしてレスってないか?
もうiramのバッテリーは手に入らないと思うけど。


672:Socket774
11/01/26 20:47:05 B9H0eCFe
URLリンク(upload.fam.cx)
今日みたらエラーが直って充電出来てた
が外してみたちょっとふくらんでる

673:Socket774
11/01/26 21:00:48 kEH/+Oir
充電完了後はずしたのか・・・・・

たぶんFPGA死んだぞ? そのiram オワタな



674:Socket774
11/01/27 06:41:38 FuAA0LCS
いまんとこ平気
データ消えるの嫌だから電源コードつなげたままむぎゅって外した

675:Socket774
11/01/27 18:17:50 uifaCnrL
バッテリーの抜き差しは問題ない。
一番やっちゃいけないのが、バッテリー繋いだままのメモリ抜き差し。
Memtestで赤くなるぜ。

676:Socket774
11/01/30 16:47:01 1bxAceY4
DDRの2Gが普及しなかったのが悔やまれる
ANS-9010はここの評判見たらいくなさそうだし
i-RAMでXP入れて使ってたが2年くらいトラブルなかったが空き容量が足らなくなた

677:Socket774
11/01/30 16:52:02 dryh9rJQ
容量足りなくなったのならi-ram買えば良いじゃない

678:Socket774
11/01/30 16:54:53 FwZGRf+x
i-RAM BOX なら、簡単に多連装できるよ。

679:Socket774
11/01/30 18:14:59 GRiXebKr
>>676
…ANS-9010自体の評判が悪いのではなく、容量単価がSSDに比べて悪い事と
常時給電の扱いが面倒ってことだろう?発売された当時はそうでもなかったが、
大容量のSSDが安価に入手できる今となっては、万人に勧められるアイテム
じゃない。

 i-RAMを使っていたのなら、後者はどうってこと無いと思うけど、前者の価格に
見合うかどうかは自分で判断するしかないな。SSD使ってなかったのなら、一度
試してみたら?受け入れられなかったら、ANS-9010B辺りを検討したらイイ。
9010Bと21(=4G*6P*8/9)G+外部電源で/60K円くらいかと。最小7(=4*2*8/9)G
なら40k円くらい。ただ、XPのサポートが切れたとき、再度容量の壁にぶち
当たるので、それも踏まえて検討すべき。

 まぁ、検討段階でANSが買える状況にあるかどうかは判らないが…年度末
辺りに叩き売りしないかなぁ。

680:Socket774
11/01/30 20:20:38 zt9wd4bI
>ANS-9010はここの評判見たらいくなさそうだし

良くない評判??
そんなのあったか?

粘着してる馬鹿が
ANSとRAIDのキャッシュで比較したり
宇宙から 云たら~

以外RAMDISKの物性理解してたら
すむ話ばかりだが

681:Socket774
11/01/31 06:54:57 Nh5d8WWx
>>680
1のテンプレ?見たらすげえ不安になるけど・・・

682:Socket774
11/01/31 12:04:20 CRXh5GLV
あれが本気に見えるのなら小学生から国語やり直し

683:Socket774
11/01/31 18:25:05 Z3ZY2Az2
ここは粘着の立てたスレだし
2chの書き込み真に受けて
Wiki無視してるようじゃ

自作に手を出さないほうがいい


まぁWikiのトップが糞なんだが
始めてきた人への誘導がねぇし

684:Socket774
11/01/31 18:26:05 IGSFRcmL
>>681
このスレはIntel SSDマンセーなアンチANSな人が立てたのでテンプレにネガキャン入ってる。


685:Socket774
11/01/31 18:41:42 Bl2eNHRf
今更新規で買う人なんで居ないでしょ。
DDR2余ったから有効利用できないかな~なんて人は値段見て諦めているって。

686:Socket774
11/02/01 13:44:12 X1S4uL0Y
情弱かレス乞食でないならwikiや過去ログ無視して
そんなメモリ再利用限定説なんか言い出さんわな

687:Socket774
11/02/01 17:39:50 WAPX4elU
DDR3版が存在しない以上、新規で買う人なんていくらでもいる

688:Socket774
11/02/02 01:32:38 eEr9mddh
DDR2なんて使ったこと無いのに2GBx32本、
使う気だったのに使わなかった
サイズ メモリヒートスプレッダx32本
55gx32本=1.76kg無駄に重い。

ANSx4ストライピングより
NASのHDDの読み書きの方が遅い始末。


689:Socket774
11/02/02 01:42:38 Ys5yz67c
最後の2行の意味がわからん。
酒飲みながら書いた文章なのかな。

690:Socket774
11/02/02 02:04:28 ROD/bITe
…たぶん、そうじゃないかな。酔っ払ってるオレから見ても変な文書だ。

691:Socket774
11/02/02 15:34:58 S8iff7Uv
結局eSATA接続するにはどうすればいいんだ?

692:Socket774
11/02/02 16:06:30 ZSKwMV9P
↑誤爆ですスンマセン^^;;

693:Socket774
11/02/02 16:10:16 BBqnbJM5
君には無理そうだが?
Wiki読んでも解らなかったんだよね?

694:Socket774
11/02/15 21:15:36 TqRo50Ea
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
7本購入

695:Socket774
11/02/16 10:15:39 wARCB9t5
うはっw
安すぎwww

696:Socket774
11/02/16 10:26:54 L7S6KCQW
50本に増えたw

697:Socket774
11/02/16 10:39:15 bkj9KB6p
先日じゃんぱらにDDR2-4GB売っぱらって4500円とかだったぞ
なんでこんなに安いんだw

698:Socket774
11/02/16 11:00:51 dID3audb
ANC-9010では動かずか。残念。

699:Socket774
11/02/16 11:41:16 nG/i7ouU
何度かここで宣伝してるけどANSでは相性問題あるよ
俺は6枚エラーなしだったけど、相性保証ないから買う人はそれを覚悟で

700:Socket774
11/02/16 15:26:47 RNR3BSY5
Winten4枚とWinchip4枚との混載で無事動作。
ただ、マザーに挿してmemtestしようとしたら、
Winten4枚では起動不可、3枚は組合せによって可能だったり不可だったり。
他の4Gメモリではどれも4枚動作可能な環境だったんで、Wintenメモリ側の問題だと思われる。
相性厳しいのは確かみたい。

701:Socket774
11/02/16 15:37:17 n/ZcPvGS
アクセス速度を 10%落としてもいいから、相性問題を回避できる方法は、ないかね?

それとも こんな品買う人なら金持っているだろうから買い換えろ。の方が簡単かね?

702:Socket774
11/02/16 19:27:25 U4DQ+tCZ
ANSってSSDと比べて適度に速いし快適だし安定してるし趣味の品としては最高だな
所有欲満たせる

703:Socket774
11/02/16 19:29:58 2AtSrwUA
>>702
4,5年使えれば実用面でも最高だな。
あと2,3年は頑張って欲しいなあ。

704:Socket774
11/02/18 21:52:15 UO7oG1a6
発熱する奴はだめだよね。俺の前の襟草もそうだった。
(だめな奴は発熱する、が正解かもしれないが)

これくらいの値段なら、どこかで見たなあ…どこだっけ…?


705:Socket774
11/02/19 17:07:19 QAKNDtuF
>ANSってSSDと比べて適度に速いし

シーケンシャルはSSDの半分くらいだし、ランダム4Kでも既に負けてるんですけど?


706:Socket774
11/02/19 18:09:27 DpalqS/8
>>705
リードはともかくライトは勝てるの?
SSDって30~40MB/s出れば良い方だと思ったんだが、月日が経つのは早いんだなあ・・・

707:Socket774
11/02/19 18:18:43 QAKNDtuF
知ってるなかで最強はコレ
URLリンク(www.fusionio.com)


708:Socket774
11/02/19 18:22:39 DpalqS/8
それRAIDカード載っているだけなんだが・・・
沸いているの?

709:Socket774
11/02/19 18:27:16 QAKNDtuF
RAIDカード???
ちょっと勘違いしている様ですが?
英語だと読めないかもしれませんが、ちゃんと読めばANS-9010のコントローラ
とくらべても、やってる事は似たような物で、RAIDカードの様な物とは異なり
ますよ?

710:Socket774
11/02/19 19:02:07 QAKNDtuF
ANSの最大の特徴は圧倒的なIOPSとアクセスレイテンシの低さだと思いますが、
>>707の製品は、それをも上回るIOPSとアクセスレイテンシですから、
アクセスレイテンシの遅くなるRAIDと比較すべき物では無いと思います。


711:Socket774
11/02/19 20:58:51.81 ZdiUHx1Q
IO Driveはどこぞが出してるパチモンとは別次元。

以前オリオにノーマルIODriveのベンチ結果(CDMとHD Tune)があったけど、
ANS x4 + PE-124MR5 に近いスコアだった。

712:Socket774
11/02/19 21:03:08.53 DpalqS/8
あー、OCZの奴と勘違いしてたわ・・・
これWindowsの起動ドライブ不可なんじゃなかったっけ?

713:Socket774
11/02/19 23:17:06.78 FQeFfn5P
おい、またヤバい流れになってるぞ

SSDと比較 ←今ここ

廚ファビョる


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch